毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。
コテも名無しも気軽にどーぞ
前スレ
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/manage/1526550053
探検
○○○孤独な経営者がホッとするスレpart28○○○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
2018/09/07(金) 16:16:57.84767名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 05:53:04.11 1億くらいで売りたいんだが、どんな条件だったら買う?
768名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 08:35:17.09 >>767
キャッシュが一億以上有れば
キャッシュが一億以上有れば
769名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 09:27:04.41770名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 09:57:07.55 法人は社保入ってないと一斉摘発の対象になるよ
今なんかものすごい勢いで催告状が送られてるらしい
今なんかものすごい勢いで催告状が送られてるらしい
771名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 10:11:58.84 財源確保に必死なんだろうなw
772名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 10:58:24.36 催促状だけなのでガン無視してる
773名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 11:04:41.60 >>772 痛い目みると思うw
774名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 11:14:02.71775名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 11:16:07.35776名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 11:22:02.67777名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 11:25:17.75778名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 11:29:16.46 大丈夫でしょw
赤い紙で具体的な出頭日時が記載してなければ大丈夫。
赤い紙で具体的な出頭日時が記載してなければ大丈夫。
779名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 12:55:45.29 VCに関しては遅まきだけれど、資本型融資っていうのがあってだな
780名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 13:14:20.24781名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 13:25:46.40 まぁ、大抵はVCとのジョイントファイナンスになるんだけどね
VCとちがって政府系なので、割と緩い
VCとちがって政府系なので、割と緩い
782名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 13:39:18.96 自己資本で稼げてないのに金借りてる状態で輸入車を経費で乗ったり高級マンションを借り上げ社宅にしたり経費使って1人3万以上のレストランをしょっちゅう利用したりとか出来るなら旨味はあるかもしれない。
それが出来ないなら経営者というより雇われに近くないか?
自力でそういう生活してる俺らみたいな経営者と、VCとか使ってる経営者とでは生活の質が別物な気がするわ。
それが出来ないなら経営者というより雇われに近くないか?
自力でそういう生活してる俺らみたいな経営者と、VCとか使ってる経営者とでは生活の質が別物な気がするわ。
783名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 14:06:15.22 孫正義をどうとらえるかだよな。
いわばインフラレベルにしてしまえば、もはや取り潰しもない。
借金がもはや借金ではない。
いわばインフラレベルにしてしまえば、もはや取り潰しもない。
借金がもはや借金ではない。
784名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 14:25:41.18 トヨタだって借金が異常に多いしね
利益出さないようにしてキャッシュファーストな経営してる
利益出さないようにしてキャッシュファーストな経営してる
785名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 14:38:50.23 孫正義もトヨタ社長も銀行とかに経費の使い道文句言われないだろ。
中小企業でVCや銀行から借り入れしてて、経費を自由に使ってもそいつらから文句言われないのなら結構。
中小企業でVCや銀行から借り入れしてて、経費を自由に使ってもそいつらから文句言われないのなら結構。
786名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 15:13:05.64787名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 15:17:35.46 >>782
だな、VCやらに金借りてる奴らは「名ばかり経営者」にしか見えないよな
だな、VCやらに金借りてる奴らは「名ばかり経営者」にしか見えないよな
788名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 15:26:35.26 VCとか誰かに監視されるんじゃサラリーマンの延長としか思えない
自己資金(&銀行借入)だけでやって自由に経費を使ったり人員配置したりしてると余計にね
仮に資金数億をVCがうちに入れてくれると言っても、全く魅力を感じないわ
自己資金(&銀行借入)だけでやって自由に経費を使ったり人員配置したりしてると余計にね
仮に資金数億をVCがうちに入れてくれると言っても、全く魅力を感じないわ
789名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 16:04:57.21 致命的だけど金の話ばかりで疲れたわ
790名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 16:25:57.98 経営者の仕事って極論すれば全て金の話でしょ
791名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 16:37:24.34 だから致命的なんです
792名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 16:41:11.22 だったら辞めちまえ!w
793名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 16:50:04.90 リーマンショック後は縮小、リストラ、倒産が多くて経営者がみんな暗かった
自分の所は良くても取引先が倒産して回収できなかったり
今は景気が良いから大抵の経営者は気分が楽だろうな
自分の所は良くても取引先が倒産して回収できなかったり
今は景気が良いから大抵の経営者は気分が楽だろうな
794名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 19:21:51.99 斜陽産業だから苦しいだけだよ。
プロパーが無ければ、飛ばすのに。
プロパーが無ければ、飛ばすのに。
795名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 20:57:11.47 うちも斜陽産業
零細だから 3〜5年後に売却予定
零細だから 3〜5年後に売却予定
796名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 22:06:02.08 飯は栄養摂取だから高級なものなんか食べる必要はない
ただ、昨今は肉買う金も厳しい人も多いだろうなぁ
金さえあれば幾らでも食べ物は手に入るが、
その金がないか。金ないなら万引きするしかないよな
食料品の万引きって大目に見られてるのかね?
ただ、昨今は肉買う金も厳しい人も多いだろうなぁ
金さえあれば幾らでも食べ物は手に入るが、
その金がないか。金ないなら万引きするしかないよな
食料品の万引きって大目に見られてるのかね?
797名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 22:07:03.99 生活品の窃盗と、そうじゃないものは意味合いが少し違ってくるかもな
798名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 22:11:42.14 >>796
失せろ、糖質
失せろ、糖質
799名無しさん@あたっかー
2018/10/25(木) 22:19:38.28 有給休暇5日間取得が義務化されるね。うちは、固定メンバー以外とってた。中々休まない人っているよね。
800名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 10:10:26.55 前の会社にいた頭弱い馬鹿上司が「プロパー」って言葉を多用してたわw
801名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 10:17:11.15 プロパーは「新卒時からずっと働いてる社員」って意味で使うよね?
中途の正社員までプロパーって間違えて呼ぶ人もいるから時々混乱する。
中途の正社員までプロパーって間違えて呼ぶ人もいるから時々混乱する。
802名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 10:29:05.64 プロパーは人によって意味が違うので文脈だけから判断しきれない。
803名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 12:00:30.59 プロパーって信用融資の事だろ
804名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 12:23:02.06 いやだから人それぞれって言ってるやん
805名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 12:23:24.56 経営者は孤独というが、イマイチそれがわからん。
まだ自分の思考の深さが低いのか?
まだ自分の思考の深さが低いのか?
806名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 12:39:19.37 >>805
社員何人?
社員何人?
807794
2018/10/26(金) 12:48:05.44 信用融資ですね。
払い終わらないと全部持ってかれるんですわ。
払い終わらないと全部持ってかれるんですわ。
808名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 14:18:29.19 うちはインフラ系だから景気とか関係なくずっと仕事が大量に降ってくる状況だけど、斜陽産業とか大変なんだなあ
809名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 14:22:21.67 経営者は孤独、ってのは自分が居ない所で社員が話してるのを聞くと身に沁みるよ
自分が考えてる事と比べてあまりにレベルが低すぎて悲しくなるとか
社員のためにやってる事が全然、理解されてなかったりとか
自分が考えてる事と比べてあまりにレベルが低すぎて悲しくなるとか
社員のためにやってる事が全然、理解されてなかったりとか
810名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 14:50:53.63 社員に考える余裕を与えているのかい
仕事に忙殺されているのではないだろうね
時間を奪うと人のレベルは固定されるよ
仕事に忙殺されているのではないだろうね
時間を奪うと人のレベルは固定されるよ
811名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 15:06:56.83 報われない給与だとヤル気も出ないよ
俺がリーマンの時そうだった
俺がリーマンの時そうだった
812名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 15:07:48.68 中小企業にしちゃそれなりに出してはいるんだけどな
結局、給与は自分の稼ぎに見合わないぐらい出してても慣れちゃうから
結局、給与は自分の稼ぎに見合わないぐらい出してても慣れちゃうから
813名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 15:08:20.12 あー、そういうのを、「孤独」って言葉で言ってるのね。
814名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 17:05:05.34 柔道とか剣道ってキモイよな
ボクシングとか格闘技はイメージ悪いだろうけど、柔剣道は
ケイサツでも採用されてるから、世間的な受けがいいのか?
家の近くの公園に剣道場があって、近く通ると毎日メーンとか
聞こえてくる。しかもその剣道場のためにわざわざ市が
電灯とか設置してやってんだぜ?剣道場自体誰の所有か知らんけど、
たぶん指導者とかの私物みたいになってるはず
そこは剣道以外一切使われてない
ボクシングとか格闘技はイメージ悪いだろうけど、柔剣道は
ケイサツでも採用されてるから、世間的な受けがいいのか?
家の近くの公園に剣道場があって、近く通ると毎日メーンとか
聞こえてくる。しかもその剣道場のためにわざわざ市が
電灯とか設置してやってんだぜ?剣道場自体誰の所有か知らんけど、
たぶん指導者とかの私物みたいになってるはず
そこは剣道以外一切使われてない
815名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 20:34:04.34 信金職員ってそれなりに選抜された人がやってる?
ここ田舎だしな。職員にそんなに変な奴もいないし
いい高校、いい大学、いい会社と行けば変な人間が
身近にはあんまりいないってよ
ここ田舎だしな。職員にそんなに変な奴もいないし
いい高校、いい大学、いい会社と行けば変な人間が
身近にはあんまりいないってよ
816名無しさん@あたっかー
2018/10/26(金) 21:16:03.51 >>814815
失せろ、糖質
失せろ、糖質
817794
2018/10/26(金) 21:56:57.94 >808
まだ終わらんよ。
港区だからね。
払えれば天国、出来なければ地獄。
斜陽産業にも抜け道は有ると思いたい。
因みに今日は社員一人に解雇通告しました。
まだ終わらんよ。
港区だからね。
払えれば天国、出来なければ地獄。
斜陽産業にも抜け道は有ると思いたい。
因みに今日は社員一人に解雇通告しました。
818名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 01:09:04.82 実戦で最強なのはジークンドーだと思うわ
剣道は棒が無いとダメだし、柔道は組まないと勝てないし、
空手は強そうで実はボクシングより弱いし、
ボクシングよりムエタイの方が強いし、
プロレスも早さのある少林寺とかには負けちゃう
その少林寺に唯一勝てそうなのはスピードで一撃必殺のジークンドーだと思う
ま、スナイパーには絶対勝てないけどね
剣道は棒が無いとダメだし、柔道は組まないと勝てないし、
空手は強そうで実はボクシングより弱いし、
ボクシングよりムエタイの方が強いし、
プロレスも早さのある少林寺とかには負けちゃう
その少林寺に唯一勝てそうなのはスピードで一撃必殺のジークンドーだと思う
ま、スナイパーには絶対勝てないけどね
819名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 01:13:46.73820名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 02:14:01.38 バラエティ系のyoutuberが大量発生してるけど、
存在価値ないよな
レクチャーとかやってると有用なんだけど。マジックのレクチャーとか
やってる人いてタダで覚えられるんだぜ
昔は金かかったらしい。まぁ演者は金貰ってるけどな
存在価値ないよな
レクチャーとかやってると有用なんだけど。マジックのレクチャーとか
やってる人いてタダで覚えられるんだぜ
昔は金かかったらしい。まぁ演者は金貰ってるけどな
821名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 02:15:37.91 グーグルも突如サービスやめて根絶やしにして欲しい
それか単価下げるか。つーかyoutuberにも相当な額の金払ってるよな
その原資は一体どこから調達してるのか
海外だと年収14億とかもいるんだっけ?信じられねぇ
それか単価下げるか。つーかyoutuberにも相当な額の金払ってるよな
その原資は一体どこから調達してるのか
海外だと年収14億とかもいるんだっけ?信じられねぇ
822名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 02:17:08.19 時間が経過したものは広告料が付かないとかそういうシステムもいいな
そうしないと鼠算式に不労所得じゃねぇか
そうしないと鼠算式に不労所得じゃねぇか
823名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 02:32:19.48 羨んでどうすんだよ
824名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 02:46:54.60 リスクなしに俺らと同等かそれより金あるんだぜ?
時代の流れにうまく乗ってるよ。5年位前はなかったでしょ?
時代の流れにうまく乗ってるよ。5年位前はなかったでしょ?
825名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 05:20:35.08 そもそもプロバイダ料金払ってるのに、広告載るのがおかしい。
世間の誰も気づいてないけど。
NHK受信料払ってるのにCM流されるようなもん。
世間の誰も気づいてないけど。
NHK受信料払ってるのにCM流されるようなもん。
826名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 06:17:12.06 PCの性能やネット回線も要領上がってるけど、
そのサイトも重くなってるわけで意味ないジャンと思う
昔は軽いことこそ正義だったはずだが・・・・
あんまここネットの話とか出ないよな。経営者なんてジジイが多いはずなのにw
ネットだと相手の年齢や属性が見えないが、ここは
年齢層高めだと思う。40以上が多いかね?
そのサイトも重くなってるわけで意味ないジャンと思う
昔は軽いことこそ正義だったはずだが・・・・
あんまここネットの話とか出ないよな。経営者なんてジジイが多いはずなのにw
ネットだと相手の年齢や属性が見えないが、ここは
年齢層高めだと思う。40以上が多いかね?
827名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 06:19:44.22 サイコパスって思いのほかたくさんいるらしいな
5%か10%か。その辺にいるdqnとか人種や脳の構造が
違うと感じるが、たぶんサイコパスなんだと思う
昨日もスーパー行ったら入り口で速攻ヤンキー馬鹿とするれ違ったわ
すげー嫌な感じがする。今の所直接関わりはないが、ああいう輩は
向こうから話しかけてきそうだから怖いな
いい高校、いい大学、いい会社と来れば、身近に変な人間はほとんどいないってよ!
5%か10%か。その辺にいるdqnとか人種や脳の構造が
違うと感じるが、たぶんサイコパスなんだと思う
昨日もスーパー行ったら入り口で速攻ヤンキー馬鹿とするれ違ったわ
すげー嫌な感じがする。今の所直接関わりはないが、ああいう輩は
向こうから話しかけてきそうだから怖いな
いい高校、いい大学、いい会社と来れば、身近に変な人間はほとんどいないってよ!
828名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 12:10:47.62829名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 18:52:22.11 信金の担当者が変わって営業話が長くて面倒だわ
前の担当者は話が早くて楽だったのになぁ
前の担当者は話が早くて楽だったのになぁ
830名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 19:59:16.28 年収1000万くらいの家庭で育った女(ひょっとしたらもっと金持ちなのかも)
で今、自分が大企業とかで働いてると、それが自分の実力のおかげ
みたいに思ってる奴が多いなぁ。
まぁ職種にもよるが専門職ならそれなりなのかも知れんが、
恵まれた環境が当たり前で、それが普通より相当環境だった事を
理解してない奴が多いな。俺は家が貧乏で親は馬鹿だったから
で今、自分が大企業とかで働いてると、それが自分の実力のおかげ
みたいに思ってる奴が多いなぁ。
まぁ職種にもよるが専門職ならそれなりなのかも知れんが、
恵まれた環境が当たり前で、それが普通より相当環境だった事を
理解してない奴が多いな。俺は家が貧乏で親は馬鹿だったから
831名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 20:01:51.91 両親が大卒なら地方の国立大ぐらい行くのもが当たり前なのだろう
国立なんかだとがんばってやってきた人間と、当たり前とか
上から落ちてきた奴がいる
田舎と都会にも似てる。田舎から相当な覚悟を持って上京する
人間もいれば、最初から都会の人間もいる
国立なんかだとがんばってやってきた人間と、当たり前とか
上から落ちてきた奴がいる
田舎と都会にも似てる。田舎から相当な覚悟を持って上京する
人間もいれば、最初から都会の人間もいる
832名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 20:41:40.79 すげえな。経理も配置転換だってさ。経理はクラウド会計ソフトやAIあるからなあ。 税理士や会計士は早慶だしな。
私大文系って学閥ある早慶以外要らなくなってきたんじゃねえw
たまんねえなおいw
↓
富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案
https://www.yomiuri....1026-OYT1T50122.html
私大文系って学閥ある早慶以外要らなくなってきたんじゃねえw
たまんねえなおいw
↓
富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案
https://www.yomiuri....1026-OYT1T50122.html
833名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 20:45:46.66 >>831
地域格差ってやつだね。この記事が反響呼んだよね。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55505
東京出身で東京育ちだからこういうこと知らなかったけど、俺は地方に旅行に行くたびに、自分が東京育ちで良かったって思うよ。地方は3日で飽きるから。
そして2ちゃんだから正直に言ってしまうと、東京以外に住んでいる日本人は東京という都市を維持するための養分としてしか見れない。
地域格差ってやつだね。この記事が反響呼んだよね。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55505
東京出身で東京育ちだからこういうこと知らなかったけど、俺は地方に旅行に行くたびに、自分が東京育ちで良かったって思うよ。地方は3日で飽きるから。
そして2ちゃんだから正直に言ってしまうと、東京以外に住んでいる日本人は東京という都市を維持するための養分としてしか見れない。
834名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 20:49:16.93 俺もサイコパスだよ
地球に隕石落ちて世界人類終わればいいのにっていつも思ってる
地球に隕石落ちて世界人類終わればいいのにっていつも思ってる
835名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 20:50:23.96 >>834
そんな事言ってると豆腐の角に頭をぶつけて死ぬぞ!
そんな事言ってると豆腐の角に頭をぶつけて死ぬぞ!
836名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 21:05:20.60837名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 21:09:44.46 >>836
遊びでも食でも体験でも人でも仕事でも、一生のうちに経験できる総量が地方と東京だと数倍から数十倍は違うと思う。
遊びでも食でも体験でも人でも仕事でも、一生のうちに経験できる総量が地方と東京だと数倍から数十倍は違うと思う。
838名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 21:13:41.84839名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 21:17:02.82840名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 21:19:15.61 >>839
ああ、なるほど。アウトドアが趣味だと東京は退屈だろうね。
ああ、なるほど。アウトドアが趣味だと東京は退屈だろうね。
841名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 21:20:00.86842名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 21:23:30.22 オタク話が長いね、で良いんでない?
843名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 21:30:21.18844名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 21:31:16.80 同居が楽しめるのは、金、時間、健康、が揃っていればこそだな。
しかし、それが東京でしか味わえないというのも若干視野が狭いとは思う。
子供がずっと遊園地に居た方が、楽しいというようなもん。
やりたい事をやりたい時にやりたい場所で、楽しめる甲斐性があるか無いかだけ。
ま、俺も東京楽しんでるけど。
しかし、それが東京でしか味わえないというのも若干視野が狭いとは思う。
子供がずっと遊園地に居た方が、楽しいというようなもん。
やりたい事をやりたい時にやりたい場所で、楽しめる甲斐性があるか無いかだけ。
ま、俺も東京楽しんでるけど。
845名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 21:32:33.43 同居じゃないw東京。
846名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 21:47:09.64 >>838
地方住みだけど、服に食事にジム通いに映画にダイビングかな。逆に今の時代、東京じゃないとできないことって何?
セレクトショップは地方進出してるし、そもそも大体amazonやZOZOで買えちゃうし、NETFLIXやDAZNもあるし。
思いつく限りではマイナーな演劇とかライブくらいかなぁ。
それでも見たいものは東京までいきゃいいし。俺には住むメリットが分からない。
地方住みだけど、服に食事にジム通いに映画にダイビングかな。逆に今の時代、東京じゃないとできないことって何?
セレクトショップは地方進出してるし、そもそも大体amazonやZOZOで買えちゃうし、NETFLIXやDAZNもあるし。
思いつく限りではマイナーな演劇とかライブくらいかなぁ。
それでも見たいものは東京までいきゃいいし。俺には住むメリットが分からない。
847846
2018/10/27(土) 21:54:43.58 ちなみに駅前に庭付き一戸建て、好きな車にも乗ってる。海まで車で30分。
東京にも客は多いけど、先方はリーマンだから疲れてる感じ。東京の店は俺のが詳しかったなぁ。
「意外といつでも行けるから行かないんです」ってさ。遊びに行くとこで住むとこじゃないね。
東京にも客は多いけど、先方はリーマンだから疲れてる感じ。東京の店は俺のが詳しかったなぁ。
「意外といつでも行けるから行かないんです」ってさ。遊びに行くとこで住むとこじゃないね。
848名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 21:57:26.90 >>846
昼過ぎに起きても外に出れば何かしら出来るってところかな。
服に関しては地方はブランドの旗艦店がないじゃん。イセメンでも取り扱い量が少なくて青山の直営に行ってるくらいだから、地方のセレクトとかだと満足は出来ないかな。
あと、感覚的なことだけど、山手線ですら駅ごとに街の特色があって内側外側で全然違う。
日によって色んなところに気軽にアクセス出来るのが東京の良いところだと思う。
デカいイベントやライブよりも毎日の刺激の量が違う。仕事の都合上、毎日色んなところに行くってのもあるけど。
昼過ぎに起きても外に出れば何かしら出来るってところかな。
服に関しては地方はブランドの旗艦店がないじゃん。イセメンでも取り扱い量が少なくて青山の直営に行ってるくらいだから、地方のセレクトとかだと満足は出来ないかな。
あと、感覚的なことだけど、山手線ですら駅ごとに街の特色があって内側外側で全然違う。
日によって色んなところに気軽にアクセス出来るのが東京の良いところだと思う。
デカいイベントやライブよりも毎日の刺激の量が違う。仕事の都合上、毎日色んなところに行くってのもあるけど。
849名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 22:02:50.77 新幹線1時間だし今更電車代ケチるようなアレじゃ無いし。
コンビニに行くのさえ面倒くさい会社は隣の建物な俺にとって電車に乗るという行為が既に時間の無駄に思えるのだが東京在住の奴は事務所兼自宅なのかね?
通勤時間とかリーマン時代最もクソのような時間だった。
俺もジム通ってるけど真面目に仕事してないので続けられてる。
8時間労働とかだと多分ジム行く体力が無い。
アグレッシブな仕事人には憧れるけどなりたくは無い。
>>843
イベントにしてもアートにしてもそうそうしょっちゅう行けるほど近くでやってんの?
ドアトゥードアで20分圏内くらい?
コンビニに行くのさえ面倒くさい会社は隣の建物な俺にとって電車に乗るという行為が既に時間の無駄に思えるのだが東京在住の奴は事務所兼自宅なのかね?
通勤時間とかリーマン時代最もクソのような時間だった。
俺もジム通ってるけど真面目に仕事してないので続けられてる。
8時間労働とかだと多分ジム行く体力が無い。
アグレッシブな仕事人には憧れるけどなりたくは無い。
>>843
イベントにしてもアートにしてもそうそうしょっちゅう行けるほど近くでやってんの?
ドアトゥードアで20分圏内くらい?
850846
2018/10/27(土) 22:05:23.00 >>848
あぁ、そりゃ分かる。街ごと駅ごとに文化が違うよね。大体どこでもイベントやってるし、ニッチな店あるし。
歴史も好きなんだけど、街角にも遺跡があったりしてあの立札読むのは好きだな。
文化の懐の深さが東京だなぁて思うよ。まぁ住む理由にはならんけど。
あぁ、そりゃ分かる。街ごと駅ごとに文化が違うよね。大体どこでもイベントやってるし、ニッチな店あるし。
歴史も好きなんだけど、街角にも遺跡があったりしてあの立札読むのは好きだな。
文化の懐の深さが東京だなぁて思うよ。まぁ住む理由にはならんけど。
851名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 22:08:36.38 >>849
道玄坂上りきった246と旧山手が交差してる辺りに住んでるから割とどこでもすぐに行ける。
道玄坂上りきった246と旧山手が交差してる辺りに住んでるから割とどこでもすぐに行ける。
852名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 22:10:29.00 >>848
旗艦店に行くのについてはマジ新幹線なのは面倒。
だけど、定番はそれなりに揃ってるのでそうそう毎回いく歳でもない。
コートや靴20万とかそうそう買うものでも無いしテーラーも一応ある。
毎年、新しいモード服着るような立場には憧れるけどね。
旗艦店に行くのについてはマジ新幹線なのは面倒。
だけど、定番はそれなりに揃ってるのでそうそう毎回いく歳でもない。
コートや靴20万とかそうそう買うものでも無いしテーラーも一応ある。
毎年、新しいモード服着るような立場には憧れるけどね。
853名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 22:16:32.11 税金の分配なら東京が地方の養分とも言えるよね。人材なら地方が東京の養分か。
854名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 22:16:35.01 学生とかもっと若い時に今の金があれば毎日お店見て回って楽しめたかもだけどなぁ。
田舎で新しいブランド品買っても仕方ない。
服もブランド品からオーダーに趣味変わってきたし。
残った趣味は筋トレとか読書とか。
年に2週間くらい海外旅行。
ボチボチ釣りとかやりたくなってきた。
高級レストラン巡りは裏山だけど近くにそれなりのシェフいるしいいもの食べたきゃ先に値段提示すれば良い。
高級ホテルぅな空気はないがそれ以上の空間を堪能する自由がある。
で、自慢はツイッターで。
リアル相手には自慢しちゃいけない。
田舎で新しいブランド品買っても仕方ない。
服もブランド品からオーダーに趣味変わってきたし。
残った趣味は筋トレとか読書とか。
年に2週間くらい海外旅行。
ボチボチ釣りとかやりたくなってきた。
高級レストラン巡りは裏山だけど近くにそれなりのシェフいるしいいもの食べたきゃ先に値段提示すれば良い。
高級ホテルぅな空気はないがそれ以上の空間を堪能する自由がある。
で、自慢はツイッターで。
リアル相手には自慢しちゃいけない。
855名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 22:20:10.21 >>848
旗艦店が近いのは裏山だけどお前の家、そんなに服入るの?
田舎のそれなりに広い家住んでても部屋潰しちゃってるんだけど。
靴も定番だけでも結構な量に。
コートとかかさばるかさばる。
地の利がいい都会でそんなでかい家住めるほどの財力があるのなら色々なんか違う人として納得するけど。
旗艦店が近いのは裏山だけどお前の家、そんなに服入るの?
田舎のそれなりに広い家住んでても部屋潰しちゃってるんだけど。
靴も定番だけでも結構な量に。
コートとかかさばるかさばる。
地の利がいい都会でそんなでかい家住めるほどの財力があるのなら色々なんか違う人として納得するけど。
856名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 22:22:48.21 田舎なので80坪くらいの建物住めるけど都会だと同じ金使っても20坪の家あればいい方なんじゃねーの?
賃貸かもしれないけど。
狭い家とか学生時代で充分。
あぁ、豪邸に住みたい。
賃貸かもしれないけど。
狭い家とか学生時代で充分。
あぁ、豪邸に住みたい。
857名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 22:24:13.82 >>855
いや、今の家だと入らない。笑
部屋一つ潰して真ん中に小物用のアンティーク什器置いて、三方は造り付けのポールラック組んで完全なウォークインクロゼットにしてる人とか羨ましい。
次引っ越すときはそういう部屋を確保する予定。
いや、今の家だと入らない。笑
部屋一つ潰して真ん中に小物用のアンティーク什器置いて、三方は造り付けのポールラック組んで完全なウォークインクロゼットにしてる人とか羨ましい。
次引っ越すときはそういう部屋を確保する予定。
858名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 22:48:35.77 田舎でブランド着ても意味ないよな。金稼いでも使い道がないし確かに東京住みから比べたら100分の1くらいしか人生楽しめないんじゃないかな。特に一生独身だと尚更。
859名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 23:09:03.65 >>858
地方の話しをしてるんであって田舎暮らしの話しじゃねーから。妬むな。
地方の話しをしてるんであって田舎暮らしの話しじゃねーから。妬むな。
860名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 23:27:25.91 田舎暮らしは死んでも嫌だな。
861名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 23:49:54.28 本当に余裕あるなら地方と都内に拠点作れば良い話。
862名無しさん@あたっかー
2018/10/27(土) 23:56:52.67 それは考えていて南の島を検討しているんだけど子供がな〜。半年親がいないってわけにもいかんし。結局都内だけになりそうだわ。
863名無しさん@あたっかー
2018/10/28(日) 00:04:46.85 60過ぎて東京住みは負け組
864名無しさん@あたっかー
2018/10/28(日) 00:05:58.95 60になってから考えろよw気が早すぎだろ
865名無しさん@あたっかー
2018/10/28(日) 00:09:38.08 >>863
医療事情考えて地方の富裕層が老後は上京してきてるのに、何故逆を行く?w
医療事情考えて地方の富裕層が老後は上京してきてるのに、何故逆を行く?w
866名無しさん@あたっかー
2018/10/28(日) 01:45:57.84 東京は展示会に行ける所が良いな
人が多すぎる事と車が多すぎる事を除いて
人が多すぎる事と車が多すぎる事を除いて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「プリキュア」シリーズ最新作は「名探偵プリキュア!」!“そのナゾ!キュアット解決!”掲げる第23弾 [征夷大将軍★]
- 低迷するEVの戦略見直し相次ぐ、米国市場での販売も見通せず…当面はHVに注力の構え [蚤の市★]
- 寒い…
- ロシアそろそろ経済破綻しそう?
- 【高市障壁】 日本政府「公共入札の要件に “JIS規格” の適合を加える。 理由?海外製品の締め出……、いや経済安全保障だ😤」 [485983549]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 温泉旅館の住み込みバイトが時給1063円これよくないか [445522505]
- ぶっちゃけ排外主義のなにが悪いの? [279254606]
