開業届を届け出ている個人事業主専用スレです、青色白色の申告内容は問いません
法人の方は法人スレへどうぞ
相談等は職種、業種を最初に書いておくと話がスムーズに進むかと思います
前スレ
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1651962285/
【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1655968862/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1660713812/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/16(金) 02:05:18.88
2022/12/16(金) 09:59:36.53
2022/12/16(金) 10:16:55.78
ほほう
やるもんだ
やるもんだ
6名無しさん@あたっかー
2022/12/16(金) 10:29:04.10 リンゴと干物がもうすぐ届くわ
もうちょい頼めそうだから今年の寄付額確認のために申告資料作成中
もうちょい頼めそうだから今年の寄付額確認のために申告資料作成中
7名無しさん@あたっかー
2022/12/17(土) 18:46:14.74 市県民税と国保の税額決定通知書?が6月にきて、その後9月に変更通知書ってのが届いたんだけど(収入55万増えてる)これって修正申告したって事だよね?
テメーの事なんぞ知るかボケってのは分かるんだが、修正申告した記憶が全く無い場合、俺が痴呆になったって事かな?
まじでなんでだろう…
テメーの事なんぞ知るかボケってのは分かるんだが、修正申告した記憶が全く無い場合、俺が痴呆になったって事かな?
まじでなんでだろう…
2022/12/17(土) 18:56:17.99
>>7
自分の提出した申告書と比べてみればいいじゃん
自分の提出した申告書と比べてみればいいじゃん
2022/12/17(土) 18:58:54.80
>>7
あと収入ってのがどこの数字のことを言ってるか知らんが、55万って額だけ見ると青色申告控除額と同じだからこれが適用されなかったとか
あと収入ってのがどこの数字のことを言ってるか知らんが、55万って額だけ見ると青色申告控除額と同じだからこれが適用されなかったとか
10名無しさん@あたっかー
2022/12/17(土) 19:08:07.66 7ですけど
ピッタリ解決しましたわ…
青色の控除ですわ
コロナで期限延期を勘違いで期限超えて提出したから控除なんねーぞ!って連絡きてたの思い出しました
55万増えただけで市県民税約12万と国保10万増えてるけれどこんな違うのか
すいませんお騒がせ致しました。
ピッタリ解決しましたわ…
青色の控除ですわ
コロナで期限延期を勘違いで期限超えて提出したから控除なんねーぞ!って連絡きてたの思い出しました
55万増えただけで市県民税約12万と国保10万増えてるけれどこんな違うのか
すいませんお騒がせ致しました。
2022/12/17(土) 19:28:08.76
2022/12/19(月) 10:55:50.15
みんな法人成り検討してる?
13名無しさん@あたっかー
2022/12/22(木) 08:06:23.39 ちくしょうめがああ
イット 金色が見えたら終わり
ファルザンほしいのに、、
イット 金色が見えたら終わり
ファルザンほしいのに、、
2022/12/23(金) 04:25:28.08
TEPCOの20万貰える奴、何とか間に合ったけどいつ入金されるのかね?
2022/12/23(金) 12:15:54.55
知り合いの建築業やってる奴が奥さんを専従者にして給料はらってることにしてるんだけど、奥さん9月からパートに出てるんだよね
税理士雇ってるけどその税理士にぱれないもんなのかね
その話聞いたうちの奥さんが非難してる
うちも奥さん専従者だからさ
税理士雇ってるけどその税理士にぱれないもんなのかね
その話聞いたうちの奥さんが非難してる
うちも奥さん専従者だからさ
2022/12/23(金) 12:44:08.72
それは脱税
2022/12/23(金) 12:44:53.52
マイナンバーシステムが火を噴くぜ
18名無しさん@あたっかー
2022/12/23(金) 13:39:47.27 >>15
タレこみ入れてやれ
タレこみ入れてやれ
2022/12/23(金) 16:34:29.24
15です
やっぱり脱税だよね
担当の税理士が申告の時に気づくよね
市県民税とかで
やっぱり脱税だよね
担当の税理士が申告の時に気づくよね
市県民税とかで
20名無しさん@あたっかー
2022/12/23(金) 16:58:40.78 >>19
パートと専従者でそれぞれいくらくらい稼いでるかにもよるとは思うが、基本はアウトだな
パートと専従者でそれぞれいくらくらい稼いでるかにもよるとは思うが、基本はアウトだな
21名無しさん@あたっかー
2022/12/23(金) 17:37:15.0422名無しさん@あたっかー
2022/12/24(土) 18:56:15.032022/12/24(土) 20:12:51.84
もし税理士がパート把握できていなくて専従者だけで処理してて摘発されたらその税理士もヤバいだろ
担当してるのに知らなかったでは済まない
担当してるのに知らなかったでは済まない
24名無しさん@あたっかー
2022/12/24(土) 23:29:30.85 課税事業者になった人が簡易課税のみなし率無視した、3年間?のボーナスタイムって決まったって本当?
オール80パーとかって
原則届出出した人どーなるんだい
オール80パーとかって
原則届出出した人どーなるんだい
25名無しさん@あたっかー
2022/12/24(土) 23:29:49.99 あっ簡易届の間違い
26名無しさん@あたっかー
2022/12/25(日) 12:59:03.36 >>23
奥さんはパートで働いてないって言われたら税理士は知る由もない
奥さんはパートで働いてないって言われたら税理士は知る由もない
2022/12/25(日) 13:01:04.74
28名無しさん@あたっかー
2022/12/25(日) 16:38:09.51 >>27
うまくやるってなんだよ、それ脱税誤魔化しますってことだろ
うまくやるってなんだよ、それ脱税誤魔化しますってことだろ
2022/12/25(日) 17:49:50.16
うまくやってるうちは節税といえる
税務署にヘタクソと言われたときに
脱税に変わる
税務署にヘタクソと言われたときに
脱税に変わる
2022/12/25(日) 19:29:54.45
うまくやってるってその会社が言ってるだけなんだろ?どうやってるかくらい確認して理解しておくべきだと思うが
そのうえで脱税か節税かを判断しないと危なすぎるだろ
ただバレないように脱税してるだけだったらバレたときのリスクが高すぎるんだし
そのうえで脱税か節税かを判断しないと危なすぎるだろ
ただバレないように脱税してるだけだったらバレたときのリスクが高すぎるんだし
3127
2022/12/26(月) 08:19:45.52 そうだよな。先方に確認します。
週2でたいした金額じゃないから税部署に指摘されてもたいしたことないかなと思ってたわ。
週2でたいした金額じゃないから税部署に指摘されてもたいしたことないかなと思ってたわ。
2022/12/26(月) 08:41:30.53
>>31
微々たる額じゃなければよくわからんリスクをおかす必要はないからな
ただ外で働いてるだけなら会社が勝手にやってて知りませんでしたですむけど、専従者でやってて外で働いてたら自分自身は言い逃れができない
うまくやる方法なんて思いつかないんだが、もしかして(会社としては)うまくやってますとか言って外注費で処理されてたらやばいぞ
微々たる額じゃなければよくわからんリスクをおかす必要はないからな
ただ外で働いてるだけなら会社が勝手にやってて知りませんでしたですむけど、専従者でやってて外で働いてたら自分自身は言い逃れができない
うまくやる方法なんて思いつかないんだが、もしかして(会社としては)うまくやってますとか言って外注費で処理されてたらやばいぞ
33名無しさん@あたっかー
2022/12/26(月) 19:32:11.67 やべえ
ふるさと納税を72万円したが、精査したら70万円が上限だった
ショック
ふるさと納税を72万円したが、精査したら70万円が上限だった
ショック
34名無しさん@あたっかー
2022/12/26(月) 19:50:42.14 稼いでるねー
2022/12/26(月) 20:55:54.83
オートマショック大
2022/12/27(火) 18:43:32.33
仕事が切れたり忙しくなくなると一日中食事しなくても平気になる
逆に納期に追われると何だかんだボリボリボリボリ食ってばっかりいる
逆に納期に追われると何だかんだボリボリボリボリ食ってばっかりいる
37名無しさん@あたっかー
2022/12/28(水) 07:30:15.82 ストレスの関係でそうなるのかな
2022/12/28(水) 11:12:22.37
単なる豚かと
2022/12/28(水) 11:46:49.74
まあ自己管理できてないだけだな
40名無しさん@あたっかー
2022/12/29(木) 15:49:13.45 経営セーフティ共済には納付証明書はないの?
2022/12/29(木) 15:55:44.14
あるよ
42名無しさん@あたっかー
2022/12/29(木) 16:17:16.58 >>40
定期的にハガキが来てるだろ
定期的にハガキが来てるだろ
43名無しさん@あたっかー
2022/12/29(木) 16:31:23.09 ありがとう
確認するわ
確認するわ
44名無しさん@あたっかー
2022/12/30(金) 09:59:21.16 そこまで大きな会社じゃないけど子供の将来の為にやってきた
一度目の離婚で長男は引き取った
今2度目の家庭内別居で長男は今の妻と2人暮らしてるけど結婚もする気配もない、今度離婚切り出して別な人と再婚するんだけど、
それがあってか自分の会社にいる長男が最近仕事を全くしないし、どうしようもない
会社を継がせる予定だったけどもう子供のことなんて考えずに潰していいんだろうか?
自分が悪いのも分かるけど仕事と家族の関係は別だしこの程度のことで仕事しなくなる息子はどのみち駄目だよな
こんな息子になるなら引き取るんじゃなかった
一度目の離婚で長男は引き取った
今2度目の家庭内別居で長男は今の妻と2人暮らしてるけど結婚もする気配もない、今度離婚切り出して別な人と再婚するんだけど、
それがあってか自分の会社にいる長男が最近仕事を全くしないし、どうしようもない
会社を継がせる予定だったけどもう子供のことなんて考えずに潰していいんだろうか?
自分が悪いのも分かるけど仕事と家族の関係は別だしこの程度のことで仕事しなくなる息子はどのみち駄目だよな
こんな息子になるなら引き取るんじゃなかった
45名無しさん@あたっかー
2022/12/30(金) 10:07:44.32 なんか急にポエム始まった
46名無しさん@あたっかー
2022/12/30(金) 10:32:59.17 子供のことを考えるなら潰した方が良い
47名無しさん@あたっかー
2022/12/30(金) 11:35:58.08 全て自分が悪いのにポエムで自己陶酔とかタチが悪い
そんな人間だから何度も離婚したり子供がまともに育たない
そんな人間だから何度も離婚したり子供がまともに育たない
2022/12/30(金) 12:03:22.02
ここの人間は攻撃的で陰湿な社会不適合人間ばかりだから泣き言は書かない方がいいぞ
2022/12/30(金) 12:37:13.81
自営やってる奴ってそもそも他人が泣き言言ってたところで自分で何とかしろ、自己責任って考え方だろ
くだらない泣き言書かれても知るかよとしか言われないじゃん
慰めてほしいなら他所でやれ
くだらない泣き言書かれても知るかよとしか言われないじゃん
慰めてほしいなら他所でやれ
2022/12/30(金) 13:53:29.64
>>44
ちょっと何言ってるのか全然分かんない
ちょっと何言ってるのか全然分かんない
2022/12/30(金) 16:24:33.73
2022/12/30(金) 21:38:53.05
コミュ障かもな
2022/12/31(土) 01:04:01.90
まあマジレスすると勝手に継がせる継がせないとか考えてる時点でダメきちんと息子と話し合えよ
勝手に息子の人生おかしくさせておいてまだおかしなことやろうとするなよ
勝手に息子の人生おかしくさせておいてまだおかしなことやろうとするなよ
2022/12/31(土) 01:40:14.38
ダメ親子か
55名無しさん@あたっかー
2022/12/31(土) 05:42:50.97 集中攻撃
56名無しさん@あたっかー
2022/12/31(土) 07:08:36.24 子供はしょせん他人だからな、離婚するってことは子供を
捨てるってこと、20を過ぎたならそれ以上の面堂みる必要ないし
経営者で親と子が上手くいってないんてめちゃくちゃある話、仕事しないならクビにするなり
会社畳むなりすればいいんじゃない
それも自分の人生
捨てるってこと、20を過ぎたならそれ以上の面堂みる必要ないし
経営者で親と子が上手くいってないんてめちゃくちゃある話、仕事しないならクビにするなり
会社畳むなりすればいいんじゃない
それも自分の人生
2022/12/31(土) 07:26:39.63
58名無しさん@あたっかー
2022/12/31(土) 08:30:56.57 子供が他人とか基地外か?結婚相手は所詮他人だが子供は他人じゃねーだろ
2022/12/31(土) 09:00:28.04
>>56
君精神疾患もち?
君精神疾患もち?
60名無しさん@あたっかー
2022/12/31(土) 10:00:52.52 親子の絆なんて信じるピュアなやつはいないだろ
親裏切る子供なんていくらでもいるからな
財産欲しくて死んで欲しいなんてよくあることだ
親裏切る子供なんていくらでもいるからな
財産欲しくて死んで欲しいなんてよくあることだ
61名無しさん@あたっかー
2022/12/31(土) 11:06:20.02 >>60
まともな家庭に生まれなかったんだな
まともな家庭に生まれなかったんだな
2022/12/31(土) 11:54:51.48
>>60
精神科いっとけ
精神科いっとけ
2022/12/31(土) 15:25:05.34
>>60
うわあ~
うわあ~
64名無しさん@あたっかー
2022/12/31(土) 17:37:47.52 >>60
どんまい
どんまい
2022/12/31(土) 17:55:14.10
なんてこったい
66 【ニダー】 【344円】
2023/01/01(日) 04:36:59.01 あけおめこ
2023/01/05(木) 03:10:02.98
明けましておめでとうございます
2023/01/05(木) 13:40:06.43
開業してからいままで嫁が税務処理やってきたが税がお得になるやり方何も知らないので
税理士にアドバイス貰おうと思うんだが税理士代って大体いくら位かかるものですか?
税理士にアドバイス貰おうと思うんだが税理士代って大体いくら位かかるものですか?
2023/01/05(木) 14:30:51.58
>>68
まあ一般的には月2、3万で申告時期だけもうちょいとかじゃね
まあ一般的には月2、3万で申告時期だけもうちょいとかじゃね
2023/01/05(木) 15:51:03.79
>>69
ありがとう
毎月見てくれる(年間契約)になるんですか?
申告時期にだけ頼むって不可と言うか、一般的からはずれてるんですかね?
月に3万だとして年間40万かけた以上の節税効果あるのかとつい思ってしまうんですがどうでしょう?
ありがとう
毎月見てくれる(年間契約)になるんですか?
申告時期にだけ頼むって不可と言うか、一般的からはずれてるんですかね?
月に3万だとして年間40万かけた以上の節税効果あるのかとつい思ってしまうんですがどうでしょう?
2023/01/05(木) 16:25:27.42
>>70
どんなアドバイスをもらうかにもよるが別にその辺は税理士と相談すればいいと思うぞ
税理士の費用ってのは単純に節税効果だけで考えず、いろいろ税務処理や事務処理をする時間や労力もまとめて考えてその額ならOKというラインを選べばいい
どんなアドバイスをもらうかにもよるが別にその辺は税理士と相談すればいいと思うぞ
税理士の費用ってのは単純に節税効果だけで考えず、いろいろ税務処理や事務処理をする時間や労力もまとめて考えてその額ならOKというラインを選べばいい
2023/01/05(木) 16:25:45.49
>>70
税理士に頼むのは節税目的ではなく申告の負担を減らして本業に専念する為だよ
伝票領収書を丸投げで月々1,2万の申告時10万が相場。出せないのなら自分で帳簿作って商工会議所で見てもらえ
黙っててもゴリゴリ節税して申告してくれる税理士なんて居ないよ。聞けば相談には乗ってくれるが自身も最低限の知識は必要
税理士に頼むのは節税目的ではなく申告の負担を減らして本業に専念する為だよ
伝票領収書を丸投げで月々1,2万の申告時10万が相場。出せないのなら自分で帳簿作って商工会議所で見てもらえ
黙っててもゴリゴリ節税して申告してくれる税理士なんて居ないよ。聞けば相談には乗ってくれるが自身も最低限の知識は必要
2023/01/05(木) 19:33:05.63
>>71-72
ありがとう
嫁が申告やって商工会議所で見てもらってるんですが、時間的にそれほど無茶ぶりなく出来てしまうのですけど
「こういった節税方法があるよ」と節税対策があるかないか一度税理士頼んでみます
ありがとう
嫁が申告やって商工会議所で見てもらってるんですが、時間的にそれほど無茶ぶりなく出来てしまうのですけど
「こういった節税方法があるよ」と節税対策があるかないか一度税理士頼んでみます
2023/01/05(木) 21:49:12.18
2023/01/05(木) 23:34:45.63
>>73
節税コンサルタントに頼むといいよ
節税コンサルタントに頼むといいよ
2023/01/06(金) 09:33:48.42
確定申告の準備始めたがお前ら儲かった?
2023/01/06(金) 11:10:37.73
おうよ
2023/01/06(金) 12:10:46.18
実際節税なんて難しいよな
グレーや黒なことやるのは脱税になるし、正統派な節税って何があるよ?
グレーや黒なことやるのは脱税になるし、正統派な節税って何があるよ?
2023/01/06(金) 14:26:14.45
とりあえず中小企業共済 倒産共済
年金基金とからからかな
年金基金とからからかな
2023/01/06(金) 14:44:20.83
>>74-75
ありがとう
コンサル頼んでみます
でね、製造業なんだけど自分が営業で仕事をとって何とか回してるのだけど、何年もやってるから分かるのですが
自分一人でとれる件数はほぼ決まってます
よって売上を上げたいので営業を一人入れるか迷って、嫁と相談してるのだけど、雇うとしても保険無しで人材来ますかね?
あとは、営業でまわっても仕事とれなくては意味ないので、例えば月のノルマ5件契約取らないと解雇とか、事前契約書類つくって
納得した上での雇用は可能なんでしょうか?
2つも聞いてすみませんがご教授願います
ありがとう
コンサル頼んでみます
でね、製造業なんだけど自分が営業で仕事をとって何とか回してるのだけど、何年もやってるから分かるのですが
自分一人でとれる件数はほぼ決まってます
よって売上を上げたいので営業を一人入れるか迷って、嫁と相談してるのだけど、雇うとしても保険無しで人材来ますかね?
あとは、営業でまわっても仕事とれなくては意味ないので、例えば月のノルマ5件契約取らないと解雇とか、事前契約書類つくって
納得した上での雇用は可能なんでしょうか?
2つも聞いてすみませんがご教授願います
81名無しさん@あたっかー
2023/01/06(金) 15:05:03.95 いくら出すか知らないけど、来ないだろうから心配しなくて良いよ
2023/01/06(金) 15:17:25.97
>>80
保険無しで雇うなら個人事業主を雇うしかない
ノルマ割ったら解雇とか基地外ブラックな条件では誰も来ないと思うぞ
基本契約料月いくら、あとは出来高で1件いくらとかにして、まともに働いたら最低3、40万くらいはもらえるとかならまだ来るかもしれんが
保険無しで雇うなら個人事業主を雇うしかない
ノルマ割ったら解雇とか基地外ブラックな条件では誰も来ないと思うぞ
基本契約料月いくら、あとは出来高で1件いくらとかにして、まともに働いたら最低3、40万くらいはもらえるとかならまだ来るかもしれんが
83名無しさん@あたっかー
2023/01/06(金) 15:25:41.262023/01/06(金) 16:05:18.69
>>80
訪販並にブラックw
逆にそんな条件で来るやつやばくない?
リスク取りたくない、育てる余裕ないけど儲けたいなんて甘すぎん?
嫁を戦力として育てるしかないわ。
切羽詰まって腹括った女程頼もしいものないぞw
訪販並にブラックw
逆にそんな条件で来るやつやばくない?
リスク取りたくない、育てる余裕ないけど儲けたいなんて甘すぎん?
嫁を戦力として育てるしかないわ。
切羽詰まって腹括った女程頼もしいものないぞw
2023/01/06(金) 16:50:28.40
イメージ的には社会経験なく親の事業を継いだっぽい感じなんだが
人に聞く前にまず自分が雇われる側の立場だったらその条件でどう思うか、それで働きたいかと思うかを客観的に考えるべき
人に聞く前にまず自分が雇われる側の立場だったらその条件でどう思うか、それで働きたいかと思うかを客観的に考えるべき
86名無しさん@あたっかー
2023/01/06(金) 17:07:36.94 >>78
必要以上に稼がない
必要以上に稼がない
2023/01/06(金) 17:31:30.73
2023/01/06(金) 18:19:51.62
売り上げじゃなくて所得かよ、神の領域だな
89名無しさん@あたっかー
2023/01/06(金) 18:28:48.8090名無しさん@あたっかー
2023/01/06(金) 19:43:54.34 皆は付き合ってる所は法人?
凄く見下されてる感があるんだけどどう?
凄く見下されてる感があるんだけどどう?
2023/01/06(金) 20:29:05.86
>>89
保育料は地域によって多少の差はあるが、年間100万近く払って他の家庭と同じサービスだから正直モヤモヤしたわ
保育士は大変だろうから保育士の給料がそれでよくなるのなら全然問題ないけど、保育料あんまり払っていない底辺の親とかがわけのわからんクレーム入れてたりすると腹立つ
保育料は地域によって多少の差はあるが、年間100万近く払って他の家庭と同じサービスだから正直モヤモヤしたわ
保育士は大変だろうから保育士の給料がそれでよくなるのなら全然問題ないけど、保育料あんまり払っていない底辺の親とかがわけのわからんクレーム入れてたりすると腹立つ
2023/01/06(金) 20:31:10.35
>>90
仕事もらうのは全部法人だが別に見下していようがそれで満足いく額稼げるなら全く問題ない
波風立てないように年下にも敬語だし丁寧に接してるわ
むかつく取引先は何の得にもならずストレスだけ溜まるからさっさと切ってるし
仕事もらうのは全部法人だが別に見下していようがそれで満足いく額稼げるなら全く問題ない
波風立てないように年下にも敬語だし丁寧に接してるわ
むかつく取引先は何の得にもならずストレスだけ溜まるからさっさと切ってるし
93名無しさん@あたっかー
2023/01/06(金) 20:35:36.67 >>92
それが正解かもね
それが正解かもね
2023/01/06(金) 21:02:16.06
>>93
そういうこと、年によって多少のブレはあるけどそれで実際に安定して仕事できてるし、同年代のリーマンよりも収入は多くて満足はできてる
働く時間も基本8時間で土日祝は休んだうえである程度融通も利くわけだし
稼げば稼ぐだけ税金やらなんやらで腹立つことは多いけどまあ人並みの生活ができれば全然OK
そういうこと、年によって多少のブレはあるけどそれで実際に安定して仕事できてるし、同年代のリーマンよりも収入は多くて満足はできてる
働く時間も基本8時間で土日祝は休んだうえである程度融通も利くわけだし
稼げば稼ぐだけ税金やらなんやらで腹立つことは多いけどまあ人並みの生活ができれば全然OK
2023/01/06(金) 21:29:52.08
2023/01/06(金) 21:37:00.37
>>95
試用期間で雇用ってのはドウ?
試用期間で雇用ってのはドウ?
97名無しさん@あたっかー
2023/01/06(金) 21:56:38.08 >>95
興味あります。契約取れれば、どのくらい貰えるのですか
興味あります。契約取れれば、どのくらい貰えるのですか
2023/01/06(金) 23:01:59.30
2023/01/06(金) 23:03:17.94
試用期間とは、企業が内定を出した人材に対して「能力・適性・就労態度」などを見極めるために設けられた、お試しの雇用期間です。
https://hrnote.jp/contents/siyokikan-kaiko-20200519/#:~:text=%E8%A9%A6%E7%94%A8%E6%9C%9F%E9%96%93%E4%B8%AD%E3%81%AF%E8%A7%A3%E7%B4%84,%E6%A8%A9%E5%88%A9%E6%BF%AB%E7%94%A8%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://hrnote.jp/contents/siyokikan-kaiko-20200519/#:~:text=%E8%A9%A6%E7%94%A8%E6%9C%9F%E9%96%93%E4%B8%AD%E3%81%AF%E8%A7%A3%E7%B4%84,%E6%A8%A9%E5%88%A9%E6%BF%AB%E7%94%A8%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
100名無しさん@あたっかー
2023/01/07(土) 21:37:34.01101名無しさん@あたっかー
2023/01/07(土) 21:58:58.46 奴隷急募
102名無しさん@あたっかー
2023/01/07(土) 22:14:35.69 >>100
契約1件で10~15万もらえるなら普通に来るだろ
契約1件で10~15万もらえるなら普通に来るだろ
103名無しさん@あたっかー
2023/01/07(土) 22:52:18.14■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】細田守監督作『果てしなきスカーレット』はなぜ苦戦かつ低評価?「ミスマッチ」と問題作になった理由は [muffin★]
- 【プロ野球】二軍球団のハヤテ223はわずか2年でメインスポンサー撤退…選手は21人で捕手0人、スタッフは監督のみの緊急事態に [王子★]
