【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/11/06(火) 23:38:01.76
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

※前スレ
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ21
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1536559345/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1539246063/
2018/11/12(月) 20:59:09.51
>>201
全部間違ってる
ことごとくw
2018/11/12(月) 22:11:38.20
そういや先輩とはーナンチャラーな8行ぐらいの注意文がなくなっとる。。。。

ところで統失者は糖質を抜いた方がよいとか聞いたが本当だろうか。。。。。
2018/11/12(月) 22:25:53.50
>>177
SNSから来てくれるならそれは一つの成功。
今ネットはスマホの方が割合が多いのも本当。
スマホで検索しないというのはソースを求む。

>>179
ザックリいうとSEOは集客のためのワードを選出しそのワードで検索上位にする作業。
勘違いとは何?
リスティングは有効。
検索でくる顧客の成約率は高い。

>>183
なぜ、二流商品?
需要と供給を合わせるための準備が何故ダメ?

>>186
んー、なんとも。
2018/11/12(月) 22:29:15.67
>>193
中身の無いのが消えるだろうがその中身の無いという部分をkwsk

>>195
ネット乗っけるコストなんか微々たるものだし雑誌掲載とかに比べれば全然安いよ。
>>197
ドメイン代サーバー代とかケチるほどか?
全く売れないならその事業なり商品の継続ができなくなるだろうけど。
主張したい部分はなんだ?
2018/11/12(月) 22:38:26.85
>>204
>勘違いとは何?
SEOに何の意味があるのかわからんと書いてあるので、
キーワード選定がそもそも需要を見つけるという意味があるんだと言いたかった
検索で上位に来るとかアクセス数が増えるとかは全部副次的な結果で、目的じゃない
2018/11/12(月) 22:47:11.86
この頭おかしい人
SEOとAdwordsがごっちゃになってそう。
いるんだよなーこういう奴。
で、自分の非は絶対に認めないから手に負えない。
2018/11/12(月) 23:10:25.53
>>206
うん?
誰かも言ってるけどなんかごっちゃになってない?

SEOとは、”Search Engine Optimization” の略であり、検索エンジン最適化を意味する言葉です。

とりあえず、ググって噛み砕いて自分が何を言いたいかを言語化してくれ。
なにかと混同無いし誤解してる可能性が高い。

SEOを利用した集客について語りたいのか??
2018/11/12(月) 23:15:51.67
これで伝わらないなら無理なのでもうやめたい
ちなみに俺は本職でSEOとAdwordsの違いぐらいわかる
210元経営者
垢版 |
2018/11/12(月) 23:23:36.51
>>187
しばらく来てみたら。
お前が一番馬鹿だから大丈夫だぜ。

お前らには教えないけど
全部重要なんだよね。
で、問題は高度化して
お前らのようなレベルじゃあ対応できなくなって来てる
って話なんだわ。コストがかかるってのは本当だぞ。

ただ、一回上がって、競合いなけりゃ対して
結果変わらんし(それならそもそも上げておく意味もないが)

ドメイン・サーバー別にかけなくてもやろうと思えばやれる。

マーケに関しても俺はプロだからお前らには教えないけどな。

まぁアドビの動きとかみたらわかるんじゃね?
2018/11/12(月) 23:35:14.61
本職だったらadwordsがgoogle広告に変わった事ぐらい知ってようよ
212元経営者
垢版 |
2018/11/12(月) 23:36:37.80
>>211
そういうどうでも良いことを言う奴は
だいたい難癖つけたいだけのクレーマー。
2018/11/12(月) 23:40:37.64
>>212
いやー少なくとも元経営者さんよりはseoもデジタルマーケティングも詳しいよ
13年この業界にいるし
2018/11/12(月) 23:42:07.16
「本職でSEO」というキラーワード!www
ないわーw
2018/11/12(月) 23:43:39.69
>>209
お前が無能なのは皆分かったよ
お前のクライアントが気の毒だわw
216元経営者
垢版 |
2018/11/12(月) 23:45:18.13
>>213
まぁいいけどなんで俺より詳しいってわかるんだよ 笑
なんか最近質悪いの多いから俺はあまり教えたくないわー

で、wをつける奴マジできちがいだから構わない方がいいよ
2018/11/12(月) 23:50:40.22
>>209
それは勘違い
相手に伝わらないのは自分が無能なだけ。
お前に説明能力がないってことだよ
2018/11/12(月) 23:55:50.89
>>216
自分のところは、複数の大手seo会社(渋谷の駅前とかにある企業ね)の下請けでseoやってる会社だから、どの発注先よりも情報を保有しているという理由です。
2018/11/12(月) 23:57:27.62
最近割とガチで思うんだけど、IT関連も免許制にすべきだと思った。
今時SEOも説明できないアホがSEOで飯食ってんだぜ。
業界のレベルが疑われるわ。
2018/11/12(月) 23:59:37.83
>>218
ねえねえ
パンダアップデートって聞いた事ありまちゅか?
221元経営者
垢版 |
2018/11/12(月) 23:59:59.89
>>218
なるほどね。
でも最強はGoogleだからね。
seoだけならね。
2018/11/13(火) 00:23:40.80
>>219
門外漢で話が分からないから正しいSEOの説明をしてくれ
2018/11/13(火) 00:24:22.06
>>222
ググれカス
2018/11/13(火) 00:25:40.43
>>223
ググって分からないから聞いてるんだが
2018/11/13(火) 00:27:15.96
やたらと攻撃的なのが二人ほどいるね
w付けてる奴と句点付けてる奴
2018/11/13(火) 00:29:28.59
>>220
例えば債務整理のコンテンツなら弁護士
自動車保険ならfpや自動車整備士
看護師求人なら看護師が記述した上で校正士が校正し、デザイナーが挿絵やグラフ作るのが最もgoogleの姿勢に沿ってるよね
そういう専門家の手配や
コンテンツ作成以外でもampコーティングや構造化マークアップ、サイトの高速化、ナチュラルリンクの獲得施策からオウンドメディアの制作までとなると自社で出来るseo会社は無いよ
もっと上流の業界分析(pest、5s、3c)、顧客分析からキーワード分析、サイトの構造設計、テーマ策定までワンストップとなると日本にはまずない
2018/11/13(火) 00:29:41.67
聞いてる相手にカスとか程度が知れるけどね
228元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 00:34:36.32
>>226
同意
そしてネットのアフリ記事を信じて
私マーケティングできますよって言ってる能無しHP業者ばかり
pest分析?roi?ドメインパワー?コンテンツ?seo?
ソーシ〇〇グ○フ? なんも知らない
2018/11/13(火) 00:42:44.25
自分で調べりゃいいじゃん
5chでリロードするより早いと思うぞ
230元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 00:46:31.01
と言うかさ経営者なのに
なんでseoとかなんもわからないの
それはまずくね? バカにしてるんじゃなくて
知ろうよ。フェレットでも読んでなよ
2018/11/13(火) 00:48:34.77
>>229
争点が???
だったので当事者にきけば早いかなと思っただけ
2018/11/13(火) 00:52:10.15
>>178
>>204
https://youtu.be/QF1HNlYGTKE?t=65
どこの馬の骨とも分からんお前らと、
コンサルの実績があるこいつの言い分とどっち信用するかって言ったら、そらこいつを信じるわな
当然割愛して語弊ある書き方になってるが、検索というのはネットショッピングを利用する時な
シナ人の詐欺サイトが今でもある以上、
一見がよく知らん独自ドメインのECから物を買うのはごく少数
昔は違ってたがネットショッピングというのは、殆どが楽天ヤフーAmazonゾゾなどモールから入って、その中で検索している
2018/11/13(火) 00:54:37.02
今の若い子は10〜15年前の若い子と違って、パソコンを持ってない
スマホからだとサイトの全体像が掴めないから
詐欺サイトに引っかかる可能性を懸念して、【スマホ→Google検索→EC→商品購入】という図式にはならない
パソコン使えないので個人のスキル(検索リテラシー)が昔より下がってるのも拍車をかけてる

つまりは訪問者がURL踏んでくる手順は店が情報発信したSNSからとなる
SEOの重要性は低い
2018/11/13(火) 00:56:13.50
>>186
そこは何となく分かる
相場5000円の物に対して無名店が1万2万と高額な値段つけてたら、なぜか上位表示されない
どのような仕組みになってるのか知らんが、需要が低いものは上に来ない
235元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 00:58:22.28
>>232
バカかお前は
こんなのコンサルでもなんでもねーよ 笑
236元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 01:00:31.14
一見がよく知らん独自ドメインのECから物を買うのはごく少数
昔は違ってたがネットショッピングというのは、殆どが楽天ヤフーAmazonゾゾなどモールから入って、その中で検索している

この部分は間違ってはいない。
でもだいぶ理解足りない

そもそもなんのためにseo最適化されて(してるの)てるの?
それ考えて
2018/11/13(火) 01:00:37.75
>>222
今の時代老若男女世界中で(中国等一部を除く)だれもが検索エンジン経由でwebを利用するじゃないですか?
その利用時間ってテレビの1.5倍〜2倍なんです。
だからその検索エンジンで上位表示されればとてつもない広告効果が生まれるんです。上位表示には広告費用がかからない上に数年に渡り表示されるので
田舎の中小企業でもテレビ換算で広告価値何億円、何十億円を生むことが可能なんです
その上位表示対策がseoです。
お金を払ってリスティングに出す行為
はppc、ppcとseoを合わせてsemと呼ばれています
2018/11/13(火) 01:04:51.65
>>236
否定するならこれこれこうだからと、脳内妄想でもいいから根拠を提示して説明しろみろ

建設的な話しろタコ
239元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 01:07:13.56
>>238
全部重要
解析の生データを見てみ

そんな1、2行で説明できるほど
マーケティングは簡単じゃねえよカス
240元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 01:08:55.04
seo否定するってリスティングも否定してるって気づけよ
ボンクラ 笑 そりゃ類似〇〇入れたSN○の広告の方が
いいけどよ、当然、商材にもよるし、全部必要なんだよ全部。
とにかく全部。その組み立ても大事なの。
2018/11/13(火) 01:15:16.12
>>234
伝わるって嬉しいことだな
ありがとう
2018/11/13(火) 01:19:10.32
いや、俺は別に否定していない
今の時代、昔より重要性は低いと主張している
大したモン売ってるわけでもなく、零細の弱小店なら尚更この法則に該当する
SNSの方が重要度は高い
その理由は上に書いた
2018/11/13(火) 01:20:03.80
seo単体ではなく他の施策と組み合わせることで相乗効果が生まれる
しかしながら中心はseo視点だとビジネスが捗る
これがデジタルマーケティング

リード獲得
seo
インフルエンサー施策
sns施策(twitterでのキャンペーン等)
運用型広告(リスティング、dsp)
アフィリエイト施策

成約率向上施策
pasona等のセールスライティング
顧客接客ツール
efo

リピート施策
メール施策
sns施策(@lineでのクーポン発行等)

分析改善
google analytics
顧客アンケート
ビジネスインテリジェンスツール
2018/11/13(火) 01:21:02.47
>>233
何でそんなミクロな話出すんだよ。
皆が商品買うために検索するのか?
君本当にそんなんで商売してんの?
大丈夫か?
2018/11/13(火) 01:28:11.42
>>244
は?
何の話してるの?

てかお前、年商2000万以下なんだろ?
たかがその程度じゃん
セオリーの商売知ってて情報武装でガチガチに固めてんだろうけど、でも結局その程度じゃん
2018/11/13(火) 01:30:30.85
>>243
>>232
ふむ。
正論だな。

だけど、これSEO軽視とは違う気がする。
全部やれよとはよく言ったものだ。
そしてSEOでは上位陣を崩せない飽和商品とかの弱者戦略とも言えそうだが。
2018/11/13(火) 01:32:14.23
結局SEOが重要がどうかで揉めてたわけか
ここは経営板なのでどちらが儲けてるか示せば決着だな
2018/11/13(火) 01:37:26.82
とりあえず、話題の出し方はツッコミどころが多すぎるが議論する意味は感じるな。
俺がウェブサイト作ってた時はPC検索ばっかりだったのに今はスマホの方が利用端末多くなってきてるしんw。
2018/11/13(火) 01:40:51.86
その上で、SEO以外の情報の取得をする今の若者に対する集客手段としてSNSをどーのこーのというのは一つの手段として傾聴に値する。

その上でSEOの重要度が低いということに反論をするのであれば
SNSでのおススメってのはある意味、友達の口コミ的なモノになるんだよな。
その人の興味あるコンテンツであれば検索では無くSNSで仕入れる情報に重きを置くのは分かる。

しかしながら、ry

面倒くさくなった。
お前らの商売なんかどうでも良いや、俺はうまくやってる。
2018/11/13(火) 01:45:49.98
>>245
2000万超えてるよ
何でもかんでも決めつけんなバーカ
2018/11/13(火) 01:46:46.78
俺はインフラ関係だから勝手にじゃんじゃん降ってくる仕事をひたすらこなすだけだけど、今日の流れを読んでたら、ネットを使って何かを売ったりサービスを知ってもらったりって業種は大変そうなのがわかった。
2018/11/13(火) 01:48:48.71
口コミを広げる方法は1つしかないと確信している
1人1人の客に対して満足して貰うことこれしか方法はない
2018/11/13(火) 01:53:36.72
ネットの世界でも実店舗と同じ構造になってきてるんだな
購買行動だから同じなのは当たり前か
ネットならショートカット出来るイメージが有るけど、近道なんて無いんだな
254元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 02:05:40.95
>>242
俺も途中から読んでるからその上はすまんな
242に関しては確かに会っている、でもしかし
それだけだと潰れる。
それと絶対にSNSの方が重要とは限らない


結局客の行動を先読みしてコンテンツを置いておく
ある程度MAその他ツールを使って自動化するのが今の流れ
あと、プラットフォームがないと弱い

>>253
そう、ネットもリアルも変わらない
>>252
あなたみたいな人しかいなくなれば良いんだけどな
255元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 02:16:46.01
>>242
商品名を検索して
じぶんなりに調べるんだよ。
seoは信じないとか言ってるオカマもいたけど
顧客の行動を考えてコンテンツを置いてるだけ
だから全部良いのが一番なの。
重要度ってのは正直ケースバイケース
256元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 02:17:31.37
>>251
うん、もうすごく大変!
だから今回は全然関係ないビジネスにしたもんなぁ。
2018/11/13(火) 02:23:14.92
先輩はIT系の仕事だったんやな
258元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 02:29:02.51
>>257
グロースする手段としてwebマーケティングの必要性もあったって感じかなぁ
グロースハッカーってのが実際ほぼほぼいねえのはよく分かったよ 笑
是非出会いたい。
2018/11/13(火) 02:46:20.35
世の中に必要とされている業種に携われない炙れた人間が、どうにかして世の中に必要とされるもの(?)を無理矢理作り出そうとしてるのがIT系って感じがする

それも、IT分野の中で本当に世の中に必要なものを作ってるのは1%くらいで残りの99%は模倣に思える
2018/11/13(火) 02:47:14.05
>>250
スレタイ嫁よキチガイ
2018/11/13(火) 02:52:37.16
>>187
お前K5だろ
262元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 02:52:43.31
>>260
そんな狭いものにとらわれるなよ。

>>259
同じことしかできない変われない能無し既得権益の意見になるよ
それじゃあ

ただ偽物が多いのは確かだよね
263元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 02:56:20.20
>>232
1個動画見たらまともなこと言ってたわ。
当たり前だけどな(営業は大事ですってやつ)
2018/11/13(火) 03:15:42.52
>>259 IT業には会社ごっこしてるようにしか見えない経営者が圧倒的に多いのは否めないわ。
起業障壁が低過ぎるからだろうが、デカい夢を語ってばかりで失敗するアホもしくは年収300万くらいしか稼げない雑魚は散々見てきた。
265元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 04:03:38.09
>>264
それユーチューバーとか価値のない商材売り屋とかも入ってね? 笑
2018/11/13(火) 04:17:49.73
前からいるITにめっちゃ偏見ある人
元経営者の言う通り見てる所がおかしいと思われ
2018/11/13(火) 05:04:32.92
太陽光やSEOといい、ほんと先輩と俺様は得意分野が被りまくってんな。キャラ分けてる意味無いなぁ。バカなのか?
268名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/11/13(火) 06:38:07.40
SEO対策スレはここですか?
2018/11/13(火) 06:52:32.45
おう!
2018/11/13(火) 07:04:47.10
先輩は年寄りだから早起き
271元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 07:26:20.07
>>267
そいつ呼んでくれ

>>268
そうだ!真剣に真面目に聞くなら
さらっとならアドバイスするよ。
ただきちがいが来たらやめる
2018/11/13(火) 07:46:12.48
俺とかが起業してうまく行ってるの見てだか友人がITで起業した
起業前、どういう仕事するの?って聞いても漠然としててどうやって金を稼ぐのか全く見えなかった
ただ〇〇できれば会社がいくらで売れる、どこどこの会社はいくら資金調達成功した、とかいう話ばっかり
起業して半年以上たつが一円でも売り上げたという話をまだ聞かない
2018/11/13(火) 08:06:41.62
今時SEO対策を商売にしてるって時点で詐欺に近いんだけどね。。。
2018/11/13(火) 08:18:26.06
>>273
なんで?
2018/11/13(火) 08:24:53.14
グーグルの仕様によって対策が意味なくなるから又対策しましょうって際限なく仕事を取れる訳か
そら詐欺って言われるな
2018/11/13(火) 08:36:23.04
グーグルは本当に売れているサイトを上位に表示させたくて、対策で上位に有るサイトを排除したいんだろ
鼬ごっこやな
2018/11/13(火) 08:46:45.28
>>276
googleはユーザーが有益な経験が出来るコンテンツを有するページを上位表示させたいんだよ
その方がメディア価値上がるでしょ
売上の86%が広告収益なんだから
2018/11/13(火) 08:56:25.16
>>277
なるほど
2018/11/13(火) 09:15:51.59
>>271
オメーの話なんかなんの参考にもならねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑わすなよアフォwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/11/13(火) 10:22:37.40
seo人材の給料って結構高いよ
20代後半で600ぐらいいく
30代とかになるとそもそもそんなに人材いないし(新卒からseo畑の人)

ナイル
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0C1000000Rbf0d&;q_no=2

ca
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000Fr7M
2018/11/13(火) 12:59:28.05
深夜に頻繁に書き込みされ、午前中は誰も書き込まない経営者のスレ
2018/11/13(火) 13:12:08.39
昼はそれなりに忙しいし。
2018/11/13(火) 13:39:02.11
俺、会社に居るけどヒマ
書き込む事がないからろむせんだけど
2018/11/13(火) 14:14:37.64
>>272
見てるところおかしい上に狭すぎ。サンプル数1かよ
その友人は意識高い系って言って業界に入ってさえないぞ
ITは大まかに自社サービス、受託開発、SESがあるんだけど、そういうのをやってる社長には会った?
2018/11/13(火) 15:14:14.87
>>284
俺自身はITとは全く畑違いだから他のIT起業家はあまり知らない
けどITバブルの時にあまりマネタイズに成功しているとは言えないIT企業を大手に高値で売り払った人は知ってる
友人達の中に俺含めて経営者(金遣いが荒い)が多いからサラリーマンとしては憧れたんだろうな、と思う
俺もそのグループに入った時はサラリーマンで金持ちに憧れて起業した口だから良く分かる
2018/11/13(火) 15:46:21.19
経営者仲間とかいないから寂しいわ
いつもリーマンの友人とか取引先の女の子とかセフレとばかり高い飯食ってご馳走してる感じ
2018/11/13(火) 15:49:14.67
>>286
これはこれで羨ましい。
2018/11/13(火) 15:56:08.57
>>286
経営者仲間シェアするからセフレシェアしよっか
289元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 16:02:35.69
>>279
しね
290元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 16:03:18.34
>>288
いいなそれ 笑
2018/11/13(火) 17:03:55.65
セフレって居る時は普通なんだけど居なくなると調達けっこう面倒だよな
292元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 18:33:15.07
>>291
何回もわざわざ
同じ奴に会ってやろうって
思えないからね

いろんな意味でマッチングする人は
あまりいないのかもな。

誰でも良いならすぐできるけど
293286
垢版 |
2018/11/13(火) 19:02:22.43
セフレは5人いるから別に飽きはしないけど、マネジメントが大変
2018/11/13(火) 19:06:54.51
セフレが彼氏作って同棲してしまった俺がきた
295元経営者
垢版 |
2018/11/13(火) 20:12:55.70
>>294
それは仕方ないな 笑
実際、もっても1年半で別れるから
普通に連絡取ってたら戻ってくることが
ほとんどだったわ。
良かったね おめでとう なんかあったら言えよ
ってスタンスだったらね
2018/11/13(火) 20:39:20.95
誰もお前になんか話しかけてねーよ
童貞のハゲ!
297名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/11/14(水) 00:10:18.89
アマゾンポイント乞食に朗報です!!期間限定で3000ポイント貰いましょう。
お得な情報はこちらから↓↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1488528435/45/
298名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/11/14(水) 08:16:27.24
経理をクラウド会計ソフト導入したほうがいい。
2018/11/14(水) 09:37:28.80
自分で色々やるのめんどいから税理士に入力まで任せても月数万だよ
ファイリングまでは自分でやらなきゃ駄目だけど随分と楽になった
2018/11/14(水) 10:39:16.06
ミロクを税理士に勧められたのだが使ってる人いますか?
301286
垢版 |
2018/11/14(水) 12:39:35.39
経費で初めて車を買おうと思うんですけど、オプションは初めから全部載せにしたほうが良いんでしょうか?
納車されたあとから経費でオプションを色々と追加(スポーツ仕様気味になっていく)していくと税務調査でツッコミ入れられたりしますでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況