開業届を届け出ている個人事業主専用スレです、青色白色の申告内容は問いません
法人の方は法人スレへどうぞ
相談等は職種、業種を最初に書いておくと話がスムーズに進むかと思います
前スレ
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1651962285/
【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@あたっかー
2022/06/23(木) 16:21:02.98839名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 05:17:17.92 マジヤバイくらい良いぜ
840名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 09:15:39.97841名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 10:06:24.54842名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 10:39:19.95843名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 13:58:54.56 法人の方が額が多かったりってのはあるな
持続化も倍でてたし
持続化も倍でてたし
844名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 15:06:49.23 法人化のデメリットってなに?
845名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 15:25:49.23 やめにくい
846名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 15:27:28.76 小回りはききにくいんじゃないかな
定款変えないと手を出せない仕事とかあるだろうし
定款変えないと手を出せない仕事とかあるだろうし
847名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 15:44:11.04848名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 16:41:04.04 >>842
分かんない なんだろう
分かんない なんだろう
849名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 17:10:54.74 補助金、助成金、給付金とは?
https://www.saito-keiei.com/archives/318
https://www.saito-keiei.com/archives/318
850名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 17:47:36.42 >>情報ありがとうございます。
そんな感じの書類です。
希望が持てました。
そんな感じの書類です。
希望が持てました。
851名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 17:48:25.18 >>841 へのレスです。
852名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 20:13:31.18 https://youtu.be/MYkQToiyPL8
寝ているだけで朝起きたらお金増えてるんです
寝ているだけで朝起きたらお金増えてるんです
853名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 20:23:13.56 >>852
やったー
やったー
854名無しさん@あたっかー
2022/08/06(土) 20:24:00.76 >>853
おめでとうございます
おめでとうございます
855名無しさん@あたっかー
2022/08/07(日) 07:26:45.52 俺も法人化検討してるんだけど、年一千万をかなり下回る現状だしなぁ。
かと言って個人事業主のままだと中々やりにくいんだよなぁ。
かと言って個人事業主のままだと中々やりにくいんだよなぁ。
856名無しさん@あたっかー
2022/08/07(日) 17:27:57.95 法人化したら保険料爆あがりってマジ?
857名無しさん@あたっかー
2022/08/07(日) 17:35:02.07 爆上がりってレベルなら法人化する必要なくね
858名無しさん@あたっかー
2022/08/07(日) 17:44:44.26 今国保で5万払ってるからこれ以上上がるとキツイ
859名無しさん@あたっかー
2022/08/07(日) 20:32:56.44 >>855
同じく1000マンには届かないが法人化検討中
理由は
法人なら有限責任
1人会社でも厚生年金加入
うちの業界は法人でないと入れないグループがあったり
法人でないと使えないツールがあったりするから
多少の損なら法人化しようと思って調べてるとこ
同じく1000マンには届かないが法人化検討中
理由は
法人なら有限責任
1人会社でも厚生年金加入
うちの業界は法人でないと入れないグループがあったり
法人でないと使えないツールがあったりするから
多少の損なら法人化しようと思って調べてるとこ
860名無しさん@あたっかー
2022/08/07(日) 21:10:21.97 一千万を下回るって言ってるのって売上の話だよな?概算でいいから利益も書かないとまた話がずれるぞ
861名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 06:59:25.49 俺の場合、下請けとしてやってるんだけど給料そのものが売り上げになってるからそこから経費とか引くと400位かな?
保険料なんかはたとえ法人化しても社長の給料自体をうんと下げればそこまで負担ないんじゃないかな?(必要最低限の生活費だけ取る)
法人住民税は必ず取られるみたいだけど、他の税金は上手く出来るんじゃない?
保険料なんかはたとえ法人化しても社長の給料自体をうんと下げればそこまで負担ないんじゃないかな?(必要最低限の生活費だけ取る)
法人住民税は必ず取られるみたいだけど、他の税金は上手く出来るんじゃない?
862名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 07:33:36.86 そのくらいだと税理士報酬の方が負担でかそう
個人成りする人もいるくらいだから所得がある程度大きくないとメリット少ないのでは?
多分だけど
個人成りする人もいるくらいだから所得がある程度大きくないとメリット少ないのでは?
多分だけど
863名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 07:37:04.58 >>861
400から保険や税金払ってるってこと?
400から保険や税金払ってるってこと?
864名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 09:00:21.88865名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 09:18:40.68 >>864
法人化して仕事増えて収入が増えるとかならわかるが、ほとんど何も変わらないとかならあまり意味がないのでは
法人化して仕事増えて収入が増えるとかならわかるが、ほとんど何も変わらないとかならあまり意味がないのでは
866名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 09:39:54.88 事業所得300万以下は雑所得になるとかいう話があるがお前らは大丈夫そうかね?
867名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 10:08:04.49868名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 10:13:08.57 >>867
じゃあなんで法人化を考えてるんだ?
じゃあなんで法人化を考えてるんだ?
869名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 10:25:35.31870名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 10:48:46.12871名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 15:53:37.85 それ、サラリーマンとか本業やってる人が副業でやるケースの話だから
既に本業としてやってる俺らは無関係 >300万以下雑所得
既に本業としてやってる俺らは無関係 >300万以下雑所得
872名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 16:35:59.61 年商はは平均3000万ほどで
ここ10年は所得250万以上にならないようにしてきた
ここ10年は所得250万以上にならないようにしてきた
873名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 17:45:06.33 雑所得になるとなんか問題なん?
874名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 17:54:02.69 年商3000万で250か…辛いな
875名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 19:38:45.40 >>874
ならないようにって書いてあるから調整して節税してるんじゃないの?
ならないようにって書いてあるから調整して節税してるんじゃないの?
876名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 20:01:59.15 辛いだろうな
877名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 20:17:29.19878名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 20:23:45.83 >>877
何でそんなことするの?
何でそんなことするの?
879名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 22:15:48.05 >>876
最近なんでも辛口が流行りですからね
最近なんでも辛口が流行りですからね
880名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 23:39:01.44881名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 23:48:03.44882名無しさん@あたっかー
2022/08/08(月) 23:59:10.75 また脱税自慢かよ
883名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 00:28:15.36 俺もそんなもんだわ
いつも商工会の一人と一緒にあーでもない
こーでもないと言っては所得下げてる
いつも商工会の一人と一緒にあーでもない
こーでもないと言っては所得下げてる
884名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 01:10:36.68 個人事業税をチョット払う程度にとどめてる
885名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 01:24:09.66 みんなそんなところぐらいが多いのかな
商工会さんは
沢山納税する必要ないからと
いろいろ教えてくれるわ
商工会さんは
沢山納税する必要ないからと
いろいろ教えてくれるわ
886名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 01:25:01.47 個人事業税のない業種だから助かってるわ
個人事業税って結構負担じゃね?
個人事業税って結構負担じゃね?
887名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 01:50:09.87 5%は痛い・・・が納税せんといざって時の金を貯められん
この国の税制は貯金出来んようになっとる
昔はもっとひどかったらしいね
プロ野球選手が結果残して年俸1億稼いでも税金引かれた残りが2000万とか
この国の税制は貯金出来んようになっとる
昔はもっとひどかったらしいね
プロ野球選手が結果残して年俸1億稼いでも税金引かれた残りが2000万とか
888名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 01:55:43.51 国保も高い
889名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 06:16:16.01 国保は打ち止めがあるから稼ぐ人間にとっては100万で終わるからある意味安いとも言える
上限付近を彷徨いてる奴が一番キツそうだけど
上限付近を彷徨いてる奴が一番キツそうだけど
890名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 09:35:34.20 子供が産まれたときに頑張って稼いで次の年に保育園いれたら保育料が上限近くまで行ったわ
さすがにこんだけ払ってて払ってないようなところと同じかよとは思った
保育士さんは大変そうだから待遇よくしてやってほしいってのはあるけど
さすがにこんだけ払ってて払ってないようなところと同じかよとは思った
保育士さんは大変そうだから待遇よくしてやってほしいってのはあるけど
891名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 10:11:32.06892名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 10:30:27.49 >>891
そもそも調整なんてどうやってやるんだよ?
そもそも調整なんてどうやってやるんだよ?
893名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 10:37:49.12 辛いよね
894名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 10:40:09.00 HOT
895名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 12:27:03.95896名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 12:28:29.81 倒産共済も上限で支払いしてて年末に一年前納する予定
897名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 13:23:52.40 (この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
898名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 13:25:12.09899名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 13:28:15.74900名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 13:32:45.41901名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 13:37:30.25 そうそう分からない
とりあえず先延ばしに
とりあえず先延ばしに
902名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 13:42:58.45903名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 17:42:19.99 すみません
今年の会社をやめて個人で働き始めたのですが収入あったら失業保険もらったら不正受給なりますよね?
バレないで貰う方法あるのでしょうか?
一応ハロワでは就職の意思ありますっていって申請だけはしましたがまだ受給はしていないです。
青色は出してますが開業届は出していません
年確定申告でバレますか?
今年の会社をやめて個人で働き始めたのですが収入あったら失業保険もらったら不正受給なりますよね?
バレないで貰う方法あるのでしょうか?
一応ハロワでは就職の意思ありますっていって申請だけはしましたがまだ受給はしていないです。
青色は出してますが開業届は出していません
年確定申告でバレますか?
904名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 18:36:37.90 >>903
ハロワの説明会で説明されたと思うけど
働いた日は働いたと申告すれば
その日の分のお手当は貰えないが日数は後ろに伸びてく
働き過ぎると就職や自営を始めたと見なされるとか
働いてはいけない期間とか
1日何時間働くとどうなるとか色々条件があって
それを守ってれば働けるし手当も貰える
説明会で貰った冊子をよく読んでみそ
ハロワの説明会で説明されたと思うけど
働いた日は働いたと申告すれば
その日の分のお手当は貰えないが日数は後ろに伸びてく
働き過ぎると就職や自営を始めたと見なされるとか
働いてはいけない期間とか
1日何時間働くとどうなるとか色々条件があって
それを守ってれば働けるし手当も貰える
説明会で貰った冊子をよく読んでみそ
905名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 19:02:20.25906名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 19:50:03.98 まあ不正受給気にするくらいなら諦めて普通に働いたら?
全開で稼いだ方が儲かるだろ
全開で稼いだ方が儲かるだろ
907名無しさん@あたっかー
2022/08/09(火) 20:10:06.27 んだんだ
908名無しさん@あたっかー
2022/08/10(水) 09:08:04.11 なんかIT系だと会社辞めてフリーで働きながら失業保険ももらおうって考える奴が多かった
本人も明らかに不正っぽいことしてるのわかってて大丈夫かとか気にしながら
失業保険なんて大した額でもないんだからそんなもん放棄してさっさと一生懸命働いて稼げよと思ったが
本人も明らかに不正っぽいことしてるのわかってて大丈夫かとか気にしながら
失業保険なんて大した額でもないんだからそんなもん放棄してさっさと一生懸命働いて稼げよと思ったが
909名無しさん@あたっかー
2022/08/10(水) 09:14:23.12 月収の半分上乗せはでかいよ
910名無しさん@あたっかー
2022/08/10(水) 09:18:33.09 失業保険を受けた後にすぐ開業すれば再就職手当でほとんど全額もらえるのにな
あるいは保険を受けてる時は就職活動だけして貰い終わった後に開業すればいい
なんでわざわざ働きながら保険をもらうとかいう地雷を踏みに行くのかね
あるいは保険を受けてる時は就職活動だけして貰い終わった後に開業すればいい
なんでわざわざ働きながら保険をもらうとかいう地雷を踏みに行くのかね
911名無しさん@あたっかー
2022/08/10(水) 09:39:25.71 ぐちぐちやっかむ暇があったら稼げとは思ったが…
912名無しさん@あたっかー
2022/08/10(水) 12:03:27.46 誰もやっかんではいないでしょ、不正の話は見てて気分悪いだけで
913名無しさん@あたっかー
2022/08/10(水) 12:14:34.73 たし🦀
914名無しさん@あたっかー
2022/08/11(木) 17:10:53.95 まだ独立一年目なんですが税金対策で法人化ってしたほうが良いのでしょうか?
法人化していない個人事業主多いですが年収どのくらいから法人のメリットありますか?
(詳しくは今後勉強しますがここでなら詳しい人いるかなと思ったので)
利益的にはばらつきありますが月30〜100万くらいです
法人化していない個人事業主多いですが年収どのくらいから法人のメリットありますか?
(詳しくは今後勉強しますがここでなら詳しい人いるかなと思ったので)
利益的にはばらつきありますが月30〜100万くらいです
915名無しさん@あたっかー
2022/08/11(木) 17:12:56.84 いいともう
916名無しさん@あたっかー
2022/08/11(木) 21:09:47.82 >>914
年間の売上と利益は?
年間の売上と利益は?
917名無しさん@あたっかー
2022/08/11(木) 22:24:06.57918名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 00:22:39.35 毎年コンスタントに所得500万超えるくらいでないと法人化の意味ないよね
919名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 02:33:22.00 んなわけない(笑)
920名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 06:35:41.59 >>918
900ぐらいじゃないの?しらんけど
900ぐらいじゃないの?しらんけど
921名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 07:51:17.51 金額云々よりもまず法人化することのメリット、デメリットをあげたうえでそれらをチェックするべきだろ
922名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 09:01:31.92 まぁ、このスレはバカが多いから。。
923名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 09:17:45.56 計画倒産する予定があるかどうかだろ
924名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 12:11:44.33 今朝、兵庫の支援金入金あったわ
ちょっとした確認の電話があって何回かスルーしてたから、まだの人電話要注意w
ちょっとした確認の電話があって何回かスルーしてたから、まだの人電話要注意w
925名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 12:34:22.97 うちは今日ようやく県の補助金の決定通知書届いた50万
自費分と税込で88万全てPPC広告に使う
すでに始めてるけど
自費分と税込で88万全てPPC広告に使う
すでに始めてるけど
926名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 12:45:14.30 広告で不特定多数の客に対応する業種って
すごいなと思う。ボケた客や怖い客もいるのだろう
すごいなと思う。ボケた客や怖い客もいるのだろう
927名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 13:02:22.51928名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 13:17:35.16929名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 14:51:02.28 そりゃまー長い事商売やってりゃ
多少はキチガイ客やクレーマーもいるけど
それなりに対処するだけの事
でも10年に一件あるかないかぐらいかな
地雷臭する客はもともと契約しないし
多少はキチガイ客やクレーマーもいるけど
それなりに対処するだけの事
でも10年に一件あるかないかぐらいかな
地雷臭する客はもともと契約しないし
930名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 15:48:56.33 BtoCってことだと思うが業種によって基地外率は違うだろ
さらに言うと飲食でもタイプによって変わるだろうし
どちらにしても底辺とか金がない、ケチな客は問題も多い
さらに言うと飲食でもタイプによって変わるだろうし
どちらにしても底辺とか金がない、ケチな客は問題も多い
931名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 17:24:52.53 B to Bですね
2年ほど前にもともと長く取引してた顧客が
キチガイになって
毎日毎日意味不明な電話鳴りっぱなしには少し苦労した
日本語おかしい顧客や横柄な人
一人でずっと喋る電話好き人などは全て最初に断ってる
2年ほど前にもともと長く取引してた顧客が
キチガイになって
毎日毎日意味不明な電話鳴りっぱなしには少し苦労した
日本語おかしい顧客や横柄な人
一人でずっと喋る電話好き人などは全て最初に断ってる
932名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 20:00:15.59 bとbbとc両方だけど
最近は業者の方がタチ悪いの多いわ潰れる寸前かな
最近は業者の方がタチ悪いの多いわ潰れる寸前かな
933名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 20:32:45.21 B相手のシステム屋だが
前に友達の紹介でやってくれってことで町工場みたいなところの経理のアプリの設定やカスタマイズを受けたんだが
詳細工数出したうえで見積もりを出して、コネだから少し単価もやすくしてやったら理由もなく〇〇円値引きできないかみたいなこと言われた
そのうえ、カスタマイズで対応できない部分でもめちゃくちゃ文句言ってくるし
とりあえずそれは終わったんだが、その後も全然関係ないPCが壊れただとか、他のアプリが動かないだとか携帯に電話してくるし
前に友達の紹介でやってくれってことで町工場みたいなところの経理のアプリの設定やカスタマイズを受けたんだが
詳細工数出したうえで見積もりを出して、コネだから少し単価もやすくしてやったら理由もなく〇〇円値引きできないかみたいなこと言われた
そのうえ、カスタマイズで対応できない部分でもめちゃくちゃ文句言ってくるし
とりあえずそれは終わったんだが、その後も全然関係ないPCが壊れただとか、他のアプリが動かないだとか携帯に電話してくるし
934名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 20:37:38.13 悪魔王の究極の財運石アルティメットのことは聞いたよね?
935名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 20:41:36.93936名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 21:02:47.10 >>935
もちろん本来ならそうする
でも一応友達の紹介だったから仕方なくやるだけはやった
その後は電話は着信拒否にして、友達には転職して仕事用携帯は解約したことにしてくれっていって切った
電話でないと10回くらい着信残っててクソ迷惑だったし
もちろん本来ならそうする
でも一応友達の紹介だったから仕方なくやるだけはやった
その後は電話は着信拒否にして、友達には転職して仕事用携帯は解約したことにしてくれっていって切った
電話でないと10回くらい着信残っててクソ迷惑だったし
937名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 21:08:37.74 インターネット料金を家事按分して経費計上するに当たって母数となるプロバイダーへの支払額を証憑として残す必要があると思うのですが
マンションの管理費に含まれてしまっていて精緻に出せないのです
こういう場合どうしたら良いですか?
マンションの管理費に含まれてしまっていて精緻に出せないのです
こういう場合どうしたら良いですか?
938名無しさん@あたっかー
2022/08/12(金) 21:12:39.22レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】細田守監督作『果てしなきスカーレット』はなぜ苦戦かつ低評価?「ミスマッチ」と問題作になった理由は [muffin★]
- 【プロ野球】二軍球団のハヤテ223はわずか2年でメインスポンサー撤退…選手は21人で捕手0人、スタッフは監督のみの緊急事態に [王子★]
