【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/04/21(日) 18:53:50.73
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1553137550/
2019/05/01(水) 15:40:36.36
国が潰れた後に
こんな状況で潰れないと思ってたアホおりゅ?
って煽りが流行るだろうな
2019/05/01(水) 15:40:37.36
>>471
私も社会保険事務所から封筒が来た後にネットで調べて念のため会計士に相談したら、保険料の遡り請求はヤバいと思って加入しました。
2019/05/01(水) 15:41:27.03
>>487
米国みたいに財源がなければ公務員の給料未払いみたいに日本も未払いにすれば破綻しないな
未払いの段階で破綻と呼ぶかは知らないけど
2019/05/01(水) 15:51:39.26
>>483
それは仮にそのとおりだとして現段階では法人の義務なんだから払わないのは別問題
スピード違反で警察に捕まって危なくないから払わないと主張してるのと変わらんよ
2019/05/01(水) 15:52:48.49
財源がなければ社会保険庁の職員と年金受給者に支給止めれば言いだけだな
国に影響出ない様に今の内に独立採算制にするか民間事業にすれば良い
2019/05/01(水) 15:59:49.38
>>491
それを言うなら警察に捕まらない様にスピードを出すって感じだな
2019/05/01(水) 16:30:34.34
年金の掛額の半額以下で月12万の不労所得作ったわ
年金が70才から支給で月6万支給とかどれだけ社会保険庁がボンクラやねん

いや、ボンクラじゃ無いな。自分達の給料と天下り先をせっせと作ってるからむしろ賢いなw
2019/05/01(水) 17:17:19.75
地域振興券から始まり、今まで国の施策で、何の恩恵も受けたこと無い見捨てられた世代だから、国を全く信用してないよ
特に福祉系の話は全て要らないと思ってる
何も要らない。だから何も奪うな!
ただ日本は好きだから、車は国産、食も設備も可能な限り国産にこだわってるかな
496名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/01(水) 19:33:53.30
俺あえて黙ってるし「平気じゃん?」って言ってる。
自らすすんで入らない会社は潰れてしまえばいいと思ってるし。
でもそれ以上に社保制度なんか解体してしまえばいいのにとも思ってる。
医療が充実し過ぎて無駄な老人達が長生きし過ぎなんだよ・・・
2019/05/01(水) 19:36:46.69
>>496
老人早く死ねってか?w
2019/05/01(水) 19:37:38.85
現実見ないで、たらればの話してる奴ってバカだと思う
499名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/01(水) 21:24:58.36
まー社保バックれたい気持ちは痛いほどわかる。俺も昔はいろいろ画策したわ
わざわざ会社休眠させて個人になって業界団体の組合国保入ってまた会社再開。すると組合国保の金額で持ち越せるとかね。ま もう観念したけど。とにかく一人法人だと2倍払ってる感覚が大きくて耐え難いものがあるよな
2019/05/01(水) 21:46:56.44
>>496
これに尽きる
特に最期の一節はグッとくる
2019/05/01(水) 22:27:17.21
>>496
日本は末期ガンになっても医師はどうにかして抗ガン剤で生かそうとして8割方は抗ガン剤効かなくて苦痛の中で殺される国だからな
ある意味、地獄
2019/05/02(木) 01:03:14.03
消費による自己実現っていう仕事じゃなくて
趣味を充実させましょうっていう考え方があるけど、
それは都会じゃなきゃできないし、
そもそも消費をするためにある程度金が要るという・・・
2019/05/02(木) 02:53:45.44
エリートは旅行しないといかんのかなぁ
色んなところ行った事あるとか、見たことあるって言うのは
まぁ重要だと思う
仕事で動かない場合は、プライベートで自分の金で動くしかないし
504名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/02(木) 03:14:07.96
アナウンサーとか政治経済が分かる人間は多少いるだろうけど、
科学や芸術が分かる人間はいないんだろうなぁw
政治に興味ある奴はキモイ
505元経営者
垢版 |
2019/05/02(木) 04:06:11.34
>>456
物を置かないのが良いんだけど
子供がいると色々そうもいかない
どうしても雑然としてしまうよね。

ただ、洗濯については、乾燥機付きの洗濯機があれば良いんじゃ?
逆に物干し竿に必要性を感じたことないけどなぁ
布団はクリーニングで良いし。
バーベキューだって、庭でブロワーと炭起こしつつがあれば簡単だし
手間もかからない。 電柱電線土地問題については、そう言う場所に
作るしかないよね。それよりガラスが多い方がカッコ良く見えるが
カッコ良くしたいと思えば思うほど住みづらくなるってことかなぁ
506元経営者
垢版 |
2019/05/02(木) 04:10:18.53
>>463
だから具体的に過去スレ遡って論破してくれよ
それもできないくせにああだこうだ言うな
クソニート

家のお話もあなたできないでしょ?
ミーレの大きな食器洗い機がどうしてあるの?
まとめてシッターが洗ってくれるようにだよ

どうして、ガスオーブンがいるの?
火力があると美味しくできるからだよ
(料理の味は器具に相当依存する)

石のお家はなんでよくないの?

足が疲れるんだよ。

ウェッジウッドの皿はなぜお金持ちの家にあるの?

答えてみ?

貧乏人はコメントでわかるんだよ。
2019/05/02(木) 05:24:11.25
日本は世界で唯一成功した共産主義の国らしいね
508名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/02(木) 05:27:40.27
前モダンリビング見た時に出てたのって、
外国高級家具ブランドの創業者一族とか、
ヨーロッパの高級ブランドオーナーとかそんなのだったな
2019/05/02(木) 06:10:57.66
ブランド品より差し歯を換えなければ
ただ、歯に使う金で遊べるんだよなぁ・・・。最初から悪くなら
なければ
2019/05/02(木) 09:55:07.58
これから景気悪くなりそう。みなの所は見通しどう?
せっかく良い調子で3年程きてたのに
511名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/02(木) 10:12:07.02
え?元経営者って子どもいんの?嘘でしょ?
こんな屁理屈ばっかり言ってる上っ面だけの親父とか最悪じゃん
話の内容からしてアホのバブル50代間違いない はよ死ね
512元経営者
垢版 |
2019/05/02(木) 10:12:43.26
>>511
だから過去スレも含めて
ここがこのようにおかしいよって論破してみよ
雑魚
2019/05/02(木) 10:13:27.94
>>510
7000、10000、12000と来て来年度見込0だわ
514名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/02(木) 10:24:39.43
>>513
なぜw
515名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/02(木) 10:25:12.85
たかが2ちゃんねるだからムキにならんでもいいでみんな
2019/05/02(木) 10:51:43.09
>>513
来年度見込み0ってことは経常利益?で単位は万?
2019/05/02(木) 10:54:03.34
>>516
売上です単位は万
今からが正念場だな
どうしようか
2019/05/02(木) 10:58:10.96
>>517
すごく極端なんだね。いろいろな業種あるからね
なんとか乗り切ってください
うちは今年2000越えそうなのに雲行きが怪しくなってきた
2019/05/02(木) 11:03:06.38
あ、↑単位マン、2000万
言わなくてもわかるかw

うちの利益は平均売り上げの5%くらいかな
2019/05/02(木) 11:07:42.69
利益といっても役員報酬の増減、減価償却をきっちりしてるか
資産計上もきっちりしてるか、あるいはその逆で(違法性はおいといて)
いくらでも上下するな
521名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/02(木) 14:06:02.35
元経営者は馬鹿だから論破されても気づかないので無駄
それよか経営者同士で有意義な場にしよう
2019/05/02(木) 14:53:59.87
お前ら、これからも拡大路線?
俺見そうだったが、無理して人増やしたり事務所大きくする必要なくね?
と思えてきた。

ちな1人で売上2000粗利1999純利600
523名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/02(木) 15:03:39.99
人入れるのは先やなー
どうやっても回せなくなって、今後も仕事そうそう減らない確信があったら雇う
524名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/02(木) 17:03:17.78
GW長すぎ、はよ働きたいよ!
525名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/02(木) 17:15:15.35
ま、それはあれだよ
卵が先か鶏が先か

人がいれば仕事を受けようとするし、仕事が回らなくなると人を入れようとするし
どっちが先でも同じって言えば同じ
ただ、色んなタイミングがあるからそこは運だよな。
2019/05/02(木) 17:21:43.63
>>522
原価の1万が気になる
2019/05/02(木) 18:18:32.96
>>526
自社アプリのアイコンデザインをクラウドソーシングに外注した
2019/05/02(木) 18:22:35.16
>>522
俺にそんな能力ないから小ぢんまりとやるよ
むしろダメになったらどうしようと思いつつ15年
今年社員いれたけど拡大じゃなくて現状維持の為の投資
529名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/02(木) 18:47:50.52
>>522
そんな、何の経費も使わずに粗利出しても・・・

焼肉食べに行った時経費に廻さないの?
2019/05/02(木) 18:57:40.58
>>529
いやこの場合は純粋に売上上げるための必要原価の話じゃねーの
純益の間に給料と経費計上入れてると受け取ったが
531名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/02(木) 19:03:39.31
ちと待って、質問

例えば2000万の売り上げで仮定で一人法人として

材料費、外注費、その他経費の合計500万
役員報酬 1200万

で1700万 2000-1700で300万

この300万をなんと呼ぶ?粗利?
2019/05/02(木) 19:09:14.03
勉強しろよ。フランスのパリだろ
2019/05/02(木) 19:09:17.45
>>531
いやそりゃーもちろんそれは純益だけどさ
柔軟に受け取ればいいじゃん
間違ってたら直せばいいし
534名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/02(木) 19:17:59.99
>>533
粗利じゃないの?純利って
300万から法人税、消費税を引いた約250万くらい(ゴメン税率は詳しく解らん)
要は内部留保が出来る金額が純利じゃないの?
2019/05/02(木) 19:39:59.32
売上総利益: 売上から売上原価を引いたものイコール粗利益

営業利益: 売上総利益から販売管理費を引いたもの
=本業の儲け

経常利益: 営業利益から営業外収益費用を加減したもの

税引前利益: 経常利益から特別収益、特別損失を加減したもの
税後利益: =純利益

制度会計上はこう。
俺来期は経常利益で4000万。
2019/05/02(木) 20:03:19.18
>>534
法人の会計的な話をするとそれは税引き後純利益
税引き前純利益という項目もある
2019/05/02(木) 20:06:42.83
>>535
ゴツいな
538名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/02(木) 21:24:57.53
軍人とかどう思う?
539元経営者
垢版 |
2019/05/02(木) 22:01:31.59
>>521
だから早く論破しろよカス
2019/05/02(木) 22:18:41.26
皆幸せそうやね。
8年目、売上3500万、ここ4年前から1000万プレイヤーになれたけど、
孤独だし、毎日嫌なことだらけ。
親を送ったら完全に一人
2019/05/02(木) 23:18:49.09
>>540
俺もそう思ってたけどめっちゃ金残して最後に面倒見てくれた人に全部やるつもり
元経営者みたいなくだらない人生だけは送らないように気をつける
542元経営者
垢版 |
2019/05/03(金) 04:58:31.08
>>541
くだらない人生はお前だろ
人に何の価値も提供できないかすめ
543元経営者
垢版 |
2019/05/03(金) 04:59:16.98
>>541
自己紹介しろよ
私はキモぶさはげデブの借金おじさんですって言ってみ?
544元経営者
垢版 |
2019/05/03(金) 05:00:09.08
>>541
こういうゴミが消えれば世界は平和になるんだよ
2019/05/03(金) 07:51:43.11
荒らし行為はやめてくれ
貧困層みたいな事をするな
546名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/03(金) 09:46:10.30
>>535
2000万で例えてくれー、バカにされるのは解ってるけど経理が不得手で
何回聞いてもよく解らん


営業外収益って?実体験が無いからピンとこない
2019/05/03(金) 09:53:47.89
>>546
本業以外の儲け
548名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/03(金) 09:54:54.31
>>547
それって例えば?
2019/05/03(金) 09:56:39.47
経理関係は税理士に任せてるから勉強する気にならない
分らないことがあるからって調べたり勉強するのは時間の無駄だと思う
そんなヒマあったら体と頭休めるほうが良い

ていうか自営業(超零細規模)の経営者ってすること考えること多すぎてそこまで
手がまわらない。余裕がない
超零細規模だと特に経営者は売上をあげることに集中したほうがよいと思う
2019/05/03(金) 09:56:50.95
>>548
儲け以外もね
借金返済とか銀行利息とか株の配当とか基本的に毎年ある物がここに入る
2019/05/03(金) 09:57:20.59
【Google】インターネット全体の索引をやめた 10年より前の古いサイトは検索されなくなった
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556826329/
>10年前のサイトはGoogleに表示されなくなった?
>ウェブデベロッパー/ブロガーのTim Bray氏やMarco Fioretti氏が2018年に投稿した記事によれば、
>どうやらGoogleはインターネット全体をインデックスするのをやめ、
>そのせいで一部の古いサイト(10年よりも前のもの)はGoogle検索に表示されなくなったようなのです。
552名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/03(金) 10:12:12.81
>>549
同感
金を生まないことに時間かけるの無理
2019/05/03(金) 10:14:05.58
興味があるなら知りたくなる
それだけの話じゃないのか
2019/05/03(金) 10:19:53.70
必要だから興味が出る
それだけの事じゃないか
2019/05/03(金) 10:24:41.54
無能な経営者って数字に弱い
まともに原価計算すらしていないんだよ
うちはその辺りはすごく徹底していて従業員全員に原価を意識させるようにしている
そうしないとオレは頑張ったのに評価してくれないと不満を漏らす奴が出てくるからね
2019/05/03(金) 10:24:57.88
>>548
それくらいググれよ
バカかよ
2019/05/03(金) 10:27:18.94
>>549
そういう事言ってる奴って数年後に廃業してリーマンしてそう。
この程度の事も学ぼうとしない奴に、そもそも経営なんて無理。
2019/05/03(金) 10:36:24.99
連休中に会計の本を読めば良いのにな
商工会議所でも会計セミナーとかやっているし
559名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/03(金) 10:41:08.76
>>557
でもないぞ、そもそも本業でどんだけ儲けられるかが規模的にはキモ
儲けても無いのに経理に長けてても意味は無いし
儲けていれば節税で多少は不利でも影響無い
俺の廻りは本業中心で経理にドップりハマってる人は少ない
2019/05/03(金) 11:05:21.06
>>559
日本語理解できるか?
誰もそんな話してねーよ

税務の基礎も理解出来ない奴は廃業すると言ってるだけ
2019/05/03(金) 11:13:23.44
>>557
キリないんだって。税理士ですら毎年勉強なんだ
法改正とか色々変わるんだよ。それに1年もしたら
ちょっと勉強したことなんて忘れてるから。

税理士に電話一本かメールで済む話、そんなのに時間かけるの無駄よ
頭、体、心を休めるのが大事だってホント

今まで出会った自営業者で年商1000万行かないような人ほど
確定申告や決算、社保関係を自分でやってる。そんなの器用貧乏だって
2019/05/03(金) 11:16:12.98
いや社保関係の届とかは簡単だから自分でやっても良いけどさ
税とか経理は敷居高い。決算書をある程度理解して税理士と銀行と
話できる程度の知識であれば良いと思うよ
2019/05/03(金) 11:54:23.16
>>561
じゃあそうしろよ
何も勉強しないで一生休んでろ
2019/05/03(金) 11:58:15.90
>>555
それいいな
2019/05/03(金) 12:02:31.73
経理と税金は分かってないと危ないよ
特に経理に人を雇ってるとズルをされたときに発見できない
身近で傾いた所あるからね
2019/05/03(金) 13:33:55.69
>>546
これ見ろ。これで理解できなかったら馬鹿。
https://business-textbooks.com/five-types-of-profit/
567元経営者
垢版 |
2019/05/03(金) 14:25:11.91
>>559
会計・財務の基本は知らないとダメです。
売り上げを上げることにしか頭が行かないから
無能と言われるんです
568元経営者
垢版 |
2019/05/03(金) 14:26:11.19
>>561
確定申告や決算、社保関係を自分でやってる
ってのはもはや経営者じゃないね・・・
569名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/03(金) 14:31:06.30
会社の規模によるでしょうけど
うちは社労士を必要としない
税理士が会計してくれるし税理士だけ
570名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/03(金) 15:01:11.19
元経営者ってこいつか
スルーで
2019/05/03(金) 17:47:17.54
ある程度会社が大きくなってくると自分でやるより任せてしまった方が時間ができるよ
お金はかかるけど失う時間を天秤にかけたら任せてしまった方が楽

>>570
そう、そいつです。
当たり前のことしか言えないのに偉そうに上から言ってきて皆に嫌われてます。
2019/05/03(金) 18:37:01.99
>>567
家族にも逃げられたくせに無能言っちゃう?w
573元経営者
垢版 |
2019/05/03(金) 19:56:21.93
>>570
>>571
だからうるさいんだって
くだらねえこと書き込みするな
574元経営者
垢版 |
2019/05/03(金) 19:57:06.80
>>571
当たり前のことしか言えないって
当たり前のこともできない癖に何言ってるの?
当たり前のことをできるようになってから言えよカス
グチグチ言うならくんな
575元経営者
垢版 |
2019/05/03(金) 19:57:34.03
>>571
バカには多少強めに言わねえと聴かねーだろ
馴れ合いしたいならやってろボケが
2019/05/03(金) 20:05:34.42
ここからGW一歩も外に出ていない童貞ハゲの元経営者の反撃が始まります
朝まで続くから覚悟しろよ!
577元経営者
垢版 |
2019/05/03(金) 21:37:10.73
>>576
お前が俺をイライラさせるからだよ。
しつけえんだよカスゴミニート
2019/05/04(土) 00:01:11.43
ほらなw
スルーも出来ないバカでハゲてる元経営者w
579元経営者
垢版 |
2019/05/04(土) 01:09:43.67
>>578
うるせえしね
2019/05/04(土) 02:44:25.72
早くどっか行ってくんねーかな
2019/05/04(土) 08:57:33.60
>>546

売上: 商品、サービスの売上
仕入れ: 商品、サービスの仕入れ
売上総利益 : 粗利益 (商品販売益)

販売管理費は営業活動に関する諸費用で、
役員報酬、給与、地代家賃、携帯代などの通信費や
出張等の旅費交通費、交際費など。

売上総利益から販売管理費を引いたら
本業(営業)で出る儲け、営業利益。

営業外収益、費用は営業のサイクルとは外れるけど通常発生するもので、
受取手数料、支払手数料とか為替差損。

で、営業外損益を除いたのが経常利益(損失)

つまり経常利益までが通常の業務で出る利益。
582元経営者
垢版 |
2019/05/04(土) 09:53:38.74
>>580
GWはアホが湧いてダメだね・・
ためになる話だけすれば良いのに
2019/05/04(土) 10:46:23.42
このスレ、GWに入ってから

底辺リーマンの小競り合い
584名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/04(土) 11:04:50.10
高校の同級生の奴が、親のあと継いで水産加工業者やってるらしいわ
小規模だろうけど、あいつボンボンだったんだな
ナヨナヨしたおかしな野郎だったが。今はJCでブイブイやってるみたいだ
2019/05/04(土) 11:14:22.74
未成年に手を出すって犯罪者かよ
586名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/04(土) 11:54:52.48
>>582
なぜ>>580が自分に対するコメントだと思わないのか...
2019/05/04(土) 12:01:03.14
>>582
自分に言い聞かせてるのか? なら納得w はよ死ね役立たず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています