細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1553137550/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1555840430/
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1569324172/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1558186529/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1561071758/
探検
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ31
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/01/16(木) 12:00:09.74
848名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 17:37:22.20 >>845
ありがと。上限余裕だわ
ありがと。上限余裕だわ
849名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 17:45:47.63850名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 17:52:50.91851名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 17:57:31.40852名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 17:58:40.15 従業員が多い中小零細ほど給付金の効果が薄まってほとんど意味ないとは
853名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 18:02:10.85 >>840
個人経営の外食産業死亡のお知らせやな
個人経営の外食産業死亡のお知らせやな
854名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 18:11:41.80 1月2月で売上半分以下ってコロナだけの問題じゃないよな。
コロナの影響はオリンピック延期決定の3月下旬から。
よって、4月5月6月で比較すべき。
俺の会社は今のところ昨年と変わらないから、どっちでもいいけど。
コロナの影響はオリンピック延期決定の3月下旬から。
よって、4月5月6月で比較すべき。
俺の会社は今のところ昨年と変わらないから、どっちでもいいけど。
855名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 18:13:54.13 4月も含むと調整する奴いそう
856名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 18:48:05.52 中小企業給付、一人株式会社はかなり得しないか?200万のお小遣いだろ実質的に
857名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 18:58:07.16858名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:02:45.08 >>856
条件対象月が前年同月比較で半分の売上の時点で小遣いでもなんでもない
条件対象月が前年同月比較で半分の売上の時点で小遣いでもなんでもない
859名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:06:02.50 売上の立った日で計算だよな?そしたら給付金0円。
取引先から振り込まれた日でカウントなら200万円もらえるのに。残念。
取引先から振り込まれた日でカウントなら200万円もらえるのに。残念。
860名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:07:45.02 >>858
そうとは限らんよ、売り上げに波のある業種でたまたま去年の1・2・3月の売り上げが
多く今年の1・2・3月の売り上げが少なかったら条件的には該当するけど
実態はコロナで害を受けてないってのもある・・・俺の話だが
そうとは限らんよ、売り上げに波のある業種でたまたま去年の1・2・3月の売り上げが
多く今年の1・2・3月の売り上げが少なかったら条件的には該当するけど
実態はコロナで害を受けてないってのもある・・・俺の話だが
861名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:11:55.04 だから言ってるじゃん、去年払った税金の返却にしようぜって公平だろ?
862名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:12:16.98 >>860
そういう偶然で得する人は得するだろうけど、全体数からするとものすごく少数だと思う
そういう偶然で得する人は得するだろうけど、全体数からするとものすごく少数だと思う
863名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:16:33.58864名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:21:09.58 >>863
飲食業なんて一軒も残ってなかったりしてなw
飲食業なんて一軒も残ってなかったりしてなw
865名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:24:44.68 日本はまだどうにかなるかもしれないけど、アメリカが相当まずいよな
どうすんだ、これ?
コロナ流行で露呈、米国の深刻な経済格差
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000037-jij_afp-int
どうすんだ、これ?
コロナ流行で露呈、米国の深刻な経済格差
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000037-jij_afp-int
866名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:27:05.17 飲食ってもチェーン店、フランチャイズは会社が何とかするだろう
個人経営の飯屋はほとんど該当、問題は売り上げの履歴自体が無いような
個人のスナックとかラウンジだろ、キャバは帳面ありそうだけど
どのみち対象から漏れるのはちゃんと納税してないヤカラだろな
個人経営の飯屋はほとんど該当、問題は売り上げの履歴自体が無いような
個人のスナックとかラウンジだろ、キャバは帳面ありそうだけど
どのみち対象から漏れるのはちゃんと納税してないヤカラだろな
867名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:31:12.41 米帝終わったな
「コロナ嵐が日本にも…」たった2週間で1千万人が失業した米国の惨状
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200407-00071644-gendaibiz-bus_all
3月28日の労働力人口を1億6300万人とすると、失業率は10%を上回ることになる。しかも米国の雇用はリーマンショック後の底(2009年12月の1億3801万人)から直近のピーク(昨年12月の1億5880万人)まで2080万人程度増えており、この多くが失業予備軍との見方もある。
そうなれば、失業率が22%を超える事態も想定される。
これがどれほど深刻な数字かは、2008年9月に勃発したリーマンショックと比べれば分かり易い。
あの時でさえ、失業保険の申請数の週間最多は、2009年3月28日までの1週間の66万5000件だし、失業者数のピークも2010年4月の1533万人だった。
失業率の最大も2009年10月の10.0%ちょうどである。
そもそもアメリカ史上、失業率が20%を超えたのは、1929年に発生した大恐慌が猛威を奮った1933年の24.9%しかない。
「コロナ嵐が日本にも…」たった2週間で1千万人が失業した米国の惨状
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200407-00071644-gendaibiz-bus_all
3月28日の労働力人口を1億6300万人とすると、失業率は10%を上回ることになる。しかも米国の雇用はリーマンショック後の底(2009年12月の1億3801万人)から直近のピーク(昨年12月の1億5880万人)まで2080万人程度増えており、この多くが失業予備軍との見方もある。
そうなれば、失業率が22%を超える事態も想定される。
これがどれほど深刻な数字かは、2008年9月に勃発したリーマンショックと比べれば分かり易い。
あの時でさえ、失業保険の申請数の週間最多は、2009年3月28日までの1週間の66万5000件だし、失業者数のピークも2010年4月の1533万人だった。
失業率の最大も2009年10月の10.0%ちょうどである。
そもそもアメリカ史上、失業率が20%を超えたのは、1929年に発生した大恐慌が猛威を奮った1933年の24.9%しかない。
868名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:34:19.31 銭ゲバと言われようが、中小企業給付に加え30万の減収世帯給付も取りに行くぞ俺は。たぶん給料未払いにして調整すれば住民税非課税の2倍のラインもクリアできるはず
869名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:36:30.33870名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:46:12.48871名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:49:57.82 1月650万円
2月0円
3月0円
4月750万円
仕込みの関係でこうなったうちも貰えるかな
2月0円
3月0円
4月750万円
仕込みの関係でこうなったうちも貰えるかな
872名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:52:54.15 >>871
ツッコミが無ければ行けるんじゃね?
ツッコミが無ければ行けるんじゃね?
873名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 19:59:53.72 >>845に関してだけど、安倍さんが今やってる会見で、「年末」までの間のどこか1ヶ月間で前年度より収入が落ちた場合に対応するって言ったね
874名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:00:42.45 これ、調整する事業者出てくるだろうなあ
875名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:04:40.94 そうだよ。一人株式会社のめりっとをここぞとばかりに享受してやる。毎月社保を2倍払うという苦痛に苛まれながら経営しとるんだから。それ当たり前っていうツッコミは無しだ
876名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:05:34.22 俺は前年がこんな感じだったから詰んだw
2018 12月まで 毎月数百万
2019 1月 0
2月 0
3月 0
4月〜12月 毎月数百万
スポット的にここだけ0だった
過去の注文書を確認すると、
2019 年 1月売上予定が前倒しで2018 年の12月になってたw
無慈悲過ぎるww
2018 12月まで 毎月数百万
2019 1月 0
2月 0
3月 0
4月〜12月 毎月数百万
スポット的にここだけ0だった
過去の注文書を確認すると、
2019 年 1月売上予定が前倒しで2018 年の12月になってたw
無慈悲過ぎるww
877名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:07:41.78878名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:07:48.68879名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:10:43.25 >>875
オーナー社長は社保2倍ってよく言うけど、そもそもの会社員と会社は社保を折半してるって考えが間違ってる
企業が会社員の挙げる利益から給与を決めるとき、社保の会社負担分も含めて決めてるだけだよ?
結局は会社負担分も会社員が自分で利益出して払ってる事になる
オーナー社長は社保2倍ってよく言うけど、そもそもの会社員と会社は社保を折半してるって考えが間違ってる
企業が会社員の挙げる利益から給与を決めるとき、社保の会社負担分も含めて決めてるだけだよ?
結局は会社負担分も会社員が自分で利益出して払ってる事になる
880名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:11:27.94881名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:14:20.43 >>879
一人株式会社にそんな論理は通用せんわ。正論聞きたくねえ
一人株式会社にそんな論理は通用せんわ。正論聞きたくねえ
882名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:15:09.89 >>877
とりあえずは給付しておいて次の決算の売上見て激しく減損してなければ返金求められるんじゃね?
国税庁や税務署は給付金出したところは把握してるわけだし
持ち逃げ出来るかどうかは賭けになると思われ
とりあえずは給付しておいて次の決算の売上見て激しく減損してなければ返金求められるんじゃね?
国税庁や税務署は給付金出したところは把握してるわけだし
持ち逃げ出来るかどうかは賭けになると思われ
883名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:30:28.11 安倍首相に対する最後の質問は酷だったな
自分が感染して意識までなくなったら麻生副総理が代行するとか
睡眠も食事もまともに摂れてないって話もカワイソス
自分が感染して意識までなくなったら麻生副総理が代行するとか
睡眠も食事もまともに摂れてないって話もカワイソス
884名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:30:38.57885名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:37:54.75 あ、質疑応答の後半で言ってた
年末までの単月で半減以下なら調整できるよな
俺たちの安倍ちゃん最高やん
年末までの単月で半減以下なら調整できるよな
俺たちの安倍ちゃん最高やん
886名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:40:46.89 江川紹子が質問してるところで年末って言ってるな
887名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:43:00.72 減収の割合は50%が条件だそうな
888名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:43:42.36 いいか!
前年の売上高の高い月を狙い撃ちするんだぞ
法人事業概況説明書の裏面を確認してくれよなっ!
前年の売上高の高い月を狙い撃ちするんだぞ
法人事業概況説明書の裏面を確認してくれよなっ!
889名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:47:32.63890名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:53:57.43 ヤカラが経営してる無申告事業者はこういう時何も出来ないからざまーみろだよな
891名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:56:42.20892名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 20:58:50.52 確かにこの条件なら、ここにいる奴ほとんどなんとかなるんじゃねーの?調整余裕じゃろ
893名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:00:56.57 調整も何もガチで半減する模様
894名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:02:51.77 >>893
それはお気の毒に...
それはお気の毒に...
895名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:03:28.24 ウチ、前年3月310万、今期3月25万
ヽ(´▽`)/
ヽ(´▽`)/
896名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:06:26.19 >>895
お前がナンバーワンだっ!
お前がナンバーワンだっ!
897名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:08:03.63 この200万円が非課税枠かどうかで
かなり意味合いが違ってくるよな?
非課税枠じゃないかって噂はあるけど、どうなん?
かなり意味合いが違ってくるよな?
非課税枠じゃないかって噂はあるけど、どうなん?
898名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:13:47.05 非課税かどうかなんてどうでもいいわ
通算赤字が2千万もあるウチには関係ない
通算赤字が2千万もあるウチには関係ない
899名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:16:03.71 >>898
お前に死角はないな!
お前に死角はないな!
900名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:18:16.12 アベちゃんNHKでしゃべるぞ給付の件
901名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:26:31.91 給付金は基本的に課税だよ
むしろ課税であるべきと俺は思う
むしろ課税であるべきと俺は思う
902名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:28:42.38 200万円は美味しいよな
しっかりキャッシュとして残しておくぜ
しっかりキャッシュとして残しておくぜ
903名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:29:00.33 課税か非課税かっていうのは、売上の一部になるかならないかってこと?
給付金とか申請したことないから教えてエロい人
給付金とか申請したことないから教えてエロい人
904名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:32:13.75 普通に考えて雑所得扱いだろ
それで利益出るなら税金取るしみたいな
それで利益出るなら税金取るしみたいな
905名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:33:52.93 >>901
これによると非課税みたいだよ
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting/e/c1036bcde32ca606ae35fdfee3496d95
>>903
この200万円に対して法人税はかからないってこと
例えば、これ入れて実質100万円黒字でも、決算では100万円赤字って事になるから法人税ゼロ。
これによると非課税みたいだよ
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting/e/c1036bcde32ca606ae35fdfee3496d95
>>903
この200万円に対して法人税はかからないってこと
例えば、これ入れて実質100万円黒字でも、決算では100万円赤字って事になるから法人税ゼロ。
906名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:34:53.56 いやーコロナ融資いらんかったかな
まあ返せばいいか
まあ返せばいいか
907名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:35:17.87 なるほど、それは美味しいね
908名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 21:40:53.06909名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 22:10:07.09 影響受けてない俺等は200万ウヒョー状態だけど、倒産寸前の人達は200万じゃ足りないよな
910名無しさん@あたっかー
2020/04/07(火) 22:21:58.63 本当に今ほど従業員居なくて良かったと思ったことはない
911名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 00:45:33.65 ウキョキョキョキョー
200ミャンウキョキョキョー
200ミャンウキョキョキョー
912名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 06:11:48.86913名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 06:14:32.29 200万もイイが、今期の納税を一年猶予って言ってたが免除にするべきじゃない
猶予だと来期に今年と来期分を納税する様になるからな無理があるだろ。
猶予だと来期に今年と来期分を納税する様になるからな無理があるだろ。
914名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 06:19:55.33915名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 06:25:16.72916名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 06:29:57.49 そろそろ、実際のワークの話しないか
@ いつから受付始まる
A どこで受け付けをしてる
B 査定基準
C 申請後何日で給付される
とりあえず俺が知りたいのはこんなとこ。
@ いつから受付始まる
A どこで受け付けをしてる
B 査定基準
C 申請後何日で給付される
とりあえず俺が知りたいのはこんなとこ。
917名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 06:33:57.36 >>916
詳細はまだ何も発表されてない
詳細はまだ何も発表されてない
918名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 06:35:10.78 昔から水商売とはよく言ったもので、所詮は水モノ。
その時代の嗜好や人気、外的要因、色々なものに左右されて一寸先はどうなるか分からない流されるモノ。
日本はあまりにも飲食店が多すぎる。参入が容易でその分、競争が激しく3年以内で閉店が殆ど。
つまり需要に対して供給が多すぎるのだ。
消費者の選択肢が減るだけで、仮に現在の飲食店の1/3〜半分の店が無くなったとしても実際はそこまで困らないのではないだろうか。
それに付随する生産者や中間に入る業者が困るとの意見もあるが、仮に全部の飲食が無くなったとしても食というパイは変わらないので加工食品産業やらスーパー、自炊など何処かしらに需要が増えるのだろう。
飲食業はやはり優先順位が他業種に比べて低いのだ。
補償補償と言うが1ヶ月やそこらで潰れてしまう体力の無い飲食を全面的にバックアップするより、今必死に闘っている医療従事者や介護従事者を支援して欲しい。
その時代の嗜好や人気、外的要因、色々なものに左右されて一寸先はどうなるか分からない流されるモノ。
日本はあまりにも飲食店が多すぎる。参入が容易でその分、競争が激しく3年以内で閉店が殆ど。
つまり需要に対して供給が多すぎるのだ。
消費者の選択肢が減るだけで、仮に現在の飲食店の1/3〜半分の店が無くなったとしても実際はそこまで困らないのではないだろうか。
それに付随する生産者や中間に入る業者が困るとの意見もあるが、仮に全部の飲食が無くなったとしても食というパイは変わらないので加工食品産業やらスーパー、自炊など何処かしらに需要が増えるのだろう。
飲食業はやはり優先順位が他業種に比べて低いのだ。
補償補償と言うが1ヶ月やそこらで潰れてしまう体力の無い飲食を全面的にバックアップするより、今必死に闘っている医療従事者や介護従事者を支援して欲しい。
919名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 07:06:42.05 個人事業主と変わらん法人は特だなや
200でも十分。しかし従業員数十人いる中小は200なんか焼石に水
200でも十分。しかし従業員数十人いる中小は200なんか焼石に水
920名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 07:29:04.11 このスレ的にはちょっと数字イジれば前年同月比半減なんて簡単だよね、決算で利益出たら返せとかないよね
921名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 07:46:22.58922名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 07:51:31.50923名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 07:56:59.61 さっきNHKで200万の話あったけど、前年同月比で差額分を上限200万で
支給みたいな話があった。てことはうちは満額無理そう
例えば令和1年4月、月商200万で今年4月100万なら
差額の100万支給するってことだよね
対象月は令和2年1月〜12月
こういう認識であってるのかな?
支給みたいな話があった。てことはうちは満額無理そう
例えば令和1年4月、月商200万で今年4月100万なら
差額の100万支給するってことだよね
対象月は令和2年1月〜12月
こういう認識であってるのかな?
924名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 08:04:15.75 違うだろ
元年4月200、2年4月100だと 差額100×12カ月>200万まで
だろ
元年4月200、2年4月100だと 差額100×12カ月>200万まで
だろ
925名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 08:11:33.69 >>903
自分は補助金を何度か受給したことがあるけど雑収入で計上
補助金自体には税金かかりませんね
ただし受給すれば経常利益が増えるのでプラスなら法人税はかかります
ただし利益でてもさらに債務超過なら法人税はかかりませんね
自分は補助金を何度か受給したことがあるけど雑収入で計上
補助金自体には税金かかりませんね
ただし受給すれば経常利益が増えるのでプラスなら法人税はかかります
ただし利益でてもさらに債務超過なら法人税はかかりませんね
926名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 08:13:53.67927名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 08:17:30.48 200万ゲットしたら、みんな馴染の飲み屋で10万くらいは使ってあげような
928名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 08:18:32.75 あと200万の件(個人事業主、フリーランスは100万)ですが
インターネットで申請するようです。NHKで報道された内容では
で来月には支給を目指すって話です
インターネットで申請するようです。NHKで報道された内容では
で来月には支給を目指すって話です
929名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 08:20:32.10 ホンマに恵みやわ。はよ手続きさせて
930名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 08:24:12.23 しかし完全な自己申告なんだろうか。
前期決算書のコピーくらいはいるよな
前期決算書のコピーくらいはいるよな
931名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 08:40:09.85932名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 08:43:45.24 俺も洗い出してみた
2019.1 360000
2019.2 2200000
2019.3 7300000
2020.1 1300000
2020.2 1700000
2020.3 340000
1月だけは前年より多いけど3月なんかは-99.6% 大丈夫だよな!
2019.1 360000
2019.2 2200000
2019.3 7300000
2020.1 1300000
2020.2 1700000
2020.3 340000
1月だけは前年より多いけど3月なんかは-99.6% 大丈夫だよな!
933名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 08:57:29.01 コロナなんて関係なく顧客からの発注時期のちょっとしたズレで前年同月比50%減なんて簡単に起こり得る。アホな条件だがコレに文句言う奴は起業したてのやつくらいか
934名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 09:09:19.12 起業当時からこのスレはちょくちょく覗いてたけど
今ほど有意義なスレに思えるのは無いな
もっと情報交換しようぜ!200万もらえるやつももらえない奴も
抜け道は絶対あるって
今ほど有意義なスレに思えるのは無いな
もっと情報交換しようぜ!200万もらえるやつももらえない奴も
抜け道は絶対あるって
935名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 09:37:37.89 発注条件の違いで1月と2月は-35%だけどそれだけだ……
936名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 09:50:46.44 >>918
飲食業と一括りにしているが吉野家などの牛丼チェーンは前年同月の売り上げは変わって
いない、つまり必需なのか非必需なのかが岐路
バーキン小脇に抱えて生活できないと嘆いているホステスに支援は不要
終息すればすぐにまた新しいのが湧いてくる。
飲食業と一括りにしているが吉野家などの牛丼チェーンは前年同月の売り上げは変わって
いない、つまり必需なのか非必需なのかが岐路
バーキン小脇に抱えて生活できないと嘆いているホステスに支援は不要
終息すればすぐにまた新しいのが湧いてくる。
937名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 09:56:01.59 たとえば、うっかり検収期間内に検収が間に合わないとどうなるんですか?
938名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 11:48:19.95 2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/Dlh5ucz.jpg
https://i.imgur.com/Dlh5ucz.jpg
939名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 11:56:18.89 >>934
お前みたいな奴がさっさと淘汰されるのを願ってるわ
お前みたいな奴がさっさと淘汰されるのを願ってるわ
940名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 12:16:45.08 宴会に頼る店は大幅に落ちている
個人相手の店は大して落ちてない
歓送迎会を見込んでいた店は壊滅的だろうな
個人相手の店は大して落ちてない
歓送迎会を見込んでいた店は壊滅的だろうな
941名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 12:36:43.70942名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 13:34:33.89 逆に前年同月と比較して半減してて200万の用件満たさない方が難しいよな
満額給付されるかケチって少ししかくれないのか・・・
前者でありますよーに!
満額給付されるかケチって少ししかくれないのか・・・
前者でありますよーに!
943名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 13:51:03.11 上限がなければ俺の場合、
普通に5000万円以上になっちゃうよ?
もっと多い人もいるよね
上限200万円は多いのか少ないのかわからんね
普通に5000万円以上になっちゃうよ?
もっと多い人もいるよね
上限200万円は多いのか少ないのかわからんね
944名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 14:28:17.93 このスレの条件での理論値は2.4億円かw
945名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 15:13:41.29 ところで、申し込み方法って解った?
今んとこ厚生労働省のHPには無いようだが・・・
今んとこ厚生労働省のHPには無いようだが・・・
946名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 15:25:44.44947名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 15:33:21.85 しかし、GWも消えたな
旅行関係とか航空系とかモノスゲー損害額だろうな
てか国外旅行は3,4年は無理ぽいが
旅行関係とか航空系とかモノスゲー損害額だろうな
てか国外旅行は3,4年は無理ぽいが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 『ちいかわ』映画化で2026年夏公開 『映画ちいかわ 人魚の島のひみつ』脚本ナガノ氏で制作はCygamesPictures [征夷大将軍★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 7修
- 競輪実況★1610
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 8
- こいせん 全レス転載禁止
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★3
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- 正直、中国民の反日感情より、国内の反中感情の方がヤバくないか?ヤフコメ、X、TikTok、YouTube…どこ見てもヘイトが溢れてる [838847604]
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真
- フィフィ「私は誰かに頼まれて己の信念を曲げてまで金のために動く人間じゃないよ。」 [834922174]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
