【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/10(水) 21:25:06.59
開業届を届け出ている個人事業主専用スレです、青色白色の申告内容は問いません
法人の方は法人スレへどうぞ
相談等は職種、業種を最初に書いておくと話がスムーズに進むかと思います

前スレ
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1651962285/

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1655968862/

【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1660713812/

【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1671123918/

【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1676897755/
2023/06/27(火) 15:59:11.57
そりゃ自分が益税啜って30年の離乳食ジジイだからねえ
啜るものと言えば税金っていう思考になっちゃってんのよ
2023/06/27(火) 16:00:20.47
>>663
別にみんなインボイスで喜んでるわけでもなく得するとも思ってないでしょ
決まった以上は最低限の対応して自分だけでも乗り切っていこうとしてるだけで
物価が上がったり増税されたりなんてものはインボイス無くても起こりうる話なんだし、そうなってきたらまたそれに対して対策を取ればいいでしょ
こんなところでグチグチ文句垂れてても時間の無駄で何の生産性もないぞってだけ
2023/06/27(火) 16:01:01.04
>>660
日本国民はMだから負担上がって喜んでるんだろw
今は財務省のやりたい放題だからインボイスを皮切りに
金融所得にidecoにどんどん増税だろうね
2023/06/27(火) 16:07:57.30
30年もド底辺で益税マンやってるなんてどういう精神状態なんだろうと思ってたけど
ドMだから蔑まれるのも快感ってことか
2023/06/27(火) 16:09:19.41
>>665
そういう消極的な理由の受け入れは
むしろ反対派に近いんだけどな
2023/06/27(火) 16:21:53.08
だから受け入れるか受け入れないかのスタンスが違うだけで賛成派なんていないって
受け入れるのも賛成と見なしたアホが勝手に噛みついてきてるだけで
2023/06/27(火) 16:26:43.13
>>665
全く持って貴方のおっしゃる通り
2023/06/27(火) 16:38:33.22
>>669
沈黙は同意したとみなされるの知らないのかな?
これから消費税も相続税も社会保険料もどんどん上がりますからw
2023/06/27(火) 16:51:37.51
>>671
だからお前はどうしたいんだよ?文句ばっかり言ってないで案を出せよ
沈黙=同意って言うのならそれで結構だし、だったらインボイス導入してさっさと底辺益税乞食を駆逐しろとさえ思うわ
2023/06/27(火) 16:54:55.90
>>666
でも、あんたは金融所得もなくてiDeCoもやってないんだろ
2023/06/27(火) 16:59:47.18
>>671
5chのしかもこんな場末のスレで何を主張したところで沈黙と同じだろwwww
このスレを印刷してネットの皆もこう言ってる!って役所に見せにいくつもりかな
2023/06/27(火) 17:08:27.56
益税マンはネットが世界の全てになってしまってるんだろうけど
まずここで何を言っても現実世界に1mmも影響ないってのを理解した方がいいな
そうすればネットde真実みたいな書き込みしかできない病気も治ると思う
676名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/27(火) 17:13:47.41
沈黙は同意だ!
だから俺は反対を声高に叫ぶ(代わりに5chにいっぱい書き込む)ぞ!!!

ギャグやん
2023/06/27(火) 17:34:40.30
場末の主張と断じつつ
それを声高に罵倒してるのも
だいぶギャグだぞ
2023/06/27(火) 17:40:17.45
お前レベルを罵倒するなら便所の落書きで十分って話じゃん
2023/06/27(火) 17:41:58.65
>>677
ずっと文句と愚痴ばっかり書いてるから見てて鬱陶しいんだろ
2023/06/27(火) 18:11:47.79
むしろ場末で主張することこそ草の根運動なんじゃね?

ROM勢を含めれば相当な人数が見てるだろうし
ウザいと思う人もいれば知らないことが知れた人もいるだろう
2023/06/27(火) 18:14:25.78
個人事業主スレでそれはない
2023/06/27(火) 18:18:08.63
Amazonの商品届けに来る人らがインボイスで生活に困るのは
実際俺らも困る

軽配送はそれ以前に
偽装請負の慢性化で、そろそろ経営陣にお咎めが来そうな
ヤバい業界のようだが
2023/06/27(火) 18:19:16.05
段ボールかなんかでプラカード作って駅前で叫んだら?w
2023/06/27(火) 19:11:21.28
同じような話題を繰り返して楽しいの?
2023/06/27(火) 19:27:53.53
>>672
ただ増税反対言ってるだけなのに案ってなんだよw
場末ですらザイム真理教信者ワラワラ湧いてきて本当に笑えないわ
686名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/27(火) 19:56:45.82
増税反対ってこんなとこで喚き散らして増税なくなるなら楽なもんだ
687名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/27(火) 19:59:02.09
また益税ジジイがインボイス制度が増税って言ってるぞ
2023/06/27(火) 20:03:35.70
>>685
マジレスすると、インボイス反対って言うならインボイス導入をする目的を別の方法で対策するための案を出せって意味でしょ
僕の益税が無くなるからやだやだってだけじゃ意見として何の説得力もない
2023/06/27(火) 20:20:22.47
インボイス制度は国策である賃上げが出来ない零細を駆逐するためにあるんや
2023/06/27(火) 20:52:50.07
>>687
単純に税収増えるんだから増税だろ
勉強しろよw
691名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/27(火) 21:02:01.45
じゃあ今まで税収減ってたんだから益税業者は減税されてて標準に戻るだけってことだな
2023/06/27(火) 21:22:38.75
益税なめるなよ
2023/06/27(火) 21:32:55.57
いいかげん収入増やすことに労力かけろよ
このスレで税金のカード払いやAmazonpay払いの話聞いて実際に試してみるとやらなきゃ損だってレベルなのが分かったし、その他もろもろ節税対策とかしたり
ちょびっとの益税無くなってヒーヒー言ってるレベルならそもそもが大した額じゃないだろ
694名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/27(火) 22:18:16.42
>>688
益税なんて事業始めたてのあかちゃんのための離乳食をいい歳して未だに啜ってる奴は
思考もあかちゃんだから泣き喚けば周りが言うこと聞いてくれると思ってるんだろうよ
2023/06/28(水) 02:03:59.92
必死にマウント取ろうとする奴キモい
2023/06/28(水) 02:05:51.75
隙あらば自分語り
697名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/28(水) 07:43:33.86
そりゃ自営やってるなら収入マウント合戦になるのは仕方ない
自営で益税もらっても惨めな生活ではみっともないからな
698名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/28(水) 08:26:02.28
自分語りする話も無くて、人の話題にもついていけないから文句しか言うことがないんじゃないの?
2023/06/28(水) 08:27:31.57
別に法人スレはマウントになっていない
なぜか自営だけがマウント合戦になっている
2023/06/28(水) 08:36:44.50
世の中でも上級は助け合う
底辺は足を引っ張り合う
ここで自分より立場の弱いヤツを嬉々として叩いてるやつは
自営でも店舗とか一人親方とか
体壊しただけで飛ぶような底辺の方なんだろうな
2023/06/28(水) 08:39:00.15
↑と、世間知らずの底辺が申しております
2023/06/28(水) 08:43:28.49
まあ実際このスレにいるのはほぼ一人でやってる系でしょ
フリーの技術系や店舗持ちや飲食とかあとは家族で工場とかくらいで
まあ自営なんてほとんどそいうのなんだし、じゃあ体壊しても飛ばないのはどういうところだよ?って話になる
2023/06/28(水) 08:53:44.53
>>702
俺は法人個人事業混在の大家さんだから
長期入院した所で保証会社から家賃が自動的に振り込まれる
フリーランスをしていた時期もあったから
フリーランスの首が絞められて喜ぶなんて趣味は持ち得ない
2023/06/28(水) 08:57:22.24
自分より下がいるんだからオレは恵まれてると言ってないとやってられないんだろうね
2023/06/28(水) 08:59:45.96
不労所得をコツコツと積み上げてきた人か従業員に任せっぱなしでも業務が回っている人なら体壊しても飛ばないよ
2023/06/28(水) 09:41:04.94
結局底辺が底辺を叩いてるだけかよ
まあ益税なくすなインボイス反対ってずっと文句言ってるレス見てるのは不快だけど
2023/06/28(水) 09:47:50.57
結局自営業とか個人事業主なんてピンキリの幅が広すぎて全員が同レベルの会話をするのは絶対無理だからな
めちゃくちゃ上から目線でモノ言ってるけど収入しょぼい奴とか、基地外みたいなことばっかいってるけど儲かってる奴とかもいるでしょ
2023/06/28(水) 10:02:45.92
儲かってるやつはみんな法人成りするから
このスレに儲かってるヤツなんてまずいないだろう
2023/06/28(水) 11:30:34.00
どのレベルを儲かってるって言うのかはわからんが、収入として手取り1000万くらいなら自営もそれなりにいるんじゃないのか
2023/06/28(水) 11:42:07.58
儲け1000万ぐらいが最低ランクやろうなあ
711名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/28(水) 12:17:34.34
儲け2500万円だが法人成りはしないな
2023/06/28(水) 12:58:24.53
今の時代売り上げなり利益なりいくらくらいを基準にするとか何を基準に法人成りするべきかよくわからん
2023/06/28(水) 13:06:50.25
2500万なら法人成りしたほうが良いんじゃないの
2023/06/28(水) 13:41:06.48
法人にした場合に自分の収入にするには、法人税払ったうえでそこから所得税も払うんでしょ?そのうえで社会保険とかも払って
詳しく計算してないから知らないけど、とりあえずざっくりで法人税+所得税+社保と、個人の場合の所得税+年金+国保だといくらくらいから差が付き始めるんだろうな
2023/06/28(水) 13:51:31.08
益税マン個人の結論の無いポエム連投がシンプルにきしょいだけで
叩かれているのは彼がド底辺だからという理由ではない
2023/06/28(水) 14:21:53.32
>>714
そのラインが課税所得600万くらいって言われてるな
そこから家族を非課税で扶養の役員なり従業員にするなら
もう少しラインが下がるかな
2023/06/28(水) 14:50:47.48
家族を従業員にできても個人で専従者にするのと大差ないからラインは変わらないんじゃね
2023/06/28(水) 15:52:05.64
>>716
1人でやってて課税所得が500~1000辺りをうろうろしてるとこれは法人にしても面倒くさそうだみたいな漠然とした気分だけで結局個人のままだわ
嫁さんは正社員で働いてるが、これが専業主婦になるとか言ったら話は変わってくるけどな
719名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/28(水) 16:00:32.32
>>714
そうなのよ
生活費がかなり多いのでそれを賄うために役員報酬を高くしたら所得税はもちろん社保は高くなる。
所得税、住民税、社保、法人税等を考えたらそれほど旨味があるとは思えない

税理士の報酬も上がるし

まあ稼いだお金は自由に使いたいっていうのが本音かな
2023/06/28(水) 16:37:23.44
給与所得控除が使えるようになるから所得税は今より安くなるのでは
2023/06/28(水) 17:03:08.04
法人成りの一番のメリットは有限責任になることかもね
2023/06/28(水) 17:04:32.07
それこそ儲けが2500万もあるなら法人税の方が所得税より安くなるな
2023/06/28(水) 17:16:14.89
請求書を封書で郵送したら重量オーバーで帰ってきてしまっそういえば今回は枚数が多かった
郵便局に持っていったら1.5グラムオーバーだった、10円切手を追加で貼り付けて事無ききを得た
今回の教訓、請求書の紙は薄いのを使え
2023/06/28(水) 17:39:37.62
>>720
給与所得控除は結構デカいけど、法人税払ったうえでの所得税だから細かい計算したうえでどっちがって判断が必要だとは思うぞ
社会保険料も自分負担と会社負担と考慮しないといけないし
2023/06/28(水) 17:40:42.97
法人だと役員報酬は1年に一回くらいしか額を変更できないから儲かったからいっぱい自分の金にしようみたいなことが難しい
2023/06/28(水) 17:44:30.72
セーフティー共済の受け取りは基本的に自営だと逃げ道がないが、法人だと退職金で受け取れるから税金が減る
2023/06/28(水) 18:22:23.38
逆に会社に金を残しておいて経費でゴニョゴニョ
728名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/28(水) 19:41:49.35
>>721
でも融資の時は大概代表者が保証になるけどな
2023/06/28(水) 21:21:18.19
法人なら赤字を10年繰り越せるが、役員報酬を多めにしに赤字にするとかもできるのか?
730名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/28(水) 22:02:13.93
>>729
毎年赤字の場合、役員報酬を支払う原資あるのか
社会保険料も約15%とバカにならないぞ
一定額を超えると固定だけど
731名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/29(木) 07:17:48.43
役員報酬を必要最低限にして会社もギリギリ赤字にならない程度にしたらどうなんだろう?
結構やってる人多そうだけど
732名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/29(木) 08:02:25.17
真っ当な経理をやってたらそんなこと無理に決まってるだろ
2023/06/29(木) 08:16:19.58
社会保険料の節約もやりようはある
2023/06/29(木) 08:20:38.71
報酬も少ない会社もギリ黒って単に儲かってないだけなのでは
2023/06/29(木) 08:20:39.25
報酬も少ない会社もギリ黒って単に儲かってないだけなのでは
736名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/29(木) 08:37:38.40
儲かってないからって話は論外でしょ
2023/06/29(木) 09:12:45.30
>>727
郵便用はかり買うとか
2023/06/29(木) 09:48:40.55
役員報酬最低限にして赤字ギリギリラインって
売上原価がかかりすぎてて儲かってないor経費の不正計上くらいしか無理じゃない?
ってことでしょ
2023/06/29(木) 10:04:07.83
そう、だから最低限の報酬ってのがいくらか分からんが300万とかならそもそも法人化する意味がない

というか利益を全部報酬に逃がす前提で、法人化したときにトータル得するラインが上で言われてる600万とか800万とかってこと
2023/06/29(木) 10:06:04.08
其れなりに儲かってるなら法人化したほうが良いんじゃないって話で法人化の利点やらやりくりやらの話をしてるのに>>731みたいなズレたこといきなり言うからじゃね
2023/06/29(木) 10:15:19.68
多分法人化した時の金の扱いをよく知らないんだろう
スルーしてやれ
2023/06/29(木) 11:57:48.66
必死にマウント取ろうとするやつキモい
2023/06/29(木) 12:12:12.75
売上や収入の話をするとマウント取ってるとかって言うが、自分が儲かってないから話についていけなくて勝手にマウント取られたという気持ちになるだけだろ
今の法人化するかどうかの話題なんて誰もマウント取りに行ってないと思うし、具体的な数字とかを出して会話してるだけインボイスやら益税やらで具体的な数字も出さずくだらない話してるよりマシ
2023/06/29(木) 13:10:09.63
勝手に股下に潜り込んできてマウント取られたって言われてもねえ
2023/06/29(木) 13:14:24.10
当たり屋みたいな奴だな
2023/06/29(木) 13:18:23.35
インボイス益税の話は売上や収入どれくらいで益税が今いくらだみたいな大体でいいから金額出して話をしてくれないとおそらくまともな意見がでなくて結局叩かれて終わるだけ
2023/06/29(木) 13:21:25.35
確かにインボイスの話で同じような内容ぐるぐる繰り返すよりはよっぽど有益だわ
2023/06/29(木) 13:22:51.12
うわ~キモッ
2023/06/29(木) 13:52:57.00
もう益税マン召喚されたら面倒なんだからインボイスネタ振るなって
別スレあるからそっちでやってくれ
2023/06/29(木) 13:55:41.31
「益税マン」とか言ってる時点で
蔑称として使ってるレッテル貼りなんで
そりゃ荒れるわ
2023/06/29(木) 13:56:37.04
amazonnペイの納税なんだけどさ、これって本来の納税額よりも余分に納税してポイントだけもらって後から余剰分を無料で税務署から返金されるみたいなことでるんじゃないのか
2023/06/29(木) 13:58:01.67
>>750
そりゃ具体的な数値とか出さずにあれだけこんなところで暴れたらあだ名くらい付くでしょ
753名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/29(木) 14:00:53.03
>>750
ブロックしたいからコテ付けてくれん?
2023/06/29(木) 14:05:23.22
>>751
面白いな
例えばアマペイで買った商品を返品するとそれで付いたポイントも没収されるけど
予納の場合は還付金として銀行口座に入金してもらえばいいってことか
2023/06/29(木) 14:11:38.49
>>754
そういうこと、予定納税に限らずって話で、所得税も消費税もできるかもな
あと還付加算金とかまで付く可能性もある
多少余分に納税するくらいならまあ間違えましたで済むかもしれんが、やりすぎるといろいろヤバそうだとは思う
2023/06/29(木) 14:41:26.62
自己申告の数字言ったところで信じるのかね?
さっそく決め付け厨もいるし
レッテル貼る時点でマウントじゃん
2023/06/29(木) 14:47:27.87
>>756
信じる信じないは別で、話の基準値として明確になるってことだろ
例えば益税5万の奴と益税50万の奴ではいろいろ意見も変わってくるわけだし
自己申告信じるのかなんて言い始めたらそれこそマウント取られただの取ってるだのなんて言ってる奴がおかしいだろ
2023/06/29(木) 14:48:27.89
今度は数字の追求合戦になるな
インボイスの話からズレそう
2023/06/29(木) 14:52:06.32
>>756
コテって分かる?固定ハンドルネームね
名前欄のとこに益税マンでも益税太郎でも何でもいいから好きな名前入れるのよ?
2023/06/29(木) 14:53:15.21
>>759
こういう奴が感情的に荒らすのが悪い
普通に話せよ
2023/06/29(木) 14:56:59.63
どうせ半コテと化してるんだからコテ付けたらいいのにな
見たくない奴はブロックできるし益税マンは絡まれずに済むしwinwinなのに
2023/06/29(木) 19:19:26.58
富の再分配という意味では
売上1000万以下の自営業者とか
分配されるくらい底辺生活者を狙い撃ちすんのは
何でってなる
2023/06/29(木) 20:15:09.91
所得税等もほとんど払わず
消費税納税するどころか
もらってるのだから
上下大きい
十分再分配では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況