○○○孤独な経営者がホッとするスレpart28○○○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/09/07(金) 16:16:57.84
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

コテも名無しも気軽にどーぞ

前スレ
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/manage/1526550053
2018/09/29(土) 23:57:48.66
>>285
それは十分に才能だと思うよ。
歯車が合えば一気に上昇しそう。
2018/09/29(土) 23:58:53.94
>>272
税理士入れてる?こういう会社はしっかりと助言してくれる税理士入れたら一発で変わる可能性あるよ。
営業力あるってのは何よりも強いんだから、後は抜けた鍋の底を塞ぐだけ。
288287
垢版 |
2018/09/30(日) 00:01:04.31
>>285
恐らく数字の管理がまったくできてないんだと思う。
2018/09/30(日) 00:31:50.56
ネタだな
2018/09/30(日) 00:36:00.38
税理士はお察しの通り一切使ってない、というか使えない
売上でいうと億単位だけど、税理士の決算費用すら払えない薄皮が6年以上も続いてるからどうにもならないw
10万円が払えないんだよねマジで
そういう意味では1万円単位で金勘定は出来てる

でも昨日また新しい事を思いついてしまったので今度こそ浮上出来るかも
2018/09/30(日) 00:49:38.09
ネタにしては面白い
2018/09/30(日) 00:57:39.41
何関係の仕事なん?
入金日が読めなくて突然入金されるってのが不思議
2018/09/30(日) 01:03:50.48
決算書は誰が作ってるんだろ?w
色々ツッコミたい!w

社員というなら、俺ならクビにして税理士に頼むわ!
それで黒字や!www
2018/09/30(日) 01:06:14.69
何言ってるのか意味不明
架空請求業者じゃねえの?
2018/09/30(日) 01:06:26.06
ネタなら良いんだけどなー
3月にも数日で2億の入金無いと死ぬと書いてたのも俺だ
あれも何とかなってしまったんだけど、きっかり手元に10万も残らないような状態になった
ちなみに上でユニオンと揉めてるのも俺

まあそろそろ攻めようとは思っているし、好転出来たら大化け出来るような気はしている
2018/09/30(日) 01:42:43.30
>>295
うーん、ユニオンの人は10人も社員いなかったと思うんだが、、文体もちょっと違うような、、
団体交渉どうなったの?
あと入金のタイミングが分からないのはなぜ?取引先はわかるんでしょ?
2018/09/30(日) 03:08:56.01
統合失調か何かで、「自分はギリギリで資金繰りをクリアしている、できる経営者だ!」
という妄想に浸っているだけではないかと
2018/09/30(日) 03:13:55.67
>>296
正社員は5人だよ。後はバイト
まあこんな所で嘘ついても仕方ないし、誰に言える話でも無いから書いてるだけで。
団交は日程調整とかあるから直ぐには進まないよ
事業といっても色々で、B to Cメインで単発だから取引先という概念もないからね

書いた意味は、俺の状況が普通なのかどうなのか知りたかったという感じだけど、やはりレアケースなようだし、自信にもなるな

普通に取引先とかが存在してて安定的に収入があるような事業とか、楽そうに見えるし
今後はそっちにシフトする予定
2018/09/30(日) 04:05:59.95
BtoCでいきなり2億の入金があるって、高級マンションとか売ってる不動産屋かな?
2018/09/30(日) 04:28:54.60
>>298
どんまい
2018/09/30(日) 09:52:29.90
>>298
レアケースというか、色々マズい気がするし、色々見直すべきだろう。
規模が規模だし。
302名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/09/30(日) 10:08:03.94
オレオレ詐欺もBtoCって言うのかな?
2018/09/30(日) 10:10:34.74
ただの虚言癖でしょ
2018/09/30(日) 10:12:50.01
ウチもBtoCだが入金日も入金金額も決まってる。当たり前だが。
最初ネタとして面白いと思ったが、雑過ぎてつまらんな。
2018/09/30(日) 11:55:32.41
ネタ扱いする必要ない。自分がどれだけ世の中知ってるというんだ。
2018/09/30(日) 11:59:52.67
ネタがしょぼい
2018/09/30(日) 12:00:42.55
>>305
もっと社会勉強したほうがいいお
2018/09/30(日) 12:13:08.77
最初他のスレで大暴れしてる先輩っていう60代の無職の仕業?と思ったけど新種っぽいね
2018/09/30(日) 12:30:21.19
>>304
月末に入金が集中するとかはあると思われ
2018/09/30(日) 17:08:55.96
倒産させてたまるか
http://fanblogs.jp/saiki/

まるでここの社長のようだな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
2018/09/30(日) 17:32:44.47
>>310
その社長頑張ってるのはわかるけど、潰れるか潰れないかの泥舟状況にずっと付き合わされてる従業員がかわいそうだよなあ。
経営者の適正無いんだから会社潰して従業員を解放してあげればいいのに。
2018/09/30(日) 17:54:17.40
逃げられるならとっくに逃げている。
その会社が潰れたら駐車場の案内人にもなれない人を助けている社長さん偉い!
2018/09/30(日) 18:58:18.19
そのブログあちこちで宣伝してるから、真に受けない方がいい
2018/10/01(月) 00:18:35.55
>>309
月末って分かってるなら支払いをずらすなりして、ショートしないようにすりゃ良いだけだと思うがw
2018/10/01(月) 01:52:39.47
自分の狭い知識で理解できないからと言って、他人の話をネタ扱いして、度量の狭さを晒してる。
2018/10/01(月) 02:06:43.16
役員報酬はどれくらい?

わたしは95です
2018/10/01(月) 02:17:13.99
知識が付けば、個人客から、想定してなかった入金が2億あったりするのが日常、
でも税理士なんか雇う金ないよって話が肯定できるのか?
318名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/01(月) 02:45:18.14
>>201
会計ソフトだけはクラウド会計ソフトでしょ。マジで便利だから。
2018/10/01(月) 02:51:35.98
予想外の入金で毎月助かるなんて、オレオレ詐欺以外思い付かない
320名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/01(月) 07:59:04.48
>>316
羨ましい
私は無しです
2018/10/01(月) 08:22:58.44
>>316
800です

>317
毎月不思議な入金があるのかどうかは分からないけど
元々予定していなかった入金が突然決まり首の皮が繋がることはあるでしょうね。
なんにせよ他人の話をネタ扱いするのは見苦しいからやめたら良いのにって思ったまでです。
ま、この板の伝統みたいなもんだけどね。
2018/10/01(月) 09:22:25.99
うちはBtoBだから数千万単位の入金は良くある
けどBtoCで数千万、数億の入金日不明の取引があるって妄想としか思えん
金額規模的には不動産かな、と思うが手数料収入で数千万ていうと両手6%としたら34億の売買
転売なら売却先がいつ見つかるか不明なので入金日未定は分かるが、2億を抜くなら15億程度の物件を自社保有だからBtoCは怪しい
そんな規模の物件を無担保(融資無し)保有何てありえない
他にそんな金額規模になるBtoC商売ってあるか?
2018/10/01(月) 09:37:07.00
>>322
まず、自分がうpしてから相手にうp要求するのはどうだろうか?
2018/10/01(月) 09:38:07.52
>>321
流石にこのレベルはうpでもないとネタ扱いしていいと思う。
2018/10/01(月) 09:38:47.29
うp要求なんて誰もしてなくね?
嘘っぽい話に付き合ってる俺らを否定するって被害者妄想スゲえな、おい
326322
垢版 |
2018/10/01(月) 09:48:23.79
>>323
うpは求めてないが?
BtoCで入金日未定の数千万、数億が発生する商売って何がある?って話よ
2018/10/01(月) 09:48:44.53
>>322
妄想、ネットの世界でしか思い付かない
2018/10/01(月) 09:51:21.37
で、この途中から現れた奴は別スレで大暴れしてる先輩って言う無職のオッサンです。
スルーで。
2018/10/01(月) 09:57:01.82
ホッとするスレなんだからのんびりやろうやでぇ
殺伐とした経営学板のオアシスやでぇ
2018/10/01(月) 11:04:08.74
>>321
自作自演ネタオッツw
2018/10/01(月) 11:21:22.83
>>316
社会保険料、すごくない?
2018/10/01(月) 11:32:10.32
同族会社なら
家族を取締役にして分散
2018/10/01(月) 11:32:11.39
>>331
100万超の役員報酬にしてるけど25%以上もってかれるよね
手取75万くらいにしかならん
2018/10/01(月) 16:15:21.73
>>330
そうそう、10年以上前からそんな感じよ。
335名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/01(月) 18:19:53.94
>>333
キツくなるのは、そのあたりからガッツリもってかれる。
2018/10/01(月) 18:26:21.03
日本の累進課税恐るべし。
1000万以上稼いだらあとは定額みたいにすれば、みんなもっと働くと思うんだわ。

そうすると会社の利益を全部役員報酬にするからあかんか。。。
337名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/01(月) 22:13:10.43
香港あたりだと、所得税率15%とかなのにね。。
2018/10/01(月) 22:46:52.71
税務署調査のスパンはどれくらいかな?
2018/10/02(火) 09:22:13.24
3年ぐらいじゃないか?
一回の調査で対象になる決算期間が3年だから
340名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/02(火) 19:25:21.08
基本3年。しかし基本通りくるところは、前回調査時にあまりクリーンでなかったところだけです。重加算とかね、赤字が続いていても確実に来ます。
普通ある程度クリーンだと5年に1回くらいかなぁ
赤字ならもっとこないなぁ。
2018/10/02(火) 21:40:49.80
4年目まで一度も来なかったのに5年目、7年目、9年目とぶっ続けで来たわ。
ちなみに3回とも1円も取られてないがね。
2018/10/02(火) 22:09:35.10
俺8年目だけど一度も来たことないわ。なんでだろ?
2018/10/02(火) 22:38:19.21
売り上げがあまり高くないから、、、とか?
2018/10/02(火) 23:03:14.35
>>343
5000は超えてる。営業利益も200から700は出てる。
2018/10/02(火) 23:19:04.28
税務職員に対する法人数が圧倒的に多すぎて、全法人に税務調査入ると仮定すると25年に一度の確率なんじゃなかったっけ?
2018/10/03(水) 01:34:01.75
毎年、そろそろ入ると会計士に謂われる
しかしこない
10期目で1億弱
2018/10/03(水) 10:32:10.30
>>344
確かにいつ来てもおかしくない感じだね
2018/10/03(水) 11:11:11.57
うちは10期目で初めて来た
年商4億弱
349名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/03(水) 11:39:04.07
>>347
ええ。あいつら5000とかで来るもんなの。でもまぁ3期目までは平気か
2018/10/03(水) 15:18:31.46
5000くらいなら来ると思うよ。
億超えなら間違いなく来る。
あとポイントは前期との差異。
利益が急に上下してると高確率でくる。ツッコミ所が多くなりやすいからね。
ウチは全て退けたけど。
2018/10/03(水) 15:59:53.26
>>344
たとえ営業利益が赤字でも役員報酬と合算した額で判断するでしょ
利益-500、役員報酬+1500ならトータル+1000だもん
352名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/04(木) 07:12:51.87
知り合いから教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

897
353まがりや
垢版 |
2018/10/05(金) 13:26:20.38
探して来たよ

上げ
2018/10/05(金) 16:14:37.05
今日もハッタリこいて疲れたわ
355名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/05(金) 16:38:44.48
最近、社員がしっかり機能してくれて自分の手から仕事が離れていった。ヒマや。勝手に出て行ってさぼってたら怒られるかな?
2018/10/05(金) 16:58:28.91
>>355
俺なんて今週出勤一日。明日は行く
2018/10/05(金) 17:24:08.24
狐と狸の化かしあいに疲れた
疑心暗鬼になるわ
2018/10/05(金) 20:49:50.92
逆に全ての案件が爆弾トラブル抱えて
元気玉みたいに俺の所に来た

マジで崖っぷちだ
こういう時どうすれば良いんだろうな

1必死に新しい案を考える
2必死に目先仕事を爆発しないようにこなす
3倒れた時を想定して関係者に謝ったり用意しておく

時間は限られてるし体力も無限じゃない
優先すべきはなんなんだろう
2018/10/05(金) 20:53:54.15
鉛筆でも転がして決めれば?
2018/10/05(金) 21:29:25.57
>>358
関わってくれてる皆にとって良いと思える事はなにか?を考え夢中で必死にやる。
2018/10/05(金) 21:31:37.30
>>358
全てを放置して海外に逃げる
362SAN
垢版 |
2018/10/05(金) 22:37:18.19
昨日、探し切れなかった。。。
まがりやさんありがとう!
ここもたまには覗かないとね!

税務調査で1円も持っていかれない人がいるとはすごいなぁ。
悪いことしてなくてもつつくところはどこにでもあるはずなのに。
何か秘訣があるんですかね?
法人会でこまめに動くとか。。。
363名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/05(金) 22:52:53.23
入ってる税理士事務所によって税務調査が多いとか少ないとかあるんだろうか?俺が調査官なら脇が甘くて節税に積極的な事務所が入ってる事業所を集中的に取り締まるけどな。
364まがりや
垢版 |
2018/10/06(土) 07:37:35.12
>>362
ほんとビックリするようなの見つけるよね

>>363
うちの地元では税理士を変更すると8割がたくるって言われてますよ。
うちも以前きました。
最近は国税なんで何年かおきだけど
365名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/06(土) 08:02:09.25
>>355
羨ましいなあ
2018/10/06(土) 11:01:24.46
>>364
>うちの地元では税理士を変更すると8割がたくるって言われてますよ。

外された税理士がチクるからね。
2018/10/06(土) 11:19:21.79
え!?そういう事なの?
怖っ!w
368名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/06(土) 16:09:40.22
少子化対策は本気で取り組まないと会社潰れちゃうな
若いアルバイトに頼ってる事業は3年後には人件費は+20%くらい覚悟しないと
369名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/06(土) 21:39:32.23
>>367
いやよくあることだろ…
税務署もアガリ欲しがってるのに
2018/10/06(土) 22:16:22.61
汚ねぇ世界だなぁ。。。
2018/10/06(土) 22:42:32.45
時々開業ネタが投下されないと、活性化しないからな
できるだけ長持ちさせよう
2018/10/07(日) 06:59:49.22
>>366
昔認知症入って来た税理士外したら
税務調査入っても知りませんみたいに
恫喝されたわ
結局来なかったが禄なもんじゃないね
373名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/08(月) 00:29:07.52
昨年から知人の経営者に出資して貰って会社やってるけどプレッシャーが辛い。
なかなか、確実に儲かる事業じゃない新規事業なので先行きを心配しながら経営してる。
374366
垢版 |
2018/10/08(月) 00:44:07.93
>>372
ま、そんなもんですよ。ウチも前税理士を変えた直後に見事に税務署に入られたからね。
で、>>341の通り1円も取られなかったけど。

>>373
出資者とはどんな条件でやってるの?
出資者との関係は?
質問ばかりでごめんね。
2018/10/08(月) 00:55:31.63
ちくるって業務での情報は漏らしちゃいけないだろ。法律的に。
376名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/08(月) 00:57:07.84
>>373
プレッシャーとは知人出資者からの?
2018/10/08(月) 03:39:05.79
ソフトバンク939億円申告漏れ=租税回避地子会社の所得で−東京国税局
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041800448

脱税して逮捕される企業とされない企業の差が酷い
378366
垢版 |
2018/10/08(月) 09:45:32.26
>>375
業務の情報を漏らすのではなく、「あその、〜ところが少し怪しいって噂聞きましたよ、あくまで噂ですが。」ってレベルのチクリでしょ。
税務署も色々分かってるからそれで十分だし。
2018/10/08(月) 12:00:55.18
>>377
例えばどこだろ?脱税して逮捕される会社とされない会社、
その二つの代表的な会社
2018/10/08(月) 14:12:15.79
ホリエモンは脱税額としては小さいけど見せしめとして刑務所まで入った。
2018/10/08(月) 14:15:05.63
あと、リーマンの時はホリエモンが言ってることよくわからなかったけど、起業したらよくわかるようになった。
世の中は雇う側と雇われる側で税制的にもお得なサービスでも世界が二分されてて、雇う側の世界観を語ると叩かれる。その代表格がホリエモンだったんだなあ、と。
2018/10/08(月) 14:50:46.93
ホリエモン脱税で捕まったんだったっけ?
2018/10/08(月) 15:24:19.36
>>380
あれは脱税の見せしめでは無いだろうに。
2018/10/08(月) 15:45:59.46
あ、脱税じゃなくて粉飾決算でしたね。
385名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/08(月) 15:54:35.48
脱税と粉飾じゃ、大分違うんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。