法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/19(火) 02:10:09.49
法人専用スレです
個人事業主の方は個人事業主スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1555840430/
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1569324172/
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1587986693/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1558186529/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1561071758/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1579143609/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1586348621/

【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1588781460/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1589328194/
521名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 05:30:16.61
女優の渡辺えりが、演劇とライブハウス劇場の救済をってやってたけど
あれって箱物の劇場やライブハウスの維持目的の救済ってのは意味が解るんだけど
演じる人への支援ってどうゆう事?
事務所に所属してたら社員か契約社員的な感じだろうし
メジャーな俳優さんとかは個人事務所とかだろうし
どちらであっても一般の持続化給付とかの支援策に当てはまると思うんだけど
なにを訴えてるのか、どんな人を想定してるのか良くわからん。
2020/05/28(木) 07:29:16.61
>>501
みたいね。絶対不公平だよな
523名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 07:47:17.96
家賃補助って店舗限定なの?
まじ腐ってるやん
2020/05/28(木) 07:49:29.23
テナント限定だって
525名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 07:50:25.80
家賃2/3補助は全業種だろ?
2020/05/28(木) 07:53:12.11
テナントってことは店舗じゃなくて自宅兼事務所のマンションもありってことか
527名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 07:54:18.18
店舗だけとかだったらまじで詐欺
528名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 07:57:02.60
中小企業や個人事業主に対してだから全業種と思ってた。
529名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 08:00:22.00
現状では全業種対象予定らしいよ
あべのことだからどう変わるかわからないけどね
530名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 08:12:13.61
役員報酬の補助をするのもやって欲しいと思わない?半分でいいので半年分とか。
2020/05/28(木) 09:01:51.14
自宅兼はだめだってさ
2020/05/28(木) 09:14:17.90
>>531
法人契約ならいけるとかないの?
2020/05/28(木) 09:45:13.89
ひとり法人とか想定した制度ではないだろうからな
534名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 09:45:34.08
飲食以外でも法人事務所は対象でしょ?
2020/05/28(木) 11:06:03.31
>>531
ソースは?
2020/05/28(木) 11:26:39.77
>>535
ブルドックに決まっとるやろが
537名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 11:31:46.97
>>536
おたふくだろうが
2020/05/28(木) 12:34:10.97
家賃補助は間接的に家賃収入を得ている不動産オーナー
だけでなく関連する業種や人々にも恩恵あるってことだろうね
2020/05/28(木) 12:44:26.95
そーいや持続化給付金、申請した事自体忘れてたが。
久しぶりに見たが赤枠のままやった。
ちな5/4申請の38万台。

知り合いの個人事業主は先週申請して今週振り込まれてたらしい。
540名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 14:21:52.30
郵便局員だったらアウトな理由がよく解らん
2020/05/28(木) 14:39:41.73
>>539
5月7日47万で26日に入金されてた
542名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 14:44:23.88
雇用調整助成金決定通知きたわー
申請から2週間半かかった
2020/05/28(木) 15:28:54.05
持続化給付金って電通が絡んでんだな
こりゃ給付されないかもな。。。
544名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 17:09:53.27
電通に睨まれるとは大物だな。俺は申請後6日で給付された。
545名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 17:12:41.24
>>543
博報堂の下請けでもやってんの?
546名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 09:09:42.90
雇用調整助成金は結局4〜6月の3ヶ月しか対象じゃないの?
547名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 09:36:28.56
>>546
違うよ
元々ある制度で拡張されただけだから通年使える

本来使える日数に上限があるんだけど(よく覚えてないけど一人あたり120日くらい)4-6月に使った分は使用日数にカウントされない
548名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 09:38:08.43
身内従業員を休ませてあとで請求したら通報される?
549名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 10:56:32.02
>>547
ありがとう
じゃあ今からでも2月と3月分の申請も可能なのかな?
あとこれは結局社員が休んだ場合のみ?
2020/05/29(金) 11:36:19.00
雇用調整助成金は逮捕されてる人たくさんいるから変な申請はやめたろうがよいよ
2020/05/29(金) 11:49:06.34
逮捕ってw
552名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 12:30:41.95
>>549
遡っては何かしら条件あると思う
というか雇用調整助成金についてハロワにでもいって説明書貰ってきた方がいいぞ

今回の特例なしで考えた場合の手順は

労働局に
前年に比べてこれだけ売上落ちてるから雇用調整助成金を始めたいです、とお願いする

来月こういうスケジュールで従業員を休ませますと計画を提出

実際計画通りに休業させる

実行した月の給料を従業員に払う

休業したし給料も払ったからその分は補填してくれと労働局にお願いする

認められたら通知が来て振り込まれる

概要を説明するとこれや
なんでもいいから金くれよじゃ貰えないぞ
553名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 12:44:14.02
払った分全部返ってくるの?
554名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 12:59:58.83
上限日額8330円×休業延べ日数

最近改正されて上限日額15000円になったらしい
今回貰ったのは8330円だったけど、次からは1万は貰えるわ
ウチの場合は

もちろん不正などしてない
2020/05/29(金) 13:05:49.77
知り合いであったのは会社に内緒で出勤してやつがきて摘発された
556名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 13:35:41.36
>>554
計算方法が良く分からないんだけど、額面20万の社員にいつも通り20万払った場合は幾ら保証されるの?
557名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 13:50:52.45
>>556
5/24くらいにめっちゃ簡略化されてアホでも申請出来る様になった、ダウンロードすればわかると思うけど90%くらいは戻ってくる多分
558名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 14:02:26.87
>>555
それはよくないけど今この状況で調べに来たら世の中に叩かれそうだなw
559名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 14:05:28.80
>>557
来週からオンライン復活なんだよね。
2月分って今からでも申告出来る?
560名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 14:11:40.24
>>556
その月の就業日数(仮に22日)を全部休業にしたとしたら
200,000/22=9090が1日辺りの給料や

その払った分の94%くれるから
約8500円×22で187,000円だね(一人分)

ただそもそもこれは雇用保険入ってないと無理
バイトも貰える同じようなのあるけどそれは4-6月のみ
561名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 14:12:08.88
うちは資金が潤沢だったから普通に休業補償出して休ませたけど
雇用調整助成金もらわないと休業補償も出せないような会社は経営が危うい証拠だね
そんな自転車操業してたらこの先3年もたないよ?
562名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 14:24:00.71
>>560
有難う
2020/05/29(金) 14:43:54.44
>>558
リーマンショック時のをその後にきたんだ
2020/05/29(金) 14:48:37.60
雇用調整助成金は1人法人の役員報酬にも使えるのか?
2020/05/29(金) 15:01:49.25
雇用保険だぞ?
566名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 15:04:17.17
>>564
使えないから役員報酬にも何かしら補償して欲しいと毎日言ってます。
2020/05/29(金) 15:08:00.94
>>566
そ、そうですよね〜
そんなにうまい話はないか
568名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 15:17:05.73
海の家全滅らしいけど店を出さなければ物を売り歩いても良いのかね?昔のアイスクリーム売みたいなやつ
569名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 15:36:44.70
>>561
うっそ
そこそこ潤沢でも貰えるから貰っとくぞ俺は
2020/05/29(金) 16:23:14.25
>>568
全滅ってピークこれからじゃん
2020/05/29(金) 17:47:30.56
>>561
意味わからん
いくら金が有っても貰えるものは貰うぞ
572名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 18:00:05.95
>>571
言ってみたかっただけだよ
2020/05/29(金) 19:51:01.11
年商2000万円なのに雇用してるの??
売上誤魔化してるだろ
脱税はいかんよ
2020/05/29(金) 19:58:43.68
なんとなく厚労省の「労」部分がコロナ関係で機能出来てない気がする
2020/05/29(金) 21:47:33.43
>>573
ここはお偉〜い
会社設立ひとりでできるもん
の方々が集うところですよ
576名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 21:58:19.63
売上だけ1億、2億って作った場合って借入増やすこと出来ますか?
577名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 22:32:18.14
>>576
と、おっしゃいますと?
2020/05/29(金) 22:40:23.04
借入して逃げるのか?
循環取引して大きく見せる会社はあるよな。上場企業の粉飾とそれ
579名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 23:10:04.70
逃げないけど、売上が大きくなったら借入も増やせるのかと思いました。年商2000万円だと借入もそれほど増やせないですからね。
580名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 23:10:52.22
薄利多売で売上だけ増やそうかと思案中です。
581名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 23:51:12.35
それもありやないの、
2020/05/29(金) 23:54:27.57
金を借りるのが目的になったらいかんでしょ

利益がいくら出るか
それだけでしょ
583名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 03:22:54.97
>>560
上限上がってから申請した方が得なんですか?
2020/05/30(土) 03:40:00.55
テラハレスラーのせいで自殺がもてはやされる時代になってきたな
585名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 08:06:03.08
利益率5%で売上1億円増やして現状の利益率99%の2000万円足したら普通っぽくないですか?そして5000万円の融資申込してみます。
586名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 08:11:42.09
箕輪タヒなねえかな
587名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 09:03:06.56
>>585
出来るならやれば?としか思わん
588名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 09:09:06.62
>>585
現在本業の年商2000万利益率99%の事業を維持しつつ、年商1億利益率5%の事業を新しく始めるって意味?
2020/05/30(土) 09:11:18.21
>>583
過去には遡及しないらしい
590名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 09:17:50.15
>>589
てことは上限上がってからの方が得だということですね?
591名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 09:30:48.15
2000万円の99%が利益ならそれを何年か貯めるだけでええやん
借りる意味がない
2020/05/30(土) 10:09:38.23
>>579
借り入れが増やせるかどうかは返済原資の経常利益、役員報酬、減価償却費
自分は1800の時に金融機関から2400、ノンバンクから1900調達した

一方知り合いの会社は年商1億だが1000万しか銀行が融資してくれないと
嘆いていたよ
593名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 10:53:51.35
売上1800で借入4000ちょっとって地獄じゃない?
返せるの?
2020/05/30(土) 14:23:04.88
年商2000万って最初の壁だと思うんですよ
自己資金か1000万くらい借り入れして一人か数名で興すお店とか会社
そこできちんと商売のやり方と資本主義について体感できたら
利益を出して競合をやっつけて初めて網一段階上に行ける
595名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 15:31:03.66
他人雇うのクソ面倒だし気ばかり使って地獄だったな
2000くらいがちょうどええで
596名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 17:01:08.23
募ってはいますが募集はしてません。
2020/05/30(土) 18:20:54.22
年商(年間売上)2000万って言っても
業種によって粗利全然違うからなんともいえん
2020/05/30(土) 18:22:46.44
うちは粗利ほぼ100%だからそれなりだけど10%とかだと貧乏だしな
599名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 18:51:23.36
ワイも粗利100%
600名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 18:52:52.43
質問

銀行口座で普通は普通口座だと思うんだが当座口座って手形が発行できる以外何かメリットあるの?
当座にしたい場合はどんな審査があるの?
2020/05/30(土) 18:54:34.94
ペイオフ対象外
602名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 19:24:10.32
B2Bだけど、もし新規の客が普通口座だったら警戒する
2020/05/30(土) 19:25:12.03
今まで当座の顧客になんて当たった事ないわ
604名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 19:31:53.64
古くからやってる会社はたまにあるよ。
2020/05/30(土) 19:32:12.79
トヨタ、ソニー、パナソニックも普通口座だけど警戒するのかな?
606名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 19:34:08.15
>>601
逆じゃないの?普通口座は1000万まで補償だけど当座は無制限で補償じゃね
607名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 19:35:12.46
>>605
そんな会社色々口座あるだろ
608名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 19:39:47.94
でもあれだな1000万以上の預金は銀行変えて入れ替えてた方がいいな

同じ銀行で口座が違えばペイオフになるの?
2020/05/30(土) 19:42:51.00
ならない
2020/05/30(土) 19:44:18.27
>>602
パナソニックも普通口座なんだがw
611名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 19:45:07.44
>>602
古くからある会社との取引が多いんだな
2020/05/30(土) 19:46:30.49
むしろ当座の会社とか逆に警戒するわ。今時小切手とか手形とか使ってそう
2020/05/30(土) 19:53:58.42
「社長はん 手形の裏書きある以上 押印なくでも もう逃げられまへんでえ」
 萬田銀次郎 風
2020/05/30(土) 20:16:06.56
手形とか江戸時代の発明だろ
オンライン化した今となっては、余計な仕事増えるだけで良いことがない
615名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 20:54:56.40
>>588
2000万とは、別で100万ぐらいの事業やってるんですそちらの売上を増やそうかと思ってます2000万の方はコロナで1500ぐらいに減りそうなので利益補填と売上あった方がいいかなとか思いました。
616名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 20:57:25.09
現状は全部合わせて同じ法人で2300万ぐらいなんですけどコロナの影響で1000から1500ぐらいに減りそうなので何とかしなければと思ってます。
2020/05/30(土) 21:44:56.28
>>597
年間粗利2000万以下孤独な経営者集うスレ

とかにすると
ある程度そろうかもね
物販等なら
年商2000万粗利400万とかざらにあるし
2020/05/30(土) 21:59:37.11
そんなに近しい奴とつるみたいか?w
619名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 22:36:25.06
粗利5%から10%の物販やろうと思ってます。2000で儲け100しかないみたいな。
2020/05/30(土) 22:42:57.68
>>619
そういうのはやめた方がいいよ
2020/05/30(土) 23:15:44.29
>>619
ネット通販とかならよくあるパターン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況