○○○孤独な経営者がホッとするスレpart28○○○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/09/07(金) 16:16:57.84
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

コテも名無しも気軽にどーぞ

前スレ
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/manage/1526550053
722まがりや
垢版 |
2018/10/23(火) 19:53:36.44
たまには見てるんだけど、最近、意味不明の投稿増えたね。
2018/10/23(火) 19:57:52.35
>>722
まがりや、金くれよ
2018/10/23(火) 21:01:08.96
自宅権オフィスの自営業なんだけど、数年前からずっと
生活に疑問を感じるよなぁ
常に家にいてさぁ。外でてどっかで何かやって帰ってくるのが
一般的なのかな?家でPCで仕事して、そのPCで趣味とか余暇もやるから
24時間PC見てるよ
2018/10/23(火) 21:06:51.89
>>722
各所で荒らしてる先輩とか元経営者って奴が、ひたすら連投してる
726名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/23(火) 21:06:55.66
>>724
病みそうな生活してるな。。
2018/10/23(火) 21:07:02.84
時間と場所を選ばない物事

どっちかには大抵捕らわれるかな?
俺の仕事は時間はまぁ選ぶ。まぁずらす事も不可能じゃけど
時間は合わせる必要がある。場所は家またはオフィス。選ぶけど、
でも仕事場自体の設置場所は全国どこでもいい
今はもうスマホでも十分かも。それなら場所は本当に選ばない
2018/10/23(火) 21:13:22.09
>>724
そんな生活に憧れるリーマンは腐るほどいるぞ。
それこそ隣の芝生は・・・やわ
2018/10/23(火) 21:39:48.67
FXって資本家とは言っても結局プレイしないと儲からんし、
所有してほったらかしでいいわけじゃないし。短期売買なんか結局労働と変わらん
時間軸長く取れば余裕はあるけど

不動産とかソーラーが不労所得に近いか。株の配当も相当な額
あればいいけど、下がる可能性もあるし。
730名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/23(火) 21:47:58.73
グランブルーファンタジー石たくさんのアカウント出してます
よろしくお願いします
https://gametrade.jp/granblue/exhibits/471057

https://gametrade.jp/granblue/exhibits/473049
731名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/23(火) 22:33:42.03
もう疲れた
会社売りたい
2018/10/23(火) 23:09:35.47
俺って基本的に誰にも見られてないし、
見れてる生活してる人間と身が目の綺麗さとかは
違ってきて当然か。人前なんか一切出ないし、写真だって載せないしさ
見られるって分かってりゃ容姿や服には気を使うわさ
2018/10/23(火) 23:21:07.70
>>732
どんな仕事だよ?
取引先にも顧客にも会わなくて家で完結する仕事ってショボそうな単価のイメージ
2018/10/23(火) 23:28:02.33
みんな疲れてるんだな。
735名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/23(火) 23:37:27.07
>>731
おいくら万円で売りたいの?
2018/10/23(火) 23:42:56.42
ずっとストレス酒は続いてるな
2018/10/23(火) 23:43:24.38
>>733
そういう意味じゃないだろ
2018/10/23(火) 23:46:44.04
俺に遊ぶ時間なんてものは実はなかったのかも知れない
金さえあればその金で今すぐにでも遊べるのだ。やりたい事を夢見てる暇があったら
仕事をすべきだ

ここ数年何をしていた。25歳の時何をしていたか。そして2013年からの俺の人生
2018/10/23(火) 23:50:49.39
時間はあるが金はない、だからしょぼい過ごし方をしてきたが、
金さえあれば今すぐにでも何でも買えるし、行きたい所もいけるし、
家すらもグレードアップできる!
2018/10/24(水) 01:39:58.48
なんか俺は教えたがりというか相手が分からないなら、
解説したくなってしまう感じだが、
dqnには有益な知識や情報を与えない方がいいよな
「教えない」「シャットアウトする」するってのも重要だ
経済、科学、栄養、医療、金儲け。まぁ直接接する機会も
今はほとんどないが、外歩けばウヨウヨしてるし、どこに居ようが見るしな
知り合いの人とか「分かんないならいいよ」とか「そういうレベル?」とか
言ってそれ以上教えてくれない事がよくある
そいつは性格悪めだが、性格がいい人もやんわりカットすんのかな?
2018/10/24(水) 01:44:20.10
自分で独学で勉強するとがんばっちゃった感じになるけど、
誰かに教えてもらったり、教育を受ければ楽なんだよなぁ・・・
教えたがりなのは、教える時に本当に身につくって奴かも知れん
742まがりや
垢版 |
2018/10/24(水) 03:44:31.21
>>723
やだ!
743まがりや
垢版 |
2018/10/24(水) 03:47:34.33
>>724
俺も最初の5〜6年は、会社は家の下のガレージから始まって、住んでる敷地内だったな〜

プライベート無くなるから分けた方が良いよね
2018/10/24(水) 09:17:12.28
家と職場はある程度は離れてないと気分転換できなくて嫌だな
2018/10/24(水) 09:28:43.65
>>731
バトンズとか事業売買サイトで売り出してみれば?
自分の会社を子供に継がせるつもりもないけど将来どうなるんだろう
年商4〜5億、粗利10%の会社、利回り10%で考えて4〜5億で売れれば老後は安泰
2018/10/24(水) 11:50:28.36
年商4〜5億程度だと
収益の源泉が社長に属人化してそう
誰が社長でも収益あがる体制じゃないと売れないんじゃね
2018/10/24(水) 12:03:22.12
>>746
定期的に売上が上がるから特に属人化してないのでその点は大丈夫
今の社員が抜けたとしても、経理が分かるスタッフが毎月の処理してくれれば

会社が億単位で売れる、となると一流企業を勤め上げるのと比べ物にならない生涯所得だな
748名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/24(水) 12:22:09.43
その売却益って会社のもんでしょ!?
どうやって社長の懐に入れるの?
2018/10/24(水) 12:23:40.81
株式を売却するんですよ
2018/10/24(水) 12:30:07.90
あぁなるほど
納得
2018/10/24(水) 12:30:20.22
ホストクラブの納税てどうなってうの?
2018/10/24(水) 13:01:18.78
ホストとかキャバ嬢は源泉と自己申告じゃね?
2018/10/24(水) 13:03:00.89
ほとんどが脱税
2018/10/24(水) 13:12:23.73
「カリスマホスト」とか調子にのってテレビや雑誌に出ると税務署が来るとかじっくり聞いタロウで言ってた
2018/10/24(水) 14:50:36.43
おまえらの会社は社会保険入ってるか?
そろそろやばそうな雲行きなのでビクビクしてるんだが
2018/10/24(水) 14:56:03.68
リクナビで募集するなら社会保険に入ってないとダメだよな
2018/10/24(水) 15:18:41.50
>>755
起業当初から当たり前に入ってる
入ってないほうが不思議
非国民かよ
2018/10/24(水) 15:35:47.71
>>755
入ってない奴を経営者とは呼ばない
ルールに従わない奴を成功者とは呼ばない
2018/10/24(水) 17:15:10.46
社員にきちんとしてあげないと成長は難しいでしょ
2018/10/24(水) 17:40:35.24
>>755
さすがにそれはやばいね
全員一度解雇して再雇用すれば
2018/10/24(水) 18:02:21.67
>>755
ある正社員が、どうしても社保に入りたがらない。
そのことで年金機構とかにこっちが責められると困るので年金機構に相談したら、
その場合は仕方ないと言われた。

方法としては厚生年金が信用できないので国民年金・国民健康保険でいく旨を社員全員に一筆書いてもらうことだな。
なかなか難しいとは思うが。
2018/10/24(水) 18:22:48.72
>>761
厚生年金が信用出来なくて国民年金は信用出来るってロジックが意味不明。
それ言うんだったら年金自体将来貰えるか信用出来ないから何も加入しない、じゃないと。
2018/10/24(水) 18:29:41.04
>>762
ああ、そういう感覚だったんだけど、国民健康保険とのセット感で書いてしまった。
国民年金払う払わないは自分でどうとでもしてくれって言ってるよ。
責任はすべてそっちもちでってね。
2018/10/24(水) 19:14:15.13
言い訳にしか聞こえない
765名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/24(水) 20:56:52.86
>>763
今どき、そんな待遇で働いてくれる従業員がいるんだな。離職されたら補充きかないだろ
2018/10/24(水) 21:40:10.90
違う違う。
ちゃんと流れ読んでくれよ。
俺はもちろん入ってほしいんだが、手取りが減るからって従業員が拒否。
>>755は俺じゃない
767名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/25(木) 05:53:04.11
1億くらいで売りたいんだが、どんな条件だったら買う?
2018/10/25(木) 08:35:17.09
>>767
キャッシュが一億以上有れば
2018/10/25(木) 09:27:04.41
>>766
一昔前の営業マンとか、自己負担分の手取りが減るから社保に入りたがらない人が多かったね
今は社保が高いから尚更なのかな?
770名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/25(木) 09:57:07.55
法人は社保入ってないと一斉摘発の対象になるよ
今なんかものすごい勢いで催告状が送られてるらしい
2018/10/25(木) 10:11:58.84
財源確保に必死なんだろうなw
2018/10/25(木) 10:58:24.36
催促状だけなのでガン無視してる
2018/10/25(木) 11:04:41.60
>>772 痛い目みると思うw
2018/10/25(木) 11:14:02.71
>>772
色々差し押さえられるぞ
無視が一番やっちゃいけないやつ
2018/10/25(木) 11:16:07.35
>>767
営業利益が3年で1億見込めるのなら。
あとM&A業者を仲介に入れることが条件
2018/10/25(木) 11:22:02.67
>>773
>>774
マジでか脅すなよ
2018/10/25(木) 11:25:17.75
>>776
差し押さえられた本人が言ってるんだから間違いない
逃げられると思うか?
2018/10/25(木) 11:29:16.46
大丈夫でしょw
赤い紙で具体的な出頭日時が記載してなければ大丈夫。
2018/10/25(木) 12:55:45.29
VCに関しては遅まきだけれど、資本型融資っていうのがあってだな
2018/10/25(木) 13:14:20.24
>>779
これのこと?
どっちにしても経費の使い道とか監視されんなら意味ないけど。
https://biz.moneyforward.com/blog/2569
2018/10/25(木) 13:25:46.40
まぁ、大抵はVCとのジョイントファイナンスになるんだけどね
VCとちがって政府系なので、割と緩い
2018/10/25(木) 13:39:18.96
自己資本で稼げてないのに金借りてる状態で輸入車を経費で乗ったり高級マンションを借り上げ社宅にしたり経費使って1人3万以上のレストランをしょっちゅう利用したりとか出来るなら旨味はあるかもしれない。
それが出来ないなら経営者というより雇われに近くないか?
自力でそういう生活してる俺らみたいな経営者と、VCとか使ってる経営者とでは生活の質が別物な気がするわ。
2018/10/25(木) 14:06:15.22
孫正義をどうとらえるかだよな。
いわばインフラレベルにしてしまえば、もはや取り潰しもない。
借金がもはや借金ではない。
2018/10/25(木) 14:25:41.18
トヨタだって借金が異常に多いしね
利益出さないようにしてキャッシュファーストな経営してる
2018/10/25(木) 14:38:50.23
孫正義もトヨタ社長も銀行とかに経費の使い道文句言われないだろ。
中小企業でVCや銀行から借り入れしてて、経費を自由に使ってもそいつらから文句言われないのなら結構。
2018/10/25(木) 15:13:05.64
>>783
そうやって莫大な借金を作ってじゃー後はヨロシクって逝った無責任な奴がいっぱいいたから
今の日本が崩壊寸前なんだけどね
先送りのケツ拭きはは是非アホのバブル世代にやっていただきたい
2018/10/25(木) 15:17:35.46
>>782
だな、VCやらに金借りてる奴らは「名ばかり経営者」にしか見えないよな
2018/10/25(木) 15:26:35.26
VCとか誰かに監視されるんじゃサラリーマンの延長としか思えない
自己資金(&銀行借入)だけでやって自由に経費を使ったり人員配置したりしてると余計にね
仮に資金数億をVCがうちに入れてくれると言っても、全く魅力を感じないわ
2018/10/25(木) 16:04:57.21
致命的だけど金の話ばかりで疲れたわ
2018/10/25(木) 16:25:57.98
経営者の仕事って極論すれば全て金の話でしょ
2018/10/25(木) 16:37:24.34
だから致命的なんです
2018/10/25(木) 16:41:11.22
だったら辞めちまえ!w
2018/10/25(木) 16:50:04.90
リーマンショック後は縮小、リストラ、倒産が多くて経営者がみんな暗かった
自分の所は良くても取引先が倒産して回収できなかったり
今は景気が良いから大抵の経営者は気分が楽だろうな
2018/10/25(木) 19:21:51.99
斜陽産業だから苦しいだけだよ。
プロパーが無ければ、飛ばすのに。
795名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/25(木) 20:57:11.47
うちも斜陽産業
零細だから 3〜5年後に売却予定
2018/10/25(木) 22:06:02.08
飯は栄養摂取だから高級なものなんか食べる必要はない
ただ、昨今は肉買う金も厳しい人も多いだろうなぁ
金さえあれば幾らでも食べ物は手に入るが、
その金がないか。金ないなら万引きするしかないよな
食料品の万引きって大目に見られてるのかね?
2018/10/25(木) 22:07:03.99
生活品の窃盗と、そうじゃないものは意味合いが少し違ってくるかもな
2018/10/25(木) 22:11:42.14
>>796
失せろ、糖質
2018/10/25(木) 22:19:38.28
有給休暇5日間取得が義務化されるね。うちは、固定メンバー以外とってた。中々休まない人っているよね。
2018/10/26(金) 10:10:26.55
前の会社にいた頭弱い馬鹿上司が「プロパー」って言葉を多用してたわw
2018/10/26(金) 10:17:11.15
プロパーは「新卒時からずっと働いてる社員」って意味で使うよね?
中途の正社員までプロパーって間違えて呼ぶ人もいるから時々混乱する。
2018/10/26(金) 10:29:05.64
プロパーは人によって意味が違うので文脈だけから判断しきれない。
2018/10/26(金) 12:00:30.59
プロパーって信用融資の事だろ
2018/10/26(金) 12:23:02.06
いやだから人それぞれって言ってるやん
805名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/26(金) 12:23:24.56
経営者は孤独というが、イマイチそれがわからん。
まだ自分の思考の深さが低いのか?
806名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/26(金) 12:39:19.37
>>805
社員何人?
807794
垢版 |
2018/10/26(金) 12:48:05.44
信用融資ですね。
払い終わらないと全部持ってかれるんですわ。
2018/10/26(金) 14:18:29.19
うちはインフラ系だから景気とか関係なくずっと仕事が大量に降ってくる状況だけど、斜陽産業とか大変なんだなあ
2018/10/26(金) 14:22:21.67
経営者は孤独、ってのは自分が居ない所で社員が話してるのを聞くと身に沁みるよ
自分が考えてる事と比べてあまりにレベルが低すぎて悲しくなるとか
社員のためにやってる事が全然、理解されてなかったりとか
2018/10/26(金) 14:50:53.63
社員に考える余裕を与えているのかい
仕事に忙殺されているのではないだろうね
時間を奪うと人のレベルは固定されるよ
2018/10/26(金) 15:06:56.83
報われない給与だとヤル気も出ないよ
俺がリーマンの時そうだった
2018/10/26(金) 15:07:48.68
中小企業にしちゃそれなりに出してはいるんだけどな
結局、給与は自分の稼ぎに見合わないぐらい出してても慣れちゃうから
813名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/26(金) 15:08:20.12
あー、そういうのを、「孤独」って言葉で言ってるのね。
2018/10/26(金) 17:05:05.34
柔道とか剣道ってキモイよな
ボクシングとか格闘技はイメージ悪いだろうけど、柔剣道は
ケイサツでも採用されてるから、世間的な受けがいいのか?

家の近くの公園に剣道場があって、近く通ると毎日メーンとか
聞こえてくる。しかもその剣道場のためにわざわざ市が
電灯とか設置してやってんだぜ?剣道場自体誰の所有か知らんけど、
たぶん指導者とかの私物みたいになってるはず
そこは剣道以外一切使われてない
2018/10/26(金) 20:34:04.34
信金職員ってそれなりに選抜された人がやってる?
ここ田舎だしな。職員にそんなに変な奴もいないし
いい高校、いい大学、いい会社と行けば変な人間が
身近にはあんまりいないってよ
2018/10/26(金) 21:16:03.51
>>814815
失せろ、糖質
817794
垢版 |
2018/10/26(金) 21:56:57.94
>808
まだ終わらんよ。
港区だからね。
払えれば天国、出来なければ地獄。
斜陽産業にも抜け道は有ると思いたい。
因みに今日は社員一人に解雇通告しました。
818名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/27(土) 01:09:04.82
実戦で最強なのはジークンドーだと思うわ
剣道は棒が無いとダメだし、柔道は組まないと勝てないし、
空手は強そうで実はボクシングより弱いし、
ボクシングよりムエタイの方が強いし、
プロレスも早さのある少林寺とかには負けちゃう
その少林寺に唯一勝てそうなのはスピードで一撃必殺のジークンドーだと思う
ま、スナイパーには絶対勝てないけどね
2018/10/27(土) 01:13:46.73
>>818
対人格闘ならシラットより上の戦闘術は無いだろ
相手からナイフや銃を突きつけられてる状態から相手を殺す戦闘術だぞ
2018/10/27(土) 02:14:01.38
バラエティ系のyoutuberが大量発生してるけど、
存在価値ないよな
レクチャーとかやってると有用なんだけど。マジックのレクチャーとか
やってる人いてタダで覚えられるんだぜ
昔は金かかったらしい。まぁ演者は金貰ってるけどな
2018/10/27(土) 02:15:37.91
グーグルも突如サービスやめて根絶やしにして欲しい
それか単価下げるか。つーかyoutuberにも相当な額の金払ってるよな
その原資は一体どこから調達してるのか
海外だと年収14億とかもいるんだっけ?信じられねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています