細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1553137550/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1555840430/
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1569324172/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1558186529/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1561071758/
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1579143609/
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 21:23:41.222020/04/08(水) 21:25:21.89
>>1
たておつ
たておつ
2020/04/08(水) 21:31:35.27
>>2
おまいは給付金ゲッツできる
おまいは給付金ゲッツできる
2020/04/08(水) 21:42:41.67
>>3
やったぜ!
やったぜ!
5名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 21:43:46.97 助成金オタクならテレワーク、持続化補助も狙うよな
2020/04/08(水) 21:46:03.39
テレワークは株主や役員以外で
普通の従業員が2人いなきゃならんだろ
持続化補助って50万のやつか?
普通の従業員が2人いなきゃならんだろ
持続化補助って50万のやつか?
7名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 21:48:37.598名無しさん@あたっかー
2020/04/08(水) 21:48:53.98 >>6
そう。テレワークはすまん。要件知らんかったが従業員二人いるのか?派遣はダメかな
そう。テレワークはすまん。要件知らんかったが従業員二人いるのか?派遣はダメかな
2020/04/08(水) 22:07:18.71
>>8
その辺はわからんなぁ
その辺はわからんなぁ
10名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 06:23:22.35 昨日、飲みに行ったけど
スナックのママが200万もらえるって大喜びしてたけど
このママ、月収80で未納税、月40万のマンションに住んでて車はメルセデスの中古
宝石が趣味で色々持ってるが貯金ゼロ
こんなんに税金使うんか?
スナックのママが200万もらえるって大喜びしてたけど
このママ、月収80で未納税、月40万のマンションに住んでて車はメルセデスの中古
宝石が趣味で色々持ってるが貯金ゼロ
こんなんに税金使うんか?
2020/04/09(木) 06:54:30.14
12名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 07:50:36.80 200万もらって脱税ばれて1000万払うことになりそう
13名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 09:00:12.80 おいおまいら
給付金の判定式出たぞ
前年総売上−(前年同月比50%減の月×12か月)
これが上限200万で給付される模様
ちなみに俺は余裕で上限
給付金の判定式出たぞ
前年総売上−(前年同月比50%減の月×12か月)
これが上限200万で給付される模様
ちなみに俺は余裕で上限
14名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 09:08:35.12 カッコ内訂正
(前年同月比▲50%月の売上×12か月)
(前年同月比▲50%月の売上×12か月)
15名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 09:41:19.71 総売上が追加されたの?
16名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 09:41:58.71 これ前から出てる式じゃない?
ちなみにうちも余裕で200万、1人法人おいしいです
ちなみにうちも余裕で200万、1人法人おいしいです
17名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 09:48:11.74 前から出てる暫定条件に総売上は無かった
18名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 09:50:00.91 今月くらいまでは余裕のとこ結構あるけど来月再来月あたり半減する月が続いたりして
19名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 09:52:58.62 俺も一人法人200万確定。しかも累積赤字が大きいから経費精算で丸々懐に入る
20名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 10:12:54.87 もし200万もらえても非課税なんだっけ?
21名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 10:28:03.59 月次損益計算書のコピーが必要なだけなのかね
22名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 10:34:25.53 非課税だよ。証明書類は月次の帳簿らしいが、電子申請になるので入力と共に帳簿コピー添付も必要かも。いずれにしろもうすぐ発表があるよ
23名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 10:42:37.392020/04/09(木) 11:16:03.41
単月ならともかく総売上じゃ貰えないわ
2020/04/09(木) 11:16:57.83
てか総売上じゃ決算後にならないと申請できなくね?
2020/04/09(木) 11:28:21.10
総売上が必要なのは前年だけだろ
27名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 11:30:32.86 個人の30万は非課税、事業者向けは課税らしい。
28名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 11:32:30.88 >>19
こういうこと言う人増えるとルール変わるよ。まだ国会とおったのでないんだし
こういうこと言う人増えるとルール変わるよ。まだ国会とおったのでないんだし
29名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 11:45:35.99 この給付とは別の持続化補助も100万になったぞ。事業計画もサラッとでいいみたいだしトライしない手は無いな
2020/04/09(木) 12:00:28.98
今回、総売上を入れてきたのは
年商200万未満のところに200万をあげないため?
それ以外ないよな?
年商200万未満のところに200万をあげないため?
それ以外ないよな?
2020/04/09(木) 12:02:27.12
あー副業程度のにあげないためか
2020/04/09(木) 12:04:31.30
>>29
けどそれ実際に金使った分をなんぼか補填してくれる投資の為のやつだよね?
けどそれ実際に金使った分をなんぼか補填してくれる投資の為のやつだよね?
2020/04/09(木) 12:09:08.31
例えば、
前年総売上2000万円
前年4月300万円
今年4月0万円
ってことなら
総売上2000万-(0×12)で上限200万ゲットだよな?
前年総売上2000万円
前年4月300万円
今年4月0万円
ってことなら
総売上2000万-(0×12)で上限200万ゲットだよな?
34名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 12:28:03.30 うーむ。。
この判定式はユル過ぎて、横槍が入る悪寒
この判定式はユル過ぎて、横槍が入る悪寒
2020/04/09(木) 12:28:08.20
2020/04/09(木) 12:30:11.56
>>27
これマジなん?
これマジなん?
2020/04/09(木) 12:34:51.66
>>34
ですねー。結局条件どこで決めても不平不満はありそうですね
ですねー。結局条件どこで決めても不平不満はありそうですね
38名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 12:42:39.50 >>35
今期総売上関係ないぞ?単月で前年同月比半減月を探せばなんとかなるのだがな
今期総売上関係ないぞ?単月で前年同月比半減月を探せばなんとかなるのだがな
39名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 12:48:35.17 持続化給付金の上限200万もらえたとしても
すぐ人件費と社会保険料で消える
雇用調整助成金は最大で1人1日8,333円だけど
なんだかんだ計算方法があるらしく満額は難しそう
しかも給付まで約2ヵ月かかる
社会保険料の猶予申請しても1.6%ぐらいの延滞金らしきものがかかる
3月売上は前年月比較で40%減
4月は緊急事態宣言対象で全く見込めない、もう知りたくない
5月のgw明けから通常通りに売上あるとは見込めない
6月は元々ヒマで売上見込めない
解雇しつつ事業を継続しても今後の売上見込めない
無利子無担保で借りても返せる見込みない
早めに事業たたもうかと思い始めてきた
すぐ人件費と社会保険料で消える
雇用調整助成金は最大で1人1日8,333円だけど
なんだかんだ計算方法があるらしく満額は難しそう
しかも給付まで約2ヵ月かかる
社会保険料の猶予申請しても1.6%ぐらいの延滞金らしきものがかかる
3月売上は前年月比較で40%減
4月は緊急事態宣言対象で全く見込めない、もう知りたくない
5月のgw明けから通常通りに売上あるとは見込めない
6月は元々ヒマで売上見込めない
解雇しつつ事業を継続しても今後の売上見込めない
無利子無担保で借りても返せる見込みない
早めに事業たたもうかと思い始めてきた
40名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 12:52:52.54 一人親方だったら雇用助成金申請して
従業員おおいとこは解雇して雇用保険もらった方がお得だね
結果として社会保険料が爆増するので政府は大失敗だな
コロナ終息しても消費税率25%とか逝きそうだから会社潰そうかな
従業員おおいとこは解雇して雇用保険もらった方がお得だね
結果として社会保険料が爆増するので政府は大失敗だな
コロナ終息しても消費税率25%とか逝きそうだから会社潰そうかな
41名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 12:56:01.1642名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 12:58:42.88 雇用調整助成金は2カ月どころかもっとかかるぞ
2020/04/09(木) 13:04:44.29
既に影響出てる人と影響大きくないけど金貰えそうだから調べてる人とで温度差感じるな
44名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 13:16:22.42 >>33
4月が150万でも150×12=1800 200万ゲットだよ
4月が150万でも150×12=1800 200万ゲットだよ
45名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 13:17:18.16 >>39
無利子無担保融資は運転資金で返済15年可だぞ。その間に立て直せないんか
無利子無担保融資は運転資金で返済15年可だぞ。その間に立て直せないんか
46名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 13:17:22.64 >>39
無利子無担保融資は運転資金で返済15年可だぞ。その間に立て直せないんか
無利子無担保融資は運転資金で返済15年可だぞ。その間に立て直せないんか
47名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 13:22:22.17 >>45
あれ3年間無利子で5年間じゃないの?もう調べるのにも疲れてきた
あれ3年間無利子で5年間じゃないの?もう調べるのにも疲れてきた
48名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 13:23:28.20 >>47
公庫は15年いける。5年は民間
公庫は15年いける。5年は民間
2020/04/09(木) 13:26:33.10
50名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 13:26:46.40 理屈上はそうなってるけど実際その条件で貸してくれるのはなかなかいないそうだよ。
実際、知り合いは3年、据え置き3カ月しかダメと言われたそう
実際、知り合いは3年、据え置き3カ月しかダメと言われたそう
51名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 13:29:26.382020/04/09(木) 13:30:44.42
どうせ潰すなら借りられるだけ借りて
役員報酬を少しだけ減らして
潰れるまで役員報酬もらい続けるのが1番良くね?
回復できるかもしらんし。
役員報酬を少し減らしておけば
計画倒産を疑われんだろ?
役員報酬を少しだけ減らして
潰れるまで役員報酬もらい続けるのが1番良くね?
回復できるかもしらんし。
役員報酬を少し減らしておけば
計画倒産を疑われんだろ?
2020/04/09(木) 13:30:47.32
54名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 13:31:22.75 >>48
新型コロナウイルス感染症特別貸付
これか、商工会議所で先月聞いたけど15年もいいんだ
借りるか…はぁちょっと涙出そうだわ
従業員は絶対切らずにと思って頑張ってきたけど
1人はどうしても解雇しないとキツい
ちょうど今年で60歳で再雇用する予定だった
退職金は特退金で積立てたし、解雇にすれば
すぐに雇用保険もでるから本人もそっちがいいか…
新型コロナウイルス感染症特別貸付
これか、商工会議所で先月聞いたけど15年もいいんだ
借りるか…はぁちょっと涙出そうだわ
従業員は絶対切らずにと思って頑張ってきたけど
1人はどうしても解雇しないとキツい
ちょうど今年で60歳で再雇用する予定だった
退職金は特退金で積立てたし、解雇にすれば
すぐに雇用保険もでるから本人もそっちがいいか…
55名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 13:36:08.60 >>54
俺はもう3月中旬から申し込んで、多分明日くらいには振り込まれる。おまいも早く池
俺はもう3月中旬から申し込んで、多分明日くらいには振り込まれる。おまいも早く池
56名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 13:39:01.19 >>54
これって、固定の割に残高まあまあ残ってる場合は借りれないのかな
これって、固定の割に残高まあまあ残ってる場合は借りれないのかな
2020/04/09(木) 13:46:56.20
5000万くらいキャッシュで内部留保あって
今年度も利益は1000万は出そうなんだが
将来のために無利子無担保で借りられるのかな?
今年度も利益は1000万は出そうなんだが
将来のために無利子無担保で借りられるのかな?
2020/04/09(木) 13:55:24.90
利益率すさまじいな
59名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 14:06:04.942020/04/09(木) 14:27:39.25
日経平均は底打って上がってきたけど
実体経済はこれから下がるよな
どうなってんだよ
実体経済はこれから下がるよな
どうなってんだよ
2020/04/09(木) 15:28:13.22
>>57
それだけのキャッシュ貯めるまでに税金いくら払いましたか?
それだけのキャッシュ貯めるまでに税金いくら払いましたか?
2020/04/09(木) 15:32:46.69
いずれは一人用オフィス構えたいけど、隣の店なり会社とか家とか気にする?
なんか隣が嫌だなぁと言う気がしたりする物件も多いんだよね
気のせいかも知れないが。俺は店とか会社とか組織じゃなくて個人だからなぁ
貸し物件とか看板出てる所少ないけど、個人商店の跡とか
空き屋みたいのすごい多いよね
なんか隣が嫌だなぁと言う気がしたりする物件も多いんだよね
気のせいかも知れないが。俺は店とか会社とか組織じゃなくて個人だからなぁ
貸し物件とか看板出てる所少ないけど、個人商店の跡とか
空き屋みたいのすごい多いよね
2020/04/09(木) 15:36:19.39
2020/04/09(木) 15:52:03.40
>>62
無駄なコストかけるな
無駄なコストかけるな
65名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 16:13:02.87 年商2000万なのに内部留保5000万ってことは
何かあればすぐに税務調査が来るね
何かあればすぐに税務調査が来るね
2020/04/09(木) 16:40:14.22
67名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 16:44:30.57 コロナウイルス感染症加点とやらがあるとかないとかいってるやついるね。売上減証明だけでよいのではないとか
68名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 16:45:43.7769名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 16:49:51.44 >>66 何期目?
70名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 16:52:42.15 年商2000万で純利益1000万という事は66の年収は500万くらいか
税率の高い法人でお金残す意味がよく解らんが・・・
税率の高い法人でお金残す意味がよく解らんが・・・
71名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 16:57:42.40 200万の情報、新しいの無い?
72名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 16:59:29.96 逮捕されたときの様子まで大ボラ吹いて、何人もの警察官に囲まれたとか、すぐバレる嘘つきやがって。
おまえごときに何人も来るわけないやろボケ!
お前はヤクザになったとしてもパシリでしかない。
パシリ以下の売人にハメられて逮捕されたんやろが。
おまえごときに何人も来るわけないやろボケ!
お前はヤクザになったとしてもパシリでしかない。
パシリ以下の売人にハメられて逮捕されたんやろが。
2020/04/09(木) 17:02:53.57
小額の窃盗とかくだらん事件でも警官は大量に来て
弱い者いじめをするよ
弱い者いじめをするよ
74名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 17:04:24.16 年商2000万なんて誰も言ってなくね?
ここに集まってるのはみんなスレタイ無視だし。
ここに集まってるのはみんなスレタイ無視だし。
75名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 17:07:51.902020/04/09(木) 17:20:37.62
77名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 17:25:59.76 >>71
コロナウィルス加点
コロナウィルス加点
78名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 17:28:55.43 >>77
なにそれ
なにそれ
2020/04/09(木) 17:29:43.13
カレー屋とかラーメン屋ぐらいなら誰でもできるし、
俺でもできるよなぁ。
冷静に考えると同じくらいのものは俺でも作れると思うし
俺でもできるよなぁ。
冷静に考えると同じくらいのものは俺でも作れると思うし
80名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 17:37:24.12 200万もらえる条件
前年の総売上-(前年同月比−50%×12カ月) ただし上限200万
前年同月は令和2年の1・2・3月のいずれかが対象
で良いんだよな?
計算してみたら1月2月は対象外、3月だと余裕で対象だった、貰えるよな?
前年の総売上-(前年同月比−50%×12カ月) ただし上限200万
前年同月は令和2年の1・2・3月のいずれかが対象
で良いんだよな?
計算してみたら1月2月は対象外、3月だと余裕で対象だった、貰えるよな?
81名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 17:38:40.33 今日になってコロナウィルス加点がでてきてるな
82名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 17:39:12.02 同じ物を日に何回も毎日作れるのは才能だと思う
俺は飽きちゃう
俺は飽きちゃう
2020/04/09(木) 17:42:39.16
84名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 17:43:30.7485名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 17:48:33.55 >>84
4月以降を対象に出来るんならいくらでも操作できるよな
俺さ思うんだけどこの支援案って早く申し込んでお金貰わないとあとから条件変わりそうで怖いのよ、だって緊急事態宣言もたぶん2か月くらいは延長するだろうし
時間が経てば経つほど政府も財布を絞るだろうし
4月以降を対象に出来るんならいくらでも操作できるよな
俺さ思うんだけどこの支援案って早く申し込んでお金貰わないとあとから条件変わりそうで怖いのよ、だって緊急事態宣言もたぶん2か月くらいは延長するだろうし
時間が経てば経つほど政府も財布を絞るだろうし
86名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 17:49:35.60 >>81 何それ?
87名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 17:52:25.70 まだ国家で予算通っているわけでないから改悪くるで
88名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:02:12.76 ちなみに200万の対象者に全部ばら撒くと総額どんくらいになるんだろ?
アベノマスクなんて計算したら国民一人150円くらいだからな国勢調査の封筒の方が高価だって
アベノマスクなんて計算したら国民一人150円くらいだからな国勢調査の封筒の方が高価だって
89名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:03:17.63 まあ200万は貰ったも同然なんだが
個人としての30万給付をいかにして取るかが問題だ。給料さげちまえば早いんだが、一旦下げると今期ずっとその給料のままなんだよな
個人としての30万給付をいかにして取るかが問題だ。給料さげちまえば早いんだが、一旦下げると今期ずっとその給料のままなんだよな
90名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:04:59.5291名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:07:17.45 上限200だから会社の規模によっては10万とかあるんじゃないの?
あっさり満額出るならマジで助かるけど
あっさり満額出るならマジで助かるけど
92名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:08:50.4993名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:09:12.33 今のところ会社の規模は関係ない
大企業は別な
大企業は別な
94名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:12:30.9195名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:14:32.31 >>92
健全な経営のお主のところはそうかもしれんが、我が社は役員報酬をいくら下げようが累積赤字があるので利益は出ない。強いて言えば社保の掛け金が下がるのがちと嫌だ
健全な経営のお主のところはそうかもしれんが、我が社は役員報酬をいくら下げようが累積赤字があるので利益は出ない。強いて言えば社保の掛け金が下がるのがちと嫌だ
96名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:15:11.1697名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:17:52.9698名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:19:22.64 個人事業主でも100万なんだから1人法人で200万はあるよな?
誰かあるっていってくれ!
誰かあるっていってくれ!
99名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:23:28.68100名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:27:02.52 >>98
個人事業主と1人法人は登記してるかしてないかだけで実質同じだから土壇場で改悪されんじゃね?
個人事業主と1人法人は登記してるかしてないかだけで実質同じだから土壇場で改悪されんじゃね?
101名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:28:13.33 たぶん条件が厳しくなる
従業員使ってないと不可とか
雇用保険対象企業のみとか
昨年の法人税200万以上とか
従業員使ってないと不可とか
雇用保険対象企業のみとか
昨年の法人税200万以上とか
102名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:29:30.09 だよな。今の暫定条件だとザルだもんな。
103名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:29:47.13 新型コロナウィルスでの売り上げ減少というのを証明するための書類が必要になりそう
104名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:31:54.77105名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:32:13.11 俺法人で自分に報酬払ってるけど社会保険を最低にするため住民税非課税世帯レベルまで落としてる。
これ来月から役員報酬なしにすれば30万万も200万もゲットできるんかね
これ来月から役員報酬なしにすれば30万万も200万もゲットできるんかね
106名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:34:14.77 >>105
できるぞ。ワシはその件で税理士と相談した
できるぞ。ワシはその件で税理士と相談した
107名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:34:35.57 緊急事態宣言の自粛要請の業種は大ダメージになるかならないかの瀬戸際なのに今さら揉めてる
それと同じで、土壇場での給付金の改悪はあり得る
それと同じで、土壇場での給付金の改悪はあり得る
108名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:34:46.01109名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:36:32.73 >>108
役員報酬は期中に一度だけ変えられる
役員報酬は期中に一度だけ変えられる
110名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:36:38.01 業績劇落ちなら役員報酬減らせる
111名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:36:59.69112名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:37:43.48113名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:42:17.88 >>108
役員報酬180万って何の為に起業したの?
役員報酬180万って何の為に起業したの?
114名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:43:53.68 経費で生活用品を何でもかんでも買ってる輩だと思われ
税務調査が絶対入らないと甘く見積もってそういう生活してる人も世の中にはいるっぽい
税務調査が絶対入らないと甘く見積もってそういう生活してる人も世の中にはいるっぽい
115名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:45:01.57116名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:46:49.42 間違えてねーよ。3カ月以内は給料決める期間だ。その後経営悪化の場合、議事録作れば一度だけなら下げられるんだよ、例外規定だがな
117名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:47:37.59118名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:48:31.10 >>116
下げる限定の話ね、すまんかった
下げる限定の話ね、すまんかった
119名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:51:52.40 230万はおいしいね
120名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:52:53.65 >>114に書いてる生き方は税務調査入ると否認の嵐で詰む
悪質と見做されて7年遡求の重加算税、延滞税をやられると確実にあの世行き
7年遡求の怖いところは7年分の営業利益とペナルティがちょうど同じくらいの額になる構造になってるところ
そして税金は自己破産で免責されないから確実に死ぬ
悪質と見做されて7年遡求の重加算税、延滞税をやられると確実にあの世行き
7年遡求の怖いところは7年分の営業利益とペナルティがちょうど同じくらいの額になる構造になってるところ
そして税金は自己破産で免責されないから確実に死ぬ
121名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:53:46.42 あとさ、今年の分の法人税、消費税と社会保険、厚生年金が免除にならないかな
これから景気が劣悪になるのが解ってて平常時ベースの試算法で決まる税額には
問題あるよな、税金を納めたがために窮地になる事もあり得る
これから景気が劣悪になるのが解ってて平常時ベースの試算法で決まる税額には
問題あるよな、税金を納めたがために窮地になる事もあり得る
122名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:55:46.44 >>112
顧問にそれすら無理と言われたぞ
前期と同じ額で行ってて3ヶ月以内に上げるなり下げるなりするのはOKだが、期初に変化させて3ヶ月以内にやっぱ戻す、とかはできない
正確には役員報酬を確定する猶予が3ヶ月あるだけらしい
期中の報酬変更は相当な事がないと認められないと言われた
顧問にそれすら無理と言われたぞ
前期と同じ額で行ってて3ヶ月以内に上げるなり下げるなりするのはOKだが、期初に変化させて3ヶ月以内にやっぱ戻す、とかはできない
正確には役員報酬を確定する猶予が3ヶ月あるだけらしい
期中の報酬変更は相当な事がないと認められないと言われた
123名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:57:04.58 新型コロナは相当なこと
124名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:57:35.16 >>121
前年分返してほしい
前年分返してほしい
125名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 18:58:50.95 >>122
相当なことだろうw
相当なことだろうw
126名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:00:25.20 このスレ、ここ何年かで一番盛り上がってるな
更新頻度が半端ないw
更新頻度が半端ないw
127名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:01:08.06 >>122
税理士も計算するの面倒だからじゃないの、今回はコロナって世間的にも大惨事だけど
個々の会社での大惨事ってのはあるんだし業績が良いからあげるってのは利益が変わる
からダメだろうけど下げるのは下げざるを得ないから下げるんだよ
税理士も計算するの面倒だからじゃないの、今回はコロナって世間的にも大惨事だけど
個々の会社での大惨事ってのはあるんだし業績が良いからあげるってのは利益が変わる
からダメだろうけど下げるのは下げざるを得ないから下げるんだよ
128名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:01:24.87129名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:03:16.47 >>126
200万祭り
200万祭り
130名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:07:03.48 >>124
そこよ!俺何回も言ってるんだがなんだかんだ文句言う奴がいて
ダメだって言うのよ
前年度分なら利益の30%くらいだから大胆な支援にも当てはまるし
何より公平性あるし、今後の納税意欲にも影響あるし
俺はベストなアイデアだと思ってる。
そこよ!俺何回も言ってるんだがなんだかんだ文句言う奴がいて
ダメだって言うのよ
前年度分なら利益の30%くらいだから大胆な支援にも当てはまるし
何より公平性あるし、今後の納税意欲にも影響あるし
俺はベストなアイデアだと思ってる。
131名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:09:06.87132名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:09:52.31133名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:17:50.59 >>130
そりゃ助かるけど俺らが決めることじゃないからなあw
そりゃ助かるけど俺らが決めることじゃないからなあw
134名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:18:13.93 税金免除や返金するのって単純な話じゃないぞ
税金を担保に国債発行してるからね
税金を担保に国債発行してるからね
135名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:22:37.62 前澤の提案がマトモな事言ってるように思う
一定期間家賃を払わない、銀行は大家からの返済を一定期間猶予する、ってやつ
みんな身の丈にあったところに住んでるわけだし、家賃免除は確実に平等だから世帯に金配るよりも良い気がする
前澤友作氏「家賃待って」コロナ経済悪化で呼びかけ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-24090353-nksports-ent
一定期間家賃を払わない、銀行は大家からの返済を一定期間猶予する、ってやつ
みんな身の丈にあったところに住んでるわけだし、家賃免除は確実に平等だから世帯に金配るよりも良い気がする
前澤友作氏「家賃待って」コロナ経済悪化で呼びかけ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-24090353-nksports-ent
136名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:23:56.38 税金は取り立てが死ぬほど厳しいもんな。
社保が猶予される施策もあるらしいが延滞料付くみたいだし。
社保が猶予される施策もあるらしいが延滞料付くみたいだし。
137名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:24:01.71 >>134
これ書くの2回目だけど俺の案
国内登記で納税してる全法人の昨年分の税金(色々あるよね)を全額返納
財源は特別国債を同額分発行、現金でも貰えるしその特別国債でも貰える
国債は10年解約、売却不可
各企業の業績で選べるようにする
これだと国の負担も10年に分散できるし公平だし国も身銭を切る必要が無い
手形的な感じかな
これ書くの2回目だけど俺の案
国内登記で納税してる全法人の昨年分の税金(色々あるよね)を全額返納
財源は特別国債を同額分発行、現金でも貰えるしその特別国債でも貰える
国債は10年解約、売却不可
各企業の業績で選べるようにする
これだと国の負担も10年に分散できるし公平だし国も身銭を切る必要が無い
手形的な感じかな
138名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:27:01.80 >>137
ちゃんと納税してる事業者だけが恩恵にあずかれるし、前期赤字のところは淘汰されてスッキリするな
ちゃんと納税してる事業者だけが恩恵にあずかれるし、前期赤字のところは淘汰されてスッキリするな
139名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:30:12.09140名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:30:41.04 >>138
中小企業の7割が赤字だけどな
中小企業の7割が赤字だけどな
141名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:33:56.32142名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:35:01.16143名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:43:58.29 またキッズが「ぼくのかんがえたさいきょうのがべい」を陳列してる
建設的な話をしようぜ
建設的な話をしようぜ
144名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:46:05.40 >>143
がべい?
がべい?
145名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:47:02.68 そういうのしたいなら経営なんて放り投げて政治屋めざせばw
146名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 19:57:50.92 1月末から中国人旅行客追い返してたらな
オリンピックはできなかったとしても
こんな致命傷にはならんかったな
オリンピックはできなかったとしても
こんな致命傷にはならんかったな
147名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 21:31:47.32 建築とか興味ある?
148名無しさん@あたっかー
2020/04/09(木) 23:35:09.39 年商2000万って縛りがあるのにそれ以上の経営者が書き込む・・・
小学生のサッカーに乱入してきて自慢してる高校生みたいだな
みっともない
小学生のサッカーに乱入してきて自慢してる高校生みたいだな
みっともない
149名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 00:48:13.96 年商2000万以下の無能経営者おりゅ?
150名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 00:53:15.93 それを無能だと考えるやつが無能
151名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 00:56:18.45 ちょっと大人気なかったかな
しゅまんw
しゅまんw
152名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 01:07:40.11 >>148
年商関係なく結局は[経営者]の溜まり場になってしまうのが2000万スレ
年商関係なく結局は[経営者]の溜まり場になってしまうのが2000万スレ
153名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 01:19:43.55 年商2200万の俺氏、遥かなる高みで見物
154名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 01:32:07.81 数字だけじゃわからない 報酬やら内容で凄さは変わるんだけどな
155名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 03:53:10.75 年商800万で5時間週4です
156名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 06:37:18.41 ゆとりのある奴がのんきに税制なんて考え始めてて笑った
200万もいいけど「新型コロナ特例リスケジュール」も面白いな
200万もいいけど「新型コロナ特例リスケジュール」も面白いな
157名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 06:54:17.97 年商50億以下のくせに他人を馬鹿にしてる奴がいると聞いて飛んできました
158名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 07:11:28.82 コロナ加点とかわけワカメ的なもん出てきたとするとそう簡単には200万やらねーてことになるのか
159名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 07:38:00.04 >>152
それならまだいいが引きこもりが自演で入ってくる奴いるからな
それならまだいいが引きこもりが自演で入ってくる奴いるからな
160名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 07:59:45.93 >>142
日本の年間予算100兆、税収60兆、国債40兆(借金)
108兆規模の支援をすると言ってるので
1年間の税収分に相当する額を支援しても50兆くらいは余る計算になる
税金を返すってのが難しいなら昨年納めた税金と同額の支援でいいんじゃない
もちろん市県民税、所得税も入る
日本の年間予算100兆、税収60兆、国債40兆(借金)
108兆規模の支援をすると言ってるので
1年間の税収分に相当する額を支援しても50兆くらいは余る計算になる
税金を返すってのが難しいなら昨年納めた税金と同額の支援でいいんじゃない
もちろん市県民税、所得税も入る
161名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 08:04:19.16162名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 08:11:54.45 >>158
補助金てそんなのばかりです。テレビなどで補助金の不正受給
が問題になるけどまんま懐に入る性質のものって100%ないです
補助金受給の条件で人雇うからや機械設備購入するから等条件があります
ようは経済活性化させて儲けて税金を今後もっと払えるようになってくださいねみたいな
補助金てそんなのばかりです。テレビなどで補助金の不正受給
が問題になるけどまんま懐に入る性質のものって100%ないです
補助金受給の条件で人雇うからや機械設備購入するから等条件があります
ようは経済活性化させて儲けて税金を今後もっと払えるようになってくださいねみたいな
163名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 08:14:36.14 おいおいコロナ加点て
持続化補助金と間違えてないか?
持続化『給付金』だぞ
持続化補助金と間違えてないか?
持続化『給付金』だぞ
164名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 08:17:30.46 >>158
コロナ加点と200万支援は違うんじゃないのか?
コロナ加点は162が言ってる内容で200万は単純に支援だろ?
200万支援
「お前んとこきついんか〜、じゃこれあげるわ」
コロナ加点
「車買うんか?、ほな100万だしたるわ」
これやろ?
コロナ加点と200万支援は違うんじゃないのか?
コロナ加点は162が言ってる内容で200万は単純に支援だろ?
200万支援
「お前んとこきついんか〜、じゃこれあげるわ」
コロナ加点
「車買うんか?、ほな100万だしたるわ」
これやろ?
165名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 08:20:05.50 30万もそうだけど結局もらえる人って住民税払っていないっていうオチがあったからな
166名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 08:23:57.95 そうそう。小規模事業者持続化補助金な
間違いやすい名前ではある
間違いやすい名前ではある
167名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 08:29:42.91 >>165
そもそも違う話だけど、そこは置いといて
払ってないんじゃなくて払うだけの年収に届いていないって事だろ
逆に言えば払う意思と申告自体はしてるって事で、水商売や風俗で個人事業主扱いの
ホステスや嬢は確定申告すらしていないから悪質な脱税
風俗嬢でも30万の支援を受ける権利はあるとかブログで言ってるバカがいるが
30万はくれてやるが代わりに7年遡って全ての税金と延滞金を払えと言いたい。
そもそも違う話だけど、そこは置いといて
払ってないんじゃなくて払うだけの年収に届いていないって事だろ
逆に言えば払う意思と申告自体はしてるって事で、水商売や風俗で個人事業主扱いの
ホステスや嬢は確定申告すらしていないから悪質な脱税
風俗嬢でも30万の支援を受ける権利はあるとかブログで言ってるバカがいるが
30万はくれてやるが代わりに7年遡って全ての税金と延滞金を払えと言いたい。
168名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 10:06:24.35 >>167
強く同意
強く同意
169名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 10:26:43.20 税金とらないのは政治家が関わってるんじゃないかね
170名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 10:48:13.52 >>169 モデルケースの話な(馴染のスナックの事だが)
ママ(経営者、確定申告してる)とメインの女の子2人(週6出勤、日給1万、確定申告してない)
週末出勤のみの女の子4〜5人(昼職と兼務、シンママ多数、日給1万、バイト分の納税はしていない)
でやってる店だけど、給料は手渡しで明細無しで取っ払い
ママは女の子の給料をその日の売り上げから捻出してる、税務的に言えば売り上げを
ごまかしている状態この場合
ママは30万支援を受ける資格はあるし200万も資格がある
メインの女の子は30万の資格もないし脱税状態
週末だけの女の子は昼職で30万をうけれる可能性大
ママ(経営者、確定申告してる)とメインの女の子2人(週6出勤、日給1万、確定申告してない)
週末出勤のみの女の子4〜5人(昼職と兼務、シンママ多数、日給1万、バイト分の納税はしていない)
でやってる店だけど、給料は手渡しで明細無しで取っ払い
ママは女の子の給料をその日の売り上げから捻出してる、税務的に言えば売り上げを
ごまかしている状態この場合
ママは30万支援を受ける資格はあるし200万も資格がある
メインの女の子は30万の資格もないし脱税状態
週末だけの女の子は昼職で30万をうけれる可能性大
171名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 10:52:52.88 どう思いますか?
平常時に悪意があってなのかは別にして申告の売り上げが低いその分税も少なく納税
メインの子なんかはそもそも働いてる証拠すらない状態
週末のみの子は昼職とバイトの2重取が可能かもしれない
だから、世間的に水商売、風俗への支援には嫌悪感があるっていゆか俺はそこに
税金は使ってほしくないよね。
平常時に悪意があってなのかは別にして申告の売り上げが低いその分税も少なく納税
メインの子なんかはそもそも働いてる証拠すらない状態
週末のみの子は昼職とバイトの2重取が可能かもしれない
だから、世間的に水商売、風俗への支援には嫌悪感があるっていゆか俺はそこに
税金は使ってほしくないよね。
172名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 10:55:00.81 ごめんママは200万じゃなくて個人事業主だから100万だわ
173名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 10:55:51.65 飲食店と風俗、パチンコは政治家が忖度してるよな。
こういう腐った糞政治家がいるから日本は良くならないんだよ。
こういう腐った糞政治家がいるから日本は良くならないんだよ。
174名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 11:32:37.97 風俗の人は30マンとか100マンもらったら藪蛇になるとおもうw
175名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 12:26:05.57176名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 12:46:59.17177名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 12:53:55.66 キャバ嬢、風俗嬢は、30万なら余裕でもらえる。
でも、こいつらなら
フリーランス給付金の上限手前なら狙える。
実際、脱税していても100万円弱なら狙えるしな。
でも、こいつらなら
フリーランス給付金の上限手前なら狙える。
実際、脱税していても100万円弱なら狙えるしな。
178名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 12:54:43.43 風俗の人なんてまともに確定申告してないだろうからな
でも現金オンリーの飲食業も似たようなもんでない?
レジ打ってもないとことかさ
でも現金オンリーの飲食業も似たようなもんでない?
レジ打ってもないとことかさ
179名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 13:35:52.69 >>176
■税金収入(印紙収入含む):約57兆7千億円
所得税:17兆9,480億円
法人税:12兆3,910億円
消費税:17兆1,380億円
その他税収:10兆2,350億円
■国債収入(いわゆる借金):約34兆3,698億円
建設公債:6兆970億円
特例公債:28兆2,728億円
■その他収入(国有財産売却、病院収入、競馬会納付金などたくさん)
その他収入:5兆3,729億円
知ってるよん
■税金収入(印紙収入含む):約57兆7千億円
所得税:17兆9,480億円
法人税:12兆3,910億円
消費税:17兆1,380億円
その他税収:10兆2,350億円
■国債収入(いわゆる借金):約34兆3,698億円
建設公債:6兆970億円
特例公債:28兆2,728億円
■その他収入(国有財産売却、病院収入、競馬会納付金などたくさん)
その他収入:5兆3,729億円
知ってるよん
180名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 13:40:30.53 >>177
脱税してたらやっぱり無理じゃない?
俺らも同じだけど前年同月の数字は決算してるからきっちり出るけど
今年の分はアヤフヤじゃん、−50%を証明するのがムズイくらいなんだから
脱税してて去年の数字も出ないんなら減収ってのが証明できないだろ
脱税してたらやっぱり無理じゃない?
俺らも同じだけど前年同月の数字は決算してるからきっちり出るけど
今年の分はアヤフヤじゃん、−50%を証明するのがムズイくらいなんだから
脱税してて去年の数字も出ないんなら減収ってのが証明できないだろ
181名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 13:43:50.94 たしかに、179のソースで税収が60兆なのに
それを超える支援ってのは色々帳尻があわんな。
それを超える支援ってのは色々帳尻があわんな。
182名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 13:54:43.70 200万の支援は貰えるもんは貰うけど固定資産税とかの猶予はどうする?
猶予ってのは事が終われば払うって事だけど
2〜3年は不景気になって影響あるじゃん
その段階で数年分まとめて納付ってキツクない?
猶予ってのは事が終われば払うって事だけど
2〜3年は不景気になって影響あるじゃん
その段階で数年分まとめて納付ってキツクない?
183名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 14:02:28.87184名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 14:04:00.34185名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 14:06:03.18186名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 14:11:29.42 >>180
あまり書きたくないが
例えば
平均月収50万、年収600万円だったキャバ嬢。
昨年3月49万、4月50万だったとする。
言い訳として昨年はこの2ヶ月しか働いてない。
非課税だから確定申告してないが必要なら今からします。
今年4月は自粛して0円でした。
これで99万円もらえる。
あまり書きたくないが
例えば
平均月収50万、年収600万円だったキャバ嬢。
昨年3月49万、4月50万だったとする。
言い訳として昨年はこの2ヶ月しか働いてない。
非課税だから確定申告してないが必要なら今からします。
今年4月は自粛して0円でした。
これで99万円もらえる。
187名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 14:24:20.96 >>186
お前、想像を絶する悪知恵考えるんだな・・・可能だな。けど矛盾してるよ〜
お前、想像を絶する悪知恵考えるんだな・・・可能だな。けど矛盾してるよ〜
188名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 14:28:22.95 >>186
住んでる部屋の家賃とかどうやって捻出してるのかってツッコミ入る事案
住んでる部屋の家賃とかどうやって捻出してるのかってツッコミ入る事案
189名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 14:30:11.25 >>186
その書き込みやべぇから消しておけ
その書き込みやべぇから消しておけ
190名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 15:05:02.29 おそらく風俗の人とかにも支給するけどそれにより過去の脱税がばれめ大量に捕まるんでないか
191名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 15:07:50.47 不公平にバンバン配って
まともな人を苦しめたいのが日本の政治
まともな人を苦しめたいのが日本の政治
192名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 15:12:39.59 おそらくまた、復興税がとられるようになるから結局は稼ぎ多い奴がそれも負担することになるんだよな
193名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 15:53:46.74 公平性とか公正性とか前に流行ってましたね。
現実、クビくくるかどうかの瀬戸際の人の前で「不公平だよ〜。困ってないけど僕もお金欲しいから話し合おうよ〜」とか言ってたらトラブルの火種になりかねないですよ。
零細は粛々と貰えそうなものは貰いましょ。。
現実、クビくくるかどうかの瀬戸際の人の前で「不公平だよ〜。困ってないけど僕もお金欲しいから話し合おうよ〜」とか言ってたらトラブルの火種になりかねないですよ。
零細は粛々と貰えそうなものは貰いましょ。。
194名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 15:53:50.68 俺らみたいな法人化してるのは節税っても限度があるけど
水商売、風俗は現金商売だし店の女の子も納税してないから
売上なんかどうとでも細工出来るもんな
支援するなら納税はマストだよ
水商売、風俗は現金商売だし店の女の子も納税してないから
売上なんかどうとでも細工出来るもんな
支援するなら納税はマストだよ
195名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 15:58:09.89196名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 16:09:12.90 >>194
株式会社やってると節税なんて無理だよな
こっちは節税のつもりでも、税務調査されると結局は払わされる
脱税業界に納税させるためにも
全てにおいて現金やり取りは禁止して欲しいよな
上野とかの店も脱税しまくりでしょ
株式会社やってると節税なんて無理だよな
こっちは節税のつもりでも、税務調査されると結局は払わされる
脱税業界に納税させるためにも
全てにおいて現金やり取りは禁止して欲しいよな
上野とかの店も脱税しまくりでしょ
197名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 16:31:24.29198193
2020/04/10(金) 19:03:39.19 >>195
公正性が大事ではないとは言ってません。しかし現状を鑑みれば、多少荒くても「スピード」が優先されるケースもあるでしょう。
自己破産や生活保護があるって言っても、電車に突っ込んだりクビくくる人が出るのが世の中ですから。。
納税してない人は救いようがない、かつもっとガンガン補助金が出ればいいなとは思ってる。
公正性が大事ではないとは言ってません。しかし現状を鑑みれば、多少荒くても「スピード」が優先されるケースもあるでしょう。
自己破産や生活保護があるって言っても、電車に突っ込んだりクビくくる人が出るのが世の中ですから。。
納税してない人は救いようがない、かつもっとガンガン補助金が出ればいいなとは思ってる。
199名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 19:10:38.64 金融公庫の無利子融資をドカンと受けて
運用に回す悪い奴いるだろ。
今最強の錬金術なのは確かだが
運用に回す悪い奴いるだろ。
今最強の錬金術なのは確かだが
200名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 19:16:11.90 目一杯融資受けて倒産する奴とかもいそう
201名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 19:19:03.50 欧米はとっくの昔に給付済みなのに
安倍のスピード感って凄いよな
安倍のスピード感って凄いよな
202名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 19:37:39.58 >>201
アメリカの給付金支給は9月だってどこかで見たけど、もう支払われてるの?
アメリカの給付金支給は9月だってどこかで見たけど、もう支払われてるの?
203名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 19:38:28.94 総務省も経産省もコールセンター絶対繋がらんだろw 回線増やせよふざけんな
204名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 19:52:16.39 イタリアはもう配られてるらしいけどATMがパンクして引き出せないらしいぞw
205名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 20:09:10.68 ドイツは申請して3日で振り込まれたってテレビでやってな
206名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 21:40:11.53 持続化給付金にGグランツ必要ってデマ流れただけで経済産業省に電話殺到、法務局に大行列だったらしいからな
207名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 21:47:02.11208名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:09:00.01 給付金手続きの詳細はまだだ。
判定式が変わらんことを祈る
判定式が変わらんことを祈る
209名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:10:36.71 銀座のママら「夜の街を除外しないで!」コロナでの支援求め自民党に直談判
https://www.fnn.jp/articles/-/30600?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink
↑馬鹿じゃねえの?と思う
暴力団と関係あるかどうかなんてどうでもいいわけで
現金商売の水商売は脱税の温床だろう
今まで散々脱税してきておいてコレはないわ
https://www.fnn.jp/articles/-/30600?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink
↑馬鹿じゃねえの?と思う
暴力団と関係あるかどうかなんてどうでもいいわけで
現金商売の水商売は脱税の温床だろう
今まで散々脱税してきておいてコレはないわ
210名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:13:24.14 もう、現金やり取り禁止にしろよな
211名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:21:50.13 >>207
中小企業庁が否定した
中小企業庁が否定した
212名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:25:32.41 これを機に水商売の脱税調査しまくって逆に追い込めばよくね?
213名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:27:49.84 >>212
現金商売の時点で完全な証拠は取れない
が、普段から脱税は100%やってる
脱税しないほうが無理なくらい脱税しやすい環境だからな
夜のクラブもホストクラブも害悪でしかないからこの際全滅してくれて結構
現金商売の時点で完全な証拠は取れない
が、普段から脱税は100%やってる
脱税しないほうが無理なくらい脱税しやすい環境だからな
夜のクラブもホストクラブも害悪でしかないからこの際全滅してくれて結構
214名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:30:13.70 銀座ママなんぞプロ港区女子なんだわ
215名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:32:16.27 完全口座取引の俺は1円足りとも脱税出来ないからな
現金取引が羨ましいわ
現金取引が羨ましいわ
216名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:33:32.01217名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:34:26.53 ライブハウスとかも脱税しまくりだよな
それで助けてくれーは虫が良すぎる
それで助けてくれーは虫が良すぎる
218名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:34:40.64 レシートださない飲食業はほぼ脱税してるからな
219名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:35:21.51 100万とか200万出すんじゃなくて過去の納税額の割合で決めてほしいわ
220名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:36:52.52221名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:39:15.01 銀座のママとかホストクラブ経営者もこのスレ見てんだろ?
コロナの影響は半年はかかる
お前ら全員このまま終わるよw
コロナの影響は半年はかかる
お前ら全員このまま終わるよw
222名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 22:53:14.26 上限を今までの納税額合計にして欲しいな
223名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 23:43:25.95 前年の納税額返してくれるだけでええわ。
224名無しさん@あたっかー
2020/04/10(金) 23:47:59.92225名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 00:03:50.64 >>218
レシート出さない美容室もな
レシート出さない美容室もな
226名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 00:16:06.21 Paypayかクレジットカード使えない店はいかないようにしてる
227名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 01:55:48.90 おーい けんちゃんラーメン新発売だよーだ
228名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 05:50:41.28 払った税金返せってよく言えるな
納税意識が低いのではないか
納税意識が低いのではないか
229名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 07:44:53.51 水商売に支援しないのは事態が長期化するからだろうな
一番経路を探りにくい部分だし、今の状態で支援しても長ければ2年くらい
自粛要請出すから、そこまでは支援なんてできませんって事
一番経路を探りにくい部分だし、今の状態で支援しても長ければ2年くらい
自粛要請出すから、そこまでは支援なんてできませんって事
230名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 07:48:05.21231名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 07:49:10.52 >>224 600万
232sage
2020/04/11(土) 08:35:29.78 >>231
儲かってるねぇ
儲かってるねぇ
233名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 08:37:55.59234名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 08:48:53.54235名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 09:20:39.40 ここは半数が1人法人って感じ?
236名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 09:51:59.35 欠損金の繰戻し還付ではダメなの?
237名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 10:18:09.73 108兆円規模の支援って年間国家予算だよな
単純計算で1人100万
公務員(340万人)と年金受給者(4000万人)、生活保護者(220万人)を除けば
残り7500万人、200万はバラまける計算になるが
マスク(約150円)と条件が厳しい30万で6.5兆
中小、小規模事業360万社に200万で7.2兆 ぜんぜんとどいて無くね?
単純計算で1人100万
公務員(340万人)と年金受給者(4000万人)、生活保護者(220万人)を除けば
残り7500万人、200万はバラまける計算になるが
マスク(約150円)と条件が厳しい30万で6.5兆
中小、小規模事業360万社に200万で7.2兆 ぜんぜんとどいて無くね?
238名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 10:30:41.76 納税猶予とかも数字にいれてるからなw
239名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 10:33:42.98 猶予=待ったげるわ〜
だろ?それは回収するからカウント入れるの変じゃね?
だろ?それは回収するからカウント入れるの変じゃね?
240名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 10:34:21.35 しかも今んとこは固定資産税だけだろ?
241名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 10:36:31.53 法人税、所得税、社会保険も閣議決定したのにははいってるよ、つまり総額にはいれてる
242名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 10:38:59.74 て事は今期分の法人、社会保険、所得税はとりあえず払わなくていいよって事?
243名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 11:17:19.66 結局払う必要はあるけどな
244名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 11:25:58.68245名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 11:32:52.95 なるほど、3末4末5末あたりが決算の人は確かに怖いね
246名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 11:40:35.85247名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 11:43:55.54 >>237
内訳をみてから言えよ
内訳をみてから言えよ
248名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 11:52:04.18249名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 11:55:46.64 >>245
決算月は関係無くない?韓国や中国みたく上辺の終息は数カ月単位だろうけど
フランスやアメリカなんかはまともに経済活動できるのってかなり先の話だよ
今の段階で余裕があっても一年内には必ず体力無くなるよ
決算月は関係無くない?韓国や中国みたく上辺の終息は数カ月単位だろうけど
フランスやアメリカなんかはまともに経済活動できるのってかなり先の話だよ
今の段階で余裕があっても一年内には必ず体力無くなるよ
250名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 11:59:28.31 108兆円の内、真水は16兆らしい
251名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 12:07:10.92252名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 12:07:30.43 猶予の対象は売り上げ二割減から
253名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 12:24:21.62 おいおい
ウーバーイーツも100万円だとよ
ウーバーイーツも100万円だとよ
254名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 12:30:30.99 Uberのように仕事は増やせるのに
100万円のために仕事を1ヶ月間減らすなんて奴が出ちゃうでしょうが
100万円のために仕事を1ヶ月間減らすなんて奴が出ちゃうでしょうが
255名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 12:38:27.85256名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 13:13:46.55 2000万スレはコロナ対策や給付金が主な話題なのに
5000万スレは和牛おいしいとか言ってて呑気だよなあ
5000万スレは和牛おいしいとか言ってて呑気だよなあ
257名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 13:21:42.28 事業規模が違う、つまり1〜2人の2000万と3〜5人の5000万じゃおなじ200万の支援でも
価値が違うからな
価値が違うからな
258名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 13:38:22.72 4月下旬に事務局設置って受付が始まるのが5月中旬か?最短で7日で支給?
早くても5月末か〜
メチャメチャ遅い。
早くても5月末か〜
メチャメチャ遅い。
259名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 13:57:47.31 倒産ラッシュやでぇ
260名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 14:03:23.05 >>258
5月上旬から支給開始予定みたい
政府、最短7日で給付金支給へ 中小企業支援策 オンライン申請で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000003-mai-bus_all
5月上旬から支給開始予定みたい
政府、最短7日で給付金支給へ 中小企業支援策 オンライン申請で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000003-mai-bus_all
261名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 14:24:27.58 結構早いと思うぞ、役所の手続きも。
こーいうときの公務員、マジで真剣だよ
こーいうときの公務員、マジで真剣だよ
262名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 14:26:36.49 いまだマスクすら届かないのに
どうせ伸びるか待たされるかどっちかだろ
どうせ伸びるか待たされるかどっちかだろ
263名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 14:35:02.51264名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 15:39:52.18265名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 15:55:33.66 事務局ってまた利権かね。どうせパソナ
Jグランツ使わないならミラサポ使うのかね
Jグランツ使わないならミラサポ使うのかね
267名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 17:35:37.22 給付金300万もらったら
車でも買い替えよう
車でも買い替えよう
268名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 17:36:32.67 こういうときはパソナだろうね。売り上げ下がってるらしいし安部友
269名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 17:37:14.66 俺は中小企業と個人事業やってるけど両方とも基準みたせばもらえる?
270名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 17:39:53.36271名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 17:40:52.85272名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 17:43:27.96273名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 17:43:50.82 全国の飲み屋に自粛要請でたな
ホステス一本の女は終了だな、こりゃ半年後くらいに風俗嬢がメチャメチャ増えそう。
ホステス一本の女は終了だな、こりゃ半年後くらいに風俗嬢がメチャメチャ増えそう。
274名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 17:46:47.30 給付金300万GETでカローラツーリングで
ドライブんいくんや
ドライブんいくんや
275名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 17:50:02.97276名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 18:07:12.83 269じゃないけど
ワイところはずっと個人事業主だったけど
2017年に取引上で株式会社が必要になって作った
その後も個人事業主メインやけど
新規顧客との取引なんかは株式会社経由でやってる
ワイところはずっと個人事業主だったけど
2017年に取引上で株式会社が必要になって作った
その後も個人事業主メインやけど
新規顧客との取引なんかは株式会社経由でやってる
277名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 18:20:17.08 なるほど
そういう事があるのか
最初から株式会社作ったからよくわからんのだけど。
個人事業主と株式会社やってると
決算を別々にやってるの?
年に2回やるとなると、けっこう大変そうだね
そういう事があるのか
最初から株式会社作ったからよくわからんのだけど。
個人事業主と株式会社やってると
決算を別々にやってるの?
年に2回やるとなると、けっこう大変そうだね
278名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 18:30:57.29 うちは法人でやりたいけど一部個人でしか報酬だせないところがあるから残してる感じだな
結局、法人より個人の方が儲かっている。法人の役員報酬を少なくしてるから社会保険も節約
結局、法人より個人の方が儲かっている。法人の役員報酬を少なくしてるから社会保険も節約
279名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 18:38:20.77280名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 18:57:30.74 法人の代表が同一事業で個人事業主もやってるのは脱税と見做されるのが基本だから、助成金を法人と個人で貰うとのちのちマズイのでは?
281名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 18:59:56.96 不動産屋の社長が個人事業主として飲食もやってるとかの完全別事業ならまだしも
282名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:01:55.62 そうなのか?
では給付額の多い法人だけにしとくか
では給付額の多い法人だけにしとくか
283名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:05:57.78 金額が少なくなって残念だ
284名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:06:23.38 会社法で同一事業は禁止だぞ
285名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:08:25.94 そもそも個人事業主は確定申告じゃないの3末で
決算とは言わないよな
決算とは言わないよな
286名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:11:42.73 365条かな?
287名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:12:05.26 これさ、ウーバーイーツの人もフリーランス扱いで上限100で貰えるかもなんだろ
政府は俺ら規模の小規模事業に200出すのは、多いと考えてるんだろか?少ないと考えてるんだろか?それによって審査の厳しさが変わるような気がする。
政府は俺ら規模の小規模事業に200出すのは、多いと考えてるんだろか?少ないと考えてるんだろか?それによって審査の厳しさが変わるような気がする。
288名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:15:42.03 世帯主でウーバーイーツやってるがそもそも少ないかもな
それとも、今から世帯主に変更したら貰えるなんてことある?
それとも、今から世帯主に変更したら貰えるなんてことある?
289名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:22:36.76 >>287
多いが事務手続きの簡略化のためには仕方ないといったところだろ
多いが事務手続きの簡略化のためには仕方ないといったところだろ
290名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:23:34.32 だね。給付金の予算2兆円あまりじゃぜんぜん足りないよ
総務省統計局が個人企業は218万だって
100万円ずつ218万人に配って2兆1800億、足切りは当然あるだろうね
総務省統計局が個人企業は218万だって
100万円ずつ218万人に配って2兆1800億、足切りは当然あるだろうね
291名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:23:57.63 世帯主って関係あるの?
292名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:27:20.62 税理士は50%減のハードルが厳しいと言っていたけど、余裕なんだがねw
293名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:28:10.31294名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:40:23.74295名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:41:43.88 3月たまたま昨対50きったん
296名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:46:38.71297名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:47:27.63 3月たまたま昨対50切ったんだけど通期では過去最高。これって補助金もらえるの?
298名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:48:12.25299名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 19:51:57.03 月商数千万、数億の中小企業、200万いるかね
300名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 20:03:08.19 中小企業の50%減ってけっこう難しいよ
50%も下がったら普通に潰れるし。
零細なら調整可能かもしれんけど。
個人事業主やフリーランスは簡単に100万円もらえる。
この制度、売れない芸能人や、夜の嬢のための制度じゃないか?
ゴネたもん勝ちだな
50%も下がったら普通に潰れるし。
零細なら調整可能かもしれんけど。
個人事業主やフリーランスは簡単に100万円もらえる。
この制度、売れない芸能人や、夜の嬢のための制度じゃないか?
ゴネたもん勝ちだな
301名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 20:06:32.88 >>300
言われてみればそうだ!
言われてみればそうだ!
302名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 20:08:40.55303名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 20:11:24.11 >>302
今年中ならいいみたいだよ
今年中ならいいみたいだよ
304名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 20:17:19.68 まぁでも手続き詳細出るまではわからないんじゃない?あの誰にも理解不能な30万の件もあるし
305名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 20:19:04.78306名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 20:19:59.50 https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html
「GビズID取得は給付条件ではありません」
って
GビズIDあった方が早く給付されるような気がしないでもない
「GビズID取得は給付条件ではありません」
って
GビズIDあった方が早く給付されるような気がしないでもない
307名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 20:22:34.84308名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 20:27:17.84 >>304
意味不明だった30万は数日前に分かりやすく是正されたやん
意味不明だった30万は数日前に分かりやすく是正されたやん
309名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 20:28:41.25 >>307
そのうち30秒につき30円とか有料になるかもな
そのうち30秒につき30円とか有料になるかもな
310名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 20:30:18.15 https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/5041/
こちらも同じ番号なのね
こちらも同じ番号なのね
311名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 20:47:19.20 30万は報酬下げればいけるだろ
トータル230万だ。おいしいね
トータル230万だ。おいしいね
312名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 20:50:28.38 30万の方は、一人暮らしだと
給料10万だっけ?にしなきゃならんのがなぁ
3末以降の決算の人なら最後だけ報酬下げ申請出してクリア出来そうだよな。
給料10万だっけ?にしなきゃならんのがなぁ
3末以降の決算の人なら最後だけ報酬下げ申請出してクリア出来そうだよな。
313名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 20:54:59.24 役員報酬のルールも知らない経営者がいるのか
314名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:00:21.49 売上が下がってる要因がコロナと無関係なら不正受給になると思うんだが合ってる?
315名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:05:39.95 コロナと無関係かどうかどうやって判断するの
316名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:07:39.43 >>312
報酬下げる時は業績不振の明確な証拠がないとそもそも否認される
報酬下げる時は業績不振の明確な証拠がないとそもそも否認される
317名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:08:15.32 >>315
無理
無理
318名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:10:07.38 助成金関係は税制よく知らずに適当に役員報酬下げたりして申請出すとのちのち税務調査入るから慎重にな
各自個別に税理士に相談しながらやらないと痛い目見るよ
各自個別に税理士に相談しながらやらないと痛い目見るよ
319名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:10:35.29 >>311
コロナ太り
コロナ太り
320名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:11:38.48321名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:13:27.81 >>317
じゃあ不正受給になりようがないね
じゃあ不正受給になりようがないね
322名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:20:35.50 >>313
間違ってた?
間違ってた?
323名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:24:27.44 でも一件不正受給と見抜くごとに国は200万円取り返せるんだよな
325名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:27:06.25 >>322
業績不振というより、実際に税引き前利益がかなり落ち込んでないと期中での役員報酬減額は認められない
業績不振というより、実際に税引き前利益がかなり落ち込んでないと期中での役員報酬減額は認められない
326名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:27:53.09327名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:28:09.12 >>322
220万円(差額20万円×11ヶ月分)が損金不参入となる可能性があります
220万円(差額20万円×11ヶ月分)が損金不参入となる可能性があります
328名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:30:15.60 >>320
平時での税制については税理士はプロ
税理士が不味いと思うようなスキームを発動してまで助成金ふんだくるとのちのちエライ目に遭うってこと
まあ、他人事だから好き勝手やるもよしだけど自己責任でな
平時での税制については税理士はプロ
税理士が不味いと思うようなスキームを発動してまで助成金ふんだくるとのちのちエライ目に遭うってこと
まあ、他人事だから好き勝手やるもよしだけど自己責任でな
329名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:31:46.56 役員報酬60万/月なんだが、
これを10万以下/月にすればいいのか?
法人税を考えるとあまりよろしくないな?
これを10万以下/月にすればいいのか?
法人税を考えるとあまりよろしくないな?
330名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:33:31.96331名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:36:24.66 どさくさ来たー
年金を受け取り始める年齢を75歳まで繰り下げ可能にするための年金改革関連法案が、14日の衆院本会議で審議入りすることになった。
年金を受け取り始める年齢を75歳まで繰り下げ可能にするための年金改革関連法案が、14日の衆院本会議で審議入りすることになった。
332名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:38:14.20 >>329
役員報酬を下げて否認された場合、法人の方の税金も役員報酬の個人所得税も大損する場合がある
https://switch.or.jp/executive-compensation-write-down-960
https://www.zaimupartners.jp/archives/6443
役員報酬を下げて否認された場合、法人の方の税金も役員報酬の個人所得税も大損する場合がある
https://switch.or.jp/executive-compensation-write-down-960
https://www.zaimupartners.jp/archives/6443
333名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:39:54.23334名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:44:36.16 >>330,332,333
説明不足ですまん
俺の会社の年度は1月末締めなのよ
だから3ヶ月後にあたる4月末にちょうど役員報酬改定のタイミングが来る
コロナの影響で売上は下がるのは確実なのだが、売上がどのくらい下がるかわからない。
役員報酬をいくらにするか悩んでる
説明不足ですまん
俺の会社の年度は1月末締めなのよ
だから3ヶ月後にあたる4月末にちょうど役員報酬改定のタイミングが来る
コロナの影響で売上は下がるのは確実なのだが、売上がどのくらい下がるかわからない。
役員報酬をいくらにするか悩んでる
335名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:45:36.40 法人じゃなく個人事業主で従業員雇ってたら小規模で200になるか?
クソボケカスだからやんわり教えてほしい
クソボケカスだからやんわり教えてほしい
336名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:45:56.90337名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:46:54.01 住民税非課税まで給与を下げて30万ゲットを目指すってこと?
今下げても非課税になるのは再来年じゃない?どういうこと?
住民税は、1〜12月の所得をもとに翌年の5月頃に決定通知
支払い年度は6月〜翌年5月だし
今下げても非課税になるのは再来年じゃない?どういうこと?
住民税は、1〜12月の所得をもとに翌年の5月頃に決定通知
支払い年度は6月〜翌年5月だし
338名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:46:58.19 >>335
文意通りに解釈すると、個人事業主なので100万円が上限かと
文意通りに解釈すると、個人事業主なので100万円が上限かと
339名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:48:20.72 >>335
200万の話は「法人」が前提条件になってるから「個人事業主」の時点で下に人(個人事業主、契約、派遣、バイト)が何人付いていようが無理だと思われ
200万の話は「法人」が前提条件になってるから「個人事業主」の時点で下に人(個人事業主、契約、派遣、バイト)が何人付いていようが無理だと思われ
340名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:50:31.67 そうかやっぱり法人か
即レスでガチで優しいとか沁みるわ
有難うございますこれから勉強していきます
即レスでガチで優しいとか沁みるわ
有難うございますこれから勉強していきます
341名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:54:21.67 一人法人なら否認も無いし楽勝じゃね
342名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 21:57:40.89343名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 22:04:34.08 30万の方も売上減ってれば綱渡りじゃない。
ただ報酬下げるための議事録がめんどくさい。
司法書士に外注したらなんぼかかるんだろ
ただ報酬下げるための議事録がめんどくさい。
司法書士に外注したらなんぼかかるんだろ
344名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 22:09:36.35 補助金の方はどうなんだ?
これは使った金の3分の2を後から貰えるみたいな感じ?
新規販路開拓と言われても、コロナ怖くて客先訪問なんてできないしな。
これは使った金の3分の2を後から貰えるみたいな感じ?
新規販路開拓と言われても、コロナ怖くて客先訪問なんてできないしな。
345名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 22:09:48.34346名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 22:11:34.02347名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 22:30:33.00 いやいや。今給与(役員報酬)下げても今月や来月から住民税がゼロ
になるわけではないよ?今支払ってる住民税は一昨年の1〜12月所得
から算出されてて今年5月まで。で次の6月からは去年一年間の所得を基準
で来年の5月まで決まってるよ
あとよくあるのは成功した芸能人等が報酬全部使い切ってしまって翌年度の
巨額の住民税が払えないって話
になるわけではないよ?今支払ってる住民税は一昨年の1〜12月所得
から算出されてて今年5月まで。で次の6月からは去年一年間の所得を基準
で来年の5月まで決まってるよ
あとよくあるのは成功した芸能人等が報酬全部使い切ってしまって翌年度の
巨額の住民税が払えないって話
348名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 22:35:53.94 住民税に殺されるから役員報酬下げるのは怖いわな
349名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 22:37:26.16 そもそも住民税非課税もう関係ない
350名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 22:45:05.07 ↓のお名前.com 広告 のセクシーな 女は誰なんだよ?
351名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 23:16:14.76 雇われである事は恥ずかしい事か?
俺らからすると自営が当たり前で雇われが変だよな
自営くらいで人間ようやく普通なんだよ
雇われで働いてる人間がテレビ出てくることって少ないだろ?
外国の人間がテレビ出てるにしても自営業の店主とか職人とか
そのくらいが最低ライン
俺らからすると自営が当たり前で雇われが変だよな
自営くらいで人間ようやく普通なんだよ
雇われで働いてる人間がテレビ出てくることって少ないだろ?
外国の人間がテレビ出てるにしても自営業の店主とか職人とか
そのくらいが最低ライン
352名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 23:40:27.26 ここにいるやつは大体役員報酬下げたって実質生活変わらんだろ?
経費で生活できるんだから
経費で生活できるんだから
353名無しさん@あたっかー
2020/04/11(土) 23:46:49.05354名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 00:03:33.71355名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 00:03:49.35 焼肉屋って料理人のやってる店に比べるとひどく簡単な商売だよな
ラーメン屋とかもそうだけど
小学生と大学生ぐらいの差があるんじゃないかな
ラーメン屋とかもそうだけど
小学生と大学生ぐらいの差があるんじゃないかな
356名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 00:06:03.96357名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 00:07:46.81 今役員報酬月90万円なんだけど今期は下げようと思う売上も半分くらいになるかもしれない。
358名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 00:27:26.56359名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 00:37:17.77 >>358
ほんまや
ありがとう
https://netshop.impress.co.jp/node/7486
小規模事業者持続的発展支援事業(持続化補助金)
補助上限を50万円から100万円へ引き上げ、補助率は2/3
こりゃたまらんわ
ほんまや
ありがとう
https://netshop.impress.co.jp/node/7486
小規模事業者持続的発展支援事業(持続化補助金)
補助上限を50万円から100万円へ引き上げ、補助率は2/3
こりゃたまらんわ
360名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 00:42:30.85 >>353
https://r1.jizokukahojokin.info/files/4715/8520/2459/koubo_r1_ver2.pdf
27P
補助対象にならない者
・申請時点で開業していない創業予定者(例えば、既に税務署に開業届を提出して
いても、開業届上の開業日が申請日よりも後の場合は対象外)
開業届出してから申請なら大丈夫そうですな>>353
https://r1.jizokukahojokin.info/files/4715/8520/2459/koubo_r1_ver2.pdf
27P
補助対象にならない者
・申請時点で開業していない創業予定者(例えば、既に税務署に開業届を提出して
いても、開業届上の開業日が申請日よりも後の場合は対象外)
開業届出してから申請なら大丈夫そうですな>>353
361名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 00:50:54.54 これをきっかけに脱税クソ野郎(女さん含む)を追い込んで欲しいわ
362名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 00:53:23.20 給付金をきっかけに脱税クソ野郎(女さん含む)を追い込んで欲しいわ
役人に期待しても無駄か
役人に期待しても無駄か
363名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 01:03:02.87 給付金で300万
補助金で100万
金融公庫で1,000万
制度融資で500万
計1,900万かラッキーや
問題はこれをどう増やすかだな
補助金で100万
金融公庫で1,000万
制度融資で500万
計1,900万かラッキーや
問題はこれをどう増やすかだな
364名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 01:07:39.01 >>363
まだ一円も入ってないけどな
まだ一円も入ってないけどな
365名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 01:16:49.08366名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 01:17:35.86 あれ
たし🦀
たし🦀
367名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 07:32:28.64368名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 08:40:28.55 誰か電話で詳細聞いたら教えて、仕事言ってクラァ
369名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 13:07:37.03 >>363
インデックス投信を買っておいて5年間塩漬けだな
インデックス投信を買っておいて5年間塩漬けだな
370名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 13:12:55.17 アリババ買っておけ
371名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 13:17:04.18 30マンの方だが、売上が低く給料払えない状態でも認めてくれんかな。報酬下げるのは面倒くさ過ぎる。コレを確認したいんだがコールセンターが全く繋がらん。
372名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 13:19:58.83 200万貰う必要書類ってなんだ?
373名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 13:55:50.92374名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 14:14:49.21 >>373
いや、報酬未払いにするということはいずれ支払う前提だから否認される可能性がある。そこがこの非常事態で認められるかどうかはわからんだろ
いや、報酬未払いにするということはいずれ支払う前提だから否認される可能性がある。そこがこの非常事態で認められるかどうかはわからんだろ
375名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 14:17:42.81376名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 14:36:19.87377名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 14:40:01.97378名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 14:49:07.21 臨時株主総会開いて議事録残すだけだろ。証明は議事録と給与明細(役員報酬明細)、場合によっては去年の法人税概況の月別売上面がいるかも
379名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 15:00:10.19 >>378
議事録を顧問税理士に頼んだらなんぼくらいかかるんかな
議事録を顧問税理士に頼んだらなんぼくらいかかるんかな
380名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 15:04:56.02 >>377
いいねそれ。オラど素人だけども公庫から借りたカネの半分は運用したいとおもてた
いいねそれ。オラど素人だけども公庫から借りたカネの半分は運用したいとおもてた
381名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 16:09:00.86382名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 17:26:06.11 2番底がこれからくるけど素人、借金では我慢できないと思うぞ。
383名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 18:13:20.87 なるほど
ではMONAコインでも買っておこう
ではMONAコインでも買っておこう
384名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 20:02:37.58 >>379
自分でつくればいい。5分でできるぞ
自分でつくればいい。5分でできるぞ
385名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 21:04:51.21 橋下がテレビで言ってるけど108兆てのは建前で日本政府は実際16兆ぐらいしか払うつもり無いんだとよ
386名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 21:10:02.60 >>379
5000円
5000円
387名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 21:11:49.91 >>385
真水の部分ってやつだな
真水の部分ってやつだな
388名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 21:20:22.41 事務所借りたいんだけど、もう少ししたら安くなりますかね?
389名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 21:28:13.68 なるだろ。異業種は良い場所の居抜き物件とか都心のマンションとか狙ってる
390名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 22:20:02.39 >>386
あーそんなもんすか。じゃ30万で元取れるからたのもかな
あーそんなもんすか。じゃ30万で元取れるからたのもかな
391名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 22:29:52.90 金を貯め込んできた人にとっては過ごしやすい時代になるよ
しかしパパ活なんて絶対にできないから使い道がないな
しかしパパ活なんて絶対にできないから使い道がないな
392名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 22:36:25.04 4月だけ給料10万円にして5月で差額補填。
30万もらうようにする会社が出てきそう
30万もらうようにする会社が出てきそう
393名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 22:37:56.44 >>392
それできるのかな?うちもやりたいなあ
それできるのかな?うちもやりたいなあ
394名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 23:07:23.99 >>392
役員報酬の2度改定はエライことになるぞ?
役員報酬の2度改定はエライことになるぞ?
395名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 23:19:44.04 30万貰う条件は何月といつの何月の比較なの?
396名無しさん@あたっかー
2020/04/12(日) 23:25:59.17 せこい連中だ 潰れてしまえ
397名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 00:12:18.23 こういうの悪用するとただじゃ済まないでほしい
398名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 00:13:52.73 公務員は真面目に仕事しないから
ただですみそう
俺はやらないけど
ただですみそう
俺はやらないけど
399名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 00:18:41.47 ホントに売上下がってんなら、報酬下げるのはOKだし30万取りに行くのも当たり前だ。
ただし、一度下げたら今期はずっとその額だけどな
ただし、一度下げたら今期はずっとその額だけどな
400名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 00:31:40.62 金持ちはすべからくせこいぞ
401名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 06:49:40.21 中国のコロナでの死者数が4000人弱で終息方向って事になってるけど
携帯の解約数が14000件とか40000件とかで公表してる死者数の信憑性が無い
ってTVでやってた、無症状感染者が数万人単位で野放し状態らしいが
どう思う?事実なら2波3波も大規模な物になるぞ
携帯の解約数が14000件とか40000件とかで公表してる死者数の信憑性が無い
ってTVでやってた、無症状感染者が数万人単位で野放し状態らしいが
どう思う?事実なら2波3波も大規模な物になるぞ
402名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 07:59:15.14 >>397
悪用と言うが、いつまで続くか解らん今の状況で手元に実弾置いておくのは戦略的にありだろ
悪用と言うが、いつまで続くか解らん今の状況で手元に実弾置いておくのは戦略的にありだろ
403名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 10:01:27.28 資金に悩んでるお前ら。
耳の上部の根元を思いっ切り引っ張てみ?
バリッと爆音が鳴って頭がまじスッキリする。
耳の下部の耳たぶ根元も思いっ切り引っ張ると鳴る。
頭に血が巡るというか酸素が循環するというか、超おすすめスッキリ方だ。
肩凝りも楽になる。
滑らないようティッシュで耳を掴むのがコツだ。
海外のカイロプラティックで良く行われる手法だ。
イライラばかりだといい事無いぜ。
耳の上部の根元を思いっ切り引っ張てみ?
バリッと爆音が鳴って頭がまじスッキリする。
耳の下部の耳たぶ根元も思いっ切り引っ張ると鳴る。
頭に血が巡るというか酸素が循環するというか、超おすすめスッキリ方だ。
肩凝りも楽になる。
滑らないようティッシュで耳を掴むのがコツだ。
海外のカイロプラティックで良く行われる手法だ。
イライラばかりだといい事無いぜ。
404名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 10:06:58.94 ティッシュで滑らないようにして両手で思いっ切り強く引っ張らないと鳴らないぜ。
幸運を祈るぜ。
幸運を祈るぜ。
405名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 10:38:54.45 >>402
さーせやっ
さーせやっ
406名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 11:16:22.21 俺は事前確定届出給与して30万貰う。
貰えるものは貰わなくちゃ。
決算丁度3月決算だったしな。
貰えるものは貰わなくちゃ。
決算丁度3月決算だったしな。
407名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 11:19:05.45 もえらるやつが羨ましい
408名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 11:48:46.71 今年は確定申告分の振替納税日が4月じゃなかったのね
知らんかった
 申告所得税及び復興特別所得税 :令和2年5月15日(金)
 個人事業者の消費税及び地方消費税 :令和2年5月19日(火)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kansensho/furikae.htm
知らんかった
 申告所得税及び復興特別所得税 :令和2年5月15日(金)
 個人事業者の消費税及び地方消費税 :令和2年5月19日(火)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kansensho/furikae.htm
409名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 12:07:27.37 クレジットカードで払ってしもうたがな
410名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 12:10:47.98 200万ゲット情報まだぁ
411名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 12:12:16.67412名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 12:13:04.67 まだも何も申し込み自体が4末以降だからな
413名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 13:27:47.13 クレカで払うと手数料とられるけどポイントつく。
ポイント還元高いクレカならプラス
ポイント還元高いクレカならプラス
414名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 13:31:23.84 ●記事名:持続化給付金に関するお知らせ(4月13日)
●URL:https://mirasapo-plus.go.jp/?p=5128
●URL:https://mirasapo-plus.go.jp/?p=5128
415名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 13:51:44.02 @法人番号
A2019年確定申告書類の控え
B減収月の事業収入額を示した帳簿等(書式問わず)
コレAの確定申告書類って決算書で良いんだよな?なんで法人で確定申告って書いてるんだろ?
A2019年確定申告書類の控え
B減収月の事業収入額を示した帳簿等(書式問わず)
コレAの確定申告書類って決算書で良いんだよな?なんで法人で確定申告って書いてるんだろ?
416名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 13:55:08.17417名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:02:30.15 申請したいなら申告しろってことだな
昨年分100万で申告するやつ大量発生するとみた
昨年分100万で申告するやつ大量発生するとみた
418名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:06:27.18 >>417
よく意味解らんけど?
よく意味解らんけど?
419名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:07:43.62 法人の上限は200万までなの?
420名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:09:52.78 >>419
そやで
そやで
421名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:12:30.67 条件に2019の「確定申告書類」が入るだけで相当数申し込みは減るな
422名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:14:56.35 キャバ嬢とかは無理だな
423名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:16:42.06 キャバ嬢みんながダメな訳じゃない
キッチリ確定申告してるならキャバでもデリでももらえる
当たり前と言えば当たり前
キッチリ確定申告してるならキャバでもデリでももらえる
当たり前と言えば当たり前
424名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:17:13.89 確定申告は後出しできるからね
後出しジャンケンすれば30万貰える人は多いよ
後出しジャンケンすれば30万貰える人は多いよ
425名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:17:37.14 そんなの5%やん
426名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:22:40.67 >>424
どうゆう事?
どうゆう事?
427名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:23:48.75 >>424
2019の確定申告を今から出来るって事かな?
2019の確定申告を今から出来るって事かな?
428名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:26:35.58 >>423
しっかりしてるキャバ嬢は確定申告出してるだろうが、ホスト連中はほぼ全滅だろうなw
しっかりしてるキャバ嬢は確定申告出してるだろうが、ホスト連中はほぼ全滅だろうなw
429名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:26:36.97 教えてあげない方がいいかな
430名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:31:11.03 >>426,427
脱税嬢は黙ってろカス
脱税嬢は黙ってろカス
431名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:33:52.58 2019の確定申告って
2019年1月〜12月
つまり本来なら今年の3/15までで
延長になったので今からでも十分申告出来るやつじゃないのか
もちろん過去分
2018年1月〜12月無申告でも今からいくらでも出来るけど
2019年1月〜12月
つまり本来なら今年の3/15までで
延長になったので今からでも十分申告出来るやつじゃないのか
もちろん過去分
2018年1月〜12月無申告でも今からいくらでも出来るけど
432名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:38:36.52 現実的な事を言ってしまうと、無申告法人にしても無申告個人事業主にしても、このタイミングで去年の納税をして給付金を受け取ろうとしたら確実に3年訴求喰らう
悪質だと判断されれば7年訴求されて重加算税や延滞税も喰らう
そうすると7年分の利益とほぼ同額を納税しないといけなくなる
安易に200万取りに行こうとしたら逆に数千万の課税を請求されて本末転倒
しかも税金は自己破産の免責には入らないから、一生掛けて借金返済人生に様変わり
俺としては、無申告ホストや無申告キャバ嬢や無申告法人は安易に200万取りに動いてくれたほうがそいつ等の地獄が見れて面白いけどなwww
悪質だと判断されれば7年訴求されて重加算税や延滞税も喰らう
そうすると7年分の利益とほぼ同額を納税しないといけなくなる
安易に200万取りに行こうとしたら逆に数千万の課税を請求されて本末転倒
しかも税金は自己破産の免責には入らないから、一生掛けて借金返済人生に様変わり
俺としては、無申告ホストや無申告キャバ嬢や無申告法人は安易に200万取りに動いてくれたほうがそいつ等の地獄が見れて面白いけどなwww
433名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:39:22.83 ×訴求
◯遡求
◯遡求
434名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:42:50.80 税務を司る国税庁(及びその下の各地税務署)の何が怖いって、税金関係の事件が起きるたびに怖いもの知らずのホリエモンが「あいつらは本当に舐めないほうがいい」って毎回コメント出すくらいだからな
435名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:49:01.28 >>432
3年遡求とか7年遡求って、無申告してた人の場合何を基準に税金の計算するの?
3年遡求とか7年遡求って、無申告してた人の場合何を基準に税金の計算するの?
436名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 14:55:25.64 おまえら、あまり詳しく書くと
脱税嬢への給付金詐欺を斡旋する事になるぞ
脱税嬢への給付金詐欺を斡旋する事になるぞ
437名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 15:00:06.60 >>435
遡求も間違ってたわ、遡及が正しい言葉だな
無申告の場合は3年じゃなくて自動的に5年遡及だった
https://tax-sos.jp/mushinkoku-7years/
無申告者に帳簿がない場合、税務署の特権で全国の銀行の口座を抑えられてどのくらい金持ってるか調べられる
そして一番怖いのが推計課税、これは同業の売上推移を参考にして税務署が勝手に売上を推計して決める
ここまでやられると人生終わる
遡求も間違ってたわ、遡及が正しい言葉だな
無申告の場合は3年じゃなくて自動的に5年遡及だった
https://tax-sos.jp/mushinkoku-7years/
無申告者に帳簿がない場合、税務署の特権で全国の銀行の口座を抑えられてどのくらい金持ってるか調べられる
そして一番怖いのが推計課税、これは同業の売上推移を参考にして税務署が勝手に売上を推計して決める
ここまでやられると人生終わる
438名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 15:01:08.40 >>436
逆だよ、無申告者が給付金詐欺をやろうとすると数十倍返しに遭う現実を説明してる
逆だよ、無申告者が給付金詐欺をやろうとすると数十倍返しに遭う現実を説明してる
439名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 15:04:08.87440名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 15:18:19.67 税務署にしてみれば、無申告個人事業主や無申告法人経営者が給付金貰うために「過去の納税したいんですけど」って言い出すのは、鴨がネギ背負って来てくれるようなもんだよな。
441名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 15:30:20.63 今から慌てて申告するやつは税務署からみればカモネギだろうねw
442名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 15:36:30.57 カモ「給付金貰いたいので確定申告したいです」
税務署「分かりました。あれ、あなた今までに申告していないんですね。あなたは無申告個人事業主になるので5年分調べます。悪質だと延滞税や重加算税等の追徴課税もあります。後ほど連絡をしますので今日はご帰宅ください。なお、当たり前ですがあなたに給付金は出ません」
カモ「...え?」
税務署「分かりました。あれ、あなた今までに申告していないんですね。あなたは無申告個人事業主になるので5年分調べます。悪質だと延滞税や重加算税等の追徴課税もあります。後ほど連絡をしますので今日はご帰宅ください。なお、当たり前ですがあなたに給付金は出ません」
カモ「...え?」
443名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 15:44:39.43 いいんじゃない
銀座や新地は月の売り上げ何千万って言ってるしな
座って5万とか根拠無いサービスから正当に税金取るべきだよ
銀座や新地は月の売り上げ何千万って言ってるしな
座って5万とか根拠無いサービスから正当に税金取るべきだよ
444名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 15:44:41.62 >>442
延滞税は悪質かどうか関係なく、遡及された全ての年度から現在までの分を請求されるよ
延滞税は悪質かどうか関係なく、遡及された全ての年度から現在までの分を請求されるよ
445名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 15:52:50.11 持続化給付金の条件で2019の確定申告の文言が入ったのはいいけど
今年の売り上げの減を証明するものが無いよな2020の12月までが対象期間だけど
俺ら規模だといくらでもごまかせる、なんか新しい条件入るんだろうな
今年の売り上げの減を証明するものが無いよな2020の12月までが対象期間だけど
俺ら規模だといくらでもごまかせる、なんか新しい条件入るんだろうな
446名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 15:56:05.87 現金商売じゃなく電子マネーとクレカ決済ばかりだとごまかせないもんね
447名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 15:58:46.50 意図的に請求遅らせるとかすれば昨年同月との差を50%以上出来たりするだろ
現金商売じゃなくても操作するのは可能だよ
現金商売じゃなくても操作するのは可能だよ
448名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 16:04:58.37 あとで不正がバレて逮捕者続出とかありそう
449名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 16:05:20.49 コロナに関係するかはわからないが大手から6月で契約切られるんだが、まだ売掛ベースだから給付金対象になるのか難しいな。
給付金の申請にエネルギー使うより足掻いた方がいいのかもしれんし、困ったもんだ
給付金の申請にエネルギー使うより足掻いた方がいいのかもしれんし、困ったもんだ
450名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 16:08:25.54451名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 16:12:50.06 リーマンショックの時の雇用調整助成金でかなり逮捕者でたんだよ
452名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 16:16:01.87 そうなん?
453名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 16:35:07.95 ギャバは政治家の力で脱税取り締まらない
454名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 16:38:12.03 税務署の無能役人が
嬢を1人1人調査するとは思えん
俺らに難癖つけて小銭稼ぐ方が圧倒的に楽だろ
嬢を1人1人調査するとは思えん
俺らに難癖つけて小銭稼ぐ方が圧倒的に楽だろ
455名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 16:38:56.81 そりゃそうだ
456名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 16:42:06.78457名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 16:42:13.55 反社まで洗ってくれるなら見直すわ
458名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 16:42:54.72 でも、あれだな今回のコロナで思ったけど日本って国も色々変えないとイケないとこ多いな
政治家も700人も要らんし、GHQが作った法律も古いし、ロックダウンを仮にするなら
自衛隊もやめて軍隊にする必要あるだろうし、都道府県の区割りも実態に合わないし
政治家も700人も要らんし、GHQが作った法律も古いし、ロックダウンを仮にするなら
自衛隊もやめて軍隊にする必要あるだろうし、都道府県の区割りも実態に合わないし
459名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 16:44:23.60 証拠隠滅と改竄で
1番有名な日本人が
元国税庁長官という皮肉ww
しかも逮捕すらされてないw
俺らが仮に隠蔽してても文句言う資格ないだろ
1番有名な日本人が
元国税庁長官という皮肉ww
しかも逮捕すらされてないw
俺らが仮に隠蔽してても文句言う資格ないだろ
460名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 16:47:42.51 まえあった風俗嬢が言ってたのはブログ書いたら税金免除って言われてたから払ったことないといってた。
461名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 17:04:46.05 前年の総売上って2019年1月〜2019年12月って認識でいいのかな
それとも2019年度の売上って意味かな
それとも2019年度の売上って意味かな
462名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 17:07:33.94 年度じゃね?
決算書で対応だろうし
決算書で対応だろうし
463名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 17:19:01.15 このタイミング去年の申告を100万円以下ぐらいで
今年の3月の売り上げ
を対前年比50%減にしておけば
100万円と30万円GETで
追徴課税なんかないと思われる
さすがは水商売
怨めしいぞ
今年の3月の売り上げ
を対前年比50%減にしておけば
100万円と30万円GETで
追徴課税なんかないと思われる
さすがは水商売
怨めしいぞ
464名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 17:43:17.89 去年の申告を100万以下ってリアリティ無さすぎない?
465名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 18:07:24.45 水商売の人はかなり藪蛇になるだろ
466名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 18:16:54.94467名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 18:23:00.20 水商売って一部の大型キャバやホスト、グループ系の店以外は
ほとんどオーナーがママじゃないの?パトロンがいるにしても
ほとんどオーナーがママじゃないの?パトロンがいるにしても
468名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 18:25:28.21 でもさ、水商売って反社とか部落系とか北とかコラボしてるの多いから色んな暗躍するんだろうな。
469名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 20:46:12.39 飲食業もな。レジないとことかやばい
470名無しさん@あたっかー
2020/04/13(月) 23:00:07.28 水商売は下手に動くと発注者の源泉徴収義務違反になるからな〜
471名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 07:18:15.92 世帯主以外にも30万枠出そうだな
嫁の給料半額にしとこ。
嫁の給料半額にしとこ。
472名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 07:48:47.11 毎月ソコソコ安定した収支がある奴が一番割りが合わんな
平時は裏山だけど今回は気の毒。
平時は裏山だけど今回は気の毒。
473名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 10:14:41.96 いやいや、むしろ羨ましいわ
今回貰えないだけの話で安定してるほうが強い
今回貰えないだけの話で安定してるほうが強い
474名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 10:19:23.81 利益次第じゃね?薄利で安定してても10%ダウンで赤字だろ。
475名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 10:22:01.00 清水建設が7都市の現場を全部止めたけど
波及する影響は甚大だよね、その現場単位で対応しないと
国中の建設が止まる。
波及する影響は甚大だよね、その現場単位で対応しないと
国中の建設が止まる。
476名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 10:56:20.98 優良企業でも職種によってはヤバイ
だが自民党幹部は潰れて欲しいらしい
税金高いか保証はない日本
だが自民党幹部は潰れて欲しいらしい
税金高いか保証はない日本
477名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 11:00:52.31 上の方のコテハンの人たちは余裕そう
478名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 11:09:51.90479名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 13:23:33.48 IT系だけど、真面目に日本で経営する必要あるのかな?政府が潰れろ潰れろと圧迫してるように思えるインボイス制度なんか話にならん。
どの国でも問題はあるが最近のは酷すぎる。幸い地域なんて問わない業種だから少しづつ準備してるけど。
どの国でも問題はあるが最近のは酷すぎる。幸い地域なんて問わない業種だから少しづつ準備してるけど。
480名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 13:29:03.09 ITなら対応できるから良いだろ
481名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 13:55:22.54 売上900程度なんだけど割食ってると思うわ
従業員もいるし法人にしとけば良かった
従業員もいるし法人にしとけば良かった
482名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 14:36:24.13 >>479
インボイスって何がダメなん?
インボイスって何がダメなん?
483名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 14:37:13.90 30万も枠を広げるくらいなら
10万円にして全世帯に配れよな
10万円にして全世帯に配れよな
484名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 14:54:27.57 >>482
今まで得してた消費税免税事業者が得できなくなる
今まで得してた消費税免税事業者が得できなくなる
485名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 15:06:57.70 70才以上の老人達が死んでくれたら政治もきれいになるのに・・・
486名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 15:14:11.20 そうなんだよな、高齢者を無視してコロナも放置するって言えば叩かれるけど
実際問題として家族、親戚に100歳オーバーの高齢者抱えてたら大変だよ
介護と援助が要るからな、かげで早く逝ってくれって親戚がヒソヒソ話してるって
よくある話、人間80歳くらいでポックリ逝くのが色んな意味でありがたがられる。
実際問題として家族、親戚に100歳オーバーの高齢者抱えてたら大変だよ
介護と援助が要るからな、かげで早く逝ってくれって親戚がヒソヒソ話してるって
よくある話、人間80歳くらいでポックリ逝くのが色んな意味でありがたがられる。
487名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 15:17:51.18 30万円の給付金の条件が二転三転してるみたいだな
どんどん条件が細かくなってわかりにくくなっていく
もう一律にせーや
どんどん条件が細かくなってわかりにくくなっていく
もう一律にせーや
488名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 15:32:09.23489名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 15:33:37.87 30給付をワイワイ騒いでる人見ると思うんだが
あの手の人って貯金は無いんだろうか?
俺は23歳の時100万は貯金あったけどな
あの手の人って貯金は無いんだろうか?
俺は23歳の時100万は貯金あったけどな
490名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 15:35:28.82 >>488
確か起業2年目までで1千以下だったよね?
確か起業2年目までで1千以下だったよね?
491名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 15:38:00.31492名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 15:49:08.78493名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 16:33:42.82 倒産ドットコム見てきたけどなんか始まって来たような気がする、もう5月6月生き延びるには少しくらい悪いことしてもいいような気がしてきた
494名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 16:46:40.78 勝てば官軍負ければ賊軍
495名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 17:23:27.28 神奈川県方式は休業要請してない店や企業や個人事業主も対象みたいだけど
496名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 17:33:46.29 売上50%減なら簡単だろうけど売上総損益50%とかにされたら厄介だな
497名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 17:37:57.67 どうちがうの?中学生レベルでヨロ
498名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 17:41:42.66 1ヶ月分の売上50%以下なら調整できるけど、年間売上50%以下って条件になったら調整どころか倒産するって意味では?
499名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 18:16:10.11 なるへそ
500名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 18:21:21.42 売上も月次なんだから損益も月次でしょ
501名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 18:22:06.04 でも、コロナが本格化したの2月くらいからだから年間では区切れないんじゃない?
502名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 19:03:30.93 税込?
503名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 19:05:26.19 とりあえず今は前年度との月売上で200万給付だけど、来年までコロナ長引いてたら年間半減を条件にした給付金も出るかもな
504名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 19:20:13.94 来年まで長引いたら給付もらうまえにほとんど消えてしまわないか?
505名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 21:21:01.76 すみません。
先輩方に教えていただきたいのですが、
一人法人で設立3年目。
役員報酬15万+自宅兼事務所で3万ちょっと。
自分が飛び込み営業で個人宅のリフォームしてます。
初年度の決算960万、去年は1650万で二期連続で黒字。
一人だと頑張っても売上2000万が限界点だと思い、
私が営業で取得した案件をフォローする番頭さんをたてました。
理由は私が営業に専念したいと思ったからです。
多分、思惑通りにいけば私一人で年に3000万くらいまで売上を伸ばせると思っているところです。
そろそろ役員報酬15万では厳しいと思って報酬額を変更しようと思っているのですが任期中はやっぱりダメなんでしょうか。
色々なアドバイスをいただきました幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
先輩方に教えていただきたいのですが、
一人法人で設立3年目。
役員報酬15万+自宅兼事務所で3万ちょっと。
自分が飛び込み営業で個人宅のリフォームしてます。
初年度の決算960万、去年は1650万で二期連続で黒字。
一人だと頑張っても売上2000万が限界点だと思い、
私が営業で取得した案件をフォローする番頭さんをたてました。
理由は私が営業に専念したいと思ったからです。
多分、思惑通りにいけば私一人で年に3000万くらいまで売上を伸ばせると思っているところです。
そろそろ役員報酬15万では厳しいと思って報酬額を変更しようと思っているのですが任期中はやっぱりダメなんでしょうか。
色々なアドバイスをいただきました幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
506名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 21:27:38.29 >>505
期中で増額は出来るよ?やってはいけないという法律もない
https://ashiyakaikei.com/directors-remuneration-change/
ただ、それをやると会社的にも個人としても税額が増えるから普通はやらないだけ
期中で増額は出来るよ?やってはいけないという法律もない
https://ashiyakaikei.com/directors-remuneration-change/
ただ、それをやると会社的にも個人としても税額が増えるから普通はやらないだけ
507名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 21:29:55.67 >>505
あと、期中で役員報酬上げないでも、会社から社長への貸付金にすればいいじゃんって安直に考える人とかいるけど、税務署に役員報酬ですよね?って否認される
あと、期中で役員報酬上げないでも、会社から社長への貸付金にすればいいじゃんって安直に考える人とかいるけど、税務署に役員報酬ですよね?って否認される
508名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 21:33:55.59 増額しても良いけど増額分は損金に入れられないだっけか
509名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 21:36:44.91 参考程度に伺うことが出来たらと思うのですが、売上2000万だと役員報酬は幾らくらいで設定されてますか。
去年は1650万で経常利益270万くらいでした。
去年は1650万で経常利益270万くらいでした。
510名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 21:45:09.53 休業すれば自動的に給付金で200万か100万入るわけだから
それにプラスして自治体の休業補償なんて必要ないよな?
もらえるヤツはおいしいだろうが、それ税金なんだから無駄金与えないで欲しい。
それにプラスして自治体の休業補償なんて必要ないよな?
もらえるヤツはおいしいだろうが、それ税金なんだから無駄金与えないで欲しい。
511名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 21:46:48.15 >>509
1,650万から事務所代やら部材やらを引いて、役員報酬抜く前に余った金額は?それによるでしょ
1,000万くらい余るなら役員報酬600万+借り上げ社宅+社有車+交際費とかでバランス良いと思うけど
1,650万から事務所代やら部材やらを引いて、役員報酬抜く前に余った金額は?それによるでしょ
1,000万くらい余るなら役員報酬600万+借り上げ社宅+社有車+交際費とかでバランス良いと思うけど
512名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 21:54:15.66513名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 22:57:58.67 法人の方は休業にしておいて支払いは個人事業主の方にしてもらおうかな
514名無しさん@あたっかー
2020/04/14(火) 23:31:19.88 >>513
不正受給になりそう
不正受給になりそう
515名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 06:55:05.63516名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 07:40:08.80 >>505
俺も建設関係、10期目、1人法人
役員報酬15万って少なすぎですよ、各種税金を考えての事だろうけど
俺の場合1期目で月30設定で2期目から月80設定
80に変えた時に厚生年金と社会保険が一気に月20万になった
リフォームで利益率がどの程度かは解らんけど1600万の売上で270万の利益
を出しても節税的には無駄でしょ
1期2期目って黒字にこだわるけど、微妙に赤字くらいがちょうどいいよ
で赤字の原因が自分の報酬だと調整できるからね、バランス考えて決めれば?
あと税理士は契約してないの?
俺も建設関係、10期目、1人法人
役員報酬15万って少なすぎですよ、各種税金を考えての事だろうけど
俺の場合1期目で月30設定で2期目から月80設定
80に変えた時に厚生年金と社会保険が一気に月20万になった
リフォームで利益率がどの程度かは解らんけど1600万の売上で270万の利益
を出しても節税的には無駄でしょ
1期2期目って黒字にこだわるけど、微妙に赤字くらいがちょうどいいよ
で赤字の原因が自分の報酬だと調整できるからね、バランス考えて決めれば?
あと税理士は契約してないの?
517名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 07:44:08.68 >>510
無駄金と言えば無駄金だけど
家賃が50万で社員が5人くらいいてる会社なら200万300万では継続は無理だろうな
俺みたいに家賃無しの一人法人には助かるけど
規模によっては数千万単位じゃないと全く効果が無いってパターンもある。
無駄金と言えば無駄金だけど
家賃が50万で社員が5人くらいいてる会社なら200万300万では継続は無理だろうな
俺みたいに家賃無しの一人法人には助かるけど
規模によっては数千万単位じゃないと全く効果が無いってパターンもある。
518名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 08:21:13.88 ひとり法人の社会保険はかなり損だからな。
519名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 08:29:09.22 いろいろと金が入ってくるし
年寄りの経営者だったら政策金融で借りられるだけ借りておいて相続しなければ誰にも迷惑かけない
年寄りの経営者だったら政策金融で借りられるだけ借りておいて相続しなければ誰にも迷惑かけない
520名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 09:18:06.24 一人10万の案も出てきたけど、あれで逆に30万の条件が厳しくなるんじゃないかな
521名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 09:53:28.36 港区無利子無担保500万いいなぁ
522名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 11:00:27.71 港区に限らず、都内はほとんどの区でやってるのでは。
利子を考えればコチラの方が良いんですよね。
利子を考えればコチラの方が良いんですよね。
523522
2020/04/15(水) 11:08:47.59 自分の区がしょっぱいもんで、何比較で港区が良いか書いてなかった。。
もし文面通りにずっと無利子であれば、中々に良い条件だなと。
もし文面通りにずっと無利子であれば、中々に良い条件だなと。
524名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 14:36:56.95 個人の給付金、どうせもらえないからいいけど
ウダウダやり過ぎじゃね?
200万円の方は総売上から引くっての話以降は変更ないよな?
ウダウダやり過ぎじゃね?
200万円の方は総売上から引くっての話以降は変更ないよな?
525名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 14:58:36.55526名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 15:32:53.48 倒産させたくて遅らせてるんだな
527名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 16:40:55.02 給付金いらんから
医療従事者に配ってくれてもいいし
n 95マスク工場たくさん作ってくれた方がいいんだかなぁ
医療従事者に配ってくれてもいいし
n 95マスク工場たくさん作ってくれた方がいいんだかなぁ
528名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 17:51:50.02529名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 18:08:34.63530名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 18:21:06.99 >>529
今決算書出して計算したよ全然余裕で200だな、焦ったよ。
今決算書出して計算したよ全然余裕で200だな、焦ったよ。
531名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 19:55:42.86 区のあっせん融資はかなり得だけど
新規に信用金庫に口座作りに行く人が増えているみたいだね
ネット銀行は対象外だからな
新規に信用金庫に口座作りに行く人が増えているみたいだね
ネット銀行は対象外だからな
532名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 20:12:06.24 あー役所関係はその罠があるね
小さい法人だとネットバンクしか使ってないとこもあるよね
小さい法人だとネットバンクしか使ってないとこもあるよね
533名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 20:47:55.16 無利子無担保500万4年目から0.2%5年返済、めっちゃ良いよね、でも今申し込んでも入金8月くらいなのかな
534名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 21:15:49.43 結局、個人のほうは1人当たり10万円支給が出るっぽいね
1人10万円給付で調整、政府 自公の強い要請、所得制限が焦点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000171-kyodonews-pol
1人10万円給付で調整、政府 自公の強い要請、所得制限が焦点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000171-kyodonews-pol
535名無しさん@あたっかー
2020/04/15(水) 21:50:04.38 信金に口座を作りに行こうかなあ
電話とFAXの世界なのがイマイチなのだが
電話とFAXの世界なのがイマイチなのだが
536名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 06:41:04.28 TBSニュースにこんな記事あるけど?
東京都
活動を自粛せざるを得ないプロのアーティストに1作品100万円を上限に助成する5億円の予算などが盛り込まれています。
東京都
活動を自粛せざるを得ないプロのアーティストに1作品100万円を上限に助成する5億円の予算などが盛り込まれています。
537名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 07:00:27.75 >>534
一律10万はうれしいけど、公務員、年金受給者、生活保護などは除外するべきだよ
みんなに10万配れば政権的に体裁は立つんだろうけど
5月で自粛が終わって元通りって訳じゃないんだし、ハーバード大学の予想じゃ
2022年まで断続的な自粛をしないと終息しないと予想も出てる
2波3波の自粛を考えると財源を確保しないとコロナ終息後に色々な税金が跳ね上がる
今は現金もらって喜んでててもそんときには世界的不況の中での増税だからな
少しでも出費をを少なくするなら
完全にロックダウンと当面の鎖国して一律50万くらいがコスパが高かったと思う。
一律10万はうれしいけど、公務員、年金受給者、生活保護などは除外するべきだよ
みんなに10万配れば政権的に体裁は立つんだろうけど
5月で自粛が終わって元通りって訳じゃないんだし、ハーバード大学の予想じゃ
2022年まで断続的な自粛をしないと終息しないと予想も出てる
2波3波の自粛を考えると財源を確保しないとコロナ終息後に色々な税金が跳ね上がる
今は現金もらって喜んでててもそんときには世界的不況の中での増税だからな
少しでも出費をを少なくするなら
完全にロックダウンと当面の鎖国して一律50万くらいがコスパが高かったと思う。
538名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 09:24:37.17 コロナ融資まだかな?
融資されたら車買うのに
融資されたら車買うのに
539名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 09:40:35.61 給付金で盛り上がってるが
2023にコロナ終息したとして消費税って何%になると思う?
2023にコロナ終息したとして消費税って何%になると思う?
540名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 09:49:08.12 >>539
これを理解してない近視眼的な人多すぎるよな
これを理解してない近視眼的な人多すぎるよな
541名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 11:19:53.25 大田区、全額利子補給してくれて融資限度額5000万とか
542名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 12:17:29.94 千葉は自粛要請業種かどうか関係なく売上50%減だったら30万だって
いいな〜
神奈川だから意味なしだ
いいな〜
神奈川だから意味なしだ
543名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 12:26:07.47 昨日の報道でコロナ対策をしなければ50万人くらいが亡くなるとあったが
コロナ関係無しに130万人は自然に減少してる、経済活動を全て辞めて自粛する
価値あるんだろうか?
コロナ関係無しに130万人は自然に減少してる、経済活動を全て辞めて自粛する
価値あるんだろうか?
544名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 12:34:27.40 プラス50万人が減るでしょ
あと長引かせるのも経済に悪そう
あと長引かせるのも経済に悪そう
545名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 12:57:00.24546名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 12:59:03.86 >>539
震災のやつみたいに所得税にプラスされそう
震災のやつみたいに所得税にプラスされそう
547名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 13:17:54.61 増税は検討してるよ 経済殺しにかかってる
548名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 13:47:26.67 北欧型の高福祉高負担国家になるというなら、それはそれで一つの選択肢だとは思うが
貧乏人を黙らせるために金をばらまくだけになりそう
所得税が増えるのは勘弁してほしい
消費税にコロナ復興税を上乗せして貧乏人にも相応の負担をしてもらわないと
貧乏人を黙らせるために金をばらまくだけになりそう
所得税が増えるのは勘弁してほしい
消費税にコロナ復興税を上乗せして貧乏人にも相応の負担をしてもらわないと
549名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 14:52:46.78 一律10万、決まったみたいだな
どうせ高額収入はダメだとか制限あるんだろ
いつもいつもこうゆうやつは貰えたためしがない
どうせ高額収入はダメだとか制限あるんだろ
いつもいつもこうゆうやつは貰えたためしがない
550名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 15:08:19.19 それは一律じゃないな
551名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 15:08:46.41552名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 15:09:55.84 大ダメージだろ
553名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 15:13:33.56 >>538
ワイは給付金で買い替えるんや
ワイは給付金で買い替えるんや
554名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 15:17:56.95 予測が正しいとすれば毎年自然になくなる人の130万人が180万人に増えるだけ
「だけ」と言う言い方は語弊があるのは解るけど
このまま断続的に自粛したとしても2022年までかかる
今の状況であと2年もしたら自殺者が100万人出るよ
「だけ」と言う言い方は語弊があるのは解るけど
このまま断続的に自粛したとしても2022年までかかる
今の状況であと2年もしたら自殺者が100万人出るよ
555名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 16:33:15.91 特に能なしの50代バブル世代は八方塞がりで自殺者続出
556名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 16:52:28.70 30万もらえる予定だった人ブチギレそうだな。
持続化給付金は別枠で廃止にならないよな?
持続化給付金は別枠で廃止にならないよな?
557名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 16:55:17.53 年金世帯とか公務員とか議員には配る必要ないよな
558名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 17:32:33.29 >>557
そこよ、公務員は当たり前として年金受給者、生活保護は除外して欲しい
人数によるけど
4人家族だと40万だからな、みんな10万ってワードに大した額じゃ無いってイメージ
あるかもだけど世帯収入で言えば相当な増額
終息後はそのツケを高額所得者が払う税制になるだろうし
役員報酬を下げるの本気で検討中だよ。
そこよ、公務員は当たり前として年金受給者、生活保護は除外して欲しい
人数によるけど
4人家族だと40万だからな、みんな10万ってワードに大した額じゃ無いってイメージ
あるかもだけど世帯収入で言えば相当な増額
終息後はそのツケを高額所得者が払う税制になるだろうし
役員報酬を下げるの本気で検討中だよ。
559名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 17:43:47.64 雇用調整助成金の相談にハロワ行ったら担当してくれた人が凄く好みだったわ
それなりに歳いってるけど同じくらいかな
2連続同じ人だったから次もそうだといいな!
それなりに歳いってるけど同じくらいかな
2連続同じ人だったから次もそうだといいな!
560名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 18:03:06.13 雇用調整助成金てカミさん月給20万だとして休業扱いにしておいて実際は働かせる、16万ゲットみたいなことも出来るんだよね
561名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 18:08:20.49 持続化給付金も取り下げになりそう
562名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 18:09:10.57 結局、10万円もらっても税金あがってここにいる人たちはそれ以上に取られてしまうんだよね
563名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 18:13:53.74 30万が一律10万になって、予算が足りなくなるから事業の方の100万、200万も厳しくなるんじゃね?
564名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 18:15:35.16 >>560
失業保険と同じ手口だろ。通報します!
失業保険と同じ手口だろ。通報します!
565名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 18:18:09.93 >>560
それでたくさん逮捕者でてるんだよ。
それでたくさん逮捕者でてるんだよ。
566名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 18:33:40.67567名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 18:35:55.71 >>563
もしそうなったら公明党潰したいわ
もしそうなったら公明党潰したいわ
568名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 18:56:12.04569名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 19:01:27.07 雇用調整助成金は不正がたくさんあって逮捕者もたくさんでてる。
570名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 19:05:23.21 東京都の検査数、さらに絞ってきてるな
小池や安倍はいったい何万人を殺す気なのか
それと、
医療崩壊するから検査するなの代表格の
橋下くんは、喉が痛いというだけで
検査してもらったらしいなw
小池や安倍はいったい何万人を殺す気なのか
それと、
医療崩壊するから検査するなの代表格の
橋下くんは、喉が痛いというだけで
検査してもらったらしいなw
571名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 19:06:53.19 胸痛くて咳がてて喉痛いけど熱ないから検査してもらえない
嫁も37度超え1週間以上だけど検査してもらえない
嫁も37度超え1週間以上だけど検査してもらえない
572名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 19:07:35.21 >>563
予算足りなくなることはない
予算足りなくなることはない
573名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 19:08:22.73 検査しても意味ないからだよ
陽性→治療法ないから大人しくしててね
陰性→偽陰性かもしれないから大人しくしててね
同じなんだ
陽性→治療法ないから大人しくしててね
陰性→偽陰性かもしれないから大人しくしててね
同じなんだ
574名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 19:10:01.55575名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 19:19:19.73 陽性は九割あってる
陰性のうち陽性が紛れる確率八割
陰性のうち陽性が紛れる確率八割
576名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 19:24:22.30 >>562
創価は貧乏人が多いから10万円でも貴重なんだろう
創価は貧乏人が多いから10万円でも貴重なんだろう
577名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 19:35:57.75 でも雇用保健財政てめちゃくちゃ金持ちなんだよね、コロナショックでバンバン出してもらおうや
578名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:01:37.90 >>574
都内の陽性率9割なのに何言ってんだ?笑
都内の陽性率9割なのに何言ってんだ?笑
579名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:02:10.47 >>573
じゃあ何で橋下は検査したんだ?笑
じゃあ何で橋下は検査したんだ?笑
580名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:05:49.19581名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:07:46.57 >>570
発熱してPCR検査して陽性でも、肺にまで症状が出てなかったら入院は出来ない。
簡単に検査するようになったら武漢みたいに検査の場で無駄にクラスター感染するだけ。
検査数増やす意味が無いことわかってる?
発熱してPCR検査して陽性でも、肺にまで症状が出てなかったら入院は出来ない。
簡単に検査するようになったら武漢みたいに検査の場で無駄にクラスター感染するだけ。
検査数増やす意味が無いことわかってる?
582名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:20:37.20 >>580
頭大丈夫か?笑
頭大丈夫か?笑
583名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:21:38.40 >>581
じゃあ何で橋下は検査したんだ?笑
じゃあ何で橋下は検査したんだ?笑
584名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:24:55.98 >>583
なんで橋下の話になるんだ?
検査数増やしても意味ない事実と、それを言ってた橋下が焦って検査したことは別だろ?
本物の馬鹿なのか?
検査数絞って何万人殺す気か、とか言ってる時点で本質が分かってない馬鹿なんだろうけど。
なんで橋下の話になるんだ?
検査数増やしても意味ない事実と、それを言ってた橋下が焦って検査したことは別だろ?
本物の馬鹿なのか?
検査数絞って何万人殺す気か、とか言ってる時点で本質が分かってない馬鹿なんだろうけど。
585名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:29:40.36 大阪の経営者なんて
売上げちょろまかしてるのばっかりなんだから
保護しなくていいんだよ
売上げちょろまかしてるのばっかりなんだから
保護しなくていいんだよ
586名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:33:00.41 >>584
頭大丈夫?笑
頭大丈夫?笑
587名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:36:01.75 まだ検査数増やすの意味ない派が生き残ってたとは…
588名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:36:35.92 お前がな
検査数増やすとどうなるのか言ってみ?
助かる人数が増えるのか?
検査数増やすとどうなるのか言ってみ?
助かる人数が増えるのか?
589名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:39:38.38 検査数を増やすことの利点を論理立てて説明してくれ
590名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:40:28.18 飲食とかも変化に対応すらしようとしないヤツはとっとと廃業しろよな
一応経営者なのに休業補償しろとかどこの乞食だよ
去れ
一応経営者なのに休業補償しろとかどこの乞食だよ
去れ
591名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:41:04.89 検査は他人に移さないためだよね
検査止めろって人の意見を聞いてると
自分がどうなるかしか考えてない自己中の人。
陽性になっても薬がないだとか、ベッドがないだとかね。
日本の企業は、喉が痛い程度で休める人は少ない。
他人には検査するなと言っておきながら、
喉が痛い程度で検査する橋下徹さんはどうかと思うけどね。
まさに自己中の権化みたいな人だよね。
検査止めろって人の意見を聞いてると
自分がどうなるかしか考えてない自己中の人。
陽性になっても薬がないだとか、ベッドがないだとかね。
日本の企業は、喉が痛い程度で休める人は少ない。
他人には検査するなと言っておきながら、
喉が痛い程度で検査する橋下徹さんはどうかと思うけどね。
まさに自己中の権化みたいな人だよね。
592名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 20:57:16.51593名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 21:13:43.26 子供手当 月4万
生活支援 40万
持続化給付金 200万
売上順調。バブルやんけ。
生活支援 40万
持続化給付金 200万
売上順調。バブルやんけ。
594名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 21:15:55.89 持続化給付金 300万
一律 10万
売上絶好調
ラッキーや
一律 10万
売上絶好調
ラッキーや
595名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 21:28:56.99 >>591
闇雲にPCR検査して陽性確定したら他人に感染させないように自宅隔離するべきって言いたいのか?
PCR検査せずとも自分が無症状陽性かもしれないと思うなら不要不急の外出しないようにすれば良いだけでは?
検査が必要な理由になってないぞ
闇雲にPCR検査して陽性確定したら他人に感染させないように自宅隔離するべきって言いたいのか?
PCR検査せずとも自分が無症状陽性かもしれないと思うなら不要不急の外出しないようにすれば良いだけでは?
検査が必要な理由になってないぞ
596名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 21:33:17.24 >>588,589,595
まだそんなこと言ってんのはおまえくらいだぞ
まだそんなこと言ってんのはおまえくらいだぞ
597名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 21:36:16.79598名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 21:39:44.86 >>595のような日本語を理解出来ない奴が日本にはいっぱいいるわけよ
599名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 21:53:00.98600名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 21:58:44.38 検査数増やすとイエローレベルでも入院することになって医療崩壊するよな
601名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:00:10.42602名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:08:53.75 都の休業手当って飲食店以外のIT系は要請されてないから対象外なんでしょうか?
603名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:12:54.63604名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:16:10.13605名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:23:36.54606名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:26:22.52607名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:28:43.80608名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:31:41.32609名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:35:15.58610名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:35:39.13611名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:37:02.10 医療崩壊ガーの奴って何でこんなにバカなんだろう
612名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:40:12.76 感染拡大防止協力金って法人営業の会社は出ないっぽいな。
リモートや短縮してるのに辛いよお。
リモートや短縮してるのに辛いよお。
613名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:40:40.74614名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:42:01.61615名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:42:40.15 タピオカ屋が名指しで対象外になってて草
616名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 22:47:53.98 医療崩壊ガーは本当にバカだよな
日本にこういうバカが一定数いるという事実
恐ろしいね
日本にこういうバカが一定数いるという事実
恐ろしいね
617名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 23:00:41.38618名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 23:09:19.97 >>617
すまん、同じ意見の人か
すまん、同じ意見の人か
619名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 23:10:39.78 タピオカ屋はコロナなくてもか前年比半分になってそう
620名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 23:12:04.95621名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 23:19:22.43 >>615
完全にタピオカのせいになっとるやんw
完全にタピオカのせいになっとるやんw
622名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 23:43:55.18 傍観してたが>>620が見苦しいわ
623名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 23:50:43.31 PCR検査推奨君は煽るのを楽しんでる奴だから相手すんな
624名無しさん@あたっかー
2020/04/16(木) 23:56:35.78 発熱して四日後に病院ってのは
死ぬ確率上がると思うな
医療に余裕があるなら発熱後にすぐPCRがベストだが 老人だけでも
死ぬ確率上がると思うな
医療に余裕があるなら発熱後にすぐPCRがベストだが 老人だけでも
625名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 00:16:49.47 完全にBtoC飲食業死んだよな
ご愁傷さま
ご愁傷さま
626名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 00:28:53.89627末シ無しさん@あbスっかー
2020/04/17(金) 00:37:06.96 ツッコミ入れられるとぜんぶが同一人物に見えるって先輩みたいな性格だな
628名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 02:19:42.18 ここはコロナ検査スレ違うぞ
馬鹿ちんどもが
馬鹿ちんどもが
629名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 06:08:58.21 パートで子供3人のシンママがいるんだが
40万支給だよな
給料毎月12万だぜ、ばらまき過ぎだよ
40万支給だよな
給料毎月12万だぜ、ばらまき過ぎだよ
630名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 07:00:18.39 一律10万っていうけど全然一律じゃない
配る時は生産性(納税しない)のない子供、年金生活者、公務員他に配り
徴収する時には消費が多い高額収入者から徴収する
終息したら配った額に見合う一律の徴収方法もセットで考えるべきだ
629のような普段の月収が15万くらいの3人の子持ちシンママなんて
コロナバブルだろこの世帯からどうやって40万を回収するつもりでいるのか
数年後やっぱり30万のほうが正解で10万は愚策だと絶対言い出す
公明党は責任取るべき。
配る時は生産性(納税しない)のない子供、年金生活者、公務員他に配り
徴収する時には消費が多い高額収入者から徴収する
終息したら配った額に見合う一律の徴収方法もセットで考えるべきだ
629のような普段の月収が15万くらいの3人の子持ちシンママなんて
コロナバブルだろこの世帯からどうやって40万を回収するつもりでいるのか
数年後やっぱり30万のほうが正解で10万は愚策だと絶対言い出す
公明党は責任取るべき。
631名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 08:22:05.43632名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 09:26:05.41633名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 09:26:57.95 それでもシングルは金銭面大変だよ 自業自得のやつが大半だが
634名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 09:38:04.85 シングルには圧倒的に愚かなママが多いと思われる
635名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 09:41:19.21636名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 10:23:55.66 >>63
お子さんが将来ハネるかもしれないから手厚く保護してもいいと私は思います
お子さんが将来ハネるかもしれないから手厚く保護してもいいと私は思います
637名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 12:28:04.95 >>632
おまえケチだな 公明党に直接文句言えよ
おまえケチだな 公明党に直接文句言えよ
638名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 12:30:31.91 >>635
問題ないほう ナマポでパチンコ 外国人でナマポ クソ政治家よりは普通や
問題ないほう ナマポでパチンコ 外国人でナマポ クソ政治家よりは普通や
639名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 15:10:48.32640名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 15:42:47.58 政府「コロナ対策で金を使っちまうけど増税でガッチリ取り戻すぜ!」
641名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 15:47:30.35 貧乏人は飢えて死んでも仕方ないと思う
642名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 16:05:56.81 たし🦀
643名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 16:15:49.34 シングルにはなぜか色っぽい女もおおい
644名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 16:22:23.40 あぶく銭掴んだシンママを罠に嵌めようとしてる人達が集まるスレはここですか
645名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 16:23:32.93646名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 16:39:08.22 その時はその時でまた騒ぐだけだろ
国民をマネジメントできない無能な政府が悪い
国民をマネジメントできない無能な政府が悪い
647名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 17:16:36.26 騒ぐだけならいいが、大富豪でも非課税所得でもない
ちょっと小金持ちな俺らくらいにしわ寄せがくるから腹が立つ。
ちょっと小金持ちな俺らくらいにしわ寄せがくるから腹が立つ。
648名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 17:22:11.33 貧困層は貰うだけだからいいよな
649名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 17:27:11.49650名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 17:33:01.21 ずっとコロナ続くなら老人隔離でいいと思うように世界がならないかな、ならないか
651名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 17:33:14.62652名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 17:38:51.40 増税は確実だからな。貧乏人のお金を負担しないといけないのはほんと腹立つ。
653名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 17:48:47.00 結局は法人税が上がるんだろうな
終息しても景気自体はどん底だから消費税だとまた低所得者が〜って事になる
終息しても景気自体はどん底だから消費税だとまた低所得者が〜って事になる
654名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 17:54:16.42 納税額に合わせた投票権が欲しいよな
655名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 17:58:59.42 >>652
貧乏人の負担よりジジババ負担してる方が割合大きいと思うけど
貧乏人の負担よりジジババ負担してる方が割合大きいと思うけど
656名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 18:10:38.72 つうか俺は粗利1500万あたりになってからでも家賃5万円の部屋に住んで最大限の節税に勤め、イテー税金を払いながらストックをためてきたけど当然おまえ等もそうだよな?
200万貰えるんだし文句言うなよ
200万貰えるんだし文句言うなよ
657名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 18:12:21.38 俺はまだ経営者でなかったリーマンショクのときの話で、いい女が大量に堕ちてきたって話を聞いてワクテカしかしてないんたが。
658名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 18:37:07.78 飲食店は家族経営&自宅兼店舗以外はほとんど廃業だな
659名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 18:45:17.65 >>657
フーゾクの話?
フーゾクの話?
660名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 18:47:49.12 感染拡大防止協力金って大阪は飲食以外の法人貰えるけど、東京は店舗しか出ないっぽいね。
東京舐めてんのか?
東京舐めてんのか?
661名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 19:06:19.14 1人10万で金ないから200万の話は忘れてくれって言われそうな気がしてきた
662名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 19:21:11.32 朝三暮四
納税者は後で他人の分まで返す事になるのにな
納税者は後で他人の分まで返す事になるのにな
663名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 21:36:22.24 今年は年金の2年前納する年だから
10万は助かるわ
10万は助かるわ
664名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 22:44:44.74665名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 22:46:27.36 休業要請に応じた店への補償と入れ替えとか
666名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 22:49:29.44667名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 23:02:47.40 >>665
30万のはネットで炎上してたからな。休業補償だせと盛り上がったらありえる
30万のはネットで炎上してたからな。休業補償だせと盛り上がったらありえる
668名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 23:36:46.34 そういえば
借金経営してる奴、消えるの早かったな
だから
自転車操業はやめろと忠告しておいたのにな
借金経営してる奴、消えるの早かったな
だから
自転車操業はやめろと忠告しておいたのにな
669名無しさん@あたっかー
2020/04/17(金) 23:40:54.56 消えたの?
670名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 00:04:36.51 呼んだ?
モリモリ持ち直してきて良い感じで決算迎えられそうや!
モリモリ持ち直してきて良い感じで決算迎えられそうや!
671名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 00:36:05.34672名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 07:40:27.51 >>661
これ心配
これ心配
673名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 11:38:37.86 公庫初めてなんだが売上900でわざと赤字に近くしてたんだが半年分とか借入れ無茶かな?
674名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 12:09:27.03 最近テレビ見てないんだが
200万の話は消えてないよな?
200万の話は消えてないよな?
675名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 12:19:57.10676名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 12:43:05.73 今休業補償を求める声が大きくなってるからそれと入れ替えはありえる
677名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 13:59:09.90 >>673
今ならどさくさで年商分くらいは融資おりると思うけど
猶予期間終了後に返済額がドンとくるから返せないなら借りないこと
月商75万なら休業して補償もらって食いつないでた方がいいけど
飲食店は3ヶ月くらいはお客戻らないから廃業した方がいいかもね
今ならどさくさで年商分くらいは融資おりると思うけど
猶予期間終了後に返済額がドンとくるから返せないなら借りないこと
月商75万なら休業して補償もらって食いつないでた方がいいけど
飲食店は3ヶ月くらいはお客戻らないから廃業した方がいいかもね
678名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 14:17:47.58 19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
679名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 14:18:37.26 バリカンで丸坊主にしてるから関係ねえや
髪の毛とか邪魔すぎる
髪の毛とか邪魔すぎる
680名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 14:28:51.39 昨年
年商2000万、粗利1500万、経費400万
今年
年商1400万、粗利1000万、経費200万
無利子無担保15年、6000万くらいいける?
年商2000万、粗利1500万、経費400万
今年
年商1400万、粗利1000万、経費200万
無利子無担保15年、6000万くらいいける?
681名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 15:11:28.35 そもそも無利子期間は3年だぞ
682名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 15:12:33.91 あと3000万までだし
>>53参照
>>53参照
683名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 15:43:37.92 知人の飲食やスナック、ホント厳しいな
5月6日以降でも人出は当面戻らんだろうし
常連さんに「来てください」と言えない辛さがあると嘆いてたけど
閉店する方が痛手が少ないのは解っているけど
今さら転職も無理だって
5月6日以降でも人出は当面戻らんだろうし
常連さんに「来てください」と言えない辛さがあると嘆いてたけど
閉店する方が痛手が少ないのは解っているけど
今さら転職も無理だって
684名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 16:14:47.87 コロナ終息後に大手チェーン店が、
潰れた跡に拡大してくな
潰れた跡に拡大してくな
685名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 16:36:22.36 >>680
経費少なすぎない?
経費少なすぎない?
686名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 16:53:15.56 全然借りる必要ないけど無利子なら借りたいよな。
資金の必要性なんて説明してる?
資金の必要性なんて説明してる?
687名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 17:19:45.58688名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 17:40:12.09 コロナ関連は5/7からまともに営業できるはずもなく、
1年は営業できないんだから即廃業しろ
あきらメロン
1年は営業できないんだから即廃業しろ
あきらメロン
689名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 17:53:28.21 業種にもよるけど廃業を選ぶ方が正解なところが多そう。
690名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 18:08:09.57691名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 18:30:11.50 決算書だすのに黙ってるのなんて無理だろ
692名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 18:35:59.49 しかし支援するんはいいんだけど、遅いわな
総理が発表してなんで受付すらまだなのか理解出来ん
総理が発表してなんで受付すらまだなのか理解出来ん
693名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 18:37:22.14694名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 18:53:59.08 >>690
役員報酬ゼロにしてるんか?
役員報酬ゼロにしてるんか?
695名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 19:24:54.39696名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 19:36:52.92697名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 20:08:44.03698名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 20:17:14.55699名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 20:33:44.82 >>698
粗利に役員報酬含めてるテメェのほうがよっぽどアホやろw
粗利に役員報酬含めてるテメェのほうがよっぽどアホやろw
700名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 20:55:29.52701名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 21:22:46.62 >>699
粗利から役員報酬含めて固定費やらなんやら出すんやで?
粗利から役員報酬含めて固定費やらなんやら出すんやで?
702名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 21:24:36.71703名無しさん@あたっかー
2020/04/18(土) 21:24:39.69 なんか俺のせいで荒れてしまってるようで
すまん
3年までしか無利子無担保を適応してもらえないなら、融資はやめておこうかなと思ってる。
>>697
ざっくり言うと、役員報酬と税引前の法人利益の合計が
昨年度1500万、今年度予想1000万円ってことを言いたかった
すまん
3年までしか無利子無担保を適応してもらえないなら、融資はやめておこうかなと思ってる。
>>697
ざっくり言うと、役員報酬と税引前の法人利益の合計が
昨年度1500万、今年度予想1000万円ってことを言いたかった
704名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 00:20:12.87 そんなん知らんがな
705名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 08:54:50.37 一番上がるのは社会保険料だろうね
医療費がとんでもない金額になりそうだし
医療費がとんでもない金額になりそうだし
706名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 09:20:46.01 コロナ直撃の業種経営してて
いつも他人を馬鹿にする発言しかしてないヤツが終わったっぽい
金回らないで、人にも切られて泣き入ってる
ざまぁとしか
いつも他人を馬鹿にする発言しかしてないヤツが終わったっぽい
金回らないで、人にも切られて泣き入ってる
ざまぁとしか
707名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 09:23:16.68 今nhkで西村が200万の件5月中旬には申請開始出来る様にッテサラッと言ってたぞ
708名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 09:26:54.22 空き店舗やテナント募集がすごいんだけど、こりゃ世の中かわるなぁ
709名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 09:30:55.86 今キャッシュあるやつはあと半年まてば買いたたきで大儲けできそう。株はあがてもうたが
710名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 09:42:38.10 基本的な知識もないくせに思い込みで他人を貶したことは一生恥じていけ
711名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 09:44:38.98 4/8に申込みしたけど音沙汰なし。並行して地銀にも申込みしとこうかな。
712名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 09:45:38.97 >>710
どうした?
どうした?
713名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 11:24:02.85 粗利1500万なんかで6000万も借りれだろ普通?
いいとこ2000万ぐらいじゃないの?
俺がズレてるのか?
いいとこ2000万ぐらいじゃないの?
俺がズレてるのか?
714名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 11:48:40.70 店を閉じるなら今のうち
様子を見ているうちに大家にも金がなくなって敷金が戻らなくなる
様子を見ているうちに大家にも金がなくなって敷金が戻らなくなる
715名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 13:16:55.71 あと2年は続くぞこれ
716名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 13:22:45.73 俺の予測だと飲食は早くて回復まで3ヶ月、建築資材関連は1ヶ月ですね
不良品マスクの輸入転売が流行ってるみたいだから気をつけてください
高齢者を中心にいろんな組織や団体が騙されてるようです
不良品マスクの輸入転売が流行ってるみたいだから気をつけてください
高齢者を中心にいろんな組織や団体が騙されてるようです
717名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 13:48:46.65 去年の後半から雲行きが怪しいから支出を抑えるようにしていたんだがここまで落ち込むとは想定外だった
718名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 14:04:55.50 3年から5年続くと思います。
719名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 15:44:33.82 来年のオリンピックも無理じゃない?
私は興味無いから構わないけれど。
私は興味無いから構わないけれど。
720名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 16:26:31.25 ◇◆◇ 創価学会の「不都合な真実」◇◆◇
十数年ほど前、創価学会は外資系のコンサルティング会社・アクセンチュアと契約して、
今後の布教活動の方針等について助言を求めた(高橋篤史著『創価学会秘史』による)。
それに対するアクセンチュアの提案は、「三代の会長」即ち、初代・牧口常三郎、第二
代・戸田城聖、第三代・池田大作への個人崇拝を教義の中核とし、創価学会にとって不
都合な過去を「無かったこと」にすることで、教団の正統性を訴えるというものだった。
創価学会が無かったことにしたい過去とは、牧口常三郎が戦争に賛成し、特高警察とも
協力していたこと、戸田城聖の詐欺まがいのビジネス、池田大作が高利貸しだったこと
や女性スキャンダル、「護符」と称するマジナイを大々的に行っていたことなどである。
こうした過去を封印するため、創価学会は「精神の正史」と位置づけている『人間革命』
を改訂したり、戦時中に発行していた機関誌を『牧口常三郎全集』から削除したりした。
不都合な真実を隠すことで正統性を偽装する宗教が「正しい信仰」と呼べるのだろうか?
十数年ほど前、創価学会は外資系のコンサルティング会社・アクセンチュアと契約して、
今後の布教活動の方針等について助言を求めた(高橋篤史著『創価学会秘史』による)。
それに対するアクセンチュアの提案は、「三代の会長」即ち、初代・牧口常三郎、第二
代・戸田城聖、第三代・池田大作への個人崇拝を教義の中核とし、創価学会にとって不
都合な過去を「無かったこと」にすることで、教団の正統性を訴えるというものだった。
創価学会が無かったことにしたい過去とは、牧口常三郎が戦争に賛成し、特高警察とも
協力していたこと、戸田城聖の詐欺まがいのビジネス、池田大作が高利貸しだったこと
や女性スキャンダル、「護符」と称するマジナイを大々的に行っていたことなどである。
こうした過去を封印するため、創価学会は「精神の正史」と位置づけている『人間革命』
を改訂したり、戦時中に発行していた機関誌を『牧口常三郎全集』から削除したりした。
不都合な真実を隠すことで正統性を偽装する宗教が「正しい信仰」と呼べるのだろうか?
721名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 17:08:32.94 オリンピック完全に忘れてた
興味あるくせに興味ないって言うヤツ面倒くさいわ
興味あるくせに興味ないって言うヤツ面倒くさいわ
722名無しさん@あたっかー
2020/04/19(日) 21:00:56.90723名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 05:58:09.42 >>722
4月末に事務局作って5月頭から申し込み受付って当初のスケジュール
4月末に事務局作って5月頭から申し込み受付って当初のスケジュール
724名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 09:45:06.57 もうオリンピックは中止だな
725名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 15:13:34.10 彡ノノハミ ⌒ミ
(´・ω・`)ω・`) 今だ!オラごと撃て!
⊂∩ ∩つ )
/ 〈 〈
( /⌒`J ⌒し'
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ ノノ
弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
(´;ω;`)ω^`) クソがああああああああああ!!!
⊂∩ ∩つ )
/ 〈 〈
( /⌒`J ⌒し'
(´・ω・`)ω・`) 今だ!オラごと撃て!
⊂∩ ∩つ )
/ 〈 〈
( /⌒`J ⌒し'
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ ノノ
弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
(´;ω;`)ω^`) クソがああああああああああ!!!
⊂∩ ∩つ )
/ 〈 〈
( /⌒`J ⌒し'
726名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 15:46:43.51 こりゃー1年くらいは終息しないかもしれないので店畳みます
家賃腹って維持してると出血が止まらないので
とりあえず引き払っていつでも再開できるように厨房設備は倉庫に入れておきます
家賃腹って維持してると出血が止まらないので
とりあえず引き払っていつでも再開できるように厨房設備は倉庫に入れておきます
727名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 16:21:31.76 >>726
それが賢明だと思うよ
それが賢明だと思うよ
728名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 16:41:47.80 ブラジル大統領「もうコロナ気にすんのやめた、経済活動再開スッからジジババ気をつけろよ」
早いとこ借りるもん借りてもらえるもんもらった方が良さそうだぞ
早いとこ借りるもん借りてもらえるもんもらった方が良さそうだぞ
729名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 17:40:41.50 それ、現実問題として死亡率低いからな
1億2千万人の人口で1万人しか感染者がいない
1万「も」と捉えるか1万「しか」と捉えるか
普通のインフルでも毎年死ぬからな
今の現状は政治家の選挙対策的な面があって一律10万なんて本当に必要か?
地方で全然影響の出てない世帯にも4人で40万
当初のイギリス式のみんな抗体作戦の方が良かったのかも。
1億2千万人の人口で1万人しか感染者がいない
1万「も」と捉えるか1万「しか」と捉えるか
普通のインフルでも毎年死ぬからな
今の現状は政治家の選挙対策的な面があって一律10万なんて本当に必要か?
地方で全然影響の出てない世帯にも4人で40万
当初のイギリス式のみんな抗体作戦の方が良かったのかも。
730名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 18:19:05.97731名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 18:19:51.31 早速不動産屋に退去申し出したら家賃減額するから考え直してくれない?
と言われましたけどキッパリお断りしてきました
明日、倉庫へ行って片付けしてきます
と言われましたけどキッパリお断りしてきました
明日、倉庫へ行って片付けしてきます
732名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 18:23:16.16 >>726
感染症の専門家も山中教授も全員感染集団免疫の強制ロシアンルーレットを予想してる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00010003-jij-sctch
夏くらいには世界的に「感染して当たり前、死ぬやつは死ぬ」って意識になって老人以外は気にしないで経済活動優先で動き出すと思うよ。
それまでは踏ん張れば?
感染症の専門家も山中教授も全員感染集団免疫の強制ロシアンルーレットを予想してる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00010003-jij-sctch
夏くらいには世界的に「感染して当たり前、死ぬやつは死ぬ」って意識になって老人以外は気にしないで経済活動優先で動き出すと思うよ。
それまでは踏ん張れば?
733名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 18:43:24.00 死亡率の問題じゃない 休業しとけ
734名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 18:57:31.32735名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 21:54:43.81 今はみんなで我慢頑張ろうって世論だけど8月くらいにはもう諦めてなるべく移らないようにしつつ経済回そうぜになると思ってる
アビガンとかレムデシビルがマジで使えるとなったらそれが加速するんじゃないかと
アビガンとかレムデシビルがマジで使えるとなったらそれが加速するんじゃないかと
736名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 21:55:58.49 その頃にはワクチンできてないかなあ
737名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 22:28:08.91738名無しさん@あたっかー
2020/04/20(月) 22:39:36.85 赤字の場合は法人税還付もありそうだがどうなるかな
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置(案)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/keizaitaisaku.html
欠損金の繰戻しによる還付の特例
https://www.mof.go.jp/tax_policy/brochure3.pdf
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置(案)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/keizaitaisaku.html
欠損金の繰戻しによる還付の特例
https://www.mof.go.jp/tax_policy/brochure3.pdf
739名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 00:04:33.13740名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 03:01:18.72 >>732
ドイツとイギリスは集団免疫の方向で舵を切ってるし、収まらないと悟ったら他の国も追従することになるだろうな
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200415-00071772-gendaibiz-bus_all&p=1
ドイツとイギリスは集団免疫の方向で舵を切ってるし、収まらないと悟ったら他の国も追従することになるだろうな
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200415-00071772-gendaibiz-bus_all&p=1
741名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 03:05:03.95742名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 04:21:40.54 集団免疫もなにもそもそも1〜数ヶ月で抗体消えるのに
何言ってんだバカ?としか言えんだろ
何言ってんだバカ?としか言えんだろ
743名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 06:49:07.47 一律10万で12兆ばらまいて
オリンピック中止で莫大な損失出して
コロナ対策も大変だけど、アフターコロナはもっと大変だよ
消費税25%くらいになるんじゃない?
オリンピック中止で莫大な損失出して
コロナ対策も大変だけど、アフターコロナはもっと大変だよ
消費税25%くらいになるんじゃない?
744名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 06:51:20.05745名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 06:53:14.36 >>737
もうすでに緊急事態だからな多少のリスクはしょうがないだろ。
もうすでに緊急事態だからな多少のリスクはしょうがないだろ。
746名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 06:54:41.13 >>741
還付ってホント?返してくれるって事だろ始めて聞いた。
還付ってホント?返してくれるって事だろ始めて聞いた。
747名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 07:00:37.62 思うんだけど、1億2千万人で感染者が1万人って割合的にすごく少ない気がするんだが
人口の割りに感染者が多いヨーロッパやアメリカは生活習慣、特に挨拶の作法の違い
が大きいんじゃないかな?握手、ハグ、キスが根本的な原因だったりして。
人口の割りに感染者が多いヨーロッパやアメリカは生活習慣、特に挨拶の作法の違い
が大きいんじゃないかな?握手、ハグ、キスが根本的な原因だったりして。
748名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 07:30:42.70 先日のアメの報道であったが感染者は50倍はいるだろうよ。
検査を抑えてる日本は50倍以上だと素人の俺は思ってる。
検査を抑えてる日本は50倍以上だと素人の俺は思ってる。
749名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 07:34:19.62 >>741
そうなんだ、しらなかったw
そうなんだ、しらなかったw
750名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 07:48:55.74 >>748
無症状陽性で免疫獲得済みは大量にいるだろうな
無症状陽性で免疫獲得済みは大量にいるだろうな
751名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 07:51:07.72 50人に1人の割合しか症状出ないウイルスならもう気にする必要もない気もするw
日本もGWまでだろな
日本もGWまでだろな
752名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 07:53:44.30 願望言ってるやつ多すぎだろ
自粛はもっと続くし、今終わってる業種ならさっさと潰して別のところに行った方がええわ
自粛はもっと続くし、今終わってる業種ならさっさと潰して別のところに行った方がええわ
753名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 10:36:22.96 ウィルスのヤバイさよりも経済的損失がヤバイ
754名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 10:53:57.44 200万+100万もらえるようになぅたの?融資いらないかな
755名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 11:23:44.25 >>754
そうやで
そうやで
756名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 11:40:55.76 多分公表より10倍いると思うんだよね
757名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 11:42:44.37 給付金の用件がガバガバで、逆に政府が破綻するんじゃないかと心配になってきた
758名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 12:16:02.06 >>757
そうならないように消費税も含めての大増税が来るんじゃね?
そうならないように消費税も含めての大増税が来るんじゃね?
759名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 12:16:23.50 俺多分コロナ。
熱はないけど咳はでるし、喉痛い、胸、肺が痛い、息苦しい。
検査は全然してもらえない。熱ないとダメらしい
熱はないけど咳はでるし、喉痛い、胸、肺が痛い、息苦しい。
検査は全然してもらえない。熱ないとダメらしい
760名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 12:23:02.05 >>758
あーそれはありそうだね
あーそれはありそうだね
761名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 12:23:59.82 >>743
年金受給者が亡くなって相殺に・・・とはならないか
年金受給者が亡くなって相殺に・・・とはならないか
762名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 12:24:07.86 https://twitter.com/SHARP_JP/status/1252091598545973248
sharpのマスク買えない
殺到している
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
sharpのマスク買えない
殺到している
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
763名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 12:45:10.97764名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 13:07:31.09 緊急事態宣言は5/6までってなってるけど、GWで出歩く奴らの感染結果が出始めるのは5/20前後だろ?
たぶんまたババーッて増えるから緊急事態宣言の解除なんてなくなるな、これ。
たぶんまたババーッて増えるから緊急事態宣言の解除なんてなくなるな、これ。
765名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 13:55:05.06 平熱パニックおじさんって何?
766名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 14:59:31.15767名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 15:00:24.23 公務員のボーナスって絶対下げれないの?何か法律で決まってるのか?
768名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 16:31:03.74 東京都の自粛CMがマジでうぜぇ
小池の顔見たくないし、YouTuberもうぜぇ
おまえら金持ちは自粛したって構わねーだろうけどな?って貧困層は思うんじゃねーの?
小池の顔見たくないし、YouTuberもうぜぇ
おまえら金持ちは自粛したって構わねーだろうけどな?って貧困層は思うんじゃねーの?
769名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 16:54:53.84 >>754
100万てなんやの
100万てなんやの
770名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 17:51:15.43 公庫のコロナ融資っていつ振り込まれるんだっけ?
771名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 18:02:02.13 >>770
今週末
今週末
772名無しさん@あたっかー
2020/04/21(火) 19:17:37.51 飲食店はずっとダメなんだから諦めて店畳めよ
家賃恵んでくれとか勘弁してくれ
見苦しい
家賃恵んでくれとか勘弁してくれ
見苦しい
773名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 00:18:54.03 >>769
東京都の協力金かな
東京都の協力金かな
774名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 00:27:34.82 >>771
まだ面談もしてないが、やけに早いな
まだ面談もしてないが、やけに早いな
775名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 07:51:16.96 一律10万で給付が遅いだの条件付けるなだの高額所得者には不要だと文句言ってる奴って
貯蓄がゼロなんだろうか?
日本人的感覚では「何かあった時の為」の貯金であって、今が正に「何か」の状況
けっこう遊んでた俺でも20代前半には当時の月給の1年分くらいは貯金あったよ
ましてや子供が居るとかの人なんかはそれなりの貯蓄は必須だろ
ワーワーほざいてる奴はアフターコロナで増税の事なんて考えてないのか?
増税は低所得者がモロに影響受ける消費税だけで是非やって欲しい。
貯蓄がゼロなんだろうか?
日本人的感覚では「何かあった時の為」の貯金であって、今が正に「何か」の状況
けっこう遊んでた俺でも20代前半には当時の月給の1年分くらいは貯金あったよ
ましてや子供が居るとかの人なんかはそれなりの貯蓄は必須だろ
ワーワーほざいてる奴はアフターコロナで増税の事なんて考えてないのか?
増税は低所得者がモロに影響受ける消費税だけで是非やって欲しい。
776名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 10:38:34.32 世の中には貯金ないやつもいるだろ
777名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 11:26:48.94 【零細】年商2000万以下
のスレなんだから
貯金無い人がいてても全く不思議ではない
のスレなんだから
貯金無い人がいてても全く不思議ではない
778名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 11:29:04.50 >>774
良かったな
良かったな
779名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 13:10:49.90 >>777
ニートは黙ってろ
ニートは黙ってろ
780名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 13:38:44.66 弱者はさらに下を見つけるのに必死って真理だよな
2000万以下しか稼げないから叩く対象のレベルも低い
2000万以下しか稼げないから叩く対象のレベルも低い
781名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 13:47:18.06 弱い者たちが夕暮れー
さらに弱い者をたたくー
さらに弱い者をたたくー
782名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 14:01:23.83 年商2000万が弱者とは限らない
783名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 14:28:31.55 見えない自由が欲しくてー
784名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 14:37:41.24 見えない銃を撃ちまくるー
785名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 14:54:54.95 飽き店舗とかテナント募集とかめっちゃ見るようになった、不動産価格や家賃て下がるの?家賃下げてって交渉できないの?
786名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 14:59:10.13 大家次第
787名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 15:07:51.54788名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 15:41:36.76789名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 15:42:44.22790名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 16:18:26.75791名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 16:28:26.42 賃貸て全然下がらないよね
792名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 16:39:33.50 不動産屋は黙って見ぬふりしてるだけですよ
「コロナで営業できませんので退去します」って伝えたら急に家賃下げてきました
今このタイミングで出ていかれても新しく入居する人確保できないので
家賃半分にしてでも残ってもらいたいというのが本音のようです
なので退去します!って言ってみるといいです
私はもうどうしようもないので退去しちゃいますけど
「コロナで営業できませんので退去します」って伝えたら急に家賃下げてきました
今このタイミングで出ていかれても新しく入居する人確保できないので
家賃半分にしてでも残ってもらいたいというのが本音のようです
なので退去します!って言ってみるといいです
私はもうどうしようもないので退去しちゃいますけど
793名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 16:55:11.32 退去込みで値下げ交渉したけどダメだったことある。
その後数年入らなかったな。馬鹿な大家
その後数年入らなかったな。馬鹿な大家
794名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 17:59:31.43 今日、税理士と話してたんだが
政府からの200万の支援金って利益になるらしいよ
赤字決算になれば関係無いかもしれんが、黒字の場合はカウントされるってよ
政府からの200万の支援金って利益になるらしいよ
赤字決算になれば関係無いかもしれんが、黒字の場合はカウントされるってよ
795名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 18:07:44.36 >>790
数年あいていたのを聞いていたので
ダメ元で交渉した
仲介の不動産屋は絶対無理って言ってたけど
入った瞬間に隣のテナントの店主が
家賃聞きにきて半額になってるの聞いて
がっかりしてた
しばらくしたら近隣に物件買って出ていったけど
数年あいていたのを聞いていたので
ダメ元で交渉した
仲介の不動産屋は絶対無理って言ってたけど
入った瞬間に隣のテナントの店主が
家賃聞きにきて半額になってるの聞いて
がっかりしてた
しばらくしたら近隣に物件買って出ていったけど
796名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 18:33:21.80 >>794
調べてみたらタイムリーに記事化してる税理士が居たわ
まあ、普通に考えれば売上の補填として200万入ってくるんだからそのまま200万は売上扱いになるわな
https://naohiro.biz/covid19-kyuufukin-tax/
調べてみたらタイムリーに記事化してる税理士が居たわ
まあ、普通に考えれば売上の補填として200万入ってくるんだからそのまま200万は売上扱いになるわな
https://naohiro.biz/covid19-kyuufukin-tax/
797名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 19:43:21.27 利益になるのか、知らんかった!
798名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 19:58:03.69 利益じゃなくて売上な
最終的に赤字やギリ黒字なら大した課税はされないし
最終的に赤字やギリ黒字なら大した課税はされないし
799名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 20:37:45.91800名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 21:15:03.70 >>799
なるほどやで
なるほどやで
801名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 21:29:29.24 赤字のオラには関係ねえな
802名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 22:40:11.88 悪魔王の究極の財運石プレミアムのこと聞いた?
803名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 23:44:57.85 4月上旬まで200万円は非課税だったよな?
いつから課税になったんだ?
いつから課税になったんだ?
804名無しさん@あたっかー
2020/04/22(水) 23:56:35.94 はじめから課税じゃない?といわれてたよ。
10万の方は非課税
10万の方は非課税
805名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 00:23:06.68 給付金って繰越赤字で相殺できよな?
806名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 01:22:07.19 プレジデントの記事が凄く分かりやすかったけど、飲食店のダメージは相当深刻なんだな。
冬までコロナの影響続けば大手大企業でもバンバン倒産するな、これは。
「1カ月休業で5カ月の利益が消える」一目で分かる飲食店の収益構造
https://president.jp/articles/-/34683?page=1
冬までコロナの影響続けば大手大企業でもバンバン倒産するな、これは。
「1カ月休業で5カ月の利益が消える」一目で分かる飲食店の収益構造
https://president.jp/articles/-/34683?page=1
807名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 06:41:11.86 政府のウェブサイトに200万は非課税って書いてあったはず
808名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 09:15:21.61 課税・非課税 どっちなの?
809名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 10:21:10.55 それだけは言われへん
810名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 10:23:53.67 コロナ終息がいつになるのか解らんが一つだけハッキリしてるのは
終息したら確実に増税になるって事、一体どのくらいの税率になると思う?
終息したら確実に増税になるって事、一体どのくらいの税率になると思う?
811名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 10:52:46.11 当初から課税とでてたよ
812名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 10:53:23.42 >>810
震災復興所得税みたいな扱いになりそう
震災復興所得税みたいな扱いになりそう
813名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 11:03:11.28 >>812
期間限定で所得税、法人税をアップするって方式だろ?
期間限定で所得税、法人税をアップするって方式だろ?
814名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 11:04:21.08 >>808 課税。
815名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 12:45:26.91 「非課税」って消費税の話ではなくて?
益金には算入されると思います。
益金には算入されると思います。
816名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 13:01:16.48 消費税は不課税
817名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 13:30:23.57 公庫電話あった、ほぼ面談省略で担当の手から本部に回してくれました。
818名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 13:34:23.46819名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 13:36:48.69820名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 14:04:33.72 申込みは郵送で4/8頃です。
821名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 14:13:05.86822名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 14:26:53.73823名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 14:36:38.03824名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 14:42:26.72 持続化給付金、続報あった?
825名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 14:45:33.65826名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 14:56:50.42 >>821
今回は政府がどう判断するかだけだから税理士なんて関係ないし、やつらにわかるわけないわ
今回は政府がどう判断するかだけだから税理士なんて関係ないし、やつらにわかるわけないわ
827名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 15:22:33.87 さっき飲食の会社からFCの提案が来たんだが。この鋼のメンタルよw
ちなIT
ちなIT
828名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 16:20:03.33 今年度は飲みや海外旅行に行けないから経費激減だよ
400万円も経費が減る
だから、売上が少し減るけど、会社としては増益になる予定。
それでも、役員報酬は少し下げておく方がいいんかな?
個人給付金第二弾や、景気対策でまた金ばらまくよね?
そこで全く月収減ってないと除外されそうよね?
400万円も経費が減る
だから、売上が少し減るけど、会社としては増益になる予定。
それでも、役員報酬は少し下げておく方がいいんかな?
個人給付金第二弾や、景気対策でまた金ばらまくよね?
そこで全く月収減ってないと除外されそうよね?
829名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 16:20:24.11 >>825
今公庫に行って来ました、今日電話があって不足書類を持って行ったと同時に面談終了しました。本部に契約書届いてから着金も2週間ぐらいみといてと言われました。
今公庫に行って来ました、今日電話があって不足書類を持って行ったと同時に面談終了しました。本部に契約書届いてから着金も2週間ぐらいみといてと言われました。
830名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 17:54:26.79 >>824 まだ何にも進捗無しとにかく遅い。
200万の給付もありがたい事はありがたいが社会保険、厚生年金を今年は免除してくれないかな
この二つが毎月毎月現金で口座から引き落とされるのがつらいわ
法人税や消費税はどのみち下がるからいいとして
200万の給付もありがたい事はありがたいが社会保険、厚生年金を今年は免除してくれないかな
この二つが毎月毎月現金で口座から引き落とされるのがつらいわ
法人税や消費税はどのみち下がるからいいとして
831名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 18:09:34.79 昨年の税金返してほしいわ。
今回給付金とか協力金払うのは税金納めてるやつだけにしてほしいわ。
現金商売の飲食店とか風俗とか税金ちゃんと納めてもないんだから救済必要ないわ、権利だけ主張するなよ
今回給付金とか協力金払うのは税金納めてるやつだけにしてほしいわ。
現金商売の飲食店とか風俗とか税金ちゃんと納めてもないんだから救済必要ないわ、権利だけ主張するなよ
832名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 18:33:35.70833名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 18:41:45.30 飲食は店畳む選択肢以外は無いよな
自粛終わってもコロナ前の水準まで客足は戻らんからな
自粛終わってもコロナ前の水準まで客足は戻らんからな
834名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 18:45:18.42 WHOはもう駄目だな中国の犬になった
日本も脱退した方がよくね
日本も脱退した方がよくね
835名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 18:49:09.86 このご時世にキャッシュレスいれてない飲食店はほぼ黒だよな。
836名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 18:54:38.58 無利子・無保証料で資金繰りを支援します
https://i.imgur.com/gucUyqp.jpg
https://i.imgur.com/gucUyqp.jpg
837名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 19:26:40.43 馴染のスナックのママさんから持続給付金の個人事業主100万の件で相談受けたんだが
申告に必要な情報の所に「通帳の写しで確認します」とある
彼女の場合、昨年の売り上げを一切銀行に入れてなかったらしいんだが
これってむりだわな?昨年の売り上げが確認できないもんな
ちな、確定申告も今年からするそうですわ
申告に必要な情報の所に「通帳の写しで確認します」とある
彼女の場合、昨年の売り上げを一切銀行に入れてなかったらしいんだが
これってむりだわな?昨年の売り上げが確認できないもんな
ちな、確定申告も今年からするそうですわ
838名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 19:30:36.17 >>837
それで給付されたら、そのBBA訴えるわ
それで給付されたら、そのBBA訴えるわ
839名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 19:42:36.24 個人事業主は通帳の写しがいるんか?
確定申告してなかったんかね?
確定申告してなかったんかね?
840名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 19:49:37.54 >>837
完全に舐めてんじゃん。
無申告事業者が通帳も無しに給付金の申請出すとあとから税務調査が入る。
確実に7年訴求の推計課税喰らって、過去分の基本税+追徴課税で数千万単位請求されるし税金は自己破産できないよって教えてあげるべき事案。
完全に舐めてんじゃん。
無申告事業者が通帳も無しに給付金の申請出すとあとから税務調査が入る。
確実に7年訴求の推計課税喰らって、過去分の基本税+追徴課税で数千万単位請求されるし税金は自己破産できないよって教えてあげるべき事案。
841名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 20:02:29.29 まったく申告してなかったんだろうね
842名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 20:15:45.31843名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 20:33:07.15 性格悪い奴いるな
844名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 20:33:08.04 >大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>いじめられるやつはうんこ食っとけ
>はよ死ねイジメられるクズ
↑
大阪府三島郡島本町はこういう町やろ
「相模原の障害者殺傷事件は、殺傷された障害者が悪い」と同じ言い草やな
まるで死刑判決を受けた植松みたいや
島本町(シマモト国)死ね!
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>いじめられるやつはうんこ食っとけ
>はよ死ねイジメられるクズ
↑
大阪府三島郡島本町はこういう町やろ
「相模原の障害者殺傷事件は、殺傷された障害者が悪い」と同じ言い草やな
まるで死刑判決を受けた植松みたいや
島本町(シマモト国)死ね!
845名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 20:33:39.87 ママ「本当に困ってるから給付金ください、去年の確定申告もしますから〜」
経済産業省「分かりました、100万円をあげます」
ママ「ありがとね〜(しめしめ、チョロいもんだわ)」
〜1年後〜
税務署「以前に給付金を貰うために確定申告されましたよね?これまでの調査を行います。え?帳簿も通帳もない?そうしたら近隣で同じ業態の店舗の売り上げから推計課税を行います。
あなたの場合は無申告だったので5年前まで遡って計算をします。悪質なら7年前まで遡ります。
基本税(法人税3種+消費税)+無申告加算税(本税の15%)+重加算税(本税の40%)+延滞税(本税各年の利率に約9%)で数千万円を収めてください」
ママ「え?なんで?7年分の利益と税金が同じじゃない!死ねって言うの?経済産業省の人はこんな事になるなんて教えてくれなかったわよ?国は私のこと騙したの!?」
税務署「管轄が違います。関係ありません」
ママ「そんなの払えないから自己破産するわ!」
税務署「税金は自己破産はできません」
ママ「....」
経済産業省「分かりました、100万円をあげます」
ママ「ありがとね〜(しめしめ、チョロいもんだわ)」
〜1年後〜
税務署「以前に給付金を貰うために確定申告されましたよね?これまでの調査を行います。え?帳簿も通帳もない?そうしたら近隣で同じ業態の店舗の売り上げから推計課税を行います。
あなたの場合は無申告だったので5年前まで遡って計算をします。悪質なら7年前まで遡ります。
基本税(法人税3種+消費税)+無申告加算税(本税の15%)+重加算税(本税の40%)+延滞税(本税各年の利率に約9%)で数千万円を収めてください」
ママ「え?なんで?7年分の利益と税金が同じじゃない!死ねって言うの?経済産業省の人はこんな事になるなんて教えてくれなかったわよ?国は私のこと騙したの!?」
税務署「管轄が違います。関係ありません」
ママ「そんなの払えないから自己破産するわ!」
税務署「税金は自己破産はできません」
ママ「....」
846名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 20:39:17.02 ママーン泣
847名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 20:55:49.68 死と税金からは誰も逃れられないってやつだな
848名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 21:13:12.07 ママーン笑
849名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 21:47:32.07 やっぱここの奴らって基本的なところの知識ないやつ多いな
しょうがないことだけど
しょうがないことだけど
850名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 21:50:16.74851名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 21:50:50.16 >>849
無知な奴が大杉
無知な奴が大杉
852名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 22:32:29.25853名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 22:35:35.58 >>852
脱税額が億は行かないと刑事罰の対象までにはならなかったと思う
脱税額が億は行かないと刑事罰の対象までにはならなかったと思う
854名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 22:47:46.44 逮捕ないのか。
にしても店舗持ってて無申告とか爆弾デカくしてるだけで逃げ切れる可能性なんか皆無だろ?
にしても店舗持ってて無申告とか爆弾デカくしてるだけで逃げ切れる可能性なんか皆無だろ?
855名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 22:50:58.06 >>854
まあ、今は泳がされててもいつか税務調査入った瞬間に終わるよね
まあ、今は泳がされててもいつか税務調査入った瞬間に終わるよね
856名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 22:51:42.31 嘘松
857名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 22:58:21.71 と無申告事業者がビビってます
858名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 23:06:05.65 知り合いのママは20数年無申告で
いきなり一戸建てを現金で買って
ぜいむ入ったけどたいしたことなかったみたいで
のほほんと今も営業して
今もしょっちゅうゴルフばっかり行ってる
いきなり一戸建てを現金で買って
ぜいむ入ったけどたいしたことなかったみたいで
のほほんと今も営業して
今もしょっちゅうゴルフばっかり行ってる
859名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 23:06:49.75 ビビるも何も申告してなければ奪われる。
税務署は最強。
今からでも税理士相談が一番クレバーでしょ。
というか、無申告の飲み屋なんか本当に存在するのか?
帳簿なしで経営できるほど世の中甘くないだろうし。
税務署は最強。
今からでも税理士相談が一番クレバーでしょ。
というか、無申告の飲み屋なんか本当に存在するのか?
帳簿なしで経営できるほど世の中甘くないだろうし。
860名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 23:07:31.61 >>858
嘘じゃねーの?
嘘じゃねーの?
861名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 23:13:51.64862名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 23:16:44.13 政府に懇願してる銀座ママーンは全員脱税徹底調査してくれ!
863名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 23:17:09.73 >>860
全然嘘でもないし
一戸建てもまあまあ立派な家w
その他にも
20年以上無申告で一人で中古車ブローカーやって
やってて
税務署入った人いてるけど
全然たいした事なかったみたい
どうみても1,000万/年ぐらいは
稼いでそうやけど
全然嘘でもないし
一戸建てもまあまあ立派な家w
その他にも
20年以上無申告で一人で中古車ブローカーやって
やってて
税務署入った人いてるけど
全然たいした事なかったみたい
どうみても1,000万/年ぐらいは
稼いでそうやけど
864名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 23:17:35.77 世の中理不尽な事も多い
865名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 23:19:21.02866名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 23:20:13.50867名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 23:21:15.49 >>865
なる、税務署職員よりもママが上手だったパターンか
なる、税務署職員よりもママが上手だったパターンか
868名無しさん@あたっかー
2020/04/23(木) 23:22:33.30869名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 05:31:40.17870名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 06:35:05.16 >>859
837だけど、あの手のスナックって色々聞いてたら月単位でお金を締めないのよ
だいたいは週単位、週末の売り上げが多いから酒代を週中くらいにして
ほぼ現金払い、月単位で支払うのは家賃とカラオケ、おしぼり代くらい
例えば週末に15万もうけたら5万残して10万は生活費や遊興費で使ってしまう
いまだに現金払いの客が多いからいちいち銀行に入れずに手元に置いておく
経費で飲む人は領収書切るけど個人の人はそれすら無いからな
837だけど、あの手のスナックって色々聞いてたら月単位でお金を締めないのよ
だいたいは週単位、週末の売り上げが多いから酒代を週中くらいにして
ほぼ現金払い、月単位で支払うのは家賃とカラオケ、おしぼり代くらい
例えば週末に15万もうけたら5万残して10万は生活費や遊興費で使ってしまう
いまだに現金払いの客が多いからいちいち銀行に入れずに手元に置いておく
経費で飲む人は領収書切るけど個人の人はそれすら無いからな
871名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 07:03:48.75 >>870
最強の節税方法(正確には脱税)は一度も申告しない事
無申告事業者に税務調査が入りづらいのは、税務署内のデータ上に存在しないから
だから一度でも申告すると税務署に捕捉されるようになるのに、たかだか100万や200万のために自分から鴨ネギな事する馬鹿っているのかな?
税務署に自爆営業を仕掛けるってことだぜ?
最強の節税方法(正確には脱税)は一度も申告しない事
無申告事業者に税務調査が入りづらいのは、税務署内のデータ上に存在しないから
だから一度でも申告すると税務署に捕捉されるようになるのに、たかだか100万や200万のために自分から鴨ネギな事する馬鹿っているのかな?
税務署に自爆営業を仕掛けるってことだぜ?
872名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 07:12:26.89873名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 07:54:55.96 知り合いに30年くらい一度も申告したことない個人事業主がいるよ
会社に一度も就職したことなく、国民年金も払ったことないらしい
社会的には失踪者みたいになっているんじゃないのかなww
会社に一度も就職したことなく、国民年金も払ったことないらしい
社会的には失踪者みたいになっているんじゃないのかなww
874名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 08:43:08.88875名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 08:49:54.36 全く関係ない話だが
zozo前沢と剛力、復縁らしな
あんだけ金があったら、メチャクチャモテるだろうになんであんなポンコツがいいんだろ
モデルや女優がいくらでも寄ってくるだろうに・・・
俺らの夢を大切にしてくれと言いたいわ
zozo前沢と剛力、復縁らしな
あんだけ金があったら、メチャクチャモテるだろうになんであんなポンコツがいいんだろ
モデルや女優がいくらでも寄ってくるだろうに・・・
俺らの夢を大切にしてくれと言いたいわ
876名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 09:09:48.20 ゾゾ、案外いい奴なんだろなw
877名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 09:33:38.52878名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 09:50:06.67 この国は稼いでも税金だらけで過ごしにくいな
適当に赤字会社作って一切申告しない現金商売のお店でもやろうかな
大阪のたこ焼きやとか現金売上げちょろまかしてんだろみんな
適当に赤字会社作って一切申告しない現金商売のお店でもやろうかな
大阪のたこ焼きやとか現金売上げちょろまかしてんだろみんな
879名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 10:08:22.90 >>878
あたり前田の 乳ボーロ
あたり前田の 乳ボーロ
880名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 10:15:17.80 俺は金魚売りのフリした子供相手の金魚すくい屋が良いな
881名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 10:16:37.05 >>875
愛は盲目
愛は盲目
882名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 15:06:12.65 >>880 性犯罪者だ!誰か通報してくれ
883名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 16:17:33.05 医療崩壊ガーの検査スンナ派は
今の日本と韓国の現状を見てどう思ってんのかね?
ようやく己のアホさに気付いたんかね?笑
今の日本と韓国の現状を見てどう思ってんのかね?
ようやく己のアホさに気付いたんかね?笑
884名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 16:20:33.22 ファーストキャビン破産w
きたよきたよ〜
もっと逝って〜〜〜
きたよきたよ〜
もっと逝って〜〜〜
885名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 16:30:53.32 知り合いの会社が「コロナで倒産」っていうことになってるけど
実際はそれ以前に経営が悪化してたことはみんな知ってるのに恥ずかしいなー
実際はそれ以前に経営が悪化してたことはみんな知ってるのに恥ずかしいなー
886名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 16:34:30.43 カプセルホテルか。
従業員全員解雇!ってニュース出てるけど、破産してんだから当たり前だよなぁ
従業員全員解雇!ってニュース出てるけど、破産してんだから当たり前だよなぁ
887名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 18:54:33.36 五末、六末もっとくるよなぁ、そうすると連鎖連鎖ぷよぷよフィーバーくるね
888名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 20:27:03.40 昨日公庫から電話があったと書き込みした者ですけど今日満額で審査通りました、1年据置で9年返済にして先にあった1本もまとめましたのでかなり楽になりました。
889名無しさん@あたっかー
2020/04/24(金) 20:43:31.47890名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 07:22:44.27 不足してると言われるマスクだけど
なんか色んな所で入手は出来るようになってきたな
普段は売ってないペンキ屋とか雑貨店とか
値段は50枚で3000円くらい、高い事は高いけどドラックストアと同じだろ
いったいどんな流通経路なんだろうか?
なんか色んな所で入手は出来るようになってきたな
普段は売ってないペンキ屋とか雑貨店とか
値段は50枚で3000円くらい、高い事は高いけどドラックストアと同じだろ
いったいどんな流通経路なんだろうか?
891名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 07:36:06.04 うちも全然違う業態だけど買わないか?って誘いめっちゃくる
892名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 08:59:10.15 医療用とかは別なんだろうけど、普通の不織布のマスクは
みんなストックしすぎなんじゃないかな
家にもなんだかなんだで500枚くらいあるよ煽られたんだろうな心理的に
みんなストックしすぎなんじゃないかな
家にもなんだかなんだで500枚くらいあるよ煽られたんだろうな心理的に
893名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 09:37:17.73 高値で掴んだ転売屋が必死に放流してるのでは。。
縫製工場持ってるところは皆マスク作り始めてるだろうし。
鎌倉シャツとかもいつの間にかマスク売ってて驚いたわ
縫製工場持ってるところは皆マスク作り始めてるだろうし。
鎌倉シャツとかもいつの間にかマスク売ってて驚いたわ
894名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 10:20:48.41 うちも買わない?って言われたw
すぐ売れるから儲かるよって
このご時世マスク転売して儲けようとは思わないから断ったけど
すぐ売れるから儲かるよって
このご時世マスク転売して儲けようとは思わないから断ったけど
895名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 11:02:52.85 俺も言われたw ババ抜き合戦で高値で掴んだんだろう。遅いわ
896名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 11:07:35.68 俺も言われたw
マスク買わないかってHPのお問い合わせから来るし
FAXでも来るし
マスク買わないかってHPのお問い合わせから来るし
FAXでも来るし
897名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 11:25:42.80 俺は1月末、サージカルマスク、100円/30枚だったから大量に買った
1枚3円って安かったのに
今や正規の価格でもかなり高くなったよな
シャープは50枚3000円に消費税と送料で4000円
一枚80円よ
26倍だからハイパーインフレ
1枚3円って安かったのに
今や正規の価格でもかなり高くなったよな
シャープは50枚3000円に消費税と送料で4000円
一枚80円よ
26倍だからハイパーインフレ
898名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 11:48:43.80 お年寄り達を中心にマスクの転売来てたね
知り合いのところはワード書類で来てたけど1枚70円w
知り合いのところはワード書類で来てたけど1枚70円w
899名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 11:55:54.54 1人会社なんだが雇用調整助成金って役員には使えないの?
900名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 12:07:41.48901名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 12:42:16.28 1人なので今まで自分で決算頑張ってたんだが税理士さんに相談したいことが色々出てきた
税理士の無料相談を利用するだけ利用して有料契約しないと
「あの会社色々やってるみたいですよ」とか税務署に通報されたりする?
税理士の無料相談を利用するだけ利用して有料契約しないと
「あの会社色々やってるみたいですよ」とか税務署に通報されたりする?
902名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 12:45:26.10903名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 13:05:17.50904名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 13:21:32.46905名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 13:34:10.87 税理士は税務署の手先?
https://www.umegawa.co.jp/magazine/256.html
会社が負担する税金が増えようが減ろうが、当の税理士の報酬は月額報酬で決められています。
これでは、わざわざリスクを負ってまで、自らの殺生与奪権を持つ税務署と戦う気になれません
https://www.umegawa.co.jp/magazine/256.html
会社が負担する税金が増えようが減ろうが、当の税理士の報酬は月額報酬で決められています。
これでは、わざわざリスクを負ってまで、自らの殺生与奪権を持つ税務署と戦う気になれません
906名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 13:39:25.52 今コロナで税務調査しないから大丈夫だよ
907名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 14:04:14.90 今年税務調査来そうだったからその点は助かるわ
908名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 14:09:13.00 中国の社員のコネで一枚30円で10000枚買えた
工場やってるから必要なんだよね。
この数量じゃ三ヶ月ぐらいしか持たないけどその間には安く入って来るでしょ
工場やってるから必要なんだよね。
この数量じゃ三ヶ月ぐらいしか持たないけどその間には安く入って来るでしょ
909名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 14:24:23.49 >>907
「来そうだった」なんてそんなこと分かるの?
「来そうだった」なんてそんなこと分かるの?
910名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 14:42:16.77 女がイキそうなのは分かる
似たようなもんやろ
知らんけど
似たようなもんやろ
知らんけど
911名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 14:50:27.41912名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 14:54:16.98 税務調査て二日間だよね?
税理士立ち合いは費用高いから一日目の半日だけにしてもらおう
税理士立ち合いは費用高いから一日目の半日だけにしてもらおう
913名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 15:51:27.15 税務調査きたけど普通に自分ひとりで対応したで?
最低限の税務の知識があれば問題ない
最低限の税務の知識があれば問題ない
914名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 16:03:15.55 >>909
エスパーなんだよ
エスパーなんだよ
915名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 17:27:11.35 持続給付の詳細、いよいよ来週だな
あのまんまで厳しくなってなければいいが
あのまんまで厳しくなってなければいいが
916名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 17:50:11.49 パチンコ辞めて10年経つけど、あれほど生産性の無いもんはないな
店名晒しても営業続ける店舗に続けさせればいいよ
客層も納税してなさそうな輩ばかりだし一掃されていいかもよ。
店名晒しても営業続ける店舗に続けさせればいいよ
客層も納税してなさそうな輩ばかりだし一掃されていいかもよ。
917名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 17:59:00.99 いやあれはそういう問題じゃなくね
バカが県外からウイルス持ち込むから地元民は戦々恐々とするわ
パチ屋以外行かないならまだいいけどコンビニとかは絶対行く
俺はスロットまだやってるけど今は行くのやめてるわ
バカが県外からウイルス持ち込むから地元民は戦々恐々とするわ
パチ屋以外行かないならまだいいけどコンビニとかは絶対行く
俺はスロットまだやってるけど今は行くのやめてるわ
918名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:00:55.57 パチンコ店を晒すよりもパチンコを取り潰せよ。
そもそも存在自体が無理やり理論なんだしさ。
外の換金所なくせ
そもそも存在自体が無理やり理論なんだしさ。
外の換金所なくせ
919名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:07:15.05 パチンコ協会の理事に
元警視総監いるし、現役政治家もいるし
潰すの無理だろ
元警視総監いるし、現役政治家もいるし
潰すの無理だろ
920名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:08:18.92 野田聖子とかな
921名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:09:47.74 換金所がなくなればゲーセンみたいなもんになって誰も行かなくなる
922名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:23:06.29923名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:25:09.13 昔経営人生でどん底に落ちた時、俺を親友と言ってくれてた幼馴染に恥を捨てて数十万お金を貸してくれないかと相談したことがある。
これが無理なら死のうかなレベルで追い込まれていた。
彼も経営者でとても儲かっていた。
結果は秒で断られ理由も聞かれず。
とても嫌な顔をされて聞きたくもない近寄るなみたいな雰囲気だった。
友達で金の貸し借りが良くないなんて分かってる事だったから、彼は正しい対応をしたとも思った。
負い目もあったし相手に嫌な相談をしてしまったと自分を責めて俺から連絡しないようになった。
あと正直ショックだった。
その少し後も株で負けたとか車買ったとか言われて、なんか色んな意味で辛かった。
コロナで最近彼は結構厳しいらしくたまにメールが来る。
本音を言います、まじでブッ潰れろと思う。
俺はひどい人間なのか?
なんとか俺は再起出来たけど、一円も絶対助けないしお金以外の相談も乗らない。
愚痴ってすいません。
これが無理なら死のうかなレベルで追い込まれていた。
彼も経営者でとても儲かっていた。
結果は秒で断られ理由も聞かれず。
とても嫌な顔をされて聞きたくもない近寄るなみたいな雰囲気だった。
友達で金の貸し借りが良くないなんて分かってる事だったから、彼は正しい対応をしたとも思った。
負い目もあったし相手に嫌な相談をしてしまったと自分を責めて俺から連絡しないようになった。
あと正直ショックだった。
その少し後も株で負けたとか車買ったとか言われて、なんか色んな意味で辛かった。
コロナで最近彼は結構厳しいらしくたまにメールが来る。
本音を言います、まじでブッ潰れろと思う。
俺はひどい人間なのか?
なんとか俺は再起出来たけど、一円も絶対助けないしお金以外の相談も乗らない。
愚痴ってすいません。
924名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:26:41.81 金が絡むと人は変わる。
俺も絶対誰にもお金は貸さない
借りようとしたこともない。
俺も絶対誰にもお金は貸さない
借りようとしたこともない。
925名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:34:48.21 俺は貸したな
飛んだ際に、そこの外注先を安く使って元とったけど、その見込みが無ければそもそも貸さなかったな
飛んだ際に、そこの外注先を安く使って元とったけど、その見込みが無ければそもそも貸さなかったな
926名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:36:29.67 金関係って大半揉めるじゃん?
金の切れ目は縁の切れ目と言うし。
だからこそ数少ない仲間にはかした事あるけどな。
たまたまかもしれんが全部返ってきたというかそれ以上だわ。
金の切れ目は縁の切れ目と言うし。
だからこそ数少ない仲間にはかした事あるけどな。
たまたまかもしれんが全部返ってきたというかそれ以上だわ。
927名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:38:07.87 正規の金融機関で借りれないなら、借りるのも貸すのもダメだろうな
928名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:39:25.58 それが借りれない状況だったんだろ
100ぐらいなら普通にかすけどな
てかやるわ
100ぐらいなら普通にかすけどな
てかやるわ
929名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:42:36.37 >>911
ずっと黒字だったのに急に赤字になったら何か隠してるかも、っていう見立てが有り得るってことか。なるほどー。
ずっと黒字だったのに急に赤字になったら何か隠してるかも、っていう見立てが有り得るってことか。なるほどー。
930名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:51:19.05 急な変動や同業と傾向が違う申告書があると弾かれてそこの中からピックアップして調査すると聞いた
931名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:51:56.97 グダグダ言ってないで死ねば良かったんじゃね?
てか今からでも遅くないから早く死ねよ
てか今からでも遅くないから早く死ねよ
932名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:57:15.39 >>931
捕まるよ?
捕まるよ?
933名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 18:58:17.89 東京は飲食以外も協力金出るようになったの?
934名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 19:17:02.19 >>923
再起した今、違う友達が金を借りに来たらどうしますか?
再起した今、違う友達が金を借りに来たらどうしますか?
935名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 19:20:10.63 東京だったかな、テレビでなんか一日50万支給?とか見て
ビックリしたけどホントなの?
ビックリしたけどホントなの?
936名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 19:27:20.16 >>933
出ないよ
出ないよ
937名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 19:31:56.46938名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 19:51:36.50 >>923
マルチしてすいませんも付けて
マルチしてすいませんも付けて
939名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 19:54:22.68940名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 20:05:37.78 そうそうなんかニュースでみた気がする、持続化給付金200+都から100みたいな
941名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 20:07:26.90942平松正孝
2020/04/25(土) 20:15:08.49 この税理士さんは、脱税のプロです!
他の税理士さんには、断られましたが、、、。
平松正孝税理士事務所
〒619-0224
京都府木津川市兜台6丁目8番7
0774-73-2332
近畿税理士会所属
登録番号 71587
登録年月日 平成3年2月19日
会社法人 番号 1200-01-004564
商号 株式会社大阪会計
大阪市平野区喜連西4-7-16-201
取締役 平松 和子
取締役 平松 正孝
住所:京都府相楽郡精華町桜ヶ丘3-29-11
代表取締役 平松正孝
監査役 平松 理
最近、HPを削除したようでこちらに移行してるよー!
https://itp.ne.jp/info/264115298300000899/
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=lqtsaeg.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=4zoyXYz.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=dmysLSP.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=VpC2QRd.jpg
他の税理士さんには、断られましたが、、、。
平松正孝税理士事務所
〒619-0224
京都府木津川市兜台6丁目8番7
0774-73-2332
近畿税理士会所属
登録番号 71587
登録年月日 平成3年2月19日
会社法人 番号 1200-01-004564
商号 株式会社大阪会計
大阪市平野区喜連西4-7-16-201
取締役 平松 和子
取締役 平松 正孝
住所:京都府相楽郡精華町桜ヶ丘3-29-11
代表取締役 平松正孝
監査役 平松 理
最近、HPを削除したようでこちらに移行してるよー!
https://itp.ne.jp/info/264115298300000899/
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=lqtsaeg.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=4zoyXYz.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=dmysLSP.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=VpC2QRd.jpg
943名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 20:25:04.49 >>923
私も2月までの状況が厳しかったから気持ちは分かる。
去年の12月に150万売上たけど、1月と2月の合計が100万。
親に頭下げて40万借りてひたすら営業して、今のところ
売上見込1000万くらい。
今月、確定したのが230万。
確定するまでキツかったです。
私も2月までの状況が厳しかったから気持ちは分かる。
去年の12月に150万売上たけど、1月と2月の合計が100万。
親に頭下げて40万借りてひたすら営業して、今のところ
売上見込1000万くらい。
今月、確定したのが230万。
確定するまでキツかったです。
944名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 20:37:49.72945名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 20:43:19.75946名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 20:45:40.67 >>943
売上150のとき粗利はどのくらいなの?
売上150のとき粗利はどのくらいなの?
947名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 20:46:09.45 >>945
日本語で頼む
日本語で頼む
948名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 20:47:22.87949名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 20:48:46.38 いいじゃん。
助けてくれなかった友が沈む光景は美しいだろうな。
俺も見たい。
助けてくれなかった友が沈む光景は美しいだろうな。
俺も見たい。
950名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 21:22:32.74951名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 21:24:59.80 飲食店で火事はたいがい火災保険目当てだっていうからな
952名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 21:53:59.96 >>946
一件は雨どい交換工事
工事代78万8654
3人工で75000
材料費87987
足場代17万2656
粗利45万3061円
まだ他の訂正見積もりはこれから作るのですが…
多分、似た様な内容になると思いますね。
一件は雨どい交換工事
工事代78万8654
3人工で75000
材料費87987
足場代17万2656
粗利45万3061円
まだ他の訂正見積もりはこれから作るのですが…
多分、似た様な内容になると思いますね。
953名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 21:55:17.21954名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 22:08:21.64 ずっと新規開拓してく業種は大変そうだな
955名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 22:22:08.82956名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 22:45:41.91 >>955
はい。全て一人でやってましたが、
現地調査した後のフォローは全て番頭にやらせてます。
私ひとりで営業、現地調査、図面作成、見積もりまでは
出来ますが、私が営業に専念したいので、足場の業者さんと職人さんの手配以外は全て番頭にやらせてます。
はい。全て一人でやってましたが、
現地調査した後のフォローは全て番頭にやらせてます。
私ひとりで営業、現地調査、図面作成、見積もりまでは
出来ますが、私が営業に専念したいので、足場の業者さんと職人さんの手配以外は全て番頭にやらせてます。
957名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 22:46:25.19958名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 22:48:36.79959名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 22:49:52.15960名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 22:51:57.32961名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 22:56:46.88 コロナ不況もう少し続けばいい女堕ちてくる?
無駄金はあるからおもしろい遊びしてみたいんだが
先輩教えてくれや
無駄金はあるからおもしろい遊びしてみたいんだが
先輩教えてくれや
962名無しさん@あたっかー
2020/04/25(土) 22:59:17.13 >>960
まぁ、番頭も完全歩合でやってくれてるので、純利益の25%は削らないです。
しかし、一件の工事が平均30坪程度あるので見積もりも100万前後。
今のところ一件の工事30万が会社に残ったら良いと思っています。
まぁ、番頭も完全歩合でやってくれてるので、純利益の25%は削らないです。
しかし、一件の工事が平均30坪程度あるので見積もりも100万前後。
今のところ一件の工事30万が会社に残ったら良いと思っています。
963名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 00:10:45.49 純利益25%で
月に70万円の売上×10件なら
結構なものでは?
年商8,000万超えるし
月に70万円の売上×10件なら
結構なものでは?
年商8,000万超えるし
964名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 00:15:19.86 月の売上6倍って、皮算用やろw
965名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 02:08:05.31966名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 05:37:06.36 >>965
カークランドとミノタブがいいぞ
カークランドとミノタブがいいぞ
967名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 08:01:00.15 公庫借りて銀行も借りといた方がいいかな。コロナ終わったら2000→5000目指さないと返済キツいと思ってます。
968名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 08:57:53.77 >>967
そんなん知らんがな
そんなん知らんがな
969名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 09:12:54.98 返すあてもなく借りて大丈夫なんだろうか
970名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 09:44:00.99971名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 10:10:43.87 返済シュミレーションしてみたけど
コロナ終息1年以内でその後バブル時代並の好景気が10年続かないと返済できない
一生借金まみれになるよりは店畳んで1からやり直すわ
コロナ終息1年以内でその後バブル時代並の好景気が10年続かないと返済できない
一生借金まみれになるよりは店畳んで1からやり直すわ
972名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 10:59:34.08973名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 11:19:43.75 よく概要には据え置き期間何年とかあるけど
希望据え置き期間言ってもわかりましたって返事もらえないよね?
希望据え置き期間言ってもわかりましたって返事もらえないよね?
974名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 12:34:13.08 復興の合い言葉は「脱中国」国産製品を増やして内需拡大を目指そう!
975名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 13:03:35.02 コテに粘着してるのはチャイニーズだったのかよ
さっさと国に帰れよ、コロナ野郎
さっさと国に帰れよ、コロナ野郎
976名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 16:04:01.06977名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 16:08:30.45 コロナ融資って黒字の場合は
金利取られるんだよね?
金利取られるんだよね?
978名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 16:31:41.55979名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 21:13:53.14 マスクの勧誘1箱いくらって提示された?
980名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 21:36:58.27 ・価格:68円/枚(税別)※20,000枚以上発注の場合、単価相談可能です。
981名無しさん@あたっかー
2020/04/26(日) 23:40:19.29 単価覚えてないけど最小ロットで50万くらいだった気がする
発送めんどくさいし売る手段もないからすぐ断った
発送めんどくさいし売る手段もないからすぐ断った
982名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 06:56:10.27983名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 09:36:52.10 マスクの勧誘に騙されて買ってしまった経営者は情弱確定ですね
そういう会社とは取引しない方がいいですよ
そういう会社とは取引しない方がいいですよ
984名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 11:10:08.21 持続化給付金のオンライン申請可能になるのて今日明日でしょネット重くて繋がらないなんてことになるのかな
985名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 11:20:45.39 国保高すぎで、今月中に法人化したいけど、
持続化給付金の100万から外されないよね?
早く詳細出してーー
持続化給付金の100万から外されないよね?
早く詳細出してーー
986名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 11:40:15.27987名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 14:43:31.26988名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 15:24:05.59989名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 15:26:19.54 >>986
結構具体的になってる!
結構具体的になってる!
990名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 15:34:11.16 個人の方の10万はマイナンバーカード持ってたほうが早そうだしマイナンバーカード取得申請したわ、今回の件で取得申請者多そうで発送がとそそうだけどな
991名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 15:44:51.97992名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 15:47:41.54 持続化給付金 試算シミュレーションツール
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/5340/?utm_source=202004271451&utm_medium=mm&utm_campaign=realtime
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/5340/?utm_source=202004271451&utm_medium=mm&utm_campaign=realtime
993名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 16:10:36.71 前年度の月の売上書くところなくない?
どうやって50%減しましたねって比較するんだろ
どうやって50%減しましたねって比較するんだろ
994名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 16:14:52.15 通帳の写しって2019年1月〜が記載されてるの全部かな?
995名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 16:18:11.75 >>994
必須ですが
口座番号確認用のみ
申請者名義の口座の通帳の写し。
銀行名・支店番号・支店名・口座種別・口座番号・名義人が確認できるよう
スキャン又は撮影して下さい。
上記が確認できるように、必要であれば、通帳のオモテ面と通帳を開いた
1・2ページ目の両方を添付してください。
※電子通帳などで、紙媒体の通帳がない場合は、電子通帳等の画面等の画像を提出
してください。
必須ですが
口座番号確認用のみ
申請者名義の口座の通帳の写し。
銀行名・支店番号・支店名・口座種別・口座番号・名義人が確認できるよう
スキャン又は撮影して下さい。
上記が確認できるように、必要であれば、通帳のオモテ面と通帳を開いた
1・2ページ目の両方を添付してください。
※電子通帳などで、紙媒体の通帳がない場合は、電子通帳等の画面等の画像を提出
してください。
996名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 16:21:16.18 >>993
「売上減少となった月の台帳写し」とはあるが「前年と合わせて」とは載ってないな
「売上減少となった月の台帳写し」とはあるが「前年と合わせて」とは載ってないな
997名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 16:23:24.90 >>995
それどこに載ってるんですか?
それどこに載ってるんですか?
998名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 17:10:44.19 >>992
3月に前年比1万%でも4月が半減なら対象になったw
3月に前年比1万%でも4月が半減なら対象になったw
999名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 17:52:47.55 >>997
大丈夫か
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html#90
内の
持続化給付金に関する申請要領 中小法人等事業者向け(速報版)を公表しました(PDF形式:2,691KB)PDFファイル(New!)
をクリック
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_chusho.pdf
大丈夫か
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html#90
内の
持続化給付金に関する申請要領 中小法人等事業者向け(速報版)を公表しました(PDF形式:2,691KB)PDFファイル(New!)
をクリック
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_chusho.pdf
1000名無しさん@あたっかー
2020/04/27(月) 17:56:26.24 うんこもりもり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 20時間 32分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 20時間 32分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
