【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/04/21(日) 18:53:50.73
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1553137550/
2019/05/08(水) 16:19:53.88
知名度は商売成功に結びつきやすいので
我々も商売繁盛するようにネット活用などはしたほうがよいですよ
2019/05/08(水) 16:22:11.69
ここの誰よりも金も実績も影響力もあるから妬みだな
2019/05/08(水) 16:28:42.81
>>669
ロケットとミサイルを同じにするなよw
673名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/08(水) 18:35:28.27
北とは関係ないかもしれんが
韓国も日本企業の資産を没収したり、大陸的な行動パターンだよな
文化レベルでは交流が濃いだけに、いかがなものかとは思う。
2019/05/08(水) 18:43:28.49
韓国というか文がバカなだけだな
675名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/08(水) 23:03:02.66
ホリエモンはビジネスセンスはいんだけど
人徳が無いので世の中が成功させないんだよ
三木谷はその逆
2019/05/09(木) 00:11:37.33
三木谷がセンス無いのは分かる
というか何もかもが嫌い
677元経営者
垢版 |
2019/05/09(木) 00:37:15.62
>>655
しね
678元経営者
垢版 |
2019/05/09(木) 00:37:53.20
>>663
何もわかってないなら語るな
679元経営者
垢版 |
2019/05/09(木) 00:39:02.45
>>675
そうなんだよ
頭は良いんだけど舐め腐ってるからなぁ色々
三木谷は性悪だが、スーツ着てちゃんとやってたからな
2019/05/09(木) 00:50:29.69
小学生でも、もっとまともに落書きするぞw
元経営者は義務教育受けたか?w
あっ朝鮮学校だっけか?
2019/05/09(木) 02:29:08.61
バカに関わるのはやめとけ
おれらを妬んでるから絡んでくるだけ
682名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/09(木) 08:46:06.19
>>679
同調すんじゃねーよ おまえに意見なんか求めてないんだから
おめーこそ死ねよアスペル
683名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/09(木) 09:17:13.69
うわ、元経営者が5000万スレから戻ってる


どっかいけよ!
2019/05/09(木) 11:00:11.48
権力はあるが金はない、金はあるが権力はない

金も権力もないと悲惨だ。今現在金が有り余ってる人って
いるんだろうか?ありすぎて押さえてるとかそんな人
685名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/09(木) 11:01:36.86
俺は景気悪いけど、他人もそうとは限らないもんな
まぁ社会全体で金払いは渋くなってるだろうけど

でも最低時給とかすごく上がってるから
学生アルバイターとかにとってはいい社会のはず
昔は時給750円だったし。
686名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/09(木) 11:30:57.70
この間、働いてた会社の同期と話す時間があって今の給料の額を聞いてしまった
年収650万(手取りで500万ちょい)辞めて独立して正解だったなと思う。
2019/05/09(木) 11:38:19.43
>>686
たくさん貰ってる方だろ
自慢してたと思うよ
俺の独立する前の給料200万だったし
688名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/09(木) 12:00:31.33
>>687
多く貰ってる方では無いよ、少なくもない、たぶん日本の中小の中央値くらい
だろな


200万は論外だろw
2019/05/09(木) 12:08:10.83
>>688
論外なのは間違いないなw
3000万稼いでそれだったからアホらしくなって独立した
出資話もして来たけど丁寧にお断りした
690名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/09(木) 12:12:50.30
>>687
オレも独立前300ちょいだった
今も1000万には届いてないけど雲泥の差
2019/05/09(木) 13:01:41.26
>>690
経費使い倒した上で600万だからずいぶん余裕が出たもんだ
銀行も低利で貸してくれるし、資産も時間もずいぶん増えた
みんな独立すればいいのに
692名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/09(木) 14:32:54.36
うだうだ言ってるくらいなら独立考えた方がいいよね
オレは最初2年は極貧だったけど
693名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/09(木) 16:36:58.27
何回かここでも書いたけど
独立後の2か月は無収入で発泡酒飲むのも気が引けたよ
まさか2年後に飲み屋でシャンパン開けてるとは想像すらできなかった。
2019/05/09(木) 16:43:06.27
飲み屋でシャンパンw
2019/05/09(木) 16:45:14.70
>>693
程々にな
事業資金はいくらあっても困ることはないし浪費癖は悪影響しかない
696名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/09(木) 17:12:49.74
>>695
了解っす、懲りたよ
前の期の飲み代300万超えてたから

5月からはおとなしく八犬伝オンリーです。
697名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/09(木) 17:57:28.51
社員に申し訳ないから出来る限り無駄な出費は控えてるなぁ

ちなみに給料は社員も俺も同じぐらいw
2019/05/09(木) 18:18:13.09
俺はプラベートでもできるだけ金は払いたくないんだけど、
もっとガンガン金使って、金を回していった方がいいんだろうか?
使っても入ってくる当てがないからなぁ
使った金が自分の所に戻ってくる使い方が一番いいんだろうけど
2019/05/09(木) 18:19:42.63
所属する会社の金、税金、親の金

全部同じだよな。自分の金じゃないって意味で。
親から金貰うことだけを非難されるべきではない。
組織の金をどこかに払うこと自体が仕事の人間もいる
700名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/09(木) 18:26:46.03
>>698
風水や占いの世界の話のようだけど
お金を使うってのはある意味では大事な事だよ
むろん使いすぎや身の丈に合わないのはダメだけど
廻り廻ってまた自分の手元に帰ってくる、最近これは実感する。
701名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/09(木) 18:38:23.03
折り畳みスマホ、ダメみたいだな

韓国企業が世界初だな、大丈夫なんかな?と思ってたけど案の定と言うか
2019/05/09(木) 18:43:34.49
経済が分かるし政治家って言うのも最近考えてるんだけど、
政治家になる奴らって法律関係者や国家資格職が多いな
まぁ法律作ったりが政治家のやる事だし、俺は法律嫌いだし
苦手なんだよなぁ
政治家は経済は分かるのかね?ある程度は分かると思うけど、
(本業は経営者も多いし)別に票さえ入れば誰でもなれるし・・・
703名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/09(木) 18:51:32.18
税理士とか司法書士とかそういう文系資格職がとても気持ち悪い
もし俺にコミュ力があったら税理士という選択肢もあっただろうか?
まぁ税理士になるような奴は親がやってるとかかも知れんが。
しょぼい家庭から独立して資格職やろうとはなかなか思えんだろう
税理士=結構金持ちと言うイメージは昔からあった
実際に年収1000万は軽いらしい。まぁただものすごく儲かりはしないらしいが
年収2000万あれば後は株で増やせば資産1億は軽いな
そしてそこまで行けば2億も見える
2019/05/09(木) 18:53:06.73
金持ちはどんどん金持ちになる。貧乏人はずっと貧乏だ
種銭すら作れない
2019/05/09(木) 23:35:48.59
>>704
金持ちは金を生むことに金使うけど、
貧乏人はサラリーの中でローン組んで車買って家買って、そりゃ貧乏だわな。
706名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/09(木) 23:40:09.72
電子マネー化が進むと税理士も不要になるね
法人カードで全て決済して自動仕分けとかで済むから
2019/05/10(金) 00:12:31.15
>>705
不動産が残るからすごい勢いで資産が増えていると思い込んでるよ
2019/05/10(金) 00:14:37.32
世の中の仕組みっていかにサラリーマンから金を取ろうかで出来てるよな
709名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/10(金) 01:11:59.67
>>703
投資を甘く見すぎてね?
できるならやってみればいいのに
710元経営者
垢版 |
2019/05/10(金) 03:13:27.57
>>682
他人のなりすましニートしね
2019/05/10(金) 09:19:17.95
>>708
搾取されることには慣れている連中だからね
2019/05/10(金) 10:23:52.95ID:zn6MVX32
初の社員が辞めてもーたわ
コミュ症に人を使うのは無理か
713名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/10(金) 11:03:57.81
>>710
四六時中スマホいじってるうんこカス おまえが死ね
2019/05/10(金) 12:38:57.64
>>706
勘定項目の仕分けぐらいは必要だぜ
2019/05/10(金) 12:41:40.06
だよねw
ただ後々は必要なくなるかもしれないけど
716名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/10(金) 12:57:15.68
>>712
あらー、どんくらい勤めたん?
717名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/10(金) 13:16:05.55
>>710
経営者のなりすましハゲ死ね
2019/05/10(金) 13:29:21.12ID:zn6MVX32
>>716
3ヶ月と連休明け2日
残業なしだし作業もそんなきつくないと思うんだけども
俺と二人なのが精神的にきついのかもしれん
そもそも条件のみで仕事そのものに興味あったわけでもないしなあ
2019/05/10(金) 17:08:24.42
“たむけんに暴言”騒動のラーメン店が閉店 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557471746/
720名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/10(金) 17:10:19.81
経営関係無いけど、チト質問

ここでの書き込みってIDが出るのと出ないのとあるでしょ?
あれってIDで何が解るの?住んでる地域とか解るものなの?

元経営者みたいに固定ハンドル使ってれば特定できるけど
2019/05/10(金) 17:16:59.40
IDはIPアドレスを元に生成され毎日0時に生成法則が変わる
ワッチョイIP強制スレよりさぐれたりもするのでココはID非表示スレのがよいかと
722名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/10(金) 17:25:00.31
>>712
なるほど、別のスレで複数から叩かれてる奴がいるんだが
IDじゃなく文面からなんとなく同一人物じゃないのかなと思って

IDが違うってのは同一人物じゃないって事ですね。
2019/05/10(金) 17:40:07.18
固定回線とLTEを使い分け自演自作している場合もあるのでID末尾で判断してもよいかと
2019/05/10(金) 17:46:00.48ID:zn6MVX32
>>720
名前欄に「!id:on」と入れると出るっぽいので最近入れてみた
自演じゃなくて俺が書いたの判別しやすいなって理由

でもこのスレは基本ID無しでいいと思うよ。
725名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/10(金) 19:38:12.27
ワッチョイ入れたら元経営者の自作自演がバレるだけ
726元経営者
垢版 |
2019/05/11(土) 00:58:23.88
>>703
税理士が金持ちってか
医者じゃなくて?
727元経営者
垢版 |
2019/05/11(土) 00:58:48.82
>>725
してねーし ぜひ入れてくれ
728元経営者
垢版 |
2019/05/11(土) 00:59:40.46
>>720
IPも抜けるらしいぞ
共用ならいいけど
729名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/11(土) 08:46:29.27
夜勤のガードマンかなんかかな
早朝、深夜、曜日も関係なくランダムに書き込んでる
2019/05/11(土) 10:17:29.09
年商2000万円ぐらいが一番気持ちも楽だと思うんですけどいかがでしょうか?
731名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/11(土) 11:48:29.20
>>730
不労所得で恒久的かつ利益率80%越えてるなら超ベストだと思う。
維持するのも簡単、讓のも簡単で最高だよ。
会社規模がでかいと心労が募るだけであまり楽しくない。

>>728
おまえをこのスレから引っこ抜きたい
732名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/11(土) 14:27:34.71
不労所得って例えばどんなんがあるんだ?
アパート、マンション、駐車場経営とかしか思いつかん
財産収入だろ?
2019/05/11(土) 15:03:37.50
>>732
自動販売機、株の配当、特許使用量
2019/05/11(土) 15:37:34.54
>>732
アプリの収益
自社サービスのサブスクリプション
2019/05/11(土) 15:39:19.62
財産収入も含まれるけど、厳密には違うよね
労働集約型の対義語だと思ってる
2019/05/11(土) 15:40:01.21
いや一緒だけど、ここでは意味合いが足りない
という意味
2019/05/11(土) 15:41:16.97
株にしろ不動産にしろ
完全な不労ってのはないよな
俺はサラリーマンでいうところの年収2000万くらいだが、年に数日は働いてるし。
2019/05/11(土) 15:43:36.19
金が金を生み出すとか
ある程度の金があれば増やすのは簡単
と思ってるバカな貧乏人が多い
739名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/11(土) 15:47:19.24
特許や印税などはクリエイターの理想だ。
過去の知財に食わせてもらえるなんてこれ以上の幸せはないな
2019/05/11(土) 15:53:25.09
俺は根っからの貧乏性らしく、働いてないと落ち着かない。
売上7割の自社サービスと週3日働いてる今がちょうどいい。
2019/05/11(土) 16:37:17.01
>>740
何言ってるか理解できない俺はアスペなのかな
2019/05/11(土) 16:47:09.47
あぁ完全にアスペだな
743名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/11(土) 16:57:01.92
どっちにしても、完全に不労って事じゃないんだな
それと自販機なんかは売れる売れないがあるからリスクもあるし
株の配当も安定的ではないな
744名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/11(土) 17:02:28.69
>>705
稼ぐための借金じゃなくて、物買うための借金だからね
庶民がやるのは。そんな事やってちゃ永久に金持ちになる事はないw
実際投資に回すような金がなくて、車買って家買うと
もうほとんど金が残らないのかもしれない
貧乏だったり、小作人体質の親には「金を動かす」と言う
発想や概念自体が存在しないため、そういう家で育ってしまうと(俺w)
雇われて働いて金を稼いで、それを消費に使うというスタイル以外の
生き方や稼ぎ方が分からないのである。親がそれ以外の世界を知らないし、
理解もできないからだ

ただ儲けようと思って資本金を摺ってしまうくらいなら
その金で買い物をすると言うのは小市民の人生としては
堅いのかも知れん
745名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/11(土) 17:06:51.88
>>709
1年で種船2倍にしたわ
今は損して減ったけど
年収2000万あれば5000万くらいまではすぐ溜まるだろう
2019/05/11(土) 17:11:03.10
>>737
そりゃそうだろw 多少は管理の手間はあるわ
賃貸物件なんて自分で管理してたら不労でもなんでもない
普通にやる事たくさんある
2019/05/11(土) 17:12:12.67
>>743
世の中に完全なる不労所得なんてないっしょ
2019/05/11(土) 18:00:00.70
経済って東京で起こってるから
日銀も国会議事堂も見たことないような地方の人は
不利だ。実体を持って思考できない
749名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/11(土) 18:55:13.50
>>746
賃貸なんかは、空室の心配とメンテの心配あるでしょうし
定期的にお金は入るんだろうけどメンテなんかの積み立てが結構必要でしょうね

そんなこんなで大〇建〇なんかに騙されんでしょうけど。
750元経営者
垢版 |
2019/05/11(土) 18:55:37.01
>>731
マネーゲームの中
どうやってその規模を維持するのか?
751元経営者
垢版 |
2019/05/11(土) 18:56:41.26
>>739
カラオケで歌われらお金が入ってくる
嬉しいだろうなあ
752名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/11(土) 19:13:18.67
賃貸経営は大変だろうな
地元の地主は最近やたら土地を売却し始めたぞ
2019/05/11(土) 19:23:20.53
>>749
大東建託に頼むなら俺が半値八掛で建ててやるよ
2019/05/11(土) 21:50:33.00
保有不労所得は太陽光と自販機だな
それぞれ月に12万、9千円かまだまだだな
2019/05/11(土) 23:06:55.38
サービスを提供して年商2000万円なので労働所得です仕入れ無しの人件費だけなので気が楽。人を増やせば売上も上がるけど利益は変わらないと思ったら現状でいいかなと思ってしまう。
756名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/11(土) 23:19:05.01
>>755
おぬし一人か?
2019/05/11(土) 23:31:22.81
それは労働集約型って言うんやで
758名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/12(日) 01:15:11.29
>>755
介護系かな
759元経営者
垢版 |
2019/05/12(日) 03:40:00.75
>>749
本当にああゆう会社が市場を荒らすから
庶民がネガティブになるんだわ
全部儲けた金を返せってな。
760名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/12(日) 08:23:14.09
税理士に促され、中小企業基盤整備機構の企業共済?(正式名は解らん)にH30から
加入してるんだが(倒産防止共済は満額800万加入済み)これって一体何なんだ?
今で300万納付してるんだが、これって法人じゃなく個人で加入してるし

もう一つ、今期始めて内部留保で500万ほど使う可能性の低い現金が残ったんだけど
これってどうしたらいいんだろ?法人口座で定期貯金って出来るもんなんだろうか?
2019/05/12(日) 09:11:55.36
まず意図がわからないものは税理士とよくお話をしましょう
第三者の客観的が欲しいなら市町村区役所に無料経営相談窓口があるので相談申し込みで
業界にもよるけど現金はいくらあっても困らない500万円ぐらいは現金で持っとけ
2019/05/12(日) 09:27:21.48
セーフティー共済は倒産防止と同じようなものだと思ってた
違うのか?
2019/05/12(日) 09:37:19.32
共済や積立はいろいろあるのでよく調べたほうが良い
保険会社でも損金積立の出来るものがあるし
2019/05/12(日) 10:11:39.27
>>762
倒産防止共済とセーフティ共済は同じだろ
765名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/12(日) 11:26:04.40
>>759
儲けた金を返せとか・・・おまえ無関係のくせに馬鹿なの?
おまえみたいのがスレを荒らすんだよ 失せろチビ
766名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/12(日) 11:31:18.49
>>764
雑な知識だが

倒産防止は解約すると800万が利益になるので、俺の退職金的な物で会社の金を納付してる

企業共済は、俺個人の節税目的で年金的な物で納付も個人口座から納付してる

後者の仕組みはうる覚えで内容はハッキリわからんし解約したらどうなるのかも知らん。
767名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/12(日) 11:34:19.09
>>761
資本金の300万が1期目の決算でどこに消えたのか全く分からん状況だったので
せっかくの留保なんで、せめて銀行を変えて解り易くして持っておこうとは思うんだけど
使う事は恐らく無いので定期にするかなって感じです
もっといい方法があれば知りたいですね。
2019/05/12(日) 13:03:18.32
青年会議所は頭のおかしいやつらばかりだな
今画像見てたら写真でもなんか変って感じたら
JCの視察光景だった

育ちも現在も金満の奴は明らかにおかしいな
世襲で楽々地位もゲットして
今現在、ボンボンとの関わりはないが、ボンの周辺には
ボンが多いんだろうな。馬鹿ボンは一般社会からは
ハブられるだろうけど、お仲間はいるから孤立はしない
769名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/05/12(日) 13:04:08.40
派手なスーツ着て調子こいてるからマスコミか
広告関係かと思ったけどw
2019/05/12(日) 13:56:52.21
>>767
決算報告を確認しましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況