○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart42○○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/10(金) 06:19:48.37
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

レス番などの仮コテでも構いませんので、できるだけ判別できる
コテつけよろしく

喧々諤々楽しく行きましょう

前スレ 孤独な経営者がホッとするスレpart39
○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart40○○
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1590096765/
○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart41○○
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1591148486/

https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/manage/1588479323
771名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/20(木) 10:15:31.76
調子乗ってた性格悪い飲食店オーナーが必死にクラファンしてるのウケる
はよ潰れろざまあ
2020/08/20(木) 13:43:40.38
嘆かわしい
2020/08/20(木) 13:47:55.35
>>766
使い込みって、社員が会社の現金を触れる立場にいるの?経理担当?
2020/08/20(木) 13:52:20.59
経費の使い回しじゃね?
口座から抜いてたら完全な犯罪やん
2020/08/20(木) 22:29:59.71
皆さん、自身の資産形成はどうされてますか?
自分が経営する会社へ投資しているから他はなんもしてないよとか色々な方がいらっしゃると思うのですが、自分はやはりリスクヘッジも考えて色々やりたい感じです。
色々と言っても不動産投資と太陽光発電投資、金地金の購入程度と本業以外で頭を悩ませられる程余裕がないので放っておいても良い投資ばかりですが、、、
本業やりながらこんなの出来るよ!みたいのあったら知りたいです。
2020/08/20(木) 23:32:53.67
>>775
個人資産すべて米国株の株価指数一択。長期で絶対に必ず儲かる。
777名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/21(金) 10:28:38.99
お前ら借入返済、現金、売上、月利益、月キャッシュどんな感じ?
わし
借入5000がコロナで7000
現金6000
売上12000がコロナで7000
月利益-200
月キャッシュ-400

そろそろ終わるわよ
2020/08/21(金) 12:14:02.91
もう終わりだね
2020/08/21(金) 12:24:28.83
君が小さく見える
2020/08/21(金) 12:27:08.97
僕は思わず君を
781名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/21(金) 13:59:03.81
借入30000、預金120000、年売上250000
コロナで逆に今後はもうすこし伸びそう。
2020/08/21(金) 16:22:14.16
借入7000 預金17000 年売上30000 6期目です。ここまでキャッシュつむの納税含め大変でした
783名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/21(金) 16:45:17.08
俺は将来に備えて月6万円で生活できるプランを考えてる
そうすりゃ年金だけでなんとか生きていけるから
2020/08/21(金) 17:15:40.59
やっぱ、どかんと土地買ったり自分にどかんと給料だしてる社長は在日なんかね?
2020/08/21(金) 17:23:39.93
借入3億、預金5000万、売上8億ってヤバめかな。
来年2〜3億借入して設備投資したいけど、、、

借入に保証して、必死に働いて自分個人では年収800万。
働いていない嫁、両親、親族給与を考えると4000〜5000万程度は利益が出ているのかも知れない。
経費が使えるとは言え、やめた方が幸せなのかしら?
身近で身売りしてる同業者増えてるし、、、
2020/08/21(金) 19:40:55.11
身売りするってどうゆう事?
2020/08/21(金) 20:42:30.14
>>786
最近多いM&Aですよ。
788名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/21(金) 23:17:06.41
借入50000、預金160000、売上650000
自分何もしてないけど社員は優秀。
自分高校卒、人事部が慶應だからか社員慶應がなぜか多い。
789名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/22(土) 00:11:37.85
M&Aは気をつけないと購入者が中国のフロント企業とかで
悪用されて後々面倒なことになると思うよ
2020/08/22(土) 05:10:25.79
>>776
すべてってすごいね。会社のお金は投資信託してるの?
2020/08/22(土) 05:47:15.51
>>790
するわけない。会社の金はいつでも動かせるようにしておかないと。一方で個人の金は生活費以外は銀行に預けててもしょうがないから投資信託で運用してる。
2020/08/22(土) 05:52:04.68
>>788
すごいですね。創業者ですか?
2020/08/22(土) 06:40:38.50
>>789
なるほど。
ヤクザのフロント企業になったと噂される所は同業者でありますね。

借入の保証をする度に個人資産の構築が無意味に感じます。
基本嫁名義にしてはいるんですが、、、
40歳を越えると本当にこれで良かったのかと思ってしまいますね。
2020/08/22(土) 10:20:42.59
借入4000現金6000売上10000三期目
今年はさすがに厳しい
2020/08/22(土) 12:52:14.57
実質無借金の経営者多いなー
796名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/22(土) 13:35:45.84
>>792
創業者ですよ。
社員にお前達賢いなあって毎日言ってたら、数字がついてきたって感じです。
2020/08/22(土) 18:44:52.78
すごいなぁ、いろいろ聞きたいけど、何から聞いたらいいか分かんないや。最初から優秀な人はいなかったと思うし、苦労もあったんだろうなぁ
2020/08/22(土) 18:56:31.11
おっとSANが名無しで来てるな
文体でバレバレだから帰れよ
799797
垢版 |
2020/08/22(土) 19:18:39.66
借入400 現金2600 売上7000
うーん、小商いから早く脱却しないと。
2020/08/22(土) 22:45:33.06
句読点でSANはすぐバレるな
2020/08/22(土) 22:47:25.91
借り入れ500 現金0 売上30
コーヒーミル買おうかなあ
802名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/23(日) 01:25:34.86
売上65億?
スゲー
803名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/23(日) 02:37:18.69
詐欺犯罪者 田中健太郎 大阪高槻出身40歳 東京弁
相手を骨折させて数百万奪い逃走
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
2020/08/23(日) 11:39:13.13
ちょっと待って?
売上65億もあって現金16億もあるのになぜ借り入れ5億もあんの?
もしかして利益率凄く低くて運転資金不足に陥っているとか?
2020/08/23(日) 13:09:25.78
その思考が個人レベル
806名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/23(日) 14:59:30.75
借り入れ無かったら手元流動性が2か月じゃん。
それだけの商いだと5億借りてても心配レベル。
すぐ手配出来ない金額だからね。
有価証券がたくさんあれば話は別だが。
807名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/23(日) 16:08:14.23
無能がガヤ入れて心配してるの滑稽
2020/08/23(日) 18:07:17.90
なんとなく孤独だ
2020/08/23(日) 18:41:58.64
65億
65億
2020/08/23(日) 23:03:45.27
客と喧嘩ばかりするクソババアをクビにしてもよいでしょうか。バルデラマみたいな頭をした独身クソババアです。いつも反抗的で困っています。
2020/08/23(日) 23:18:24.25
すぐ解雇
2020/08/23(日) 23:19:56.48
そういう時は乳揉んで大人しくさせるんだよ
2020/08/24(月) 02:59:54.44
すぐ乳もみ
2020/08/24(月) 07:14:26.59
>>810
うちもトラブルババアでかいかおしてるわ
解雇したい
2020/08/24(月) 08:49:27.65
すぐトラブル
2020/08/24(月) 09:30:30.01
会社にキャッシュないんでしょ
何だかんだ言い訳してるけど回せないんだと思うよ
無能なのはどっちかw
何かあればあっという間に潰れるよ
817名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/24(月) 09:44:38.80
なんか周りがどんどん元気無くなってきて嫌になる
予定聞いても「判らない」ばかりでイラつくから無視することにした
凡人は無視だ
2020/08/24(月) 10:31:26.11
と凡人が申しております
819名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/24(月) 10:36:46.58
>>816
貧乏まがりや
820名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/24(月) 12:56:28.24
>>818
俺が凡人だとするとおまえは猿か豚くらいのレベルだろうな(笑)

話変わるけど別荘売れなくて本気で困ってる
親の遺産だけどほんと負動産だよ
有名な避暑地でこれだから売れるうちに売るか譲ってしまった方がいいぞ
2020/08/24(月) 13:04:07.07
>>820
さすが無能の凡人!
2020/08/24(月) 13:11:26.68
>>820
まぁ今はたくさん売れ残ってるよね。海沿いの別荘が300万くらいで出てる。でも管理が大変。
823名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/24(月) 14:27:24.91
818
819
821
822
これ全部同一人物(頭の病気)
824名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/24(月) 14:41:08.05
あんの爺ぃ(ライバル会社)は絶対に許さない!ぶっ潰す!!
2020/08/24(月) 14:55:41.56
>>823
効いてる効いてるw
826822
垢版 |
2020/08/24(月) 15:05:59.58
>>823
俺は別だけど、誰だっていいじゃない。このスレにはかまってもらいたい人がいるから気をつけて。無視して進めましょう
2020/08/24(月) 19:05:41.39
ゾウリムシが偉そうだね
2020/08/24(月) 19:44:45.14
ゾウリムシの俺に謝れや!
2020/08/24(月) 19:52:26.50
巣間内
2020/08/24(月) 20:30:09.83
>>829
これすき
2020/08/24(月) 21:24:38.00
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/1ba4987598c8ae607c63d2cbe32284e5.jpg
2020/08/24(月) 22:09:41.65
>>829
ええんやで
833名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/25(火) 00:29:57.19
すげーな独り言・・・統合失調症の典型だ
2020/08/25(火) 00:37:32.28
>>833
ワレアホか
きっちりいてまうぞ
コラ
835名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/25(火) 09:57:34.79
「いてまう」って具体的にどういうこと?
関西弁知らないから教えろ
2020/08/25(火) 10:00:20.05
いてまうはいてまうやろが!
2020/08/25(火) 10:17:49.06
貴方はアホなのですか
抜かりなく慎重にに危害を加えますよ
こら

ですね
2020/08/25(火) 11:00:45.36
1200万くらいの年収で3年目で消費税が発生するのと2店舗目を出したから法人にしたんだが
新店舗オープンで会社に1200万貸付けしたんだが
役員報酬100万と役員報酬60万で残りの利益を返済して貰うのってどっちがいいんだろ
税理士はだいぶ黒字になるから役員報酬100万にしろと言うんだけど
2020/08/25(火) 11:25:57.22
税理士も仕事だから、また調子が悪くなったら貸付てとかやるの面倒くさいので
(名目上は役員報酬は変更しにくいので)そちらをオススメすると思います。
840名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/25(火) 14:18:12.70
まがりやって工場派遣を解雇された人でしょ
841名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/25(火) 14:21:52.17
ざっくり三千か四千万円くらいまでなら、取れるだけ多く報酬取って個人でお金貯めるべし。
きちんと社長が個人資産を増やして通帳に残すのが大事。
2020/08/25(火) 16:46:09.04
税金気にならない?
843名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/25(火) 19:09:56.96
>>838
通りすがりにて失礼しますm(__)m

給与60万か100万どっちが良いかって話しかしら?
これだと所得税だか住民税だか結構変わってしまいますよね。
会計士に税金の違いを聞いてみたら如何でしょ。

というか、自分の場合ですが別法人立てまして給与偉く低くして
それをメイン扱いしております。節税という事で。


あと個人の懐には貯めといた方が良いですよ。
何かあったら個人の懐から会社に充てるなんて勿体ないからやめましょう。
銀行に頼るのが一番!一生ついてまわる国庫は面倒臭いから完済しましょう!
2020/08/25(火) 19:26:06.94
会計士じゃなくて税理士な
845名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/25(火) 23:05:12.17
>>837
明確に「危害を加える」と記されていますね
ということは脅迫罪または恐喝罪になるんですね
ありがとうございます
846名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/25(火) 23:14:46.36
法人で借りたお金は利益の中から必ず返さねばならない。
少し返したらまた次のステップで借りる、の繰り返し。
遅かれ早かれ、法人税をちゃんと払った後の残りから返す。
でも法人なりしばらくは会社に信用が無くて、もしもの時にすぐ金融機関から借りられない。
当面、個人資産持ってないと金融機関も相手にしてくれないという意味。
なので、順番としては個人でお金を持つのが先ですね。
個人で会社に貸し付けた分の回収はいつでもいいので。
2020/08/26(水) 00:40:24.28
公庫の創業融資があるやん
848838
垢版 |
2020/08/26(水) 00:47:01.54
皆さんアドバイスありがとうございます
月に100から150万くらい利益が出るから役員報酬100万取っちゃうと会社に金が残らないからいつまでも貸付けした1200万が帰って来ないから
役員報酬60万にして会社に残ったお金を自分に返して貰う形にしたけど
結局この先また新店やら新規事業で1000万とか使うとするとみんなどうしてるの?
社長がまた会社に貸すの?銀行から借りるの?
ちなみに一店目を出す時に公庫から700万を5年返済で借りたら半年で返済出来て2号店の1200万は自己資金(法人作って貸付け)でオープンした
今、役員報酬少なくしてこの1200万を早めに回収しようと思うんだが
そうすると会社に金が無くて何か有ったらすぐにまた金貸さなきゃならないのかな?
銀行から金借りてその金で自分に返済してもらえばいいのかな?
2020/08/26(水) 00:54:01.09
それ本人が思ってる程、大した問題じゃない気が
税理士に聞いたら?
850838
垢版 |
2020/08/26(水) 01:12:22.19
税理士さんは赤字にしろ派なんだよね
他の社長から紹介された税理士だけど
その社長にはベンツ買えってアドバイスしてベンツ買わせたのよ
自分は税金対策でムダ金使うより税金払ってでも溜め込む派だからなあ
税理士さんは今年新店舗出していっぱい金使ったのに全然黒字になっちゃうから役員報酬いっぱい取れしか言わない
2020/08/26(水) 01:20:24.00
会社に貸し付けた金返してもらって、何かメリットある?
節税にもならんし、実態は法人個人で財布は一つ、の規模感でしょ?
852名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/26(水) 06:30:27.01
社長が貸し付けた金ではじめるのはいいが貸し付けたままでいい。
 
しかしまともな会社にするなら、以後の資金は金融機関から借りて返して実績を積むのみ。
 
で、金融機関から借りるためには社長がきちんと給料を取り、個人資産を積み立ててでも増やす。
 
節税うんぬんはしばらく置いとく。
ていうか税率的にも一千万な、二千万なら個人所得の方が断然いい。
2020/08/26(水) 08:05:15.07
先代が貸し付けた金が4000万あるんだが今後相続が発生すると厄介だよなあ
2020/08/26(水) 08:23:20.01
うちは「自分の代のうちに返済すべきだった」と迫って債権放棄してもらった
855名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/26(水) 09:28:02.40
会社立ち上げ時は役員借入が無いと苦しい面ある。
銀行にある程度信用ができたら、役員の借り入れは減らす傾向がいい。
2020/08/26(水) 10:51:19.29
とりあえず繰越欠損があるうちは債務免除してもらった方が良いかな
857名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/26(水) 11:35:58.69
融資を受けない小さい会社なら赤字にしておくメリットあるけど
融資受けるなら黒字決算にしておかないとプロパーで借り入れできないよ?
ベンツ買っておけとかいつの時代だよ!って感じw
COREi7の時代にPS2で仕事してるくらい価値観が古いから税理士変えた方がいい
2020/08/26(水) 12:01:17.89
個人に毛が生えたような規模の会社で社長から貸付がいくらあるか、と個人の資産がいくらあるかは一緒。
会社での借入時にどっちみち第三者保証で自分が入るので決算書の見栄えが多少違うだけ。
上で言ってるが、ほんとに大した問題ではない。
859名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/26(水) 13:00:00.74
それを言っちゃその通りで、百万と六十万に大した意味ないが、どっちも変わらないのなら心掛けが大事。
 
早いうちから法人の心がけ持ってやらねばというお話。
2020/08/26(水) 14:11:17.56
勉強になります
2020/08/26(水) 15:11:54.84
サッポロ一番味噌食べたら至福の時だった
862名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/27(木) 00:31:34.79
うちの税理士、会社が小さかった時は優しかったけど
どんどん大きくなってきたら嫉妬したのか冷たくなってきた
変に帳簿いじるし変えようかなまじで
2020/08/27(木) 00:58:46.91
何才くらい?
2020/08/27(木) 01:30:25.75
税理士や会計士は高齢なほど人間的にカスガ多い
2020/08/27(木) 01:42:26.73
ガ!!!
2020/08/27(木) 09:46:11.52
60以上の税理士とかもうダメでしょ
社員抱えていてその社員が優秀なら話は別だけど
単独でやってるようなのは鼻毛出てるしもうダメ
税務調査でコテンパンにやられて追徴課税喰らう前に変えた方がいい
2020/08/27(木) 09:54:27.60
40才以上の税理士にはダブルマスターで資格とったという、なんちゃって税理士がいるから要注意な!
いわゆるアホでもなれた。
2020/08/28(金) 08:14:02.77
コロナ過でどこも苦しい中、値上げしてくる税理士ってどう思う?
2020/08/28(金) 10:23:31.57
自分で答え言ってるじゃん、どこも苦しいんだよ。
870名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/28(金) 11:07:51.96
>>868
売上前年比下がってて値上げ言うてるならカス
2020/08/28(金) 12:55:29.44
IT屋、アウト〜
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1598584698/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況