細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1553137550/
探検
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
2019/04/21(日) 18:53:50.73124名無しさん@あたっかー
2019/04/23(火) 23:36:08.11125名無しさん@あたっかー
2019/04/23(火) 23:53:32.91 >>123
風俗って交際費になるんだっけ?
風俗って交際費になるんだっけ?
126名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 00:37:46.62127名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 00:41:09.09128名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 01:00:30.89 >>127
それって、どうやったらバレるんだ?
それって、どうやったらバレるんだ?
129名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 01:22:05.61130名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 01:28:18.13 3、4マンぐらいでやるかい、バカ
131名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 02:14:59.54 税務調査は赤字でもやるからなあ
起業して3年経った時に、挨拶がてらとか言って来たし
起業して3年経った時に、挨拶がてらとか言って来たし
132元経営者
2019/04/24(水) 06:27:05.10133元経営者
2019/04/24(水) 06:29:55.05 >>76
会社でかくなるまでならできるよ。
会社でかくなるまでならできるよ。
134元経営者
2019/04/24(水) 06:48:56.63135名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 09:10:16.71 >>元経営者
・常に上から目線
・全てに回答
・すぐ「死ね」だの「チョン」とか言う
ほんとクズだなこのハゲ
・常に上から目線
・全てに回答
・すぐ「死ね」だの「チョン」とか言う
ほんとクズだなこのハゲ
136名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 10:02:52.47 質問、相談
4月末決算で約600万の純利、いわゆる内部留保が出来たんだけど
これってどうすればいいんだろ、法人口座で定期、何かに投資?
運転資金は300もあれば十分なんで600が宙に浮く形になります。
4月末決算で約600万の純利、いわゆる内部留保が出来たんだけど
これってどうすればいいんだろ、法人口座で定期、何かに投資?
運転資金は300もあれば十分なんで600が宙に浮く形になります。
137名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 10:15:45.42 俺なら毎年出るわけじゃないなら税金払って内部留保
倒産防止共済は入ってる前提
倒産防止共済は入ってる前提
138名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 10:21:43.55 4月末決算?
今から税金対策なんて無理じゃね?
今から税金対策なんて無理じゃね?
139名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 10:25:08.13 >>136
必要なもの(PC等)を購入して残りは内部留保
必要なもの(PC等)を購入して残りは内部留保
140名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 10:27:42.11 倒産防止なら可能
141名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 10:39:12.65 136です 倒産防止は3年前に上限の800に到達
>>139 必要な物(PCは去年新調済み)は殆ど購入、整備済みです
使う予定のない内部留保600万をどうしたらいいでしょうかって事なんですが
そのまま法人口座に残しておくのもなぁと思い定期にするか、なにかもっと良い手があるのか
>>139 必要な物(PCは去年新調済み)は殆ど購入、整備済みです
使う予定のない内部留保600万をどうしたらいいでしょうかって事なんですが
そのまま法人口座に残しておくのもなぁと思い定期にするか、なにかもっと良い手があるのか
142名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 10:40:59.34 >>136
>運転資金は300もあれば十分なんで600が宙に浮く形になります。
運転資金は借方、内部留保は貸方の話であって、内部留保が宙に浮く形にはならないよ。言うとしたら、借方の様々な資産に内含されているという形かな。
>運転資金は300もあれば十分なんで600が宙に浮く形になります。
運転資金は借方、内部留保は貸方の話であって、内部留保が宙に浮く形にはならないよ。言うとしたら、借方の様々な資産に内含されているという形かな。
143名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 10:52:26.26 >>142
借方?なんか難しいな
借方?なんか難しいな
144名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 10:56:45.23 そっか、まぁ簡単に言うと、運転資金と内部留保は同じ性質のものではないってことだよ。
145名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 11:38:26.24146名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 11:50:05.94 >>145
それいいな
それいいな
147名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 11:51:54.88 はい、脱税w
148名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 11:57:09.54 倒産防止共済って便利なもんいつからあるんだ?
税理士がおしえてくれるんか?
税理士がおしえてくれるんか?
149名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 12:04:32.47 税理士も教えてくれるし、節税についてネットで調べたらまず出てくるし、基本だと思うけど
150名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 12:13:39.82151名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 12:23:14.20152名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 12:26:50.34 詳しくは解らんが、「倒産防止」と名前は付いてるけど損害金的な保険がある訳じゃないと思う、上限は忘れたけど翌日に希望金額が低金利で借りれるらしいが借りた事ない
意味合い的には俺らのような弱小会社経営者の退職金代わりの仕組みじゃないかな
意味合い的には俺らのような弱小会社経営者の退職金代わりの仕組みじゃないかな
153名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 12:48:57.75 >>150
そりゃバレるよなw
実態がある物で、会社所有の太陽光の売電収入を一定期間得る権利を600万で売ってやろう
150万/年あるから4年間だな
此方は固定化した資産を現金化できるし、そっちは節税出来る
どうや
そりゃバレるよなw
実態がある物で、会社所有の太陽光の売電収入を一定期間得る権利を600万で売ってやろう
150万/年あるから4年間だな
此方は固定化した資産を現金化できるし、そっちは節税出来る
どうや
154名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 12:51:21.71155名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 12:58:52.09 >>154
補償ではなく、貸付みたいだぞ
補償ではなく、貸付みたいだぞ
156名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 13:04:43.95 倒産防止共済って保険ではない
リスクのない金集めと金貸し
利子の代わりに節税させて、金貸しで儲ける
国が少し損をしてこの団体にはリスクなし
天下りするためのクソ独立行政法人
リスクのない金集めと金貸し
利子の代わりに節税させて、金貸しで儲ける
国が少し損をしてこの団体にはリスクなし
天下りするためのクソ独立行政法人
157名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 13:31:32.18 >>156
預ける側も預かる側もwin-winだと思うけど?
預ける側も預かる側もwin-winだと思うけど?
158名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 13:56:18.38 >>157
国が少し損をするって書いてあるのが読めないのか?
国が少し損をするって書いてあるのが読めないのか?
159名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 14:27:48.25160名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 14:28:55.71 共済で、しかも保険でもないのに一定期間経たないと元本割れするっておかしいだろ
この共済の理事とかやたら多いし、腐ってんな
この共済の理事とかやたら多いし、腐ってんな
161名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 14:29:58.28 >>159
おまえ視野が狭くね?
おまえ視野が狭くね?
162名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 14:37:18.07 てか、800万が一括で返ってきた方が困るよね?
朝三暮四じゃないのかこれ
朝三暮四じゃないのかこれ
163名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 14:37:24.44 節税が面倒くさいならガタガタ言わずに税金払って内部留保で溜めこめばいいだけ
164名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 14:38:34.77165名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 14:45:37.19 >>161視力は落ちたわ
166名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 14:48:00.00167名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 14:57:52.95168名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 15:21:25.89169名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 15:57:59.48 俺がプライベートの話したらすれ違いとかいうくせに、
フルーツの話で盛り上がってるじゃねぇか
フルーツの話で盛り上がってるじゃねぇか
170名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 16:40:01.72 みんなが盛り上がる話をすればいいだけですから〜残念
171名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 16:50:36.20172名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 16:52:06.83 あ、資生堂パーラーとか高野フルーツパーラーとかの一番高いパフェは食べたなそういえば
次はニューオータニのメロンパフェが食べたい
次はニューオータニのメロンパフェが食べたい
173名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 16:57:58.10 今日、あまおうを買おうと思ってる
174名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 17:03:12.10 唐揚げとビールうめー
こんな時間から飲めて幸せ〜
こんな時間から飲めて幸せ〜
175名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 17:32:27.92 基本的に俺は高校の頃から常に年齢の割に先取りをしてる
つまり同年代の人よりやる事が早いと言うか、
高度な事を考えている。
30で経営者や政治家はとても早いのだ
40なら普通だろう。
つまり同年代の人よりやる事が早いと言うか、
高度な事を考えている。
30で経営者や政治家はとても早いのだ
40なら普通だろう。
176名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 17:33:45.62 >>171
18から車に目覚めてたわ。もちろん買えなかったけど
18から車に目覚めてたわ。もちろん買えなかったけど
177名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 17:33:52.95 >>175
早かろうが遅かろうが、独り言おじさんは儲かってないじゃん
早かろうが遅かろうが、独り言おじさんは儲かってないじゃん
178名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 18:37:55.52 1人法人の場合、
純利益や経常利益は自分への報酬支払い後の金額になってしまうし、
役員報酬は、法人に金残してる場合は参考にならない
営業利益は、数人雇ってたら当てにならんし
ここでの利益の話はチグハグになるよな
純利益や経常利益は自分への報酬支払い後の金額になってしまうし、
役員報酬は、法人に金残してる場合は参考にならない
営業利益は、数人雇ってたら当てにならんし
ここでの利益の話はチグハグになるよな
179名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 19:11:26.11 年内に新事業とかで再投資する予定が無いなら倒産防止共催で節税。
再投資するなら税金払って内部留保。
再投資するなら税金払って内部留保。
180名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 19:43:05.15 逮捕された人とかってその後どこへ行くんだろう?
医者とかだと地域変えて再出発と案外どうにもでもなるようだが
罰金で何かの国家資格取り消されても、5年くらい立てばまた受験資格あるはずだから
人生いくらでも挽回できるのかな?
医者とかだと地域変えて再出発と案外どうにもでもなるようだが
罰金で何かの国家資格取り消されても、5年くらい立てばまた受験資格あるはずだから
人生いくらでも挽回できるのかな?
181元経営者
2019/04/24(水) 20:07:45.14 本来はキャッシュを含めた経営資源をどんどん増やすのが経営者の
仕事なんだけど
そりゃ余剰資金も置いとかないといけない
税金は大企業になるまでは払っても仕方がないならば(必要性がないなら)
節税すりゃいい繰り延べするならすれば良い
繰り延べで意味はないってよく記事にあるけど
勿論効果があるようにはできる。
ただ良い節税方法が使えなくなったから
どうしようってはなしで前終わったはず
俺も最近のは知らん。
仕事なんだけど
そりゃ余剰資金も置いとかないといけない
税金は大企業になるまでは払っても仕方がないならば(必要性がないなら)
節税すりゃいい繰り延べするならすれば良い
繰り延べで意味はないってよく記事にあるけど
勿論効果があるようにはできる。
ただ良い節税方法が使えなくなったから
どうしようってはなしで前終わったはず
俺も最近のは知らん。
182元経営者
2019/04/24(水) 20:08:17.34183名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 20:59:08.28184名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 21:01:20.15 >>181
バイトおつかれ〜
バイトおつかれ〜
185名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 22:03:07.18186元経営者
2019/04/24(水) 22:03:55.66187名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 22:37:56.49 >>181
知らないのなら首を突っ込んでくるなよハゲ
知らないのなら首を突っ込んでくるなよハゲ
188名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 23:07:16.52 先輩にいちいち絡むやつウザいんだわ
先輩が発言してもいちいち絡まないでスルーしろよ
先輩が発言してもいちいち絡まないでスルーしろよ
189名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 23:08:41.44 先輩って誰や?
190名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 23:43:20.51 名無しの荒らしだったのが「先輩」ってハンドルになって、そのあとに「元経営者」ってハンドルになった経緯がある
191名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 23:44:46.88 >>190
了解
了解
192名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 23:49:57.51 もう名前でNGしてるから反応してるのしか見えない
反応しなければ存在すら気付かない
反応しなければ存在すら気付かない
193名無しさん@あたっかー
2019/04/24(水) 23:55:59.24194名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 00:13:51.33 https://careerpark.jp/90432
零細企業社長の平均年収は400〜800万円
このスレ見てるとこんなに低いわけないだろって思えてしまうんだが、実際はこのくらいなの?
俺は給料は1000万なんだが
零細企業社長の平均年収は400〜800万円
このスレ見てるとこんなに低いわけないだろって思えてしまうんだが、実際はこのくらいなの?
俺は給料は1000万なんだが
195名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 00:17:40.22196名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 00:20:10.05 >>195
お前こそ小学生か?
お前こそ小学生か?
197名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 00:34:26.70 まあ>>194が経営者かどうかは怪しいな
「給料」とか「1000万」とかって言ってる時点でリーマンぽいな
「給料」とか「1000万」とかって言ってる時点でリーマンぽいな
198名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 00:51:20.13199名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 00:55:35.39 役員報酬を給与って言う奴初めてだなw
200名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 00:57:57.16 まあもうええわ
>>194の話をしたかっただけなのに話にならないんじゃな
>>194の話をしたかっただけなのに話にならないんじゃな
201名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 01:05:16.34 横からだが
役員報酬も給料っていうこともある
それに最初に2ヶ月が50万、その後90万に変更したら1000万
年度始まって3ヶ月目で給料変えられるしな
まあでも、リーマンっぽいよな
役員報酬も給料っていうこともある
それに最初に2ヶ月が50万、その後90万に変更したら1000万
年度始まって3ヶ月目で給料変えられるしな
まあでも、リーマンっぽいよな
202名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 01:16:01.15203名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 01:18:25.19 まず平均と言ってるのに400万〜800万という書き方からしてしっかりリサーチしていない。
平均400万と平均800万では差が大き過ぎるしこんな文章は読む価値に値しないと即判断すべき。
平均400万と平均800万では差が大き過ぎるしこんな文章は読む価値に値しないと即判断すべき。
204名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 01:20:40.71 役員報酬とか使ってないからな
経費で生活してるし
会社へ貸付してるし、報酬額とかもう何が何だかよく分からない状態だな
経費で生活してるし
会社へ貸付してるし、報酬額とかもう何が何だかよく分からない状態だな
205名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 01:30:16.03 社長の年収と言ってる段階で的外れの記事だな
経費と役員報酬を足さないと実態は見えてこないだろ
経費と役員報酬を足さないと実態は見えてこないだろ
206名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 01:39:10.47 平均800万と質問者194の1000万が大して変わらんのに何を疑問に思っているのか。
207名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 01:43:51.84 給料って通常は月の給料はいくら?とかで使うから、月の給料が1000万ってことだよ!お前ら発狂しろ
208名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 01:46:47.89 >>205
そうだよな
役員報酬1,200万(税金で結構引かれる)で会社経費はあまり使わない生活
役員報酬600万で借り上げ社宅は高級マンション、外車維持、外食三昧、仕事名目で旅行行きまくりの生活
後者のほうが生活クオリティは高いもんな
だから役員報酬1000万とか言われても実態が何も見えないからピンとは来ない
そうだよな
役員報酬1,200万(税金で結構引かれる)で会社経費はあまり使わない生活
役員報酬600万で借り上げ社宅は高級マンション、外車維持、外食三昧、仕事名目で旅行行きまくりの生活
後者のほうが生活クオリティは高いもんな
だから役員報酬1000万とか言われても実態が何も見えないからピンとは来ない
209名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 01:55:27.65210名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 02:17:41.45211名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 02:22:10.81212名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 02:50:58.18 俺たちって自由だよなー
いつ寝てもいいし
いつ起きてもいい
毎日遊んで毎日飲んで
起業してホント良かったよな
いつ寝てもいいし
いつ起きてもいい
毎日遊んで毎日飲んで
起業してホント良かったよな
214名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 07:16:35.69215名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 07:55:50.49 >>214
だな
だな
216名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 08:49:58.97 >>214
節税詳しくない、税理士もつけてない、だから役員報酬を高額にして経費をあまり使わないっていう人間はいるよ
5000万スレにもこの間いたじゃん
あと、年寄りの経営者ほど、法人税と個人税が逆転してた昔の感覚のまま役員報酬をやたら高くしてたりする
ソースは俺の税理士の祖父
祖父が税理士事務所やってるけど、税理士になった孫に指摘されるまで気づかなかった
節税詳しくない、税理士もつけてない、だから役員報酬を高額にして経費をあまり使わないっていう人間はいるよ
5000万スレにもこの間いたじゃん
あと、年寄りの経営者ほど、法人税と個人税が逆転してた昔の感覚のまま役員報酬をやたら高くしてたりする
ソースは俺の税理士の祖父
祖父が税理士事務所やってるけど、税理士になった孫に指摘されるまで気づかなかった
217名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 09:05:22.84 >>216
俺も全く経理は詳しくないけど
そら、車、ガソリンや携帯、外食、交通費全て報酬から捻出して経費をゼロで申告すれば
書面上はシンプルで簡単だろうけど、そんな事する奴はかなりの少数派だろ
職種によっては逆に疑われるし、売り上げ自体が1000万以下くらいじゃ無いと
相当な無駄な税金払わないと
車、ガソリンや携帯、外食、交通費くらいは、ほぼ知識が無くても安易に想像できる経費、208スレの内容を唱えるんならもう少し特殊な案件出さないとな
俺も全く経理は詳しくないけど
そら、車、ガソリンや携帯、外食、交通費全て報酬から捻出して経費をゼロで申告すれば
書面上はシンプルで簡単だろうけど、そんな事する奴はかなりの少数派だろ
職種によっては逆に疑われるし、売り上げ自体が1000万以下くらいじゃ無いと
相当な無駄な税金払わないと
車、ガソリンや携帯、外食、交通費くらいは、ほぼ知識が無くても安易に想像できる経費、208スレの内容を唱えるんならもう少し特殊な案件出さないとな
218名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 09:07:28.55 というか、逆に俺はこんな物を経費で落としてるぜっ!的な話は無いのかな
参考になるかもしれんし。
参考になるかもしれんし。
219名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 09:12:52.20 オヤジと兄弟が公務員で理解してくれない
起業するときに一家で反発していた
軌道にのったときに車を高級車にするとオヤジが激怒
「俺も乗ったことがないのに。そういう経営者が失敗をする」などと難癖
そのくせ親戚などが集まると手のひらを返して自慢している
いまでも何かと文句をいってくる
起業するときに一家で反発していた
軌道にのったときに車を高級車にするとオヤジが激怒
「俺も乗ったことがないのに。そういう経営者が失敗をする」などと難癖
そのくせ親戚などが集まると手のひらを返して自慢している
いまでも何かと文句をいってくる
220名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 09:14:30.70 USJと土産物っていうか医療費以外ほとんど経費
221名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 09:15:52.66 >>219
物理的に距離を離せば解決
物理的に距離を離せば解決
222名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 09:26:51.33 >>219
そういう反発はないけど、俺も親が周りの人に自慢みたいなこと言ってるっぽくておじさんとか近所の人に会うと儲かってるらしいじゃんとか言われて反応に困る
多分その人らのイメージほど儲かってはない
元々儲けたいんじゃなくてひっそりのびのび暮らしたいだけなのに
そういう反発はないけど、俺も親が周りの人に自慢みたいなこと言ってるっぽくておじさんとか近所の人に会うと儲かってるらしいじゃんとか言われて反応に困る
多分その人らのイメージほど儲かってはない
元々儲けたいんじゃなくてひっそりのびのび暮らしたいだけなのに
223名無しさん@あたっかー
2019/04/25(木) 09:41:53.13 >>222
俺は逆だな
サラリーマンの親類や近所の人も、それなりには儲けてるんだろうなと思われてるけど
実際はその想像よりも儲けてる
サラリーマンの基本は年収が500万前後だからな、報酬+経費を自由に使える俺らの比じゃない
娘が友人とディズニーに行く時に実感したよ
俺は逆だな
サラリーマンの親類や近所の人も、それなりには儲けてるんだろうなと思われてるけど
実際はその想像よりも儲けてる
サラリーマンの基本は年収が500万前後だからな、報酬+経費を自由に使える俺らの比じゃない
娘が友人とディズニーに行く時に実感したよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 友達と倦怠期なんだが
- 上司の自転車のサドル毎日少しずつこっそり高くしたったwwww
- 奇 跡 は 起 こ る よ 何 度 で も
- 日本総理♀「うふ~ん♡外交でマウント取るための服を買わなくちゃ~ん♡」←10万いいね
- 🏡😡
- 【画像】葉隠透とか言うヒロアカで一番可愛い女の子wwwww
