毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。
コテも名無しも気軽にどーぞ
前スレ
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/manage/1526550053
○○○孤独な経営者がホッとするスレpart28○○○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
2018/09/07(金) 16:16:57.84662名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 14:03:10.30 >>659
ルーチンワークに時間取られるのは俺は嫌だが、そういうのが
嫌じゃない人もいるのかもな。店に立つのが楽しいんだろう
ラーメン屋で一番重要なところって味決めやメニューの考案だろうし、
日々の運営は店主がやらなくてもいい。あ、でも店主が仕込まないと出せない
味があるのか?人野党にしてもラーメン家で働いてくれる人間がいるのか
疑問だが。俺はやりたくないからw まぁでも金に困ってたらラーメン屋で
月収20万で働かねばならんか
ルーチンワークに時間取られるのは俺は嫌だが、そういうのが
嫌じゃない人もいるのかもな。店に立つのが楽しいんだろう
ラーメン屋で一番重要なところって味決めやメニューの考案だろうし、
日々の運営は店主がやらなくてもいい。あ、でも店主が仕込まないと出せない
味があるのか?人野党にしてもラーメン家で働いてくれる人間がいるのか
疑問だが。俺はやりたくないからw まぁでも金に困ってたらラーメン屋で
月収20万で働かねばならんか
663名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 14:13:24.46 ダーツのユニフォームとeスポーツのユニフォームって似てる・・・w
プロダーツァーもこれが仕事??とか知った時ビビッたがw
釣りのプロとかもそうだな
プロボウラーなんかもあるが、プロボーラーのレベルって中学野球の
地区大会レベルとかじゃないかなぁと思うけど(俺は野球やらされてた)
体力も要らんしプロって言っても他のスポーツと比べると
すっげーレベル低いんだと思うよ
プロダーツァーもこれが仕事??とか知った時ビビッたがw
釣りのプロとかもそうだな
プロボウラーなんかもあるが、プロボーラーのレベルって中学野球の
地区大会レベルとかじゃないかなぁと思うけど(俺は野球やらされてた)
体力も要らんしプロって言っても他のスポーツと比べると
すっげーレベル低いんだと思うよ
664名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 14:57:59.65 時給スタッフというのは今後数年以内に奪い合いが始まるからな
今まで時給900円で良かったスタッフが1200円でも集まらなくなり、
新人に1300円払えば古株も全員上げないといけないわけで
そうなるとスタッフ確保と維持に莫大なコストが必要になる。
比例して売上げと利益が上がれば問題ないが
ギリギリでやってるところは潰れる
今まで時給900円で良かったスタッフが1200円でも集まらなくなり、
新人に1300円払えば古株も全員上げないといけないわけで
そうなるとスタッフ確保と維持に莫大なコストが必要になる。
比例して売上げと利益が上がれば問題ないが
ギリギリでやってるところは潰れる
665名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 15:00:27.05 先輩が数千万かけてダーツ屋始めたけど8ヶ月で潰れたなそういえば
666名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 15:08:45.77 ラウンドワンって儲かってるイメージ
行った事ないけど、あんな馬鹿スポット行くつもりもないが
行った事ないけど、あんな馬鹿スポット行くつもりもないが
667名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 15:10:27.03 遊びや娯楽を他人に提供してもらわないといけない人間はひどくつまらない
そういう人間とは反りが合わない
だから俺はカラオケとか行かない
そういう人間とは反りが合わない
だから俺はカラオケとか行かない
668名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 15:12:32.86 >>666
ラウンドワンはTVゲームや遊具を時間制遊び放題にした判断は賢いと思った。
ラウンドワンはTVゲームや遊具を時間制遊び放題にした判断は賢いと思った。
669名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 15:14:01.72670学術
2018/10/21(日) 16:16:13.67 孤独が一番だろうけど若いと共同経営かなんかでアドバイスしあって、見立て議論して
みたいな、リスクも分散マネジメントとかそういう形態も流行るかもね。
みたいな、リスクも分散マネジメントとかそういう形態も流行るかもね。
671名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 18:29:05.62 カラオケとかドラマとか漫画とかスマホゲームとか
そういうのはとても分かりやすいし、何もテクがいらんのだ
そういうのはとても分かりやすいし、何もテクがいらんのだ
672名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 21:02:42.98 事業やってる人って、大きく分けると商売人タイプ、投資家タイプ、職人タイプに分かれると思う。
ラーメン屋とかをやってる人は職人タイプの人が多い気がする。たまに商売人タイプの人がいて、そういう人はフランチャイズ化したりするね。
ラーメン屋とかをやってる人は職人タイプの人が多い気がする。たまに商売人タイプの人がいて、そういう人はフランチャイズ化したりするね。
673名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 21:16:08.39 >>664
時給のアップは短期間で上がり続けると大きな問題だと思う。
今はネットで時給の高い仕事をみんなが探しにいくから、一人当たりの利益率が高い業界と低い業界で人を取り合わないといけない。
自然淘汰といえばそれまでだが、構造的にどうしても利益を増やしにくい業界もあるから、そういう業界の中小企業はたくさん潰れると思う。
時給のアップは短期間で上がり続けると大きな問題だと思う。
今はネットで時給の高い仕事をみんなが探しにいくから、一人当たりの利益率が高い業界と低い業界で人を取り合わないといけない。
自然淘汰といえばそれまでだが、構造的にどうしても利益を増やしにくい業界もあるから、そういう業界の中小企業はたくさん潰れると思う。
674名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 23:48:50.87 >>672
そういう単純な商売やる人は商売人って感じするけどなぁ
文化や芸術には興味がない感じ
俺とは相性がよくない。職人タイプっていうのは何か+経営者って事だな
儲けよりも凝ったラーメン作る事にこだわる感じか
そういう単純な商売やる人は商売人って感じするけどなぁ
文化や芸術には興味がない感じ
俺とは相性がよくない。職人タイプっていうのは何か+経営者って事だな
儲けよりも凝ったラーメン作る事にこだわる感じか
675名無しさん@あたっかー
2018/10/21(日) 23:50:39.66 売り上げ変らず
仕入れ 光熱費上がり
人件費も上がる
利益出ない
ボーナス下がる
仕入れ 光熱費上がり
人件費も上がる
利益出ない
ボーナス下がる
676名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:06:52.82 日本全体が欧州やアメリカに騙されて働かない国になってしまったからな。
働きたくないやつの声が大きな会社は潰れる。
ドラマでちょっと社員が頑張ってるとブラック!と騒ぎ立てるのだから
働きたくないやつの声が大きな会社は潰れる。
ドラマでちょっと社員が頑張ってるとブラック!と騒ぎ立てるのだから
2018/10/22(月) 09:04:56.33
>>673
少子化も含め人の取り合いで時給を上げざるを得ない
→可処分所得が向上して物価上昇目標に近づく
→→ここで外国人の低技能労働者を輸入する政府の無能!
→→→将来、年取った居座り外国人低所得層の社会保障まで富裕層の税金で賄うんかい!
少子化も含め人の取り合いで時給を上げざるを得ない
→可処分所得が向上して物価上昇目標に近づく
→→ここで外国人の低技能労働者を輸入する政府の無能!
→→→将来、年取った居座り外国人低所得層の社会保障まで富裕層の税金で賄うんかい!
2018/10/22(月) 09:07:20.71
低賃金労働者がいないと回らない仕事ってのは実際は回ってないんだよな
なのに生き延びるように政府が手を出すから日本の生産性が低いまま
早く儲からない小売や飲食から若者を開放してITとか生産性の高い方に移行させようよ
なのに生き延びるように政府が手を出すから日本の生産性が低いまま
早く儲からない小売や飲食から若者を開放してITとか生産性の高い方に移行させようよ
679名無しさん@あたっかー
2018/10/22(月) 13:41:58.27 ITって生産性高いか?ハードは高度過ぎるし、ネット使った事業なんて
どうでも良すぎるものばかりだし
飲食は事業として儲からんのは同意だが
人件費が上がる、値段が上がる、もっと売れなくなるの悪循環だな
牛丼屋とかはもともとあの値段で出すのは無理だったのか
かつやなんかクーポン使ってとんかつが400円だけどな
調理の手間もあるし、牛丼より大変な気もするが
どうでも良すぎるものばかりだし
飲食は事業として儲からんのは同意だが
人件費が上がる、値段が上がる、もっと売れなくなるの悪循環だな
牛丼屋とかはもともとあの値段で出すのは無理だったのか
かつやなんかクーポン使ってとんかつが400円だけどな
調理の手間もあるし、牛丼より大変な気もするが
680名無しさん@あたっかー
2018/10/22(月) 13:42:47.03 どうしてもう仕事する必要がないって発想に行き着かないの?
681名無しさん@あたっかー
2018/10/22(月) 13:51:33.96 ITは利便性を追求する形の第三次産業でしかない
無くては困るけど、無くなっても人類が死滅するようなものでは無い
そしてITのほとんどのサービスが必要の無いものばかり
無くては困るけど、無くなっても人類が死滅するようなものでは無い
そしてITのほとんどのサービスが必要の無いものばかり
682名無しさん@あたっかー
2018/10/22(月) 14:19:07.77 AI、ロボットによって無くなる仕事も多いだろ
けどAI、ロボットの技術者はいくら居ても足りないくらいだ
けどAI、ロボットの技術者はいくら居ても足りないくらいだ
683名無しさん@あたっかー
2018/10/22(月) 14:25:55.47 個人経営の飲食店とかはなくなっちやうよ。
飲食店が高級店とチェーン店だけの街ってイヤじゃない?
スイスとかルクセンブルクとかはどうなってるんだろね。
人口が少ないからなんとかなってるのかな?
飲食店が高級店とチェーン店だけの街ってイヤじゃない?
スイスとかルクセンブルクとかはどうなってるんだろね。
人口が少ないからなんとかなってるのかな?
684名無しさん@あたっかー
2018/10/22(月) 14:27:44.15 長い目で見ればそれに近くなっていくでしょ
町を見てみれば小売業は既にそうなってる
町を見てみれば小売業は既にそうなってる
685名無しさん@あたっかー
2018/10/22(月) 15:05:47.15 そうなると我々自営業者で仕事ができない人のババ抜きが始まるね。
会社やってたら、自社の仕事をする適性が低い以外に、大変失礼な話しだけど、全体的に能力が平均より劣る人も見るから。
会社やってたら、自社の仕事をする適性が低い以外に、大変失礼な話しだけど、全体的に能力が平均より劣る人も見るから。
686学術
2018/10/22(月) 18:59:24.26 ITでもお見合いで立場取りしてるだけというのは失言でしたか。
687学術
2018/10/22(月) 18:59:54.91 インターネット エクサイト
688名無しさん@あたっかー
2018/10/22(月) 22:04:57.47 いま41歳、就職氷河期世代で、大学卒業後いきなり起業した。
がむしゃらに営業してなんとか生きてこれた。
リーマン・ショックとかも乗り越えてしぶとく生きてきたけど
最近体力が落ちてきて経営が辛くなってきた。
今更就職とかも出来ないし、なんとか生き延びるしか無い。
辛いわ
がむしゃらに営業してなんとか生きてこれた。
リーマン・ショックとかも乗り越えてしぶとく生きてきたけど
最近体力が落ちてきて経営が辛くなってきた。
今更就職とかも出来ないし、なんとか生き延びるしか無い。
辛いわ
689名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 00:04:41.05 俺はバブルが弾けた直後に就職、リーマンショックの時に起業。
むしろそんなもんだと思えてる。
むしろそんなもんだと思えてる。
690名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 00:05:53.16691名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 00:11:54.37 この中に女性ってどれくらいいるの?
最近いなそう。
最近いなそう。
692名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 00:30:57.22 ほとんど体は動かさないな
693名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 06:13:56.44694名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 06:19:20.87 俺は脂肪肝気味なので、酒は もうダメだな。ハァー、運動するかな。
695名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 07:29:45.26 酒やめたらホント快適
付き合いで月一回飲むか飲まないかだけど飲んだ次の日はしんどい
毎日飲んでた時はその反応が麻痺してるだけなんだよな
付き合いで月一回飲むか飲まないかだけど飲んだ次の日はしんどい
毎日飲んでた時はその反応が麻痺してるだけなんだよな
696名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 08:28:37.80697名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 09:24:31.99 俺も酒やめてみようかな
698名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 10:07:47.92 ひと昔前までは少量の酒は身体に良いって言われてたけど、今はいかに身体き影響を及ぼさないように飲むかが重要らしいからね。
あと酒無くても普通に楽しめるぜ。
あと酒無くても普通に楽しめるぜ。
699名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 10:21:24.91 >>691
ネカマは昔いたけど、女性経営者はいたことないよ
ネカマは昔いたけど、女性経営者はいたことないよ
700名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 11:15:35.68 2ちゃんでは女も男口調で書き込むのが当たり前だから女経営者も居るとは思うけど区別はつかないだらうな
701名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 13:18:15.69 ストレスで酒浸り
やめたい
やめたい
702名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 13:25:34.41 サラリーマン時代とは違うストレスあるよな
703名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 13:46:35.78 >>690
小中とやりたくもない野球をやらされて、死ぬほど嫌だったから
アンチスポーツである。野球やらされてなかったら俺の人生どうなってたかな・・・
もっとまともだったかも知れん
まぁ馬鹿野球と健康のための運動は違うかも知れんが
野球は基礎体力や骨の強さ+野球のスキルが必要だから
貧乏で飯少ない家がスポーツやるとか駄目なんだよな。スポーツやるには栄養費が
掛かるんだよ
小中とやりたくもない野球をやらされて、死ぬほど嫌だったから
アンチスポーツである。野球やらされてなかったら俺の人生どうなってたかな・・・
もっとまともだったかも知れん
まぁ馬鹿野球と健康のための運動は違うかも知れんが
野球は基礎体力や骨の強さ+野球のスキルが必要だから
貧乏で飯少ない家がスポーツやるとか駄目なんだよな。スポーツやるには栄養費が
掛かるんだよ
704名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 13:48:12.95 娯楽をやる時間はあるが、それをやってると重要なことができないと言う
単なる現実逃避か
時間の使い方に裁量性がものすごく高いから。
暇な時間と言うのは存在しない。暇だったら仕事以外の用事をこなしたり、
趣味をやるから。女も探さなければいけない
単なる現実逃避か
時間の使い方に裁量性がものすごく高いから。
暇な時間と言うのは存在しない。暇だったら仕事以外の用事をこなしたり、
趣味をやるから。女も探さなければいけない
705名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 13:50:25.24 愛人が引っ越してしまってから人生の張りがなくなった
せっかく会社がうまくいってお金が自由になるのに新しい人を見つけられる気がしない
家庭に戻るか・・・・
せっかく会社がうまくいってお金が自由になるのに新しい人を見つけられる気がしない
家庭に戻るか・・・・
706名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 13:50:43.40 外部から強制されてたり、どうしてもやらなきゃいけないことが少ないんだろうな
つーか一人暮らしだから家事にも時間が掛かる・・・
つーか一人暮らしだから家事にも時間が掛かる・・・
707名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 14:11:12.31708名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 17:14:18.43709名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 18:23:14.02 営業マンって誰でもいいか?
金を稼ぐ最前線なのに、ある程度人当たりがよくて並みの頭があれば
誰でもできるという。営業マンは誰でもできるが、しかし営業マンが勤まらない
人間もたくさんいるだろう。馬鹿、高卒、dqn、パン職の女とか
金を稼ぐ最前線なのに、ある程度人当たりがよくて並みの頭があれば
誰でもできるという。営業マンは誰でもできるが、しかし営業マンが勤まらない
人間もたくさんいるだろう。馬鹿、高卒、dqn、パン職の女とか
710名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 18:25:06.55 遊びみたいな仕事やった方がよくねぇ?
プライベートや趣味では何かやるかってなると。俺の場合一つは音楽だが
まぁミュージシャンになるのは厳しくても、演者本人の裏に音楽に関わる
スタッフとか山ほどいるしな
まぁ音楽聴くだけの人間はミュージシャンにはなれんがw
プライベートや趣味では何かやるかってなると。俺の場合一つは音楽だが
まぁミュージシャンになるのは厳しくても、演者本人の裏に音楽に関わる
スタッフとか山ほどいるしな
まぁ音楽聴くだけの人間はミュージシャンにはなれんがw
711名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 18:26:43.83712名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 18:31:11.02713名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 19:11:07.00 知識、技術、資格、経験、特殊技能
資格とか特殊技能は分かりやすいが。まぁどんな技術も
ある程度時間掛ければ習得できるわけで。それが3ヶ月か10年か
分からんけど
単純な営業なら誰でもできると思うが、難しい営業だとできるように
ならない人間も多いだろうな
資格とか特殊技能は分かりやすいが。まぁどんな技術も
ある程度時間掛ければ習得できるわけで。それが3ヶ月か10年か
分からんけど
単純な営業なら誰でもできると思うが、難しい営業だとできるように
ならない人間も多いだろうな
714名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 19:16:01.86 テレアポ飛込営業から、
技術はもちろん、生産計画まで指揮しないといけないような営業もあるからなあ。
営業をひとくくりに語るのは意味ないわ。
技術はもちろん、生産計画まで指揮しないといけないような営業もあるからなあ。
営業をひとくくりに語るのは意味ないわ。
715名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 19:19:05.12 たまたま変な人間と関係があったり、身近にいたばっかりに
悪い影響を受けたり、変なものが流れてきて、変な方向へ
行ってしまうってのは悲しい事だよな。特に学校なんか誰がいるかは運だし
20半ばくらいになると他人からの影響って少なくなってくるだろうけど
変なのと同じ場所にいたり関係があっても、そういうのとは
あまり接点がないとか、親がまともで影響を受けない人もいる
馬鹿とは関わるなとか俺の両親は教えてくれなかったし、そもそも
俺の親自体が関わりたくない人間だしな・・・
そういうの気をつけないといけないんだよなぁ。いい影響ならいいんだけどさ
しかも俺は影響される側で、他人を巻き込む側じゃなかったな
散々悪いものがあったり、強引に野球に誘ってきたあのゴミは死んだかな?
小学校の頃は家行き来するくらいだったのに、中学行ったら
同じ部活でも完全に疎遠になったしなw
悪い影響を受けたり、変なものが流れてきて、変な方向へ
行ってしまうってのは悲しい事だよな。特に学校なんか誰がいるかは運だし
20半ばくらいになると他人からの影響って少なくなってくるだろうけど
変なのと同じ場所にいたり関係があっても、そういうのとは
あまり接点がないとか、親がまともで影響を受けない人もいる
馬鹿とは関わるなとか俺の両親は教えてくれなかったし、そもそも
俺の親自体が関わりたくない人間だしな・・・
そういうの気をつけないといけないんだよなぁ。いい影響ならいいんだけどさ
しかも俺は影響される側で、他人を巻き込む側じゃなかったな
散々悪いものがあったり、強引に野球に誘ってきたあのゴミは死んだかな?
小学校の頃は家行き来するくらいだったのに、中学行ったら
同じ部活でも完全に疎遠になったしなw
716名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 19:25:27.81 >>715
どうした?誤爆か?
どうした?誤爆か?
717名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 19:29:34.27 今の時代、電話で営業かけてくると99%詐欺だよね。
こりもせず馬鹿だよな
こりもせず馬鹿だよな
718名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 19:35:46.95 また無職のハゲが連投か
719名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 19:36:55.21 PCの画面に向かってると何故かネガティブなことを考えやすい
目の焦点が近いとかそういうのもあるんだろうか?
モニターに色々写ってはいるが、ものすごい近くを見てることに変わりはない
目の焦点が近いとかそういうのもあるんだろうか?
モニターに色々写ってはいるが、ものすごい近くを見てることに変わりはない
720名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 19:37:44.73 最近はまっとうな会社がフリーダイヤルをわざと取得しないようになったね。
俺もフリーダイヤルからかかって来たら、その場は出ないで、一度ネットで検索する。
ほんとに笑うぐらいテレアポばかりだw
俺もフリーダイヤルからかかって来たら、その場は出ないで、一度ネットで検索する。
ほんとに笑うぐらいテレアポばかりだw
721名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 19:52:11.91722まがりや
2018/10/23(火) 19:53:36.44 たまには見てるんだけど、最近、意味不明の投稿増えたね。
723名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 19:57:52.35 >>722
まがりや、金くれよ
まがりや、金くれよ
724名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 21:01:08.96 自宅権オフィスの自営業なんだけど、数年前からずっと
生活に疑問を感じるよなぁ
常に家にいてさぁ。外でてどっかで何かやって帰ってくるのが
一般的なのかな?家でPCで仕事して、そのPCで趣味とか余暇もやるから
24時間PC見てるよ
生活に疑問を感じるよなぁ
常に家にいてさぁ。外でてどっかで何かやって帰ってくるのが
一般的なのかな?家でPCで仕事して、そのPCで趣味とか余暇もやるから
24時間PC見てるよ
725名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 21:06:51.89 >>722
各所で荒らしてる先輩とか元経営者って奴が、ひたすら連投してる
各所で荒らしてる先輩とか元経営者って奴が、ひたすら連投してる
726名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 21:06:55.66 >>724
病みそうな生活してるな。。
病みそうな生活してるな。。
727名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 21:07:02.84 時間と場所を選ばない物事
どっちかには大抵捕らわれるかな?
俺の仕事は時間はまぁ選ぶ。まぁずらす事も不可能じゃけど
時間は合わせる必要がある。場所は家またはオフィス。選ぶけど、
でも仕事場自体の設置場所は全国どこでもいい
今はもうスマホでも十分かも。それなら場所は本当に選ばない
どっちかには大抵捕らわれるかな?
俺の仕事は時間はまぁ選ぶ。まぁずらす事も不可能じゃけど
時間は合わせる必要がある。場所は家またはオフィス。選ぶけど、
でも仕事場自体の設置場所は全国どこでもいい
今はもうスマホでも十分かも。それなら場所は本当に選ばない
728名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 21:13:22.09729名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 21:39:48.67 FXって資本家とは言っても結局プレイしないと儲からんし、
所有してほったらかしでいいわけじゃないし。短期売買なんか結局労働と変わらん
時間軸長く取れば余裕はあるけど
不動産とかソーラーが不労所得に近いか。株の配当も相当な額
あればいいけど、下がる可能性もあるし。
所有してほったらかしでいいわけじゃないし。短期売買なんか結局労働と変わらん
時間軸長く取れば余裕はあるけど
不動産とかソーラーが不労所得に近いか。株の配当も相当な額
あればいいけど、下がる可能性もあるし。
730名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 21:47:58.73 グランブルーファンタジー石たくさんのアカウント出してます
よろしくお願いします
https://gametrade.jp/granblue/exhibits/471057
https://gametrade.jp/granblue/exhibits/473049
よろしくお願いします
https://gametrade.jp/granblue/exhibits/471057
https://gametrade.jp/granblue/exhibits/473049
731名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 22:33:42.03 もう疲れた
会社売りたい
会社売りたい
732名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 23:09:35.47 俺って基本的に誰にも見られてないし、
見れてる生活してる人間と身が目の綺麗さとかは
違ってきて当然か。人前なんか一切出ないし、写真だって載せないしさ
見られるって分かってりゃ容姿や服には気を使うわさ
見れてる生活してる人間と身が目の綺麗さとかは
違ってきて当然か。人前なんか一切出ないし、写真だって載せないしさ
見られるって分かってりゃ容姿や服には気を使うわさ
733名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 23:21:07.70734名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 23:28:02.33 みんな疲れてるんだな。
735名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 23:37:27.07 >>731
おいくら万円で売りたいの?
おいくら万円で売りたいの?
736名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 23:42:56.42 ずっとストレス酒は続いてるな
737名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 23:43:24.38 >>733
そういう意味じゃないだろ
そういう意味じゃないだろ
738名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 23:46:44.04 俺に遊ぶ時間なんてものは実はなかったのかも知れない
金さえあればその金で今すぐにでも遊べるのだ。やりたい事を夢見てる暇があったら
仕事をすべきだ
ここ数年何をしていた。25歳の時何をしていたか。そして2013年からの俺の人生
金さえあればその金で今すぐにでも遊べるのだ。やりたい事を夢見てる暇があったら
仕事をすべきだ
ここ数年何をしていた。25歳の時何をしていたか。そして2013年からの俺の人生
739名無しさん@あたっかー
2018/10/23(火) 23:50:49.39 時間はあるが金はない、だからしょぼい過ごし方をしてきたが、
金さえあれば今すぐにでも何でも買えるし、行きたい所もいけるし、
家すらもグレードアップできる!
金さえあれば今すぐにでも何でも買えるし、行きたい所もいけるし、
家すらもグレードアップできる!
740名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 01:39:58.48 なんか俺は教えたがりというか相手が分からないなら、
解説したくなってしまう感じだが、
dqnには有益な知識や情報を与えない方がいいよな
「教えない」「シャットアウトする」するってのも重要だ
経済、科学、栄養、医療、金儲け。まぁ直接接する機会も
今はほとんどないが、外歩けばウヨウヨしてるし、どこに居ようが見るしな
知り合いの人とか「分かんないならいいよ」とか「そういうレベル?」とか
言ってそれ以上教えてくれない事がよくある
そいつは性格悪めだが、性格がいい人もやんわりカットすんのかな?
解説したくなってしまう感じだが、
dqnには有益な知識や情報を与えない方がいいよな
「教えない」「シャットアウトする」するってのも重要だ
経済、科学、栄養、医療、金儲け。まぁ直接接する機会も
今はほとんどないが、外歩けばウヨウヨしてるし、どこに居ようが見るしな
知り合いの人とか「分かんないならいいよ」とか「そういうレベル?」とか
言ってそれ以上教えてくれない事がよくある
そいつは性格悪めだが、性格がいい人もやんわりカットすんのかな?
741名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 01:44:20.10 自分で独学で勉強するとがんばっちゃった感じになるけど、
誰かに教えてもらったり、教育を受ければ楽なんだよなぁ・・・
教えたがりなのは、教える時に本当に身につくって奴かも知れん
誰かに教えてもらったり、教育を受ければ楽なんだよなぁ・・・
教えたがりなのは、教える時に本当に身につくって奴かも知れん
742まがりや
2018/10/24(水) 03:44:31.21 >>723
やだ!
やだ!
743まがりや
2018/10/24(水) 03:47:34.33744名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 09:17:12.28 家と職場はある程度は離れてないと気分転換できなくて嫌だな
745名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 09:28:43.65 >>731
バトンズとか事業売買サイトで売り出してみれば?
自分の会社を子供に継がせるつもりもないけど将来どうなるんだろう
年商4〜5億、粗利10%の会社、利回り10%で考えて4〜5億で売れれば老後は安泰
バトンズとか事業売買サイトで売り出してみれば?
自分の会社を子供に継がせるつもりもないけど将来どうなるんだろう
年商4〜5億、粗利10%の会社、利回り10%で考えて4〜5億で売れれば老後は安泰
746名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 11:50:28.36 年商4〜5億程度だと
収益の源泉が社長に属人化してそう
誰が社長でも収益あがる体制じゃないと売れないんじゃね
収益の源泉が社長に属人化してそう
誰が社長でも収益あがる体制じゃないと売れないんじゃね
747名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 12:03:22.12 >>746
定期的に売上が上がるから特に属人化してないのでその点は大丈夫
今の社員が抜けたとしても、経理が分かるスタッフが毎月の処理してくれれば
会社が億単位で売れる、となると一流企業を勤め上げるのと比べ物にならない生涯所得だな
定期的に売上が上がるから特に属人化してないのでその点は大丈夫
今の社員が抜けたとしても、経理が分かるスタッフが毎月の処理してくれれば
会社が億単位で売れる、となると一流企業を勤め上げるのと比べ物にならない生涯所得だな
748名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 12:22:09.43 その売却益って会社のもんでしょ!?
どうやって社長の懐に入れるの?
どうやって社長の懐に入れるの?
749名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 12:23:40.81 株式を売却するんですよ
750名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 12:30:07.90 あぁなるほど
納得
納得
751名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 12:30:20.22 ホストクラブの納税てどうなってうの?
752名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 13:01:18.78 ホストとかキャバ嬢は源泉と自己申告じゃね?
753名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 13:03:00.89 ほとんどが脱税
754名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 13:12:23.73 「カリスマホスト」とか調子にのってテレビや雑誌に出ると税務署が来るとかじっくり聞いタロウで言ってた
755名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 14:50:36.43 おまえらの会社は社会保険入ってるか?
そろそろやばそうな雲行きなのでビクビクしてるんだが
そろそろやばそうな雲行きなのでビクビクしてるんだが
756名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 14:56:03.68 リクナビで募集するなら社会保険に入ってないとダメだよな
757名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 15:18:41.50758名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 15:35:47.71759名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 17:15:10.46 社員にきちんとしてあげないと成長は難しいでしょ
760名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 17:40:35.24761名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 18:02:21.67 >>755
ある正社員が、どうしても社保に入りたがらない。
そのことで年金機構とかにこっちが責められると困るので年金機構に相談したら、
その場合は仕方ないと言われた。
方法としては厚生年金が信用できないので国民年金・国民健康保険でいく旨を社員全員に一筆書いてもらうことだな。
なかなか難しいとは思うが。
ある正社員が、どうしても社保に入りたがらない。
そのことで年金機構とかにこっちが責められると困るので年金機構に相談したら、
その場合は仕方ないと言われた。
方法としては厚生年金が信用できないので国民年金・国民健康保険でいく旨を社員全員に一筆書いてもらうことだな。
なかなか難しいとは思うが。
762名無しさん@あたっかー
2018/10/24(水) 18:22:48.72■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【お米】夫婦(61)と(58)で万引きした疑い 盗まれたのは5300円のコメ 三重 [1ゲットロボ★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- ネトウヨ「WSJはフェイクニュース!!」。この方針で行くらしいぞw [805596214]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- ほんこん さん「中国に依存しない国を作るのが政治の役目です」⇐いや、無理じゃね? [201193242]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 日本人、今までバカにして見下していた中国という国が日本の真横に肩を並べているという事実に発狂wwwwwwwww [271912485]
