【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/09/24(火) 20:22:52.24
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1553137550/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1555840430/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1558186529/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1561071758/
2019/12/06(金) 19:45:15.86
>>753
スーツ代はまだしも空出張は違うと思うなあ
接待交際費とかは実際にはダメでも結局使われた店には売上になるからウチの税収減っても全体としては税収そう変わらないとかそういう想いありそう

あまりギチギチにすると景気冷やす事になりかねないよね
ゆーてやり過ぎるとやっぱ言われるんだろうけど
2019/12/06(金) 19:50:31.07
>>754
悪質ってことでは大して変わらん
756名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/06(金) 19:52:10.73
多分1万円以下の交際費の領収証なんて税務署に相手にされないだろうな
自分で考えてもめんどくさそうだ
2019/12/06(金) 19:55:35.01
>>749
>>751
800万までは大丈夫だよ
それ超えたら接待費という項目で落とせなくなるから
取引先と飲んだ、とかでは落とせなくなる
2019/12/06(金) 19:56:11.01
>>737
27でどうやって起業したんだ?

16期目で2000万以下って伸び代ないんじゃ?
2019/12/06(金) 19:58:27.52
>>758
伸びなくてもそれがずっと続きそうならよくない?
誰もが拡大思考というわけでもないんだし
少なくとも俺は死ぬまで今のまま続けばいいと思ってやってる
まあ現状維持って何もやらないってことでもないしな
なにかやらなきゃ維持はできない
2019/12/06(金) 20:27:47.08
年商2000万以下って年収でいくらなん?
761名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/06(金) 20:29:16.63
売り上げ2000万程度の自営業者なんて何か有れば一瞬で消えてしまう。
売り上げの増加より創業からの年数の積み上げが大事だよ
2019/12/06(金) 20:32:19.38
俺売上5000万で30*12なんだが
2019/12/06(金) 20:58:11.07
>>760
1000万円
2019/12/06(金) 22:41:28.23
>>762
どっかいって
2019/12/06(金) 22:43:04.62
>>758
どうやってて、普通に独立しただけ。

売上=収入だから年収1800万くらいだぞ。
しかも独立してからずっと

ひとり法人だけどな
2019/12/06(金) 22:43:40.52
>>758
おっしゃるとおり伸びしろはないw
2019/12/06(金) 22:44:35.35
>>758
もう43歳で貯蓄あるからセミリタイアする予定w
2019/12/07(土) 00:05:26.49
最近5chてやたら金持ち自慢する奴多いよな。
2019/12/07(土) 01:11:01.82
>>768
まあ妄想だからな
2019/12/07(土) 03:21:15.33
今度事務所を移転して、賃貸契約結ぶのだけど、
法人で火災保険に入ってくれと言われた。
過失の際の保険で必須らしいんだけど、
みんなどこのに入ってますか?で、どれぐらい費用が掛かるのかもいまいちわからない。
2019/12/07(土) 04:45:38.06
んな事言われたことない。
772名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/07(土) 10:04:10.83
>>770
いや、必須だろう。今はどこでも付いてるよ。値段も大したことなかったはず。
773名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/07(土) 12:41:32.11
お店だそうと思うんだけどテナント賃料30万・・・兆怖い
774名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/07(土) 14:15:39.04
>>770
テナント保険は必須ですよ
特に火気を扱う業者は入っておいた方がいいです

u数や補償額にもよりますが
小規模なら年間1〜2万程度じゃないでしょうか?

なんか今年は消費が乏しい気がします
年末なのに全然売れない(涙)
2019/12/07(土) 14:22:38.62
>>773
30万なら億怖いくらいだろ
2019/12/07(土) 23:05:54.19
賃料は売上の10%未満にしとけ
2019/12/07(土) 23:27:31.77
>>776
10%ってのが良いの?
1ヶ月後に移転予定で賃料で迷ってた。
2019/12/08(日) 09:21:56.67
このスレタイトルだと、知能不要な
小売やドキャタの自営も経営者になってしまうからな
2019/12/08(日) 11:14:40.49
会社の看板で仕事が取れてるってよく聞くけどあれウソだよな
今考えると辞めさせないための方便としか思えない
2019/12/08(日) 15:01:21.63
>>779
実際会社ありきのやつが多いのは事実
個人や零細の力じゃ「じゃ来週までに○○を1000個お願い」という仕事とっても対応出来ないからな
2019/12/08(日) 17:18:35.32
俺も個人でいろいろやってるけどめっちゃ大変よ
個人は信用なさすぎる
あんまりにも反応ないので今はSNSで名前出し顔出しで地道に宣伝してるし
2019/12/08(日) 23:44:49.70
>>779
業界次第かもしれないけど、嘘ではないんじゃない?
俺は創業期は看板を結構感じたよ。
古い業界だし、何かあったときの対応をして貰えそうだからという理由で大企業から物を買う客もいた。
実際大企業は契約で責任を免責にしてたりするのにな。
2019/12/09(月) 02:06:18.26
業界によるし、仕事の進め方にもよるんだろうな
看板に負けた記憶がないな
2019/12/09(月) 13:28:51.23
俺の業界は看板ないとほぼ無理ゲーだな。
ISO14000と9000が必須って客がほとんど。
会社規模とかの査定もされる。
だから、ここ20年で起業に成功したのは俺だけ。
785名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/09(月) 15:44:46.35
今年もあと少しになったな
おかげさんで今年も増収増益で終われそうだが 来年は読めんな
巷じゃ消費増税やらで景気が悪いだとか言ってるが 儲けてるとこはきちんと儲け出してっから
いつまで出来るかわからんけどw
2019/12/09(月) 16:12:42.68
>>784
逆に言うと新規参入が無さそうだな
2019/12/09(月) 21:03:51.24
ISO取るってすご
2019/12/09(月) 21:26:31.88
何の仕事でそんな儲けてんのー?
789名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/09(月) 23:48:46.97
石原明の出身大学はどこ?
790名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/10(火) 10:39:29.35
社会保険未払いの調査が徹底されるらしいぞ
未加入法人とか、それを孫請けで使ってる会社とかは手厳しくいくらしい
2019/12/10(火) 10:58:52.88
良いんじゃまいか?
今のままだと不公平感が半端ない
2019/12/10(火) 11:28:37.52
徹底してほしいわ
ちゃんと払ってるから何も問題ない
払ってないアドバンテージで出し抜かれたらたまらん
2019/12/10(火) 13:09:27.19
起業した時から社保払ってるけど、こないだ2ヶ月遅れただけで呼び出し状みたいなのが届いた
今までは遅れて払っていても何もなかったのに、急に厳しくなった印象だわ
2019/12/10(火) 18:31:26.35
社保は担当によると思うけど、かなり厳しい対応してくる。
2019/12/10(火) 20:55:00.71
今日も督促状きたけど即シュレッダーw
2019/12/10(火) 21:06:01.37
>>795
会社と社長個人の銀行口座差し押さえられるぞ
ソースは俺
797名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/10(火) 21:08:50.11
>>795
もう取引先には知られてるところやな
2019/12/10(火) 22:07:52.40
借金するしかないです。
2019/12/10(火) 23:29:24.67
>>796
kwsk
2019/12/10(火) 23:36:46.55
何やってもうまくいかない。

成功している人間が憎い。

精神的にも肉体的にも消耗してきた。

年齢も資金も後がない。

もうダメだ。
2019/12/10(火) 23:41:12.55
>>799
まんまよ。
払えないから、毎月年金事務所に足運んで待ってもらってた。
半年位して、相手も結構厳しい口調になってきたから、こっちもカチンときて『払えねぇもんは払えねぇんだよ!』ってタンカ切ったら給与振込の前日に口座差し押さえられた。
1円も引き出しも出来ないし、社員に給与も払えないし。
マジで詰んだよw
2019/12/11(水) 00:02:40.33
>>801
ウソつけ
なぜお前は生きている?
2019/12/11(水) 00:06:06.27
>>801
給与前とか悪意があるね

けどそれは契約して支払ってなかったからだろ
オレは契約自体していないからセーフ
2019/12/11(水) 00:24:54.87
明日車の中で何か見つかったら私です


ご迷惑かけてすみません
2019/12/11(水) 00:49:42.54
>>803
お前みたいな奴に殺意が湧くわ
2019/12/11(水) 00:50:07.59
>>802
完済したからだよバカ
2019/12/11(水) 00:55:23.88
お嘘松
2019/12/11(水) 00:57:08.55
>>807
嘘を証明してみろよバカ
2019/12/11(水) 01:42:38.18
金のことなんかで死にたくはないわー
2019/12/11(水) 09:35:08.34
社会保険未加入の締め上げは想像以上に激化してるよ
未加入のところはマジで立ち入り検査来るから入っておいた方がいいと思う
2019/12/11(水) 10:22:11.65
うちの取引先は未納分を分割で払っていたようだけど、増額を要求されたんだって
払えないから今月で会社たたむそうだ
2019/12/11(水) 11:12:13.24
>>811
払えないのに加入するからだ
未加入で逃げ切りをはからないと
先ずは生き残れ支払うのはそれからだ
2019/12/11(水) 11:36:42.33
>>811
それがいい。
督促来たらもう逃げられないから会社畳むのがベスト

>>812
未加入の場合、ある日突然強制立ち入り検査来ますよ
そしたら問答無用で支払いです
2019/12/11(水) 16:23:37.04
社保って会社畳んだら逃げられるのか?
2019/12/11(水) 16:41:12.34
社保は逃げられるんじゃない?
2019/12/11(水) 19:22:47.57
>>814
未納分は逃げられないから、差し押さえるらしいぞ
2019/12/11(水) 19:37:22.57
811だけど、弁護士に相談しに行ったって言ってたんで自己破産でもするんじゃないのかな
2019/12/11(水) 20:25:07.79
>>817
弁護士は自己破産が一番手っ取り早く報酬も高いから、自己破産を勧めてくる。
ただそれだけ。
2019/12/11(水) 22:06:54.32
未納分は無理。預金から何から全て差し押さえられる。
未加入の場合は立入の前に廃業してしまえば何も無い。
2019/12/11(水) 22:08:50.30
>>819
要するに未加入の方が有利って事か
2019/12/11(水) 22:29:19.12
社保も税金も法人潰せば個人は逃げれるだろ
差し押さえ怖いなら給与現金払いにしとけ
自己負担分二年分だけよけとけ
2019/12/12(木) 13:27:16.16
>>820
何その「有利」って発想は?
経営者として社会保障入って無いのは犯罪ですよ
823名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/12(木) 15:29:19.54
>>822
何罪になるんだ?
2019/12/12(木) 15:42:04.98
死と税からは逃れられない
2019/12/12(木) 17:54:12.82
社会保険は税じゃ無いし
日本年金機構なんて法律上はただの「特殊法人」だ
NHKと同じただの特殊法人
またっく恐れる事はないよ

おまえらNHK料金払ってるの?
年金事務所の社員はぼんくらだから
ちょっと怒鳴り付けるだけで来なくなるよ

従業員が数名でも社保はいらずに30年くらいたてば
家がたつべ

強制加入でもしょせんさかのぼって2年だろ?
入らない方がお得だよな?
2019/12/12(木) 18:02:17.49
>>825
一人親方なら入らないのは自己責任だが、従業員がいるのに入らないのはただのクズだろw
2019/12/12(木) 19:28:52.15
一人なら制度の趣旨からして入っても入らなくてもいいだろ。昔は一人なら加入断られたって聞いたが
2019/12/12(木) 19:34:39.72
今は1人でも加入は必須
2019/12/12(木) 21:44:39.39
社保払ってないと、金融機関から融資が受けられないって聞いたんだけど、本当?
2019/12/12(木) 21:56:09.43
バレたらね
当然でしょ
2019/12/12(木) 22:46:07.60
政府系は貸してくれないけど民間なら問題なし
2019/12/12(木) 23:30:45.82
民間って何?
2019/12/12(木) 23:54:28.21
国金以外のプロパー融資のこと
2019/12/13(金) 02:18:40.00
プロパーって何
2019/12/13(金) 08:56:08.02
プロパーを知らないクルクルパー
836名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/13(金) 08:56:40.61
プロパンガスの事だよ
2019/12/13(金) 10:10:56.56
プロパティのことだよ
2019/12/13(金) 11:20:40.86
プロパガンダの略
839名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/13(金) 19:33:16.98
税金関係滞納があると融資はまず受けられないよ
840名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/13(金) 20:08:20.19
ちがうちがう 君たちプロだねぇの プロミスの略
2019/12/13(金) 21:39:20.11
>>840
うわぁつまんねぇ
2019/12/13(金) 22:02:25.91
どうしたら稼げるんだーーーーーー
2019/12/13(金) 22:32:08.70
安く仕入れて高く売る
ここだけの話だから口外するなよ
2019/12/14(土) 02:43:12.29
>>843
ドラクエ4の第3章で学んだわ
2019/12/16(月) 00:22:52.15
そりゃ小売の話だろ
2019/12/16(月) 08:43:55.18
>>845
商社も製造も建築もサービスも全てに当てはまる
2019/12/17(火) 00:55:10.16
人心を完全に掌握したい
あらゆる手を使って他人を意のままに操りたい
それでこそ人の上に立つことができる
2019/12/17(火) 10:38:49.98
>>843
おぃおぃ!教えちゃダメなヤツじゃないか!
2019/12/17(火) 11:29:43.36
>>843
それ、弊社ではトップシークレットのやつ。
社員が口外したら損害賠償だな。
2019/12/17(火) 12:01:16.79
つまんねー
2019/12/17(火) 12:30:00.77
そんなクソみたいなレスしてないで面白い事言ってみろ
2019/12/17(火) 12:45:00.94
ほんとつまんねぇ
お笑い偏差値低すぎ
2019/12/17(火) 12:57:52.03
俺の憧れは池田大作
854名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/17(火) 14:47:14.08
キチガイわきすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況