【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ30

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/09/24(火) 20:22:52.24
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1553137550/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1555840430/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1558186529/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1561071758/
2019/12/14(土) 02:43:12.29
>>843
ドラクエ4の第3章で学んだわ
2019/12/16(月) 00:22:52.15
そりゃ小売の話だろ
2019/12/16(月) 08:43:55.18
>>845
商社も製造も建築もサービスも全てに当てはまる
2019/12/17(火) 00:55:10.16
人心を完全に掌握したい
あらゆる手を使って他人を意のままに操りたい
それでこそ人の上に立つことができる
2019/12/17(火) 10:38:49.98
>>843
おぃおぃ!教えちゃダメなヤツじゃないか!
2019/12/17(火) 11:29:43.36
>>843
それ、弊社ではトップシークレットのやつ。
社員が口外したら損害賠償だな。
2019/12/17(火) 12:01:16.79
つまんねー
2019/12/17(火) 12:30:00.77
そんなクソみたいなレスしてないで面白い事言ってみろ
2019/12/17(火) 12:45:00.94
ほんとつまんねぇ
お笑い偏差値低すぎ
2019/12/17(火) 12:57:52.03
俺の憧れは池田大作
854名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/17(火) 14:47:14.08
キチガイわきすぎ
2019/12/17(火) 21:29:06.79
儲かる方法は、ニーズの原点がどこにあるかを探って、そこに合う製品をいち早く見つけるしか無いと俺は思う。
すでにニーズとしてある世界には最早参入出来ないし。
原点を見つけるためには業界の色んな客の色んな考えを聞いて、それをヒントに自分で考えて探して売り込んで、また聞いて考えて探して売込して、その繰り返し。その内にお客さんから欲しい物を教えてくれるようになるかな。
2019/12/17(火) 21:37:42.39
二番煎じでも十分儲かる
2019/12/17(火) 22:55:21.98
パート休みすぎなんだよ
毎週風邪で休みやがってクソが!
上の子がーとか下の子がーとか
私がーとかどんだけ軟弱なんだよクズ一家
2019/12/17(火) 22:59:56.43
>>857
最低w
2019/12/17(火) 23:30:13.00
>>857
そのうち婆さんが4回位死ぬから気を付けろ
2019/12/17(火) 23:32:48.17
3番煎じでも十分儲かる
てか1番目はマーケットが育ってないから厳しい2番目もまだまだ
サービスが一般的になるタイミングで不便さを解消した物で他を駆逐する
2019/12/17(火) 23:33:51.73
風下に回るな風上にまわれ
2019/12/17(火) 23:47:22.11
精神安定剤欲しい
863名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/12/18(水) 10:49:20.74
>>862
合法的な精神安定剤=酒
酒飲むのが好きな奴はメンタルが弱い証拠
2019/12/18(水) 14:37:05.67
俺は酒あんま飲めないからな
ここんとこマジで精神的に不安定すぎて引きこもりになってしまいそうだ
2019/12/18(水) 14:39:32.31
酒は3年前に辞めて一切飲んでないな
2019/12/18(水) 15:18:53.01
>>860
なるほど。たしかにある程度マーケットの大きいところで、二、三番煎じくらいを狙うのが儲かるかもね。

俺はかなり狭くて小さいマーケットだからいかに開拓者になれるかが大事で、
まず一社の顧客に実績を作って、あとは同業の他顧客に横展開しながら品質を上げていって他社の参入を潰してきたけど、儲かるが結構疲れるんだよね。
2019/12/18(水) 17:49:34.46
最近イライラがパねーわ
些細な事でもキレそうになる
2019/12/18(水) 18:51:54.92
中2かよ
2019/12/20(金) 05:34:01.61
二番煎じ三番煎じって要はパクりだと。

大事なのは自分が価値を創ること。
つまり『創価』の心、

崇むべきは祖、池田大作、
2019/12/24(火) 07:51:09.51
毎週風邪引いて休むパート
ってなんなの?
2019/12/24(火) 11:59:54.25
パートの給料考えればそんなに真面目に働くと思わないが。安くあげたいのに、働かせたいってそれ無理でしょ。
2019/12/25(水) 10:54:19.28
それ
2019/12/25(水) 10:54:51.65
>>872
2019/12/25(水) 14:36:39.29
2万以下でコスパのいいスーツを探しているのですがおすすめメーカーありますか?
2019/12/25(水) 16:03:58.54
タオバオ
2019/12/25(水) 16:06:30.65
クノール
2019/12/25(水) 19:03:35.27
バンコクの王宮近くを歩いてると謎のおじさんが現れトゥクトゥクでスーツ屋に連れて行ってくれる
2019/12/25(水) 21:21:41.20
>>877
私も10年前に行きましたがワットポーを見たくて妻と一緒に乗ったら200バーツ。運転手にガソリン代を貰えるから店に寄って欲しいと頼まれて仕方なく付き合ったら「貴金属店」に連れて行かれ何も買わず終わったら「もう一軒寄ってくれ」と頼まれ怒ったことがあります。
2019/12/25(水) 22:47:07.58
隙あらば
2020/01/01(水) 13:01:28.02
  
姉の罪は妹が償え

破産手続開始決定
会社名 DOORS Ltd.(プレミアキャットホテル東京 Premier Cat Hotel Tokyo)/ペットホテル業
代表 大浜 優
所在地 東京都港区赤坂7-11-8パームヒル赤坂4階
2019年8月9日、同社は東京地裁より破産手続開始の決定を受けた。
破産管財人は永田 一郎 弁護士姉の罪は妹が償え

破産手続開始決定
会社名 DOORS Ltd.(プレミアキャットホテル東京 Premier Cat Hotel Tokyo)/ペットホテル業
代表 大浜 優
所在地 東京都港区赤坂7-11-8パームヒル赤坂4階
2019年8月9日、同社は東京地裁より破産手続開始の決定を受けた。
破産管財人は永田 一郎 弁護士
881名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/01(水) 23:21:58.25
自宅の家賃って経費にしていいんか?

半分くらい自宅で作業してるんだけど、賃貸の契約書の使用目的が住居兼事務所とかになってないと無理?
2020/01/02(木) 00:14:10.48
>>881
オーナーか契約した不動産屋に聞くのが早い
業種によるらしい
883名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/03(金) 17:24:44.53
>>881
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
2020/01/03(金) 21:15:11.58
>>881
私は賃貸マンションの自宅家賃の半分を経費で計上してます。3期目ですが問題ナシです。
2020/01/04(土) 13:11:28.63
ネット墓地って始めたら儲かるかな?
2020/01/04(土) 13:21:17.62
>>885
集客大変そう
2020/01/04(土) 21:48:57.51
>>885
遺骨はどうするんですか?
2020/01/04(土) 21:59:17.28
既に類似サービスある
おまけ的なもんだがね
2020/01/04(土) 23:12:21.66
ヴァーチャルセックスって儲かるかな?
890名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/04(土) 23:30:24.48
>>884
他に役員はいる会社?
2020/01/04(土) 23:55:19.02
ヴァーチャルセックスって儲かるかな?
ヴァーチャルセックスって儲かるかな?
2020/01/05(日) 00:02:17.48
>>891
知らんがな
2020/01/05(日) 06:32:03.48
どんなものを想定してるのかわからないが…
オナホやディルドを作って連動させるとかだと、
儲かるかどうか以前に技術開発が大変そうだ
D○Mが今やってないってことは難しいんじゃないか
2020/01/05(日) 09:59:14.11
年商3000万になったけど人件費かかる仕事で半分も手取りない
895名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/05(日) 10:28:44.02
そういや「これからは墓地開発だ!」って言ってた叔父が自己破産したっけな
896名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/05(日) 13:04:45.20
【世堺教師マイト∠ーヤ】 ひきこもりの方がまとも
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1576564202/l50
2020/01/05(日) 19:09:42.44
今の若者馬鹿だから墓地アプリとか作れば売れるかも。艦コレみたいに墓石とか宗派を擬人化したらイケそう。
2020/01/05(日) 20:20:10.47
>>897
ターゲットが違うくないか?
899名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/06(月) 01:19:34.98
みなさんこの規模で税理士と契約してる?

創業したてなので入出金の件数とか大したことないから帳簿つけるのは自分でできそうなんだけど、
これは経費にできますよ、とかこれだけ税金もってかられるとかそういう事を気軽にアドバイス貰える人がいたらだいぶ違うのかなと思ったんだけどみんなどうしてるんだろ?
2020/01/06(月) 01:34:56.69
判子さえ貰えれば良いと思ってる。
なので月1位のネット税理士で良いんじゃない。
2020/01/06(月) 01:53:36.10
>>899
月2万
決算10万
の年間34万+税
2020/01/06(月) 07:36:33.64
>>899
気軽にアドバイスもらうってのは
税理士にとっての上客になるって意味になるんだが?
903名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/06(月) 15:01:10.05
>>899
最初は税理士に依頼したが
見よう見まねで自分で出来るようになり
税理士無しで直接税務署とやり取りしている
慣れれば簡単だよ
904名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/09(木) 00:46:59.47
この規模で作れる法人口座って都市銀行は難しいですか?
とりあえず住信SBIに申し込もうと思うけど使い勝手よいかな?
2020/01/09(木) 01:49:32.36
都市銀行は三井住友が甘かった。
おれんところは資本金300万で実績も何もないのに、
当時の三井住友銀行大阪駅前支店に口座つくれた。
都市銀行だとたしかに少し信用度あるよね。
なんちゃら信用組合とかよりは
2020/01/09(木) 01:57:57.29
うちは起業した直後からみずほ銀行だよ。
UFJが起業したてには厳しいんじゃなかったっけ?
2020/01/09(木) 03:16:59.94
13年前だが三菱東京UFJ銀行で作った
2020/01/09(木) 08:30:01.98
うちは資本100の起業直後で普通に作れたよ
2020/01/09(木) 08:30:11.35
みずほ
2020/01/09(木) 09:57:36.35
日本の銀行ならどこでも作れるはずだよ。
俺は法人口座はUFJで作ったけど、
担当の女がめちゃくちゃ感じ悪かったな。
初対面で見下してくるやつなんて、
俺の人生で2人だけ。そのUFJ従業員と税関職員だけ。

三井住友で個人口座作った時は
支店長が挨拶に来たり、
担当者が俺んちに来たりするのに。
2020/01/09(木) 10:02:41.89
メガバンクだと融資の時厳しいから、そういう事も考慮すると地方銀行がベストよ。
横浜銀行とか千葉銀行とか。
メガバンクだとりそなが良心的と聞く。
UFJは本当に態度悪かった。口座持ってるけど。
912名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/09(木) 12:08:13.29
>>910
懐かしい確かにUFJは糞だわな
もう10年ぐらい前だけど
三井住友は対応が良かった
当座も作った
2020/01/09(木) 12:12:52.79
君ら銀行の口座っていくつ持ってる?
なんだかんだで6つ持ってるんだが。
2020/01/09(木) 18:01:29.61
>>913
ええなぁ
それぐらいあれば差押も回避できるなw
2020/01/09(木) 19:58:00.50
4つ
2020/01/09(木) 20:11:32.95
>>914
実際に差し押さえられた事あるけど、メインバンクを差し押さえられるから、結果どうにもならんよ、6つあってもw
917名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/12(日) 06:17:07.13
今期の経費で社会保険料を3年分くらい前払いさせてくれないかなー
利益余っちゃった時に社会保険料だけでも融通きく制度にすれば
少しは加入率もよくなるんじゃないだろか
2020/01/12(日) 09:59:01.71
一人親方ならまだしも、前納して従業員が辞めたりしたら手間が凄い
2020/01/13(月) 04:18:18.20
や。規制解除で半年振りに俺が来たよ
2020/01/13(月) 04:27:27.73
税理士って偉そうにしてるけど他人のふんどし商売だよな
ついでに生産性もない。職人とか芸術家とは対極にある仕事だわ
あと損しない仕事って言うのはいいね
2020/01/13(月) 05:31:51.11
勤め人より儲からないなら雇われの方がリスクもないし
俺は時間の自由が利くから平日昼間からフラフラしたりする事もよくあるんだけど、
田舎だからそういう暇そうな人はあまりいない
平日のランチとか主婦ばっかだ。俺の事を知らない店の人から
「今日はお仕事休み?」なんて聞かれる事もたまにある
何故そんな事を聞くのか知らんがw 
面倒なのでそうだとか、夜からとか適当に流したりするわけだが
2020/01/13(月) 05:38:30.38
平日昼間に時間ある人はどこにいるんだろうね?
この辺じゃそういう人がいる場所ってのがほとんどないような
遊ぶ場所とか観光地とか少ないし
まぁ見ても分からないか、スルーしてるか仕事してる振りをしてるのかもね
しかも30代以下となると。老人はいるけどね
金はないけど、時間はある。そんな感じだ
自由業だったらリーマンと同じ事やっててもしょうがないと聞いたけど、
俺みたいな人はこの辺じゃいないみたいで社会的に浮いてる気がして肩身が狭い
2020/01/13(月) 05:42:13.98
都会とか地方都市ならこういう人もゴロゴロいるだろうね
田舎にはない珍しい仕事してる人もたくさんいるから
2020/01/13(月) 09:17:05.55
俺は30代前半からほぼ仕事してない
昼には美容室で今日休みですか?と聞かれ、
夜はセクシーなお店で仕事帰りですか?と聞かれる。
それは以外ではあまり聞かれないな
金も時間もある理想を手に入れた人は分かると思うけど、
思ってたのと違うよね?
2020/01/13(月) 17:43:03.52
>昼には美容室で今日休みですか?と聞かれ、
これ俺もあるw
926名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/13(月) 18:49:25.45
サラリーマンが嫌で独立して今は金も時間もあるけど、幸せって何だろうとふと思う。
今は酒、食べたい物、遊び、女、服、色々買えるんだけど、なんかとどのつまり孤独だな。
同僚等で楽しそうに飲んでるサラリーマン集団を見ると少し羨ましくなる。戻りたくはないが。
2020/01/13(月) 19:43:31.79
そういう奴は何をやっても、何になっても満足はできない
928名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/13(月) 22:57:10.22
>>926
俺も一時期そんな感じになったな。血迷って地元の経済団体に片足突っ込んだけど、子どもみたいなボンボンか老けたオッサン筋肉ダルマしかいなくてすぐ抜けた。
今は孤独にも慣れて、一人で趣味したり馴染みの店行ったり家族との時間を大切にしたりして充実してるよ。あとは愛人だな。女がいれば俺の人生100点だ。
929名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/13(月) 23:40:57.75
年商2000万くらいでそんなに好きなもの買えるか?
色々経費で落としても手取り50、60くらいじゃないの?
2020/01/14(火) 00:13:01.06
ここに年商2000万しかいないと思い込んでるのが間違い
2020/01/14(火) 00:18:13.43
>>929
ひとり法人なら余裕あるでしょ
2020/01/14(火) 05:55:18.80
田舎だから風俗なんてない
2020/01/14(火) 06:00:30.32
最近俺は家でよく料理をやっている。ただの料理じゃない。
高級風のプロフェッショナル料理だ。最近はyoutubeで
そういうものがあるから

この前ラーメン屋で隣の席に大き目のスーツ着た小僧
(20前半くらいなのにジジ臭いオールバックw)がいて
なんか雰囲気がキモかったんだが、後からあれはおそらく不動産屋だなと
思った。尊敬してる社長か上司がああいう風体で憧れてるんだろうw
あの手の金にしか興味なさそうな奴は嫌いだ。反りが合わない
俺も金を追ってはいるが、文化人であり芸術にも興味のある人間だから
経済+スポーツなんて感じのオラオラ系も嫌いだな。そういうのよくいる
2020/01/14(火) 06:05:15.44
同じ年商でも仕入れとかあるのか、元手が要らず
売り上げ大半が取り分みたいな仕事かどうかでずいぶん変わるはず
2020/01/14(火) 06:09:52.78
ビジネスマンであり、科学者であり、芸術家である
体も鍛えている(最近やってない)
人って二つ以上の接点がないと関係が安定しないらしい
趣味や仕事が同じとか共通点が一つだけだとやっぱり弱いな
それ以外の面じゃ全く反りが合わなかったりするから
○○繋がりって事で接点一つで仲良くできる人も世間には多いみたいだけど
2020/01/14(火) 06:24:06.15
>>924
普段何やってるの?

世間の人は勤め人とか、週5働くとかそういう生活やスタイル
しか想像がつかないのだろうか?
俺なんかできる限り時間が増えるようにとか、できるだけ働かなくていいようにとか
そういう風に考えて動くわけだけど。まぁ浮いた時間は勉強してるわけだけど
2020/01/14(火) 08:13:23.12
>>933
独り言くん、久しぶりだな!
2020/01/14(火) 08:26:17.73
>>936
夜は飲みに行ってるからいいんだけど昼間は暇してる。
最近、TVを大きめのに買い換えたからHuluやアマプラで動画みてる。
たまにミュージカルとかを付き合いで観に行く。
あとは、海外旅行に年に数回行く感じかな。
これが俺の求めてた生活なのかよくわからない。
2020/01/14(火) 09:17:31.86
なにか違うなと思ってるなら新しいことでも始めろよ。初心に戻れ。
940名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/14(火) 10:00:44.62
俺は今年60歳だけど3年位前から近所の人たちと
空き家を借りて麻雀を月に12回位している。
雀友も50人くらいに増えて楽しく毎日を暮らしている
やっぱ金有ってもダメ
楽しく遊べる友人たちが必要だ
要はバランスね
2020/01/14(火) 13:32:00.84
中華料理屋のランチで金髪の女と一緒にいる社長らしき爺に
2度目の遭遇 金は持ってそうだった。今回はマツダの違う車だったけど
以前はカイエンターボだった
社長つっても創業者か跡継ぎのボンボンかは見ても分からん事も多いな
ここは当然創業社長だよな?
2020/01/14(火) 13:41:48.95
>>938
時間あっても別に何かやってるわけでもないと時間無駄にするよね
俺の地域だと平日昼間は外に出づらいし
人間働く必要はなくても常に何かやらないといけないのかもね
親が金持ちでそういう立場の人は趣味の仕事や夢追い系みたいのをしてる事が多い
俺は好きなことや趣味がたくさんあるので、やる事がなくて
暇になるような事はない
2020/01/14(火) 14:04:28.53
株式会社gram(って覚えてるか?)
他社の商標を乗っ取って順調に業績伸ばしてるようで何より。
人の噂も七十五日ってか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況