細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1553137550/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1555840430/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1558186529/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1561071758/
探検
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
2019/09/24(火) 20:22:52.24524名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 14:31:32.67 今の軽って値段も安くないし、そもそも燃費良くね〜んだよな
税金はちと安いかもだけど。
荷物が載せやすいは良い
税金はちと安いかもだけど。
荷物が載せやすいは良い
525名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 14:58:24.86 車の板でやってくんない?
526名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 20:45:55.04 >>523
俺のナンバーはNO1だセーフ
俺のナンバーはNO1だセーフ
527名無しさん@あたっかー
2019/11/20(水) 23:41:31.92 儲かってると命が惜しいから軽自動車は選択肢からなくなると思ってた
金あったら死にたくねーもん
金あったら死にたくねーもん
528名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 00:48:24.55 安全重視するなら装甲車でも乗ればいい
選択肢から外れるって事はステータスも求めてるんだろ
金が有るなら納得できる車に乗ればいいよ
選択肢から外れるって事はステータスも求めてるんだろ
金が有るなら納得できる車に乗ればいいよ
529名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 01:22:46.32 正直、軽に乗るメリットが分からん...
貧困層ならまだしも会社経営してて経費使えるのに軽乗るか?
貧困層ならまだしも会社経営してて経費使えるのに軽乗るか?
530名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 01:23:59.98 極論っておかしいよな
TPOって概念なさそう
TPOって概念なさそう
531名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 02:18:41.31 >>529
俺3代目だけど自由に経費使えないから自費で買ったヴィッツ乗ってるわ
俺3代目だけど自由に経費使えないから自費で買ったヴィッツ乗ってるわ
532名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 03:14:31.22 年収2000万くらいはあるけど
軽どころか
車持ってないわ
軽どころか
車持ってないわ
533名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 18:02:08.85 おれは年収1300ぐらいしかないけどとりあえずちょっと大きめのベンツと国産ワゴンと軽ぐらいはある
TPOにあわせて使い分けてるけどやっぱ軽が一番気軽に乗れていい
家族のなにかのイベントには黒ベンツにのっていくけど身なりをきっちりしていくせいかイカツイ感じはする
車なんかはしりゃなんでもいいって
TPOにあわせて使い分けてるけどやっぱ軽が一番気軽に乗れていい
家族のなにかのイベントには黒ベンツにのっていくけど身なりをきっちりしていくせいかイカツイ感じはする
車なんかはしりゃなんでもいいって
534名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 18:12:03.63 会社経費と役員報酬の2つの財布が使える経営者スレで「年収」って概念が出てくるとは思わんかった...
535名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 18:17:36.89 当然車とか当然経費かリースじゃないの
ここは個人事業主が多かったのか?だったらすまんスレチだった
ここは個人事業主が多かったのか?だったらすまんスレチだった
536名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 18:55:10.99 経費と報酬は違うじゃん
経費の決定権はあるけど税務署怖いからなんでも経費は無理だわ
経費の決定権はあるけど税務署怖いからなんでも経費は無理だわ
537名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 18:59:41.06 2000万以上のクーペとかじゃなければ税務署怖くないだろ
538名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 19:18:43.78 532が年収って言うからオレも年収で答えただけだけどそれがいかんかったみたいだね
年商2000万そこそこだけど役員報酬は800ぐらいでその他年間収入ふくめて500ぐらい
あわせて1300ていどだけど 車は当然経費とリースでやってるっていうことです
自宅兼事務所なんで個人が法人に貸してるってことでの収入と他にも物件を貸してる
嫁も事業してるんだが年収はおれと同じぐらい稼いでるけど当然嫁も車は経費かリースでしょ
年商2000万そこそこだけど役員報酬は800ぐらいでその他年間収入ふくめて500ぐらい
あわせて1300ていどだけど 車は当然経費とリースでやってるっていうことです
自宅兼事務所なんで個人が法人に貸してるってことでの収入と他にも物件を貸してる
嫁も事業してるんだが年収はおれと同じぐらい稼いでるけど当然嫁も車は経費かリースでしょ
539名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 19:42:07.12540名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 19:54:32.49541名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 21:50:46.53 経営者なら年収なんて言葉使わないよな?ネットだからってイキッてるリーマンが紛れ込んでるな。
542名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 23:02:55.57 年収www
543名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 23:20:35.86 普通に使う
544名無しさん@あたっかー
2019/11/21(木) 23:54:17.91 普通に使うだろ
会社は年商か売上
個人は年収
会社は年商か売上
個人は年収
545名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 00:05:53.13 報酬だろバカ
546名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 00:08:56.41 「年収」だと株の配当金とかが(人によっては家賃収入等も)入ってしまうから、サラリーマンの年間取得給与的な意味合いでの金額を言う時には「役員報酬」って使ってるけどなあ
547名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 00:37:06.91 絶対突っ込む妬みおじさん出てくるとは思ったけどw
いちいちめんどくさいから年収換算したんだぞ
いちいちめんどくさいから年収換算したんだぞ
548名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 00:49:52.92 起業して7年間ずっと2000万から3000万円くらいの年収だけど、貯金はまだ1億にもならん。
起業前の貯金入れたら1億以上にはなるけど。
累進課税がなかなか厳しいよな
起業前の貯金入れたら1億以上にはなるけど。
累進課税がなかなか厳しいよな
549名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 02:06:48.07 保険の解約金って売上になるの?
配当は売上?
保険金は売上???
こんな時間にやるんじゃ無かった…
マジわからん
配当は売上?
保険金は売上???
こんな時間にやるんじゃ無かった…
マジわからん
550名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 03:51:03.63551名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 08:15:48.08 なんかfreee使いづらくなってね
取引の推測精度もいまいちになった?
取引の推測精度もいまいちになった?
552名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 17:32:27.72 >>548
スレタイ読め、ハゲ
スレタイ読め、ハゲ
553名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 18:07:47.70 俺ポルシェと軽を所有してたけどリセールだと軽の方が良いんだよな。
マジでビビった。
軽は売りに行ったそのタイミングで次に買う顧客と契約が成立してた。
マジでビビった。
軽は売りに行ったそのタイミングで次に買う顧客と契約が成立してた。
554名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 21:48:21.91555名無しさん@あたっかー
2019/11/22(金) 23:49:17.69556名無しさん@あたっかー
2019/11/23(土) 00:27:09.63 >>555
3万と10万、高くもなく安くもなくって所かな
3万と10万、高くもなく安くもなくって所かな
557名無しさん@あたっかー
2019/11/23(土) 14:09:16.91 年商2000万レベルで月額3万は払いすぎだよ
どうせ毎月来ないのだから月額1.5万で充分
決算の時は10万くらいは仕方ないけど
どうせ毎月来ないのだから月額1.5万で充分
決算の時は10万くらいは仕方ないけど
558名無しさん@あたっかー
2019/11/23(土) 14:25:29.66 うちは毎月来て>>556と同じだな
559名無しさん@あたっかー
2019/11/23(土) 14:35:46.14 毎月来られたらウザいな
特に話す事も無いし
特に話す事も無いし
560名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 01:56:37.74 税理士雇うなんて
情弱もほどほどしいわ
情弱もほどほどしいわ
561名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 02:21:14.41 税理士いないと色々めんどいよ?
562名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 08:24:54.46 >>560
数年後脱税で捕まってそう
数年後脱税で捕まってそう
563名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 09:04:00.93 税理士にお願いするってガサ入れを抑止する為でもあると思ってる。
税理士うぃの雇わないって、どんだけ情弱だよw
税理士うぃの雇わないって、どんだけ情弱だよw
564名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 09:58:42.04 毎月来ないのに金だけ請求してくる税理士は解雇した方がいいですかね?
565名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 10:35:50.69 そもそもだけど税理士雇ってんの?
俺は顧問契約を締結してるだけ
俺は顧問契約を締結してるだけ
566名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 12:04:19.06 それはみんな同じだろ
567名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 13:57:28.33 売上億超えてるけど自分で自計して年2訪問で月3万だ
正直訪問はいらないな
来ても良いアドバイスなんて聞けないし
毎月訪問とか何話してるんだ?
正直訪問はいらないな
来ても良いアドバイスなんて聞けないし
毎月訪問とか何話してるんだ?
568名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 14:18:44.79 確かに税理士の言う「経営」はたいして役にたたない
税理士って優秀な経営者になった気がしてんだろね自分で
税理士って優秀な経営者になった気がしてんだろね自分で
569名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 14:34:36.09 売り上げ3000万
必要書類を月一で送るだけで、あとは全部やってくれる
会って相談したい時は、アポとってこっちから出向く
相談は月何回でも無料
月額25000円
決算100000円
毎月来られるとかめんどいから丁度いい
必要書類を月一で送るだけで、あとは全部やってくれる
会って相談したい時は、アポとってこっちから出向く
相談は月何回でも無料
月額25000円
決算100000円
毎月来られるとかめんどいから丁度いい
570名無しさん@あたっかー
2019/11/24(日) 14:40:51.51 決算だけ税理士、スポットで相談時のみ税理士も今は多いから。
顧問料のような無駄な固定費はもういらんね。
顧問料のような無駄な固定費はもういらんね。
571名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 09:19:04.66572名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 09:32:59.78573名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 13:16:20.41574名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 14:08:59.71 TKCって昔の会社だから新しい会社に変えた方が良さそうだな
昔の会社って料金体系変更できないからさ
昔の会社って料金体系変更できないからさ
575名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 14:40:27.97 年商2000万以下の零小細相手に顧問料を獲る古い体質のとこなんかやめたほうがいいかもな
>>569的なとこで十分でしょ
今は税理士も飽和になってきてるんで比較検討したらいいし
固定費は下げられる余地のあるものは家賃から通信費その他雑費その都度見直してる
>>569的なとこで十分でしょ
今は税理士も飽和になってきてるんで比較検討したらいいし
固定費は下げられる余地のあるものは家賃から通信費その他雑費その都度見直してる
576名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 14:58:27.31 昔はTKC税理士使ってたわ
毎月の顧問料とは別にシステム利用料も取られてた
毎月の顧問料とは別にシステム利用料も取られてた
577名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 15:05:28.76 ボッタだね
578名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 18:50:03.98579名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 21:42:27.11 決算なんて自分でやれば良くね?
1日あればできるぞ
1日あればできるぞ
580名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 21:49:09.21 1日もかけて、あんなもんやりたくないわ!
581名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 22:32:03.78 税務調査の打率上がるやんけ
582名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 23:02:47.41 1日と書いたけど
決算と資料作成は2時間か3時間くらいだぞ
月3万と決算10万って年間46万だろ
おまえらの時給換算で15万円以上もあるんか?
ちなみに俺は一度も調査を受けてない
決算と資料作成は2時間か3時間くらいだぞ
月3万と決算10万って年間46万だろ
おまえらの時給換算で15万円以上もあるんか?
ちなみに俺は一度も調査を受けてない
583名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 23:33:45.92 今後もないといいな
584名無しさん@あたっかー
2019/11/25(月) 23:50:04.32 決算が2〜3時間ってのなら、決算だけ税理士に依頼した時の金額と比較だろ・・・
なんで毎月の顧問料まで入れるねん
てか、毎日毎月の記帳や領収書請求書etcの処理が自分で出来る量に納まってるなら税理士使わんでいいと思うよ
なんで毎月の顧問料まで入れるねん
てか、毎日毎月の記帳や領収書請求書etcの処理が自分で出来る量に納まってるなら税理士使わんでいいと思うよ
585名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 00:10:28.30 そりゃ慣れてる人がやれば早いだろうが。
そもそも知識が無けりゃ仕訳も出来ない。
簿記勉強する位ならアウトソーシングした方が安い。
そもそも知識が無けりゃ仕訳も出来ない。
簿記勉強する位ならアウトソーシングした方が安い。
586名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 00:11:34.12 ってか世の中なんでもそうだろ。
家だって作ろうと思えば作れる。
が、自分で作る奴なんて稀。
家だって作ろうと思えば作れる。
が、自分で作る奴なんて稀。
587名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 00:18:29.23 ところで君らソープで領収書切ったことある?
588名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 10:27:32.70 ソープは無いな。
キャバとかガールズバーぐらいだな。
ソープやデリヘルの領収書使えるのか?
キャバとかガールズバーぐらいだな。
ソープやデリヘルの領収書使えるのか?
589名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 10:48:05.01590名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 11:24:10.72 やったことないけど調べてみたことはある
飲食店ぽい領収書くれるらしい
突っ込まれたらアウトだろうなあ
飲食店ぽい領収書くれるらしい
突っ込まれたらアウトだろうなあ
591名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 11:44:07.43 今日ソープ予約して、これから行ってくるんだが、サイトにも『領収書発行します』って書いてあるわ。
ウチの税理士の担当者がオネーサンだから突っ込まれた時恥ずかしいんだよな。。。
ウチの税理士の担当者がオネーサンだから突っ込まれた時恥ずかしいんだよな。。。
592名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 12:24:54.21 税務署は「この名前の飲食店ぽい領収書は風俗店」てリストとか持ってないのかな?
持ってそうだけど。
持ってそうだけど。
593名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 13:25:00.87 本当に接待として社長連れてけば問題無い気も。
だって接待じゃん。
だって接待じゃん。
594名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 14:13:48.13 税務署も税理士も風俗関連の領収書は一発で分かるよ
595名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 17:06:11.80596名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 17:13:49.94 みなさん景気はどうですか?
597名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 17:14:57.63 あっさっきソープ行ってきたけど領収書もらうの忘れた。。。
598名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 18:17:14.65 風俗遊びの金くらいポケットマネーで支払えよ
599名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 19:41:05.70 年越すの借入してくるかw
600名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 21:39:50.97 利益率は良いが時間のかかる仕事が増えて辛い
これが貧乏暇なし
これが貧乏暇なし
601名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 21:58:45.63 >>598
いや、もちろんポケットマネーで払ってきたけど、どんな領収書か見てみたかった
いや、もちろんポケットマネーで払ってきたけど、どんな領収書か見てみたかった
602名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 22:36:38.95 ソープの領収書もらったら、入浴料の5000だけしかもらえなかったんだけど、それって普通のことなん??
603名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 23:50:24.96604名無しさん@あたっかー
2019/11/26(火) 23:58:32.26 >>603
論理的にはそうやなー。。
論理的にはそうやなー。。
605名無しさん@あたっかー
2019/11/27(水) 08:46:01.27 今年ももう終わりだが想定より良かったよ
昨対で135%ってところか
原価率もさほど思っててほどあがってないしな
年末に向けて積極的に拡充していくわ
昨対で135%ってところか
原価率もさほど思っててほどあがってないしな
年末に向けて積極的に拡充していくわ
606名無しさん@あたっかー
2019/11/27(水) 15:59:05.47 52才〜54才の犯罪多くね?
やっぱバブル世代って馬鹿なんだな
やっぱバブル世代って馬鹿なんだな
607名無しさん@あたっかー
2019/11/27(水) 16:07:11.06 お前の方がバカだけどな
608名無しさん@あたっかー
2019/11/27(水) 18:06:00.73 やばいな
ここちょっと予定が入らなかったのが昨日今日一日の予約だけで12月中旬まで一杯になってしまった
このペースだとまじ年内さばけなくなりそうだがよわったな
人手が集まりにくい時期にも重なるし 毎度のことだが今回はやばいっぽい
ここちょっと予定が入らなかったのが昨日今日一日の予約だけで12月中旬まで一杯になってしまった
このペースだとまじ年内さばけなくなりそうだがよわったな
人手が集まりにくい時期にも重なるし 毎度のことだが今回はやばいっぽい
609名無しさん@あたっかー
2019/11/27(水) 18:41:43.97 >>607 釣れたマヌケのバブル世代
610名無しさん@あたっかー
2019/11/27(水) 19:18:51.47611名無しさん@あたっかー
2019/11/27(水) 20:09:43.11 >>610 知らずに口出したのか・・・もっと馬鹿だな
612名無しさん@あたっかー
2019/11/28(木) 01:21:59.23 バイクの死亡率ってクルマの4倍なのな
https://www.jicobengo.com/knowledge/bike-car-accident.html
https://www.jicobengo.com/knowledge/bike-car-accident.html
613名無しさん@あたっかー
2019/11/28(木) 11:45:57.59614名無しさん@あたっかー
2019/11/28(木) 22:24:38.58 おっさんライダーが衰えてるのに無理して
結構死んでるよね。
結構死んでるよね。
615名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 08:41:02.20 売価ーは迷惑だからタヒにゃ良い社会の為だ
公道で必要な売価ーは白売だけだ
公道で必要な売価ーは白売だけだ
616名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 10:42:18.85 死ねにゃ
617名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 20:18:29.06 ごめん!matt無理!
618名無しさん@あたっかー
2019/11/30(土) 11:25:43.72 バブル世代に育てられた子供達は似たような馬鹿多いよ
619名無しさん@あたっかー
2019/11/30(土) 22:24:44.41 仕事でしかスーツ着ないんだけど経費で買うこと出来ますか?
年に数回、仕事の会合などに行くときに着るためだけに買います
普通にはだめでも迂回策とかありませんか?
年に数回、仕事の会合などに行くときに着るためだけに買います
普通にはだめでも迂回策とかありませんか?
620名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 00:04:53.76 >>619
消耗品に計上
消耗品に計上
621名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 00:10:02.78 >>620
消耗品10万とかだと何に?ってなりませんか?
消耗品10万とかだと何に?ってなりませんか?
622名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 00:11:37.13 常に仕事場にスーツ保管してる状態にして
会合の時に着用画像毎回とっておく
そうすりゃ按分しなくてもその会合用って言えるかもな
給与所得控除額の半分超えてれば特定支出控除に出来るかもしれん
税理士によっても見解は分かれるから断言は出来んが
会合の時に着用画像毎回とっておく
そうすりゃ按分しなくてもその会合用って言えるかもな
給与所得控除額の半分超えてれば特定支出控除に出来るかもしれん
税理士によっても見解は分かれるから断言は出来んが
623名無しさん@あたっかー
2019/12/01(日) 02:09:08.91 経費で買うのは自由だよ
税務調査入った時に否認されるかどうかってだけで
よっぽどの理由が無いとダメだと思うけどね
税務調査入った時に否認されるかどうかってだけで
よっぽどの理由が無いとダメだと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- おまえらって冷笑系おおすぎじゃね
- 日本をドーム状に覆って気温を一定にしたほうが過ごしやすいんじゃないの?
- 職場の人の雑談あまりにもどうでもよくて混ざらないんだけどさ
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- オーバーオール毎日着てるけどどんなイメージ?
