ちょっと質問というか相談。

今お願いしてる外注のクオリティ・レスポンス等々がとにかくひどい。
元々同僚だったし、仕事が欲しいとお願いされたので依頼したが。
納品間際になって更にひどくなってきた。

で、こちらが望んでるのは契約を解除したい。
が、開発自体はほとんど完了している。
最後の納品前の仕上げといった感じだが、レスポンスが悪いのと、相変わらずの単純ミスで、こっちの作業が全然進まない。
契約を解除した場合、当初の見積り通りに外注に支払わないとダメかな?
多少値引きした金額を払わないと割に合わない。

あと、ウチの売上は3000万位なんだが、別件でこの外注がミスをしたせいで300万位の損失を出した、今年の3月に(外注には伝えてないが)。

そんなこともあって、満額は支払いたくない。
これって違法?