毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。
コテも名無しも気軽にどーぞ
前スレ
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/manage/1526550053
探検
○○○孤独な経営者がホッとするスレpart28○○○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
2018/09/07(金) 16:16:57.84563名無しさん@あたっかー
2018/10/17(水) 20:35:47.175653代目
2018/10/17(水) 21:06:00.91566名無しさん@あたっかー
2018/10/17(水) 21:07:39.58567名無しさん@あたっかー
2018/10/17(水) 22:32:32.36 >>565
確かにね。ビジョンガ言われたら逆にお前には人生のビジョンがあるのか?と聞いてやりたいね。
でも社員の気持ちからしたらグイグイ引っ張ってもらいたいんじゃないかな。社長も社員も会社の将来について他責だとしたら、どちらが先に変わらないといけないかは明白かもね。
確かにね。ビジョンガ言われたら逆にお前には人生のビジョンがあるのか?と聞いてやりたいね。
でも社員の気持ちからしたらグイグイ引っ張ってもらいたいんじゃないかな。社長も社員も会社の将来について他責だとしたら、どちらが先に変わらないといけないかは明白かもね。
568名無しさん@あたっかー
2018/10/17(水) 22:37:17.34 社長に必要なのは、能力でも品格でもなく、先ずは情熱だと思う。
残念ながら3代目からは、微塵も感じないな。
残念ながら3代目からは、微塵も感じないな。
569名無しさん@あたっかー
2018/10/17(水) 23:16:07.505703代目
2018/10/17(水) 23:18:30.19 情熱ねぇ・・・。
自分がこうありたい、こういうことを生業をしたいってイメージは明確にある。
が、それが自社業務に関係薄い。
なので事業売却をマジメに考えてる。
そうなったらもう社員は雇わない。人の上に立つのはしんどいばかりやな。
自分がこうありたい、こういうことを生業をしたいってイメージは明確にある。
が、それが自社業務に関係薄い。
なので事業売却をマジメに考えてる。
そうなったらもう社員は雇わない。人の上に立つのはしんどいばかりやな。
571名無しさん@あたっかー
2018/10/17(水) 23:31:03.11 >>570
仕事なんてやることは別でも喜びは同じじゃん。誰かに喜ばれたり、努力が報われたり、アイデアが受けたり、儲かったり、自由な時間ができたり。
鉄工所でも不動産屋でもパン屋でも広告代理店でも同じじゃん。
今の仕事に情熱持てないのに、他にやりたいことってなんだろ。そんな気持ちになる原因は他にありそう。一度立ち止まって考えるべきでは?
仕事なんてやることは別でも喜びは同じじゃん。誰かに喜ばれたり、努力が報われたり、アイデアが受けたり、儲かったり、自由な時間ができたり。
鉄工所でも不動産屋でもパン屋でも広告代理店でも同じじゃん。
今の仕事に情熱持てないのに、他にやりたいことってなんだろ。そんな気持ちになる原因は他にありそう。一度立ち止まって考えるべきでは?
572571
2018/10/17(水) 23:33:48.95 仕事ってか経営ね。
573名無しさん@あたっかー
2018/10/17(水) 23:56:08.91 まあ、圧倒的成長、が業界標準スローガンの不動産販売業が良いとは限らんし、業種にもよるわな
老舗の和菓子屋の社長に、圧倒的に成長するビジョン出されても困るしw
3代もやってる会社なら、永続的に楽しくやっていけるビジョン、とかでいいんじゃないかな
老舗の和菓子屋の社長に、圧倒的に成長するビジョン出されても困るしw
3代もやってる会社なら、永続的に楽しくやっていけるビジョン、とかでいいんじゃないかな
574名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 00:03:58.22 つか創業者じゃない経営者の話はどうでもいいや
別の生き物
別の生き物
575名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 00:11:15.39 それ、思った。
先代とかがいる経営者って、経費は自由に使えるもんなの?
先代にイチャモンつけられるんなら雇われと変わらん気がする。
先代とかがいる経営者って、経費は自由に使えるもんなの?
先代にイチャモンつけられるんなら雇われと変わらん気がする。
576名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 00:16:18.78 まあ部長や専務と変わらんわな
先代の知恵や資産を貰えるなんて超羨ましいけど、
未開の地を自分で探す方が俺は好きだからやっぱり創業者でええわ
新しい事業を頻繁に思いついて実践出来ないとつまんない
先代の知恵や資産を貰えるなんて超羨ましいけど、
未開の地を自分で探す方が俺は好きだからやっぱり創業者でええわ
新しい事業を頻繁に思いついて実践出来ないとつまんない
577名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 03:39:21.20 VCから資金調達をして起業したけど、超短期で結果を求めてくるからしんどい。
つーか、投資ったって、全然少ねえのに、リテンションがーとか言ってくる。
なんか資金調達なんてしないで自分だけで経営してりゃ良かったのかなー。
つーか、投資ったって、全然少ねえのに、リテンションがーとか言ってくる。
なんか資金調達なんてしないで自分だけで経営してりゃ良かったのかなー。
578名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 03:45:20.73579名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 03:59:06.14 >>578
シードマネーで3000万円。IT系。株の15%くらい取られた。
プロダクトは出来たんだけど、プロモーションの費用が捻出難しくて
年内にもう1回は資金調達しないと行けない状態。
いま投資家まわりしてるけど、なかなかまとまらないわ。
シードマネーで3000万円。IT系。株の15%くらい取られた。
プロダクトは出来たんだけど、プロモーションの費用が捻出難しくて
年内にもう1回は資金調達しないと行けない状態。
いま投資家まわりしてるけど、なかなかまとまらないわ。
580名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 08:02:22.30 あぁあ、結局サラリーマンと同じだな。
581名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 10:22:29.54 一般の人が社長をやらない理由はそもそも能力が足りないのか、
金がないからなのか、リスクが高いと思ってるおか
商売そのものだけじゃなくて、色々法律とか税金とかがややこしかったりするからな
そういうのがなければ商売はもっとずっと単純なはずだ
俺も法律には疎いんだ
発展途上国とか外国だと経営者やるのは日本ほど難しくないんだろうか?
金がないからなのか、リスクが高いと思ってるおか
商売そのものだけじゃなくて、色々法律とか税金とかがややこしかったりするからな
そういうのがなければ商売はもっとずっと単純なはずだ
俺も法律には疎いんだ
発展途上国とか外国だと経営者やるのは日本ほど難しくないんだろうか?
582名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 10:23:07.52 まぁまず能力的に経営者が務まらん人間はいくらでもいるな
583名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 11:19:09.46 50才以上のバブル世代は基本アホだから
自分でやらないでオーナーとか投資家気取りで利益だけ求める連中ばっかだよ
土地や車を右から左に転がして仲介手数料とか大好きだからね
そんな連中に投資してもらって15%盗られるなら
普通に融資受けて5%くらい返済してた方がはるかに楽だぞ
自分でやらないでオーナーとか投資家気取りで利益だけ求める連中ばっかだよ
土地や車を右から左に転がして仲介手数料とか大好きだからね
そんな連中に投資してもらって15%盗られるなら
普通に融資受けて5%くらい返済してた方がはるかに楽だぞ
584名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 12:06:57.32 VCとかよく利用する気になれるな
進捗具合から経費の使い方まで全部監視されるんだろ?
経営者というより操り人形じゃん
進捗具合から経費の使い方まで全部監視されるんだろ?
経営者というより操り人形じゃん
585名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 12:21:18.21 VCから資金調達するのがゴールになってる奴はたくさんいるな。自由にできるのが経営者の特権なのに、ベクトルが違うんだろうな。
586名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 12:39:18.43 あれ何が楽しいんだろうなw
資金調達されてプレス打ってる社長がいるが理解に苦しむ
資金調達されてプレス打ってる社長がいるが理解に苦しむ
587名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 12:50:33.74 【世界教師マ@トレーヤ】 ニート親子共倒れ、トレーダーはビルから投身自殺、貧富ダブルノックアウト
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539828384/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539828384/l50
588名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 16:25:20.25 やるべき事をやらずにどうでもいいことばかりやっている
というかそもそも何をやればいいかを厳密に考えなきゃいけない
PCに向かう前に綿密に計画を立てねば・・・
金さえあれば旅行もいけるし欲しいものも買える(いや今だって買えるはずだ。
ケチって使わないだけで小遣いぐらいはある)
おれっちはあんまりホテルとか泊まったことないんだよな。15kあれば足りるわけだ
70km先のホテルとか行くか?どのくらいの距離からああいうところ来るんだろうな
というかそもそも何をやればいいかを厳密に考えなきゃいけない
PCに向かう前に綿密に計画を立てねば・・・
金さえあれば旅行もいけるし欲しいものも買える(いや今だって買えるはずだ。
ケチって使わないだけで小遣いぐらいはある)
おれっちはあんまりホテルとか泊まったことないんだよな。15kあれば足りるわけだ
70km先のホテルとか行くか?どのくらいの距離からああいうところ来るんだろうな
589名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 16:35:42.40 忙しい人って少し接するとなんか分かるな
いそいそしてるし、予定抱えてる感じだし、無駄な動きや話もしないし
俺と接する場合、暇vs忙なんだよw 用事が終わっても俺には余裕があるとか、
他にはやること(やらなければいけないこと)がない日も多いのだ
わざわざその予定のために十分な時間とってあるわけだからな
暇vs暇だと無駄な話とかするんだろうか?
いそいそしてるし、予定抱えてる感じだし、無駄な動きや話もしないし
俺と接する場合、暇vs忙なんだよw 用事が終わっても俺には余裕があるとか、
他にはやること(やらなければいけないこと)がない日も多いのだ
わざわざその予定のために十分な時間とってあるわけだからな
暇vs暇だと無駄な話とかするんだろうか?
590名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 16:45:08.26591名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 16:53:46.98 おいしい店って今日は面倒だしここでいいかって言う気分では行かないな
個人店だしな
個人店だしな
592名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 17:01:44.84 ふっ、今日800万融資してもらったぜ。
返せなかったら終わりだな^_^
返せなかったら終わりだな^_^
593名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 18:34:09.45594577
2018/10/18(木) 21:53:39.58 VCはもう話が出来上がっちゃってる場合がある。
良いアイデアと技術持ってる人を捕まえて出資する。
このとき、中途半端な金額を出資する。
すると、開発は完成するがプロモーション費用を捻出出来なくなる。
結果売れなくなる。そこで会社を売って回収すると迫られる。
会社は集まったエンジニアごと売却される。投資家には「優先株」でお金が優先的に
支払われて回収が完了する。起業した経営陣にはお金は行かない。
IPOしようが失敗しようがVCは儲かる。
良いアイデアと技術持ってる人を捕まえて出資する。
このとき、中途半端な金額を出資する。
すると、開発は完成するがプロモーション費用を捻出出来なくなる。
結果売れなくなる。そこで会社を売って回収すると迫られる。
会社は集まったエンジニアごと売却される。投資家には「優先株」でお金が優先的に
支払われて回収が完了する。起業した経営陣にはお金は行かない。
IPOしようが失敗しようがVCは儲かる。
595577
2018/10/18(木) 21:57:22.12 VC入れて始めたこの会社、もう辞めたくなってきた。
以前、個人会社の時は、何もかも自由に出来たし、無理な成長を促されることも無かった。
いやはや、本当に資金調達を喜んでプレスリリースしてる連中はバカだよ。
VCの奴隷になりましたって宣伝してなにが嬉しいのかね。
さて、そろそろ調達資金が尽きるから上手く畳んでトンズラしよう。
個人の貯金が1000万あるから、また個人的な商売でもやろうかな。
以前、個人会社の時は、何もかも自由に出来たし、無理な成長を促されることも無かった。
いやはや、本当に資金調達を喜んでプレスリリースしてる連中はバカだよ。
VCの奴隷になりましたって宣伝してなにが嬉しいのかね。
さて、そろそろ調達資金が尽きるから上手く畳んでトンズラしよう。
個人の貯金が1000万あるから、また個人的な商売でもやろうかな。
596名無しさん@あたっかー
2018/10/18(木) 23:30:56.77597名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 00:09:45.28 やっぱそんなもんなんだな。
俺は未だに株主が介入する株式相場というのに違和感がある。
だから自分の会社は100%俺が保有して、少なくとも株主の為に働かなくて良いようにしてる。
俺は未だに株主が介入する株式相場というのに違和感がある。
だから自分の会社は100%俺が保有して、少なくとも株主の為に働かなくて良いようにしてる。
598595
2018/10/19(金) 00:18:17.23599名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 00:35:28.30 >>598
契約書見てないから分からんけど、個人的には羨ましいなー
会社なんて何個作っても良いわけで(そこも縛りがある?)
俺なら裏で別の会社を持つね
片方は人の金でプロダクト作れて、それに関わる経験や資産を使えるし
出資受けた会社だけでやってる人は流石にどうかしてるとは思う
零細企業の部長となんら変わらない
契約書見てないから分からんけど、個人的には羨ましいなー
会社なんて何個作っても良いわけで(そこも縛りがある?)
俺なら裏で別の会社を持つね
片方は人の金でプロダクト作れて、それに関わる経験や資産を使えるし
出資受けた会社だけでやってる人は流石にどうかしてるとは思う
零細企業の部長となんら変わらない
600598
2018/10/19(金) 00:42:42.73601名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 00:48:34.21 役員報酬が安いけど出るし、
ってのが既に経営者である意味がなくね?
ってのが既に経営者である意味がなくね?
602595
2018/10/19(金) 01:39:09.93 まあ、何もない、計画書のみで3000万も資金出して貰ってるのはメリットかな。
もし事業に失敗しても、返済しなくていいお金なのは大きい。
そんかし、IPOかMAで株を売却出来るまでは役員報酬は安い
(ってもリーマンよりは流石に多い)
もし事業に失敗しても、返済しなくていいお金なのは大きい。
そんかし、IPOかMAで株を売却出来るまでは役員報酬は安い
(ってもリーマンよりは流石に多い)
603名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 01:42:44.73 経費についてはどうなん?
好きな外車買ったり、高級マンションを借り上げ社宅にしたり、仕事外の人間と豪遊したりしても文句言われないもんなの?
好きな外車買ったり、高級マンションを借り上げ社宅にしたり、仕事外の人間と豪遊したりしても文句言われないもんなの?
604595
2018/10/19(金) 01:50:53.32 常識的な範囲であればそこまでうるさくは言われないよ。
外車はNG、マンションは普通の賃料ならOK、飲み会の領収書も高くなけりゃOK。
結局、IPOかMAで株を売って大金を得るのが目標でやってるので普段のお金は質素。
うーん、こうやって書いてると、やっぱVC資金でやる意味あんのかなーって
思う部分あるなw 個人経営のほうが豪遊できるね。
外車はNG、マンションは普通の賃料ならOK、飲み会の領収書も高くなけりゃOK。
結局、IPOかMAで株を売って大金を得るのが目標でやってるので普段のお金は質素。
うーん、こうやって書いてると、やっぱVC資金でやる意味あんのかなーって
思う部分あるなw 個人経営のほうが豪遊できるね。
605595
2018/10/19(金) 02:05:53.81 実際、いまの会社畳んだらどうやって生きていこうかな
最後の砦に個人的な貯金が1000万円あるんだけど、
1人で小資本で手堅く稼げる商売なにかないかな?
最後の砦に個人的な貯金が1000万円あるんだけど、
1人で小資本で手堅く稼げる商売なにかないかな?
606名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 02:15:56.17 IT系以外の手に職持ってないんなら、フリーランスのSEが手堅いんじゃね?
607名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 03:32:27.14 「お金を投資してあげるよ、事業が失敗しても取り立てたりしないから心配しなくていいよ、他にも何人かに投資してるんだ、そのうちの一人でも成功したら投資した分はペイできるからね、だからもしも事業が上手く行ったらその時に出世払いしてくれればいいからね」
こんな出来すぎた話が世の中にあるわけねえだろ、こんなこと言ってくる奴がいたら詐欺にしか思えねえ。
こんな出来すぎた話が世の中にあるわけねえだろ、こんなこと言ってくる奴がいたら詐欺にしか思えねえ。
608名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 03:41:13.82 VCってのは馬主感覚で競馬でもやってる感覚なんだろうな。
大金はたいて色んな馬を所有して、そのうちの一頭でもスターになってくれて最終的に儲かれば良いって感覚。
問題は、走らされてる馬の処遇な。馬はどんなにレースに勝っても大金を渡されるわけじゃない。他の馬よりも少しだけ高価な餌を与えられたり、たくさんの交尾相手を充てがわれるだけ。
実際にスターになった馬がレース場の外の世界で自分の好きなように生きていけるわけではない。
結局のところ、金は全て馬主に入る。
大金はたいて色んな馬を所有して、そのうちの一頭でもスターになってくれて最終的に儲かれば良いって感覚。
問題は、走らされてる馬の処遇な。馬はどんなにレースに勝っても大金を渡されるわけじゃない。他の馬よりも少しだけ高価な餌を与えられたり、たくさんの交尾相手を充てがわれるだけ。
実際にスターになった馬がレース場の外の世界で自分の好きなように生きていけるわけではない。
結局のところ、金は全て馬主に入る。
609名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 09:26:31.46 金とか権力とか層いうものを自分が持ってる状態では
余裕を持ってみてられるけど、なかったり権力の銃口を
向けられてる状況は堪ったもんじゃねぇか
余裕を持ってみてられるけど、なかったり権力の銃口を
向けられてる状況は堪ったもんじゃねぇか
610名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 10:33:45.83 >>608
競走馬に金の管理は出来ねえもんな
競走馬に金の管理は出来ねえもんな
611名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 10:34:17.66 金の価値すら理解してないか、馬だから
612名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 10:54:11.85 今日は打ち合わせという事にして休んでる
たまにはいい
たまにはいい
613名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 11:09:29.36 せっかくの独立で、業務内容を自分より分かってない相手にペースを指示されたりするのは嫌だな
うちは最初、商社に出資して貰う予定が飛んで自己資金と銀行借入で小さく始めたよ
時間はかかったけど今は自分の意志で自由にやれるから結果的に良かった
うちは最初、商社に出資して貰う予定が飛んで自己資金と銀行借入で小さく始めたよ
時間はかかったけど今は自分の意志で自由にやれるから結果的に良かった
614名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 13:47:22.09615名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 20:40:26.20 会社経営している義理の父が倒れておそらく復帰出来ない状態
俺自身も別の会社経営しててさ、その義理の父から今働いている親族に会社を引き継ぎたいから、経営者としての働き方教えてやってくれとお願いされて、その親族育ててるんだけどさ
その親族が横領してる事実を発見してしまった
てめえこの野郎とぶっ飛ばそうと思ったけど、冷静に考えると誰にも伝えないほうがみんな幸せになれるのかもしれんと悶々としてるわ
俺自身も別の会社経営しててさ、その義理の父から今働いている親族に会社を引き継ぎたいから、経営者としての働き方教えてやってくれとお願いされて、その親族育ててるんだけどさ
その親族が横領してる事実を発見してしまった
てめえこの野郎とぶっ飛ばそうと思ったけど、冷静に考えると誰にも伝えないほうがみんな幸せになれるのかもしれんと悶々としてるわ
616名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 23:23:32.74 これは経営者貸付だから気をつけてねー
で淡々と税理士と処理すりゃいいじゃん
株主が誰かによるけど経営者なら好き勝手していい権利もあると思うけどね
で淡々と税理士と処理すりゃいいじゃん
株主が誰かによるけど経営者なら好き勝手していい権利もあると思うけどね
617名無しさん@あたっかー
2018/10/19(金) 23:29:35.32 横領って現金抜いてるってこと?
だったらすげえな、会計狂うから自社でもそんなことせんわ
だったらすげえな、会計狂うから自社でもそんなことせんわ
618名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 00:12:33.33 プロゲーマーとかeスポーツとかどう思う?
まぁプロゲーマー自体は昔からある。eスポーツも外国じゃ前から盛んだ
たぶん一部の界隈なんだろうけど
ゲームのアマチュア大会も昔からあった
最近誰かが仕掛けてるんだろうな。ゲーマーだけじゃなくて、
ビジネス面も見ないとね。世間のやつらは馬鹿だから分からんのだろうけど
これから急成長しそうなジャンルだな。ゲーマーで年収3000万とか
稼げるようになったらみんな手のひら返したり、それほどゲームに興味ない層も
参戦するだろうか?
まぁプロゲーマー自体は昔からある。eスポーツも外国じゃ前から盛んだ
たぶん一部の界隈なんだろうけど
ゲームのアマチュア大会も昔からあった
最近誰かが仕掛けてるんだろうな。ゲーマーだけじゃなくて、
ビジネス面も見ないとね。世間のやつらは馬鹿だから分からんのだろうけど
これから急成長しそうなジャンルだな。ゲーマーで年収3000万とか
稼げるようになったらみんな手のひら返したり、それほどゲームに興味ない層も
参戦するだろうか?
619名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 00:15:42.16 結局マネタイズノ方法が見て金取るってスタイルだけど。
でも賞金獲得戦だと勝たないと金はもらえないのか?
まぁ結局最終的には観客から金取るわけだが
まぁ最終的には勝てるより、客呼べる人や人気があって金になる人の方が
重宝されるようになるんだろうけど。勝負事とは言ってもショービジネスだからw
でも賞金獲得戦だと勝たないと金はもらえないのか?
まぁ結局最終的には観客から金取るわけだが
まぁ最終的には勝てるより、客呼べる人や人気があって金になる人の方が
重宝されるようになるんだろうけど。勝負事とは言ってもショービジネスだからw
620名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 00:17:21.61 ゲームはゲーム
強いから何?って感じ
能無し連中に神格化されてるYouTuberと本質的には何も変わらん
強いから何?って感じ
能無し連中に神格化されてるYouTuberと本質的には何も変わらん
621名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 00:19:52.01 ビジネスはビジネス
金持ってるから何?って感じ
能無し連中に神格化されてる経営者と本質的には何も変わらん
金持ってるから何?って感じ
能無し連中に神格化されてる経営者と本質的には何も変わらん
622名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 00:39:16.79 >>621
ぜんぜん面白くないわ
ぜんぜん面白くないわ
623名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 00:49:59.85 自分が経営者であることから来る固定観念、先入観、認知バイアスに一石を投じたかったのです
正反対のことを言ってみるのが一番良い手です
正反対のことを言ってみるのが一番良い手です
624名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 00:50:53.31 野球やサッカーに代表されるプロスポーツ選手ってのは10代のうちにプロになれるかどうかが決まる。遅くとも20代前半には決まる。そしてプロになれなかった人間は若いうちに潰しがきいて他の道を探ることが出来る。
ユーチューバーやeスポーツはそういう年齢制限的なものが無い。自分の立ち位置が中途半端な状況でも、いつまでも一発逆転を夢見続けることが出来る。これが一番危ない。
いつまで経っても潰しがきかないままモラトリアムの中で生きているような人間は、最終的に下流老人になり経済を圧迫するだけの癌でしかない。
ユーチューバーやeスポーツはそういう年齢制限的なものが無い。自分の立ち位置が中途半端な状況でも、いつまでも一発逆転を夢見続けることが出来る。これが一番危ない。
いつまで経っても潰しがきかないままモラトリアムの中で生きているような人間は、最終的に下流老人になり経済を圧迫するだけの癌でしかない。
625名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 00:56:17.05 >>623
生産性のある業務とショウビズを同列に語る意味あんの?
生産性のある業務とショウビズを同列に語る意味あんの?
626名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:03:58.17 >>625
生産性とはどんなもので、なぜそれがショービジネスにはないのですか?
生産性とはどんなもので、なぜそれがショービジネスにはないのですか?
627602
2018/10/21(日) 01:10:24.65628名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:13:33.90 >>620
スポーツに関してはどう思うの?
スポーツに関してはどう思うの?
629名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:18:33.86 遊びが仕事になるって事はもう仕事する必要ないくらい
社会は豊かって事なんだろうし、俺は仕事したくない
どうしても働きたい奴はどうぞご勝手に。
ただプロゲーマーにはなれんだろう。どんな分野でも勝負事でトップになるのは
難しい。youtubeタレントならなれるだろう。でもやりたいとは思わない
遊びみたいな仕事ならやってもいい。金儲けたいと言うのもあるけど、
遊びや趣味が金になると言うのがいい
社会は豊かって事なんだろうし、俺は仕事したくない
どうしても働きたい奴はどうぞご勝手に。
ただプロゲーマーにはなれんだろう。どんな分野でも勝負事でトップになるのは
難しい。youtubeタレントならなれるだろう。でもやりたいとは思わない
遊びみたいな仕事ならやってもいい。金儲けたいと言うのもあるけど、
遊びや趣味が金になると言うのがいい
630名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:20:45.75631名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:24:40.02 まぁ結局「色んな好き」って言うのがあるよな
何が好きかって言うのは重要だと思う
服屋で働く奴は服は好きなんだろうが、接客業が好きなわけでも、
販売職が好きなわけでもない
車の営業マンは、車が好きってより、営業が好きとかビジネスが好きって
方が成功しやすいだろう
何が好きかって言うのは重要だと思う
服屋で働く奴は服は好きなんだろうが、接客業が好きなわけでも、
販売職が好きなわけでもない
車の営業マンは、車が好きってより、営業が好きとかビジネスが好きって
方が成功しやすいだろう
632名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:24:44.65633名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:27:47.73 >>630
真面目な仕事や社会に必要な仕事はつまらなさそうだ
工場とか運送会社とか見ると気分が暗くなる
25ぐらいまでは俺も芸能界とかモデルそういう仕事は格が高いと思ってたよ
(実際に高いのか?)ミュージシャンでも稼げてない人の地位は低いだろうしな
知り合いにジャズとかいるけど。
真面目な仕事や社会に必要な仕事はつまらなさそうだ
工場とか運送会社とか見ると気分が暗くなる
25ぐらいまでは俺も芸能界とかモデルそういう仕事は格が高いと思ってたよ
(実際に高いのか?)ミュージシャンでも稼げてない人の地位は低いだろうしな
知り合いにジャズとかいるけど。
634名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:32:56.75635名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:34:21.76 実際俺は遊ぶ金がないので無駄をそぎ落とした生活をしてる
まぁ家でクラフトビール飲んでるし、音楽聴いてるし、2chもやってるがw
まぁ家でクラフトビール飲んでるし、音楽聴いてるし、2chもやってるがw
636名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:38:41.90 >>632
そうだよ、本質的には一次産業以外は必要がない
本質的には必要がない中で、必要性をどうにか見出だしているだけ
ただ、娯楽業を否定しているわけではない
生産業と娯楽業を同列に語るなと俺は言っている
わかる?
そうだよ、本質的には一次産業以外は必要がない
本質的には必要がない中で、必要性をどうにか見出だしているだけ
ただ、娯楽業を否定しているわけではない
生産業と娯楽業を同列に語るなと俺は言っている
わかる?
637名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:41:50.67 >>636
なぜ同列に語ってはいけないのですか?
なぜ同列に語ってはいけないのですか?
638名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:45:14.09639名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:47:28.06 生産的な仕事も今や金稼ぐために物作ってる感じだけどな
それはほんとに突き詰めて考えると、必要ないからだろうか?
加工食品会社とか。
服は必要だけど、ファストファッション会社金稼ぐために
労働者をこき使って服作ってる。で、販売員はヒーヒー言いながら服売ってるw
それはほんとに突き詰めて考えると、必要ないからだろうか?
加工食品会社とか。
服は必要だけど、ファストファッション会社金稼ぐために
労働者をこき使って服作ってる。で、販売員はヒーヒー言いながら服売ってるw
640名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:50:50.60641名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 01:57:30.49642名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 02:02:17.91 >>640
君みたいな人間といつまでも話してるとね、いつまでも話が細分化されていく
最終的には「人はいつか死ぬ、地球もいつか無くなる、人類は滅ぶ、だから人間の人生は暇潰しでしかない、考えるだけ無駄」ってところまで行くだけなんだよ
それは俺にとって時間の無駄
君みたいな人間といつまでも話してるとね、いつまでも話が細分化されていく
最終的には「人はいつか死ぬ、地球もいつか無くなる、人類は滅ぶ、だから人間の人生は暇潰しでしかない、考えるだけ無駄」ってところまで行くだけなんだよ
それは俺にとって時間の無駄
643名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 02:21:28.24644名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 02:25:08.18 無駄な仕事ほどやりたがる人間がいるし、得意げなんだよな
意味ない仕事ってやってる人は分かってるんだろうか?
売れる店舗作りだのか、カフェ開業コンサルタントだのどうでもいいんだよ
そんなもんわ。
たぶんそういうこと分かっていなくて、本人は一端に働いて
得意げなんだ。編集者(笑)とか
意味ない仕事ってやってる人は分かってるんだろうか?
売れる店舗作りだのか、カフェ開業コンサルタントだのどうでもいいんだよ
そんなもんわ。
たぶんそういうこと分かっていなくて、本人は一端に働いて
得意げなんだ。編集者(笑)とか
645名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 02:27:00.23 できれば働きたくない。でも無駄なことやってでも金稼がないと
この国では死んでしまうか刑務所だ
この国では死んでしまうか刑務所だ
646名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 02:27:37.52 そしてスポーツだの芸能界だの無駄な事が儲かる世の中
パチンコも。
パチンコも。
647名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 02:39:59.57648名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 02:53:59.70 >>647
今まで出てきた理由らしきものは「必要性がある生産業とない娯楽業を同列に語る意味がない」ぐらいじゃないですか
生産業と娯楽業が必要性で区別されるのはそういうことで良いですが、
同列に語る意味がないことの説明にはなってないですよ
「必要性の有無」と「同列に語ってはいけない」に繋がりがありません
今まで出てきた理由らしきものは「必要性がある生産業とない娯楽業を同列に語る意味がない」ぐらいじゃないですか
生産業と娯楽業が必要性で区別されるのはそういうことで良いですが、
同列に語る意味がないことの説明にはなってないですよ
「必要性の有無」と「同列に語ってはいけない」に繋がりがありません
649名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 03:07:12.53650名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 03:17:27.78651名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 03:18:01.38652名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 03:20:01.76653名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 03:33:43.41 わかりました
ありがとうございました
ありがとうございました
654名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 07:35:26.80 しかしこれからの時代、生産性ある無しに関わらず殆どの画一的な仕事がAIに奪われ、残るのはAIが苦手とする人間の感受性に刺激を与えるような分野で極一部の人しか稼げない時代がもうすぐ来るという
655名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 09:11:53.02 チェスや将棋、ダーツとかもプロで食べていく人がいるわけだから、時間はかかっても同じようになるかもね。
上手く資金が集まらないと百人一首やカルタのようにビジネスとしては成立しないんじゃないかな。競技人口をどれだけ確保できるかが、キモになると思う。
上手く資金が集まらないと百人一首やカルタのようにビジネスとしては成立しないんじゃないかな。競技人口をどれだけ確保できるかが、キモになると思う。
656名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 10:47:06.23 「時給」で働いてる人が従業員の50%を超えてる会社は
3年以内に潰れる可能性が高いだろうな〜
3年以内に潰れる可能性が高いだろうな〜
657学術
2018/10/21(日) 11:52:50.57 ラーメン店舗経営よりいい仕事あるのかな。焼肉屋経営かな。魅力的。
658まがりや
2018/10/21(日) 12:11:19.78659名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 12:12:35.51 人気ラーメン店は儲かるだろうが、経営者兼店主が朝から晩まで仕込みやら調理やらなんやらで多忙過ぎる。休みも週一とかだし、休みの日も他店の偵察とかしてんだろ?
そしてどんな人気ラーメン店でも時間が経つと集客は減っていくし。
忙しかった=金は儲けた だけでは嫌だな。
適度に働いて楽してるのに儲けた、ほうが良い。
だから飲食や小売はやる気にならない。
そしてどんな人気ラーメン店でも時間が経つと集客は減っていくし。
忙しかった=金は儲けた だけでは嫌だな。
適度に働いて楽してるのに儲けた、ほうが良い。
だから飲食や小売はやる気にならない。
660名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 12:15:10.10661学術
2018/10/21(日) 13:28:49.59 リフォームや味変え店舗移動や、系列店新規開店なんかのパターンもあるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
