【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/23(木) 16:21:02.98
開業届を届け出ている個人事業主専用スレです、青色白色の申告内容は問いません
法人の方は法人スレへどうぞ
相談等は職種、業種を最初に書いておくと話がスムーズに進むかと思います

前スレ
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1651962285/

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980
2022/06/29(水) 12:09:45.73
>>111
そもそも口座の中身で脱税なんてわかるか?
2022/06/29(水) 12:22:35.79
申告が少額で口座の中身の金額大きかったら
怪しいわなあ
2022/06/29(水) 12:29:29.55
マイナンバー連結だとそれ以降の入出金は把握されるだろうけど、それ以前のはわからないからため込んでてもそれがどういう金かはわからんでしょ
入金がめちゃくちゃあるのに申告が少ないってのは過少申告の真っ黒の脱税を疑われるが、経費を過剰申告しての脱税はわからんかもな
2022/06/29(水) 12:41:06.72
少しでも怪しいと思ったら
ありもしないことに因縁つけてくるのが税務署
2022/06/29(水) 12:42:27.35
まあ脱税なんてくだらないこと考えず真面目にやっておけってことだな
2022/06/29(水) 13:01:08.44
マイナンバーには受け取り用の使ってない口座を登録しておけば良いだけでしょ
不安症の人はメイン口座を紐付けなければよろしい
2022/06/29(水) 13:59:41.61
きれい事など言っちゃらあれねえ♫
2022/06/29(水) 14:16:33.51
>>117
普通はそうだろ、別に仕事口座紐づけなくていいんだからプライベート口座なり余ってる適当な口座を紐付ければいい
それだけでポイントGETだしな
2022/06/29(水) 15:13:24.77
そういえば申告の時にマイナポータルと年金のやつを連携したんだが、年金ページ行くとエラーになって表示されないわ
うまく連携できてる奴いる?
2022/06/29(水) 15:53:53.78
>>104
それでいいよ、法人は別として
確定「申告」だから申告すればいい
調査を受けることはある
これだけのことだ
122名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/29(水) 20:13:25.70
>>104
うーん。っていうか儲かってからまたおいで
多分3年以内に破産してるだろうし
2022/06/29(水) 20:17:39.93
そういや
以前知り合いが開業前から
同様にあれもこれも経費にするとかいってたけど
5年持たずに廃業
今は雇われやってるな
124名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/29(水) 20:26:52.13
上でも出てたが、独立する目的が脱税するためってのが頭悪い
2022/06/29(水) 20:36:09.31
もうかれこれ30年は車の車両代
車検やメンテ ガソリンや自動車税 高速代全て経費だな
リースの時もあったけど
2022/06/29(水) 21:59:25.31
車検は減価償却ですか
2022/06/29(水) 22:05:06.71
個人事業で脱税だぜ、なんて思ってたら
個人事業税とかいろんな税になんじゃこりゃ
予定納税とかになんでやねん
となるパターン
2022/06/29(水) 22:06:21.28
この時期年金機構から各種提出物が来てると思うが
Gビズidで電子申請を全て自力でやったやついるか?いたら尊敬してやるぞ
。なんなんあの糞ソフト、開発者ヘッドロックしてやりたいわ。
速攻電話してやったわ
2022/06/29(水) 22:13:09.91
>>126
なんでやねーん
2022/06/29(水) 22:32:04.54
また円安更新してるが円安厳しいマン生きてるか?
2022/06/29(水) 22:32:56.10
>>127
うちは個人事業税かからない業種で助かってるわ
2022/06/29(水) 22:34:21.65
円安といえば遅ればせながら
ようやく今日ドル買ってみた
頼むで150円
2022/06/29(水) 22:47:54.39
ドル円買うより日経売ったほうが儲かりそうじゃないか
2022/06/29(水) 22:54:43.44
投資?はシロートなもんで
日経ってどこで売ったらいいのかわからんw
FXと暗号資産以外は楽天証券しかない
2022/06/29(水) 23:14:56.50
>>134
225先物が分かりやすいが、別途口座申請しないといけないからとりあえずやるなら日経レバとかダブルインバースとかでいいんじゃないか
FXとか仮想通貨よりいいと思うが
2022/06/29(水) 23:18:58.44
>>135
ありがとう
調べてみる
137名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/30(木) 07:16:45.25
日本株空売り一択
野村が目付けてる奴とか一緒になって売っとけばリスクはさらに減る
2022/06/30(木) 07:31:38.33
なんでみなさんは法人化しないんですか??
139名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/30(木) 07:40:41.50
>>138
手取り1000万程度、従業員いない、法人化面倒
じゃあ法人化する理由は?
2022/06/30(木) 09:36:13.13
売り上げ1000万超えたら法人化みたいなこと昔よく聞いたが、そんなんじゃ正直大して利点ないよな
141名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/30(木) 09:52:13.81
計画倒産するくらいしかメリットなくね
2022/06/30(木) 10:02:28.30
ガンガン事業拡大して会社大きくして売り上げも伸ばしていくぞって考えが無いと法人化しなくてもいいやってなる
同年代のリーマンより多く稼げてそれだけで満足してるから法人化なんてどうでもいいな
そりゃもっと収入増えると嬉しいけど、結構みんなそんな感じなんじゃないのか?
2022/06/30(木) 10:06:23.75
>>138
そのほうが何かと都合がいいから
2022/06/30(木) 11:14:09.33
>>139
最大のメリットは、やっぱり見た目の信用度じゃないんですか?
資本金が1円だろうが、1000万だろうが
法人格で営業していれば、個人事業主より気持ち的に取引すると思うんですけど・・・
税金も安いって聞きますし
2022/06/30(木) 12:35:12.65
>>144
現時点で仕事があって特に新規の案件を探していなければ信用度もいらないって人のほうが多いんじゃないのか
税金も安いって具体的には?
2022/06/30(木) 13:29:22.20
>>145
そのぐらいの方がスキルや規模に見合った仕事が来るってのもある
2022/06/30(木) 13:35:30.15
もったいない、さらに案件のレベル上げても行けそうなのに
と、周囲の人は言ってくれるけど、自己評価はそんなに高くない
石橋を叩いて割るタイプだから、慎重に運びすぎてペースが追い付かないだろう

十分に理解しようとしていると話が進んでしまっていて
授業のペースに追い付かないタイプ。要するに遅い
148名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/30(木) 14:03:00.18
法人化するかしないかは
制度のメリデリじゃなくて生き方の選択ね。
人それぞれ何だから汎用性の話しても無意味
2022/06/30(木) 14:09:01.76
だいたい>>142何じゃないのか
法人化したい奴は自営にならずにさっさと法人登録してるだろうし
法人のほうが信用度が高いと言っても、悪い見方をすると相応の能力が無ければ上っ面だけのハリボテ信用度ってことにもなりかねない
2022/06/30(木) 14:12:14.73
自分の実力や能力はあるし、サービスにも自信があるのに全然仕事が来ないって思うのなら法人化してみるのもいいのかもな
2022/06/30(木) 14:30:23.46
法人化したぐらいで仕事わんさか来たら誰も苦労せん
2022/06/30(木) 14:33:36.00
うちは法人と個人事業主と両方あって
もともとある個人事業主がメイン
2022/06/30(木) 14:35:11.28
社長になって従わせたい!僕(しもべ)大好き、な人もいたなぁ 社長様系
同業なので引き合いもあったけど、その空気が苦手で関わらなかったけど
自分は上下をあまり意識しないから、そういう目線での見られ方にもあまり抵抗はないのだけど
154名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/30(木) 14:36:00.57
法人じゃないと取引できない会社もあるし
そうじゃない会社もある
それだけの話で、ここにいる奴は誰でもわかるでしょ
2022/06/30(木) 14:36:19.90
取引条件確立のために法人化というのもありますね
2022/06/30(木) 14:36:35.06
>>154
だぶった
157名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/30(木) 15:16:50.80
法人にしてる割にゃ儲かってない人とか
金ないのにローンまみれでレクサス買っちゃうようなイメージ
2022/06/30(木) 15:19:52.53
ネットワークビジネスやってるやつしか
そんな奴おらんヤロー
2022/06/30(木) 15:32:02.76
法人じゃないと取引できないところは知り合いの同業法人に間に入ってもらったりするわ
もちろんちょこっと手数料は取られるけど
大手とかだと取引するのにそれなりの契約書作って取引口座申請したりが必要で手間もかかる
そういう場合はすでに口座もってるところに間に入ってもらうと楽になったり
2022/06/30(木) 15:39:12.52
手間かかった割には先が続かなかったりだと
どうすんのこれ、みたいになってしまう
2022/06/30(木) 15:55:40.50
詳しくは知らんが漠然と面倒くさい、手間がかかりそう、どんなメリットがあるかわからんから法人化に興味が無いって感じじゃないのか
いろいろ調べたり試算してみればわかると言われてもそれさえ面倒くさいみたいな
まあ俺もだが
2022/06/30(木) 23:32:44.39
昨日ドル買ったらいきなり下げとるやないか~い

ワイが上がると思って買えば暴落、下がると思って売れば爆上げしやがる。
High Low1/2の確率なのに、連続10回も外してる。
1/1024分の1の確率だぞ。絶対に致命的なバグが発生してるから、やめた方がいいぞ。
2022/07/01(金) 00:22:28.29
時間の概念をどこかに置いてきたのか
FXやる奴ってみんなこういう根本的な認知能力が欠落しててやばいんだよなあ
2022/07/01(金) 03:04:54.18
>>162
事前にここで発表してくれないか
165名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/01(金) 07:40:02.85
>>162
何を根拠に取引してる?普通に考えれば買う場所じゃないだろ
2022/07/01(金) 09:28:39.22
>>162
いくらで買った?日足見れば教科書通り一旦押すだろって初心者でもわかる位置じゃないのか
2022/07/01(金) 10:14:03.88
>>163
それコピペだよ
2022/07/01(金) 10:53:42.66
ニュー速見てて思ったんだけど
暴力事件起こす人って自営業の人多いよね?
なんでかな
2022/07/01(金) 11:06:33.13
報道を抑える政治力が弱いから
2022/07/01(金) 11:14:35.52
>>168
実際自営業が多いわけではないだろ
ただ、自営業というか経営者やろうとする人間は我が強かったり自分の考えを押し通したいタイプが多いから他人と揉めたりはしやすい
2022/07/01(金) 11:54:18.78
>>168
一定数変人がいるから
2022/07/01(金) 14:18:43.17
そもそも事件起こして逮捕される奴は会社員であっても即解雇されて報道される時点では無職や自営業となることが多いだけだけどな
2022/07/01(金) 14:27:11.35
よく自由業とかいてるよなw
2022/07/01(金) 14:37:22.21
自営でも飲食、小売りとか接客系はおかしな客の相手もしないといけないから本人もおかしくなって攻撃的な奴とか多いよな
2022/07/01(金) 17:53:53.59
>>127
個人事業税まじ糞
2022/07/01(金) 21:29:24.67
うちも個人事業税かからない業種だからいいけど、あれは結構理不尽な税金だよな
税率も高いし
2022/07/01(金) 22:07:43.34
>>176
裏山
2022/07/02(土) 01:58:22.51
そんな業種あるのか
同じくくりで不平等だな
2022/07/02(土) 02:16:21.60
コロナ破綻増えているせいか
先月から無利息融資の支払い始まったせいか
公庫から初めて様子伺いの電話かかってきた
単に暇なのか?
2022/07/02(土) 02:27:40.98
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2207/01/news184_2.html
タブを消さずにChromeを再起動するには
知らなんだ
なかなかに便利
181名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/02(土) 03:20:02.82
>>180
web制作者の端くれだが
恥ずかしながら知らなかったわ

無店舗スレらしい情報だな
2022/07/02(土) 05:51:45.94
いつもはChrome使わないけど知らなかった
2022/07/02(土) 06:05:24.45
俺もChrome使わないけど知らなかった
メタルかノーマル使ってたよ
2022/07/02(土) 06:10:03.08
>>181
個人でやってると当たり前のような小技を知らないのが多い
ショートカットとかアプリとか文具とかツールとかパーツとか

トレンドとか結構置いてかれる。
まだいちいちDL購入ですか、そんなのとっくにサブスクですよ、みたいな
185名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/02(土) 07:01:43.52
そういうのは個人でやってるとというより人と接するかだな
前も話が出てたが、web会議やリモートだとそういう情報を入手しづらい
やたら雑談を否定してた奴もいたが、こういう情報は雑談から知識を得ることが多いからな
2022/07/02(土) 12:22:18.36
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6431289
kddi大規模通信障害
昨夜からおかしいなあと思ってスマホ初期化するところだった
しかしながらsimを古い方の端末に挿すと普通に繋るこれいかに?
4G 5Gのからみ?
2022/07/02(土) 12:25:17.85
こういうテロ攻撃ってとんでもないことになるね
ひとつの通信インフラに頼りすぎなのではと
188名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/02(土) 12:33:23.88
>>179
先々週うちも掛かってきた
絶好調なんでいいですって言ったら3日後くらいに商工会議所から調査の電話きた
2022/07/02(土) 12:58:39.23
>>188
なぜに商工会議所が調査する?
2022/07/02(土) 13:43:34.98
定年退職後、年金を貰いながらだからたいして儲ける必要はない
何ならただ働きでも良いが、経費くらいは捻出できて
上手く行けば夫婦でちょっと贅沢な海外旅行位できる可能性がある
仕事ってないかな
191名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/02(土) 13:48:46.26
>>189
分からない。商工会議所とは言ってた
2022/07/02(土) 13:56:35.32
勧誘審査とかかな
密会で変なダンスとかあるんでしょ
2022/07/02(土) 13:59:35.95
>>190
一人で出張パソコンサポート
たいして儲からないが需要は山ほどある
パソコン買い替え時のメール設定やデータ移動など
これからはスマホサポートの需要も増えそう
2022/07/02(土) 14:00:10.93
日当2万ぐらいかな
195名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/02(土) 14:56:23.88
自営だとそもそも大した年金期待できないから稼げるに越したことはない
2022/07/02(土) 15:12:09.42
>>191
いろいろと根掘り葉掘り聞かれた?
商工リサーチとかじゃないの?
197名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/02(土) 16:37:42.95
>>196
もしかしたらそれかも
色々聞かれそうになったから忙しいのでいいですって切った
2022/07/02(土) 17:35:06.91
>>193
それどこに客がいるの?
2022/07/02(土) 17:57:34.32
固定電話やめたい、迷惑なのとか意味ないのばっかり
太陽光発電のセールスとかマンションオーナーとか
この手の電話、電話を取ってから全くなにも話さないと面白い
向こうも無言のままずっとこちらの出方を待ってる
そのうち切ってしまうか、もしもしと言ってくる
そっと切ってあげる

つまり、かけてきたお前から名を名乗れ、ということだ、失礼な
2022/07/02(土) 18:19:48.63
はいとかもしもしって言えば名乗ってくるでしょw
2022/07/02(土) 18:48:13.93
わざと黙って遊んでるんだろうからまあ良いんじゃね

ところで前にこっちが電話取って「はい」と言うのと同じタイミングで向こうも名乗ったことがあった
かけてきた方から名乗った実例なわけだが、
やっぱり受けた方から言わないと言葉が被ってしまうよ
2022/07/02(土) 18:56:54.87
その第一声で、主婦か年寄りか、面倒な相手かとかを探るのかもよ
2022/07/02(土) 19:22:25.98
>>198
もしかして馬鹿なのか?
2022/07/02(土) 19:25:02.50
>>203
どこにいるかってのはどこでどうやって営業するのかって話だよ
そんなことも読み取れないならお前の方が馬鹿そうだが
2022/07/02(土) 20:02:20.11
>>204
はいはい馬鹿でごめんなさいね
206名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/02(土) 20:11:47.46
悪魔王の究極の財運石プレミアムのことは知っていますよね?
2022/07/02(土) 21:07:33.87
馬鹿同士の会話は成り立たないよな
208名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/02(土) 21:54:43.67
>>204
俺は反語だと受け止めたわ、馬鹿認定してね
2022/07/02(土) 22:25:47.37
実際自分がやってるものでもなく、想像で〇〇じゃないか、〇〇そうみたいなこと言っても具体性も信用もないけどな
2022/07/03(日) 14:58:45.87
細かいことはわからないし知らないけど俺の考えたビジネス!って感じなんじゃないのか?
2022/07/03(日) 15:02:58.85
昔実験的にパソコン出張サボートやってみた
地域誌に5万ぐらいで広告出すと
まあまあ反響あったけどPCに詳しい従業員
派遣して往復や移動時間入れて一日2~3万ぐらいの売り上げで
旨みないのでやめた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況