細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1553137550/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1555840430/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1558186529/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1561071758/
探検
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@あたっかー
2019/09/24(火) 20:22:52.242019/09/24(火) 20:23:26.09
オマエら、スレ消費する前に立てろよなw
2019/09/24(火) 20:55:57.65
>>1
乙!
乙!
2019/09/24(火) 22:37:49.61
おせーよ
2019/09/24(火) 23:05:46.07
いちおつ
2019/09/25(水) 01:28:39.46
米原くん出番ですよ
2019/09/25(水) 07:46:55.92
米原さんに影響されたんで物販やってみようと思う
どこかから仕入れて楽天に出せば良いんだね
どこかから仕入れて楽天に出せば良いんだね
2019/09/25(水) 08:57:52.96
まずはパンツを脱ぎます
2019/09/25(水) 09:41:09.37
次にパンツを穿きます
2019/09/25(水) 10:17:42.85
するとパンツから金が湧いてきます
2019/09/25(水) 11:20:05.17
そのお金でパンツを買います
2019/09/25(水) 13:55:02.29
パンツの上にパンツを穿きます
2019/09/25(水) 14:01:00.47
するとパンツの中が蒸れます
2019/09/25(水) 14:21:44.11
またパンツの中から金が湧いてきます
2019/09/25(水) 15:00:36.52
そのお金でパンティを買います
2019/09/25(水) 17:38:01.50
旧に仕事が忙しくなりヤバい
安定して仕事があれば人を増やせるのだが難しいね
安定して仕事があれば人を増やせるのだが難しいね
2019/09/26(木) 11:32:35.71
企業魂から営業がきた
あんなクソみたいなのに、よく金払うな。。。
あんなクソみたいなのに、よく金払うな。。。
2019/09/26(木) 13:41:36.31
もうさ、お金払ってあーゆーの出ちゃうと
自分は経営センスの無い三流会社の社長です!って宣言してるようなもんだよなw
自慢げにHPに載せてたりすると鳥肌立つくらい恥ずかしいよw
自分は経営センスの無い三流会社の社長です!って宣言してるようなもんだよなw
自慢げにHPに載せてたりすると鳥肌立つくらい恥ずかしいよw
19名無しさん@あたっかー
2019/09/27(金) 11:34:00.95 あ〜〜11月がメチャメチャ忙しい、徹夜覚悟だよ
でも10月がメチャメチャ暇、どうにかならんかな〜
でも10月がメチャメチャ暇、どうにかならんかな〜
20名無しさん@あたっかー
2019/09/27(金) 13:18:12.84 おまえらポイント還元率何%?
2019/09/27(金) 13:43:51.91
ポイントってなに?
2019/09/27(金) 13:44:43.37
ああ、消費税の話か
小売なんて米原君以外でやってる奴いるのかな
小売なんて米原君以外でやってる奴いるのかな
237
2019/09/29(日) 17:01:31.69 難しいな
専門店にしようとしても大体強そうな競合がいる
あと仕入れようにもメーカー自体が大体自前のネットショップ持ってる
どうすんのこれ
専門店にしようとしても大体強そうな競合がいる
あと仕入れようにもメーカー自体が大体自前のネットショップ持ってる
どうすんのこれ
247
2019/09/29(日) 17:36:56.04 なお楽天に出す場合は最低でも19,500円/月の場代が取られる
その上で売上から手数料も持ってかれるし、梱包費用は多分自費だろう
これでどうやって利益出してるんだ?採算ラインがめっちゃ厳しくね?
その上で売上から手数料も持ってかれるし、梱包費用は多分自費だろう
これでどうやって利益出してるんだ?採算ラインがめっちゃ厳しくね?
2019/09/29(日) 18:39:53.17
>>24
他があまり売ってないもの仕入れて、その経費分も全部乗っけて値付けしちゃえばいいんじゃね?やっぱ物販は仕入れが命やね。知らんけど。
他があまり売ってないもの仕入れて、その経費分も全部乗っけて値付けしちゃえばいいんじゃね?やっぱ物販は仕入れが命やね。知らんけど。
2019/09/29(日) 20:09:52.06
27名無しさん@あたっかー
2019/09/30(月) 06:37:26.54 普段の売り上げは数十万から100万くらいなんだが
年に数回1000万前後の売り上げが出る、要は閑散期と繁盛期が極端なんだが
決算前に大口の契約が入りそう
こんな時が一番、税金対策しずらい・・・
年に数回1000万前後の売り上げが出る、要は閑散期と繁盛期が極端なんだが
決算前に大口の契約が入りそう
こんな時が一番、税金対策しずらい・・・
2019/09/30(月) 16:24:28.54
消費税w 勉強してから来い
2019/09/30(月) 22:42:25.45
ID
30名無しさん@あたっかー
2019/10/01(火) 13:42:39.12 >>27
支払いをずらしてもらったら?
支払いをずらしてもらったら?
2019/10/02(水) 11:57:46.05
スレの勢いが3
どうしたお前ら、いつもより元気ないじゃないか
消費税対応で忙しいのか、それても本当に2000万以下で今回ので廃業したのか
どうしたお前ら、いつもより元気ないじゃないか
消費税対応で忙しいのか、それても本当に2000万以下で今回ので廃業したのか
2019/10/02(水) 12:10:20.05
たかだか2%で廃業する奴なんているか?
2019/10/02(水) 12:13:39.57
>>32
計算がえらい面倒で増税自体よりそっちが酷いらしいじゃん
計算がえらい面倒で増税自体よりそっちが酷いらしいじゃん
2019/10/02(水) 12:51:02.19
2019/10/02(水) 13:43:26.72
小売や飲食以外は消費税が上がったほうが儲かるんじゃないの?
うちの場合は簡易課税50%だから、これまで4%儲かってたのがこれからは5%儲かるようになる
うちの場合は簡易課税50%だから、これまで4%儲かってたのがこれからは5%儲かるようになる
36名無しさん@あたっかー
2019/10/02(水) 14:25:39.13 取引先の中で年末に向けて廃業の支度してるところがチラホラで始めた
後継者もいないとこなんで時間の問題だったんだろうがキッカケができたということだな
後継者もいないとこなんで時間の問題だったんだろうがキッカケができたということだな
2019/10/02(水) 14:42:27.80
内容次第だが買収したいわ
2019/10/02(水) 15:25:00.87
2019/10/02(水) 15:36:37.65
どうぞどうぞ
2019/10/02(水) 20:49:58.22
2019/10/02(水) 20:52:35.77
商工会議所に後継者不足で廃業する経営者が相談に来るらしいから聞いてみたら?
良い案件あるかもよ。
ちょっと俺も連絡してみようかな。
良い案件あるかもよ。
ちょっと俺も連絡してみようかな。
2019/10/02(水) 23:25:46.97
>>41
あれ結構審査厳しいよね
あれ結構審査厳しいよね
2019/10/03(木) 20:17:34.63
製造業だと後継者不足で吸収合併は多い
工場など1箇所へ集約して高収益化などもある
工場など1箇所へ集約して高収益化などもある
2019/10/04(金) 18:32:21.51
>>42
あれ審査あるんだ?
あれ審査あるんだ?
2019/10/04(金) 19:45:57.31
2019/10/04(金) 19:47:48.40
2019/10/05(土) 10:17:16.41
太陽光投資にひっかかる馬鹿リーマンが
この次騙されるのはM&Aだって言われてるね
この次騙されるのはM&Aだって言われてるね
48名無しさん@あたっかー
2019/10/06(日) 11:21:42.44 新しい事業の融資で銀行が渋ってる
政策金融公庫の方はすごいトントンで融資が決まったが
銀行も身動きが難しいのかね
政策金融公庫の方はすごいトントンで融資が決まったが
銀行も身動きが難しいのかね
2019/10/06(日) 11:24:04.45
銀行は再編(自身の保身)で精一杯なんじゃね?
2019/10/06(日) 11:28:23.38
2019/10/06(日) 11:36:59.75
人員削減、支店閉鎖、事業の多角化、M&A、不動産売却
この5つが始まったら経営破綻が近いって証拠
この5つが始まったら経営破綻が近いって証拠
2019/10/07(月) 14:18:44.36
>>50
その銀行、近い将来破綻するか統合されると思う。
その銀行、近い将来破綻するか統合されると思う。
2019/10/08(火) 10:16:32.36
2019/10/08(火) 22:22:54.48
年商2000万ぐらいだけど地銀プロパーで直ぐ貸してくれるので楽。
2019/10/09(水) 09:44:42.21
2019/10/09(水) 13:41:22.11
俺のリアルな知り合いの会社だと年商1億超えてないとプロパーは無いけどね
2019/10/09(水) 14:01:42.80
年商500でプロパー500借りてるよ
何事もやり方仕方よ
何事もやり方仕方よ
2019/10/09(水) 14:10:20.53
借りる必要が無いから、どうでもいい
2019/10/09(水) 15:29:14.41
借金して成長速度を上げるも良し、自己資金でコツコツと積み上げるも良し
それぞれの考え方次第だな
それぞれの考え方次第だな
2019/10/09(水) 15:40:56.52
俺の場合は以前は普通に銀行とも付き合いもあったが。
ウチが本当にピンチで借りたい時に手のひら返してきやがった。
それからだな、一切の付き合いやめたのは。
ウチが本当にピンチで借りたい時に手のひら返してきやがった。
それからだな、一切の付き合いやめたのは。
2019/10/09(水) 17:24:53.20
業績悪いと手のひら返されるよ。
デカい企業だって業績悪くなると手のひら返されてるやん。
どうにかしてくれるのは潰れたらヤバい大企業だけ。
デカい企業だって業績悪くなると手のひら返されてるやん。
どうにかしてくれるのは潰れたらヤバい大企業だけ。
2019/10/09(水) 17:51:36.66
>>61
もちろんそれは分かってるんだけどね。
もちろんそれは分かってるんだけどね。
2019/10/09(水) 23:23:20.76
この年商ぐらいだと国金(政策金融公庫)が一番融資してくれるよ
最初は渋いけど2回目3回目はホントに審査してるのか?ってくらい出してくれる
1000万超えたら審査が上にあがるから難しいらしいけど
今の地方銀行は既に融資してる大口がリスク抱えまくってるから小規模事業主なんて相手にできんだろう
最初は渋いけど2回目3回目はホントに審査してるのか?ってくらい出してくれる
1000万超えたら審査が上にあがるから難しいらしいけど
今の地方銀行は既に融資してる大口がリスク抱えまくってるから小規模事業主なんて相手にできんだろう
2019/10/09(水) 23:39:52.13
>>55
代表者保証も、無しなので気分も良いです。
代表者保証も、無しなので気分も良いです。
2019/10/10(木) 08:47:46.18
公庫は500→前倒し返済→1000万→前倒し返済→2000万までは簡単
66名無しさん@あたっかー
2019/10/10(木) 14:24:11.41 どうやら慌てて廃業してるのは消費税のせいではなく
社会保険料の未払いを突かれるて一括請求されるのを防ぐ為らしいぞ
逃げ切り世代はとことんズルいな
社会保険料の未払いを突かれるて一括請求されるのを防ぐ為らしいぞ
逃げ切り世代はとことんズルいな
67名無しさん@あたっかー
2019/10/11(金) 09:36:18.68 私は経営者といっても小さな自営業なので妻子と住宅ローン
を抱えて将来の不安で眠れない夜が続いてました。
でも同じ自営仲間から教えてもらったサイトで
毎週一回アンケートに答えるだけで5万円直ちに口座に振り込まれる
のでよく眠れるようになりました。本当におすすめです。
これがそのサイトです。
http://kanntann.blog.jp/
を抱えて将来の不安で眠れない夜が続いてました。
でも同じ自営仲間から教えてもらったサイトで
毎週一回アンケートに答えるだけで5万円直ちに口座に振り込まれる
のでよく眠れるようになりました。本当におすすめです。
これがそのサイトです。
http://kanntann.blog.jp/
2019/10/11(金) 20:57:44.12
妻子いて住宅ローンで何が不安だw
日本国中不眠になるぞ
日本国中不眠になるぞ
2019/10/12(土) 00:29:43.86
なるほど、確かにパパママ産業でも社会保険未払いだったら
廃業以外逃げ場は無いもんな
ある日突然一括300万請求!
とか来たらそれこそ破産する人多いと思う
廃業以外逃げ場は無いもんな
ある日突然一括300万請求!
とか来たらそれこそ破産する人多いと思う
2019/10/12(土) 00:37:20.85
社会保険も払えなくて、事業やってると言えるのか?という素朴な疑問。。。
2019/10/12(土) 01:11:37.67
>>70
結構いますよ。そんな事も知らないで経営者やってるんですか?
結構いますよ。そんな事も知らないで経営者やってるんですか?
2019/10/12(土) 11:17:40.32
社会保健も払えねぇ奴なんて経営者でもなんでも無いけどな
2019/10/12(土) 14:50:49.12
>>71
社保も払えないギリギリの利益しか出せないなら才能ないからサラリーマンに戻ったほうがいいよ
社保も払えないギリギリの利益しか出せないなら才能ないからサラリーマンに戻ったほうがいいよ
74名無しさん@あたっかー
2019/10/12(土) 19:11:46.70 社保払ってるか払ってないかで個人事業主か経営者か変わると思ってる
2019/10/12(土) 19:17:40.44
2019/10/13(日) 00:40:04.49
>>74
節税のために一人法人作ってそこの社保入ってる個人事業主いるでしょ
節税のために一人法人作ってそこの社保入ってる個人事業主いるでしょ
2019/10/13(日) 02:09:06.12
2019/10/13(日) 09:48:40.25
人の会社なんてどうこう言う前に自分の会社の売り上げ伸ばせよ
2000万以下だろw
2000万以下だろw
2019/10/13(日) 09:59:24.84
2019/10/13(日) 10:07:16.03
>>79
ワロタ
ワロタ
2019/10/13(日) 17:30:38.23
今2000ちょいだけど増やそうと思ったら人雇うしかないんだよね。今従業員1人雇って自分と2人で毎日動いてます。
2019/10/13(日) 17:31:56.29
売上2000万で役員報酬1000万って何だか経営がシンプルで気に入ってます。
2019/10/14(月) 13:08:39.81
俺も一人でやってた時はそんな感じだったけど
体壊して入院してから人雇って組織化するようになった
やっぱ不労所得じゃないと本気で安心はできない
体壊して入院してから人雇って組織化するようになった
やっぱ不労所得じゃないと本気で安心はできない
2019/10/14(月) 16:07:57.30
人雇う基準の年商ってどれぐらいなんだ?
2019/10/14(月) 17:23:52.62
そもそも年商を基準にしないほうが良い
当然だが
当然だが
86名無しさん@あたっかー
2019/10/15(火) 08:05:31.76 年商なんてやってる商売によって営業利益率変わるからな。
せめて年商言うなら営業利益率も書かないとわからんよ。
せめて年商言うなら営業利益率も書かないとわからんよ。
2019/10/15(火) 09:27:58.22
お爺ちゃん経営者とかはいまだに「年商○○万円!」とか「創業○年!」とかを自慢するよな
もうそういう時代じゃねーっつーのw
もうそういう時代じゃねーっつーのw
2019/10/15(火) 13:02:03.57
銀行がそこを重視して融資してたからしゃーない
2019/10/15(火) 14:17:16.12
創業◯年は誇っていいと思うわ
そんだけ必要とされてるんだろ
そんだけ必要とされてるんだろ
2019/10/15(火) 14:19:28.60
>>88
いやだから金を貸すか決定するのと人を雇うのは違うっての
いやだから金を貸すか決定するのと人を雇うのは違うっての
2019/10/15(火) 16:20:13.31
お金が直ぐ無くなるんだけど。借金減らしたい。
2019/10/15(火) 22:14:36.99
移転候補地が全然決まらない
台風でまた立地見学が遠のいた
台風でまた立地見学が遠のいた
2019/10/16(水) 01:18:01.00
2019/10/16(水) 16:49:05.19
何年続いたとか従業員の数とか
無能丸出しだろ
資産がいくら増えたか
これだけだろ
無能丸出しだろ
資産がいくら増えたか
これだけだろ
2019/10/16(水) 17:31:14.64
無職からすると、そう見えるんやろな
2019/10/16(水) 17:34:44.09
>>94
中国人の思考っぽい
中国人の思考っぽい
97名無しさん@あたっかー
2019/10/16(水) 17:52:57.88 自分は創業38年目だな
ここまでくるといかに事業を続けるかが課題になってくる
50年目指して頑張ってます。
ここまでくるといかに事業を続けるかが課題になってくる
50年目指して頑張ってます。
2019/10/16(水) 17:56:44.35
>>97
すごい。。。ワイが生まれた時からや。。。
すごい。。。ワイが生まれた時からや。。。
2019/10/16(水) 20:32:41.89
>>96
なるほど、ここが2000万以下の理由がよくわかるな……
なるほど、ここが2000万以下の理由がよくわかるな……
100名無しさん@あたっかー
2019/10/16(水) 21:02:27.81101名無しさん@あたっかー
2019/10/16(水) 22:58:44.96 法令遵守で稼げれば思想など関係ないだろう
102名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 00:04:17.52103名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 00:21:16.77 創業何年とか会社規模とか
一般人感覚では1つの目安になるわけよ
いかに一般人がアホなのかがわかる
要するに、
おまえらのおかげで俺はたくさんお金が入ってくる
ありがとう
感謝しかない
一般人感覚では1つの目安になるわけよ
いかに一般人がアホなのかがわかる
要するに、
おまえらのおかげで俺はたくさんお金が入ってくる
ありがとう
感謝しかない
104名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 09:36:46.53 まぁ目線が経営者というより中間管理職っぽいとは思うな
経営者なら金が第一よ
経営者なら金が第一よ
105名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 10:41:58.63 海外送金手数料がほぼ倍額に
106名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 10:53:57.47 あー今日はやる気が出ない・・・ソープ行ってこよっと
107名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 12:29:27.13 税理士に聞いたんだけど、税務調査って利益や利益率じゃなくて売上高を見て調査に入るかどうかの振るいに掛けられるんですね
小売とか飲食とかだと利益率低いのに売上高は高くなるから調査に入られやすいみたい
自分は仕入れとかない利益率高い業種で良かった
小売とか飲食とかだと利益率低いのに売上高は高くなるから調査に入られやすいみたい
自分は仕入れとかない利益率高い業種で良かった
108名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 12:35:03.78 違うよ。システムで怪しいとこ抜粋してどこ行くか決めてる。業種ごとの粗利とか利益平均とかもみてると思う
109名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 12:36:42.89110名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 12:46:34.93 税理士には来ないと思うって言われてたけど来た
111名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 12:48:12.39 >>107
その税理士無能だから変えた方がええ
その税理士無能だから変えた方がええ
112名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 13:03:27.77 税理士変えると速攻で来るぞ
113名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 13:07:46.49 そもそも2000万程度で税務調査って来るのか?
114名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 13:10:18.74 1000万の時にすらきた
115名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 13:16:19.57 1000万で否認される額って微々たるものなんちゃう?
どのくらい取られた?
どのくらい取られた?
116名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 18:08:22.45 来ただけで否認された訳じゃないんじゃ
117名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 20:48:54.62 会社は、廃業せずに売りなさい―後継者不在の問題は、ネットで解決!
https://www.yodobashi.com/product/100000009002992949/
https://www.yodobashi.com/product/100000009002992949/
118名無しさん@あたっかー
2019/10/17(木) 21:07:49.21 起業したい人が、ゼロから事業を立ち上げるのではなく、すでにベースがあるところから始められる。
中小企業の売り手・買い手をマッチングするサービス「TRANBI」は、個人の利用も増えているという。
また、「TRANBI」は、新しい事業を発想し、未来を思い描くための『メディア』にもなっている。
自社を売りたい中小企業と、それを買いたい企業や個人とをマッチングするウェブサービス「TRANBI(トランビ)」。
近年、急成長を遂げており、登録ユーザー数は2万人超、累計マッチング数は9000件以上に拡大している(2019年1月時点)。
https://www.projectdesign.jp/201903/ventures-power/006069.php
事業承継・M&Aプラットフォーム TRANBI【トランビ】
https://www.tranbi.com/
中小企業の売り手・買い手をマッチングするサービス「TRANBI」は、個人の利用も増えているという。
また、「TRANBI」は、新しい事業を発想し、未来を思い描くための『メディア』にもなっている。
自社を売りたい中小企業と、それを買いたい企業や個人とをマッチングするウェブサービス「TRANBI(トランビ)」。
近年、急成長を遂げており、登録ユーザー数は2万人超、累計マッチング数は9000件以上に拡大している(2019年1月時点)。
https://www.projectdesign.jp/201903/ventures-power/006069.php
事業承継・M&Aプラットフォーム TRANBI【トランビ】
https://www.tranbi.com/
119名無しさん@あたっかー
2019/10/18(金) 09:32:33.95 将来に不安を感じてるサラリーマンに
二束三文の会社を売りつけて地獄に堕とすサービスか
自分たちさえ儲かればいいって・・・ほんとクズだな
二束三文の会社を売りつけて地獄に堕とすサービスか
自分たちさえ儲かればいいって・・・ほんとクズだな
120名無しさん@あたっかー
2019/10/18(金) 12:41:35.14 税務監査などあっても4年に1度ぐらいだし諦めろ
税理士の話だと売上が低ければ仮に追徴課税があっても微々たるものなので監査優先度が低い
私のところだと売上1億超えてた時は監査あったよ
税理士の話だと売上が低ければ仮に追徴課税があっても微々たるものなので監査優先度が低い
私のところだと売上1億超えてた時は監査あったよ
121名無しさん@あたっかー
2019/10/19(土) 08:30:21.00 税務調査は俺の所は開業7年目に来たな。
後その時は税理士って大事だなと思ったわ。
ほとんど対応任せたな。
後その時は税理士って大事だなと思ったわ。
ほとんど対応任せたな。
122名無しさん@あたっかー
2019/10/19(土) 09:26:34.25 過去の友人・知人へのマウンティングも一通り終わったので
このへんでFacebookへの投稿は止めることにした
馬鹿だと思ってた俺がビジネスで成功して高級車乗り回してるの見て
いかに自分たちの学歴が無駄だったか理解できたと思う
ざまーみろ
このへんでFacebookへの投稿は止めることにした
馬鹿だと思ってた俺がビジネスで成功して高級車乗り回してるの見て
いかに自分たちの学歴が無駄だったか理解できたと思う
ざまーみろ
123名無しさん@あたっかー
2019/10/19(土) 09:35:04.72124名無しさん@あたっかー
2019/10/19(土) 12:42:15.22 >>123
ホント学歴コンプ全開ですよ
親からは「学歴無いとダメだ」と言われ続け
大学に進学した友達には彼女を盗られ
それでも信念を貫いて三流会社からスタートして現在に至る です
おそらく年収は大卒連中の3倍〜5倍はあるでしょう
学校の勉強なんて糞役にたたない!と思った俺の判断は正しかった
というような感じです。
ホント学歴コンプ全開ですよ
親からは「学歴無いとダメだ」と言われ続け
大学に進学した友達には彼女を盗られ
それでも信念を貫いて三流会社からスタートして現在に至る です
おそらく年収は大卒連中の3倍〜5倍はあるでしょう
学校の勉強なんて糞役にたたない!と思った俺の判断は正しかった
というような感じです。
125名無しさん@あたっかー
2019/10/19(土) 13:53:18.55126名無しさん@あたっかー
2019/10/19(土) 13:59:53.87 税務署来て1円も取られないってことあるん?
127名無しさん@あたっかー
2019/10/19(土) 14:53:42.49 >>126
ウチは一円も取られなかったよ
経理がしっかりしてるから二日間の予定が1日で終わったし
売上が1億越えて真面目に法人税を払うと
かなりの頻度で目をつけられるって調査に来た担当がこっそり教えてくれた
赤字の会社にはあまり行かないそうだ
ウチは一円も取られなかったよ
経理がしっかりしてるから二日間の予定が1日で終わったし
売上が1億越えて真面目に法人税を払うと
かなりの頻度で目をつけられるって調査に来た担当がこっそり教えてくれた
赤字の会社にはあまり行かないそうだ
128名無しさん@あたっかー
2019/10/19(土) 15:09:35.11 >>127
なるほどね
ちゃんとしてれば大丈夫なのね。
うちは売上3000万、利益2000万。
この状態が10年近く続いてるけど
まだ税務署来たことないんよ。
税務署から連絡あるたびにビクビクしてる。
脱税どころか節税すらしてないんだけどね。
なるほどね
ちゃんとしてれば大丈夫なのね。
うちは売上3000万、利益2000万。
この状態が10年近く続いてるけど
まだ税務署来たことないんよ。
税務署から連絡あるたびにビクビクしてる。
脱税どころか節税すらしてないんだけどね。
129名無しさん@あたっかー
2019/10/19(土) 16:13:01.07 俺の所は1日半で終わったな。
知り合いの経営者の人はなんぼか弁当持たさなとか言ってたけど
実際は0円で終わった。
もちろん悪い事はしてない。節税はしてる。
知り合いの経営者の人はなんぼか弁当持たさなとか言ってたけど
実際は0円で終わった。
もちろん悪い事はしてない。節税はしてる。
130名無しさん@あたっかー
2019/10/19(土) 21:45:26.37 赤字にできるような会社が脱税しててもたかが知れてるしな。
131名無しさん@あたっかー
2019/10/19(土) 22:16:29.18 >>122
学歴コンプは無いが学校カースト最下位だったので見返したい気はわかる。
が、高級時計も靴もスーツも相手には伝わらない。
結局、自慢とは無関係な高級外車乗ってあえばそれだけでことが済んだ。
1000万車とか、リーマンでも無理すりゃ買えそうだが田舎同級生は中古プリウスとかしか乗ってないとか言う。
学歴コンプは無いが学校カースト最下位だったので見返したい気はわかる。
が、高級時計も靴もスーツも相手には伝わらない。
結局、自慢とは無関係な高級外車乗ってあえばそれだけでことが済んだ。
1000万車とか、リーマンでも無理すりゃ買えそうだが田舎同級生は中古プリウスとかしか乗ってないとか言う。
132名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 00:50:36.85 カーストなんて言ってる時点で終わってる。学生時代は声がデカい奴、スポーツできる奴、閉鎖的な空間で友達つくるのがうまい奴が目立ってただけ。
勉強できる奴、優しい奴、変わってるけどカリスマ性ある奴、そしてアンタみたいな商才ある奴は単に目立つ場所が無かっただけ。上も下もあるか。
勉強できる奴、優しい奴、変わってるけどカリスマ性ある奴、そしてアンタみたいな商才ある奴は単に目立つ場所が無かっただけ。上も下もあるか。
133名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 01:01:36.75 カースト上位だとか抜かしてる奴は土方とか工場とか底辺公務員とか冴えない自営継いでるようなのばっか。あんな低収入な連中が一瞬でも俺の上に立ったなど絶対に言わせないね。後天的な素質なら何ひとつ負けない自信がある。
134名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 07:24:57.56 facebookの投稿やめたら廃業して死んだと思われそう
135名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 09:28:00.46 毎日投稿してると「暇なんだなな」とか「メンタルいっちゃってんだな」と思われそうだから
月2くらいでドーンとマウンティングしてやってる
月2くらいでドーンとマウンティングしてやってる
136名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 10:15:27.68 なんかお前ら見てると悲しくなってくるがそういう劣等感をモチベに成り上がってるならいいよね
137名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 10:21:45.17 お前ら儲かってんだな
ドーンとやれるほど金がないわ
地味に周りよりワンランク上って伝わる程度の生活してる
ドーンとやれるほど金がないわ
地味に周りよりワンランク上って伝わる程度の生活してる
138名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 10:22:53.34 俺も地味な顔と人間性のコンプレックスだろうな。ホントはフィットでもヴィッツでもなんでもいいんだろうけど、ポルシェ買ってしまったよ。
先日、20代から知り合いの女に「俺君と結婚しとけば良かった」と言われたけど、見栄張りと結婚しなくて正解だよって内心は思う。
先日、20代から知り合いの女に「俺君と結婚しとけば良かった」と言われたけど、見栄張りと結婚しなくて正解だよって内心は思う。
139名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 10:41:10.68140名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 11:37:42.13 どうして不細工な男ってちょっとお金持つとポルシェ買うんですかね?
141名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 11:58:18.41 運動神経も悪いから事故るっていう
142名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 12:01:58.40 以下ポルシェも買えないような貧乏人どもの僻みレスが続きます
143名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 12:36:20.83 ポルシェ良いじゃないですか
タイヤが4つあって前にも後ろにも進めるんですよ
タイヤが4つあって前にも後ろにも進めるんですよ
144名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 12:43:54.57 ケイマンSくらいなら買えるけど、ポルシェ乗りの人達からすれば所詮はケイマンだしなあ...っていうのと、
たとえケイマンでも取引先に見られたら色々と面倒なことになるっていう。
たとえケイマンでも取引先に見られたら色々と面倒なことになるっていう。
145名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 12:50:21.00 ボクスターくらいしか買えないわ
で、経費で買ってるの?
個人で買ってるの?
で、経費で買ってるの?
個人で買ってるの?
146名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 12:51:57.39 法人持ってて個人名義で高い車買うヤツは富豪レベル以外いないやろ
147名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 13:09:28.90 ケイマンと911見分けつく奴いねーよ
148名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 13:29:30.84 >>146
でもクーペとか会社で買うの無理ないか
でもクーペとか会社で買うの無理ないか
149名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 13:38:57.79150名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 15:44:14.79 >>147
リアに車種のプレート付いてるやん
リアに車種のプレート付いてるやん
151名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 16:04:32.22 >>150
いやだから、そんなんいちいち調べる奴いないって
いやだから、そんなんいちいち調べる奴いないって
152名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 16:12:09.58 バーキン見て、オーストリッチか金持ってんな!
とか、うわぁこいつトワルアッシュかよwww
とか思わないでしょ?
興味ない奴からしたら911もケイマンも大差ないって。
とか、うわぁこいつトワルアッシュかよwww
とか思わないでしょ?
興味ない奴からしたら911もケイマンも大差ないって。
153名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 18:54:27.08 トシちゃんが真っ赤なポルシェに乗ってたからそのイメージなんだろね
ボクスターでも乗ってなさい
ボクスターでも乗ってなさい
154名無しさん@あたっかー
2019/10/20(日) 22:41:06.82155名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 09:07:55.16 キアヌリーヴスがポルシェ乗ってたら「格好いいなぁ」と思うけど
おまえらみたいな短足白髪ポコ腹オヤジが乗っても「ダッサ!」としか思わない
おまえらみたいな短足白髪ポコ腹オヤジが乗っても「ダッサ!」としか思わない
156名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 09:36:11.29157名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 09:47:54.85 >>156
700万のレクサス乗ってる俺がなぜ悔しいのか理由を説明してくれハラポコおやじ
700万のレクサス乗ってる俺がなぜ悔しいのか理由を説明してくれハラポコおやじ
158名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 09:49:37.22 やっぱ変なレスする奴ってダサいクルマ乗ってるんだなw
159名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 09:50:40.49 レクサス乗ってる奴ってクルマ乗った事無い素人ってイメージ
160名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 11:50:13.17 FITの俺、低見の見物
結構気に入ってる
乗りやすいし
結構気に入ってる
乗りやすいし
161名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 12:55:01.38 俺はハイエースだw
162名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 13:12:38.37 しかし銀行って決済に手続きで平気で2、3ヶ月待たせるし、こりゃ淘汰されるわな。
163名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 14:42:14.23 >>161
ええやん!
ええやん!
164名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 15:16:13.28 乗りやすさ使いやすさで言ったらリッターカーとかワンボックスは最強だよね
165名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 17:09:50.33 俺は11年落ちのゴルフをヤフオクで20万1千円で落札して
6年乗っている未だ調子は良いし1.8Lのターボエンジンだから
乗っていて面白い。
買った時の走行距離が1万7千キロでやたらと調子がいいぞ
車なんて何でも良いんだよ
6年乗っている未だ調子は良いし1.8Lのターボエンジンだから
乗っていて面白い。
買った時の走行距離が1万7千キロでやたらと調子がいいぞ
車なんて何でも良いんだよ
166名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 17:43:51.49 革のジャケット買っちゃった
えへへっ
えへへっ
167名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 18:00:52.95 なんでもいい人はなんでもいいでしょ
興味があるけど諦めてる人は世の中いっぱいいる
興味があるけど諦めてる人は世の中いっぱいいる
168名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 20:15:34.48 >>162
決算書良かったからか一週間か二週間ぐらいで出してくれたけどな。
決算書良かったからか一週間か二週間ぐらいで出してくれたけどな。
169名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 21:49:10.03 軽乗り回してる
年間で3万キロ…
乗り過ぎだし危なすぎる
年間で3万キロ…
乗り過ぎだし危なすぎる
170名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 23:05:55.68171名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 23:07:40.23 レクサスとか色気ないんだよな。
俺はベンツやBMWがカッコいいと思う。
が、使いかってに負けてダサくてもクオリティなレクサスに次走りそうで怖い。
俺はベンツやBMWがカッコいいと思う。
が、使いかってに負けてダサくてもクオリティなレクサスに次走りそうで怖い。
172名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 23:26:07.71 レクサスは乗っててつまんねぇんだよな
ワクワク感が全く無い
ワクワク感が全く無い
173名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 09:55:21.87 好き嫌いはいいが他人を批判する事ないだろ
174名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 10:30:26.88 よく嫁
175名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 12:35:29.99176名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 12:46:12.79 ドイツ車は格好いいんだけど乗ってる奴がダサくて印象悪い
177名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 13:17:00.57 >>176
つ鏡
つ鏡
178名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 18:45:49.81 BMW乗ってる奴って例の逮捕された「きもとさ〜ん」みたいのばっかだよなw
179名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 18:53:51.20 ワンレンボディコンって皆んなヤリマンだよなw
って言ってるのと一緒
童貞かよ
って言ってるのと一緒
童貞かよ
180名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 09:44:51.68181名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 09:50:56.50 ワンレンボディコンって古いな
BMWって当時はやったもんな
いまだに崇拝しているのか
BMWって当時はやったもんな
いまだに崇拝しているのか
182名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 11:58:19.96 つまらん煽りだなぁ
183名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 13:59:20.45 なんで他人のことばかり気にしてるんだろう?
184名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 14:24:15.42 そりゃテメエが空っぽだからよ
185名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 15:36:55.36 バブル時代には手も足も出なかったショボい連中も
50,60となればそれなりに財力がつくから憧れだった車買えるようになる
たのきん世代はポルシェ、それ以下はBMWやベンツ
若い頃に乗り回してるか家柄でモテるんであって
爺が乗ってれば「あーあ、車が可愛そうw」としか思われてないのに・・・
そういう痛いとこに気づけないとこがもうボケてんだろな
>>184
これ見て。「空っぽ」って古いんだよ言葉がw
次は何だ?「すっからかん」か?それとも「ボイン」か?ww
「チーーン!」かなw
50,60となればそれなりに財力がつくから憧れだった車買えるようになる
たのきん世代はポルシェ、それ以下はBMWやベンツ
若い頃に乗り回してるか家柄でモテるんであって
爺が乗ってれば「あーあ、車が可愛そうw」としか思われてないのに・・・
そういう痛いとこに気づけないとこがもうボケてんだろな
>>184
これ見て。「空っぽ」って古いんだよ言葉がw
次は何だ?「すっからかん」か?それとも「ボイン」か?ww
「チーーン!」かなw
186名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 15:43:15.24 何を言ってるのかわからない。
アウトバーンを180km巡航で事故ることを想定した欧州車と、100km巡航で事故ることを想定した日本車だと安全性が全く違うだろ。
ドアの厚みからして別物だし、構造フレームも全く違う。
輸入車を買えるだけ稼げるようになったら安全性から欧州車に乗るようになるのは、経営者だったら当たり前では?
というか、ジャーマン3の新車買ってるのは大多数が法人契約だぞ?(中古は知らね)
アウトバーンを180km巡航で事故ることを想定した欧州車と、100km巡航で事故ることを想定した日本車だと安全性が全く違うだろ。
ドアの厚みからして別物だし、構造フレームも全く違う。
輸入車を買えるだけ稼げるようになったら安全性から欧州車に乗るようになるのは、経営者だったら当たり前では?
というか、ジャーマン3の新車買ってるのは大多数が法人契約だぞ?(中古は知らね)
187名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 15:56:05.69 なんか定期的に変なのが湧くよな
188名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 17:26:18.86 徳井アホやね
189名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 17:38:34.49 最近は売上の申告すらしてなかったんだっけ?
なんか色々と疑問だわ。
なんか色々と疑問だわ。
190名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 22:24:19.06 高速の路肩に故障して停まってる欧州車を良く見掛けるけどな
ブランドだけで車を語るゴミには見えないのか?
ブランドだけで車を語るゴミには見えないのか?
191名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 22:26:07.97 >>178
あれ、試乗車やん
あれ、試乗車やん
192名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 22:26:44.06 高速の路肩には国産から軽から外車からトラックまでなんでも停まってるだろw
193名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 22:28:44.60 国産はほとんどが安価なCVTを採用している時点で買う気にもならない
194名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 23:09:16.37 国産故障が少ないってイメージあるけど、実際故障が少ないのはレクサスとトヨタ。
他のメーカーは外車と大差無いぞ。
イメージだけで決めつける奴って頭悪そう。
他のメーカーは外車と大差無いぞ。
イメージだけで決めつける奴って頭悪そう。
195名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 23:42:07.14 故障しても修理が安いのが国産
196名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 00:05:37.59 徳井の件、旅行費経費で落ちないんだな
旅費を経費にしてる奴なんて腐るほどいるでしょ
旅費を経費にしてる奴なんて腐るほどいるでしょ
197名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 00:55:52.38 落ちるよ
徳井が反撃したら国税は経費で認める
徳井が反撃したら国税は経費で認める
198名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 02:27:48.34 私的な旅行を事業のために行った、と押し通すのは無理だろ
事業もクソもないんだぜ?芸人だぜ?
事業もクソもないんだぜ?芸人だぜ?
199名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 08:00:13.00 ネタの視察とかでそこの旅行で得たネタ帳とか見せたらいけたかもな。
200名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 08:31:08.15 誰と何処に行った、が大切だろ
女と行ってたりしたらムリ
女と行ってたりしたらムリ
201名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 09:01:09.71202名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 09:59:19.54203名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 12:20:24.32 俺もSUBARUは大好きだ
レボーグとか見ているとわくわくしてくるけど
BMBベンツ辺りでは何も感じないな
まあ中古価格が物語っているよ
レボーグとか見ているとわくわくしてくるけど
BMBベンツ辺りでは何も感じないな
まあ中古価格が物語っているよ
204名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 12:25:12.34 今ほら、金持ちはみんなハイブリッドだのEV乗るから
昔ながらのディーゼルとかBMWとかベンツは安く買えるんだよ
ポルシェなんかもうるさいから若者からは嫌われてるし
そういうのを昔の人達は「やっと憧れの・・・」みたいな感じで買うんだろうね
うちの近所にもいるよ2〜3人
地域で一番貧乏な家がベンツだからw
昔ながらのディーゼルとかBMWとかベンツは安く買えるんだよ
ポルシェなんかもうるさいから若者からは嫌われてるし
そういうのを昔の人達は「やっと憧れの・・・」みたいな感じで買うんだろうね
うちの近所にもいるよ2〜3人
地域で一番貧乏な家がベンツだからw
205名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 12:27:36.62 中小企業の社長の旅行は経費で落とすのは基本中の基本だろ。
女も従業員にしてたら問題ない。
女も従業員にしてたら問題ない。
206名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 12:35:54.98 >>205
嫁が経理だから税務署が認めても嫁が認めん
嫁が経理だから税務署が認めても嫁が認めん
207名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 12:41:03.53208名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 12:46:07.99 てか、日本は世界でも珍しい外車に関税を掛けない国なのに、国産車に乗る意味がわからん
経営者なら乗員安全性重視でメルセデスかボルボ買うべきだろ
経営者なら乗員安全性重視でメルセデスかボルボ買うべきだろ
209名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 13:13:12.32210名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 14:24:58.70 自分はこの映像を見てSUBARUが海外で人気なのは分かったよ
https://www.youtube.com/watch?v=f2oc1z8Lc7c
アウトバーンを早く走るなんて最近の車では当たり前だけどな
雪道の走破性は他社では真似できないすばらしさだ
未舗装道路の多い海外では憧れらしい
https://www.youtube.com/watch?v=f2oc1z8Lc7c
アウトバーンを早く走るなんて最近の車では当たり前だけどな
雪道の走破性は他社では真似できないすばらしさだ
未舗装道路の多い海外では憧れらしい
211名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 16:05:30.16 ポルシェ乗ってた時スバリストが直列6気筒が一緒ってだけで、勝手にライバル視してきてウザい記憶しかなくて嫌いになった
212名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 16:11:25.54 >>201
ホットドッグプレスなんて読まない。
国産車の安全性能の何が凄いのかさっぱりわからん。
デザインにしても欧州車のパクりもしくはセンス皆無の派手顔ばかりで、日本の自動車業界だけは韓国人並みのマインドだな、と常日頃から感じてる。
ホットドッグプレスなんて読まない。
国産車の安全性能の何が凄いのかさっぱりわからん。
デザインにしても欧州車のパクりもしくはセンス皆無の派手顔ばかりで、日本の自動車業界だけは韓国人並みのマインドだな、と常日頃から感じてる。
213名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 16:24:39.19 とか言いつつ、最近の外車って日本人がデザインしてるのが多いんだけどな
214名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 16:26:18.54 そういえば、日本車でカッコいい車って無いな
なんでだ?
なんでだ?
215名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 16:46:06.32 >>214
日本の自動車メーカーは、欧州のようなブランド全体を統括して方向性を決定付けるヘッドデザイナー重視の方針ではないから。
マツダがようやくその方向性になったけど、エンジンが糞だから中身がショボい。
日本の自動車メーカーは、欧州のようなブランド全体を統括して方向性を決定付けるヘッドデザイナー重視の方針ではないから。
マツダがようやくその方向性になったけど、エンジンが糞だから中身がショボい。
216名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 16:55:48.58 スバルはCVTの時点で選ばないわ
217名無しさん@あたっかー
2019/10/24(木) 23:37:23.64 いろんな外車に乗った俺が言ってるんだから間違いない
国産が一番いい
国産が一番いい
218名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 02:14:36.07 車なんてたかが1000万、2000万でしょ
それ以上ならともかく、この程度で自慢も糞もないと思うがな
目糞、鼻糞、大便程度の違いだろ
それ以上ならともかく、この程度で自慢も糞もないと思うがな
目糞、鼻糞、大便程度の違いだろ
219名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 07:58:24.06 >>217
俺もそう思う、国内のインフラやサービス体制、廻りからの目
色々かんがえて
「いつかはクラウン」だと思うよ
高度成長期には羨望でいつかはきっと乗ってみたいって意味だったんだろうけど
トヨタもセルシオとレクサス作ってしまったからトヨタのTOPって訳じゃない
今では「色々乗ってみたけどクラウンくらいがちょうどいいんじゃね」的な感じで
いつかはクラウンだよ
俺もそう思う、国内のインフラやサービス体制、廻りからの目
色々かんがえて
「いつかはクラウン」だと思うよ
高度成長期には羨望でいつかはきっと乗ってみたいって意味だったんだろうけど
トヨタもセルシオとレクサス作ってしまったからトヨタのTOPって訳じゃない
今では「色々乗ってみたけどクラウンくらいがちょうどいいんじゃね」的な感じで
いつかはクラウンだよ
220名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 08:27:19.49 だっさw
221名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 09:32:11.01 >>218
「たかが」とか言ってるけどおまえの一生分の稼ぎだぞ
「たかが」とか言ってるけどおまえの一生分の稼ぎだぞ
222名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 10:58:31.83 車程度で張り合わなくてもいいよ
2億3億の資産を作ったならすげーなと
思うけどね。
ポルシェ程度ならローン組めば買えるじゃん
2億3億の資産を作ったならすげーなと
思うけどね。
ポルシェ程度ならローン組めば買えるじゃん
223名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 11:56:43.65 経営者ならローン組まずに一括で買えよw
まさか残価設定でアルファードとか買ってないだろうな?
あれは貧民がひっっかる馬鹿馬鹿リースだ
まさか残価設定でアルファードとか買ってないだろうな?
あれは貧民がひっっかる馬鹿馬鹿リースだ
224名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 12:50:02.35 年商2000万程度の経営者なら
会社の運転資金を考えると一括では買えないよなあ
見栄っ張りの友人はセルシオ乗ってたけど自殺してしまったからな
会社の運転資金を考えると一括では買えないよなあ
見栄っ張りの友人はセルシオ乗ってたけど自殺してしまったからな
225名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 15:36:30.01 >>221
火の玉ストレートやめろ
火の玉ストレートやめろ
226名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 16:40:14.97 www
227名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 17:00:11.91 車は消耗品なので無理のない範囲で買え
228名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 17:59:48.20 ポルシェとかリセールバリュー良いけどな
ベンツとか糞だけど
ベンツとか糞だけど
230名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 18:45:09.19 リースの良さがわからん
全額経費になったって普通に買うより高いじゃん
買えないからって理由以外意味あるの?
今年もエアコンリースの営業きたわ
80万以下で設置できるのに最上位機種とはいえリース支払い総額で240万だったかな
何のために存在するのか分からなかった
全額経費になったって普通に買うより高いじゃん
買えないからって理由以外意味あるの?
今年もエアコンリースの営業きたわ
80万以下で設置できるのに最上位機種とはいえリース支払い総額で240万だったかな
何のために存在するのか分からなかった
231名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 18:54:26.05 リースだと毎年一括経費に出来るんじゃなかったっけ?違ったっけ?
232名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 19:17:48.19233名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 21:17:22.35 なんか楽しいことしたい
234名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 07:41:18.16 経費でキャバクラ行きたい
235名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 09:17:36.31 行ったらよろしい
236名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 10:38:19.90 経費でキャバクラは問題無いだろ。
行ったらよろしい
行ったらよろしい
237名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 11:44:15.20 昔は年間で500万位キャバクラに使っとったでー
238名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 13:07:25.13239名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 13:11:15.25240名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 17:04:17.13 リース契約にしてる1台のクランクシャフトがいっちゃったらしく修理に1ヶ月かかった
その費用もその間のレンタカーの費用も無償だったからリースで良かったと思ったわ
その費用もその間のレンタカーの費用も無償だったからリースで良かったと思ったわ
241名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 17:25:56.80 リセールなんか気にして車買うな、小物めってころやろ
242名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 18:03:11.70 経費で買ってるのにリセール気にしない奴はただのバカ
243名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 18:04:03.22 見栄っ張りは金持ってないやつが多い気がする
金持ちはだいたいケチ
金持ちはだいたいケチ
244名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 18:30:39.24245名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 18:33:29.21246名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 18:58:49.73247名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 21:38:09.55 >>237
昔はとか言ってるところがクソださい
昔はとか言ってるところがクソださい
248名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 03:13:55.05 キャバクラとか風俗とかくだらねぇと思うんだが
何故か行ってしまう不思議
何故か行ってしまう不思議
249名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 11:18:45.76 経営者なのに残価設定で買うとか
経費で買うとか情けないよな
車くらいポケットマネーでポンと買えよ
ましてやポルシェなんてポケマネでしょ
経費で買ったポルシェにいい女は乗らないよ
そういうのに乗るのは風俗嬢だけw
経費で買うとか情けないよな
車くらいポケットマネーでポンと買えよ
ましてやポルシェなんてポケマネでしょ
経費で買ったポルシェにいい女は乗らないよ
そういうのに乗るのは風俗嬢だけw
250名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 11:35:24.41 とニートが想像で申しております
251名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 12:27:41.23 ポルシェやフェラーリはイケメンじゃないと似合わないぞ
だから俺はN BOXに乗る
だから俺はN BOXに乗る
252名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 12:34:49.91 >>251
ブサメン乙
ブサメン乙
253名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 14:45:40.73 IQの低い連中って車に夢中になる傾向あると思う
目立つ車乗ったり、ホイール変えたり、ナンバー揃えてみたり
88-88とか777とか見かけると基地外なんだと思って近寄らない
目立つ車乗ったり、ホイール変えたり、ナンバー揃えてみたり
88-88とか777とか見かけると基地外なんだと思って近寄らない
254名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 14:49:14.56 まあ、金を持ってない奴やモテない奴ほど見栄を張るのに必死だよな
哀れなり
哀れなり
255名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 15:08:08.70 確かに、、明らかに貧乏なリフォーム屋のおやじは旧型BMW乗ってるけど
明らかに金持ちの地主のおやじは普段はN-BOX乗ってる(レクサスもあり)
明らかに金持ちの地主のおやじは普段はN-BOX乗ってる(レクサスもあり)
256名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 16:40:11.93 他人のことが気になってしょうがないんだな。不幸なこった。恐らく独身だろう
257名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 19:06:05.73258名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 19:58:46.97 女が気にするのは、そこじゃない。
中折れしないで最後までできるかどうか。
中折れしないで最後までできるかどうか。
259名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 21:59:52.16 経費で車買わないとか頭にうじ湧いてるやついんね
260名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 00:22:50.69 経費で車買ってんのって成金だろ?
金持ちは遊ぶ車くらいポケマネで買うでしょ
まさか残価設定とかで無理して買ってないよね?
金持ちは遊ぶ車くらいポケマネで買うでしょ
まさか残価設定とかで無理して買ってないよね?
261名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 00:25:50.91 >>260
俺ら創業者は会社名義(経費)で好きな車買えるて税制上の優遇があるのに、わざわざ役員報酬の可処分所得から車を買う理由が分からない。
君、経営者じゃないでしょ?もしくは自由に経費使えない雇われ社長(もしくは2代目3代目)でしょ?
俺ら創業者は会社名義(経費)で好きな車買えるて税制上の優遇があるのに、わざわざ役員報酬の可処分所得から車を買う理由が分からない。
君、経営者じゃないでしょ?もしくは自由に経費使えない雇われ社長(もしくは2代目3代目)でしょ?
262名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 00:41:19.71 残価クレジットはリースと同じ仕訳でいいから、
資産にならなくて便利いいんだよ。
別に無理してやるわけじゃない。
資産にならなくて便利いいんだよ。
別に無理してやるわけじゃない。
263名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 01:08:25.48265名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 12:59:08.90 リース関係
車→リースやめて自分の車だけに
複合機→エプソンのエコタンクモデルを2台購入
電話→固定1台にしてクラウドPBXでスマホ主体
経費削減で時代も変わったものだ
車→リースやめて自分の車だけに
複合機→エプソンのエコタンクモデルを2台購入
電話→固定1台にしてクラウドPBXでスマホ主体
経費削減で時代も変わったものだ
266名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 13:31:54.16267名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 13:47:55.52268名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 14:06:11.81 ここ2000万スレだぜ
設定が雑過ぎ
設定が雑過ぎ
269名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 15:35:42.91 そういえば逮捕されたゴーンも白いポルシェ好きだったよな
ハゲてきたトシちゃんも真っ赤なポルシェ
ハゲてきたトシちゃんも真っ赤なポルシェ
270名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 15:55:47.98 カッコいいよな
271名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 18:54:17.10 車に全く興味ない俺からしたら
ベンツを中古で買えばいいんじゃないの?
って思ってしまう
300万〜500万で置いてるのを見たことあるけど
そういうのじゃダメなん?
ベンツを中古で買えばいいんじゃないの?
って思ってしまう
300万〜500万で置いてるのを見たことあるけど
そういうのじゃダメなん?
272名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 19:16:56.68 ダメ
273名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 19:23:42.13 なんとも言えないなあ
昔なら数年前の中古車でも問題なかったけど、最近の車は数年経つと先進装備もインフォテインメントシステムもだいぶ進化しちゃってるから新車のほうが断然良いし
昔なら数年前の中古車でも問題なかったけど、最近の車は数年経つと先進装備もインフォテインメントシステムもだいぶ進化しちゃってるから新車のほうが断然良いし
274名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 21:21:00.02275名無しさん@あたっかー
2019/10/28(月) 22:55:21.11 でもさぁ
女ウケは同じじゃないん?
車に詳しい女なんて元ヤンくらいしかいないっしょ
外装キレイにしてれば問題ないんじゃないの?
女ウケ以外に高級車乗る意味ある?
女ウケは同じじゃないん?
車に詳しい女なんて元ヤンくらいしかいないっしょ
外装キレイにしてれば問題ないんじゃないの?
女ウケ以外に高級車乗る意味ある?
276名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 00:05:05.09 女ウケ?
車を選ぶのは自己満だろ、女ウケとかバブルじゃあるまいし
車を選ぶのは自己満だろ、女ウケとかバブルじゃあるまいし
277名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 00:08:17.16278名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 00:21:06.77 女なんて関係ねーつーの
279名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 00:32:38.76 当たり前だけど乗り心地違うよ
280名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 04:40:04.38 結局は、高級車も高級腕時計も見栄ってことだな
281名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 05:20:52.88 俺は年間3万km以上走るから乗り心地と故障が少ないを重視してる
282名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 09:33:17.81 >>274
昭和顔の日本男子が高身長ドイツ女と歩いてたら不釣り合いだもんな
解りやすい例えでびっくりした
となると俺は国産20代女がいいからRX300あたりかな
処女信仰はないので新車じゃなくても別に良い
昭和顔の日本男子が高身長ドイツ女と歩いてたら不釣り合いだもんな
解りやすい例えでびっくりした
となると俺は国産20代女がいいからRX300あたりかな
処女信仰はないので新車じゃなくても別に良い
283名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 10:13:52.54 マジレスすると中古って前のオーナーの癖が付いてるから嫌。
エンジン回さない奴のを乗るとトルクの谷が出たりするから新車乗りたい。
エンジン回さない奴のを乗るとトルクの谷が出たりするから新車乗りたい。
284名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 11:19:08.38 >>283
トルクの谷ってなーに?説明してくれる?
トルクの谷ってなーに?説明してくれる?
285名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 11:31:02.14 お世話になってる税理士にはリッターバイクは趣味性が強いから経費で買っちゃダメと言われてしょんぼり
286名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 11:53:25.83 最近の車はアクセル開度を記憶して運転手の癖を覚えて
燃料調整してくれるらしい。
バッテリー外してコンピューターをリセットすれば
工場出荷状態に戻るぞ
燃料調整してくれるらしい。
バッテリー外してコンピューターをリセットすれば
工場出荷状態に戻るぞ
287名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 11:57:08.72288名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 12:20:30.84289名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 12:35:29.68 外車を自分で運転するのはダサいわ
運転手にガソリン代込みで年間1000万もかからんぞ
これがもったいないって感じるレベルなら
N BOXにでも乗ってた方がまだマシじゃね?
運転手にガソリン代込みで年間1000万もかからんぞ
これがもったいないって感じるレベルなら
N BOXにでも乗ってた方がまだマシじゃね?
290名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 13:05:28.70 >>289
外車のイメージ古すぎない
外車のイメージ古すぎない
291名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 13:30:38.86292名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 14:06:53.61293名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 14:43:44.03 >>281
同じくらい乗るんだけどオススメとかある?
同じくらい乗るんだけどオススメとかある?
294名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 14:49:10.89295名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 14:53:58.80 N-BOX馬鹿にしてるけど何気に良い車だぞ?
燃費いいし昔の軽とは大違いで驚いた
燃費いいし昔の軽とは大違いで驚いた
296名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 15:24:36.15297名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 15:25:34.57 >>295
もはや社運を賭けてる車種だからね
もはや社運を賭けてる車種だからね
298名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 15:30:56.45 N-Boxは乗ってたし確かに良いんだけど大人4人乗ると非力感が歪めない
299名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 16:25:47.06 それだよな
今の経営者に求められてるのは
少子高齢化、市場縮小、人手不足、税収アップの中、
クラウンから軽自動車に乗り換えができるか?
という合理性と勇気だと思う
それができる経営者は生き残るだろうし、できない経営者は会社を潰す
プリウスや外車に乗り換えて大損ぶっこく経営者の多いこと・・・
まさに昭和型経営の正念場
今の経営者に求められてるのは
少子高齢化、市場縮小、人手不足、税収アップの中、
クラウンから軽自動車に乗り換えができるか?
という合理性と勇気だと思う
それができる経営者は生き残るだろうし、できない経営者は会社を潰す
プリウスや外車に乗り換えて大損ぶっこく経営者の多いこと・・・
まさに昭和型経営の正念場
300名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 16:37:00.85301名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 17:11:19.50302名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 17:20:44.63 郵政民営化した時、
管理職は、黒塗りのクラウンが毎日送迎してくれてたらしいな。
今は知らんけど。
下っ端局員は年賀状の自爆営業させられてるのにな。
管理職は、黒塗りのクラウンが毎日送迎してくれてたらしいな。
今は知らんけど。
下っ端局員は年賀状の自爆営業させられてるのにな。
303名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 17:31:31.44 >>301は運転手付きの車を持ってるのか?凄えな!
304名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 17:37:10.84305名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 17:42:33.12 運転手に1000万?
お前は経営者じゃなくてサラリーマンなんだろうけど、言ってて虚しくないのか?
お前は経営者じゃなくてサラリーマンなんだろうけど、言ってて虚しくないのか?
306名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 17:44:18.13307名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 17:53:48.77 とニートが申しております
308名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 18:07:23.60 ニートではないが、
しゅまん
本当は運転手雇ってないっすーーー
知り合いが運転手雇ってた内容を聞いたので
なりきって書き込んでしまいましたー
俺は年間3000万しか利益出てないから
運転手に1000万は払えない貧困層です
しゅまんて
しゅまん
本当は運転手雇ってないっすーーー
知り合いが運転手雇ってた内容を聞いたので
なりきって書き込んでしまいましたー
俺は年間3000万しか利益出てないから
運転手に1000万は払えない貧困層です
しゅまんて
309名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 18:08:25.62 どうせ3000万もウソだけどな
310名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 18:22:03.71311名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 18:43:15.98 こんな糞みたいな奴の利益なんぞ、どうでも良いわ
312名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 18:50:19.22 まあどうでもいいわ
嘘なら下らない奴だし、本当なら社員の平均年収1000万は出してないとクソだと思う
嘘なら下らない奴だし、本当なら社員の平均年収1000万は出してないとクソだと思う
313名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 18:57:20.13314名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 19:01:07.66 スレタイも読めないのかよ
315名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 19:02:03.53316名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 19:14:21.31317名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 19:21:42.39318名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 19:27:42.71 新コテ爆誕
しゅまんて←New!!
しゅまんて←New!!
319名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 19:31:14.68 これが2000万の世界…
320名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 09:17:27.89 例えばセンチュリーとかロールスロイスとか
本来運転手付きで後ろに乗るべき車を自ら運転してるの見かけるけど
後部座席の方が快適なのにマヌケだなって思う
本来運転手付きで後ろに乗るべき車を自ら運転してるの見かけるけど
後部座席の方が快適なのにマヌケだなって思う
321名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 10:07:52.54 今のロールスロイスは必ずしも、そうでも無いけどな
322名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 11:30:48.88 >>321
あー言えばこう言う ほんと性格の悪い奴だな 友達ゼロだろ?
あー言えばこう言う ほんと性格の悪い奴だな 友達ゼロだろ?
323名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 11:35:56.98 デカい車は
どう考えても後ろでくつろいでる方が楽だよな
どう考えても後ろでくつろいでる方が楽だよな
324名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 11:51:16.50 25年前、今のスマホの世界を想像出来ただろうか
TV電話、写真、動画、ネット・・・
車もあと25年いや15年もすれば完全自動運転の世界がやってくる
車の乗り心地や大きさステイタス性を語ってるだろうか?
TV電話、写真、動画、ネット・・・
車もあと25年いや15年もすれば完全自動運転の世界がやってくる
車の乗り心地や大きさステイタス性を語ってるだろうか?
325名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 11:59:12.40326名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 12:13:01.31327名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 12:23:32.53 >>326
いや、間違いなくおまえよりはモテる。そこは自信ある。
いや、間違いなくおまえよりはモテる。そこは自信ある。
328名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 12:26:45.72 とハゲの童貞が申しております
329名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 13:15:00.47 たくさんモテても日本じゃなぁ。
学生時代で時間あるならともかく
社会人でモテモテで複数関係もてたってリスクのが大きいじゃん。
学生時代で時間あるならともかく
社会人でモテモテで複数関係もてたってリスクのが大きいじゃん。
330名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 17:47:40.12 完全に自動運転で寝てたら着くのなら1000万支払う
年間4万キロ運転するのきつすぎる
年間4万キロ運転するのきつすぎる
331名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 17:50:38.65 個人タクシーなら請け負ってくれるんじゃない
332名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 18:52:29.05 >>330
一年、1000万払う気があるなら運転手雇うの良いな。
一年、1000万払う気があるなら運転手雇うの良いな。
333名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 19:00:44.33 >>330
それって感覚が違うと思うよ、寝てたら着くってのは運転って作業を省略出来て
省略した時間を睡眠に当てるって感覚だと思うんだけど、実際自動運転になると
生活しながら移動してるんで目的地には生活の流れの途中で到着する形になる
それって感覚が違うと思うよ、寝てたら着くってのは運転って作業を省略出来て
省略した時間を睡眠に当てるって感覚だと思うんだけど、実際自動運転になると
生活しながら移動してるんで目的地には生活の流れの途中で到着する形になる
334名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 20:32:38.05 年間じゃなくて買値が1,000万だと思った
335名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 09:57:47.78 年収2000万以下の頃はたいしてモテなかったけど
3000→5000と増えると女は自然についてきたな
1億超えたあたりから友達激減したからFacebookも辞めたけど
3000→5000と増えると女は自然についてきたな
1億超えたあたりから友達激減したからFacebookも辞めたけど
336名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 10:37:26.41 >>335
妄想が暴走してるな
妄想が暴走してるな
337名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 10:50:25.79338名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 11:11:48.69 >>335
着るものも少しずつ良くなるし、
食べ飲みの値段は気にしないし、そりゃ女にもモテるようになるよね。余裕あるからがっつかないし、
そしたら更にモテる。
でもそんなするうちに昔の友達は離れてしまう。
着るものも少しずつ良くなるし、
食べ飲みの値段は気にしないし、そりゃ女にもモテるようになるよね。余裕あるからがっつかないし、
そしたら更にモテる。
でもそんなするうちに昔の友達は離れてしまう。
339名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 11:39:36.09 年収2000万は行ける気がしないわ
リーマンならせいぜい400万の俺がストレスもなく日々過ごせるだけでありがたいわ
リーマンならせいぜい400万の俺がストレスもなく日々過ごせるだけでありがたいわ
340名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 12:45:56.45 当たり前の事を言うけど、仕事がある限り自営ってサラリーマンより金銭的に楽に暮らせるんだね。
341名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 13:12:22.62 むあいろ、仕事減らしてる
金あっても使えないなら自由時間増やした方がいい
過剰な豪邸も高級車もいらないしブランド品もいらないなら驚く程生活費は少なくて済む
子供が医学部行きたいと言ってもなんとかなる程度の稼ぎはあるし
あとはできるだけ早く家族との時間や趣味の時間に費やしたい
金あっても使えないなら自由時間増やした方がいい
過剰な豪邸も高級車もいらないしブランド品もいらないなら驚く程生活費は少なくて済む
子供が医学部行きたいと言ってもなんとかなる程度の稼ぎはあるし
あとはできるだけ早く家族との時間や趣味の時間に費やしたい
342名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 13:22:33.94 年収2000万、預金1億円弱、ローンなしだが
私立医学部には行かせる気になれんな。
私立医学部行かせてる親ってどんだけ金持ちなんだろう
私立医学部には行かせる気になれんな。
私立医学部行かせてる親ってどんだけ金持ちなんだろう
343名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 13:28:18.02344名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 13:49:43.31 >>343
出てけバカ
出てけバカ
345名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 14:23:12.77 >>335
年収一億って役員報酬?それなら凄い。
俺は去年法人成りして1人法人、今年利益1億弱あるからこれは年収一億って言えるのかな。
まぁどっちでもいいんだけど、余裕があるから女にはモテるね。卑屈なやつはモテない。
年収一億って役員報酬?それなら凄い。
俺は去年法人成りして1人法人、今年利益1億弱あるからこれは年収一億って言えるのかな。
まぁどっちでもいいんだけど、余裕があるから女にはモテるね。卑屈なやつはモテない。
346名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 14:30:58.28347名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 15:47:36.29 スレチですまそ
今3期目
売上5000万ぐらいがほぼそのまま利益
経費での食事とか色々合わせると年収1000万ぐらいの暮らしをしてる
従業員にもそれなりの給料払ってるし
自分の退職金の積立てとかも引くと
税引く前の利益で300万残るかどうかぐらい
まだ倒産防枠があるので240万は入れる予定
手元にあまり残らないので全然裕福さは感じれない(-_-;)
今3期目
売上5000万ぐらいがほぼそのまま利益
経費での食事とか色々合わせると年収1000万ぐらいの暮らしをしてる
従業員にもそれなりの給料払ってるし
自分の退職金の積立てとかも引くと
税引く前の利益で300万残るかどうかぐらい
まだ倒産防枠があるので240万は入れる予定
手元にあまり残らないので全然裕福さは感じれない(-_-;)
348名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 16:25:13.18 >>342
これで医学部無理なら医者いないわ
これで医学部無理なら医者いないわ
349名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 18:53:22.84 >>343
スレタイも読めないやつが稼げるわけねぇわな
スレタイも読めないやつが稼げるわけねぇわな
350名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 18:55:29.45351名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 22:11:27.11352名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 23:14:22.91 本当ならね
353名無しさん@あたっかー
2019/11/01(金) 08:40:19.46354名無しさん@あたっかー
2019/11/01(金) 09:07:49.26355名無しさん@あたっかー
2019/11/01(金) 09:11:28.15 羨ましいぞ
粗利1200万、経費600万、役員報酬600万
また今年も利益が無かった…
粗利1200万、経費600万、役員報酬600万
また今年も利益が無かった…
356名無しさん@あたっかー
2019/11/01(金) 10:50:07.12 会社赤字決算か。
今後借り入れ等の予定ないのならいいんじゃない。
今後借り入れ等の予定ないのならいいんじゃない。
357名無しさん@あたっかー
2019/11/01(金) 17:25:26.17 いやー台風の影響で売上げ大幅に落ちたわ・・・泣ける
358名無しさん@あたっかー
2019/11/01(金) 18:01:46.63 >>357
私も台風の影響で9月と10月は売上が無かったので良く分かります。
私も台風の影響で9月と10月は売上が無かったので良く分かります。
359名無しさん@あたっかー
2019/11/01(金) 22:25:14.66360名無しさん@あたっかー
2019/11/02(土) 08:24:46.39 ちゃんと納税してても天災時国は会社に何もしてくれないもんな。
辛いわ。
辛いわ。
361名無しさん@あたっかー
2019/11/02(土) 09:44:22.74 そりゃ税金は保険じゃないからな
保険とか入りゃ良いじゃん
保険とか入りゃ良いじゃん
362名無しさん@あたっかー
2019/11/02(土) 11:14:30.58 天災による影響で会社の売り上げ減少に対する保険とかあるのか?
363名無しさん@あたっかー
2019/11/02(土) 11:23:10.05 ちゃんと納税してるんだからせめてダメなときは返してほしいわ
364名無しさん@あたっかー
2019/11/02(土) 12:17:06.16 ちょっとなにを言ってるのかわかんない
365名無しさん@あたっかー
2019/11/02(土) 12:34:08.31 >>362
ある訳ねーだろ
ある訳ねーだろ
366名無しさん@あたっかー
2019/11/02(土) 12:51:18.34 台風ごときでピンチになる会社はさっさと潰れろって事やろ
それが資本主義
それが資本主義
367名無しさん@あたっかー
2019/11/02(土) 13:33:27.22 >>366
資本主義を間違えて理解してるよ
資本主義を間違えて理解してるよ
368名無しさん@あたっかー
2019/11/04(月) 14:43:31.53 会社員時代にお世話になった社長に一回だけお礼がしたいんだけどどうすれば良いかな
お金とか送る方法ある?普通に何かの贈り物の方がいいだろうか
お金とか送る方法ある?普通に何かの贈り物の方がいいだろうか
369名無しさん@あたっかー
2019/11/04(月) 15:20:06.47370名無しさん@あたっかー
2019/11/04(月) 18:26:06.49 >>368
おごりでいいとこに飯いけばいいじゃん
おごりでいいとこに飯いけばいいじゃん
371名無しさん@あたっかー
2019/11/04(月) 19:56:14.31 アルファードの800万くらいするの乗せてもらったんだけど快適すぎる!
運転したくなくなるね!
運転したくなくなるね!
372名無しさん@あたっかー
2019/11/04(月) 21:34:02.98373名無しさん@あたっかー
2019/11/04(月) 22:18:30.24 アルファードのエグゼクティブラウンジ良いよね!
ファーストクラスみたい。
ファーストクラスみたい。
374名無しさん@あたっかー
2019/11/04(月) 23:06:38.91 貧乏DQNは残価設定の10年ローンで買ってるんですよw
375名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 09:16:15.71 >>374
一行で矛盾すんなw
一行で矛盾すんなw
376名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 10:15:25.09 「残価設定の10年ローン」って、かなりのパワーワードだな
377名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 11:37:22.30 正確には残価設定の無限ローンだけどな
378名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 11:43:31.36 カツカツなリーマンが一度残クレ始めると、他社の車に乗り換えられなくなるわ、3年or5年おきに借金増えるわ、で散々だよな
379名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 13:51:17.08 >>378
最後買い取って乗り潰せばいいやん
最後買い取って乗り潰せばいいやん
380名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 13:58:28.83381名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 14:23:06.17382名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 14:26:27.27 >>379
一気に買う金がないのに実現不可能
一気に買う金がないのに実現不可能
383名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 14:58:46.63384名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 15:50:16.50 残クレ使って5年後とかに満額で売却できる奴って何パーいるんだろうね?
そういうリスクを無視しても「今ほちぃ!」って駄々っ子が買うんだろうな
近所にもいるんだわ、明らかに貧乏なくせになぜかアルファ乗ってる豚がw
そういうリスクを無視しても「今ほちぃ!」って駄々っ子が買うんだろうな
近所にもいるんだわ、明らかに貧乏なくせになぜかアルファ乗ってる豚がw
385名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 16:50:30.09386名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 16:53:40.40387名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 18:01:24.79 結局何だかんだと装備が充実すると庶民は買えなくなってしまうんだけど
残クレという魔法をかけてあげると「半値じゃん!」と勘違いしたお馬鹿さんが買ってくれるんだろね
70過ぎの高齢者にも新車売ったり悪質だよなト○タって
残クレという魔法をかけてあげると「半値じゃん!」と勘違いしたお馬鹿さんが買ってくれるんだろね
70過ぎの高齢者にも新車売ったり悪質だよなト○タって
388名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 18:09:15.97 残クレって、月辺り走行距離も決まってるし、完全どノーマルじゃないとダメだし、所有者はディーラーだしで、完全にレンタカーと同じなんだよな。
庶民を騙すシステムとしては凄いと思うわ。
庶民を騙すシステムとしては凄いと思うわ。
389名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 18:20:40.24 所有者はディーラーなので、そのときに払った額を全部損金にできるのはいいと思うけどな。
中古でも一旦は資産計上しないといけないんだったけ。
発売後5年経ってれば問題ないらしいけど
中古でも一旦は資産計上しないといけないんだったけ。
発売後5年経ってれば問題ないらしいけど
390名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 18:32:47.24391名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 18:34:56.01 法人契約ならリースだろうが残クレだろうがオートローンだろうが一括だろうがその会社の懐具合で調整は出来る
リーマンの個人契約で残クレに手を出すのは馬鹿の極み
リーマンの個人契約で残クレに手を出すのは馬鹿の極み
392名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 18:37:54.34 >>390
残クレでアルファード買った人現るw
残クレでアルファード買った人現るw
393名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 19:01:43.85394名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 19:09:03.89 結局何を優先するかだな
リースがどうの言ってる奴は、そんなに細かい金が気になるなら最初から買うなよケチが!
と思う
リースがどうの言ってる奴は、そんなに細かい金が気になるなら最初から買うなよケチが!
と思う
395名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 20:06:24.65 残クレでFIT買ったけど、得なのか損なのか、ようわからん(^ρ^)
396名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 20:11:44.44 残クレのシミュレーションみたけど、ボーナスで元金+α、月払いで金利を払ってる感じ。
あほらしい。
あほらしい。
397名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 20:45:55.14 3年で売らないなら残クレは意味ないわ
売却価格がある程度決まってるのだけが利点だね
買い取りするくらいなら最初から銀行で借りた方が安い
しかしアルファって書かれるとアルファロメオだと思っちゃうわw
売却価格がある程度決まってるのだけが利点だね
買い取りするくらいなら最初から銀行で借りた方が安い
しかしアルファって書かれるとアルファロメオだと思っちゃうわw
398名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 21:27:43.32 俺思ったんだけど「残クレ」の馬鹿馬鹿しさを見抜けないレベルの奴って
経営者としてそもそもヤバいんじゃ無いかな?
経営者としてそもそもヤバいんじゃ無いかな?
399名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 21:56:22.68 1台リースしようかと思って色々見てるけどまあ安くはないね
新車をある程度節税しながら乗りたいぶんには悪くないけど
個人では絶対やらね
新車をある程度節税しながら乗りたいぶんには悪くないけど
個人では絶対やらね
400名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 22:15:39.28401名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 22:26:06.53 800万ぐいの新車買うと、初年度ごっそり資産計上されるのがなあ・・・
402名無しさん@あたっかー
2019/11/06(水) 07:57:26.16 去年、純利が1500万ほど出てしまいそうになって
飲みに行ったり車(業務用だが)買ったり色々節税を試したが
結局は税金払うのが一番残るな。
飲みに行ったり車(業務用だが)買ったり色々節税を試したが
結局は税金払うのが一番残るな。
403名無しさん@あたっかー
2019/11/06(水) 08:08:52.11 車が好きで3年ごとに乗り換えるならリセールいい車種で残クレは有りだろうとは思う
でもそれならリースのほうが面倒じゃなくていいんかなとも思うけど
でもそれならリースのほうが面倒じゃなくていいんかなとも思うけど
404名無しさん@あたっかー
2019/11/06(水) 17:34:13.92 3年ごとにアルファロメを乗り換えてた馬鹿リーマンは
会社と揉めて転勤になり、奥さん子供に捨てられて単身赴任のまま退職
明らかにクビなんだが本人は「起業する」と言っていた
会社と揉めて転勤になり、奥さん子供に捨てられて単身赴任のまま退職
明らかにクビなんだが本人は「起業する」と言っていた
405名無しさん@あたっかー
2019/11/06(水) 18:36:45.06 売上1100万くらいの個人事業主SEなんだけど、賃貸でいくらくらいの部屋借りれるんでしょうか?
406名無しさん@あたっかー
2019/11/06(水) 18:43:22.55 35歳独身、公務員です。
何才位の彼女が出来るでしょうか?
って質問と同じよね
何才位の彼女が出来るでしょうか?
って質問と同じよね
407名無しさん@あたっかー
2019/11/06(水) 18:46:42.45408名無しさん@あたっかー
2019/11/06(水) 19:38:16.63 普通に不動産屋に聞いたほうが良くない?
409名無しさん@あたっかー
2019/11/06(水) 19:53:58.96410名無しさん@あたっかー
2019/11/06(水) 19:56:28.03 なんで普通に答えが帰ってこないのかね…
411名無しさん@あたっかー
2019/11/06(水) 20:11:13.91 聞くとこ間違ってるから
わかれよ
わかれよ
412名無しさん@あたっかー
2019/11/06(水) 21:55:45.88413名無しさん@あたっかー
2019/11/07(木) 01:13:24.77414名無しさん@あたっかー
2019/11/07(木) 06:44:57.34 年収1100万が羨ましいからひねくれてるんですよ
賃貸なら月額30万くらいまでなら借りられると思います
賃貸なら月額30万くらいまでなら借りられると思います
415名無しさん@あたっかー
2019/11/07(木) 09:54:21.04 >>414
いやいや、ケンとか三井とかの高級賃貸マンションは30万の家賃でもその程度の収入だと無理だぞ
いやいや、ケンとか三井とかの高級賃貸マンションは30万の家賃でもその程度の収入だと無理だぞ
416名無しさん@あたっかー
2019/11/07(木) 10:43:54.09 ここの住人って、そんなに売上低いの?
同業だけど1100万って1期目数値だわ
同業だけど1100万って1期目数値だわ
417名無しさん@あたっかー
2019/11/07(木) 10:50:23.54 年商2000万の人が集まるスレなのに何言ってんだ?
418名無しさん@あたっかー
2019/11/07(木) 11:05:46.68 あっ年収と年商間違えたw
419名無しさん@あたっかー
2019/11/07(木) 12:18:34.33 イケダハヤトかよ
420名無しさん@あたっかー
2019/11/07(木) 13:32:46.30 なんですぐマウント取りたがるの?
自信なさすぎなんじゃない?
自信なさすぎなんじゃない?
421名無しさん@あたっかー
2019/11/07(木) 13:39:42.00 >>415
いからくらいなら借りれるんですかねぇ?
いからくらいなら借りれるんですかねぇ?
422名無しさん@あたっかー
2019/11/07(木) 15:03:15.21 イケダハヤトって儲かってんの?
ちょっと調べただけで、リアルに知り合いだったらぶん殴ってしまうくらい気持ち悪い存在だったんだが。
ちょっと調べただけで、リアルに知り合いだったらぶん殴ってしまうくらい気持ち悪い存在だったんだが。
423名無しさん@あたっかー
2019/11/07(木) 15:14:30.02 イケダハヤトとはあちゅうはガイジ
敵が多すぎてそのうち消えそう
敵が多すぎてそのうち消えそう
424名無しさん@あたっかー
2019/11/07(木) 15:16:16.51 ゴルフ始めようと思ってクラブは経費計上できるだろー
と思ったがダメなんだな。。。
と思ったがダメなんだな。。。
425名無しさん@あたっかー
2019/11/07(木) 15:16:52.13 >>424
プロゴルファー目指すんならいけるかもよ
プロゴルファー目指すんならいけるかもよ
426名無しさん@あたっかー
2019/11/08(金) 19:19:23.57 >>402
同じぐらいですね
事業内容や形態にもよるけど車や複合機などリース損金とするより買えるものを所有した方が長期的には間違いが少ない
だいたい資産計上が必要な複合機など今の時代にそぐわないし小規模事業で営業車は不要と思う
同じぐらいですね
事業内容や形態にもよるけど車や複合機などリース損金とするより買えるものを所有した方が長期的には間違いが少ない
だいたい資産計上が必要な複合機など今の時代にそぐわないし小規模事業で営業車は不要と思う
427名無しさん@あたっかー
2019/11/09(土) 01:31:45.97 小規模事業者なら電動自転車で十分だよな
半径10Kmくらい楽勝だよ
半径10Kmくらい楽勝だよ
428名無しさん@あたっかー
2019/11/09(土) 13:04:50.78429名無しさん@あたっかー
2019/11/09(土) 13:18:48.83430名無しさん@あたっかー
2019/11/09(土) 13:53:20.09 なんですぐマウント取りたがるの?
悪い癖だよなー。
悪い癖だよなー。
431名無しさん@あたっかー
2019/11/09(土) 13:58:33.00 ここにいる人達ってなにをやってるの?
俺はSEなんだけど。
俺はSEなんだけど。
432名無しさん@あたっかー
2019/11/09(土) 14:26:05.04433名無しさん@あたっかー
2019/11/09(土) 14:31:19.47434名無しさん@あたっかー
2019/11/09(土) 15:08:09.64 俺の周りでゴルフやってる連中って見栄っ張りだけど
中身が伴ってないうんこみたいなのばっかだから気にするな
ゴルフなんぞ今や誰でもできる庶民の遊びじゃ
中身が伴ってないうんこみたいなのばっかだから気にするな
ゴルフなんぞ今や誰でもできる庶民の遊びじゃ
435名無しさん@あたっかー
2019/11/09(土) 15:12:44.13 そんなに悔しかったか
なんか悪かったな
なんか悪かったな
436名無しさん@あたっかー
2019/11/09(土) 15:17:14.30 だから意味のないマウントの取り合いするなって
どっちだっていいじゃねーか。
傍から見てると目糞鼻糞なんだって。
どっちだっていいじゃねーか。
傍から見てると目糞鼻糞なんだって。
437名無しさん@あたっかー
2019/11/09(土) 22:07:51.77 ワシはゴルフなんぞ興味はないが
最近は早朝5時に羽田のP14F一番前に停められるか?
ということに夢中になっておる
あとJクラスで一番前に座りたい
最近は早朝5時に羽田のP14F一番前に停められるか?
ということに夢中になっておる
あとJクラスで一番前に座りたい
438名無しさん@あたっかー
2019/11/10(日) 22:18:04.20 ちょっとボーリングでプロ目指すわ!
これはさすがにマウントとらんやろ!
これはさすがにマウントとらんやろ!
439名無しさん@あたっかー
2019/11/10(日) 23:46:25.58 ボーリングのハイスコアは238です(´・ω・`)
440名無しさん@あたっかー
2019/11/11(月) 00:42:06.09 なんやて!?
441名無しさん@あたっかー
2019/11/11(月) 11:54:10.43 着陸した後、ドアすぐ空かないのに荷物持って立ってんのマヌケだよな
そんなに早く出たいならJクラス乗ればいいのにって思う
あーゆーの見ると田舎者だなって思う
そんなに早く出たいならJクラス乗ればいいのにって思う
あーゆーの見ると田舎者だなって思う
442名無しさん@あたっかー
2019/11/11(月) 12:00:05.43 よっぽど悔しい思いをしたのは伝わった
443名無しさん@あたっかー
2019/11/11(月) 16:06:25.25444名無しさん@あたっかー
2019/11/11(月) 17:41:28.73 もう少し余裕持とうぜ
いちいち突っかかるな
スルーしようや
いちいち突っかかるな
スルーしようや
445名無しさん@あたっかー
2019/11/12(火) 09:23:31.25 >>444
おまえみたいな無能なくせに偉そうな奴見てるとむかつくんだよ
おまえみたいな無能なくせに偉そうな奴見てるとむかつくんだよ
446名無しさん@あたっかー
2019/11/12(火) 10:42:41.08 >>445
お前みたいな無能なバカ見るともっとムカつくぞwww
お前みたいな無能なバカ見るともっとムカつくぞwww
447名無しさん@あたっかー
2019/11/12(火) 11:57:29.71448名無しさん@あたっかー
2019/11/12(火) 13:17:49.48 上で車がどうのって言ってるけど車購入費は金融資産の十分の一程度が限度
どうせ一回エンジン回せば半額みたいなもん
月収百マンからがスタートみたいな生活スタイルだけど、起業してんなら最低ラインだろな
どうせ一回エンジン回せば半額みたいなもん
月収百マンからがスタートみたいな生活スタイルだけど、起業してんなら最低ラインだろな
449名無しさん@あたっかー
2019/11/12(火) 13:44:59.24450名無しさん@あたっかー
2019/11/12(火) 15:31:19.56 お前ら上期の決算は出たか?
業績どうだった?
俺は来月だが見通しは明るい。
業績どうだった?
俺は来月だが見通しは明るい。
451名無しさん@あたっかー
2019/11/12(火) 18:25:57.60 わい10月決算
数字はいい
過去最高近い
問題は今仕事が減ってることよ
数字はいい
過去最高近い
問題は今仕事が減ってることよ
452名無しさん@あたっかー
2019/11/12(火) 18:32:29.03453名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 01:44:49.55 スレ見てると個人事業主が多そうだな
法人化してるのは少数派か
法人化してるのは少数派か
454名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 07:55:09.99 上期 7、8月凹みすぎて例年並み
下期 好調だけどタイミングによってはポケットから仮受かもしれん
仕入れから現金になるまで半年かかるような商材を減らしたい
下期 好調だけどタイミングによってはポケットから仮受かもしれん
仕入れから現金になるまで半年かかるような商材を減らしたい
455名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 10:16:59.30 半期の売り上げ600万
仕入れが120万
まあ来年から年金なんでのんびりだ
創業38年の個人ってこんなもんだ
仕入れが120万
まあ来年から年金なんでのんびりだ
創業38年の個人ってこんなもんだ
456名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 11:28:45.37 >>455
その感じだと個人事業ぽいから国民年金のみだと思うけど仕事する前提で年金あると気が楽になるもん?
その感じだと個人事業ぽいから国民年金のみだと思うけど仕事する前提で年金あると気が楽になるもん?
457名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 13:36:52.33458名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 14:23:41.99 >>457
こういう人に限って70まで生きられないんだよなw
こういう人に限って70まで生きられないんだよなw
459名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 16:10:19.44460名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 16:50:58.45461名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 17:02:30.55 ここの若い人は働く事が嫌なのか
大金掴んで早期リタイヤで優雅に暮らすってのを語る人もいるが
仕事が無くなるとほんとに暇だし張り合いがないと思う
大金掴んで早期リタイヤで優雅に暮らすってのを語る人もいるが
仕事が無くなるとほんとに暇だし張り合いがないと思う
462名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 17:05:21.95 暇があれば今までのアイデア片っ端から実現化して行くぜ
うまく行けば、日本のみならず世界が変わる
うまく行けば、日本のみならず世界が変わる
463名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 17:14:06.93464名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 17:34:39.80465名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 17:37:59.30466名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 17:49:46.94467名無しさん@あたっかー
2019/11/13(水) 23:47:26.69468名無しさん@あたっかー
2019/11/14(木) 00:06:18.09 いちいちマウントウザいわーw
469名無しさん@あたっかー
2019/11/14(木) 00:17:42.92 マウントされたくなきゃ書き込まなきゃ良いだろ
しかもただのマウントじゃなく、そうなる原因とニートに学べという解決策を書いてるのに心外だな
それともこの答えを無視して、旅行だの車だの風俗だの誰もが思い付くつまらない趣味で、
どれにも本気になれないまま残りの人生を浪費して死んでくか?俺は構わんけどな
しかもただのマウントじゃなく、そうなる原因とニートに学べという解決策を書いてるのに心外だな
それともこの答えを無視して、旅行だの車だの風俗だの誰もが思い付くつまらない趣味で、
どれにも本気になれないまま残りの人生を浪費して死んでくか?俺は構わんけどな
470名無しさん@あたっかー
2019/11/14(木) 00:32:29.13 趣味は盆栽最強
時間かけてじっくり育てるんだぜ
やったことないけど
時間かけてじっくり育てるんだぜ
やったことないけど
471名無しさん@あたっかー
2019/11/14(木) 02:43:29.85 彼女を作れば人生HAPPYになれる
472名無しさん@あたっかー
2019/11/14(木) 09:52:37.03473名無しさん@あたっかー
2019/11/14(木) 11:11:59.93 >>470
マジレスするとめっちゃむずいぞ。
木によって日光当てる時間も違うし水やりも違う。
素人が木をカッコよくしていくなんて、ほぼ不可能。
良い盆栽を買っていかに、その形を維持できるか?
それさえも、かなり難しいが。
個人的にオススメなのは、その辺の木の枝切ってきて差し木にして育てて針金掛けて好きな形にするのがリスクが少ない。
これでも盆栽になる。というか今現在出回ってるのは、殆どはこれ。
マジレスするとめっちゃむずいぞ。
木によって日光当てる時間も違うし水やりも違う。
素人が木をカッコよくしていくなんて、ほぼ不可能。
良い盆栽を買っていかに、その形を維持できるか?
それさえも、かなり難しいが。
個人的にオススメなのは、その辺の木の枝切ってきて差し木にして育てて針金掛けて好きな形にするのがリスクが少ない。
これでも盆栽になる。というか今現在出回ってるのは、殆どはこれ。
474名無しさん@あたっかー
2019/11/14(木) 11:59:36.28475名無しさん@あたっかー
2019/11/14(木) 12:12:55.71476名無しさん@あたっかー
2019/11/14(木) 12:36:49.85 >>475
染井吉野が全部同一個体なのは知識として知ってた
「俺がお前で、お前が俺で」状態だから、広がった枝葉がお互いに干渉しても止まらないで成長できるのが利点で、めっちゃ隣接して植えることが出来るんじゃなかったっけ?
染井吉野が全部同一個体なのは知識として知ってた
「俺がお前で、お前が俺で」状態だから、広がった枝葉がお互いに干渉しても止まらないで成長できるのが利点で、めっちゃ隣接して植えることが出来るんじゃなかったっけ?
477名無しさん@あたっかー
2019/11/15(金) 01:41:20.49 >>472
創造ね、良いキーワードだと思う
経営者は金儲けに能力を全振りしているから、創造的な遊びの視野が極端に狭い
だから誰かから別の視点を得る必要がある。それはニートじゃなくても生活保護受給者でも良い
明治の高等遊民でも平安時代の貴族でも良い。要するに生活の中にに仕事がない奴なら誰でも良い
創造ね、良いキーワードだと思う
経営者は金儲けに能力を全振りしているから、創造的な遊びの視野が極端に狭い
だから誰かから別の視点を得る必要がある。それはニートじゃなくても生活保護受給者でも良い
明治の高等遊民でも平安時代の貴族でも良い。要するに生活の中にに仕事がない奴なら誰でも良い
478名無しさん@あたっかー
2019/11/15(金) 10:16:05.89 >>477 学歴は高いけど世の中の役に立ってない人の典型例
479名無しさん@あたっかー
2019/11/15(金) 19:54:19.92 >>478
その捉え方がまずい
世の中の役に立つことと遊びや趣味はほとんど両立しない
世の中の役に立つ経営者がリタイヤ後に暇を持て余して苦しむのも、
自分がやっていることに意味があるかどうか考えてしまうせいだぞ。お前は予備軍だ
その捉え方がまずい
世の中の役に立つことと遊びや趣味はほとんど両立しない
世の中の役に立つ経営者がリタイヤ後に暇を持て余して苦しむのも、
自分がやっていることに意味があるかどうか考えてしまうせいだぞ。お前は予備軍だ
480名無しさん@あたっかー
2019/11/16(土) 09:19:38.60 ミニストップ最後の聖戦!ミニストップをぶっ潰す!イオン不買運動実施中!
https://headlines.ya...010396-bengocom-soci
https://headlines.ya...010396-bengocom-soci
481名無しさん@あたっかー
2019/11/16(土) 22:31:56.84 残クレってよく知らんけど
うまい話にゃ裏があるって一瞬でわかるのに
何故飛びつくのか
アホすぎて泣けてくる
騙されるアホどものせいで
大企業による詐欺は裁かれない世の中になりつつあるのが悩ましいな
うまい話にゃ裏があるって一瞬でわかるのに
何故飛びつくのか
アホすぎて泣けてくる
騙されるアホどものせいで
大企業による詐欺は裁かれない世の中になりつつあるのが悩ましいな
482名無しさん@あたっかー
2019/11/16(土) 23:30:56.13 しかし出前館のキャンペーンは凄いな
類似サービスが出てきて社運をかけたキャンペーンなのか
おかげでタダで寿司食えたが
類似サービスが出てきて社運をかけたキャンペーンなのか
おかげでタダで寿司食えたが
483名無しさん@あたっかー
2019/11/17(日) 10:08:40.96484名無しさん@あたっかー
2019/11/17(日) 11:11:34.24 あぁ俺も趣味が仕事になった
その事業だけでスレタイの売上になってる
その事業だけでスレタイの売上になってる
485名無しさん@あたっかー
2019/11/17(日) 16:28:10.93 3年後に満額で買い取ってくれるほどキレイに乗るのはまず無理なんだよ
なので査定で大概泣きをみるんだが、
残クレ使わないと買えないような連中はそういう事を考えられない
パチンコの仕組みが理解できないではまっちゃう連中と頭の中はほぼ一緒
なので査定で大概泣きをみるんだが、
残クレ使わないと買えないような連中はそういう事を考えられない
パチンコの仕組みが理解できないではまっちゃう連中と頭の中はほぼ一緒
486名無しさん@あたっかー
2019/11/17(日) 20:38:14.54487名無しさん@あたっかー
2019/11/18(月) 00:34:04.65 >>486
すまんすまん、例の長文馬鹿かと思った。
すまんすまん、例の長文馬鹿かと思った。
488名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 01:30:47.38 経営者なのに軽に乗る人の話題が時々出るじゃん?
こういうの見るとやっぱり軽は無理だわ
https://dodddon.com/2019/06/13/post-1107/
↑グロではない
こういう軽自動車の事故って、中の乗員は液体になっちゃってるのかな?
こういうの見るとやっぱり軽は無理だわ
https://dodddon.com/2019/06/13/post-1107/
↑グロではない
こういう軽自動車の事故って、中の乗員は液体になっちゃってるのかな?
489名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 09:47:55.32 >>488
心理を読み解くと「俺は死ぬわけにはいかないから軽には乗れない」か、
「高級車を経費で購入するために必死に言い訳を探してきた」としか読めないよ。
いづれにせよおまえがいかにくだらない人間かはよく解った。
ここは経営者板だから、サラリーマンとか内装屋レベルの経営者は他逝ってくれ。
心理を読み解くと「俺は死ぬわけにはいかないから軽には乗れない」か、
「高級車を経費で購入するために必死に言い訳を探してきた」としか読めないよ。
いづれにせよおまえがいかにくだらない人間かはよく解った。
ここは経営者板だから、サラリーマンとか内装屋レベルの経営者は他逝ってくれ。
490名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 09:57:15.00 いや実際買う金あるのに軽に乗るのはナンセンス過ぎん
軽で優秀なのはどこまでいっても金銭面のみ
取り回し考えるならせめてコンパクトカー選ぶ方がなんぼかマシだし
軽で優秀なのはどこまでいっても金銭面のみ
取り回し考えるならせめてコンパクトカー選ぶ方がなんぼかマシだし
491名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 15:46:43.23492名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 16:10:34.31 2年くらい前にオプション付けまくって最上位グレードのN-Box乗ってたけど、よく走るし、乗り降り楽だし、小回り効くし最高だったよ。
昔のは酷かったけどね。
リッターカーと軽なら迷わず軽だな。
昔のは酷かったけどね。
リッターカーと軽なら迷わず軽だな。
493名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 17:13:11.47 軽の性能が上がったがコンパクトカーがそのままだと思ってないか
494名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 19:27:16.34 今も昔も軽自動車の剛性は目くそ鼻くそだし、クラッシャブルゾーンは短いままだろ
事故った時にペシャンコになるのは今も昔も変わらん、アホか
事故った時にペシャンコになるのは今も昔も変わらん、アホか
495名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 20:58:04.56496名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 21:52:55.89497名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 21:58:48.85 >>496
じゃお前一生飛行機乗るなよバカ
じゃお前一生飛行機乗るなよバカ
498名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 22:01:12.92 俺はバイクに乗るが事故る事前提で話すバカがマジでウザい。
本当バカに付ける薬は無いってこの事。
本当バカに付ける薬は無いってこの事。
499名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 22:03:32.18 >>496
そんなにリスクが大事ならさっさと会社畳んでリーマンに戻ったら?
そんなにリスクが大事ならさっさと会社畳んでリーマンに戻ったら?
500名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 22:19:44.18501名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 22:36:44.59502名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 22:48:50.48 >>499
リスク怖いからセーフティ共済入ってるわ。
リスク怖いからセーフティ共済入ってるわ。
503名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 22:59:27.58 車での事故なんて自分が悪くなくても突っ込まれる事あるんだし、強度考えて軽避けるのはリスク回避の考え方としては当然だと思うけどな
飛行機電車自動車で事故に合う確率は圧倒的に自動車が高いんだしな
飛行機なんて、毎日乗ってても数千年に一回墜落するかどうかの確率とも言われるし。
飛行機電車自動車で事故に合う確率は圧倒的に自動車が高いんだしな
飛行機なんて、毎日乗ってても数千年に一回墜落するかどうかの確率とも言われるし。
504名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 23:03:01.88 軽が危ないって言うけど、バイクやチャリに比べると100倍安全
505名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 23:21:16.77506名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 23:52:16.50 最近の軽は性能が良いっていうのは否定しないけど、それで高級車は無駄だってのは話が飛躍しすぎ。たぶん高級車乗ったことないんだろうなと思う。素でそう思う。
だって両方乗ってる俺が言うんだもん。
だって両方乗ってる俺が言うんだもん。
507名無しさん@あたっかー
2019/11/19(火) 23:54:18.51508名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 01:14:07.26 お前ら車について定期的にまったく同じ話してるけど飽きないの?
毎回馬鹿みたいにレスして伸ばしてるけどさ
毎回馬鹿みたいにレスして伸ばしてるけどさ
509名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 01:21:47.14 特に話題がないから話すことないんやもん
510名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 01:24:33.62511名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 01:27:44.19 逆だろ
高級セダンと軽比べて性能的に軽で十分とか言うからそんな訳ねーだろって話になるんだろ
高級セダンと軽比べて性能的に軽で十分とか言うからそんな訳ねーだろって話になるんだろ
512名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 02:45:47.79 ふーん
本人の中ではそういう理屈なんだ
本人の中ではそういう理屈なんだ
513名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 05:18:54.96514名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 06:57:35.95 こっちはその軽しか乗れてないっていう発想が????だわ
言動の何もかもが軽と軽に乗る人間を叩くことに紐づいててマジきつい
言動の何もかもが軽と軽に乗る人間を叩くことに紐づいててマジきつい
515名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 07:08:54.68 バイクも軽も高級車も乗ってるけど危険度を数値化するとバイク100、軽5、高級車4って感じやね
仕事柄大型ダンプも乗ってるけど危険度1以下
軽もベンツも柔らかすぎる
仕事柄大型ダンプも乗ってるけど危険度1以下
軽もベンツも柔らかすぎる
516名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 09:10:33.23 軽に乗る人間叩かれてると思うんだ
客観的な話として性能劣るでしょって話じゃなかったのか
客観的な話として性能劣るでしょって話じゃなかったのか
517名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 09:47:46.18518名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 10:09:03.75 人をバカにする事でしかアイデンティティーを保てないような人なんだろうから相手にするだけムダだよ
519名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 10:20:16.87 これって経営論の話なんじゃないかと?
従来は大きく見栄張ってなんぼの経営だったけど
少子高齢化で経済が急速に下向く中、高級車を乗り捨て軽自動車に乗るくらいの
勇気と経営観念の大転換をできないと経営者失格という・・・
事業を小さくするのは大きくするより何倍も勇気がいる
ある意味それができる人は凄いなって思うわ
従来は大きく見栄張ってなんぼの経営だったけど
少子高齢化で経済が急速に下向く中、高級車を乗り捨て軽自動車に乗るくらいの
勇気と経営観念の大転換をできないと経営者失格という・・・
事業を小さくするのは大きくするより何倍も勇気がいる
ある意味それができる人は凄いなって思うわ
520名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 10:45:51.30 「軽は危ない」って言ってるのが一人だけだと思い込んでる>>517が面白い
521名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 11:06:28.53 70過ぎたら軽自動車しか乗ってはいけない
という法律を作ればいいと思う
老人が高級車乗って生き延びても何もメリットはない
という法律を作ればいいと思う
老人が高級車乗って生き延びても何もメリットはない
522名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 11:14:31.85523名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 14:25:05.37 高級車乗ってる経営者=凄く儲かってるか見栄っ張りのどっちか
軽自動車乗ってる経営者=儲かってないか、節約家のどっちか
ナンバーぞろ目だったらIQ80以下だとは思うがw
軽自動車乗ってる経営者=儲かってないか、節約家のどっちか
ナンバーぞろ目だったらIQ80以下だとは思うがw
524名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 14:31:32.67 今の軽って値段も安くないし、そもそも燃費良くね〜んだよな
税金はちと安いかもだけど。
荷物が載せやすいは良い
税金はちと安いかもだけど。
荷物が載せやすいは良い
525名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 14:58:24.86 車の板でやってくんない?
526名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 20:45:55.04 >>523
俺のナンバーはNO1だセーフ
俺のナンバーはNO1だセーフ
527名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 23:41:31.92 儲かってると命が惜しいから軽自動車は選択肢からなくなると思ってた
金あったら死にたくねーもん
金あったら死にたくねーもん
528名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 00:48:24.55 安全重視するなら装甲車でも乗ればいい
選択肢から外れるって事はステータスも求めてるんだろ
金が有るなら納得できる車に乗ればいいよ
選択肢から外れるって事はステータスも求めてるんだろ
金が有るなら納得できる車に乗ればいいよ
529名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 01:22:46.32 正直、軽に乗るメリットが分からん...
貧困層ならまだしも会社経営してて経費使えるのに軽乗るか?
貧困層ならまだしも会社経営してて経費使えるのに軽乗るか?
530名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 01:23:59.98 極論っておかしいよな
TPOって概念なさそう
TPOって概念なさそう
531名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 02:18:41.31 >>529
俺3代目だけど自由に経費使えないから自費で買ったヴィッツ乗ってるわ
俺3代目だけど自由に経費使えないから自費で買ったヴィッツ乗ってるわ
532名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 03:14:31.22 年収2000万くらいはあるけど
軽どころか
車持ってないわ
軽どころか
車持ってないわ
533名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 18:02:08.85 おれは年収1300ぐらいしかないけどとりあえずちょっと大きめのベンツと国産ワゴンと軽ぐらいはある
TPOにあわせて使い分けてるけどやっぱ軽が一番気軽に乗れていい
家族のなにかのイベントには黒ベンツにのっていくけど身なりをきっちりしていくせいかイカツイ感じはする
車なんかはしりゃなんでもいいって
TPOにあわせて使い分けてるけどやっぱ軽が一番気軽に乗れていい
家族のなにかのイベントには黒ベンツにのっていくけど身なりをきっちりしていくせいかイカツイ感じはする
車なんかはしりゃなんでもいいって
534名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 18:12:03.63 会社経費と役員報酬の2つの財布が使える経営者スレで「年収」って概念が出てくるとは思わんかった...
535名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 18:17:36.89 当然車とか当然経費かリースじゃないの
ここは個人事業主が多かったのか?だったらすまんスレチだった
ここは個人事業主が多かったのか?だったらすまんスレチだった
536名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 18:55:10.99 経費と報酬は違うじゃん
経費の決定権はあるけど税務署怖いからなんでも経費は無理だわ
経費の決定権はあるけど税務署怖いからなんでも経費は無理だわ
537名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 18:59:41.06 2000万以上のクーペとかじゃなければ税務署怖くないだろ
538名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 19:18:43.78 532が年収って言うからオレも年収で答えただけだけどそれがいかんかったみたいだね
年商2000万そこそこだけど役員報酬は800ぐらいでその他年間収入ふくめて500ぐらい
あわせて1300ていどだけど 車は当然経費とリースでやってるっていうことです
自宅兼事務所なんで個人が法人に貸してるってことでの収入と他にも物件を貸してる
嫁も事業してるんだが年収はおれと同じぐらい稼いでるけど当然嫁も車は経費かリースでしょ
年商2000万そこそこだけど役員報酬は800ぐらいでその他年間収入ふくめて500ぐらい
あわせて1300ていどだけど 車は当然経費とリースでやってるっていうことです
自宅兼事務所なんで個人が法人に貸してるってことでの収入と他にも物件を貸してる
嫁も事業してるんだが年収はおれと同じぐらい稼いでるけど当然嫁も車は経費かリースでしょ
539名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 19:42:07.12540名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 19:54:32.49541名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 21:50:46.53 経営者なら年収なんて言葉使わないよな?ネットだからってイキッてるリーマンが紛れ込んでるな。
542名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 23:02:55.57 年収www
543名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 23:20:35.86 普通に使う
544名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 23:54:17.91 普通に使うだろ
会社は年商か売上
個人は年収
会社は年商か売上
個人は年収
545名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 00:05:53.13 報酬だろバカ
546名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 00:08:56.41 「年収」だと株の配当金とかが(人によっては家賃収入等も)入ってしまうから、サラリーマンの年間取得給与的な意味合いでの金額を言う時には「役員報酬」って使ってるけどなあ
547名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 00:37:06.91 絶対突っ込む妬みおじさん出てくるとは思ったけどw
いちいちめんどくさいから年収換算したんだぞ
いちいちめんどくさいから年収換算したんだぞ
548名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 00:49:52.92 起業して7年間ずっと2000万から3000万円くらいの年収だけど、貯金はまだ1億にもならん。
起業前の貯金入れたら1億以上にはなるけど。
累進課税がなかなか厳しいよな
起業前の貯金入れたら1億以上にはなるけど。
累進課税がなかなか厳しいよな
549名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 02:06:48.07 保険の解約金って売上になるの?
配当は売上?
保険金は売上???
こんな時間にやるんじゃ無かった…
マジわからん
配当は売上?
保険金は売上???
こんな時間にやるんじゃ無かった…
マジわからん
550名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 03:51:03.63551名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 08:15:48.08 なんかfreee使いづらくなってね
取引の推測精度もいまいちになった?
取引の推測精度もいまいちになった?
552名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 17:32:27.72 >>548
スレタイ読め、ハゲ
スレタイ読め、ハゲ
553名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 18:07:47.70 俺ポルシェと軽を所有してたけどリセールだと軽の方が良いんだよな。
マジでビビった。
軽は売りに行ったそのタイミングで次に買う顧客と契約が成立してた。
マジでビビった。
軽は売りに行ったそのタイミングで次に買う顧客と契約が成立してた。
554名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 21:48:21.91555名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 23:49:17.69556名無しさん@あたっかー
2019/11/23(土) 00:27:09.63 >>555
3万と10万、高くもなく安くもなくって所かな
3万と10万、高くもなく安くもなくって所かな
557名無しさん@あたっかー
2019/11/23(土) 14:09:16.91 年商2000万レベルで月額3万は払いすぎだよ
どうせ毎月来ないのだから月額1.5万で充分
決算の時は10万くらいは仕方ないけど
どうせ毎月来ないのだから月額1.5万で充分
決算の時は10万くらいは仕方ないけど
558名無しさん@あたっかー
2019/11/23(土) 14:25:29.66 うちは毎月来て>>556と同じだな
559名無しさん@あたっかー
2019/11/23(土) 14:35:46.14 毎月来られたらウザいな
特に話す事も無いし
特に話す事も無いし
560名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 01:56:37.74 税理士雇うなんて
情弱もほどほどしいわ
情弱もほどほどしいわ
561名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 02:21:14.41 税理士いないと色々めんどいよ?
562名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 08:24:54.46 >>560
数年後脱税で捕まってそう
数年後脱税で捕まってそう
563名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 09:04:00.93 税理士にお願いするってガサ入れを抑止する為でもあると思ってる。
税理士うぃの雇わないって、どんだけ情弱だよw
税理士うぃの雇わないって、どんだけ情弱だよw
564名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 09:58:42.04 毎月来ないのに金だけ請求してくる税理士は解雇した方がいいですかね?
565名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 10:35:50.69 そもそもだけど税理士雇ってんの?
俺は顧問契約を締結してるだけ
俺は顧問契約を締結してるだけ
566名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 12:04:19.06 それはみんな同じだろ
567名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 13:57:28.33 売上億超えてるけど自分で自計して年2訪問で月3万だ
正直訪問はいらないな
来ても良いアドバイスなんて聞けないし
毎月訪問とか何話してるんだ?
正直訪問はいらないな
来ても良いアドバイスなんて聞けないし
毎月訪問とか何話してるんだ?
568名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 14:18:44.79 確かに税理士の言う「経営」はたいして役にたたない
税理士って優秀な経営者になった気がしてんだろね自分で
税理士って優秀な経営者になった気がしてんだろね自分で
569名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 14:34:36.09 売り上げ3000万
必要書類を月一で送るだけで、あとは全部やってくれる
会って相談したい時は、アポとってこっちから出向く
相談は月何回でも無料
月額25000円
決算100000円
毎月来られるとかめんどいから丁度いい
必要書類を月一で送るだけで、あとは全部やってくれる
会って相談したい時は、アポとってこっちから出向く
相談は月何回でも無料
月額25000円
決算100000円
毎月来られるとかめんどいから丁度いい
570名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 14:40:51.51 決算だけ税理士、スポットで相談時のみ税理士も今は多いから。
顧問料のような無駄な固定費はもういらんね。
顧問料のような無駄な固定費はもういらんね。
571名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 09:19:04.66572名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 09:32:59.78573名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 13:16:20.41574名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 14:08:59.71 TKCって昔の会社だから新しい会社に変えた方が良さそうだな
昔の会社って料金体系変更できないからさ
昔の会社って料金体系変更できないからさ
575名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 14:40:27.97 年商2000万以下の零小細相手に顧問料を獲る古い体質のとこなんかやめたほうがいいかもな
>>569的なとこで十分でしょ
今は税理士も飽和になってきてるんで比較検討したらいいし
固定費は下げられる余地のあるものは家賃から通信費その他雑費その都度見直してる
>>569的なとこで十分でしょ
今は税理士も飽和になってきてるんで比較検討したらいいし
固定費は下げられる余地のあるものは家賃から通信費その他雑費その都度見直してる
576名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 14:58:27.31 昔はTKC税理士使ってたわ
毎月の顧問料とは別にシステム利用料も取られてた
毎月の顧問料とは別にシステム利用料も取られてた
577名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 15:05:28.76 ボッタだね
578名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 18:50:03.98579名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 21:42:27.11 決算なんて自分でやれば良くね?
1日あればできるぞ
1日あればできるぞ
580名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 21:49:09.21 1日もかけて、あんなもんやりたくないわ!
581名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 22:32:03.78 税務調査の打率上がるやんけ
582名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 23:02:47.41 1日と書いたけど
決算と資料作成は2時間か3時間くらいだぞ
月3万と決算10万って年間46万だろ
おまえらの時給換算で15万円以上もあるんか?
ちなみに俺は一度も調査を受けてない
決算と資料作成は2時間か3時間くらいだぞ
月3万と決算10万って年間46万だろ
おまえらの時給換算で15万円以上もあるんか?
ちなみに俺は一度も調査を受けてない
583名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 23:33:45.92 今後もないといいな
584名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 23:50:04.32 決算が2〜3時間ってのなら、決算だけ税理士に依頼した時の金額と比較だろ・・・
なんで毎月の顧問料まで入れるねん
てか、毎日毎月の記帳や領収書請求書etcの処理が自分で出来る量に納まってるなら税理士使わんでいいと思うよ
なんで毎月の顧問料まで入れるねん
てか、毎日毎月の記帳や領収書請求書etcの処理が自分で出来る量に納まってるなら税理士使わんでいいと思うよ
585名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 00:10:28.30 そりゃ慣れてる人がやれば早いだろうが。
そもそも知識が無けりゃ仕訳も出来ない。
簿記勉強する位ならアウトソーシングした方が安い。
そもそも知識が無けりゃ仕訳も出来ない。
簿記勉強する位ならアウトソーシングした方が安い。
586名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 00:11:34.12 ってか世の中なんでもそうだろ。
家だって作ろうと思えば作れる。
が、自分で作る奴なんて稀。
家だって作ろうと思えば作れる。
が、自分で作る奴なんて稀。
587名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 00:18:29.23 ところで君らソープで領収書切ったことある?
588名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 10:27:32.70 ソープは無いな。
キャバとかガールズバーぐらいだな。
ソープやデリヘルの領収書使えるのか?
キャバとかガールズバーぐらいだな。
ソープやデリヘルの領収書使えるのか?
589名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 10:48:05.01590名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 11:24:10.72 やったことないけど調べてみたことはある
飲食店ぽい領収書くれるらしい
突っ込まれたらアウトだろうなあ
飲食店ぽい領収書くれるらしい
突っ込まれたらアウトだろうなあ
591名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 11:44:07.43 今日ソープ予約して、これから行ってくるんだが、サイトにも『領収書発行します』って書いてあるわ。
ウチの税理士の担当者がオネーサンだから突っ込まれた時恥ずかしいんだよな。。。
ウチの税理士の担当者がオネーサンだから突っ込まれた時恥ずかしいんだよな。。。
592名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 12:24:54.21 税務署は「この名前の飲食店ぽい領収書は風俗店」てリストとか持ってないのかな?
持ってそうだけど。
持ってそうだけど。
593名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 13:25:00.87 本当に接待として社長連れてけば問題無い気も。
だって接待じゃん。
だって接待じゃん。
594名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 14:13:48.13 税務署も税理士も風俗関連の領収書は一発で分かるよ
595名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 17:06:11.80596名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 17:13:49.94 みなさん景気はどうですか?
597名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 17:14:57.63 あっさっきソープ行ってきたけど領収書もらうの忘れた。。。
598名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 18:17:14.65 風俗遊びの金くらいポケットマネーで支払えよ
599名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 19:41:05.70 年越すの借入してくるかw
600名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 21:39:50.97 利益率は良いが時間のかかる仕事が増えて辛い
これが貧乏暇なし
これが貧乏暇なし
601名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 21:58:45.63 >>598
いや、もちろんポケットマネーで払ってきたけど、どんな領収書か見てみたかった
いや、もちろんポケットマネーで払ってきたけど、どんな領収書か見てみたかった
602名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 22:36:38.95 ソープの領収書もらったら、入浴料の5000だけしかもらえなかったんだけど、それって普通のことなん??
603名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 23:50:24.96604名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 23:58:32.26 >>603
論理的にはそうやなー。。
論理的にはそうやなー。。
605名無しさん@あたっかー
2019/11/27(水) 08:46:01.27 今年ももう終わりだが想定より良かったよ
昨対で135%ってところか
原価率もさほど思っててほどあがってないしな
年末に向けて積極的に拡充していくわ
昨対で135%ってところか
原価率もさほど思っててほどあがってないしな
年末に向けて積極的に拡充していくわ
606名無しさん@あたっかー
2019/11/27(水) 15:59:05.47 52才〜54才の犯罪多くね?
やっぱバブル世代って馬鹿なんだな
やっぱバブル世代って馬鹿なんだな
607名無しさん@あたっかー
2019/11/27(水) 16:07:11.06 お前の方がバカだけどな
608名無しさん@あたっかー
2019/11/27(水) 18:06:00.73 やばいな
ここちょっと予定が入らなかったのが昨日今日一日の予約だけで12月中旬まで一杯になってしまった
このペースだとまじ年内さばけなくなりそうだがよわったな
人手が集まりにくい時期にも重なるし 毎度のことだが今回はやばいっぽい
ここちょっと予定が入らなかったのが昨日今日一日の予約だけで12月中旬まで一杯になってしまった
このペースだとまじ年内さばけなくなりそうだがよわったな
人手が集まりにくい時期にも重なるし 毎度のことだが今回はやばいっぽい
609名無しさん@あたっかー
2019/11/27(水) 18:41:43.97 >>607 釣れたマヌケのバブル世代
610名無しさん@あたっかー
2019/11/27(水) 19:18:51.47611名無しさん@あたっかー
2019/11/27(水) 20:09:43.11 >>610 知らずに口出したのか・・・もっと馬鹿だな
612名無しさん@あたっかー
2019/11/28(木) 01:21:59.23 バイクの死亡率ってクルマの4倍なのな
https://www.jicobengo.com/knowledge/bike-car-accident.html
https://www.jicobengo.com/knowledge/bike-car-accident.html
613名無しさん@あたっかー
2019/11/28(木) 11:45:57.59614名無しさん@あたっかー
2019/11/28(木) 22:24:38.58 おっさんライダーが衰えてるのに無理して
結構死んでるよね。
結構死んでるよね。
615名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 08:41:02.20 売価ーは迷惑だからタヒにゃ良い社会の為だ
公道で必要な売価ーは白売だけだ
公道で必要な売価ーは白売だけだ
616名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 10:42:18.85 死ねにゃ
617名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 20:18:29.06 ごめん!matt無理!
618名無しさん@あたっかー
2019/11/30(土) 11:25:43.72 バブル世代に育てられた子供達は似たような馬鹿多いよ
619名無しさん@あたっかー
2019/11/30(土) 22:24:44.41 仕事でしかスーツ着ないんだけど経費で買うこと出来ますか?
年に数回、仕事の会合などに行くときに着るためだけに買います
普通にはだめでも迂回策とかありませんか?
年に数回、仕事の会合などに行くときに着るためだけに買います
普通にはだめでも迂回策とかありませんか?
620名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 00:04:53.76 >>619
消耗品に計上
消耗品に計上
621名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 00:10:02.78 >>620
消耗品10万とかだと何に?ってなりませんか?
消耗品10万とかだと何に?ってなりませんか?
622名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 00:11:37.13 常に仕事場にスーツ保管してる状態にして
会合の時に着用画像毎回とっておく
そうすりゃ按分しなくてもその会合用って言えるかもな
給与所得控除額の半分超えてれば特定支出控除に出来るかもしれん
税理士によっても見解は分かれるから断言は出来んが
会合の時に着用画像毎回とっておく
そうすりゃ按分しなくてもその会合用って言えるかもな
給与所得控除額の半分超えてれば特定支出控除に出来るかもしれん
税理士によっても見解は分かれるから断言は出来んが
623名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 02:09:08.91 経費で買うのは自由だよ
税務調査入った時に否認されるかどうかってだけで
よっぽどの理由が無いとダメだと思うけどね
税務調査入った時に否認されるかどうかってだけで
よっぽどの理由が無いとダメだと思うけどね
624名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 02:18:34.53625名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 05:21:33.18 MSオフィスどうしてる?
soloで契約して会社で使うのが無駄もなく安上がりかなあ?
使っても2台だしな(最近台数制限緩和されたらしいし)
soloで契約して会社で使うのが無駄もなく安上がりかなあ?
使っても2台だしな(最近台数制限緩和されたらしいし)
626名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 05:23:04.88 Adobeどうしてる?
soloで契約して会社で使うのが無駄もなく安上がりかなあ?
使っても2台だしな(最近台数制限緩和されたらしいし)
soloで契約して会社で使うのが無駄もなく安上がりかなあ?
使っても2台だしな(最近台数制限緩和されたらしいし)
627名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 05:38:40.31 >>626
こういう荒らし?
こういう荒らし?
628名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 09:46:29.30629名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 11:32:21.72 >>619
何でも経費で落とそうとするその昭和型の貧乏臭い考え方を止めた方がいい。
何でも経費で落とそうとするその昭和型の貧乏臭い考え方を止めた方がいい。
630名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 16:12:38.72 >>624
売上億越えで利益出てる法人なら定期的にくるんじゃないか
うちの場合だけど5〜10年ぐらいで定期的に来てる
スーツは指摘された事ないけどまぁ調査官次第だろうね
可能なら準備はしといた方がいいんでないかな
売上億越えで利益出てる法人なら定期的にくるんじゃないか
うちの場合だけど5〜10年ぐらいで定期的に来てる
スーツは指摘された事ないけどまぁ調査官次第だろうね
可能なら準備はしといた方がいいんでないかな
631名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 17:10:51.61632名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 19:58:42.63 スーツを消耗品で落としてるところみられて他を深く探られたらたまらんで
633名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 20:35:35.26 スーツ位普通に買えよ
634名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 21:04:58.76635名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 22:58:15.90 そもそもスーツって、役員報酬の所得控除の中に含まれてるよね。
経営者でも所得控除の扱いはサラリーマンと同じなのに、税務署に突っ込まれたらどうやって言い逃れするの?
経営者でも所得控除の扱いはサラリーマンと同じなのに、税務署に突っ込まれたらどうやって言い逃れするの?
636名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 23:05:47.14 全部会社の経費で落として役員報酬は別途30%経費として申告するだろ
何でわざわざキャッシュを外に流すの?バカなの?
何でわざわざキャッシュを外に流すの?バカなの?
637名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 23:16:23.71638名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 23:34:16.23 >>637
はげどう
はげどう
639名無しさん@あたっかー
2019/12/02(月) 00:18:23.10 8万にしてなんでも経費にするのが正解
640名無しさん@あたっかー
2019/12/02(月) 00:23:36.96 持家あったり子供いると報酬額減らすのも死活問題よね
休日に着ないようなスーツが経費にならないのは悪法だろ
リスク負ってるのにリーマンの給与所得控除と一緒なのは納得いかん
休日に着ないようなスーツが経費にならないのは悪法だろ
リスク負ってるのにリーマンの給与所得控除と一緒なのは納得いかん
641名無しさん@あたっかー
2019/12/02(月) 00:40:33.89642名無しさん@あたっかー
2019/12/02(月) 02:57:45.00 個人事業主なら所得控除が無い?からスーツは経費に出来るんだっけ?
643名無しさん@あたっかー
2019/12/02(月) 09:16:35.65 なんかセコいな・・・さすが2000万スレ
644名無しさん@あたっかー
2019/12/02(月) 10:23:41.35 はいはいすごいすごい
645名無しさん@あたっかー
2019/12/02(月) 13:05:07.23 年商2000万ぐらいですけど役員報酬比率50%ぐらいです社員1人雇ってて外注費などは0です。
646名無しさん@あたっかー
2019/12/02(月) 13:15:50.17 求人ってどこにだしてる?
肉体労働系なんだけどあつまるくんとかじゃあつまらない
肉体労働系なんだけどあつまるくんとかじゃあつまらない
647名無しさん@あたっかー
2019/12/02(月) 14:53:58.92 さほど労力は要らなかったけど1年近くかかった
engageってサイトに登録してインディード経由で来た
時間に余裕はあったから無料で楽と言えば楽だった
ヤキモキはしたけど
engageってサイトに登録してインディード経由で来た
時間に余裕はあったから無料で楽と言えば楽だった
ヤキモキはしたけど
648名無しさん@あたっかー
2019/12/02(月) 15:28:54.42 なんかすぐ真似する奴いない?
不愉快で堪らんわーきっしょ
不愉快で堪らんわーきっしょ
649名無しさん@あたっかー
2019/12/02(月) 15:39:02.72 何を?
650名無しさん@あたっかー
2019/12/03(火) 12:28:20.75 今期は思ったより余計に利益が出そう
できるだけ繰越て来年度の役員報酬にしたいけどどうすればいい?
配当でもらうくらいしかないのかな
できるだけ繰越て来年度の役員報酬にしたいけどどうすればいい?
配当でもらうくらいしかないのかな
651名無しさん@あたっかー
2019/12/03(火) 12:58:15.87 設備投資に回すのが吉
652名無しさん@あたっかー
2019/12/03(火) 14:15:23.35 >>650
セーフティ共済
セーフティ共済
653名無しさん@あたっかー
2019/12/03(火) 14:41:34.01 今期売り上げ3000万いったから、このスレ卒業だわ
じゃあな
じゃあな
654名無しさん@あたっかー
2019/12/03(火) 15:06:40.74 >>653
もう戻ってくんなよ
もう戻ってくんなよ
655名無しさん@あたっかー
2019/12/03(火) 15:22:45.88 >>654
刑務所の門番かよ
刑務所の門番かよ
656名無しさん@あたっかー
2019/12/03(火) 15:49:54.66 >>654
やさしいな
やさしいな
657650
2019/12/04(水) 02:28:41.81 ちょっと思いついたのは今の賃貸で住んでる家を借り上げ社宅にして
家賃を半年位まとめて払って経費にするとか
先の分は無理なんだっけ
家賃を半年位まとめて払って経費にするとか
先の分は無理なんだっけ
658名無しさん@あたっかー
2019/12/04(水) 02:38:10.73 おまえは5000万にいけよ邪魔
659名無しさん@あたっかー
2019/12/04(水) 02:42:50.46 >>657
個人の所得税とかあがらない?
個人の所得税とかあがらない?
660名無しさん@あたっかー
2019/12/04(水) 07:55:38.46 お金借りないと年越せない泣
661名無しさん@あたっかー
2019/12/04(水) 09:43:11.98 SNS使ってる人いますか?
なんかどこまでよく見せてるかはわからないけどかなりレベル高い人多そうで気が滅入りますね?
なんかどこまでよく見せてるかはわからないけどかなりレベル高い人多そうで気が滅入りますね?
662名無しさん@あたっかー
2019/12/04(水) 13:13:50.35 よく見せるつもりはないけど、ネガティブな投稿は嫌がられるから、良かったことを投稿する。
結果、うまく行ってる様に見えるが実態とは掛け離れることに。
結果、うまく行ってる様に見えるが実態とは掛け離れることに。
663名無しさん@あたっかー
2019/12/04(水) 13:49:19.03 でもたまには本音吐いてるほうが親近感持てますけど
664名無しさん@あたっかー
2019/12/04(水) 17:25:04.71 小規模企業共済で満額の月7万円やってんのか?
所得税だいぶ変わるぞ。
所得税だいぶ変わるぞ。
665名無しさん@あたっかー
2019/12/04(水) 17:54:13.30 >>664
どういう意味?
どういう意味?
666名無しさん@あたっかー
2019/12/04(水) 18:30:59.39667名無しさん@あたっかー
2019/12/04(水) 19:43:01.23 つーかな二千万なら法人化しろよ
税理士もそんぐらいなら必要ない
仕分数なんてせいぜい年1000ぐらいだろ
嫁にやらせるかなんなら自分でやれ
なれれば数日でおわるぞ
税理士もそんぐらいなら必要ない
仕分数なんてせいぜい年1000ぐらいだろ
嫁にやらせるかなんなら自分でやれ
なれれば数日でおわるぞ
668名無しさん@あたっかー
2019/12/04(水) 20:19:14.77669名無しさん@あたっかー
2019/12/04(水) 20:32:10.28 決算書は無理ですがホットケーキなら
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36033004
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36033004
670名無しさん@あたっかー
2019/12/04(水) 20:46:30.28 >>668
クラウド会計か弥生でもいいけど
それに全力法人税か税理士いらずってのを併用すれば法人税も消費税申告も余裕だよ
二年使えば年額10000〜15000ちょっとだしね
税理士に払う決算料4〜6ヵ月分よりは大分安くすむ
マニュアルも操作動画たかもあるし、簿記3級レベルの知識あれば可能だよ
年寄りには難しいかもしれないけど、若い人らは検討する価値あると思う
国税OBの税理士が作ってるから調べてみるといい
クラウド会計か弥生でもいいけど
それに全力法人税か税理士いらずってのを併用すれば法人税も消費税申告も余裕だよ
二年使えば年額10000〜15000ちょっとだしね
税理士に払う決算料4〜6ヵ月分よりは大分安くすむ
マニュアルも操作動画たかもあるし、簿記3級レベルの知識あれば可能だよ
年寄りには難しいかもしれないけど、若い人らは検討する価値あると思う
国税OBの税理士が作ってるから調べてみるといい
671名無しさん@あたっかー
2019/12/04(水) 20:51:51.72 それが面倒だから税理士に丸投げしてる訳で
672名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 00:24:22.28 税理士って決算別月3万くらいで領収書やレシート、請求書丸投げで記帳もしてくれて
毎月報告にきてくれたり雑談しながら相談やアドバイスもしてくれる
これなら頼んだほうが楽だし正確だし自分でなるのはバカバカしいと思えるんだよなあ
なんでみんな自分でやってんだろ、と思うけどなんか利点あるの?
毎月報告にきてくれたり雑談しながら相談やアドバイスもしてくれる
これなら頼んだほうが楽だし正確だし自分でなるのはバカバカしいと思えるんだよなあ
なんでみんな自分でやってんだろ、と思うけどなんか利点あるの?
673名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 01:20:00.84 月3万、決算12万、あと年末調整とか何かあると5千円、2万円ぐらいの請求が来るけど自分でやるよりお願いした方が僕も良いと思ってます。年商は2000万円ぐらいです。
674名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 01:40:59.15675名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 02:40:11.61 常に丸投げだとプラスで1,2万取られるしな
記帳と言っても口座とカードは取り込めるし
それで割高な金額払うのもな
銀行やら取引先に出す決算書もすぐ出せるし
何よりも自分の会社の損益を常に把握できるよ
税理士の訪問は無駄金だから極力減らしたいタイプ
つか年商二千万で月三万は高すぎじゃない
零細相手に鴨ってるなとしか思わん
記帳と言っても口座とカードは取り込めるし
それで割高な金額払うのもな
銀行やら取引先に出す決算書もすぐ出せるし
何よりも自分の会社の損益を常に把握できるよ
税理士の訪問は無駄金だから極力減らしたいタイプ
つか年商二千万で月三万は高すぎじゃない
零細相手に鴨ってるなとしか思わん
676名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 02:55:25.26 >>675
6000万のときの値段のままだからね
分け合って急遽縮小したから
というか損益の把握は税理士に頼んでも把握できるしね
一分一秒争うわけでもないしなあ
赤字だったときのこと思い出すと、損益把握できても足りない金はどうしようもない、わかったところで意味なし、机上の空論する暇あったらその時間で売上上げるか支払い待ってもらう交渉するか、をしたほうがマシだった
そりゃ数億とか数十億だと携わる人数の桁が違うから必要だとは思うけどね
経営陣は俺と家族、程度だと会計学や経営学は無駄かなって経験則
たとえMBAもっててもなんの役にも立たないと思う
ああいった学問は規模でかくて「とりあえずやってみる」ができない組織にいるもの
6000万のときの値段のままだからね
分け合って急遽縮小したから
というか損益の把握は税理士に頼んでも把握できるしね
一分一秒争うわけでもないしなあ
赤字だったときのこと思い出すと、損益把握できても足りない金はどうしようもない、わかったところで意味なし、机上の空論する暇あったらその時間で売上上げるか支払い待ってもらう交渉するか、をしたほうがマシだった
そりゃ数億とか数十億だと携わる人数の桁が違うから必要だとは思うけどね
経営陣は俺と家族、程度だと会計学や経営学は無駄かなって経験則
たとえMBAもっててもなんの役にも立たないと思う
ああいった学問は規模でかくて「とりあえずやってみる」ができない組織にいるもの
677名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 09:28:42.18 税理士に年間50万も払うのはバカらしいぞ。
俺は年商4000万だが全部自分でやってる。
年末調整は1時間、1年分の領収書をまとめるのに1日、決算に1日。
合計で2〜3日。
俺は年商4000万だが全部自分でやってる。
年末調整は1時間、1年分の領収書をまとめるのに1日、決算に1日。
合計で2〜3日。
678名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 11:34:41.64679名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 12:54:59.65 >>678
簿記3級の本を見ながらやるだけだから
勉強したわけじゃないよ
一回エクセルで表を作れば
毎年それに入力するだけだしな
初年度に経理経験のある友達に決算内容を見てもらっただけだよ
税務署提出資料に間違いがあって電話きて直したりする事もあるが、指摘された通りに書き直すだけ。
簿記3級の本を見ながらやるだけだから
勉強したわけじゃないよ
一回エクセルで表を作れば
毎年それに入力するだけだしな
初年度に経理経験のある友達に決算内容を見てもらっただけだよ
税務署提出資料に間違いがあって電話きて直したりする事もあるが、指摘された通りに書き直すだけ。
680名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 13:16:31.89 そんな面倒臭い事する位なら、最初から税理士に頼むわw
681名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 15:34:21.16 一人親方の個人営業なら自分でやるかな。年間1000万以下みたいな感じだと。
682名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 17:00:52.56 >>680
だからおまえは貧乏なんだろ?
だからおまえは貧乏なんだろ?
683名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 17:10:43.94 煽りにもなってない糞レス
684名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 17:27:57.24 >>683
無理すんなよ貧乏くん
無理すんなよ貧乏くん
685名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 17:53:27.74 素朴な疑問なんだけど、なんで税理士に依頼すると貧乏なの??
686名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 18:07:17.67 決算書に税理士の印鑑があるだけで税務調査来にくくなるのにな
687名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 18:20:49.57 >>686
それもあって税理士に依頼してる
それもあって税理士に依頼してる
688名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 18:57:59.17 仕訳に拒絶反応示す奴らっているんだね
年商低いほど税理士なんていらんのに
やべー処理してるとかなら理解できるけど
年商低いほど税理士なんていらんのに
やべー処理してるとかなら理解できるけど
689名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 19:07:20.54 年商3000万になったけど社員増えたから手取りはほぼ変わらず
人件費かかるのに割に合わん
人件費かかるのに割に合わん
690名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 19:13:20.09 社会保険の負担はでかいよね
タニタが社員外注化狙ってるようだけど
あれが理想だな
自分の分すら払いたくないよ特に厚生年金
タニタが社員外注化狙ってるようだけど
あれが理想だな
自分の分すら払いたくないよ特に厚生年金
691名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 20:42:53.15 >>686
まともにやってるだろう感じるなるからな
まともにやってるだろう感じるなるからな
692名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 21:33:15.34 >>691
日本語でOK
日本語でOK
693名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 21:41:54.10 余程の知恵遅れじゃなきゃ
決算くらい簡単にできる
決算くらい簡単にできる
694名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 21:55:08.98695名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 22:08:21.98 社会保険料高すぎるわ
払いたくねえよ
払いたくねえよ
696名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 22:12:00.66 >>691
ワロタw
ワロタw
697名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 22:13:19.73698名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 22:32:25.78 >>695
払ってる奴w
払ってる奴w
699名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 22:48:34.16 >>697
信じないあんたはごみ客ね
信じないあんたはごみ客ね
700名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 22:51:59.64701名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 23:01:59.88 裁判所から「債権差押命令」が届いた
内容は社員の給与の差押
面倒くせぇな
誰か供託について詳しい人いる?
内容は社員の給与の差押
面倒くせぇな
誰か供託について詳しい人いる?
702名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 23:05:40.81703名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 23:12:29.48 >>702
住民税の滞納はわかりやすいんだよ
支払えばいいだけだからさ
今回のは社員がその債権は支払ったって言ってて個人で請求異議の訴えするからどうしていいかわかんないんだよ
弁護士に聞いてもみな意見が違うのだわ
面倒くせぇほんと
住民税の滞納はわかりやすいんだよ
支払えばいいだけだからさ
今回のは社員がその債権は支払ったって言ってて個人で請求異議の訴えするからどうしていいかわかんないんだよ
弁護士に聞いてもみな意見が違うのだわ
面倒くせぇほんと
704名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 23:43:09.99 >>703
なるほどねえ
その従業員は弁護士つけないで民事で争うわけか
相手の弁護士に差し押さえされた給与債権を会社がわざわざ供託する義務ってあるのか?
その従業員に弁護士ついてるなら顧問弁護士に相談するぐらいの協力はするけどさあ
内容もよく分からないパターンはめんどいな、
うちなら給料の手取りの4分の1は払って残りは社員に給料として払うかな
後は当人同士裁判で白黒付ければいいんでないか
なるほどねえ
その従業員は弁護士つけないで民事で争うわけか
相手の弁護士に差し押さえされた給与債権を会社がわざわざ供託する義務ってあるのか?
その従業員に弁護士ついてるなら顧問弁護士に相談するぐらいの協力はするけどさあ
内容もよく分からないパターンはめんどいな、
うちなら給料の手取りの4分の1は払って残りは社員に給料として払うかな
後は当人同士裁判で白黒付ければいいんでないか
705名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 23:52:44.65706名無しさん@あたっかー
2019/12/05(木) 23:53:13.36 加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
カイロソフト/学校経営SLG
Switch『名門ポケット学院2』配信
学校を作るゲームをやるぞ!放送
(23:12〜配信開始)
://www.youtube.com/watch?v=TFnTNlDQ9QU
junchannel
https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
カイロソフト/学校経営SLG
Switch『名門ポケット学院2』配信
学校を作るゲームをやるぞ!放送
(23:12〜配信開始)
://www.youtube.com/watch?v=TFnTNlDQ9QU
junchannel
https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
707名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 00:04:17.90708名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 00:21:31.14 >>707
笑 調査経験が無いの丸出し。
笑 調査経験が無いの丸出し。
709名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 01:47:12.93 自分が国税なら税理士のいない会社なんて真っ先に疑うわ
何かしてるだろって思うわ
何かしてるだろって思うわ
710名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 07:19:52.82 >>709
売上少なすぎて行かないのが普通だろ
売上少なすぎて行かないのが普通だろ
711名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 08:40:24.42 俺が国税ならガードが緩い会社に行ってやってます感出すけどね
真面目にやっても給料同じだし
真面目にやっても給料同じだし
712名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 08:59:25.14 おまえら税理士に夢見過ぎだろ
たかが数十万の報酬で
税理士免許をかけて
俺らの盾になると思うのか?
税務署は
売上も利益もないところに行く意味ないし
逆なら行く
それだけだろ
同じ経営者だとは思えないマヌケがいるな
たかが数十万の報酬で
税理士免許をかけて
俺らの盾になると思うのか?
税務署は
売上も利益もないところに行く意味ないし
逆なら行く
それだけだろ
同じ経営者だとは思えないマヌケがいるな
713名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 09:21:53.24714名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 10:47:27.01 >>713
おマヌケさん、ちわっす
おマヌケさん、ちわっす
715名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 11:02:44.40716名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 12:18:27.84 >>712
真っ当なこと言ってると思うけど
真っ当なこと言ってると思うけど
717名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 12:29:03.51 そういえば前に税理士のサイト回りしてたら
うちの事務所は追徴ほとんどされませんとか宣伝してる馬鹿税理士がいたぞ
国税通達基準で申告してたらそりゃそうだよなとしか思わないが信じちゃうマヌケっているんだよな
本もアホほど出してるやつだけど
うちの事務所は追徴ほとんどされませんとか宣伝してる馬鹿税理士がいたぞ
国税通達基準で申告してたらそりゃそうだよなとしか思わないが信じちゃうマヌケっているんだよな
本もアホほど出してるやつだけど
718名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 12:59:57.23 マジレスすると、同じ事業規模だと税理士入れてない会社のほうが「突けば何か出てくるな」って税務調査は入られやすいよ
719名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 13:06:40.76 >>718
普通に考えてそうだよね
普通に考えてそうだよね
720名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 13:25:15.45 ある程度利益出てりゃ調査来るでしょ当たり前に
定期で様子伺いなんて何を今更って話
おまえらマジで調査童貞なの?
根拠なしの妄想より経営者としての体験談語れよ
20年事業やってりゃ少なくとも2,3回は経験してんだろ
2000万規模だと調査ってそんなに珍しいのか?
定期で様子伺いなんて何を今更って話
おまえらマジで調査童貞なの?
根拠なしの妄想より経営者としての体験談語れよ
20年事業やってりゃ少なくとも2,3回は経験してんだろ
2000万規模だと調査ってそんなに珍しいのか?
721名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 13:33:26.20 なんだコイツ、マジでウザいわー
722名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 13:35:59.60 おいらは創業10年だけど1度も来たことないな
利益は年間2000〜3000万円だけど、
都内でこの程度だったら税務署に相手にされてないんかな
利益は年間2000〜3000万円だけど、
都内でこの程度だったら税務署に相手にされてないんかな
723名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 13:38:26.09 >>720
20年もやってないし、そんなお爺さんでもないし
20年もやってないし、そんなお爺さんでもないし
724名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 14:15:05.91 >>722
創業か
法人設立してからで考えた方がいいかもな
あくまで俺の場合だけど7年目で初めて来たよ
利益は君より少なくてまだ1000万前後だった
幸い3期分で済んだが交際費と棚卸しの除却で200万ほどやられたね
税理士のあまりの地蔵具合に呆れてそこから違うのに変えたが
コンスタントに利益がそれだけ出てるならそろそろだと思う
優秀な税理士探して役員報酬増やすなりなんらかの事業投資をしてもう少し利益を圧縮した方が調査が来ても安心かなと思う
利益出しすぎると消費税もでかいからね
創業か
法人設立してからで考えた方がいいかもな
あくまで俺の場合だけど7年目で初めて来たよ
利益は君より少なくてまだ1000万前後だった
幸い3期分で済んだが交際費と棚卸しの除却で200万ほどやられたね
税理士のあまりの地蔵具合に呆れてそこから違うのに変えたが
コンスタントに利益がそれだけ出てるならそろそろだと思う
優秀な税理士探して役員報酬増やすなりなんらかの事業投資をしてもう少し利益を圧縮した方が調査が来ても安心かなと思う
利益出しすぎると消費税もでかいからね
725名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 14:22:16.86 >>720
5000万だが20年で一度も来たことない
5000万だが20年で一度も来たことない
726名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 14:33:19.93 起業したの何歳ですか?
727名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 14:44:46.01 ここのスレ住人ってそんなに高齢なんか?
728名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 14:50:09.70729名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 15:17:16.19730名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 15:24:13.12 >>728
成績上げた社員への腕時計やスーツとかの報奨品が否認されたね
正しい処理だと社員に所得税払わせないとダメみたい
後は取引相手へのギフト券とか贈り物の一部だね
リスト作っとけば良かったよ
ちなみに飲食代は10万超えでも大丈夫だった
細かいので言えば高速代とかも難癖つけてきたな、事業に使った証明しろとかなんとか
こっちは結局否認にはならなかったけどね
成績上げた社員への腕時計やスーツとかの報奨品が否認されたね
正しい処理だと社員に所得税払わせないとダメみたい
後は取引相手へのギフト券とか贈り物の一部だね
リスト作っとけば良かったよ
ちなみに飲食代は10万超えでも大丈夫だった
細かいので言えば高速代とかも難癖つけてきたな、事業に使った証明しろとかなんとか
こっちは結局否認にはならなかったけどね
731名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 15:43:16.71 >>730
なるほどです
社員への物品支給は、現物支給として給与の一部になるってことですね
別件なんですけどネットで調べてたら、社員だけを伴っての飲み会(取引先の人間はいない)とかは厳密には接待交際費とは認められず否認されるみたいなんですけど、税務調査で否認された方っていますか?
うちの税理士は福利厚生費で落とせるって言ってるんですけど、だいじょうぶなのかなあ?
ちなみに社員を伴っての飲み会頻度は週に一回なので多いですよね
なるほどです
社員への物品支給は、現物支給として給与の一部になるってことですね
別件なんですけどネットで調べてたら、社員だけを伴っての飲み会(取引先の人間はいない)とかは厳密には接待交際費とは認められず否認されるみたいなんですけど、税務調査で否認された方っていますか?
うちの税理士は福利厚生費で落とせるって言ってるんですけど、だいじょうぶなのかなあ?
ちなみに社員を伴っての飲み会頻度は週に一回なので多いですよね
732名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 15:44:50.20 >>731
1人5000円理論あるでしょ
1人5000円理論あるでしょ
733名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 15:49:40.27 >>732
5000円ルールは社外接待で「1人5000円以下だったら会議費にしていいよ」ってやつですよね
こういうの見ると、社内の人間だけで飲食するのはマズイ気がするんです
https://switch.or.jp/entertainment-expenses-5000yen-2201
5000円ルールは社外接待で「1人5000円以下だったら会議費にしていいよ」ってやつですよね
こういうの見ると、社内の人間だけで飲食するのはマズイ気がするんです
https://switch.or.jp/entertainment-expenses-5000yen-2201
734名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 15:51:39.52735名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 15:52:18.25736名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 15:55:02.44 >>720
君はなんでおこなの?
君はなんでおこなの?
737名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 15:56:46.03 >>726
27歳でいま16期目
27歳でいま16期目
738名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 16:01:05.38739名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 16:04:08.21740名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 16:12:47.85741名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 16:14:23.01 誰かツッコめよ
742名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 16:33:35.59 国税庁は社内飲食費は損金不算入としてる
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hojin/settai_faq/01.htm#q4
税務調査で激しく突っ込まれたらアウトだな
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hojin/settai_faq/01.htm#q4
税務調査で激しく突っ込まれたらアウトだな
743名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 17:12:18.12 >>734
ふーむ
なお、中小法人については、接待飲食費の額の50%相当額の損金算入と、従前どおりの定額控除限度額までの損金算入のいずれかを選択適用することができ、
定額控除限度額までの損金算入を適用する場合には、確定申告書、中間申告書、修正申告書又は更正請求書(以下「申告書等」といいます。)に定額控除限度額の計算を記載した別表15(交際費等の損金算入に関する明細書)を添付することとされています(措法61の4)
上限超えなきゃ問題ないかと
ふーむ
なお、中小法人については、接待飲食費の額の50%相当額の損金算入と、従前どおりの定額控除限度額までの損金算入のいずれかを選択適用することができ、
定額控除限度額までの損金算入を適用する場合には、確定申告書、中間申告書、修正申告書又は更正請求書(以下「申告書等」といいます。)に定額控除限度額の計算を記載した別表15(交際費等の損金算入に関する明細書)を添付することとされています(措法61の4)
上限超えなきゃ問題ないかと
744名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 17:13:23.13 >>742
アンカ間違えたすまん
アンカ間違えたすまん
745名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 17:24:31.94 いや、社内飲食だと損金にならないのか
ってことは福利厚生費にしといた方が無難かもな
これ指摘された人いる?
ってことは福利厚生費にしといた方が無難かもな
これ指摘された人いる?
746名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 17:39:03.20 明らかに家族で行くようなデニーズ、長崎ちゃんぽん、がスト、などなどで
酒飲んだ領収書は何も言われなかったな。
果ては嫁が友達と行ったホテルのケーキ代も何にも言われなかった。
酒飲んだ領収書は何も言われなかったな。
果ては嫁が友達と行ったホテルのケーキ代も何にも言われなかった。
747名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 18:03:39.68748名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 18:09:00.64 >>729
接待なんてやったことないんだけど最近の会社もやってるものなの?
接待なんてやったことないんだけど最近の会社もやってるものなの?
749名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 18:10:52.18 これ見ると中小企業だと接待交際費枠800万までは社内飲食費も損金に出来るんじゃないかと。
http://kvi.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/cfc943d5396d34ae6004e8abcb73b84e.pdf
http://kvi.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/cfc943d5396d34ae6004e8abcb73b84e.pdf
750名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 18:10:56.39 『接待費なんて十中八九は身内か愛人』って税理士が言ってた。
暗黙の了解ってやつじゃね?
暗黙の了解ってやつじゃね?
751名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 18:12:14.18752名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 18:14:56.71753名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 18:20:36.72754名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 19:45:15.86 >>753
スーツ代はまだしも空出張は違うと思うなあ
接待交際費とかは実際にはダメでも結局使われた店には売上になるからウチの税収減っても全体としては税収そう変わらないとかそういう想いありそう
あまりギチギチにすると景気冷やす事になりかねないよね
ゆーてやり過ぎるとやっぱ言われるんだろうけど
スーツ代はまだしも空出張は違うと思うなあ
接待交際費とかは実際にはダメでも結局使われた店には売上になるからウチの税収減っても全体としては税収そう変わらないとかそういう想いありそう
あまりギチギチにすると景気冷やす事になりかねないよね
ゆーてやり過ぎるとやっぱ言われるんだろうけど
755名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 19:50:31.07 >>754
悪質ってことでは大して変わらん
悪質ってことでは大して変わらん
756名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 19:52:10.73 多分1万円以下の交際費の領収証なんて税務署に相手にされないだろうな
自分で考えてもめんどくさそうだ
自分で考えてもめんどくさそうだ
757名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 19:55:35.01758名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 19:56:11.01759名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 19:58:27.52 >>758
伸びなくてもそれがずっと続きそうならよくない?
誰もが拡大思考というわけでもないんだし
少なくとも俺は死ぬまで今のまま続けばいいと思ってやってる
まあ現状維持って何もやらないってことでもないしな
なにかやらなきゃ維持はできない
伸びなくてもそれがずっと続きそうならよくない?
誰もが拡大思考というわけでもないんだし
少なくとも俺は死ぬまで今のまま続けばいいと思ってやってる
まあ現状維持って何もやらないってことでもないしな
なにかやらなきゃ維持はできない
760名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 20:27:47.08 年商2000万以下って年収でいくらなん?
761名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 20:29:16.63 売り上げ2000万程度の自営業者なんて何か有れば一瞬で消えてしまう。
売り上げの増加より創業からの年数の積み上げが大事だよ
売り上げの増加より創業からの年数の積み上げが大事だよ
762名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 20:32:19.38 俺売上5000万で30*12なんだが
763名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 20:58:11.07 >>760
1000万円
1000万円
764名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 22:41:28.23 >>762
どっかいって
どっかいって
765名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 22:43:04.62766名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 22:43:40.52 >>758
おっしゃるとおり伸びしろはないw
おっしゃるとおり伸びしろはないw
767名無しさん@あたっかー
2019/12/06(金) 22:44:35.35 >>758
もう43歳で貯蓄あるからセミリタイアする予定w
もう43歳で貯蓄あるからセミリタイアする予定w
768名無しさん@あたっかー
2019/12/07(土) 00:05:26.49 最近5chてやたら金持ち自慢する奴多いよな。
769名無しさん@あたっかー
2019/12/07(土) 01:11:01.82 >>768
まあ妄想だからな
まあ妄想だからな
770名無しさん@あたっかー
2019/12/07(土) 03:21:15.33 今度事務所を移転して、賃貸契約結ぶのだけど、
法人で火災保険に入ってくれと言われた。
過失の際の保険で必須らしいんだけど、
みんなどこのに入ってますか?で、どれぐらい費用が掛かるのかもいまいちわからない。
法人で火災保険に入ってくれと言われた。
過失の際の保険で必須らしいんだけど、
みんなどこのに入ってますか?で、どれぐらい費用が掛かるのかもいまいちわからない。
771名無しさん@あたっかー
2019/12/07(土) 04:45:38.06 んな事言われたことない。
772名無しさん@あたっかー
2019/12/07(土) 10:04:10.83 >>770
いや、必須だろう。今はどこでも付いてるよ。値段も大したことなかったはず。
いや、必須だろう。今はどこでも付いてるよ。値段も大したことなかったはず。
773名無しさん@あたっかー
2019/12/07(土) 12:41:32.11 お店だそうと思うんだけどテナント賃料30万・・・兆怖い
774名無しさん@あたっかー
2019/12/07(土) 14:15:39.04 >>770
テナント保険は必須ですよ
特に火気を扱う業者は入っておいた方がいいです
u数や補償額にもよりますが
小規模なら年間1〜2万程度じゃないでしょうか?
なんか今年は消費が乏しい気がします
年末なのに全然売れない(涙)
テナント保険は必須ですよ
特に火気を扱う業者は入っておいた方がいいです
u数や補償額にもよりますが
小規模なら年間1〜2万程度じゃないでしょうか?
なんか今年は消費が乏しい気がします
年末なのに全然売れない(涙)
775名無しさん@あたっかー
2019/12/07(土) 14:22:38.62 >>773
30万なら億怖いくらいだろ
30万なら億怖いくらいだろ
776名無しさん@あたっかー
2019/12/07(土) 23:05:54.19 賃料は売上の10%未満にしとけ
777名無しさん@あたっかー
2019/12/07(土) 23:27:31.77778名無しさん@あたっかー
2019/12/08(日) 09:21:56.67 このスレタイトルだと、知能不要な
小売やドキャタの自営も経営者になってしまうからな
小売やドキャタの自営も経営者になってしまうからな
779名無しさん@あたっかー
2019/12/08(日) 11:14:40.49 会社の看板で仕事が取れてるってよく聞くけどあれウソだよな
今考えると辞めさせないための方便としか思えない
今考えると辞めさせないための方便としか思えない
780名無しさん@あたっかー
2019/12/08(日) 15:01:21.63781名無しさん@あたっかー
2019/12/08(日) 17:18:35.32 俺も個人でいろいろやってるけどめっちゃ大変よ
個人は信用なさすぎる
あんまりにも反応ないので今はSNSで名前出し顔出しで地道に宣伝してるし
個人は信用なさすぎる
あんまりにも反応ないので今はSNSで名前出し顔出しで地道に宣伝してるし
782名無しさん@あたっかー
2019/12/08(日) 23:44:49.70 >>779
業界次第かもしれないけど、嘘ではないんじゃない?
俺は創業期は看板を結構感じたよ。
古い業界だし、何かあったときの対応をして貰えそうだからという理由で大企業から物を買う客もいた。
実際大企業は契約で責任を免責にしてたりするのにな。
業界次第かもしれないけど、嘘ではないんじゃない?
俺は創業期は看板を結構感じたよ。
古い業界だし、何かあったときの対応をして貰えそうだからという理由で大企業から物を買う客もいた。
実際大企業は契約で責任を免責にしてたりするのにな。
783名無しさん@あたっかー
2019/12/09(月) 02:06:18.26 業界によるし、仕事の進め方にもよるんだろうな
看板に負けた記憶がないな
看板に負けた記憶がないな
784名無しさん@あたっかー
2019/12/09(月) 13:28:51.23 俺の業界は看板ないとほぼ無理ゲーだな。
ISO14000と9000が必須って客がほとんど。
会社規模とかの査定もされる。
だから、ここ20年で起業に成功したのは俺だけ。
ISO14000と9000が必須って客がほとんど。
会社規模とかの査定もされる。
だから、ここ20年で起業に成功したのは俺だけ。
785名無しさん@あたっかー
2019/12/09(月) 15:44:46.35 今年もあと少しになったな
おかげさんで今年も増収増益で終われそうだが 来年は読めんな
巷じゃ消費増税やらで景気が悪いだとか言ってるが 儲けてるとこはきちんと儲け出してっから
いつまで出来るかわからんけどw
おかげさんで今年も増収増益で終われそうだが 来年は読めんな
巷じゃ消費増税やらで景気が悪いだとか言ってるが 儲けてるとこはきちんと儲け出してっから
いつまで出来るかわからんけどw
786名無しさん@あたっかー
2019/12/09(月) 16:12:42.68 >>784
逆に言うと新規参入が無さそうだな
逆に言うと新規参入が無さそうだな
787名無しさん@あたっかー
2019/12/09(月) 21:03:51.24 ISO取るってすご
788名無しさん@あたっかー
2019/12/09(月) 21:26:31.88 何の仕事でそんな儲けてんのー?
789名無しさん@あたっかー
2019/12/09(月) 23:48:46.97 石原明の出身大学はどこ?
790名無しさん@あたっかー
2019/12/10(火) 10:39:29.35 社会保険未払いの調査が徹底されるらしいぞ
未加入法人とか、それを孫請けで使ってる会社とかは手厳しくいくらしい
未加入法人とか、それを孫請けで使ってる会社とかは手厳しくいくらしい
791名無しさん@あたっかー
2019/12/10(火) 10:58:52.88 良いんじゃまいか?
今のままだと不公平感が半端ない
今のままだと不公平感が半端ない
792名無しさん@あたっかー
2019/12/10(火) 11:28:37.52 徹底してほしいわ
ちゃんと払ってるから何も問題ない
払ってないアドバンテージで出し抜かれたらたまらん
ちゃんと払ってるから何も問題ない
払ってないアドバンテージで出し抜かれたらたまらん
793名無しさん@あたっかー
2019/12/10(火) 13:09:27.19 起業した時から社保払ってるけど、こないだ2ヶ月遅れただけで呼び出し状みたいなのが届いた
今までは遅れて払っていても何もなかったのに、急に厳しくなった印象だわ
今までは遅れて払っていても何もなかったのに、急に厳しくなった印象だわ
794名無しさん@あたっかー
2019/12/10(火) 18:31:26.35 社保は担当によると思うけど、かなり厳しい対応してくる。
795名無しさん@あたっかー
2019/12/10(火) 20:55:00.71 今日も督促状きたけど即シュレッダーw
796名無しさん@あたっかー
2019/12/10(火) 21:06:01.37797名無しさん@あたっかー
2019/12/10(火) 21:08:50.11 >>795
もう取引先には知られてるところやな
もう取引先には知られてるところやな
798名無しさん@あたっかー
2019/12/10(火) 22:07:52.40 借金するしかないです。
799名無しさん@あたっかー
2019/12/10(火) 23:29:24.67 >>796
kwsk
kwsk
800名無しさん@あたっかー
2019/12/10(火) 23:36:46.55 何やってもうまくいかない。
成功している人間が憎い。
精神的にも肉体的にも消耗してきた。
年齢も資金も後がない。
もうダメだ。
成功している人間が憎い。
精神的にも肉体的にも消耗してきた。
年齢も資金も後がない。
もうダメだ。
801名無しさん@あたっかー
2019/12/10(火) 23:41:12.55 >>799
まんまよ。
払えないから、毎月年金事務所に足運んで待ってもらってた。
半年位して、相手も結構厳しい口調になってきたから、こっちもカチンときて『払えねぇもんは払えねぇんだよ!』ってタンカ切ったら給与振込の前日に口座差し押さえられた。
1円も引き出しも出来ないし、社員に給与も払えないし。
マジで詰んだよw
まんまよ。
払えないから、毎月年金事務所に足運んで待ってもらってた。
半年位して、相手も結構厳しい口調になってきたから、こっちもカチンときて『払えねぇもんは払えねぇんだよ!』ってタンカ切ったら給与振込の前日に口座差し押さえられた。
1円も引き出しも出来ないし、社員に給与も払えないし。
マジで詰んだよw
802名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 00:02:40.33803名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 00:06:06.27804名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 00:24:54.87 明日車の中で何か見つかったら私です
ご迷惑かけてすみません
ご迷惑かけてすみません
805名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 00:49:42.54 >>803
お前みたいな奴に殺意が湧くわ
お前みたいな奴に殺意が湧くわ
806名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 00:50:07.59 >>802
完済したからだよバカ
完済したからだよバカ
807名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 00:55:23.88 お嘘松
808名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 00:57:08.55 >>807
嘘を証明してみろよバカ
嘘を証明してみろよバカ
809名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 01:42:38.18 金のことなんかで死にたくはないわー
810名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 09:35:08.34 社会保険未加入の締め上げは想像以上に激化してるよ
未加入のところはマジで立ち入り検査来るから入っておいた方がいいと思う
未加入のところはマジで立ち入り検査来るから入っておいた方がいいと思う
811名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 10:22:11.65 うちの取引先は未納分を分割で払っていたようだけど、増額を要求されたんだって
払えないから今月で会社たたむそうだ
払えないから今月で会社たたむそうだ
812名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 11:12:13.24813名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 11:36:42.33814名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 16:23:37.04 社保って会社畳んだら逃げられるのか?
815名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 16:41:12.34 社保は逃げられるんじゃない?
816名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 19:22:47.57 >>814
未納分は逃げられないから、差し押さえるらしいぞ
未納分は逃げられないから、差し押さえるらしいぞ
817名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 19:37:22.57 811だけど、弁護士に相談しに行ったって言ってたんで自己破産でもするんじゃないのかな
818名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 20:25:07.79819名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 22:06:54.32 未納分は無理。預金から何から全て差し押さえられる。
未加入の場合は立入の前に廃業してしまえば何も無い。
未加入の場合は立入の前に廃業してしまえば何も無い。
820名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 22:08:50.30 >>819
要するに未加入の方が有利って事か
要するに未加入の方が有利って事か
821名無しさん@あたっかー
2019/12/11(水) 22:29:19.12 社保も税金も法人潰せば個人は逃げれるだろ
差し押さえ怖いなら給与現金払いにしとけ
自己負担分二年分だけよけとけ
差し押さえ怖いなら給与現金払いにしとけ
自己負担分二年分だけよけとけ
822名無しさん@あたっかー
2019/12/12(木) 13:27:16.16823名無しさん@あたっかー
2019/12/12(木) 15:29:19.54 >>822
何罪になるんだ?
何罪になるんだ?
824名無しさん@あたっかー
2019/12/12(木) 15:42:04.98 死と税からは逃れられない
825名無しさん@あたっかー
2019/12/12(木) 17:54:12.82 社会保険は税じゃ無いし
日本年金機構なんて法律上はただの「特殊法人」だ
NHKと同じただの特殊法人
またっく恐れる事はないよ
おまえらNHK料金払ってるの?
年金事務所の社員はぼんくらだから
ちょっと怒鳴り付けるだけで来なくなるよ
従業員が数名でも社保はいらずに30年くらいたてば
家がたつべ
強制加入でもしょせんさかのぼって2年だろ?
入らない方がお得だよな?
日本年金機構なんて法律上はただの「特殊法人」だ
NHKと同じただの特殊法人
またっく恐れる事はないよ
おまえらNHK料金払ってるの?
年金事務所の社員はぼんくらだから
ちょっと怒鳴り付けるだけで来なくなるよ
従業員が数名でも社保はいらずに30年くらいたてば
家がたつべ
強制加入でもしょせんさかのぼって2年だろ?
入らない方がお得だよな?
826名無しさん@あたっかー
2019/12/12(木) 18:02:17.49 >>825
一人親方なら入らないのは自己責任だが、従業員がいるのに入らないのはただのクズだろw
一人親方なら入らないのは自己責任だが、従業員がいるのに入らないのはただのクズだろw
827名無しさん@あたっかー
2019/12/12(木) 19:28:52.15 一人なら制度の趣旨からして入っても入らなくてもいいだろ。昔は一人なら加入断られたって聞いたが
828名無しさん@あたっかー
2019/12/12(木) 19:34:39.72 今は1人でも加入は必須
829名無しさん@あたっかー
2019/12/12(木) 21:44:39.39 社保払ってないと、金融機関から融資が受けられないって聞いたんだけど、本当?
830名無しさん@あたっかー
2019/12/12(木) 21:56:09.43 バレたらね
当然でしょ
当然でしょ
831名無しさん@あたっかー
2019/12/12(木) 22:46:07.60 政府系は貸してくれないけど民間なら問題なし
832名無しさん@あたっかー
2019/12/12(木) 23:30:45.82 民間って何?
833名無しさん@あたっかー
2019/12/12(木) 23:54:28.21 国金以外のプロパー融資のこと
834名無しさん@あたっかー
2019/12/13(金) 02:18:40.00 プロパーって何
835名無しさん@あたっかー
2019/12/13(金) 08:56:08.02 プロパーを知らないクルクルパー
836名無しさん@あたっかー
2019/12/13(金) 08:56:40.61 プロパンガスの事だよ
837名無しさん@あたっかー
2019/12/13(金) 10:10:56.56 プロパティのことだよ
838名無しさん@あたっかー
2019/12/13(金) 11:20:40.86 プロパガンダの略
839名無しさん@あたっかー
2019/12/13(金) 19:33:16.98 税金関係滞納があると融資はまず受けられないよ
840名無しさん@あたっかー
2019/12/13(金) 20:08:20.19 ちがうちがう 君たちプロだねぇの プロミスの略
841名無しさん@あたっかー
2019/12/13(金) 21:39:20.11 >>840
うわぁつまんねぇ
うわぁつまんねぇ
842名無しさん@あたっかー
2019/12/13(金) 22:02:25.91 どうしたら稼げるんだーーーーーー
843名無しさん@あたっかー
2019/12/13(金) 22:32:08.70 安く仕入れて高く売る
ここだけの話だから口外するなよ
ここだけの話だから口外するなよ
844名無しさん@あたっかー
2019/12/14(土) 02:43:12.29 >>843
ドラクエ4の第3章で学んだわ
ドラクエ4の第3章で学んだわ
845名無しさん@あたっかー
2019/12/16(月) 00:22:52.15 そりゃ小売の話だろ
846名無しさん@あたっかー
2019/12/16(月) 08:43:55.18 >>845
商社も製造も建築もサービスも全てに当てはまる
商社も製造も建築もサービスも全てに当てはまる
847名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 00:55:10.16 人心を完全に掌握したい
あらゆる手を使って他人を意のままに操りたい
それでこそ人の上に立つことができる
あらゆる手を使って他人を意のままに操りたい
それでこそ人の上に立つことができる
848名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 10:38:49.98 >>843
おぃおぃ!教えちゃダメなヤツじゃないか!
おぃおぃ!教えちゃダメなヤツじゃないか!
849名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 11:29:43.36850名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 12:01:16.79 つまんねー
851名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 12:30:00.77 そんなクソみたいなレスしてないで面白い事言ってみろ
852名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 12:45:00.94 ほんとつまんねぇ
お笑い偏差値低すぎ
お笑い偏差値低すぎ
853名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 12:57:52.03 俺の憧れは池田大作
854名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 14:47:14.08 キチガイわきすぎ
855名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 21:29:06.79 儲かる方法は、ニーズの原点がどこにあるかを探って、そこに合う製品をいち早く見つけるしか無いと俺は思う。
すでにニーズとしてある世界には最早参入出来ないし。
原点を見つけるためには業界の色んな客の色んな考えを聞いて、それをヒントに自分で考えて探して売り込んで、また聞いて考えて探して売込して、その繰り返し。その内にお客さんから欲しい物を教えてくれるようになるかな。
すでにニーズとしてある世界には最早参入出来ないし。
原点を見つけるためには業界の色んな客の色んな考えを聞いて、それをヒントに自分で考えて探して売り込んで、また聞いて考えて探して売込して、その繰り返し。その内にお客さんから欲しい物を教えてくれるようになるかな。
856名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 21:37:42.39 二番煎じでも十分儲かる
857名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 22:55:21.98 パート休みすぎなんだよ
毎週風邪で休みやがってクソが!
上の子がーとか下の子がーとか
私がーとかどんだけ軟弱なんだよクズ一家
毎週風邪で休みやがってクソが!
上の子がーとか下の子がーとか
私がーとかどんだけ軟弱なんだよクズ一家
858名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 22:59:56.43 >>857
最低w
最低w
859名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 23:30:13.00 >>857
そのうち婆さんが4回位死ぬから気を付けろ
そのうち婆さんが4回位死ぬから気を付けろ
860名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 23:32:48.17 3番煎じでも十分儲かる
てか1番目はマーケットが育ってないから厳しい2番目もまだまだ
サービスが一般的になるタイミングで不便さを解消した物で他を駆逐する
てか1番目はマーケットが育ってないから厳しい2番目もまだまだ
サービスが一般的になるタイミングで不便さを解消した物で他を駆逐する
861名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 23:33:51.73 風下に回るな風上にまわれ
862名無しさん@あたっかー
2019/12/17(火) 23:47:22.11 精神安定剤欲しい
863名無しさん@あたっかー
2019/12/18(水) 10:49:20.74864名無しさん@あたっかー
2019/12/18(水) 14:37:05.67 俺は酒あんま飲めないからな
ここんとこマジで精神的に不安定すぎて引きこもりになってしまいそうだ
ここんとこマジで精神的に不安定すぎて引きこもりになってしまいそうだ
865名無しさん@あたっかー
2019/12/18(水) 14:39:32.31 酒は3年前に辞めて一切飲んでないな
866名無しさん@あたっかー
2019/12/18(水) 15:18:53.01 >>860
なるほど。たしかにある程度マーケットの大きいところで、二、三番煎じくらいを狙うのが儲かるかもね。
俺はかなり狭くて小さいマーケットだからいかに開拓者になれるかが大事で、
まず一社の顧客に実績を作って、あとは同業の他顧客に横展開しながら品質を上げていって他社の参入を潰してきたけど、儲かるが結構疲れるんだよね。
なるほど。たしかにある程度マーケットの大きいところで、二、三番煎じくらいを狙うのが儲かるかもね。
俺はかなり狭くて小さいマーケットだからいかに開拓者になれるかが大事で、
まず一社の顧客に実績を作って、あとは同業の他顧客に横展開しながら品質を上げていって他社の参入を潰してきたけど、儲かるが結構疲れるんだよね。
867名無しさん@あたっかー
2019/12/18(水) 17:49:34.46 最近イライラがパねーわ
些細な事でもキレそうになる
些細な事でもキレそうになる
868名無しさん@あたっかー
2019/12/18(水) 18:51:54.92 中2かよ
869名無しさん@あたっかー
2019/12/20(金) 05:34:01.61 二番煎じ三番煎じって要はパクりだと。
大事なのは自分が価値を創ること。
つまり『創価』の心、
崇むべきは祖、池田大作、
大事なのは自分が価値を創ること。
つまり『創価』の心、
崇むべきは祖、池田大作、
870名無しさん@あたっかー
2019/12/24(火) 07:51:09.51 毎週風邪引いて休むパート
ってなんなの?
ってなんなの?
871名無しさん@あたっかー
2019/12/24(火) 11:59:54.25 パートの給料考えればそんなに真面目に働くと思わないが。安くあげたいのに、働かせたいってそれ無理でしょ。
872名無しさん@あたっかー
2019/12/25(水) 10:54:19.28 それ
873名無しさん@あたっかー
2019/12/25(水) 10:54:51.65 >>872
?
?
874名無しさん@あたっかー
2019/12/25(水) 14:36:39.29 2万以下でコスパのいいスーツを探しているのですがおすすめメーカーありますか?
875名無しさん@あたっかー
2019/12/25(水) 16:03:58.54 タオバオ
876名無しさん@あたっかー
2019/12/25(水) 16:06:30.65 クノール
877名無しさん@あたっかー
2019/12/25(水) 19:03:35.27 バンコクの王宮近くを歩いてると謎のおじさんが現れトゥクトゥクでスーツ屋に連れて行ってくれる
878名無しさん@あたっかー
2019/12/25(水) 21:21:41.20 >>877
私も10年前に行きましたがワットポーを見たくて妻と一緒に乗ったら200バーツ。運転手にガソリン代を貰えるから店に寄って欲しいと頼まれて仕方なく付き合ったら「貴金属店」に連れて行かれ何も買わず終わったら「もう一軒寄ってくれ」と頼まれ怒ったことがあります。
私も10年前に行きましたがワットポーを見たくて妻と一緒に乗ったら200バーツ。運転手にガソリン代を貰えるから店に寄って欲しいと頼まれて仕方なく付き合ったら「貴金属店」に連れて行かれ何も買わず終わったら「もう一軒寄ってくれ」と頼まれ怒ったことがあります。
879名無しさん@あたっかー
2019/12/25(水) 22:47:07.58 隙あらば
880名無しさん@あたっかー
2020/01/01(水) 13:01:28.02姉の罪は妹が償え
破産手続開始決定
会社名 DOORS Ltd.(プレミアキャットホテル東京 Premier Cat Hotel Tokyo)/ペットホテル業
代表 大浜 優
所在地 東京都港区赤坂7-11-8パームヒル赤坂4階
2019年8月9日、同社は東京地裁より破産手続開始の決定を受けた。
破産管財人は永田 一郎 弁護士姉の罪は妹が償え
破産手続開始決定
会社名 DOORS Ltd.(プレミアキャットホテル東京 Premier Cat Hotel Tokyo)/ペットホテル業
代表 大浜 優
所在地 東京都港区赤坂7-11-8パームヒル赤坂4階
2019年8月9日、同社は東京地裁より破産手続開始の決定を受けた。
破産管財人は永田 一郎 弁護士
881名無しさん@あたっかー
2020/01/01(水) 23:21:58.25 自宅の家賃って経費にしていいんか?
半分くらい自宅で作業してるんだけど、賃貸の契約書の使用目的が住居兼事務所とかになってないと無理?
半分くらい自宅で作業してるんだけど、賃貸の契約書の使用目的が住居兼事務所とかになってないと無理?
882名無しさん@あたっかー
2020/01/02(木) 00:14:10.48883名無しさん@あたっかー
2020/01/03(金) 17:24:44.53884名無しさん@あたっかー
2020/01/03(金) 21:15:11.58 >>881
私は賃貸マンションの自宅家賃の半分を経費で計上してます。3期目ですが問題ナシです。
私は賃貸マンションの自宅家賃の半分を経費で計上してます。3期目ですが問題ナシです。
885名無しさん@あたっかー
2020/01/04(土) 13:11:28.63 ネット墓地って始めたら儲かるかな?
886名無しさん@あたっかー
2020/01/04(土) 13:21:17.62 >>885
集客大変そう
集客大変そう
887名無しさん@あたっかー
2020/01/04(土) 21:48:57.51 >>885
遺骨はどうするんですか?
遺骨はどうするんですか?
888名無しさん@あたっかー
2020/01/04(土) 21:59:17.28 既に類似サービスある
おまけ的なもんだがね
おまけ的なもんだがね
889名無しさん@あたっかー
2020/01/04(土) 23:12:21.66 ヴァーチャルセックスって儲かるかな?
890名無しさん@あたっかー
2020/01/04(土) 23:30:24.48 >>884
他に役員はいる会社?
他に役員はいる会社?
891名無しさん@あたっかー
2020/01/04(土) 23:55:19.02 ヴァーチャルセックスって儲かるかな?
ヴァーチャルセックスって儲かるかな?
ヴァーチャルセックスって儲かるかな?
892名無しさん@あたっかー
2020/01/05(日) 00:02:17.48 >>891
知らんがな
知らんがな
893名無しさん@あたっかー
2020/01/05(日) 06:32:03.48 どんなものを想定してるのかわからないが…
オナホやディルドを作って連動させるとかだと、
儲かるかどうか以前に技術開発が大変そうだ
D○Mが今やってないってことは難しいんじゃないか
オナホやディルドを作って連動させるとかだと、
儲かるかどうか以前に技術開発が大変そうだ
D○Mが今やってないってことは難しいんじゃないか
894名無しさん@あたっかー
2020/01/05(日) 09:59:14.11 年商3000万になったけど人件費かかる仕事で半分も手取りない
895名無しさん@あたっかー
2020/01/05(日) 10:28:44.02 そういや「これからは墓地開発だ!」って言ってた叔父が自己破産したっけな
896名無しさん@あたっかー
2020/01/05(日) 13:04:45.20897名無しさん@あたっかー
2020/01/05(日) 19:09:42.44 今の若者馬鹿だから墓地アプリとか作れば売れるかも。艦コレみたいに墓石とか宗派を擬人化したらイケそう。
898名無しさん@あたっかー
2020/01/05(日) 20:20:10.47 >>897
ターゲットが違うくないか?
ターゲットが違うくないか?
899名無しさん@あたっかー
2020/01/06(月) 01:19:34.98 みなさんこの規模で税理士と契約してる?
創業したてなので入出金の件数とか大したことないから帳簿つけるのは自分でできそうなんだけど、
これは経費にできますよ、とかこれだけ税金もってかられるとかそういう事を気軽にアドバイス貰える人がいたらだいぶ違うのかなと思ったんだけどみんなどうしてるんだろ?
創業したてなので入出金の件数とか大したことないから帳簿つけるのは自分でできそうなんだけど、
これは経費にできますよ、とかこれだけ税金もってかられるとかそういう事を気軽にアドバイス貰える人がいたらだいぶ違うのかなと思ったんだけどみんなどうしてるんだろ?
900名無しさん@あたっかー
2020/01/06(月) 01:34:56.69 判子さえ貰えれば良いと思ってる。
なので月1位のネット税理士で良いんじゃない。
なので月1位のネット税理士で良いんじゃない。
901名無しさん@あたっかー
2020/01/06(月) 01:53:36.10902名無しさん@あたっかー
2020/01/06(月) 07:36:33.64903名無しさん@あたっかー
2020/01/06(月) 15:01:10.05904名無しさん@あたっかー
2020/01/09(木) 00:46:59.47 この規模で作れる法人口座って都市銀行は難しいですか?
とりあえず住信SBIに申し込もうと思うけど使い勝手よいかな?
とりあえず住信SBIに申し込もうと思うけど使い勝手よいかな?
905名無しさん@あたっかー
2020/01/09(木) 01:49:32.36 都市銀行は三井住友が甘かった。
おれんところは資本金300万で実績も何もないのに、
当時の三井住友銀行大阪駅前支店に口座つくれた。
都市銀行だとたしかに少し信用度あるよね。
なんちゃら信用組合とかよりは
おれんところは資本金300万で実績も何もないのに、
当時の三井住友銀行大阪駅前支店に口座つくれた。
都市銀行だとたしかに少し信用度あるよね。
なんちゃら信用組合とかよりは
906名無しさん@あたっかー
2020/01/09(木) 01:57:57.29 うちは起業した直後からみずほ銀行だよ。
UFJが起業したてには厳しいんじゃなかったっけ?
UFJが起業したてには厳しいんじゃなかったっけ?
907名無しさん@あたっかー
2020/01/09(木) 03:16:59.94 13年前だが三菱東京UFJ銀行で作った
908名無しさん@あたっかー
2020/01/09(木) 08:30:01.98 うちは資本100の起業直後で普通に作れたよ
909名無しさん@あたっかー
2020/01/09(木) 08:30:11.35 みずほ
910名無しさん@あたっかー
2020/01/09(木) 09:57:36.35 日本の銀行ならどこでも作れるはずだよ。
俺は法人口座はUFJで作ったけど、
担当の女がめちゃくちゃ感じ悪かったな。
初対面で見下してくるやつなんて、
俺の人生で2人だけ。そのUFJ従業員と税関職員だけ。
三井住友で個人口座作った時は
支店長が挨拶に来たり、
担当者が俺んちに来たりするのに。
俺は法人口座はUFJで作ったけど、
担当の女がめちゃくちゃ感じ悪かったな。
初対面で見下してくるやつなんて、
俺の人生で2人だけ。そのUFJ従業員と税関職員だけ。
三井住友で個人口座作った時は
支店長が挨拶に来たり、
担当者が俺んちに来たりするのに。
911名無しさん@あたっかー
2020/01/09(木) 10:02:41.89 メガバンクだと融資の時厳しいから、そういう事も考慮すると地方銀行がベストよ。
横浜銀行とか千葉銀行とか。
メガバンクだとりそなが良心的と聞く。
UFJは本当に態度悪かった。口座持ってるけど。
横浜銀行とか千葉銀行とか。
メガバンクだとりそなが良心的と聞く。
UFJは本当に態度悪かった。口座持ってるけど。
912名無しさん@あたっかー
2020/01/09(木) 12:08:13.29913名無しさん@あたっかー
2020/01/09(木) 12:12:52.79 君ら銀行の口座っていくつ持ってる?
なんだかんだで6つ持ってるんだが。
なんだかんだで6つ持ってるんだが。
914名無しさん@あたっかー
2020/01/09(木) 18:01:29.61915名無しさん@あたっかー
2020/01/09(木) 19:58:00.50 4つ
916名無しさん@あたっかー
2020/01/09(木) 20:11:32.95 >>914
実際に差し押さえられた事あるけど、メインバンクを差し押さえられるから、結果どうにもならんよ、6つあってもw
実際に差し押さえられた事あるけど、メインバンクを差し押さえられるから、結果どうにもならんよ、6つあってもw
917名無しさん@あたっかー
2020/01/12(日) 06:17:07.13 今期の経費で社会保険料を3年分くらい前払いさせてくれないかなー
利益余っちゃった時に社会保険料だけでも融通きく制度にすれば
少しは加入率もよくなるんじゃないだろか
利益余っちゃった時に社会保険料だけでも融通きく制度にすれば
少しは加入率もよくなるんじゃないだろか
918名無しさん@あたっかー
2020/01/12(日) 09:59:01.71 一人親方ならまだしも、前納して従業員が辞めたりしたら手間が凄い
919名無しさん@あたっかー
2020/01/13(月) 04:18:18.20 や。規制解除で半年振りに俺が来たよ
920名無しさん@あたっかー
2020/01/13(月) 04:27:27.73 税理士って偉そうにしてるけど他人のふんどし商売だよな
ついでに生産性もない。職人とか芸術家とは対極にある仕事だわ
あと損しない仕事って言うのはいいね
ついでに生産性もない。職人とか芸術家とは対極にある仕事だわ
あと損しない仕事って言うのはいいね
921名無しさん@あたっかー
2020/01/13(月) 05:31:51.11 勤め人より儲からないなら雇われの方がリスクもないし
俺は時間の自由が利くから平日昼間からフラフラしたりする事もよくあるんだけど、
田舎だからそういう暇そうな人はあまりいない
平日のランチとか主婦ばっかだ。俺の事を知らない店の人から
「今日はお仕事休み?」なんて聞かれる事もたまにある
何故そんな事を聞くのか知らんがw
面倒なのでそうだとか、夜からとか適当に流したりするわけだが
俺は時間の自由が利くから平日昼間からフラフラしたりする事もよくあるんだけど、
田舎だからそういう暇そうな人はあまりいない
平日のランチとか主婦ばっかだ。俺の事を知らない店の人から
「今日はお仕事休み?」なんて聞かれる事もたまにある
何故そんな事を聞くのか知らんがw
面倒なのでそうだとか、夜からとか適当に流したりするわけだが
922名無しさん@あたっかー
2020/01/13(月) 05:38:30.38 平日昼間に時間ある人はどこにいるんだろうね?
この辺じゃそういう人がいる場所ってのがほとんどないような
遊ぶ場所とか観光地とか少ないし
まぁ見ても分からないか、スルーしてるか仕事してる振りをしてるのかもね
しかも30代以下となると。老人はいるけどね
金はないけど、時間はある。そんな感じだ
自由業だったらリーマンと同じ事やっててもしょうがないと聞いたけど、
俺みたいな人はこの辺じゃいないみたいで社会的に浮いてる気がして肩身が狭い
この辺じゃそういう人がいる場所ってのがほとんどないような
遊ぶ場所とか観光地とか少ないし
まぁ見ても分からないか、スルーしてるか仕事してる振りをしてるのかもね
しかも30代以下となると。老人はいるけどね
金はないけど、時間はある。そんな感じだ
自由業だったらリーマンと同じ事やっててもしょうがないと聞いたけど、
俺みたいな人はこの辺じゃいないみたいで社会的に浮いてる気がして肩身が狭い
923名無しさん@あたっかー
2020/01/13(月) 05:42:13.98 都会とか地方都市ならこういう人もゴロゴロいるだろうね
田舎にはない珍しい仕事してる人もたくさんいるから
田舎にはない珍しい仕事してる人もたくさんいるから
924名無しさん@あたっかー
2020/01/13(月) 09:17:05.55 俺は30代前半からほぼ仕事してない
昼には美容室で今日休みですか?と聞かれ、
夜はセクシーなお店で仕事帰りですか?と聞かれる。
それは以外ではあまり聞かれないな
金も時間もある理想を手に入れた人は分かると思うけど、
思ってたのと違うよね?
昼には美容室で今日休みですか?と聞かれ、
夜はセクシーなお店で仕事帰りですか?と聞かれる。
それは以外ではあまり聞かれないな
金も時間もある理想を手に入れた人は分かると思うけど、
思ってたのと違うよね?
925名無しさん@あたっかー
2020/01/13(月) 17:43:03.52 >昼には美容室で今日休みですか?と聞かれ、
これ俺もあるw
これ俺もあるw
926名無しさん@あたっかー
2020/01/13(月) 18:49:25.45 サラリーマンが嫌で独立して今は金も時間もあるけど、幸せって何だろうとふと思う。
今は酒、食べたい物、遊び、女、服、色々買えるんだけど、なんかとどのつまり孤独だな。
同僚等で楽しそうに飲んでるサラリーマン集団を見ると少し羨ましくなる。戻りたくはないが。
今は酒、食べたい物、遊び、女、服、色々買えるんだけど、なんかとどのつまり孤独だな。
同僚等で楽しそうに飲んでるサラリーマン集団を見ると少し羨ましくなる。戻りたくはないが。
927名無しさん@あたっかー
2020/01/13(月) 19:43:31.79 そういう奴は何をやっても、何になっても満足はできない
928名無しさん@あたっかー
2020/01/13(月) 22:57:10.22 >>926
俺も一時期そんな感じになったな。血迷って地元の経済団体に片足突っ込んだけど、子どもみたいなボンボンか老けたオッサン筋肉ダルマしかいなくてすぐ抜けた。
今は孤独にも慣れて、一人で趣味したり馴染みの店行ったり家族との時間を大切にしたりして充実してるよ。あとは愛人だな。女がいれば俺の人生100点だ。
俺も一時期そんな感じになったな。血迷って地元の経済団体に片足突っ込んだけど、子どもみたいなボンボンか老けたオッサン筋肉ダルマしかいなくてすぐ抜けた。
今は孤独にも慣れて、一人で趣味したり馴染みの店行ったり家族との時間を大切にしたりして充実してるよ。あとは愛人だな。女がいれば俺の人生100点だ。
929名無しさん@あたっかー
2020/01/13(月) 23:40:57.75 年商2000万くらいでそんなに好きなもの買えるか?
色々経費で落としても手取り50、60くらいじゃないの?
色々経費で落としても手取り50、60くらいじゃないの?
930名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 00:13:01.06 ここに年商2000万しかいないと思い込んでるのが間違い
931名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 00:18:13.43 >>929
ひとり法人なら余裕あるでしょ
ひとり法人なら余裕あるでしょ
932名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 05:55:18.80 田舎だから風俗なんてない
933名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 06:00:30.32 最近俺は家でよく料理をやっている。ただの料理じゃない。
高級風のプロフェッショナル料理だ。最近はyoutubeで
そういうものがあるから
この前ラーメン屋で隣の席に大き目のスーツ着た小僧
(20前半くらいなのにジジ臭いオールバックw)がいて
なんか雰囲気がキモかったんだが、後からあれはおそらく不動産屋だなと
思った。尊敬してる社長か上司がああいう風体で憧れてるんだろうw
あの手の金にしか興味なさそうな奴は嫌いだ。反りが合わない
俺も金を追ってはいるが、文化人であり芸術にも興味のある人間だから
経済+スポーツなんて感じのオラオラ系も嫌いだな。そういうのよくいる
高級風のプロフェッショナル料理だ。最近はyoutubeで
そういうものがあるから
この前ラーメン屋で隣の席に大き目のスーツ着た小僧
(20前半くらいなのにジジ臭いオールバックw)がいて
なんか雰囲気がキモかったんだが、後からあれはおそらく不動産屋だなと
思った。尊敬してる社長か上司がああいう風体で憧れてるんだろうw
あの手の金にしか興味なさそうな奴は嫌いだ。反りが合わない
俺も金を追ってはいるが、文化人であり芸術にも興味のある人間だから
経済+スポーツなんて感じのオラオラ系も嫌いだな。そういうのよくいる
934名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 06:05:15.44 同じ年商でも仕入れとかあるのか、元手が要らず
売り上げ大半が取り分みたいな仕事かどうかでずいぶん変わるはず
売り上げ大半が取り分みたいな仕事かどうかでずいぶん変わるはず
935名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 06:09:52.78 ビジネスマンであり、科学者であり、芸術家である
体も鍛えている(最近やってない)
人って二つ以上の接点がないと関係が安定しないらしい
趣味や仕事が同じとか共通点が一つだけだとやっぱり弱いな
それ以外の面じゃ全く反りが合わなかったりするから
○○繋がりって事で接点一つで仲良くできる人も世間には多いみたいだけど
体も鍛えている(最近やってない)
人って二つ以上の接点がないと関係が安定しないらしい
趣味や仕事が同じとか共通点が一つだけだとやっぱり弱いな
それ以外の面じゃ全く反りが合わなかったりするから
○○繋がりって事で接点一つで仲良くできる人も世間には多いみたいだけど
936名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 06:24:06.15 >>924
普段何やってるの?
世間の人は勤め人とか、週5働くとかそういう生活やスタイル
しか想像がつかないのだろうか?
俺なんかできる限り時間が増えるようにとか、できるだけ働かなくていいようにとか
そういう風に考えて動くわけだけど。まぁ浮いた時間は勉強してるわけだけど
普段何やってるの?
世間の人は勤め人とか、週5働くとかそういう生活やスタイル
しか想像がつかないのだろうか?
俺なんかできる限り時間が増えるようにとか、できるだけ働かなくていいようにとか
そういう風に考えて動くわけだけど。まぁ浮いた時間は勉強してるわけだけど
937名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 08:13:23.12 >>933
独り言くん、久しぶりだな!
独り言くん、久しぶりだな!
938名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 08:26:17.73 >>936
夜は飲みに行ってるからいいんだけど昼間は暇してる。
最近、TVを大きめのに買い換えたからHuluやアマプラで動画みてる。
たまにミュージカルとかを付き合いで観に行く。
あとは、海外旅行に年に数回行く感じかな。
これが俺の求めてた生活なのかよくわからない。
夜は飲みに行ってるからいいんだけど昼間は暇してる。
最近、TVを大きめのに買い換えたからHuluやアマプラで動画みてる。
たまにミュージカルとかを付き合いで観に行く。
あとは、海外旅行に年に数回行く感じかな。
これが俺の求めてた生活なのかよくわからない。
939名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 09:17:31.86 なにか違うなと思ってるなら新しいことでも始めろよ。初心に戻れ。
940名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 10:00:44.62 俺は今年60歳だけど3年位前から近所の人たちと
空き家を借りて麻雀を月に12回位している。
雀友も50人くらいに増えて楽しく毎日を暮らしている
やっぱ金有ってもダメ
楽しく遊べる友人たちが必要だ
要はバランスね
空き家を借りて麻雀を月に12回位している。
雀友も50人くらいに増えて楽しく毎日を暮らしている
やっぱ金有ってもダメ
楽しく遊べる友人たちが必要だ
要はバランスね
941名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 13:32:00.84 中華料理屋のランチで金髪の女と一緒にいる社長らしき爺に
2度目の遭遇 金は持ってそうだった。今回はマツダの違う車だったけど
以前はカイエンターボだった
社長つっても創業者か跡継ぎのボンボンかは見ても分からん事も多いな
ここは当然創業社長だよな?
2度目の遭遇 金は持ってそうだった。今回はマツダの違う車だったけど
以前はカイエンターボだった
社長つっても創業者か跡継ぎのボンボンかは見ても分からん事も多いな
ここは当然創業社長だよな?
942名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 13:41:48.95 >>938
時間あっても別に何かやってるわけでもないと時間無駄にするよね
俺の地域だと平日昼間は外に出づらいし
人間働く必要はなくても常に何かやらないといけないのかもね
親が金持ちでそういう立場の人は趣味の仕事や夢追い系みたいのをしてる事が多い
俺は好きなことや趣味がたくさんあるので、やる事がなくて
暇になるような事はない
時間あっても別に何かやってるわけでもないと時間無駄にするよね
俺の地域だと平日昼間は外に出づらいし
人間働く必要はなくても常に何かやらないといけないのかもね
親が金持ちでそういう立場の人は趣味の仕事や夢追い系みたいのをしてる事が多い
俺は好きなことや趣味がたくさんあるので、やる事がなくて
暇になるような事はない
943名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 14:04:28.53 株式会社gram(って覚えてるか?)
他社の商標を乗っ取って順調に業績伸ばしてるようで何より。
人の噂も七十五日ってか。
他社の商標を乗っ取って順調に業績伸ばしてるようで何より。
人の噂も七十五日ってか。
944名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 19:16:09.97 >>940
今年50だけど、今それを痛感してる
30代40代と仕事中心で趣味らしい趣味も見つからず
40代から小金を持って飲み屋でけっこう使ったけど本質的に性格に合わないと
気が付き、風俗も飽きたし、いい車も興味無くなったし
お金があって仕事も充実してるけど今日死んでもいいかなと思ってしまう
今年50だけど、今それを痛感してる
30代40代と仕事中心で趣味らしい趣味も見つからず
40代から小金を持って飲み屋でけっこう使ったけど本質的に性格に合わないと
気が付き、風俗も飽きたし、いい車も興味無くなったし
お金があって仕事も充実してるけど今日死んでもいいかなと思ってしまう
945名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 21:57:24.40946名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 22:03:52.18 >>944
ワイもすでに死んだらおりる保険金がこれから稼げるであろう金額を超えた
ワイもすでに死んだらおりる保険金がこれから稼げるであろう金額を超えた
947名無しさん@あたっかー
2020/01/14(火) 23:01:07.43 >>944
旅行とかしたらええやん
旅行とかしたらええやん
948名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 06:05:19.18 安い飲食店で外国人がとか働いてるけどさ、
ああいう店とか別になくてもいいと思うんだよw
都会のコンビニ行ったらアジア人だらけでビビッた
経営層にとっては金儲けとして重要なんだろうし、
経済の縮小とかあるけど、あんな仕事なくたって誰もこまりゃしねぇ
農業ないと困るだろうけどね
ああいう店とか別になくてもいいと思うんだよw
都会のコンビニ行ったらアジア人だらけでビビッた
経営層にとっては金儲けとして重要なんだろうし、
経済の縮小とかあるけど、あんな仕事なくたって誰もこまりゃしねぇ
農業ないと困るだろうけどね
949名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 06:29:09.60 個人投資家もここでいいですか?
950名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 08:12:24.73951名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 08:18:41.55 サイコパスか?俺は奴隷なんか使ってないぜ
952名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 08:21:25.58 俺もいつ転落するか分からんから不安だ
年も上がってきたしそういう意味でジリ貧になってきてる
年も上がってきたしそういう意味でジリ貧になってきてる
953名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 08:23:11.73 マージャンなんか雀荘行きゃできるだろうw
954名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 09:23:37.39 >>953
1回の参加料が100円だ
6卓並べてみんなでわいわいがやがや麻雀するのは楽しいよ
金も賭けないからトラブルも無いしな
みんなゲラゲラ笑って打ってるよ
点数計算間違えると認知症って言われるんだ
1回の参加料が100円だ
6卓並べてみんなでわいわいがやがや麻雀するのは楽しいよ
金も賭けないからトラブルも無いしな
みんなゲラゲラ笑って打ってるよ
点数計算間違えると認知症って言われるんだ
955名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 13:11:19.34956名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 15:53:50.84 >>955
スレチだから来るな
スレチだから来るな
957名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 16:00:29.93 >>949
市況とか株式とかいろいろあるのに、なんでこんなところへ来ちまったんだ
市況とか株式とかいろいろあるのに、なんでこんなところへ来ちまったんだ
958名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 16:03:57.26 >>949
株以外に手を出すつもりならここで良いんじゃないかな
株以外に手を出すつもりならここで良いんじゃないかな
959名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 16:31:48.77960名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 16:56:41.56961名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 16:59:36.14 麻雀は大金をかけてヒリヒリするから面白いのであって、金かけずに楽しめるのはある意味才能ですね
本当に強い人らと大金かけてやると面白みより神経の削り合いになって疲労感がすごくなる
何事も程度問題かな
本当に強い人らと大金かけてやると面白みより神経の削り合いになって疲労感がすごくなる
何事も程度問題かな
962名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 17:17:19.07 >>959
笑い合える仲間がいるって楽しいよ
仕事もまだしているしな
仕事も楽しいよ
稼いだ金は旅行とかに使ってるよ
こっちも楽しいよ
20年通っているフィリピンキャバも面白いしな
人生楽しいよ
要はバランスだな
笑い合える仲間がいるって楽しいよ
仕事もまだしているしな
仕事も楽しいよ
稼いだ金は旅行とかに使ってるよ
こっちも楽しいよ
20年通っているフィリピンキャバも面白いしな
人生楽しいよ
要はバランスだな
963名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 17:23:27.27 今まで友達いなかったからこそ嬉しいんだろ?
そのくらい察してやれよ
そのくらい察してやれよ
964名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 17:56:39.20965名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 17:57:05.94 よく旅行に行くって話があるけど
1人法人やってる人って旅行行けます?
1人法人やってる人って旅行行けます?
966名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 18:22:13.71 業務内容によるんじゃない
ウチは無理
旅行ついでに言い訳じゃない程度の仕事できないとできないでしょ
今日税理士にETCの内訳を突っ込まれたわ
ウチは無理
旅行ついでに言い訳じゃない程度の仕事できないとできないでしょ
今日税理士にETCの内訳を突っ込まれたわ
967名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 18:52:26.26 経費で旅行はしないけど、法人カードのベネフィットを個人旅行で使って、後から法人口座に使った分の金額を戻してる
968名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 19:19:47.35969名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 20:17:18.01970名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 20:30:32.08 >>968
打ち合わせした会社との取り引き実態が無い&反面調査されたらおしまい
打ち合わせした会社との取り引き実態が無い&反面調査されたらおしまい
971名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 21:11:00.85972名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 22:07:46.53 取引実態も名刺もない出張費が年に何度も出てきて、ツッコミ入らないの?マジで?
マジで?
マジで?
973名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 22:14:10.80974名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 22:23:05.10 >>973
どこの会社と打ち合わせしたんですか?ぜんぶ名刺捨てたんですか?って訊かれて、「そうだよ、立証責任はそちらでしょ?」が通用するとホンキで思ってるんだったら笑える
ネットの情報鵜呑みにしすぎだわw
どこの会社と打ち合わせしたんですか?ぜんぶ名刺捨てたんですか?って訊かれて、「そうだよ、立証責任はそちらでしょ?」が通用するとホンキで思ってるんだったら笑える
ネットの情報鵜呑みにしすぎだわw
975名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 22:30:35.37976名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 22:38:27.07 >>975
そりゃ、一回や二回分なら「失くした」は通用するだろうさ
税務調査入られて商圏外への出張費3年分の「全ての名刺を失くした」が通用すると思ってる?どう考えても7年分調べられるよな?それで全部の名刺がないんだぜ?
頭イカれてんのか?どういう経営の仕方してんだよw
そりゃ、一回や二回分なら「失くした」は通用するだろうさ
税務調査入られて商圏外への出張費3年分の「全ての名刺を失くした」が通用すると思ってる?どう考えても7年分調べられるよな?それで全部の名刺がないんだぜ?
頭イカれてんのか?どういう経営の仕方してんだよw
977名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 22:43:48.61978名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 23:18:40.12 バレるバレないじゃなくて、旅行を現地視察とか市場調査にすればいい。
かつ、社長のブログを書いてるからそれにも載せてる。こっちは集客の手段。
全てじゃなくて半分経費にしてるが。
かつ、社長のブログを書いてるからそれにも載せてる。こっちは集客の手段。
全てじゃなくて半分経費にしてるが。
979名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 23:23:49.45 例えが良くないかもしれないけど、
例えばホテル業を将来やろうとしてて国内各地の評判良いホテルに泊まりに行くのは経費(調査費用)で落とせないの?
実際にホテル業をやってからじゃないと無理?
例えばホテル業を将来やろうとしてて国内各地の評判良いホテルに泊まりに行くのは経費(調査費用)で落とせないの?
実際にホテル業をやってからじゃないと無理?
980名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 23:33:08.23 経費という名の利益再循環を国は謳っている。
今はそれほどうるさくない。
今はそれほどうるさくない。
981名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 23:48:13.96 毅然とした態度で経費を主張して、
意見の合わないものは仕方ないので
裁判で決めていくしかないですねって
言えばいいと聞いてるんだが?
意見の合わないものは仕方ないので
裁判で決めていくしかないですねって
言えばいいと聞いてるんだが?
982名無しさん@あたっかー
2020/01/15(水) 23:53:45.62 誰か次スレたてておいてくれよな
983名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 00:37:36.25 >>979
新しい事業のために必要な経費っていうのは、一年内とかで新しい事業で収入が入らないと否認されるよ
新しい事業のために必要な経費っていうのは、一年内とかで新しい事業で収入が入らないと否認されるよ
984名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 00:54:05.83 >>983
へぇー
へぇー
985名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 01:16:21.25986名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 01:18:18.36 まあ、新規事業のために必要だし!が無制限に認められたら税金なんて誰も払わなくなるわな
987名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 01:22:08.76 株式会社作って5〜6年になる知人は
数人雇ってるのに今まで売上ゼロ。
経費として計上はしてる模様。
ただし、利益どころか売上がそもそもないので節税になってない。
数人雇ってるのに今まで売上ゼロ。
経費として計上はしてる模様。
ただし、利益どころか売上がそもそもないので節税になってない。
988名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 01:23:11.35 >>980
麻生さんとかの政治家が接待じゃんじゃんやれって謳って中小零細の交際費800万はまた2年延長になったけど(大企業の交際費特例はついに消えたな)、税務署は政治関係なしに厳しいって税理士に言われたわ
国税庁が御触れ出してるのに国税庁が否定するってわけわからんよな
麻生さんとかの政治家が接待じゃんじゃんやれって謳って中小零細の交際費800万はまた2年延長になったけど(大企業の交際費特例はついに消えたな)、税務署は政治関係なしに厳しいって税理士に言われたわ
国税庁が御触れ出してるのに国税庁が否定するってわけわからんよな
989名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 01:26:02.04990名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 01:43:59.76 名刺さえあれば何とでもなるのかな?
前の会社で10カ国くらいは出張してるから
使えるな
捨てなくて良かった
前の会社で10カ国くらいは出張してるから
使えるな
捨てなくて良かった
991名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 02:00:59.16992名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 05:17:40.78993名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 05:23:33.45 自宅裏にある地主の中学生の孫(親は私立医歯医者、金正夫風)がオタクっぽくてキメェ
顔付が変だしなんかでかくなってきてるしw
この前スーパーで頭のおかしなババアとセットで久しぶりに
出くわしちまって不快感
ブサイクボンボンと美人嫁ってパターン多いよね。5組以上知ってる
女は金なかったらそいつとは結婚してないんだろうなw
遺伝子は中和されてかちょいブサが生まれるw 女の顔も悪ければ本ブサだろう
顔付が変だしなんかでかくなってきてるしw
この前スーパーで頭のおかしなババアとセットで久しぶりに
出くわしちまって不快感
ブサイクボンボンと美人嫁ってパターン多いよね。5組以上知ってる
女は金なかったらそいつとは結婚してないんだろうなw
遺伝子は中和されてかちょいブサが生まれるw 女の顔も悪ければ本ブサだろう
994名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 05:24:31.13 金って言う観点で見ると家が金持ちの奴には敵わない
俺らはがんばって稼ごうとしてるのに、最初から持ってるんだから
俺らはがんばって稼ごうとしてるのに、最初から持ってるんだから
995名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 09:11:11.52 >>988
めんどくさいけど日誌をつけておけば信憑性増すからおすすめ
めんどくさいけど日誌をつけておけば信憑性増すからおすすめ
996名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 09:44:24.40 あげ
997名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 10:15:58.66998名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 12:00:31.59 うめ
999名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 12:58:31.33 ちくび
1000名無しさん@あたっかー
2020/01/16(木) 15:21:13.14 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 18時間 58分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 18時間 58分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★6 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★7 [樽悶★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと4カ月…★2 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち声遊楽プロジェクト 共同研究第三弾🧪
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
- 珍🏡珍
- 【悲報】40過ぎてるのに未経験の業界・職種に転職して新卒に毛の生えたひっくいひっくい年収で働いてるおっさんおるでしょ。あれ何? [257926174]
- 【速報】アメリカ「高市総理を支持する。中国の威圧は許せない」 [931948549]
- 小野田紀美大臣「悪いことをする外国人は日本にいない状況をつくる」 [856698234]
