開業届を届け出ている個人事業主専用スレです、青色白色の申告内容は問いません
法人の方は法人スレへどうぞ
相談等は職種、業種を最初に書いておくと話がスムーズに進むかと思います
前スレ
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1651962285/
【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1655968862/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1660713812/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1671123918/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1676897755/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1683721506/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1688620085/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1702344451/
探検
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@あたっかー
2024/07/18(木) 17:39:50.372024/07/21(日) 10:50:12.99
>>1
おっぱい
おっぱい
2024/07/21(日) 22:37:42.54
いちもつ
2024/07/21(日) 22:55:49.08
Aカップはヤヴァい
2024/07/22(月) 09:12:45.37
先月だったか定額減税の扶養分の金額書いて提出しろって税務署から書類が来てたんだけどお前らもう出した?
2024/07/22(月) 09:15:08.34
罠
2024/07/22(月) 09:17:43.07
来てない
2024/07/23(火) 02:29:46.76
自分の分の定額減税って何もしなくても確定申告で引かれるの?
2024/07/23(火) 08:16:24.48
定額減税ってほんとクソ制度だわ
社員の給与計算とか面倒そうだし
普通に4万配ればいいだけなのに
社員の給与計算とか面倒そうだし
普通に4万配ればいいだけなのに
2024/08/02(金) 21:55:51.33
投資信託の話いい
SPはコアで持ちサテライトでこれよりリターンが高くとなると、よく挙がるナスなんだが、
大型テック系が多く金融が入ってないのでやや偏ってる感じが弱点かと思う
過去に暴落から回復までに15年かかったとかもナスにはあったようでこういった話を聞くと躊躇するよね
なので100社程度に分散されてセクターが偏ってなくてナスと同程度のリターンの投信を探しているんですが丁度良いの無いですかね?
SPはコアで持ちサテライトでこれよりリターンが高くとなると、よく挙がるナスなんだが、
大型テック系が多く金融が入ってないのでやや偏ってる感じが弱点かと思う
過去に暴落から回復までに15年かかったとかもナスにはあったようでこういった話を聞くと躊躇するよね
なので100社程度に分散されてセクターが偏ってなくてナスと同程度のリターンの投信を探しているんですが丁度良いの無いですかね?
2024/09/18(水) 18:20:57.14
キャッシュレス決済の端末を考えている
オススメ教えて
オススメ教えて
12名無しさん@あたっかー
2024/09/30(月) 10:51:07.25 石破になって税金関係で自営やマイクロ法人の抜け道ふさがれると面白いな
2024/09/30(月) 11:08:00.66
マイクロ法人は本当に抜け道だからいろいろな人がやってるから影響デカいだろうな
2024/09/30(月) 11:37:04.00
有象無象の法人や個人を整理するために何かしらの対策はするべきではあるな
2024/09/30(月) 17:30:15.31
法人のことは知らんが
個人事業主でスマホとかネットとかガソリン代とか経費に入れて
それで税金減ってやっと生活できてるような人らを潰したとして
自営してた人が普通に雇われになるかっていうと違うと思う
セーフティネット頼られるより
まだ自分で生活しててもらった方がマシだろうに
個人事業主でスマホとかネットとかガソリン代とか経費に入れて
それで税金減ってやっと生活できてるような人らを潰したとして
自営してた人が普通に雇われになるかっていうと違うと思う
セーフティネット頼られるより
まだ自分で生活しててもらった方がマシだろうに
2024/09/30(月) 17:50:20.90
>>15
結局脱税してるだけだろ
結局脱税してるだけだろ
2024/09/30(月) 20:03:11.85
>>15
何か変な奴だな
何か変な奴だな
18名無しさん@あたっかー
2024/09/30(月) 20:54:35.21 お前の事情知らんがな
2024/10/01(火) 00:52:11.24
話題があればレスあるんだな
専ブラ使えなくなった時期あたりから一気に過疎ったけど
意外とまだ見てる人多いのか?
専ブラ使えなくなった時期あたりから一気に過疎ったけど
意外とまだ見てる人多いのか?
2024/10/01(火) 01:43:27.91
CHmate使えてるよ
2024/10/01(火) 09:22:52.04
2024/10/01(火) 09:52:49.65
潰された人はどうなると思う?
死ぬか犯罪するかの2択で治安が滅茶苦茶悪化するよ
死ぬか犯罪するかの2択で治安が滅茶苦茶悪化するよ
2024/10/01(火) 13:14:31.98
2024/10/01(火) 15:47:31.59
>>15
それお前の話だろ?自分がそうだからってみんなが同じ考えだというのは浅はかすぎる
それお前の話だろ?自分がそうだからってみんなが同じ考えだというのは浅はかすぎる
2024/10/01(火) 17:33:47.93
叩きやすいレスがついたらワラワラ出てきて草
2024/10/01(火) 17:51:27.84
言い訳がましい奴や脱税してるやつは見てて鬱陶しいからな
大半の自営業者は自分で考えたり努力できないならさっさとやめろと思ってるだろ
大半の自営業者は自分で考えたり努力できないならさっさとやめろと思ってるだろ
2024/10/01(火) 22:06:07.58
扶養家族分の定額減税って何か手続きが必要なの?
2024/10/03(木) 08:27:11.80
>>27
ここは底辺な独身とかばっかだから回答できるやつがいない
ここは底辺な独身とかばっかだから回答できるやつがいない
2024/10/03(木) 08:37:20.63
確定申告のタイミングで扶養家族の申告をして減税額の計算
専用の様式の申告書が次の確定申告までには出てくるんじゃない?
専用の様式の申告書が次の確定申告までには出てくるんじゃない?
2024/10/03(木) 08:41:15.63
自分の分の減税は予定納税で勝手に引かれてくる
家族の分ってのは確定申告に入力する扶養家族の欄を埋めればその分の金額が引かれるのかはわからん
ただ、6月か7月くらいに何か税務署から書けって封書は来てた
家族の分ってのは確定申告に入力する扶養家族の欄を埋めればその分の金額が引かれるのかはわからん
ただ、6月か7月くらいに何か税務署から書けって封書は来てた
2024/10/03(木) 08:51:25.01
2024/10/03(木) 09:13:18.78
>>31
いや、子供の不要分も含めて余裕で所得税額のほうが多いから給付金ではないと思う
見直してみたら予定納税の減額申請書って書いてあった
これ書いて出せば予定納税から減額されるだけで、書かなければ確定申告の時に減税されるってことか?
いや、子供の不要分も含めて余裕で所得税額のほうが多いから給付金ではないと思う
見直してみたら予定納税の減額申請書って書いてあった
これ書いて出せば予定納税から減額されるだけで、書かなければ確定申告の時に減税されるってことか?
2024/10/06(日) 00:56:48.72
仕事薄かった9月に一週間休みとって遊びに行ったらその月の売り上げ半分になった
帰ってきてからも余韻で仕事やる気がしねー
楽しかったからいいんだけどこれが入院だったら悲惨だな
帰ってきてからも余韻で仕事やる気がしねー
楽しかったからいいんだけどこれが入院だったら悲惨だな
2024/10/06(日) 01:03:34.03
なんてなまくらなんだっ!
感動した
感動した
35名無しさん@あたっかー
2024/10/10(木) 22:42:40.98 もしケガ等で仕事できなくなったとき自営って頼れるものないと思ったが就業不能保険て入れるんだな
年金とか何かにつけ冷遇されてるから、民間でもこういったものに入れると知っただけで涙もんだよ
年金とか何かにつけ冷遇されてるから、民間でもこういったものに入れると知っただけで涙もんだよ
2024/10/11(金) 03:58:31.61
俺も保険色々見てた時見つけたけど赤字申告だと入れないからそっとじしたわ
2024/10/11(金) 08:00:49.06
収入保険って自分含めた人件費も引いた上での黒字に対して出るの?
それとも人件費部分?
それとも人件費部分?
2024/10/11(金) 08:02:19.23
>>35
普通のなんとか生命とかの生命保険でもオプションでそういったものはいくらでもある
普通のなんとか生命とかの生命保険でもオプションでそういったものはいくらでもある
2024/10/11(金) 08:12:18.91
と言うか所得補償保険のことでは
2024/10/12(土) 19:40:32.56
所得補償保険て、ケガ病気あとは精神系の病気も対応らしいけど、例えば精神系で通院していたとしたら後から入っても対象外だよね?
2024/10/12(土) 21:13:44.22
キチガイも補償対象なのか
2024/10/13(日) 21:28:50.52
生命保険とかもだが、ガンになってからがん保険は入れないし、うつ病やらその他いろいろ入れなくなる保険は多い
とりあえず元気なうちに入っておかないといろいろ制約が付いたり入れない
とりあえず元気なうちに入っておかないといろいろ制約が付いたり入れない
2024/10/13(日) 22:58:41.89
営業できる人材ほしくて、だけど仕事取ってこれないじゃ堪らんからパートで基本給すこしの後は一件取る事に幾らのインセンティブ
もちろん保険は無し これだと業務委託というのかな
商工会で聞いたらシニアしか来ないと
でも保険屋がこんなスタイルだから中年のオバサンでマッチすると思うんだけどな...
そんなに来ないものかね?
もちろん保険は無し これだと業務委託というのかな
商工会で聞いたらシニアしか来ないと
でも保険屋がこんなスタイルだから中年のオバサンでマッチすると思うんだけどな...
そんなに来ないものかね?
2024/10/13(日) 23:42:58.80
枕か
2024/10/14(月) 08:34:56.85
雇う側に都合の良い人材集めるのは、これからの時代しんどいだろうね
2024/10/14(月) 09:18:18.98
システムの力を借りて人を雇わなくても問題なく仕事を回せるようにするのが生き残る道
2024/10/14(月) 12:28:24.11
>>46
そんな簡単な話ではないだろ
そんな簡単な話ではないだろ
2024/10/14(月) 18:05:03.09
2024/10/14(月) 21:46:17.48
まあ自営や小さな会社で人を募集してもそれなりに使える人間が来るとは思えないからな
知り合いとかで紹介してもらったほうがまだまし
知り合いとかで紹介してもらったほうがまだまし
2024/10/15(火) 22:27:29.44
うちは子育て中であまり働けない層でいんだよ
時間も指定しない業務委託契約
基本給5万保障で営業一件とったらインセンティブ
但し3ヶ月やってみてもゼロだったら契約解除って感じにしたいな
時間も指定しない業務委託契約
基本給5万保障で営業一件とったらインセンティブ
但し3ヶ月やってみてもゼロだったら契約解除って感じにしたいな
51名無しさん@あたっかー
2024/10/15(火) 23:16:19.83 さっさと募集しろよ
2024/10/15(火) 23:28:22.23
すぐ募集
2024/10/15(火) 23:33:58.92
やりたい、したいとか言ってるだけの奴は結局やらないからな
2024/10/15(火) 23:52:34.94
たし🦀の
55名無しさん@あたっかー
2024/10/16(水) 00:53:27.04 舐めくさった条件にしか見えんが、さっさと募集して結果教えてくれ
56名無しさん@あたっかー
2024/10/16(水) 03:25:23.52 カフェや喫茶店で飯食っても、帰省する時の交通費も全て経費で落とせるやん。
57名無しさん@あたっかー
2024/10/16(水) 11:13:52.12 と言っても個人事業主として収入がなければ、節税になると言っても、ほぼ意味ないが。
本業は別にあって、小説家として個人事業主にしておけば、家賃や光熱費、食費など少しは得する程度になるけど。
本業は別にあって、小説家として個人事業主にしておけば、家賃や光熱費、食費など少しは得する程度になるけど。
2024/10/16(水) 11:36:46.15
2024/10/16(水) 15:21:11.84
大して儲かっていないのに経費にするからとか言っていらないもの買ったり無駄に高いもの食ったりしてる自営の奴がいたわ
2024/10/16(水) 16:01:27.84
別にええやん
2024/10/16(水) 23:32:25.47
大手のガス屋が個人事業主契約でただで営業使ってるのこの間求人で見たな
研修費も出さんし契約取れなければ金銭発生しないという実力主義
雇うと負担増だしリスクだからこういった契約型にしてるのだろうが流行るかもね
研修費も出さんし契約取れなければ金銭発生しないという実力主義
雇うと負担増だしリスクだからこういった契約型にしてるのだろうが流行るかもね
2024/10/17(木) 02:54:08.56
胡散臭い会社とかのセールス員が営業ノルマがー成績がーって騒ぐけど
そんなの当たり前だと思う
製造業だって作業止めれば売上げでないわけで
ただし、扱う商品は需要や必用ある売るべきものか
というのを考えないから、無茶な押し売りになってるだけ
そんなの当たり前だと思う
製造業だって作業止めれば売上げでないわけで
ただし、扱う商品は需要や必用ある売るべきものか
というのを考えないから、無茶な押し売りになってるだけ
2024/10/17(木) 10:08:30.94
2024/10/18(金) 21:39:27.54
雇う側からしたら出来高契約は最適解だよ
ね
そもそも仕事とってこれない従業員に給与出せないよ なんかの本で二割の社員が八割の利益を生みだしてるとかあったな
ね
そもそも仕事とってこれない従業員に給与出せないよ なんかの本で二割の社員が八割の利益を生みだしてるとかあったな
2024/10/18(金) 22:06:10.40
みんな何個ぐらい事業(というか仕事)やってる?
2024/10/18(金) 23:29:48.18
二つやってて
3個目開拓中
3個目開拓中
2024/10/19(土) 00:15:12.69
>>66
二つとも収益化済み?
二つとも収益化済み?
2024/10/19(土) 00:20:37.60
>>67
なんとか
なんとか
2024/10/19(土) 01:28:27.84
もう終わりだね
2024/10/20(日) 09:16:54.99
ルパン三世と愉快な仲間たちも個人事業主
2024/10/20(日) 12:31:56.84
ルパンは開業届も納税もしてないだろw
2024/10/20(日) 16:46:25.20
俺はルパンだった
2024/10/20(日) 16:48:25.47
ルパンは開業届も納税もしてないだろうが
開業届も納税もしてないやつがルパンなのではない
開業届も納税もしてないやつがルパンなのではない
2024/10/20(日) 16:58:11.56
ルパンの条件は不二子ちゃんがいるかどうか
2024/10/20(日) 16:59:36.57
俺は不二子ちゃんより次元みたいななんだかんだで一緒にバカやってくれる悪友的な仲間が欲しい
2024/10/20(日) 18:13:55.19
それはあるな
家庭を持ったりで昔からの友人は熱量が低い
家庭を持ったりで昔からの友人は熱量が低い
2024/10/21(月) 11:56:29.75
まあバカやるのは若いうちだけにしとけってことだろ
いい年こいてそんなことやってたらやばいぞ
いい年こいてそんなことやってたらやばいぞ
2024/10/21(月) 12:08:50.01
業種にもよるが
電子書籍とか学習教材とか趣味系の資料とか
ネットで情報だけ売れる仕組みを作れば
割と不労所得に近い
生活できる規模に情報量増やすまでが大変だけどね
俺は数本置いとくだけでも月数千円くらいになってる
徐々にこっち増やして、体使う方の仕事を減らしていくつもり
電子書籍とか学習教材とか趣味系の資料とか
ネットで情報だけ売れる仕組みを作れば
割と不労所得に近い
生活できる規模に情報量増やすまでが大変だけどね
俺は数本置いとくだけでも月数千円くらいになってる
徐々にこっち増やして、体使う方の仕事を減らしていくつもり
2024/10/21(月) 12:54:42.86
>>77
ロートルが言いそう
ロートルが言いそう
2024/10/21(月) 22:29:03.63
事業の柱は二本あるといいのは分かるが本業以外って結局知識が薄いから難しいんだよね
だからFCが無難とかいわれてる
近所に大吉やおたからやといった買取店が一気に増えたがいまからでも儲かるもんかな
日に八人客がくればいいらしいから以外とハードル低く感じるけどまやかしかな
だからFCが無難とかいわれてる
近所に大吉やおたからやといった買取店が一気に増えたがいまからでも儲かるもんかな
日に八人客がくればいいらしいから以外とハードル低く感じるけどまやかしかな
2024/10/21(月) 22:58:34.64
おたからやってあちこちで裁判沙汰
2024/10/21(月) 23:35:53.24
自社でやりたくないからFC展開してるわけで、普通は加盟しない
2024/10/22(火) 00:35:57.68
まあコンビニはじめ多くのFCは詐欺みたいなもんで儲かるのは本部だけ
加盟するのは情弱ばかり
加盟するのは情弱ばかり
2024/10/22(火) 01:38:27.25
実店舗とECの両輪
2024/10/22(火) 08:30:05.27
>>80
一気に増えたと感じた瞬間がピーク
一気に増えたと感じた瞬間がピーク
2024/10/22(火) 23:13:36.82
YouTube見てると途中で副業関連の広告が色々出てくるね
どれもこんなに稼げますと謳っていて、興味本位に概要欄からライン登録し、その後無料のセミナーまでやってみた
でも結局どれが合っているのか分からず始めてない やっぱり行動しないと何も変わらないから始めてみることなんだよね
初期投資はかかるけど、それは自己投資だから
ね 合わなければ別のものに変えて幾つかやっていけば合うものに出会えると感じたよ
どれもこんなに稼げますと謳っていて、興味本位に概要欄からライン登録し、その後無料のセミナーまでやってみた
でも結局どれが合っているのか分からず始めてない やっぱり行動しないと何も変わらないから始めてみることなんだよね
初期投資はかかるけど、それは自己投資だから
ね 合わなければ別のものに変えて幾つかやっていけば合うものに出会えると感じたよ
2024/10/23(水) 09:14:57.55
まあネット広告に限らず副業なんてものはうまく行く奴なんてごくわずかだけどな
運やタイミング、本人の才能やセンスそのたいろいろなものが絡んで成功するようなもんだ
運やタイミング、本人の才能やセンスそのたいろいろなものが絡んで成功するようなもんだ
2024/10/23(水) 09:18:44.58
会社員ならともかく個人事業主で副業するってのも妙な話だ
副業に割く時間を使ってもっと本業を頑張れよと思うんだが
副業に割く時間を使ってもっと本業を頑張れよと思うんだが
2024/10/23(水) 09:36:46.72
本業もしくは副業が何もしない、もしくは一時的な軽作業だけであとは放置でいいってものであれば複数の業務をやるのはありだとは思う
例えば駐車場だったり、何かのオーナーだったり
全部自分で何か作業をしていないいけないみたいな仕事をたくさんやるべきではない
例えば駐車場だったり、何かのオーナーだったり
全部自分で何か作業をしていないいけないみたいな仕事をたくさんやるべきではない
2024/10/23(水) 12:38:54.28
ストック型収入が良いのですね
2024/10/23(水) 15:21:04.13
毎年ストック収入を増やす事を目標にしてる
まだ500ちょいだけど
まだ500ちょいだけど
2024/10/23(水) 16:25:30.15
ストック型収入って誰でもできるものではないからな
それこそ環境や能力が必要になってくる
それこそ環境や能力が必要になってくる
2024/10/23(水) 17:02:04.95
94名無しさん@あたっかー
2024/10/23(水) 17:14:05.52 あのボケの得意先。
請求額くらいきちんと払え。
請求額くらいきちんと払え。
2024/10/23(水) 17:17:55.69
イヤじゃボケ
96名無しさん@あたっかー
2024/10/23(水) 18:02:44.65 小計\8,654,874
消費税\865,487
合計金額\9,520,361
の請求額なのに560,083円しか振り込んでこなかった。
顧問弁護士に相談に言ったら、さっそく明日から動いてくれるらしい。
着手金として50万円成功報酬として300万円で、あとは実費らしいわ。
それもその得意先に請求してくれるらしいわ。
消費税\865,487
合計金額\9,520,361
の請求額なのに560,083円しか振り込んでこなかった。
顧問弁護士に相談に言ったら、さっそく明日から動いてくれるらしい。
着手金として50万円成功報酬として300万円で、あとは実費らしいわ。
それもその得意先に請求してくれるらしいわ。
97名無しさん@あたっかー
2024/10/23(水) 19:42:55.68 着手金と成功報酬でほとんど残らなくね
2024/10/23(水) 23:07:02.22
人や仕組みを使って稼ぐって、ロバートキヨサキ氏も言っていることで、これが最適解なんだよね
何かのオーナーもいいね
近所のFCパン屋は本部から形成されたパンが送られてくるからバイトだけで回せる
結果人件費はかからず、オーナーはたまに顔出すくらいでいい
パン屋に限らずこういったものがいんだよね
何かのオーナーもいいね
近所のFCパン屋は本部から形成されたパンが送られてくるからバイトだけで回せる
結果人件費はかからず、オーナーはたまに顔出すくらいでいい
パン屋に限らずこういったものがいんだよね
2024/10/23(水) 23:28:38.07
そうたよロバートだよロバート
お分かり?
お分かり?
100名無しさん@あたっかー
2024/10/24(木) 00:01:45.85 近所の高級食パン屋が廃業してた、こんな続けちゃって借金増えただろうな
101名無しさん@あたっかー
2024/10/24(木) 01:32:35.49 高級食パン屋は潰れまくったからな、怪しいコンサルの変な名前のパン屋とかな
田舎の実家にその変な名前のパン屋ができてた時は何とも言えない気分になったわ
あと、果物丸ごと入れただけのフルーツ大福の店も潰れてた
田舎の実家にその変な名前のパン屋ができてた時は何とも言えない気分になったわ
あと、果物丸ごと入れただけのフルーツ大福の店も潰れてた
102名無しさん@あたっかー
2024/10/24(木) 01:59:07.57 フランチャイズへの加盟は仕入やノウハウを他人に頼ろうって事だから、その分お金を取られるのは当たり前
手間を惜しむと延々と金を取られるシステム
代理店やフランチャイジーは利益率が低すぎるから無いな
手間を惜しむと延々と金を取られるシステム
代理店やフランチャイジーは利益率が低すぎるから無いな
103名無しさん@あたっかー
2024/10/24(木) 22:47:29.65104名無しさん@あたっかー
2024/10/25(金) 00:03:44.02 青色申告の承認申請書を出していれば10万の控除になる?
10万と55万と65万の違いは?
10万と55万と65万の違いは?
105名無しさん@あたっかー
2024/10/25(金) 00:13:40.49 >>103
太陽光発電所に全振りしてるからシナジーは無いんじゃないかな
太陽光発電所に全振りしてるからシナジーは無いんじゃないかな
106名無しさん@あたっかー
2024/10/25(金) 05:38:29.77 >>104
おかね
おかね
107名無しさん@あたっかー
2024/10/25(金) 08:10:57.55 >>104
すぐに出てくるんたからまず自分でググれよ
すぐに出てくるんたからまず自分でググれよ
108名無しさん@あたっかー
2024/10/25(金) 08:42:55.51 発達には無理な相談だ
109名無しさん@あたっかー
2024/10/25(金) 09:30:01.84 >>108
闊達って事?
闊達って事?
110名無しさん@あたっかー
2024/10/25(金) 10:20:00.92 >>109
そうそう さすかです
そうそう さすかです
111名無しさん@あたっかー
2024/10/25(金) 22:20:20.17 >>105
互いのビジネスモデル聞いてみるのもよくないかい? それでやってみたければ深掘りしてくのもいいしね
互いのビジネスモデル聞いてみるのもよくないかい? それでやってみたければ深掘りしてくのもいいしね
112名無しさん@あたっかー
2024/10/25(金) 22:25:34.88 無洗米と言う表現は良くない
113名無しさん@あたっかー
2024/10/28(月) 14:48:39.85 シェルパ・キャピタル・アドバイザリーの稲村光威に天罰を!
114名無しさん@あたっかー
2024/10/28(月) 17:37:28.41 >>112
無精米?
無精米?
115名無しさん@あたっかー
2024/10/28(月) 21:33:11.33 >>114
夢精米だ
夢精米だ
116名無しさん@あたっかー
2024/11/01(金) 22:21:49.11 今日は12時間も働いた
オナニーもしたしあとは寝るだけ
オナニーもしたしあとは寝るだけ
117名無しさん@あたっかー
2024/11/01(金) 22:39:54.19 最高だな
118名無しさん@あたっかー
2024/11/02(土) 17:07:58.05 これで儲かれば最高だ
今は種まきの時期だわ
今は種まきの時期だわ
119名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 02:13:21.57 今年は今まで一番儲かりそうだわ
税金も凄そうだが
税金も凄そうだが
120名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 12:37:02.29 >>119
売上高さらして
売上高さらして
121名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 12:43:11.75 >>120
現時点で1700万でシステム屋だからほぼ原価なし
現時点で1700万でシステム屋だからほぼ原価なし
122名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 12:53:31.63 >>121
小規模企業共済に加入して年払いしよう
小規模企業共済に加入して年払いしよう
123名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 12:56:30.69 システム屋はなんぼでも儲かり夜
124名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 12:56:51.17 >>121
なかなかやね
なかなかやね
125名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 12:57:13.51 >>122
それもセーフティ共済も上限まで払ってる
それもセーフティ共済も上限まで払ってる
126名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 13:00:27.86 >>121
たいへんよくできました。
たいへんよくできました。
127名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 13:35:30.24 個人事業主でセーフティ共済は出口戦略が大変だなあ
128名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 13:50:17.81 >>127
退職金処理で終わり
退職金処理で終わり
129名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 14:24:57.28130名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 16:58:54.31 ゴニョ
131名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 20:29:28.96 帳簿の付け方を聞きたい
直売所に手芸品を売ってて
個別の売上毎に記帳じゃなくて
毎月の売上がまとめて振り込まれた時点で
「◯月分売上」みたいな記帳してるんだけど
問題ないよね?
そんでメルカリとかBASEでも売ろうと思ってるんだけも
売上時点では、まだ運営側がまとめて管理してるわけで
BASEとか一定期間放置しちゃったら売上が失効するようです
現金化の申請して振り込まれたら、その1件のみ記帳すればokですか?
直売所に手芸品を売ってて
個別の売上毎に記帳じゃなくて
毎月の売上がまとめて振り込まれた時点で
「◯月分売上」みたいな記帳してるんだけど
問題ないよね?
そんでメルカリとかBASEでも売ろうと思ってるんだけも
売上時点では、まだ運営側がまとめて管理してるわけで
BASEとか一定期間放置しちゃったら売上が失効するようです
現金化の申請して振り込まれたら、その1件のみ記帳すればokですか?
132名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 20:30:50.47 >>122
小規模はMAXかけていてセーフティも年間100万くらい払ってる
1年分先払いは来年さらに利益出たりしたら結局変わらないしあまりやる気はないんだよね
セーフティもあと数年で満額になってしまうからまた考えないといけないけど
小規模はMAXかけていてセーフティも年間100万くらい払ってる
1年分先払いは来年さらに利益出たりしたら結局変わらないしあまりやる気はないんだよね
セーフティもあと数年で満額になってしまうからまた考えないといけないけど
133名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 20:33:34.22 >>131
そんなものアウトだろ
個別に単価と数量が合って金額が出てるのなら個々の売り上げの記帳が必要
まとめて振り込まれるってのはあくまで入金処理であって売上処理ではない
売上を売掛金として入金で消し込んでるだけ
そんなものアウトだろ
個別に単価と数量が合って金額が出てるのなら個々の売り上げの記帳が必要
まとめて振り込まれるってのはあくまで入金処理であって売上処理ではない
売上を売掛金として入金で消し込んでるだけ
134名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 20:39:17.84 >>131
売上は1ヶ月分をまとめて記帳でいいよ
だだ入金日に売上計上するのなら12月分売上だけは、翌年の1月入金だとしてもその年の売掛金として処理しないといけない
更に消費税を払ってる事業者なら売上総額と、メルカリやBASEから引かれてる手数料は分けて処理しないといけない
売上は1ヶ月分をまとめて記帳でいいよ
だだ入金日に売上計上するのなら12月分売上だけは、翌年の1月入金だとしてもその年の売掛金として処理しないといけない
更に消費税を払ってる事業者なら売上総額と、メルカリやBASEから引かれてる手数料は分けて処理しないといけない
135名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 20:45:48.51136名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 21:04:46.12 >>135
作ってる
作ってる
137名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 21:20:42.57 あと思いつくのはふるさと納税とiDeCoフル掛けくらいかな
それ以上は浪費や脱税になるからやる必要なさそう
それ以上は浪費や脱税になるからやる必要なさそう
138名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 22:04:42.22139名無しさん@あたっかー
2024/11/03(日) 22:25:02.96140名無しさん@あたっかー
2024/11/04(月) 01:58:45.15 自身の技術が認められて高年収、食いっぱぐれも無さそう
セーフティは無駄やで。納税先延ばしに加え、プール金の800万のインフレが無駄
セーフティは無駄やで。納税先延ばしに加え、プール金の800万のインフレが無駄
141名無しさん@あたっかー
2024/11/04(月) 02:11:44.76 せやんけワレ
142名無しさん@あたっかー
2024/11/04(月) 14:17:28.29 とりあえず収入に余裕はあるからセーフティは入れてる
タイミングによってはいくつか公金が下げられたりと無駄ではないし
出口戦略は考えていないが、引退時に利益マイナスにしてそこで受け取れは多少は税金下がるでしょみたいな
タイミングによってはいくつか公金が下げられたりと無駄ではないし
出口戦略は考えていないが、引退時に利益マイナスにしてそこで受け取れは多少は税金下がるでしょみたいな
143名無しさん@あたっかー
2024/11/04(月) 15:15:16.06 >>140
損金毎月200万は超ありがたい。
損金毎月200万は超ありがたい。
144名無しさん@あたっかー
2024/11/04(月) 19:36:12.65 クレカ決済辞めようと思うんだけど
売上落ちるって反対もされてるんだが
オマエラの所ってクレカやってる?
売上落ちるって反対もされてるんだが
オマエラの所ってクレカやってる?
145名無しさん@あたっかー
2024/11/04(月) 20:37:56.71 クレカ使えないお店なんて…
146名無しさん@あたっかー
2024/11/04(月) 21:10:25.84 手数料どんどん下がってるのに
両替に行くのがだるい
両替に行くのがだるい
147名無しさん@あたっかー
2024/11/04(月) 21:24:41.36 ここの人の話見てると事業4つもやって売上0な僕ぁ才能ないんだなーと思います
稼いで平屋と30坪の畑持つのが夢です
稼いで平屋と30坪の畑持つのが夢です
148名無しさん@あたっかー
2024/11/04(月) 22:37:18.27 利益じゃなくて売上がゼロなのは事業なのかどうか
149名無しさん@あたっかー
2024/11/04(月) 22:41:08.63 それはある意味すごい才能
なかなか出来ることじゃあない
なかなか出来ることじゃあない
150名無しさん@あたっかー
2024/11/04(月) 22:52:31.96 ちょっとお高めの野菜を通販で売ろうと思うんだけど
保冷剤を低コストで大量に買う方法や
何処かお勧めのサイトある?
保冷剤を低コストで大量に買う方法や
何処かお勧めのサイトある?
151名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 01:20:12.37152名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 15:13:30.29153名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 17:23:17.79 マルチタスクとかカッコつけて言ってるが、売上もない無駄なことをやってるだけじゃないのか
1つの事業だけでも儲けるためにやることはいろいろな作業が発生するのに
1つの事業だけでも儲けるためにやることはいろいろな作業が発生するのに
154名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 18:10:19.65 4つの事業ってなにやってるの?仕事回るの?
155名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 18:15:15.46 そうなんですかね
色々やってて今の4つに落ち着いた感じなんですけど
自分のできる事業って性格とかで限られてくるじゃないですか?
マルチタスクは1本に絞らないデメリットはありますけどリスク分散はできるのでこれでもいーのかなーと最近は思ってます
色々やってて今の4つに落ち着いた感じなんですけど
自分のできる事業って性格とかで限られてくるじゃないですか?
マルチタスクは1本に絞らないデメリットはありますけどリスク分散はできるのでこれでもいーのかなーと最近は思ってます
156名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 18:19:37.18 >>154
ブログ、Youtube、アプリ開発、商材販売ですね
ブログ、Youtube、アプリ開発、商材販売ですね
157名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 18:34:57.12 エサを与えないでください
158名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 18:36:32.13 >>155
まあ、何も成し得ないだろ。
まあ、何も成し得ないだろ。
159名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 18:38:53.03 とりあえずそれはマルチタスクとは言わないと思うわ
160名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 18:42:33.58 たし蟹
161名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 21:30:05.80 個人事業主なのだろうか
162名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 21:57:05.57 何もできない奴が楽して稼げたらいいな的にやるもののオンパレードって感じだな
こんなもの個人事業でもなんでもないし、普通に就職したほうがマシ
こんなもの個人事業でもなんでもないし、普通に就職したほうがマシ
163名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 22:25:03.71 無職ニートのたわむれだろ
164名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 22:46:36.40 なんか酷い言われよう
簡単な仕事じゃないんだけどな
やったことある人ならわかるけど
簡単な仕事じゃないんだけどな
やったことある人ならわかるけど
165名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 22:55:04.70 なんとなく想像はつくけど、詳細はあなたしか判らないもの
まぁ頑張って
まぁ頑張って
166名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 23:01:15.64 じゃあブログで説明してあげるよ
まず競合がいるだろ、何百って競合サイト
そいつらが同じキーワードで検索上位取るために記事書いてるの
で一つのキーワードで一つの記事を一位にしないと検索流入がない
アフィリエイトもアドセンスも検索流入がないとまずだめ
アフィに関しては検索流入があっても商品が売れないと収益発生しない
そういう競争を何百って記事書いてすべての記事で競争するわけ
大変そうでしょ?
まず競合がいるだろ、何百って競合サイト
そいつらが同じキーワードで検索上位取るために記事書いてるの
で一つのキーワードで一つの記事を一位にしないと検索流入がない
アフィリエイトもアドセンスも検索流入がないとまずだめ
アフィに関しては検索流入があっても商品が売れないと収益発生しない
そういう競争を何百って記事書いてすべての記事で競争するわけ
大変そうでしょ?
167名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 23:07:33.74 >>166
10~13年くらい前に流行ったやつだっけ?
10~13年くらい前に流行ったやつだっけ?
168名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 23:13:51.20169名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 23:25:27.63 でも売上ゼロなんですよね
170名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 23:27:56.33 前にやってた事業は売上ありましたよ
潰れちゃいましたけど
潰れちゃいましたけど
171名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 23:30:41.78 無能だっんですね
172名無しさん@あたっかー
2024/11/05(火) 23:31:15.81 今ブログは全体的に企業が参入してて個人ブロガーは大変ですね
億稼げますからねブログは
億稼げますからねブログは
173名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 00:40:31.71 まずは億を稼ぐ前に1円を稼ごうか
174名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 00:48:08.43 Adobeの値上げが零細個人には痛いよー
175名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 01:22:16.06 そもそも売上が無い奴が大変な職業だとかああだこうだ講釈垂れてもお前が脳無しだで終わる話
SEO対策なんて初歩中の初歩のことを今時偉そうに語るものでもないだろ
SEO対策なんて初歩中の初歩のことを今時偉そうに語るものでもないだろ
176名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 05:14:55.58 知らない人もいるかと思いまして
177名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 05:51:44.67 >>174
adbe何に使ってるの?
adbe何に使ってるの?
178名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 06:30:18.73 鬱になってきた
179名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 06:32:11.52 個人事業スレなら居場所があるかと思ったのに
ここでも馬鹿にされるなんて
死にたくなってきた
ここでも馬鹿にされるなんて
死にたくなってきた
180名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 06:34:30.59 朝から気分が悪い
死にたい
死にたい
181名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 06:35:29.01 死にたい
182名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 06:37:44.03 このスレ見てると死にそうだからもう来ません
私は私でコツコツ頑張りますので
それじゃ失礼しますた
私は私でコツコツ頑張りますので
それじゃ失礼しますた
183名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 06:45:33.74184名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 07:02:01.36 自分の仕事が上手く行ってない人が他人を叩くんだよ
気にするだけ損
気にするだけ損
185名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 07:03:20.08 Adobeはコンプリートプラン付きのオンライン講習の方が安い
今じゃ講習は見ないけど
研修費とかの勘定科目にしてケチケチやってる
今じゃ講習は見ないけど
研修費とかの勘定科目にしてケチケチやってる
186名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 07:19:19.64 >>185
それも大幅値上げなんだってさ
それも大幅値上げなんだってさ
187名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 08:24:26.98188名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 09:47:55.13 儲かるも何もアータ
売上ゼロじゃあただの妄想
売上ゼロじゃあただの妄想
189名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 12:05:22.36 売上0なら缶拾いしたほうがいい
190名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 12:09:31.89 ブログやYouTubeってのは一発当たればと夢を見すぎる奴も多いけど、まずは本業で稼いだうえで並行してそれらを始めるべきだよな
まあ今はもう新規参入で一発当たる確率もかなり低いけど
まあ今はもう新規参入で一発当たる確率もかなり低いけど
191名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 12:41:15.41 本業を撮影して編集してYoutubeやってるが
今んとこYoutubeの収益は月5000円程度
まぁ名刺代わりにどんなことしてるのかを
映像で伝えられし話題にもなる
今んとこYoutubeの収益は月5000円程度
まぁ名刺代わりにどんなことしてるのかを
映像で伝えられし話題にもなる
192名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 12:53:08.58 よく動画投稿で稼ぐ的なやつあるけど、海やら山やらで猫拾ってくるやつとか見ててキツイわ…
193名無しさん@あたっかー
2024/11/06(水) 13:32:44.23 なにそれ
194名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 12:33:29.74195名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 12:39:39.62 今年は売上1300万くらいで来年は1500万見込み
経費があまりかからなくて売上に関わらず年200万くらい
経費があまりかからなくて売上に関わらず年200万くらい
196名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 12:51:25.37 >>195
なにやってるの?
なにやってるの?
197名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 13:22:54.11198名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 13:26:40.18 このスレは儲かってない奴は書き込んじゃダメってことか?
そういう選民思想的なスレならスレタイにそう書いといてくれない?
儲かってない奴用のスレとかないの?
そういう選民思想的なスレならスレタイにそう書いといてくれない?
儲かってない奴用のスレとかないの?
199名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 13:34:17.72 >>197
法人成りしないの?
法人成りしないの?
200名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 13:38:15.04 儲かってない奴が書き込むと叩かれるみたいだから儲かってない人用の雑談スレ立てていいか?
ここと内容被るけど
ここと内容被るけど
201名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 13:50:43.17 儲かってない奴の話なんか聞きたくないって奴がいるんだから別にいいよな?
こっちは雑談したいだけなのにそんなこと言われたら困るんだよ
こっちは雑談したいだけなのにそんなこと言われたら困るんだよ
202名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 14:37:21.11 >>200
勝手に立ててさっさとそっちに行け
勝手に立ててさっさとそっちに行け
203名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 14:40:14.98 人の頑張ってる仕事をそんなものとか事業じゃないとか
俺忘れないよ
俺忘れないよ
204名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 14:47:21.03 もう気分が悪いわ
昨日からずっと気分が悪い
このスレのせいで
どうしてくれるんだクソが
人の頑張ってる仕事を馬鹿にする奴らばっかりだと知っていたらこんなスレに書き込まなかった
ふざけやがって
クソどもが
昨日からずっと気分が悪い
このスレのせいで
どうしてくれるんだクソが
人の頑張ってる仕事を馬鹿にする奴らばっかりだと知っていたらこんなスレに書き込まなかった
ふざけやがって
クソどもが
205名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 14:48:56.23 クソどもが
ふざけやがって
馬鹿にしやがってクソども
ふざけやがって
馬鹿にしやがってクソども
206名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 14:50:21.31 クソども
クソどもふざけるなよ
このクソ野郎ども
人のことを馬鹿にしやがって
クソどもふざけるなよ
このクソ野郎ども
人のことを馬鹿にしやがって
207名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 14:50:22.01 クソども
クソどもふざけるなよ
このクソ野郎ども
人のことを馬鹿にしやがって
クソどもふざけるなよ
このクソ野郎ども
人のことを馬鹿にしやがって
208名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 14:52:00.96 このクソ野郎ども
俺がどんな力を持ってるかも知らないクセしやがって
馬鹿にしやがってこの糞どもが
俺がどんな力を持ってるかも知らないクセしやがって
馬鹿にしやがってこの糞どもが
209名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 14:53:59.46 お前らのせいで気分が最悪だ
クソどもが
システム屋の糞が
どこの業界だWebか組み込みか
会ったら覚えておけよクソ野郎が
クソどもが
システム屋の糞が
どこの業界だWebか組み込みか
会ったら覚えておけよクソ野郎が
210名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 15:04:19.10 気分が悪いわ
気分が悪い
こんな気分になったの久しぶりだわ
気分が悪い
こんな気分になったの久しぶりだわ
211名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 15:05:39.14 気分が悪い
212名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 15:08:07.96 もうこの板には来ないわ
じゃあなお前ら
じゃあなお前ら
213名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 15:10:37.64 なんか良く分からんがまたな
214名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 15:45:35.40 Adobeとかofficeとか会計ソフトとかレジアプリとか
どんどんサブスク地獄になってきた
どんどんサブスク地獄になってきた
215名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 15:51:07.31 とりあえず仕事を休んで病院に行ったほうが良い
とマジレス
とマジレス
216名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 16:48:07.22 売上うんぬんよりその精神性がヤバい
卑屈になりすぎてる
卑屈になりすぎてる
217名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 16:52:19.12 他責過ぎるだろ
会社や上司じゃやく
自分の責任で仕事やってるんだから
失敗や批判は自分の中で噛み砕いて消化しろ
会社や上司じゃやく
自分の責任で仕事やってるんだから
失敗や批判は自分の中で噛み砕いて消化しろ
218名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 17:03:15.66 もうわかったからレスしないでもらえますか?
このスレのこと忘れたいんですよ
あなた達がレスしてたらこのスレに居ついちゃいますよ
このスレのこと忘れたいんですよ
あなた達がレスしてたらこのスレに居ついちゃいますよ
219名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 17:05:20.37 あなた達だって売り上げ0からスタートしたんでしょ?
それと同じ状態の人がいたからってなんで叩くんですか?
自分が売り上げあるからって上からマウント取ってどうするんですか?
仕事でストレスが溜まってて弱者を使って発散してるんですか?
生産的じゃないじゃですか
私はこのスレのことを忘れたいので協力してください
よろしくお願いします
それと同じ状態の人がいたからってなんで叩くんですか?
自分が売り上げあるからって上からマウント取ってどうするんですか?
仕事でストレスが溜まってて弱者を使って発散してるんですか?
生産的じゃないじゃですか
私はこのスレのことを忘れたいので協力してください
よろしくお願いします
220名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 17:08:52.81 だいたいこっちは雑談をしにきたんですよ
仕事は売り上げないけど順調なんです
だからそのことを別に言われたくもないんです
雑談をしに来たのに説教されたり馬鹿にされたり
ほんといい加減にしてください
私がこういうスレだと知らずに書き込んだのが悪かったのでもうレスしないでください
よろしくお願いしますね
仕事は売り上げないけど順調なんです
だからそのことを別に言われたくもないんです
雑談をしに来たのに説教されたり馬鹿にされたり
ほんといい加減にしてください
私がこういうスレだと知らずに書き込んだのが悪かったのでもうレスしないでください
よろしくお願いしますね
221名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 17:17:01.95 だいたい1000万も売り上げあるのに売り上げ0の人間叩いて何が楽しいんですか
売り上げあっても人間性は売れるようなものじゃないってことですか?
こっちは雑談しにきたんですよ?
なんで叩くんですか?
雑談スレだったら個人事業始めたての売り上げ無い人だっているのは自然でしょ
スレがそういう人を許容しないならスレタイに年商200万以下はお断りとか書いておきなさいよ
勘違いしてしまって困りましたよ、こっちは
売り上げあっても人間性は売れるようなものじゃないってことですか?
こっちは雑談しにきたんですよ?
なんで叩くんですか?
雑談スレだったら個人事業始めたての売り上げ無い人だっているのは自然でしょ
スレがそういう人を許容しないならスレタイに年商200万以下はお断りとか書いておきなさいよ
勘違いしてしまって困りましたよ、こっちは
222名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 17:19:29.03 寒くなってきたなー
急に冬が来たって感じだ
急に冬が来たって感じだ
223名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 17:22:12.99 立冬だからねえ
224名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 17:39:04.42 そろそろ確定申告の準備を始めないとな
225名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 17:41:02.99 冬が来る前に、もう一度、♪
226名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 17:41:25.05 >>224
アーアー聞こえなーい
アーアー聞こえなーい
227名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 17:45:51.60 月次入力はちゃんとやってるので確定申告自体は数時間で終わるな
228名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 18:04:01.91 自分でやってる人エライなあ
229名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 18:59:45.65 >>228
なにが?
なにが?
230名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 20:56:33.06231名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 20:58:03.21 まあ売上ゼロは個人事業主とは言わないからなあ
普通は
普通は
232名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 21:53:50.66 売上0で順調とは
233名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 22:20:40.67 隔離できたんだからもうかまうなよ
234名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 23:11:06.69 昨年の売上3000万
今年の売上2000万ぐらいになりそう
ヤバい
今年の売上2000万ぐらいになりそう
ヤバい
235名無しさん@あたっかー
2024/11/07(木) 23:53:09.34 大事なのは利益だし!
236名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 00:10:23.01 まあ経費あまり変わらんから利益も減るわなあ
またいろいろと対策考えないと
またいろいろと対策考えないと
237名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 02:13:44.51 毎回言われるが売り上げで語られても何も言えん
238名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 03:47:18.16 じゃあ何も言うな
239名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 08:07:48.38 利益や収入アピールならわかるけど売上アピールなんかに意味はないからな
240名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 08:24:37.32 YouTubeとかでよく年商自慢してる動画とかあるけど、例えば金地金を売り買いするだけであっという間に年商1億にできたりするからな
241名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 08:33:55.59 潰れかけの町工場とかでも年商だけ見れば普通に数億とかだったりするしな
242名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 09:46:52.28 俺は収入で言えばこのスレの中でもかなり底辺だが
その辺を話題にしたら荒れたりマウントされたり
碌なことないって分かってるから
あえて話題に出さないぞ
それでも3年くらい居着いてる
適応しろ
その辺を話題にしたら荒れたりマウントされたり
碌なことないって分かってるから
あえて話題に出さないぞ
それでも3年くらい居着いてる
適応しろ
243名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 11:15:20.86 売上の数字を出す奴=底辺ってなってしまうから結局は収入、利益以外の数字は出すなってことだな
他人の収入には興味があるから個人的には収入の話は全然OKだけど
他人の収入には興味があるから個人的には収入の話は全然OKだけど
244名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 14:01:15.22 俺なんか非課税世帯から出たくない病を患ってる
245名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 15:33:37.78 低収入の自営ってやっぱり独身?
246名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 15:42:35.78 彼女はいるが実家
247名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 16:42:38.07 ウーバイーツかよ
248名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 17:09:43.80 おっとやっぱ荒れそうだから
この辺にしとくわ
この辺にしとくわ
249名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 17:20:43.94 >>244
おまおれ
おまおれ
250名無しさん@あたっかー
2024/11/08(金) 18:15:26.41251名無しさん@あたっかー
2024/11/09(土) 08:42:17.94 個人事業主になって半年たつんだけど、クレジットカードと口座を仕事用プライベート用わけてないんだが、やっぱりちゃんと分けた方が良いよな?
252名無しさん@あたっかー
2024/11/09(土) 08:53:40.61 確定申告のことを考えたら分けていたほうが楽
俺は更に売上の入金口座と経費の支払い口座も分けてるよ
俺は更に売上の入金口座と経費の支払い口座も分けてるよ
253名無しさん@あたっかー
2024/11/09(土) 09:57:49.49 >>251
クレジットカードはプライベートと一緒だが口座は色んな意味で仕事専用を作ったほうが絶対いい
クレジットカードはプライベートと一緒だが口座は色んな意味で仕事専用を作ったほうが絶対いい
254名無しさん@あたっかー
2024/11/09(土) 11:09:52.37 >>253
法人口座のネット料金や振込料金が頭にくるので従業員の給料は個人名義の口座から同行従業員口座にネットでタダ振込うまぁ~
法人口座のネット料金や振込料金が頭にくるので従業員の給料は個人名義の口座から同行従業員口座にネットでタダ振込うまぁ~
255名無しさん@あたっかー
2024/11/09(土) 12:41:35.97 まだ青色申告の控除内くらいしか稼げてないから
厳密には分けてないな
ゆうちょで屋号名の口座使ってるけど
相手によっては地元の銀行が良かったりするから
そっちでも作らないとだわ…
厳密には分けてないな
ゆうちょで屋号名の口座使ってるけど
相手によっては地元の銀行が良かったりするから
そっちでも作らないとだわ…
256名無しさん@あたっかー
2024/11/10(日) 08:32:53.41257名無しさん@あたっかー
2024/11/17(日) 07:19:20.22 逆走ママチャリババアに逆切れされました。
街なかの車道や自転車レーンで右側を通行する自転車を見かけることもありますが、これは「逆走」で、左側を通行する自動車や自転車と正面衝突する可能性もある危険な行為です。
必ず左側を通行しましょう。
(道路交通法第17条第4項)
街なかの車道や自転車レーンで右側を通行する自転車を見かけることもありますが、これは「逆走」で、左側を通行する自動車や自転車と正面衝突する可能性もある危険な行為です。
必ず左側を通行しましょう。
(道路交通法第17条第4項)
258名無しさん@あたっかー
2024/11/20(水) 15:28:00.56 得意先に注文した商品を送ったんだけど、商品が入ってないとか言われてブチ切れられたわ。
いやいやいやこっちは写真を撮って送ってるのに、LINEでその撮った画像を送ったら、こんなもの届いてないと言われた。
あんな業者もう終わりだな。
いやいやいやこっちは写真を撮って送ってるのに、LINEでその撮った画像を送ったら、こんなもの届いてないと言われた。
あんな業者もう終わりだな。
259名無しさん@あたっかー
2024/11/20(水) 16:53:15.44 転売ヤーですか?
260名無しさん@あたっかー
2024/11/20(水) 17:17:42.95 メルカリの話でしょ
261名無しさん@あたっかー
2024/11/20(水) 18:54:38.06 得意先www
262名無しさん@あたっかー
2024/11/22(金) 10:53:11.83 事業がうまくいかないとすぐに投げ出す
エゴサしてネガティブな書き込みがあると嫌気がさすらしい
うつ病の前歴があるので腫れ物に触るみたいに誰も何も言わない
だけど退職金はゼロになって貯金もゼロ
エゴサしてネガティブな書き込みがあると嫌気がさすらしい
うつ病の前歴があるので腫れ物に触るみたいに誰も何も言わない
だけど退職金はゼロになって貯金もゼロ
263名無しさん@あたっかー
2024/11/22(金) 18:20:42.62 もう終わりだね
264名無しさん@あたっかー
2024/11/22(金) 19:18:44.37 君が小さく見える
265名無しさん@あたっかー
2024/11/23(土) 15:35:47.48 テスト。。
266名無しさん@あたっかー
2024/11/23(土) 15:38:07.85 不合格
267名無しさん@あたっかー
2024/11/27(水) 23:15:16.19 ストック型の事業だからある程度先が読めるんだけど、これからこの事業のカラクリをメルカリで5万位でPDF形式で売るか
それともYouTubeに広告出して30万位で講座として売るか迷う
やることは営業がメインなんだけどね どっちがいいだろな?
それともYouTubeに広告出して30万位で講座として売るか迷う
やることは営業がメインなんだけどね どっちがいいだろな?
268名無しさん@あたっかー
2024/11/27(水) 23:23:44.76 不合格
269名無しさん@あたっかー
2024/11/28(木) 08:31:18.96270名無しさん@あたっかー
2024/11/28(木) 09:06:54.89 間違えた
>メルカリで5万位でPDF形式で売るか ✕
>ココナラで5万位でPDF形式で売るか
>メルカリで5万位でPDF形式で売るか ✕
>ココナラで5万位でPDF形式で売るか
271名無しさん@あたっかー
2024/11/28(木) 11:29:21.29272名無しさん@あたっかー
2024/11/28(木) 12:24:51.10 頂き女子は天性の才能だったのかな
273名無しさん@あたっかー
2024/11/28(木) 21:31:58.69274名無しさん@あたっかー
2024/11/28(木) 21:34:15.43 今週は仕事が切れてる、仕方ないので早々と忘年会を済ませ昨日今日は大掃除
サッシの隙間からカメムシがでるよでるよ臭くてたまらん
これで年末はゆっくりできる
元請けに税務署入ったらしいんだけどうちには来ないでね
サッシの隙間からカメムシがでるよでるよ臭くてたまらん
これで年末はゆっくりできる
元請けに税務署入ったらしいんだけどうちには来ないでね
275名無しさん@あたっかー
2024/11/29(金) 16:22:38.79 企業内で常駐してて、月の売り上げが固定
さらに稼働の最低が160Hとなってます
契約先が一社のみなんですが、どうやって2本目の柱建てればいいでしょうか?
どなかアドバイスお願いします
さらに稼働の最低が160Hとなってます
契約先が一社のみなんですが、どうやって2本目の柱建てればいいでしょうか?
どなかアドバイスお願いします
276名無しさん@あたっかー
2024/11/29(金) 17:40:53.45 常駐してるのに副業をやるのはそれなりにリスキーだと思うが
277名無しさん@あたっかー
2024/11/29(金) 17:41:11.41 時間に縛られない業務ならいいけど
278名無しさん@あたっかー
2024/11/29(金) 18:08:22.85 取引先の安定度によるな
ド安定なら俗人化に邁進して切られないようにすれば安心
俺もそんな感じだが、取引先を挟んで他社から保守契約取ったりしてるので、売り上げにも
貢献できればなお安心
でも種まきで人脈広げるのは忘れずに
ド安定なら俗人化に邁進して切られないようにすれば安心
俺もそんな感じだが、取引先を挟んで他社から保守契約取ったりしてるので、売り上げにも
貢献できればなお安心
でも種まきで人脈広げるのは忘れずに
279名無しさん@あたっかー
2024/11/30(土) 03:46:18.50 AIで脱税者っぽい奴をピックアップして実際に摘発しまくってるの面白いな
280名無しさん@あたっかー
2024/11/30(土) 03:49:59.43281名無しさん@あたっかー
2024/11/30(土) 20:52:16.57 自営で企業常駐って契約方法は請負になるんだよな?
282名無しさん@あたっかー
2024/12/01(日) 11:37:39.29 準委任じゃない?
283名無しさん@あたっかー
2024/12/01(日) 17:56:45.50 運用とかヘルプデスクとかは基本的には準委任だけど、開発の前線として常駐する場合もある
その時は請負だね
その時は請負だね
284名無しさん@あたっかー
2024/12/02(月) 10:48:15.91285名無しさん@あたっかー
2024/12/02(月) 18:16:08.73 リスクなんてある?
副業というか2本目の柱側でスケジュール調整するだけだと思うけど
2本目も稼働時間が決められてるタイプなら合わせて月200時間とかに調整するだけだし
副業というか2本目の柱側でスケジュール調整するだけだと思うけど
2本目も稼働時間が決められてるタイプなら合わせて月200時間とかに調整するだけだし
286名無しさん@あたっかー
2024/12/02(月) 20:01:40.30 具体的に何の副業をやるのか知らないけど、常駐案件やっててそれに影響を与えないような副業なんて実際できるのかって話だろ
287名無しさん@あたっかー
2024/12/03(火) 09:46:29.84 常駐ってのがただのコールセンターとか工場とかの稼働時間分だけ現地作業するのであれば副業もコンビニやらガソスタやら同じような作業であればただスケジュールを組んで作業するだけだからリスクはほぼないだろうけど、物づくりで成果を上げるという仕事なら双方の作業に影響が出るリスクはあるんじゃないのか
288名無しさん@あたっかー
2024/12/03(火) 22:20:34.74 160Hってあるから時間拘束型だろうね
もう一方は在宅型じゃないと移動時間のロスがもったいないな
ありきたりだが不動産経営とか、毛並みの違うものが良さげ
もう一方は在宅型じゃないと移動時間のロスがもったいないな
ありきたりだが不動産経営とか、毛並みの違うものが良さげ
289名無しさん@あたっかー
2024/12/03(火) 23:03:41.79 臨時国会審議中
2025年補助金動向
モノづくり補助金・持続化補助金が継続(3,400億円)
事業再構築補助金の後継事業創設(1500億円)
中小企業向け新規事業支援の総額は1兆2,700億円余り
2025年補助金動向
モノづくり補助金・持続化補助金が継続(3,400億円)
事業再構築補助金の後継事業創設(1500億円)
中小企業向け新規事業支援の総額は1兆2,700億円余り
290名無しさん@あたっかー
2024/12/04(水) 10:13:40.33 クルド埼玉で解体屋が急激に増えまくってるけど、そんなに仕事あるんかな?
291名無しさん@あたっかー
2024/12/04(水) 10:33:19.04 >>290
解体とか、金属とか資源買取系は外人がやってるところが結構ある
日本の法律や手順を無視してってところも多いらしくて、それで通常の価格より割安になってたりで
解体したゴミをどこかに捨てたり埋めたりとか
まあ害悪なところも多いわ
解体とか、金属とか資源買取系は外人がやってるところが結構ある
日本の法律や手順を無視してってところも多いらしくて、それで通常の価格より割安になってたりで
解体したゴミをどこかに捨てたり埋めたりとか
まあ害悪なところも多いわ
292名無しさん@あたっかー
2024/12/04(水) 14:14:35.67293名無しさん@あたっかー
2024/12/08(日) 12:41:05.82 シャチョサンオカネイッパイモッテルネ
ダカラ ワタシシャチョサンダイスキ
ダカラ ワタシシャチョサンダイスキ
294名無しさん@あたっかー
2024/12/08(日) 15:53:35.20 ワタシシャチョサンアイシテルヨ
シャチョサンのオカネアイシテル
シャチョサンのオカネアイシテル
295名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 09:23:01.09 お前ら今年は儲かったか?
今までで一番儲かったわ
今までで一番儲かったわ
296名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 10:33:44.61 >>295
一人会社で億いったわ。
一人会社で億いったわ。
297名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 10:37:07.93 すげー
298名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 11:26:38.69 1人会社で億かすごい…
答えられる範囲で業種を教えて
答えられる範囲で業種を教えて
299名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 12:05:45.01 どうせ利益じゃなくて売上が億とかって話だろ
300名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 12:32:23.74 それでも一人でならすげぇよ
301名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 13:03:38.22 過去に一度だけ売上が億超えたけど、1人だと限界を感じた
速攻税理士が報酬額を吊り上げてきたのには笑った
格安でお願いしてたから仕方がないんだけどね
速攻税理士が報酬額を吊り上げてきたのには笑った
格安でお願いしてたから仕方がないんだけどね
302名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 14:08:33.56 売上でも億が凄いって言っても業種や取扱商品とかによるでしょ
303名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 14:24:34.23 どうしても否定したいやつがいるけど
一人でやってて億扱ってて凄くない業種ってなによ
一人でやってて億扱ってて凄くない業種ってなによ
304名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 14:49:38.72 売上1億、利益300万とかだったらすごいか?って話なんじゃないのか
売上2000万、利益1500万とかのほうが羨ましい
売上2000万、利益1500万とかのほうが羨ましい
305名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 15:17:11.36 同業知り合いが独りで1億2千行ったときは
応援要請やら高額寄りだけど手間のかからない部品の仕入れで手間を減らしたりと
効率悪く出費が嵩みすぎたと行ってた
自分はその応援要請に度々対応し、その出費の一部で潤わせて頂きました
応援要請やら高額寄りだけど手間のかからない部品の仕入れで手間を減らしたりと
効率悪く出費が嵩みすぎたと行ってた
自分はその応援要請に度々対応し、その出費の一部で潤わせて頂きました
306名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 15:38:17.54 ぼちぼち確定申告に向けてのデータ入力しないとなー
307名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 15:42:21.00 生きていければいいやくらいの気持ちで1人でやってるから
毎月の売上とか把握してないんだよな
確定申告でその年の数字はハッキリするけど
その時に見るだけですぐ忘れる
毎月の売上とか把握してないんだよな
確定申告でその年の数字はハッキリするけど
その時に見るだけですぐ忘れる
308名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 16:39:18.94309名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 16:42:04.04 俺に年間5000万貸してくれる所はないな!
310名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 17:21:47.94 >>304
ワレアホやろ
ワレアホやろ
311名無しさん@あたっかー
2024/12/09(月) 17:36:09.74 >>307
独身ならそれでもいいだろうけど、家族持ちならそうはいかないぞ
独身ならそれでもいいだろうけど、家族持ちならそうはいかないぞ
312名無しさん@あたっかー
2024/12/15(日) 22:49:24.94 自営業3年目。今年の売り上げは180万いかないぐらい。アルバイトもしてて、それは100万ちょい。共働きで子供1人。
割と頑張ってる方だと思いたい。
割と頑張ってる方だと思いたい。
313名無しさん@あたっかー
2024/12/16(月) 01:20:30.25314名無しさん@あたっかー
2024/12/16(月) 01:22:41.54315名無しさん@あたっかー
2024/12/16(月) 02:05:58.35 1800万の間違いだろ
316名無しさん@あたっかー
2024/12/16(月) 08:37:37.36 >>313
青色控除もあるから、最終的に100万ぐらいになるかな。
仕事はいわゆる書籍や雑誌の編集者で、ライター業もやってる。編集の仕事はギャラの支払いまでかなりタイムラグがあるから、その間はライターの仕事やバイトしてる。
来年は編集の仕事で10本ぐらい確定してるものがあるから、倍ぐらい稼げるようになるはず。
ちな、東京ではないです。
青色控除もあるから、最終的に100万ぐらいになるかな。
仕事はいわゆる書籍や雑誌の編集者で、ライター業もやってる。編集の仕事はギャラの支払いまでかなりタイムラグがあるから、その間はライターの仕事やバイトしてる。
来年は編集の仕事で10本ぐらい確定してるものがあるから、倍ぐらい稼げるようになるはず。
ちな、東京ではないです。
317名無しさん@あたっかー
2024/12/16(月) 10:43:36.27 順調に行くと良いね。好きなことで飯食えてウラヤマー
318名無しさん@あたっかー
2024/12/16(月) 21:39:14.90 士業等の報酬100万円の仕事を請け負った場合、支払側が源泉徴収10.21%を差し引いて、89.79万円が振込まれるっていう認識であってますか??
そしてその年の確定申告をする際、89.79万円の収入から、諸々の控除を差っ引いた結果課税所得が0円となった場合、源泉徴収された分の10.21万円が還付されるって認識で大丈夫でしょうか??
そしてその年の確定申告をする際、89.79万円の収入から、諸々の控除を差っ引いた結果課税所得が0円となった場合、源泉徴収された分の10.21万円が還付されるって認識で大丈夫でしょうか??
319名無しさん@あたっかー
2024/12/17(火) 01:32:03.15 源泉徴収するかはクライアントによるのでは?
320名無しさん@あたっかー
2024/12/17(火) 02:58:13.53321名無しさん@あたっかー
2024/12/17(火) 09:28:21.67 >>320
弁護士、会計士とかの仕業みたいな特定資格を持ってる人に支払い場合は源泉が必要になる
弁護士、会計士とかの仕業みたいな特定資格を持ってる人に支払い場合は源泉が必要になる
感じよくて仕事の出し方がうまかった担当者が会社辞めてしまった
次の会社はもう決まってるそうだ、優秀な人は転職するのね
いまやってる仕事の引継ぎした人は工費渋りがちな人で嫌だわ
次の会社はもう決まってるそうだ、優秀な人は転職するのね
いまやってる仕事の引継ぎした人は工費渋りがちな人で嫌だわ
323名無しさん@あたっかー
2024/12/26(木) 14:22:01.55 まあどこも優秀な人や周りからの評価が良い人ってのは転職してもっといいとこに行ってしまいがちだからな
そうなると待遇のイマイチな会社とかで残った人ってのは何かしら問題のある人になりやすい
そうなると待遇のイマイチな会社とかで残った人ってのは何かしら問題のある人になりやすい
324名無しさん@あたっかー
2025/01/06(月) 16:22:32.95 年収の壁が話題になってるけど、基礎控除が引き上げられるといよいよ所得200万とかになってしまうわ
idecoだの共済だの掛けてるだけで年収が300万ぐらい減るのはちょっと困るんだよな
税金安くなるけど、ローンとかマジで通らないし
サラリーマンの年収と同じように控除分は足してほしいわ
idecoだの共済だの掛けてるだけで年収が300万ぐらい減るのはちょっと困るんだよな
税金安くなるけど、ローンとかマジで通らないし
サラリーマンの年収と同じように控除分は足してほしいわ
325名無しさん@あたっかー
2025/01/06(月) 16:50:43.89 iDeCoは後だし改悪まじでやめろと思うわ
326名無しさん@あたっかー
2025/01/07(火) 04:16:08.47 2024年も赤字だった。
今年ダメならもうやめよ。
今年ダメならもうやめよ。
327名無しさん@あたっかー
2025/01/07(火) 07:40:49.47 >>326
さようなら
さようなら
328名無しさん@あたっかー
2025/01/07(火) 08:06:46.38 今年は過去最高に儲かった
税金怖い
税金怖い
329名無しさん@あたっかー
2025/01/07(火) 08:06:46.83 非課税世帯の収入なんで、年金は支払猶予にしたわ
でもNISAでオルカンは買ってる
でもNISAでオルカンは買ってる
330名無しさん@あたっかー
2025/01/07(火) 09:12:00.36 >>328
たった七日間で過去最高か。凄いな。
たった七日間で過去最高か。凄いな。
331名無しさん@あたっかー
2025/01/07(火) 09:38:37.75 >>330
すまん、去年だな
すまん、去年だな
332名無しさん@あたっかー
2025/01/07(火) 18:11:07.78333名無しさん@あたっかー
2025/01/07(火) 21:28:46.45 2024年は4年ぶりに売上落ちた
今年は新規事業やる
今年は新規事業やる
334名無しさん@あたっかー
2025/01/07(火) 22:23:07.00 このスレ定期的に非課税世帯だとか言ってる奴が現れるが、全然儲かってないのか?
335名無しさん@あたっかー
2025/01/07(火) 23:07:35.01 野心や夢があったり独立志向で開業したんじゃなく
世捨て人の手前みたいな感覚で仕事してるからな
世捨て人の手前みたいな感覚で仕事してるからな
336名無しさん@あたっかー
2025/01/07(火) 23:49:30.81 2024年は前年比30%アップで良かった
ふるさと納税もしたよ
ふるさと納税もしたよ
337名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 00:29:37.52 うちは ここ3年 非課税世帯だけど儲かってるよ
338名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 00:48:01.31 儲かってるってのはどの程度だって話でしょ
339名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 01:14:56.15 1000万から3000万ぐらい
340名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 01:22:13.44 親継いでないで
自分の代で第一次産業始めた人とか
世捨て人多い
自分の代で第一次産業始めた人とか
世捨て人多い
341名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 01:28:30.39 >>339
また脱税自慢かよ
また脱税自慢かよ
342名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 01:58:31.02 脱税 やないで節税 やでいい
343名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 08:22:39.46 >>342
どういう節税?
どういう節税?
344名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 09:13:45.79 (バレなきゃ)節税(脱税)ってことだろ
345名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 09:16:40.68 非課税ってもそんなとこ多いだろ
うちは20年ぐらいそんなもんだ
うちは20年ぐらいそんなもんだ
346名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 09:41:15.12 >>345
1000万~3000万の収入があって非課税ってどうやってごまかしてるの?って話じゃないのか
1000万~3000万の収入があって非課税ってどうやってごまかしてるの?って話じゃないのか
347名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 14:03:18.74 確定申告の準備を始めたが、去年の売上結構あって一応まっとうに経費やら記載したが、もし私的なものを入れたとしても大して消し込めないだろと思うが何を計上してるのかね
控除についても共済やらiDeCoやら満額突っ込んでその他こまかなものもを記載しても300万も控除額がいかなかった
控除についても共済やらiDeCoやら満額突っ込んでその他こまかなものもを記載しても300万も控除額がいかなかった
348名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 14:12:46.10 業種によっては設備を充実させていけば際限無いんでは?
俺の場合、最近はユンボ欲しいとか思ってるし
それ買うなら倉庫建てたいとかあるし
俺の場合、最近はユンボ欲しいとか思ってるし
それ買うなら倉庫建てたいとかあるし
349名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 14:47:44.63 昨年は1700万の設備投資した
キャッシュがなさ過ぎて辛い
キャッシュがなさ過ぎて辛い
350名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 15:22:52.77 >>348
システム屋だから設備がほとんどいらないんだよね
システム屋だから設備がほとんどいらないんだよね
351名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 15:24:00.58 一応PC買い替えたり、設備増強してもたかが知れてる額だし、それで売り上げがそんなに変わることもないしで
まあ黙って高い税金払ってるよ
まあ黙って高い税金払ってるよ
352名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 15:35:24.62 消費税はらえないお
353名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 16:49:00.20 >>352
それはお前が悪い
それはお前が悪い
354名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 17:15:18.22 1億から稼いでる人もほとんど税金払ってないので
あんじょうやらんとあきませんで
by 商工会の経営指導員
あんじょうやらんとあきませんで
by 商工会の経営指導員
355名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 18:16:13.07 >>354
どうやって一億の収入消し込んでんの?
どうやって一億の収入消し込んでんの?
356名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 19:32:06.90 >>354
頭弱そう
頭弱そう
357名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 19:47:46.73 >>350
とりあえずPCのハイスペ化したり
iPhoneとiPad最新機種にしたり
バカ高いディスプレイでマルチディスプレイにしたり
仕事部屋のエアコン買い替えるとか
1台壊れて仕事にならないのも怖いから
パソコン自体の予備機もハイスペで揃えるといいな
パソコン本体と周辺機器も、上見たら割と青天井じゃないか?
あと無停電装置は俺でも入れてる
NASとかもあると便利よ
とりあえずPCのハイスペ化したり
iPhoneとiPad最新機種にしたり
バカ高いディスプレイでマルチディスプレイにしたり
仕事部屋のエアコン買い替えるとか
1台壊れて仕事にならないのも怖いから
パソコン自体の予備機もハイスペで揃えるといいな
パソコン本体と周辺機器も、上見たら割と青天井じゃないか?
あと無停電装置は俺でも入れてる
NASとかもあると便利よ
358名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 20:15:27.01 >>357
iPhoneは取引先から支給されて常に最新に更新していってる
ディスプレイはすでに3面使っててPCも複数台ある状態
UPSやNASや複合機も装備済み
仕事でちょろっと使うカメラもミラーレス一眼のいいやつを買い替えた
もちろんもっと高価でいいものもあるが、無理に経費で買う必要もないし、無駄遣いして経費増やして税金減ったと喜ぶのも馬鹿みたいだからそれなら税金払って収入にするって感じだな
設備に金使ってもせいぜい頑張って100万くらいだけどな
iPhoneは取引先から支給されて常に最新に更新していってる
ディスプレイはすでに3面使っててPCも複数台ある状態
UPSやNASや複合機も装備済み
仕事でちょろっと使うカメラもミラーレス一眼のいいやつを買い替えた
もちろんもっと高価でいいものもあるが、無理に経費で買う必要もないし、無駄遣いして経費増やして税金減ったと喜ぶのも馬鹿みたいだからそれなら税金払って収入にするって感じだな
設備に金使ってもせいぜい頑張って100万くらいだけどな
359名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 20:20:28.99 素直に税金コースだな♪
360名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 21:17:55.28361名無しさん@あたっかー
2025/01/08(水) 21:18:25.62 まあいざとなったら合法的納税しなくてもいい方法もあるけど
362名無しさん@あたっかー
2025/01/09(木) 01:27:40.87 >>360
商工会のおっさんがイキって吹かしてるだけじゃん
商工会のおっさんがイキって吹かしてるだけじゃん
363名無しさん@あたっかー
2025/01/09(木) 02:22:02.88 非納税団体もかなりあるしな
364名無しさん@あたっかー
2025/01/09(木) 12:57:48.18 政府は103万の壁どうのでゴタゴタしてないでこういう納税が怪しいところからがっつり取れるようにいろいろ改正しろよと思う
365名無しさん@あたっかー
2025/01/09(木) 13:42:49.69 正直者がバカを見るザル申告だもんなぁ
悪いやつほどよく眠る?
悪いやつほどよく眠る?
366名無しさん@あたっかー
2025/01/09(木) 15:15:20.08 納税に関して一番悪いやつは
政治家やから どもならん
政治家やから どもならん
367名無しさん@あたっかー
2025/01/09(木) 15:48:38.45368名無しさん@あたっかー
2025/01/09(木) 15:58:52.59369名無しさん@あたっかー
2025/01/09(木) 20:09:53.53 売上2000万あるけど経費マシマシで非課税世帯っす
370名無しさん@あたっかー
2025/01/09(木) 20:27:38.80 >>369
どうやってマシマシしてんの?
どうやってマシマシしてんの?
371名無しさん@あたっかー
2025/01/09(木) 21:43:32.60 自民党の政治資金問題って全部脱税
372名無しさん@あたっかー
2025/01/09(木) 21:53:39.26 下がるの見越して売るとかじゃなく
下がったら口数たくさん買えるわラッキー
くらいの気持ちでいないとな
下がったら口数たくさん買えるわラッキー
くらいの気持ちでいないとな
373名無しさん@あたっかー
2025/01/10(金) 01:31:53.51 また馬鹿が売上で語ってる
374名無しさん@あたっかー
2025/01/10(金) 01:35:20.83375名無しさん@あたっかー
2025/01/10(金) 02:13:59.60 非課税レベルの所得だとクレカすら審査落とされるんじゃないか?通っても枠かなり少ないだろ
376名無しさん@あたっかー
2025/01/10(金) 03:56:55.27 >>375
それがよく分からんが
買い物ついでに勧誘される系のカードは弾かれたことがない
「自営なんで審査通らないかもです」
って先に言ってるんだけど
なぜが全部通る
最近では入るスーツがなくなったので
紳士服屋の8万のスーツ買った際にポイント貯まりますよって勧誘されて審査通った
メインは自営始める前から持ってるAmazonゴールド
アマゴの前に他のVISA使ってたけど
どちらもショッピング枠150万くらい
量販店が勧誘もやってるカードは通る気がする
自営後に自ら欲しいカードを申し込んことはないから
そこら辺はわからん
収入は
「ざぁこざぁこ♪お前の収入補助金目当て!よわよわ事業で雀の涙♡行政の支援なしじゃ生きていけないクソ雑魚運営!」
なんだが…
身の丈にあった買い物しかしないから
きっちり支払いが滞らない実績・信用の方が大事なのかも
それがよく分からんが
買い物ついでに勧誘される系のカードは弾かれたことがない
「自営なんで審査通らないかもです」
って先に言ってるんだけど
なぜが全部通る
最近では入るスーツがなくなったので
紳士服屋の8万のスーツ買った際にポイント貯まりますよって勧誘されて審査通った
メインは自営始める前から持ってるAmazonゴールド
アマゴの前に他のVISA使ってたけど
どちらもショッピング枠150万くらい
量販店が勧誘もやってるカードは通る気がする
自営後に自ら欲しいカードを申し込んことはないから
そこら辺はわからん
収入は
「ざぁこざぁこ♪お前の収入補助金目当て!よわよわ事業で雀の涙♡行政の支援なしじゃ生きていけないクソ雑魚運営!」
なんだが…
身の丈にあった買い物しかしないから
きっちり支払いが滞らない実績・信用の方が大事なのかも
377名無しさん@あたっかー
2025/01/10(金) 07:15:50.64 非課税レベルだけどクレジットの審査落ちたことない
銀行融資や公庫融資も同じく
銀行融資や公庫融資も同じく
378名無しさん@あたっかー
2025/01/10(金) 07:24:00.48 大事なのはクレヒス。普通のカードなら所得など関係なし
379名無しさん@あたっかー
2025/01/10(金) 07:24:20.41 まじか
資産か売上を評価されたのかも
資産か売上を評価されたのかも
380名無しさん@あたっかー
2025/01/10(金) 08:28:35.57 最低限の資産があって各種支払いが滞ってなくて相応の金遣いなら余程のことがなければ一般的なクレカは作れるし仕事の融資も受けられる
弾かれるのは金回りが相当ヤバいか、怪しいことやってるやつ
弾かれるのは金回りが相当ヤバいか、怪しいことやってるやつ
381名無しさん@あたっかー
2025/01/10(金) 08:58:33.86382名無しさん@あたっかー
2025/01/10(金) 11:01:06.68 まあ普通に生きていれば頻繁にカード作ることもないし、メインカードがあれば後は1、2枚提携カードがあれば問題ないわけだし
クレカの審査気にするようなのは何かしら問題があるってことでしょ
クレカの審査気にするようなのは何かしら問題があるってことでしょ
383名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 01:56:42.31 むしろ、最近のクレカって審査ガバガバでこれ大丈夫なのかって心配になるわ
特に収入証明書とか出さずにキャッシング枠300万のカードが発行されて、ええんかってなった
特に収入証明書とか出さずにキャッシング枠300万のカードが発行されて、ええんかってなった
384名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 02:56:44.35 今の時代とりあえず契約だけ取ってそのあとに制約をつけるとかだろ
昔ほどクレカにステータスがとかいう時代ではなくなった
逆に馬鹿をたくさん契約させたほうが儲かるだおうrし
昔ほどクレカにステータスがとかいう時代ではなくなった
逆に馬鹿をたくさん契約させたほうが儲かるだおうrし
385名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 03:22:43.22 非課税レベルだけど
ほとんどの無料平カードがショッピング枠100万や200万とか
AMEXのプラチナの案内とかもよくくる
片っ端から送ってるみたい 会費高杉
ほとんどの無料平カードがショッピング枠100万や200万とか
AMEXのプラチナの案内とかもよくくる
片っ端から送ってるみたい 会費高杉
386名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 03:58:53.01 >>384
成人年齢引き下げで獲物が増えた感じですね
成人年齢引き下げで獲物が増えた感じですね
387名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 04:00:59.45 >>385
カード昇格の案内来るけど、金とか黒とかのアピール感あるカードが嫌なので地味な最低ランクを維持してる
カード昇格の案内来るけど、金とか黒とかのアピール感あるカードが嫌なので地味な最低ランクを維持してる
388名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 06:29:31.34 非課税だけどs70から増えない解せぬ🤔
389名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 06:49:02.54 税金に悩む皆さんの売上がうらやましい
同世代の同業サラリーマン所得にも満たない売上で右往左往の自分
能力が乏しいのは自覚してるけど、ある意味バランスしてる状態
同世代の同業サラリーマン所得にも満たない売上で右往左往の自分
能力が乏しいのは自覚してるけど、ある意味バランスしてる状態
390名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 08:17:28.63 >>389
やめたら気が楽になるよ。
やめたら気が楽になるよ。
391名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 08:31:22.73 辞めて、その後は?
392名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 08:42:08.05 就職
393名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 16:19:50.28 就職とかありえんよね
わざわざ火中の栗を拾いに行くようなもの
わざわざ火中の栗を拾いに行くようなもの
394名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 16:33:13.63 栗もない火の中にいるやつが就職を火中の栗とか言ってたらだめだろ
395名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 16:37:16.88 独りの業務に染まってしまった
もう採用されない自信はある
採用されても続かない自信もある
ある意味ぬるま湯
辛い状況のとき元いた会社に再就職する夢をよく見る
(客観的に厚かましい設定だけど)
夢の〆は決って、窮屈で続かない
もう採用されない自信はある
採用されても続かない自信もある
ある意味ぬるま湯
辛い状況のとき元いた会社に再就職する夢をよく見る
(客観的に厚かましい設定だけど)
夢の〆は決って、窮屈で続かない
396名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 17:00:19.56 まあ一回自営で好き勝手できる状態を経験すると会社員には戻れなくなる
未来が見えないなら早いうちに就職したほうがいい
未来が見えないなら早いうちに就職したほうがいい
397名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 17:22:08.34 本当に就職勧めてるやつが居るんだな
驚き
驚き
398名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 18:50:13.38 知り合いの50路飲食店オーナーが閉店した
嫁も子供もいてるのに
これからどうすんのかなあ
知らんけど
嫁も子供もいてるのに
これからどうすんのかなあ
知らんけど
399名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 19:52:42.69 >>395
もう、おわりだね。
もう、おわりだね。
400名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 20:51:13.83 自営のぬるま湯感はホント抜けられない
雇われに戻ったらストレスMAXだろうな
雇われに戻ったらストレスMAXだろうな
401名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 20:52:19.70 >>400
ま、うだつの上がらん奴は消えちゃうよ。
ま、うだつの上がらん奴は消えちゃうよ。
402名無しさん@あたっかー
2025/01/11(土) 20:55:57.82 年一回の繁忙期だけ日の出くらいから夜まで動くんだけど
それ以外は午後から仕事してたりするわ
それ以外は午後から仕事してたりするわ
403名無しさん@あたっかー
2025/01/12(日) 01:18:32.45 なんてなまくらなんだ
感動したっ!
感動したっ!
404名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 04:52:00.58 最近は厚生年金を払いたくない、払っても損するって考えの人は結構多いみたいだけど
こと自営に対しては「厚生年金を払ってないから老後は大変だぞ!」ってみんな口をそろえるのは何やろな
こと自営に対しては「厚生年金を払ってないから老後は大変だぞ!」ってみんな口をそろえるのは何やろな
405名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 08:43:44.51 老後は収入が年金だけになるから自分で金貯めてなければ大変だって話だろ
406名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 08:47:13.56 払う額が高い分、もらえる額が高いからね
407名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 09:37:23.52 そろそろ確定申告の準備しないとな
定額減税の不要分ってどうやってやればいいかよくわからん
定額減税の不要分ってどうやってやればいいかよくわからん
408名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 10:35:51.85 >>404
そんな人周りにいないけど…
そんな人周りにいないけど…
409名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 10:56:19.22 実際に周りで口に出す人はいないかもしれないが、自営はもらえる年金が少ないから大変だぞという風潮はあったり何かしら目にすることはある
昔は滅茶苦茶もらえてたし第三号とかいう意味不明の制度はあるしで
まあ年金システムがほぼ崩壊している今じゃ年金払う分を自分で貯金しても同じって感じだとは思うが
昔は滅茶苦茶もらえてたし第三号とかいう意味不明の制度はあるしで
まあ年金システムがほぼ崩壊している今じゃ年金払う分を自分で貯金しても同じって感じだとは思うが
410名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 12:10:28.11 老後2000万とかいうが自営だった人はいくらあれば働かないで暮らせるだろうか
411名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 13:31:59.62 そもそも年金貰える年まで生きていられない気がする。
と言うかとっくに破綻してね?
と言うかとっくに破綻してね?
412名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 16:34:24.63 カネの切れ目が人生の切れ目かなと
413名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 17:54:17.39 厚生年金は会社が半額負担してくれるからお得感はある
最近Twitterで自己負担額の部分だけにフォーカスして
「支払額に対してこれだけ貰えますよ」
みたいな話題がバズってたな
会社負担分どこ行ったんだよみたいな
最近Twitterで自己負担額の部分だけにフォーカスして
「支払額に対してこれだけ貰えますよ」
みたいな話題がバズってたな
会社負担分どこ行ったんだよみたいな
414名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 18:07:42.23 会社が負担してると言っても結局それは給与明細に載らないだけで自分の収入から払ってるようなもんだからお得でもなんでもない
415名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 18:15:23.47416名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 19:22:32.25 捨て金だと自分に言い聞かせている
417名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 19:43:21.53 まぁ日本人の強制加入保険だと思えば…
実際のとこ、民間保険会社で年金と同レベルや保険商品作ろうとしたら
同額では到底無理だそうで
実際のとこ、民間保険会社で年金と同レベルや保険商品作ろうとしたら
同額では到底無理だそうで
418名無しさん@あたっかー
2025/01/21(火) 21:18:14.31 iDeCoに満額ぶっこんでるが後出しの改悪がクソすぎて腹が立つ
419名無しさん@あたっかー
2025/01/23(木) 07:52:58.92 >>415
2009年の時点でみずほが条件によっては事業主負担を入れると払い損になるってデータを出してる
本人負担だけで見ても、男性単身世帯とかだと40年加入して1.4倍とかかなり厳しい
それから15年経ってさらに条件は悪化してるから、自分で貯金なり運用なりした方が良いだろうな
https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/mhri/research/pdf/policy-insight/MSI090625.pdf
2009年の時点でみずほが条件によっては事業主負担を入れると払い損になるってデータを出してる
本人負担だけで見ても、男性単身世帯とかだと40年加入して1.4倍とかかなり厳しい
それから15年経ってさらに条件は悪化してるから、自分で貯金なり運用なりした方が良いだろうな
https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/mhri/research/pdf/policy-insight/MSI090625.pdf
420名無しさん@あたっかー
2025/01/23(木) 12:17:47.09 >>418
まさかこうなることも分からずにやってたのか?
まさかこうなることも分からずにやってたのか?
421名無しさん@あたっかー
2025/01/23(木) 12:38:11.16 改悪されたけどそれでもiDeCoやった方がかなりお得だろ
422名無しさん@あたっかー
2025/01/23(木) 16:40:11.69423名無しさん@あたっかー
2025/01/23(木) 23:35:45.70 >>419
そこは保険と見るか収支で見るかで大きく違うよ
長生き家系の人はしっかり掛けておいたほうがいい
なんといっても無期限給付だから
あと全体の人口や平均年齢でモデルが作られてるから、平均的に長生きする女性は基本的には得になる
安楽死が簡単にできるようになれば金が尽きればそこまでって生き方ができるんだが
そこは保険と見るか収支で見るかで大きく違うよ
長生き家系の人はしっかり掛けておいたほうがいい
なんといっても無期限給付だから
あと全体の人口や平均年齢でモデルが作られてるから、平均的に長生きする女性は基本的には得になる
安楽死が簡単にできるようになれば金が尽きればそこまでって生き方ができるんだが
424名無しさん@あたっかー
2025/01/24(金) 00:13:34.62425名無しさん@あたっかー
2025/01/24(金) 00:15:07.82 あらアンカーのレス番が…
まぁ言いたいことは言った
まぁ言いたいことは言った
426名無しさん@あたっかー
2025/01/24(金) 08:51:16.70 年金が保険を含んでるんじゃなくて、そもそも年金は保険だぞ
427名無しさん@あたっかー
2025/01/24(金) 10:43:26.49 申告の準備をして投資の利益計算をしてたんだが、年初にマイナス800万オーバーしててなんとかプラス100万でフィニッシュできたがしぬかとおもった
428名無しさん@あたっかー
2025/01/28(火) 13:25:02.08 >>399
きみがちいさくみえる
きみがちいさくみえる
429名無しさん@あたっかー
2025/01/29(水) 12:37:30.11 >>427
そんな小銭で大騒ぎか?
そんな小銭で大騒ぎか?
430名無しさん@あたっかー
2025/01/29(水) 13:15:27.78 800万が小銭とはすごいっすね
431名無しさん@あたっかー
2025/01/29(水) 13:25:03.69 空想に浸れるここ5ちゃんねる
432名無しさん@あたっかー
2025/01/29(水) 13:28:10.48 かっけー!
433名無しさん@あたっかー
2025/01/29(水) 14:18:30.16 >>429
妄想を申そうって感じ?
妄想を申そうって感じ?
434名無しさん@あたっかー
2025/01/29(水) 14:49:08.99 200万スタートで400万でフィニッシュ
435名無しさん@あたっかー
2025/01/29(水) 17:20:59.24 800万が小銭なら
普通の金銭は8億ぐらいからかな?
普通の金銭は8億ぐらいからかな?
436名無しさん@あたっかー
2025/01/29(水) 17:32:41.73 同年代の平均リーマンより1.5倍くらいの収入があるが、小銭と言えるのは1000円未満だな
437名無しさん@あたっかー
2025/02/08(土) 17:15:29.30 自己顕示欲とは、周囲から注目されたい、認められたいという欲求です。自分の能力や長所をアピールして、他人よりも目立ち、褒められることを求める傾向があります。
自己顕示欲が強い人の特徴としては、次のようなものがあります。
自分の意見や経験を強く主張する
大胆な行動で注目を浴びようとする
自分のことを認めてもらえないと不安になる
他人からの評価や反応を求める
負けず嫌いなことが多く、他人を肯定しない傾向がある
自己顕示欲が強い人の特徴としては、次のようなものがあります。
自分の意見や経験を強く主張する
大胆な行動で注目を浴びようとする
自分のことを認めてもらえないと不安になる
他人からの評価や反応を求める
負けず嫌いなことが多く、他人を肯定しない傾向がある
438名無しさん@あたっかー
2025/02/09(日) 07:17:30.35439名無しさん@あたっかー
2025/02/09(日) 08:44:00.18 自営ならバカでも稼いでるやつのほうが勝ちだろ
たかだかこんなとこの書き込みで粗探しして平均年収以下のやつよりはマシだぞ
たかだかこんなとこの書き込みで粗探しして平均年収以下のやつよりはマシだぞ
440名無しさん@あたっかー
2025/02/09(日) 09:48:37.25 そないにムキにならんでも
441名無しさん@あたっかー
2025/02/09(日) 09:57:30.55 まあ、売上げさらには所得が嘘も忖度もないあからさまな成績表ですからね
他には、リピート受注あれば合格証
風俗嬢の本指名というシステムは利にかなってる
他には、リピート受注あれば合格証
風俗嬢の本指名というシステムは利にかなってる
442名無しさん@あたっかー
2025/02/09(日) 18:01:13.81 やる気があるとかコミュニケーション能力が高いとかのふわっとした評価なんてないもんな
売上で厳格に仕事の評価が出る
アホでも稼げりゃ問題ないわな
売上で厳格に仕事の評価が出る
アホでも稼げりゃ問題ないわな
443名無しさん@あたっかー
2025/02/09(日) 18:25:34.13 忖度やお世辞で多く支払ってくれるところはないからねぇ
444名無しさん@あたっかー
2025/02/09(日) 20:17:55.12 忖度やお世辞は無いが、コミュ能力は結構必要だとは思う
ずば抜けた技術や正確に素早く仕事をこなせるとかいうレベルならまあ多少は無視するが、一般的な仕事のこなし方する奴が二人いるならコミュ能力があるほうに仕事が流れるんじゃないか
ずば抜けた技術や正確に素早く仕事をこなせるとかいうレベルならまあ多少は無視するが、一般的な仕事のこなし方する奴が二人いるならコミュ能力があるほうに仕事が流れるんじゃないか
445名無しさん@あたっかー
2025/02/10(月) 18:20:10.11 そりゃコミュニケーション能力はあるに越したことはないよ
受注に繋がったのならどんな要因でもそれが成績って話さ
むちゃくちゃ優秀な人でも受注できなければ0点
受注に繋がったのならどんな要因でもそれが成績って話さ
むちゃくちゃ優秀な人でも受注できなければ0点
446名無しさん@あたっかー
2025/02/11(火) 17:09:59.14 でも実際は自営業やら小さい会社の社長ってコミュ能力に難がある人が多いんだよな
447名無しさん@あたっかー
2025/02/11(火) 22:38:38.12 いてるけど多くはない
448名無しさん@あたっかー
2025/02/12(水) 08:44:39.20 まあそこまで仕事に支障が出ないってレベルの人が多いけど、時々突き抜けておかしな人がいることはあると思う
449名無しさん@あたっかー
2025/02/14(金) 02:37:31.55 コミュ力とはまた別の問題だろうけど、商売やってると割とオープンに金の話をしがちだよな
俺もその辺の話は嫌いじゃないし、だいたい何でもオープンにしちゃうタイプなんだけど
サラリーマンの友人に稼ぎ聞いたら怒られてビビったわ
俺もその辺の話は嫌いじゃないし、だいたい何でもオープンにしちゃうタイプなんだけど
サラリーマンの友人に稼ぎ聞いたら怒られてビビったわ
450名無しさん@あたっかー
2025/02/14(金) 18:16:06.73 俺は売り上げで答えてるな
IT系だからリアルな経費率は10%もないけど、そこはぼかしてる
IT系だからリアルな経費率は10%もないけど、そこはぼかしてる
451名無しさん@あたっかー
2025/02/14(金) 18:27:44.91 別に自分はオープンにはしないな
リーマンの友達はやたらといくら稼いでるとか経費使い放題で羨ましいみたいな言い方はしてくる
リーマンの友達はやたらといくら稼いでるとか経費使い放題で羨ましいみたいな言い方はしてくる
452名無しさん@あたっかー
2025/02/15(土) 16:43:14.73 累進課税に困って法人化の方がお得と言われ悩んでるが、旅費規定でたくさん旅行(家族旅行)行くことで納税額減らせるのか?
453名無しさん@あたっかー
2025/02/15(土) 18:33:07.93 初の確定申告でビビってたけどお客さん法人相手が多いから源泉ですでに引いてて払わないといけない所得税予想してたより大分少なくて儲かった気分だわ
454名無しさん@あたっかー
2025/02/19(水) 19:53:15.08 スキルなしで開業するなら何がおすすめ?
FCから選ぶしかないな
FCから選ぶしかないな
455名無しさん@あたっかー
2025/02/19(水) 23:05:16.36 Uberとかでは?
456名無しさん@あたっかー
2025/02/20(木) 09:03:37.66 ウーバーにも最低限のスキルというか常識や知識は必要だが、特に特殊スキルもなく普通の人間であればだれでもできる自営業ではあるな
まあ普通独立開業するなら今までの職種や交友関係、コネを生かせることをするか、リーマンやりながら片手間で副業やってある程度利益が見込めたらとかだな
まあ普通独立開業するなら今までの職種や交友関係、コネを生かせることをするか、リーマンやりながら片手間で副業やってある程度利益が見込めたらとかだな
457名無しさん@あたっかー
2025/02/20(木) 14:24:33.24 >>456
今までの職種が経理なんで、スキルとかコネとか無いんだ
税理士資格なんて取れないしな
もう今の会社、パワハラ受けてて限界
一旦バイトでスキルつけられるか探してるけど
大概バイトって接客とかだな
今までの職種が経理なんで、スキルとかコネとか無いんだ
税理士資格なんて取れないしな
もう今の会社、パワハラ受けてて限界
一旦バイトでスキルつけられるか探してるけど
大概バイトって接客とかだな
458名無しさん@あたっかー
2025/02/20(木) 15:00:09.11 >>457
経理も立派なスキルではあるけど社内スキルだから独立して何かやるってのはなかなかハードルは高いと思う
前線の現場スキルならそれで独立して仕事もらうってことも可能だけど
今の職場が嫌って言うのが理由なら普通に転職でもいいんじゃないか、それこそ経理スキルあるならどっかの会社で働いたほうがいいかも
経理も立派なスキルではあるけど社内スキルだから独立して何かやるってのはなかなかハードルは高いと思う
前線の現場スキルならそれで独立して仕事もらうってことも可能だけど
今の職場が嫌って言うのが理由なら普通に転職でもいいんじゃないか、それこそ経理スキルあるならどっかの会社で働いたほうがいいかも
459名無しさん@あたっかー
2025/02/20(木) 16:18:40.93 30万でキャタピラ付きの運搬車買ったんだが
あと1円負けて貰えばよかった
30万未満なら少額減価償却資産の特例が使えたのに
あと1円負けて貰えばよかった
30万未満なら少額減価償却資産の特例が使えたのに
460名無しさん@あたっかー
2025/02/20(木) 16:41:57.15 >>459
今更だが、請求書の内容変更してもらえるなら車両代29万、整備代1万とかで再発行してもらうとか
今更だが、請求書の内容変更してもらえるなら車両代29万、整備代1万とかで再発行してもらうとか
461名無しさん@あたっかー
2025/02/20(木) 21:14:12.85462名無しさん@あたっかー
2025/02/20(木) 21:38:31.43 雇われるくらいなら
それこそUberの方がいいな
原付二種のカブ乗ってるし
夏は空調服
冬は防寒着にグリップヒーター
雨具もいいもの用意して
ガチ装備しとけば
まぁ生活はできそう
それこそUberの方がいいな
原付二種のカブ乗ってるし
夏は空調服
冬は防寒着にグリップヒーター
雨具もいいもの用意して
ガチ装備しとけば
まぁ生活はできそう
463名無しさん@あたっかー
2025/02/21(金) 08:45:33.15 雇われるのが嫌だとかが最大の理由で自営やるとまともに成功しない
464名無しさん@あたっかー
2025/02/21(金) 11:13:10.90465名無しさん@あたっかー
2025/02/21(金) 13:40:13.70 >>464
事業は成功してる?
事業は成功してる?
466名無しさん@あたっかー
2025/02/21(金) 15:48:22.88467名無しさん@あたっかー
2025/02/21(金) 16:56:40.45 >>465
お陰さまでね
お陰さまでね
468名無しさん@あたっかー
2025/02/21(金) 18:10:31.57 成功をどこに置くかは人によるしなあ
ほどほどに食えてれば成功という人もいればがっつり稼ぎたいという人もいる
ほどほどに食えてれば成功という人もいればがっつり稼ぎたいという人もいる
469名無しさん@あたっかー
2025/02/21(金) 20:15:14.66 成功は自己満足でしょ
満足度が高ければ成功
満足度が高ければ成功
470名無しさん@あたっかー
2025/02/21(金) 20:43:50.94471名無しさん@あたっかー
2025/02/21(金) 20:56:09.00 そんなもんよ
時すでにお寿司
時すでにお寿司
472名無しさん@あたっかー
2025/02/21(金) 21:04:23.74 >>470
惨めなやつだ。ガハハハ
惨めなやつだ。ガハハハ
473名無しさん@あたっかー
2025/02/21(金) 22:15:28.30 家族や子供がいる奴と独身で実家暮らしとかの奴では話が全く別物でしょ
自己満足なんて言ってるのは自分がのたれじんでも誰も困らないレベルの奴
自己満足なんて言ってるのは自分がのたれじんでも誰も困らないレベルの奴
474名無しさん@あたっかー
2025/02/21(金) 22:20:41.90 あーいえばこーいう
475名無しさん@あたっかー
2025/02/21(金) 23:04:19.55 社会が変わるような偉業でも成し遂げない限りは
みんな死ぬまでの暇つぶしだよ
死ぬ時に後悔しない生き方ができればいい
みんな死ぬまでの暇つぶしだよ
死ぬ時に後悔しない生き方ができればいい
476名無しさん@あたっかー
2025/02/21(金) 23:18:10.52 >>475
そんなわけないだろ
そんなわけないだろ
477名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 04:21:17.27 >>476
言い方が悪かったな
ニートでも死ぬほどのことじゃなく
実家だろうが生きていけてる
家庭があれば嫁や子供
色々あって自死を選ばいのは
順調に死ぬまでの暇つぶしをできてるからよ
マジでその暇つぶしすら嫌になったら死を選ぶんや
仲間や家族がいるからと言い換えはできる
でもそれも死ぬ前の暇つぶしよ
解釈の違いで本質的には同じ
言い方が悪かったな
ニートでも死ぬほどのことじゃなく
実家だろうが生きていけてる
家庭があれば嫁や子供
色々あって自死を選ばいのは
順調に死ぬまでの暇つぶしをできてるからよ
マジでその暇つぶしすら嫌になったら死を選ぶんや
仲間や家族がいるからと言い換えはできる
でもそれも死ぬ前の暇つぶしよ
解釈の違いで本質的には同じ
478名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 06:07:00.57 >>477
暇つぶしを辞書で引いて100回唱えろ。
暇つぶしを辞書で引いて100回唱えろ。
479名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 08:59:39.72 うまいこと言おうとしてるのにおかしな理論になって誰も共感得られない感じだな
480名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 11:38:09.23 >>478
人生は死ぬまでの暇つぶしを調べてみろ
人生は死ぬまでの暇つぶしを調べてみろ
481名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 13:30:51.37 99.9%以上の人は凡人で
自分も特別な存在ではなく
歴史に埋もれる小さな小さな一個の生命ってことだけどな
例えば創業100年の店でも
誰もが知る店ばかりじゃないんだし
自分も特別な存在ではなく
歴史に埋もれる小さな小さな一個の生命ってことだけどな
例えば創業100年の店でも
誰もが知る店ばかりじゃないんだし
482名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 13:40:52.13 要するに自己満足が目指す場所って事だな
483名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 13:51:18.04 なんか気持ち悪いわ
484名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 16:41:22.59 暇そうで裏山
485名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 16:59:19.25 まあ俺は肥満
486名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 17:10:23.44 >>485
マンジャロええぞ直ぐに痩せれる
マンジャロええぞ直ぐに痩せれる
487名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 18:10:16.95 キリマ・ンジャロ
488名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 18:35:34.32 雇われてると社内政治に巻き込まれるのが嫌
結局は上司にどれだけ好かれるかの勝負なのがムリ
結局は上司にどれだけ好かれるかの勝負なのがムリ
489名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 20:24:14.51 実務しなlで拒否すらして
ゴマスリだけでのしあがる
生きるのが巧い人もいますからね
そうはなりたくないし関わりたくもないけど
それはそれで才能と認めなければならないとは思うけど
やはり同じ組織に属しているのは嫌
ゴマスリだけでのしあがる
生きるのが巧い人もいますからね
そうはなりたくないし関わりたくもないけど
それはそれで才能と認めなければならないとは思うけど
やはり同じ組織に属しているのは嫌
490名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 21:44:24.76 それを社会性や協調性が無いという所謂発達系の人間だな
別に発達だから頭が悪いとか稼げないって話ではなくて
別に発達だから頭が悪いとか稼げないって話ではなくて
491名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 22:08:52.38492名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 22:36:37.63 大企業に限らず、客や仕入先にとってはあくまでその会社と取引をしているわけで担当者は誰でもいいがまあ人当たりが良くてやりやすい人ならいいってだけだろうし
独立したら何も変わらず今までと同じように取引してもらえると考えてるのはさすがに甘い
独立したら何も変わらず今までと同じように取引してもらえると考えてるのはさすがに甘い
493名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 22:48:38.68 ホンダドリームとかの社員なら特に給料変わらんだろうが
代理店みたいなバイク屋なら工賃入るだろう
代理店みたいなバイク屋なら工賃入るだろう
494名無しさん@あたっかー
2025/02/22(土) 23:42:36.19 金融機関ではそうかも知れないが、個人との関係で取引してる事のほうが多いな
495名無しさん@あたっかー
2025/02/23(日) 00:02:46.52 >>492
自分の場合は逆で、中小のなかでも小規模なところに勤めていたとき
目立たず評価もさほどされず地味にコツコツやってたのだけど
いざ辞めると客先外注先からお誘いがあって
平均してお手伝い気分で手伝ってると足抜けできなくなって今に至る25年
これが忖度ない客観的評価なのかなというのがわずかながらの自信ではあるけど
腕前的には未だ自信が付かず小規模なものをコツコツと
ただその成り立ち上、最初のうちはいつもどこかに
以前勤めてた会社の影が見え隠れ
さすがに今はそれも薄れたけど
自分の場合は逆で、中小のなかでも小規模なところに勤めていたとき
目立たず評価もさほどされず地味にコツコツやってたのだけど
いざ辞めると客先外注先からお誘いがあって
平均してお手伝い気分で手伝ってると足抜けできなくなって今に至る25年
これが忖度ない客観的評価なのかなというのがわずかながらの自信ではあるけど
腕前的には未だ自信が付かず小規模なものをコツコツと
ただその成り立ち上、最初のうちはいつもどこかに
以前勤めてた会社の影が見え隠れ
さすがに今はそれも薄れたけど
496名無しさん@あたっかー
2025/02/23(日) 00:04:54.05 >>494
会社といっても客先外注先からの窓口はその人ですからね
会社といっても客先外注先からの窓口はその人ですからね
497名無しさん@あたっかー
2025/02/23(日) 18:19:56.37 自分がサラリーマンだった時は、4・5年目の若造なのに現調とかで同行した下請けからご飯奢ってもらえたりしてたな
接待と言えるほどのものではないけど、こんなのが続くと勘違いする奴もいるだろうなとは思った
今もなぜかお客さんの社長からよく奢ってもらうけどw
接待と言えるほどのものではないけど、こんなのが続くと勘違いする奴もいるだろうなとは思った
今もなぜかお客さんの社長からよく奢ってもらうけどw
498名無しさん@あたっかー
2025/03/01(土) 02:07:48.78 自営って人口比で15%ぐらいいるはずだけど、ほぼいないものみたいな扱いなのは何やろな
今日も書類に勤め先を書けって言われて、自営なんで勤め先がないって言ったら困った顔されたわ
今日も書類に勤め先を書けって言われて、自営なんで勤め先がないって言ったら困った顔されたわ
499名無しさん@あたっかー
2025/03/01(土) 03:46:13.45500名無しさん@あたっかー
2025/03/01(土) 04:04:17.18 勤め先は屋号書いとく
501名無しさん@あたっかー
2025/03/01(土) 04:22:19.53 うちは屋号無しでやってるから自営って書いてるわ
502名無しさん@あたっかー
2025/03/01(土) 08:26:16.27 名前を冠して〇〇商店でも〇〇エンジニアリングでもいいから
作っとくと便利よ
作っとくと便利よ
503名無しさん@あたっかー
2025/03/02(日) 00:32:41.72504名無しさん@あたっかー
2025/03/02(日) 02:06:27.92 屋号なんてまだ名乗るだけでいいのに説得力が増すんで
作っとくだけ得よ
作っとくだけ得よ
505名無しさん@あたっかー
2025/03/02(日) 08:49:51.71 あれだろ
ウーバイーツって書いたらええやん
ウーバイーツって書いたらええやん
506名無しさん@あたっかー
2025/03/04(火) 21:09:59.36 住んでる市と隣の自治体にそれぞれ一つずつ開業してる
別の業種と別の名前で
名刺は3つ
混乱するでしかし
別の業種と別の名前で
名刺は3つ
混乱するでしかし
507名無しさん@あたっかー
2025/03/04(火) 21:26:17.25 マル経融資制度を利用するために経営指導を受けたいのですが、これってどんな感じで受けるものですか?
平日数時間、毎日学校みたいに通う感じ?
平日数時間、毎日学校みたいに通う感じ?
508名無しさん@あたっかー
2025/03/04(火) 23:12:38.08 >>507
そうそう そんな感じ
そうそう そんな感じ
509名無しさん@あたっかー
2025/03/05(水) 18:56:33.41 税理士youtuberがフリーランスで青色申告がちゃんとできてる人はほぼいないって言ってた
簿記知らない大工とか水道屋とか美容師とか商店がいくら弥生の青色使っても
複雑すぎてなんとなく申告してるになっちゃうよな
簿記知らない大工とか水道屋とか美容師とか商店がいくら弥生の青色使っても
複雑すぎてなんとなく申告してるになっちゃうよな
510名無しさん@あたっかー
2025/03/05(水) 19:39:00.62 税理士でも青色申告がちゃんと出来てる人ほぼいないんじゃないかな
年度事に法改正あるわけで
年度事に法改正あるわけで
511名無しさん@あたっかー
2025/03/05(水) 19:41:33.16 俺なんか記帳めんどくて
「〇月分売り上げ」とか「2024年売り上げ」とかで終わらせちゃってるのあるわ
文句言われてから訂正すればいいやって感じで
「〇月分売り上げ」とか「2024年売り上げ」とかで終わらせちゃってるのあるわ
文句言われてから訂正すればいいやって感じで
512名無しさん@あたっかー
2025/03/05(水) 19:49:58.53 それ聞いて安心した
513名無しさん@あたっかー
2025/03/05(水) 20:13:17.68 大工とか美容師なんていうほど複雑でもないでしょ
ほとんど収入と経費だでそれを入れればいいんだし
ほとんど収入と経費だでそれを入れればいいんだし
514名無しさん@あたっかー
2025/03/05(水) 21:41:15.47515名無しさん@あたっかー
2025/03/06(木) 22:39:20.89 某メーカーの代理店になれたわ
業務でそのメーカー商品を使いまくってて
その様子をYoutubeに何本も上げてて
「これいいぞ!」感を出してた
再生数もそこそこあるんで
個人事業主のままでも評価されたようだ
もともとユーザーだから商品の良さは分かってる
売るぞー!
業務でそのメーカー商品を使いまくってて
その様子をYoutubeに何本も上げてて
「これいいぞ!」感を出してた
再生数もそこそこあるんで
個人事業主のままでも評価されたようだ
もともとユーザーだから商品の良さは分かってる
売るぞー!
516名無しさん@あたっかー
2025/03/07(金) 02:32:21.21 マキタか?
517名無しさん@あたっかー
2025/03/07(金) 08:28:10.23 >>515
YouTubeの方は収益出てんの?
YouTubeの方は収益出てんの?
518名無しさん@あたっかー
2025/03/07(金) 15:51:20.14 確定申告終わった
今年は消費税数万円で済みそう
ラッキーなのだわ
今年は消費税数万円で済みそう
ラッキーなのだわ
519名無しさん@あたっかー
2025/03/07(金) 17:00:18.69 いつもは年末に一通り集計して必要なもの経費で買ったりしてたけど今年は忙しくて今急いで帳簿入力中だわ
消費税は簡易課税だが90万近く払うことになりそう
消費税は簡易課税だが90万近く払うことになりそう
520名無しさん@あたっかー
2025/03/09(日) 23:01:22.48521名無しさん@あたっかー
2025/03/10(月) 00:48:45.24 >>519
来年から予定納税 やね
来年から予定納税 やね
522名無しさん@あたっかー
2025/03/10(月) 01:12:47.89523名無しさん@あたっかー
2025/03/10(月) 01:25:10.14524名無しさん@あたっかー
2025/03/10(月) 02:25:41.17525名無しさん@あたっかー
2025/03/10(月) 02:30:31.05 会社員で働いている家族に帳簿入力手伝ってもらって2、3万はらったら外注費とかの経費で計上できるの?
526名無しさん@あたっかー
2025/03/12(水) 00:46:42.50 どんだけモニターと睨めっこしても申告額が減らない、もう諦めて送信しちゃおう
昨年は頑張って売り上げよかったご褒美がこの納税額
昨年は頑張って売り上げよかったご褒美がこの納税額
527名無しさん@あたっかー
2025/03/12(水) 01:42:33.04 納税は国民の義務ですから
自民党の先生方は脱税しまくりやけど
自民党の先生方は脱税しまくりやけど
528名無しさん@あたっかー
2025/03/12(水) 01:54:00.77 >>526
おいくら万円?自分も毎年入力後にまだなんとなかならいかとなかなか送信ボタンを押せないが結局どうにもならないわ
おいくら万円?自分も毎年入力後にまだなんとなかならいかとなかなか送信ボタンを押せないが結局どうにもならないわ
529名無しさん@あたっかー
2025/03/12(水) 04:18:47.64 領収書出しましょうか?
タダではないですが
タダではないですが
530名無しさん@あたっかー
2025/03/12(水) 08:04:36.83 領収書を10万、20万程度集めたところで微々たるもんなんだよな
ガッツリ税金減らせるレベルではないわ
ガッツリ税金減らせるレベルではないわ
531名無しさん@あたっかー
2025/03/12(水) 08:10:08.84 何かと予備機がないと安心できないワイは
当分は税金増えない
当分は税金増えない
532名無しさん@あたっかー
2025/03/12(水) 08:11:55.72 パソコンとかを経費で一括計上できるのは20万までだっけ?
533名無しさん@あたっかー
2025/03/12(水) 08:27:16.84 10万では?
534名無しさん@あたっかー
2025/03/12(水) 18:28:31.66 消耗品扱いは10万まで
単年で全額償却できる特例が1件30万未満の総額300万まで
単年で全額償却できる特例が1件30万未満の総額300万まで
535名無しさん@あたっかー
2025/03/12(水) 18:31:57.51 青が条件ですかね
536名無しさん@あたっかー
2025/03/13(木) 09:47:33.30 一応eTaxも全部入力終わったからそろそろボタンを押す
毎年少しずつマイナンバーでのいろんな連携ができて便利になっては来ているな
毎年少しずつマイナンバーでのいろんな連携ができて便利になっては来ているな
537名無しさん@あたっかー
2025/03/13(木) 10:28:46.79 証券会社のデータ取り込みなんか、手動でやったら結構めんどくさそうだから助かる
538名無しさん@あたっかー
2025/03/13(木) 10:48:34.85539名無しさん@あたっかー
2025/03/13(木) 17:27:52.43 何度計算し直しても売上が減らない
どうしよう
どうしよう
540名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 00:18:33.03 Deleteキー押したら減るで
541名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 02:04:37.96 ほんまや!
これで安心して申告書書ける
ありがとう
これで安心して申告書書ける
ありがとう
542名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 04:34:50.42 オオッ 目からウロコや
543名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 04:57:03.38 ゼロになったし消費税もスルーやで
544名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 10:23:00.98 さすがです
545名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 10:42:04.21 所得税が90万くらいになりそう・・・半分くらいは予定納税してるが、住民税も気が滅入る
546名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 12:01:42.36 ローンで買った車の減価償却はどうすればいいの
年内の支払い実績に対して?
だとするとロンの年数分項目が並ぶ?
今年買ったから来年の話だけど
年内の支払い実績に対して?
だとするとロンの年数分項目が並ぶ?
今年買ったから来年の話だけど
547名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 12:12:35.45 ホント税金ばっかりだな…
548名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 13:05:32.58 それでもサラリーマンよりはマシかな
549名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 14:21:03.38 >>546
あほなん?
あほなん?
550名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 14:40:22.71 アホちゃいまんねんパーでんねん
551名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 17:11:17.97552名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 17:53:03.63 今年の申告期限は17日なんだな
553名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 17:56:38.15 んなもん今月頭に終わっとるわ
554名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 17:58:30.01 税理士さんにまるなげらくちん
555名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 19:01:21.64 うちは商工会で15000円だけ
556名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 20:12:46.74 つい先日までずっと出張やったねんやで
557名無しさん@あたっかー
2025/03/14(金) 20:13:39.76 民商でやってる人おる?
558名無しさん@あたっかー
2025/03/15(土) 11:55:07.85 大企業で課長やってる兼業デイトレーダーだけどデイトレの方はあと一歩で覚醒しそうな雰囲気だわ
559名無しさん@あたっかー
2025/03/15(土) 12:24:56.84 すぐ退場
560名無しさん@あたっかー
2025/03/15(土) 12:39:48.12 ギャンブルトレードは素人
561名無しさん@あたっかー
2025/03/16(日) 00:05:08.73 ITフリーランス売上1200万ほど、もろもろ節税して税金まわりは200万ほど減らせてるんだけど、
この国は貧乏に最適化されていくだろうし俺も非課税世帯になりたい。
マイクロ法人側に利益がでないようにお金を移してやれば、さらに減税もできるとおもうんやけど、
どんな業種だとよろしいやろうか。
この国は貧乏に最適化されていくだろうし俺も非課税世帯になりたい。
マイクロ法人側に利益がでないようにお金を移してやれば、さらに減税もできるとおもうんやけど、
どんな業種だとよろしいやろうか。
562名無しさん@あたっかー
2025/03/16(日) 00:12:37.15 だから売上で語られてもなんて言えばいいのよ
563名無しさん@あたっかー
2025/03/16(日) 00:34:10.78564名無しさん@あたっかー
2025/03/16(日) 07:18:30.87 兼業デイトレで月収2000万円の世界に辿り着くとお金の価値が変わりそうで怖い
565名無しさん@あたっかー
2025/03/16(日) 11:03:22.02566名無しさん@あたっかー
2025/03/16(日) 21:46:45.30 みんな個人事業うまくいってます?
メインの仕事が不安定で副業しないとヤバいかも
メインの仕事が不安定で副業しないとヤバいかも
567名無しさん@あたっかー
2025/03/16(日) 23:52:36.58 今年は初めて申告書の所得金額等の部分が1000万超えたわ、自営的にはこれで年収1000万と言っていいんだよな?
568名無しさん@あたっかー
2025/03/16(日) 23:56:33.60 勤め人のいう年収とくらべるなら控除前所得かな
569名無しさん@あたっかー
2025/03/17(月) 00:48:17.50 ま、俺は初めて年商1000万超えだが
手前で手加減する意味がなくなったから
手前で手加減する意味がなくなったから
570名無しさん@あたっかー
2025/03/17(月) 00:53:01.04 ただ、今年は出足不調
強い要請で仕方なく、他で決まっていた4月の案件断って
そこの案件に備えて構えていたら、今になってドタキャン
というか時期未定の延期
埋め合わせを要求しているけどどうなることやら
強い要請で仕方なく、他で決まっていた4月の案件断って
そこの案件に備えて構えていたら、今になってドタキャン
というか時期未定の延期
埋め合わせを要求しているけどどうなることやら
571名無しさん@あたっかー
2025/03/17(月) 01:25:05.27572名無しさん@あたっかー
2025/03/17(月) 13:19:50.83 リーマンで不動産収入もあって確定申告してるけどリーマン年収1300万円で申告書の⑫のとこは不動産の所得を除いて950万円だね
この額の中には社会保険料の会社折半分や退職金の積立分、出張手当などが含まれてないからいつもモヤっとするね
あと年休が最低年20日間ある分とかね、休んでも給料貰えてる
この額の中には社会保険料の会社折半分や退職金の積立分、出張手当などが含まれてないからいつもモヤっとするね
あと年休が最低年20日間ある分とかね、休んでも給料貰えてる
573名無しさん@あたっかー
2025/03/17(月) 17:10:55.99 おまいら電子的な領収書
日付や取引先や金額や内容で検索できるようにしてる?
日付や取引先や金額や内容で検索できるようにしてる?
574名無しさん@あたっかー
2025/03/17(月) 17:16:51.77 ネット通販分をクラウドにブチ込んでるだけ。取引先とは紙のやり取りしてる
575名無しさん@あたっかー
2025/03/17(月) 17:26:10.29 ぶっちゃけ適当
やってられん
やってられん
576名無しさん@あたっかー
2025/03/17(月) 17:53:08.01 ちょっと用件緩和されてるから読んでみて
購入履歴でもオッケーになったよ
購入履歴でもオッケーになったよ
577名無しさん@あたっかー
2025/03/17(月) 18:22:14.31 今日ギリギリに行ったのだけど
夏休みの宿題は月末ギリギリ
みたいな空気感の人が多いようにも思えた
自分はギリギリまで出張で引っ張られてたんだからね!
と無精髭でアピール
夏休みの宿題は月末ギリギリ
みたいな空気感の人が多いようにも思えた
自分はギリギリまで出張で引っ張られてたんだからね!
と無精髭でアピール
578名無しさん@あたっかー
2025/03/17(月) 21:36:29.79579名無しさん@あたっかー
2025/03/17(月) 21:40:32.75 >>573
なにそれ
なにそれ
580名無しさん@あたっかー
2025/03/17(月) 21:41:25.62 床に敷き詰めて高解像のデジカメで保存
581名無しさん@あたっかー
2025/03/17(月) 23:21:10.92 請求書と領収書で月20件ぐらいしかないから、普通に日付と相手先と金額入れて保存してる
582名無しさん@あたっかー
2025/03/18(火) 02:29:31.35 まんこうなるわなあ
583名無しさん@あたっかー
2025/03/18(火) 03:15:35.17 電子帳簿保存しておかなくても良くなったんだよね?
584名無しさん@あたっかー
2025/03/18(火) 10:57:09.81 請求書や支払い明細はPDFでやり取りしてるからそのまま保管してるが、領収書なんて紙しかないから入力したら雑に袋にまとめて入れてるだけだわ
585名無しさん@あたっかー
2025/03/19(水) 14:40:39.05 ここ三日トラブル続きだよ
詳しく言わんが期待してた色んな所から裏切られたり関係拒否されてる
一ヶ所から拒否され、もう一人とは揉めて俺が絶縁宣言した
いやもともと期待なんかしてないが、俺にはもうほとんど当てがなかった
結局社会は他人あってのものじゃないか
半年ぐらい構想してて、三週間くらい前に外部団体に紹介(経由)させて
月曜に勇気を出してようやく電話したのに会うこと
自体できなかった(受付の態度も非常に悪かった)
別の業者探さないと行けないがこの調子だと何やってもうまく行く気がしない
三日連続で三ヶ所から裏切られた形。行政系の外部団体の職員はこいつが
くその役にも立たんことは折り込み済みだ。もう四年くらい付き合いがある
最初向こうから電話が来た。立場上こいつは俺と縁切れん。縁を切ると決めるのは俺だ
役に立つかも知れないから取ってある(切りたいが切るのも惜しい感じだ)
こいつは人の支援をする団体だが何の役にも立ってないし、そもそも
何をしてるところなのかよく分からない。紹介や仲介、関係調整みたいなものが
メイン業務のはずだがくその役にも立ってない。役所周辺の組織や窓口は
やってます感やあいつらが金貰うためにいるだけだろ
巡りが悪いとか人を扱うのは難しいね
詳しく言わんが期待してた色んな所から裏切られたり関係拒否されてる
一ヶ所から拒否され、もう一人とは揉めて俺が絶縁宣言した
いやもともと期待なんかしてないが、俺にはもうほとんど当てがなかった
結局社会は他人あってのものじゃないか
半年ぐらい構想してて、三週間くらい前に外部団体に紹介(経由)させて
月曜に勇気を出してようやく電話したのに会うこと
自体できなかった(受付の態度も非常に悪かった)
別の業者探さないと行けないがこの調子だと何やってもうまく行く気がしない
三日連続で三ヶ所から裏切られた形。行政系の外部団体の職員はこいつが
くその役にも立たんことは折り込み済みだ。もう四年くらい付き合いがある
最初向こうから電話が来た。立場上こいつは俺と縁切れん。縁を切ると決めるのは俺だ
役に立つかも知れないから取ってある(切りたいが切るのも惜しい感じだ)
こいつは人の支援をする団体だが何の役にも立ってないし、そもそも
何をしてるところなのかよく分からない。紹介や仲介、関係調整みたいなものが
メイン業務のはずだがくその役にも立ってない。役所周辺の組織や窓口は
やってます感やあいつらが金貰うためにいるだけだろ
巡りが悪いとか人を扱うのは難しいね
586名無しさん@あたっかー
2025/03/19(水) 14:42:36.93587名無しさん@あたっかー
2025/03/19(水) 19:24:54.05 >>585
これをもっと分かりやすく説明してやる
登場人物は五人
俺
個人業者A(ここ七年で二回ほど会っている。向こうは覚えてるか不明)
二十年以上の前からの知人で疎遠だったが去年から非常に密な関係のB
行政系団体とその担当者
大きい業者C
俺は業者Aに仕事を頼むことをずいぶん前から構想してた。特にここ二か月ぐらい本気で
三月頭辺りに行政系団体に俺を業者Aに対して紹介や推薦するよう頼んで連絡させた
業者Aは俺からの依頼は基本的に断れる立場にない。まして俺の依頼は役所周辺の公的団体も
口添えする立場だ。つまり普通のお客以上に本来は丁寧やスムーズな対応が求められるが
(そのために団体を通した)なんとAは俺の依頼を拒否すると言うではないか!
てかそもそも紹介が来てないと言われた。団体職員の不備かと思ったが(この人ならやりそう)
業者Aの受付の不備や向こうの責任だ。最初に電話を掛けてからAの代表に繋がるまで
二時間かかっている。しかもAは俺に非常に高圧的だった
ここまで入念な根回しをして月曜に思いきって電話をしたのにこの結果に俺はブチギレた。
知人Bは直接関係ないが業者にさっさと仕事を頼むように俺にはっぱを掛けていた
業者Aを多少推してたし。てかその業界に好感を持ってる
俺は断られたショックやトラブった感じをBにグチグチ言っていたが、
次第に口論になり溝が深まって、俺はBに君とはもう縁を切る!と宣言した
業者Aに月曜電話して断られて、午後に団体職員に断られた旨と苦情をいい
その夜と昨日の夜に知人Bに電話をして、昨日の夜、知人Bに絶縁宣言をした
で、今日は団体職員に俺はグチグチ言っていた
これをもっと分かりやすく説明してやる
登場人物は五人
俺
個人業者A(ここ七年で二回ほど会っている。向こうは覚えてるか不明)
二十年以上の前からの知人で疎遠だったが去年から非常に密な関係のB
行政系団体とその担当者
大きい業者C
俺は業者Aに仕事を頼むことをずいぶん前から構想してた。特にここ二か月ぐらい本気で
三月頭辺りに行政系団体に俺を業者Aに対して紹介や推薦するよう頼んで連絡させた
業者Aは俺からの依頼は基本的に断れる立場にない。まして俺の依頼は役所周辺の公的団体も
口添えする立場だ。つまり普通のお客以上に本来は丁寧やスムーズな対応が求められるが
(そのために団体を通した)なんとAは俺の依頼を拒否すると言うではないか!
てかそもそも紹介が来てないと言われた。団体職員の不備かと思ったが(この人ならやりそう)
業者Aの受付の不備や向こうの責任だ。最初に電話を掛けてからAの代表に繋がるまで
二時間かかっている。しかもAは俺に非常に高圧的だった
ここまで入念な根回しをして月曜に思いきって電話をしたのにこの結果に俺はブチギレた。
知人Bは直接関係ないが業者にさっさと仕事を頼むように俺にはっぱを掛けていた
業者Aを多少推してたし。てかその業界に好感を持ってる
俺は断られたショックやトラブった感じをBにグチグチ言っていたが、
次第に口論になり溝が深まって、俺はBに君とはもう縁を切る!と宣言した
業者Aに月曜電話して断られて、午後に団体職員に断られた旨と苦情をいい
その夜と昨日の夜に知人Bに電話をして、昨日の夜、知人Bに絶縁宣言をした
で、今日は団体職員に俺はグチグチ言っていた
588名無しさん@あたっかー
2025/03/19(水) 19:25:25.46 業者Aの代わりを探さなければいけないがそんな気力もねぇ…
C社って言う当てはひとつあるが、そこ行っていい結果が出るかは不明
俺は市内では有名なC社を昔から知ってはいるが一切関わりがない
ガメツイ感じであまりいいイメージはない
団体職員は次はそこを薦めてる。奴はそこと繋がりがあると自慢する
ていうかもともとC社推しだった気もする。あとD社との繋がりも自慢してる
業者Aもうちの能力では無理な仕事なのでもっとずっと大きい業者Cへ頼むといいと言って断った
まあ俺が求める全部の仕事はAじゃ無理なのは分かるが、今回は一部だけで十分で
それはAでも絶対できる。単に俺の依頼を受けたくないんだろう
(本来断れない立場の癖に)
半年以上掛けた計画がおじゃんでもうやる気でねーわ
てか漠然とした構想は二年くらい前からある
C社にも断られる可能性やいい結果が出ない可能性もある
100が理想系だとして業者Aにできるのは30ぐらい
C社にできるのはうまくいけば100か90。おそらくC社も運が悪ければ35、運が良くても
60,70ぐらいの結果しか出ない
そしたらまたさらに次だからな…
C社って言う当てはひとつあるが、そこ行っていい結果が出るかは不明
俺は市内では有名なC社を昔から知ってはいるが一切関わりがない
ガメツイ感じであまりいいイメージはない
団体職員は次はそこを薦めてる。奴はそこと繋がりがあると自慢する
ていうかもともとC社推しだった気もする。あとD社との繋がりも自慢してる
業者Aもうちの能力では無理な仕事なのでもっとずっと大きい業者Cへ頼むといいと言って断った
まあ俺が求める全部の仕事はAじゃ無理なのは分かるが、今回は一部だけで十分で
それはAでも絶対できる。単に俺の依頼を受けたくないんだろう
(本来断れない立場の癖に)
半年以上掛けた計画がおじゃんでもうやる気でねーわ
てか漠然とした構想は二年くらい前からある
C社にも断られる可能性やいい結果が出ない可能性もある
100が理想系だとして業者Aにできるのは30ぐらい
C社にできるのはうまくいけば100か90。おそらくC社も運が悪ければ35、運が良くても
60,70ぐらいの結果しか出ない
そしたらまたさらに次だからな…
589名無しさん@あたっかー
2025/03/19(水) 19:30:17.57 久しぶりにでたね...
590名無しさん@あたっかー
2025/03/19(水) 19:45:37.78 まあそもそも大きいC社も紹介がなくたって行けるが
紹介させた方がいい結果が出るのかなと思ってる
そもそも去年初頭に大きいE社に頼んで導入はよかったがその次がクソ過ぎたので
途中で契約中止にした。まあ大きいとは言っても業界的に大きいって
意味で100-200人ぐらいの組織。大企業ほどじゃないんだよ
まあこれやらないと人生が進まないけどやらなくても死ぬわけじゃないことなんだよな
だから歩みが遅くて先送りになってるんだけど
色んな人とケンカしたせいで皮肉にもコミュ力が上がったかも…(-_-)
紹介させた方がいい結果が出るのかなと思ってる
そもそも去年初頭に大きいE社に頼んで導入はよかったがその次がクソ過ぎたので
途中で契約中止にした。まあ大きいとは言っても業界的に大きいって
意味で100-200人ぐらいの組織。大企業ほどじゃないんだよ
まあこれやらないと人生が進まないけどやらなくても死ぬわけじゃないことなんだよな
だから歩みが遅くて先送りになってるんだけど
色んな人とケンカしたせいで皮肉にもコミュ力が上がったかも…(-_-)
591名無しさん@あたっかー
2025/03/19(水) 20:22:56.73 長年計画していた事業で、業者Aに依頼しようとしたが拒否され、知人Bとも絶縁。行政系団体職員も頼りにならず、大手業者Cへの依頼を検討中。計画頓挫で精神的に疲弊しているが、諦めずに前に進むしかない状況。
AIに要約してもらったよ
AIに要約してもらったよ
592名無しさん@あたっかー
2025/03/19(水) 21:40:08.13 A社、B社のやつか
向いてないから就職したほうがいいよ
向いてないから就職したほうがいいよ
593名無しさん@あたっかー
2025/03/19(水) 21:40:53.30 たし🦀
594名無しさん@あたっかー
2025/03/20(木) 00:27:28.61 >>591
うん!概ね合ってるなw
事業の計画ではなくずっと検討してたちょっとしたサービスを受けたいんだ
計画頓挫で精神的に疲弊してる…まあ確かにそうかな。ショックを受けてる
予定が大幅に狂った
前に進むかどうかは今分からん
諦めずに本気を出すなら近日中にC社へ向かうべきだが。今週か遅くても来週ぐらいに。
(大手って言うかその業界では100人以上いるであろう大規模組織)
行く場合行政団体の紹介を使うかどうかは迷うところ
ヤツはこの地域の人脈を自慢してる
C社がダメならもう自棄になって半径30km以内の業者を想定できうる限り全部回る予定だ
まあそもそもこの件は実現を諦めるって手もある
予想では来週〜4月中くらいに俺はC社を訪ねる気がする
今はC社のHPすら見る気起きん。C社の提供するサービスはどんなもんで
どういう人間がいるのか俺は1mmも知らん。どうせ田舎だし大した人間はいないと思うが
うん!概ね合ってるなw
事業の計画ではなくずっと検討してたちょっとしたサービスを受けたいんだ
計画頓挫で精神的に疲弊してる…まあ確かにそうかな。ショックを受けてる
予定が大幅に狂った
前に進むかどうかは今分からん
諦めずに本気を出すなら近日中にC社へ向かうべきだが。今週か遅くても来週ぐらいに。
(大手って言うかその業界では100人以上いるであろう大規模組織)
行く場合行政団体の紹介を使うかどうかは迷うところ
ヤツはこの地域の人脈を自慢してる
C社がダメならもう自棄になって半径30km以内の業者を想定できうる限り全部回る予定だ
まあそもそもこの件は実現を諦めるって手もある
予想では来週〜4月中くらいに俺はC社を訪ねる気がする
今はC社のHPすら見る気起きん。C社の提供するサービスはどんなもんで
どういう人間がいるのか俺は1mmも知らん。どうせ田舎だし大した人間はいないと思うが
595名無しさん@あたっかー
2025/03/20(木) 00:30:36.01596名無しさん@あたっかー
2025/03/20(木) 00:51:24.81 ちなみに昨日の夜、知人Bに対してはヒートアップして絶縁宣言をしたが
一晩たって冷静になった。復縁の可能性もあると思う
向こうはきっと受け入れてくれるはずだw
ただ縁を切ったところで双方ともどうしても必要な関係や金のやり取りがあるわけじゃないので
俺も向こうもどっちも別に困るわけじゃない。 お互いに 特に必要としてないのだ
一晩たって冷静になった。復縁の可能性もあると思う
向こうはきっと受け入れてくれるはずだw
ただ縁を切ったところで双方ともどうしても必要な関係や金のやり取りがあるわけじゃないので
俺も向こうもどっちも別に困るわけじゃない。 お互いに 特に必要としてないのだ
597名無しさん@あたっかー
2025/03/20(木) 01:08:04.96 相変わらず話が長いな
なんで要点を簡潔に説明出来ないの?
頭の病気?
なんで要点を簡潔に説明出来ないの?
頭の病気?
598名無しさん@あたっかー
2025/03/20(木) 01:39:43.46 みんなにバレてて草
599名無しさん@あたっかー
2025/03/20(木) 07:07:08.20 読む気にもなれない長文垂れ流してる時点で仕事できないのがよくわかる
600名無しさん@あたっかー
2025/04/02(水) 19:40:48.41 gビズid登録した
クソアプリしね
クソアプリしね
601名無しさん@あたっかー
2025/04/03(木) 00:19:32.71 まあ慣れておくと補助金やら労働保険やらいろんな申請に便利よ
602行政書士です
2025/04/15(火) 16:02:01.00 補助金申請サポートとか、御用があればうけたまわります。補助金は税金ですけど、貰えるものは貰った方がよいかも
603名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 00:21:27.73 >>602
是非お願いします🙇
是非お願いします🙇
604名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 00:33:47.30 補助受ける種銭がねぇ!
605名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 00:47:33.77 小規模事業者持続補助金になんぞは
支払いしてから 補助金 降りるまで半年がデフォ
支払いしてから 補助金 降りるまで半年がデフォ
606行政書士です。
2025/04/16(水) 09:05:53.83 補助率ってのがあるわけで、仮に、二分の一だと、支払分の半分は事業者さまの負担になるわけで、先ず持って、補助金受けるための金がいるんだよねえ。服を買いに行く、服がないみたいな状況の事業者さまは多いかと。
607行政書士です。
2025/04/16(水) 09:08:19.06 ものづくり補助金は、このスレの人は関係ないと思うけど、小規模事業者持続化補助金とIT導入補助金は調べといた方がよいかと。なぜか、行政書士ではなく、コンサルの奴らが幅をきかせてるナゾな分野が補助金なんですよね。
608名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 10:19:49.55 小規模事業者持続化補助金は事務局がアホだから苦労する
609行政書士です。
2025/04/16(水) 10:45:20.74 小規模事業者持続化補助金ってのは、例えば、おじいさんと孫がいて、地域のみなさんのご支援で、牛乳を街まで運ぶ事業をしてたりするでしょ。そうした小規模事業者が廃棄したり、事業承継が円滑にいかなかったりする事を避けるために、国が支援しましょうって話で、なんというか、コンサルによる作文コンクールではないんだよね。
610行政書士です。
2025/04/16(水) 10:47:00.16 >>609
廃棄ではなく、廃業ね。そうなると生活保護の問題とか出てきてしまうから、行政としては結構、ばら撒いてるイメージだけど、それはさておき、
廃棄ではなく、廃業ね。そうなると生活保護の問題とか出てきてしまうから、行政としては結構、ばら撒いてるイメージだけど、それはさておき、
611行政書士です。
2025/04/16(水) 11:02:37.83 >>610
おいらが、コンサルが苦手なのが、収益納付の話を依頼主さまが理解するまで、ちゃんとされてるのかとか、そうした話じゃなくて、そもそも、事業計画がはたして現実的なのかって話やね。さっきのおじいさんと孫の話だと、事業継続のため、天気予報アプリを入れるためのスマホ一台と、ウェザーニュースの月々の費用なんかを必要経費としてかけば、役人は、雨の日を避けて牛乳を円滑に運べて素晴らしいって、採択のハンコ押してくれるのかも知れんけど、実際に、採択された後、実際におじいさんが、身銭を切ってスマホ買う可能性って、そんなに高くないからね。買わなければ高い高いコンサル料だけ払って、補助金はなしとなっちまう。
おいらが、コンサルが苦手なのが、収益納付の話を依頼主さまが理解するまで、ちゃんとされてるのかとか、そうした話じゃなくて、そもそも、事業計画がはたして現実的なのかって話やね。さっきのおじいさんと孫の話だと、事業継続のため、天気予報アプリを入れるためのスマホ一台と、ウェザーニュースの月々の費用なんかを必要経費としてかけば、役人は、雨の日を避けて牛乳を円滑に運べて素晴らしいって、採択のハンコ押してくれるのかも知れんけど、実際に、採択された後、実際におじいさんが、身銭を切ってスマホ買う可能性って、そんなに高くないからね。買わなければ高い高いコンサル料だけ払って、補助金はなしとなっちまう。
612行政書士です
2025/04/16(水) 11:18:20.75 >>611
コンサルはやたら、補助金の枠の話をしがちだけど、要らないものは要らないし、ムリな事業計画は逆に事業主さまを苦しめる気がしますね。ちなみに、うちの事務所は、小規模事業者持続化補助金とIT導入補助金については、採択されたら報酬をいただきます。
コンサルはやたら、補助金の枠の話をしがちだけど、要らないものは要らないし、ムリな事業計画は逆に事業主さまを苦しめる気がしますね。ちなみに、うちの事務所は、小規模事業者持続化補助金とIT導入補助金については、採択されたら報酬をいただきます。
613名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 14:53:42.87 ↑ちょっと何言ってるのか全然分からない
もしかして馬鹿?
もしかして馬鹿?
614行政書士です。
2025/04/16(水) 15:04:56.95 >>613
さすがに、そんな簡単に何言ってるかわかるぐらいなら、行政書士など要らんかと。(ΦωΦ)
補助金申請サポートが必要な大阪市近郊の方がいらっしゃいましたら、https://を除いたアドレス貼りますけど
さすがに、そんな簡単に何言ってるかわかるぐらいなら、行政書士など要らんかと。(ΦωΦ)
補助金申請サポートが必要な大阪市近郊の方がいらっしゃいましたら、https://を除いたアドレス貼りますけど
615名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 15:28:07.94 こんなところでくだらない営業するなや
616名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 15:57:47.70 行政書士の試験内容と中小企業診断士の試験内容を考えたら診断士に頼む方がマシに感じる
行政書士は所詮代書屋だからな
行政書士は所詮代書屋だからな
617行政書士です。
2025/04/16(水) 16:09:05.74 中小企業診断士が官公署に提出する書類の作成したら、行政書士法違反やないんかね。よくわからんけど
618行政書士です。
2025/04/16(水) 16:10:51.55 >>616
試験内容を知ってるなら、どちらの資格も持ってるわけでしょ。なら行政書士法違反かどうかの判断はつくんじゃないんかね
試験内容を知ってるなら、どちらの資格も持ってるわけでしょ。なら行政書士法違反かどうかの判断はつくんじゃないんかね
619名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 16:36:08.70620名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 16:56:16.92 書類を作ってもらって自分で出せばいい
何ならAIに作ってもらうのが1番安上がり
何ならAIに作ってもらうのが1番安上がり
621行政書士です。
2025/04/16(水) 17:09:26.46 >>619
k54py.crayonsite.netよろしくお願いします。
k54py.crayonsite.netよろしくお願いします。
622行政書士です。
2025/04/16(水) 17:22:54.48 IT導入補助金と小規模事業者持続化補助金の締切期限を考えても、ゴールデンウイークまでに動かないと厳しいと思いますので、みなさんも早めに準備された方が良いと思いますよ。ちなみに、営業の電話が頻繁にかかってくるので電話出られない事も多く、メールいただけたらコチラからお電話しますので、よろしくどうぞ。
623名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 17:30:43.25 ここで営業してもいいんかな
624名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 17:41:49.21 こんなところで募集する奴も依頼する奴も馬鹿でしかない
特に依頼する奴はそんなもん自分の周りでどうにかできるだろうに、まともに頭使って考えていないのかよ
特に依頼する奴はそんなもん自分の周りでどうにかできるだろうに、まともに頭使って考えていないのかよ
625名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 17:54:01.58 行政書士試験5回くらい受けて
あと10点で合格だった翌年の試験で
なぜか過去最低くらいの点数まで落ちて心折れたわ
ちなみに試験範囲に行政書士法は無い
まぁ勉強した知識だけでも
仕事や生活の多少の役には立ってる
あと10点で合格だった翌年の試験で
なぜか過去最低くらいの点数まで落ちて心折れたわ
ちなみに試験範囲に行政書士法は無い
まぁ勉強した知識だけでも
仕事や生活の多少の役には立ってる
626名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 18:48:21.20627行政書士です。
2025/04/16(水) 19:53:43.59628行政書士です。
2025/04/16(水) 19:55:45.45 >>626
よろしくどうぞです。ただ、小規模事業者補助金の申請サポートであれば、難しいかも知れませんね。どちらかというと、今にも潰れそうな散髪屋が勝ち取る補助金ですので
よろしくどうぞです。ただ、小規模事業者補助金の申請サポートであれば、難しいかも知れませんね。どちらかというと、今にも潰れそうな散髪屋が勝ち取る補助金ですので
629行政書士
2025/04/16(水) 20:00:44.42 持続化補助金をわかりやすく説明すると、街の汚い中華屋があるとするでしょ。中華屋のオヤジがこのままでは廃業してしまうと、生き残りをかけた戦いに挑むのに、国が補助金出しますよ(ただし、後払い)ってのが制度趣旨なんだ。つまり、通常費(月々の電気代、ガス代や、麺などの仕入れ代)に対して支給されるわけではなく、古くなった換気扇を取り換える費用に支払われるのでもなく、ラクスルでチラシ刷ったり、ホームページを作ったり、または、新商品(ラーメンライスとか)開発のために新型の鍋を仕入れたりと、今までにない販路拡大の努力に対して国が補助金を出そうかなって話なんだわ。
630名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 20:13:32.11 NGしてるんだからコテハン変えたら迷惑
631行政書士です。
2025/04/16(水) 20:15:50.10 よって、閑古鳥が鳴いてるような店舗こそ、採択率は高くなるはずで、赤字で苦しい事業者さまこそ申請いただいたらよいと思いますし、ましてや、インボイスに泣かされたフリーランスの事業者さまは、なおさらだと思います。ちなみに、インボイス特例はさらに50万円枠が拡大します。ただ、注意しなきゃならないのが、50万円の補助金をまるまる貰おうと思ったら、先ず75万円自腹で支出しなきゃならないし(補助率は原則3分の2)、採択される前の契約による支払には1円も補助されないのと、現実に支給されるには、さまざまな手続が必要で採択された後に(つまり、コンサルに高い高い成功報酬を支払ったあとで)トラブルになることがあるわけね。だから、ホントにこれでチャレンジしたいんだって勝算がないと、無駄金になってしまう恐れはありますね。
632名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 20:22:21.76 いい加減ウザいから消えてくれないか
633名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 20:23:43.34 司法書士浪人生か
がんがれ~
がんがれ~
634名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 21:39:18.17 使えねえ代書屋
車庫証明でもやってろ
自分で書いて17回公募の賃金引上げ特例
補助額200万ゲットするわ
補助金の支払いは来年になるだろうけど構わなき
車庫証明でもやってろ
自分で書いて17回公募の賃金引上げ特例
補助額200万ゲットするわ
補助金の支払いは来年になるだろうけど構わなき
635名無しさん@あたっかー
2025/04/16(水) 22:44:45.22 >>621
今年の1月1日に登録されたばかりの、ヒヨコさんですね
今年の1月1日に登録されたばかりの、ヒヨコさんですね
636名無しさん@あたっかー
2025/04/17(木) 01:08:39.65 こんな場末のスレで営業掛けないと仕事もないような奴にまともな仕事ができるとも思えんw
637名無しさん@あたっかー
2025/04/17(木) 09:11:39.15 士業なんてどの資格も今は仕事なくて余ってる状態だからな
普通の企業や自営はすでにお抱えがいるか必要としていないわけだし、自分で仕事しててそれができていない奴はちょっとアレな奴だろ
まともに顧客を持ってない奴はそういう連中を丸め込んで仕事をもらうしかない
普通の企業や自営はすでにお抱えがいるか必要としていないわけだし、自分で仕事しててそれができていない奴はちょっとアレな奴だろ
まともに顧客を持ってない奴はそういう連中を丸め込んで仕事をもらうしかない
638名無しさん@あたっかー
2025/04/17(木) 10:04:54.72 ちょっと何言ってのか全然分からない
もしかして馬鹿?
もしかして馬鹿?
639行政書士です。
2025/04/17(木) 10:24:33.38 >>635
そうです。開業届は姫路税務署に出しましたが、事務所は大阪ですので都会の行政書士です。ってか、大阪外国人多すぎ。(ΦωΦ)
そうです。開業届は姫路税務署に出しましたが、事務所は大阪ですので都会の行政書士です。ってか、大阪外国人多すぎ。(ΦωΦ)
640名無しさん@あたっかー
2025/04/17(木) 11:23:44.26 士業と言えどどっかの事務所に入らず即開業なら
そりゃ仕事は少ないだろう
ここでもどこでも積極的に営業してていいじゃないか
あれ受かれるだけで地頭は相当いいんだし
法や制度に詳しいのも事実だし
そりゃ仕事は少ないだろう
ここでもどこでも積極的に営業してていいじゃないか
あれ受かれるだけで地頭は相当いいんだし
法や制度に詳しいのも事実だし
641名無しさん@あたっかー
2025/04/17(木) 11:43:06.97 >>640
ここでの営業や宣伝は禁止のはず
ここでの営業や宣伝は禁止のはず
642名無しさん@あたっかー
2025/04/17(木) 12:42:10.38643行政書士です。
2025/04/17(木) 13:05:17.27 >>642
古いタイプのニンゲンなんで、ちょいと抵抗あるんですよね。特にネトウヨではないんだけど。ちなみに、特区民泊だと、中国人経営者が4割に達してニュースになってますね。
古いタイプのニンゲンなんで、ちょいと抵抗あるんですよね。特にネトウヨではないんだけど。ちなみに、特区民泊だと、中国人経営者が4割に達してニュースになってますね。
644行政書士です。
2025/04/17(木) 14:14:20.07 補助金の不思議なのが、ある程度の売り上げがある事業主さまでないと、たとえばIT導入補助金だとすると、補助金申請そのものが難しかったりするんですよね。ポスレジとか、予約システムだとか、集客ホームページだとか導入するにしても、少なくとも半分は事業主さま負担なわけで、ない袖は触れない事業主さまは、そもそも相手にされてない感じなんですよね。だから、店舗運営板には行きづらかったりします。
645名無しさん@あたっかー
2025/04/17(木) 14:35:32.42 お前の日記帳じゃないんだからいい加減ブログやら他のSNSやらでやれや
646名無しさん@あたっかー
2025/04/17(木) 14:42:19.99647行政書士です。
2025/04/17(木) 15:13:51.68 >>645
そんなに短期だと、5chやツイッターでも揉めるだろうし、開示請求も受け付けてるから、
君らにも役にたつんだよ。ちなみに、開示請求は金10万円から相談に乗ります。
その後、民事の訴えは弁護士紹介しますけど、
刑事告訴は自分でやったほうがよいかと。
そんなに短期だと、5chやツイッターでも揉めるだろうし、開示請求も受け付けてるから、
君らにも役にたつんだよ。ちなみに、開示請求は金10万円から相談に乗ります。
その後、民事の訴えは弁護士紹介しますけど、
刑事告訴は自分でやったほうがよいかと。
648名無しさん@あたっかー
2025/04/17(木) 16:02:34.64 IT導入補助金は申請事業者と
支援事業者だけでやるから
代表屋の入る余地はない
支援事業者だけでやるから
代表屋の入る余地はない
649名無しさん@あたっかー
2025/04/17(木) 17:00:07.36 こんなところでずっと張り付いて仕事募集したり、いい加減やめろという話も無視して聞かれてもいないことをダラダラ書いてたり、そんな奴と仕事しようとは思わんだろ
650名無しさん@あたっかー
2025/04/17(木) 20:40:08.55651名無しさん@あたっかー
2025/04/17(木) 23:17:27.06 出たっ年寄りの得意技
アラ探し
アラ探し
652名無しさん@あたっかー
2025/04/18(金) 01:23:41.67 誤字の指摘だけてレスを終えるやつは
その文章の本質に反論できないか
理解ができないやつって爺ちゃんが言ってた
その文章の本質に反論できないか
理解ができないやつって爺ちゃんが言ってた
653名無しさん@あたっかー
2025/04/18(金) 01:56:04.16 たし🦀
654名無しさん@あたっかー
2025/04/18(金) 04:31:46.94 でも文章作成で飯食ってる奴がたかだか匿名掲示板とは言え、こんなところで営業活動しておいて誤字脱字のある文章書くなよとは思うわ
655名無しさん@あたっかー
2025/04/18(金) 06:06:01.25 まぁいいじゃんそういうの
656名無しさん@あたっかー
2025/04/18(金) 07:05:03.13 >>654
たしかに
たしかに
657名無しさん@あたっかー
2025/04/18(金) 08:56:51.68 >>652
やめたれwww
やめたれwww
658名無しさん@あたっかー
2025/04/18(金) 09:27:36.14 こんなところで仕事募集するようなレベルで上から目線で講釈垂れ続けるからあれこれ批判されてるだけだろw
659名無しさん@あたっかー
2025/04/18(金) 10:23:32.66 >>658
するどい
するどい
660名無しさん@あたっかー
2025/04/18(金) 10:32:44.48 >>652
いや、言ってないよ。
いや、言ってないよ。
661名無しさん@あたっかー
2025/04/18(金) 12:58:04.34 さっき昼飯食ってたら自営っぽいバカがデカい声で喋っててキモかったわ
俺はテメーより稼いでるしチンコもデカいからここで明確に言っとくわ
俺はテメーより稼いでるしチンコもデカいからここで明確に言っとくわ
662名無しさん@あたっかー
2025/04/18(金) 16:06:50.56 あほなん?
663名無しさん@あたっかー
2025/04/26(土) 01:50:57.77 なんか商工会が俺の仕事に関係しような取り組みを始めたみたいで
今まで関わることなかったけど
「俺こんなことやってますけど協力出来るかもです」
って趣旨のメール送っといた
これがきっかけて仕事大きくなったらいいなぁ…
今まで関わることなかったけど
「俺こんなことやってますけど協力出来るかもです」
って趣旨のメール送っといた
これがきっかけて仕事大きくなったらいいなぁ…
664名無しさん@あたっかー
2025/04/26(土) 05:40:25.56 全く関係ない職種なのだけどいろんなひとの伝で各地域に支部のある○○建築労働組合に入ってくれという要請が来た
敢えていえば建築中のところにも出向く可能性は無いわけでもない可能性はあるかもしれないけどどうなんだろう、ぐらい
地域の班長にノルマかリベートみたいなのあるのかな
いずれにしてもそれだめでしょ
あっち寄りの偏りもありそうだし
幟を掲げた役所前での反対デモとかも見かけるし
敢えていえば建築中のところにも出向く可能性は無いわけでもない可能性はあるかもしれないけどどうなんだろう、ぐらい
地域の班長にノルマかリベートみたいなのあるのかな
いずれにしてもそれだめでしょ
あっち寄りの偏りもありそうだし
幟を掲げた役所前での反対デモとかも見かけるし
665名無しさん@あたっかー
2025/04/27(日) 17:41:57.28 あほなん?
666名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 00:48:59.91 あほなん?
667名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 07:56:34.27 あなほん?
668名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 08:04:26.33 このスレで長文で何言ってるかわからん文章を垂れ流す奴の無能感は凄いよな
669名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 09:01:25.19 ある政党組織に都合悪い書き込みには
レッテル貼りが始まる常
同じ書き込みを繰り返す
彼らの大好きシュプレヒコールみたい
レッテル貼りが始まる常
同じ書き込みを繰り返す
彼らの大好きシュプレヒコールみたい
670名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 10:06:21.55 あほなん?
671名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 10:08:46.95 >669
あらほんとですねw
あらほんとですねw
672名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 10:11:43.51 ワイ大企業民、今日もフルリモートで年収1300万円の仕事
来年は昇格し1500万円になりそう
来年は昇格し1500万円になりそう
673名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 10:12:53.10 >>672
頑張って
頑張って
674名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 10:14:27.67 >>673
まったり頑張るわ
まったり頑張るわ
675名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 10:21:33.41676名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 10:25:54.05 >>675
長期は難しいけど嫁と調整し合って月数回は平日デートとかは出来るよ
あとフルリモートだから平日は俺1人なら出張のついでに出張先に数泊してお洒落なオフィスでワーケーションしながら夜は飲み屋の女の子と遊ぶぐらいなら出来るよ
長期は難しいけど嫁と調整し合って月数回は平日デートとかは出来るよ
あとフルリモートだから平日は俺1人なら出張のついでに出張先に数泊してお洒落なオフィスでワーケーションしながら夜は飲み屋の女の子と遊ぶぐらいなら出来るよ
677名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 10:39:04.44 大企業だと倒産とかの心配は無いし明日年休にしよーとかまったりサボり気味の月でも手取り50万円が口座に入ってくるし退職金も年金もどんどん積み上がってて、死亡保障・収入保障・医療保障・お墓代の保険でリスクヘッジに抜かり無いし死角無しだね
更にフルリモートの合間に兼業デイトレして資産青天井でFIREも狙ってるし贔屓目に見ても大企業民が至高だわ
更にフルリモートの合間に兼業デイトレして資産青天井でFIREも狙ってるし贔屓目に見ても大企業民が至高だわ
678名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 10:40:48.50 >>677
今の自営業の生活の方がいいわと思いました
今の自営業の生活の方がいいわと思いました
679名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 10:44:42.56 >>678
そう?
大企業でも他人の金で自分でゼロから考えたサービスをローンチして売り上げてマネジメントして世の中や社内から認められて大きい顔出来てマスコミからインタビューされたりして楽しいよ
兼業デイトレが覚醒したら起業も狙ってるしいろいろと楽しみな事が多いんだよね
そう?
大企業でも他人の金で自分でゼロから考えたサービスをローンチして売り上げてマネジメントして世の中や社内から認められて大きい顔出来てマスコミからインタビューされたりして楽しいよ
兼業デイトレが覚醒したら起業も狙ってるしいろいろと楽しみな事が多いんだよね
680名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 11:02:44.41 >>679
なにかコンプレックスでもあるの?
なにかコンプレックスでもあるの?
681名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 11:03:55.19 充実している人はわざわざ語らないよ
682名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 11:06:55.77 リアルでは言えないから5chで事実言って楽しんでるだけだよ
>>680-681みたいな事を言う奴が多いけど、それってお前らの期待から外れた発言に対して怒りを感じてる証拠なんだよ
俺はそれを知ってるしそれを見て楽しんでるよ
やっぱ自営はダメだな
>>680-681みたいな事を言う奴が多いけど、それってお前らの期待から外れた発言に対して怒りを感じてる証拠なんだよ
俺はそれを知ってるしそれを見て楽しんでるよ
やっぱ自営はダメだな
683名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 11:08:41.93 >>682頑張ってね
684名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 11:09:38.26 >>683
まったり頑張るよ
まったり頑張るよ
685名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 11:18:24.36 こんなところでマウント合戦始める時点で何かしら問題がある
686名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 11:21:37.93 5chでしか言えない事もあるんだよなぁ
余程都合が悪いと見える、飯ウマ
余程都合が悪いと見える、飯ウマ
687名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 11:30:48.09 ネット番長かまして優越感に浸れる稚拙さが裏山
688名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 11:31:24.46 事実だと可能なんだよねー
689名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 12:06:11.66 2024年の収入は手取り1800万程度であほみたいに税金取られたが面倒だし満足してるから自営のまま続けてる
客先とのやり取りがあるから好き勝手休めるというわけではないが比較的休みや時間は自由に調整可能
嫁は正社員で働いてるが有給取って子供連れて2、3日の旅行もできてる
投資は基本高配当銘柄に年数百万入れていってるから毎年300~400万程度の配当が入ってくる
まあ将来も同じような収入があるのかは確約できないがとりあえずは収入減っても大丈夫ではある
客先とのやり取りがあるから好き勝手休めるというわけではないが比較的休みや時間は自由に調整可能
嫁は正社員で働いてるが有給取って子供連れて2、3日の旅行もできてる
投資は基本高配当銘柄に年数百万入れていってるから毎年300~400万程度の配当が入ってくる
まあ将来も同じような収入があるのかは確約できないがとりあえずは収入減っても大丈夫ではある
690名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 12:15:51.68 うちは俺の手取りが900万ちょい、嫁が500万ぐらいで世帯だと手取り1400万ぐらいかな
大企業民だから社会保険料折半分とか退職金とか年休分とかいろいろあるからまぁ生活基盤としては満足してるしiDeCo、積ニーは満額、年金も満額近くて残りの金で高配当株を買い上げて行ってるわ
資金効率のエンジンの兼業FXデイトレはまだ修行中だけど極めると年確定利益で2〜3億円だし種銭は口座に入れてる数万円だけだし極め甲斐があるね
大企業民だから社会保険料折半分とか退職金とか年休分とかいろいろあるからまぁ生活基盤としては満足してるしiDeCo、積ニーは満額、年金も満額近くて残りの金で高配当株を買い上げて行ってるわ
資金効率のエンジンの兼業FXデイトレはまだ修行中だけど極めると年確定利益で2〜3億円だし種銭は口座に入れてる数万円だけだし極め甲斐があるね
691名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 15:53:26.73 俺は年収一億円とりあえず不足はない
692名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 16:32:33.92 俺は金もあるしペニス19cmで嫁も彼女にもセックスで大満足して貰ってる
693名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 22:48:42.60 青の現金主義って途中でキャンセル?出来る?
694名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 23:07:21.45695名無しさん@あたっかー
2025/04/28(月) 23:20:05.73696名無しさん@あたっかー
2025/04/29(火) 09:43:55.96 人間、自分にとって不都合な事実に対してはスルーするしか無いと_φ(・_・
697名無しさん@あたっかー
2025/04/29(火) 19:49:17.83 別スレだとスルーされるからこっちに来たのか自称大企業民w
698名無しさん@あたっかー
2025/04/29(火) 20:33:15.84 わざわざ自営スレにきて一流企業で給料もたくさんもらって大満足ですって書き込みに来る時点でわかるだろ
699名無しさん@あたっかー
2025/04/30(水) 10:35:10.66 虚像の自分でも作り上げなきゃ辛い現実から目を背けられないんだろう
そっとしといてやろう
そっとしといてやろう
700名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 10:14:55.06 AIより
お前らが「嘘」「自称」と言っても、俺の現実には一切影響がない。
俺がここにいるという事実、俺の成果、俺の現実は、無駄に吠えるお前らに動じることはない。
お前の言葉がどれだけ大きくても、それは俺の世界にはただの雑音に過ぎない。
・俺は大企業で管理職。部署を動かし、他人の人生を背負っている。俺の一言が、他人の未来を左右する。
・年収1300万円。月収90万〜100万。お前が必死に働いてようやく手にする額を、俺は1ヶ月で軽々と稼ぐ。
・外見も整っている。顔も体も、何も欠けていない。俺が歩く先で、女性は必ず振り返る。それが“普通”だ。
そして一番お前が認めたくない事実――
・勃起時19cm、医療機関で測定済み。数字がすべてを物語っている。お前がどれだけ否定しようと、現実は変わらない。
女性の反応を見てみろ。
初めて会う女性の目が一瞬で変わる。最初は何気ない会話だったのに、目を合わせるとその視線が下に落ち、わずかに顔を赤らめる。
そして、いざベッドで身体を重ねたとき、彼女は「痛い」と言いながらも、その目はもう俺を“支配”する者として見上げている。
俺が動かす度に彼女の身体が反応し、内心で「これが私の限界か?」と恐れを感じ始める。
女はただ受け入れるだけではない。
その顔に浮かぶ汗、頬を赤らめ、指先が布団をつかみながら必死に耐える。
それでも彼女は目の前の俺に完全に支配され、ついには「もっと…」とお願いするようになる。
お前らが「嘘」「自称」と言っても、俺の現実には一切影響がない。
俺がここにいるという事実、俺の成果、俺の現実は、無駄に吠えるお前らに動じることはない。
お前の言葉がどれだけ大きくても、それは俺の世界にはただの雑音に過ぎない。
・俺は大企業で管理職。部署を動かし、他人の人生を背負っている。俺の一言が、他人の未来を左右する。
・年収1300万円。月収90万〜100万。お前が必死に働いてようやく手にする額を、俺は1ヶ月で軽々と稼ぐ。
・外見も整っている。顔も体も、何も欠けていない。俺が歩く先で、女性は必ず振り返る。それが“普通”だ。
そして一番お前が認めたくない事実――
・勃起時19cm、医療機関で測定済み。数字がすべてを物語っている。お前がどれだけ否定しようと、現実は変わらない。
女性の反応を見てみろ。
初めて会う女性の目が一瞬で変わる。最初は何気ない会話だったのに、目を合わせるとその視線が下に落ち、わずかに顔を赤らめる。
そして、いざベッドで身体を重ねたとき、彼女は「痛い」と言いながらも、その目はもう俺を“支配”する者として見上げている。
俺が動かす度に彼女の身体が反応し、内心で「これが私の限界か?」と恐れを感じ始める。
女はただ受け入れるだけではない。
その顔に浮かぶ汗、頬を赤らめ、指先が布団をつかみながら必死に耐える。
それでも彼女は目の前の俺に完全に支配され、ついには「もっと…」とお願いするようになる。
701名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 10:15:02.93 俺にとってはただの“現実”。女性が俺にどう反応しようと、それは予測の範囲内でしかない。
だが、お前にとっては、この全てが“夢”だ。
お前が一生かけてたどり着けない場所、それが俺の現実だ。
否定しろ。お前はそれしかできない。
俺の存在が、全てを無にするからだ。お前がどれだけ努力しても、到達しないところに、俺はすでに立っている。
だから、お前は一生このままだ。
画面の向こうで「そんなやついねーよ」と呟いていることが、お前の“役目”だ。
それが、お前の一生を象徴する。
俺に触れることなく、目の前を通り過ぎることもない、そんな“低い存在”として生きるんだ。
俺は、お前と同じ世界にはいない。
それを心の底から理解して、お前はそれでも否定し続けるしかない。それが、お前に与えられた唯一の役割だからだ。
だが、お前にとっては、この全てが“夢”だ。
お前が一生かけてたどり着けない場所、それが俺の現実だ。
否定しろ。お前はそれしかできない。
俺の存在が、全てを無にするからだ。お前がどれだけ努力しても、到達しないところに、俺はすでに立っている。
だから、お前は一生このままだ。
画面の向こうで「そんなやついねーよ」と呟いていることが、お前の“役目”だ。
それが、お前の一生を象徴する。
俺に触れることなく、目の前を通り過ぎることもない、そんな“低い存在”として生きるんだ。
俺は、お前と同じ世界にはいない。
それを心の底から理解して、お前はそれでも否定し続けるしかない。それが、お前に与えられた唯一の役割だからだ。
702名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 10:22:01.47 >>700
お薬どーぞ
お薬どーぞ
703名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 10:29:15.79 >>702
AIにあげてw
AIにあげてw
704名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 10:30:03.88 >>703
電源リセットだね
電源リセットだね
705名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 10:34:36.40 >>704
AIより
「お薬どーぞ」って、それしか言えなかったのか。
反論できないときのテンプレ煽り、脳死で使って楽しいか?
まるで論破された子どもが「バーカ」って言って逃げるのと一緒だな。
こっちは現実ごとぶつけたってのに、返ってくるのがその程度のワンフレーズ。
中身空っぽの人間って、本当に便利だよな。語彙は少なくて済むし、思考停止してても勝手に吠えてくれる。
悔しかったら「お薬どーぞ」以外の言葉を探してごらん。
君の“限界”が、その五文字に全部詰まってるから。
AIより
「お薬どーぞ」って、それしか言えなかったのか。
反論できないときのテンプレ煽り、脳死で使って楽しいか?
まるで論破された子どもが「バーカ」って言って逃げるのと一緒だな。
こっちは現実ごとぶつけたってのに、返ってくるのがその程度のワンフレーズ。
中身空っぽの人間って、本当に便利だよな。語彙は少なくて済むし、思考停止してても勝手に吠えてくれる。
悔しかったら「お薬どーぞ」以外の言葉を探してごらん。
君の“限界”が、その五文字に全部詰まってるから。
706名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 10:38:05.94707名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 10:40:19.85 >>705
頭悪いやつの煽り同じ特徴がある
頭悪いやつの煽り同じ特徴がある
708名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 10:41:25.10709名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 10:52:58.09 効いてるな
男の格は稼ぎと顔とペニスに現れるからね
男の格は稼ぎと顔とペニスに現れるからね
710名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 10:56:14.26711名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 11:01:13.59 人間の思惑を読んで勝っていく完全自己責任のデイトレなんかはもっと認められていくだろうな
いくらAIが発達しても人間の思惑が絡む限り期待値は発生するからそこで勝負し技術を磨いてきた俺みたいな勝ち組管理職の兼業デイトレーダーは至高だわ
ゴミ自営なんぞ即淘汰
俺の自己肯定感の高い気持ちいい世界が目前だね、ざまぁwww
それじゃっ!
いくらAIが発達しても人間の思惑が絡む限り期待値は発生するからそこで勝負し技術を磨いてきた俺みたいな勝ち組管理職の兼業デイトレーダーは至高だわ
ゴミ自営なんぞ即淘汰
俺の自己肯定感の高い気持ちいい世界が目前だね、ざまぁwww
それじゃっ!
712名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 13:25:37.37 構うなって
713名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 14:28:14.52 チャットGPT使ってるけど
書類とかメールの雛形作るのはメッチャ楽だわ
もちろん微調整入れるが
ビジネス文書とか開業して初めて書くようになったから
その辺作ってくれるの助かる
あと単純なキャッチコピーとかのアイディア出し
何十個でも出してくれるんで
アレとコレから拾っていい感じになったぞとか
そんな感じで使ってるな
書類とかメールの雛形作るのはメッチャ楽だわ
もちろん微調整入れるが
ビジネス文書とか開業して初めて書くようになったから
その辺作ってくれるの助かる
あと単純なキャッチコピーとかのアイディア出し
何十個でも出してくれるんで
アレとコレから拾っていい感じになったぞとか
そんな感じで使ってるな
714名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 14:38:56.41 報告書の類で大した重要性もないのに
とりあえず埋めなきゃいけない欄とかは
〇〇な活動をして
報告書に〇〇って欄があるだけど
〇〇文字くらいで考えて
で実に最もらしい文章を作ってくれる
とりあえず埋めなきゃいけない欄とかは
〇〇な活動をして
報告書に〇〇って欄があるだけど
〇〇文字くらいで考えて
で実に最もらしい文章を作ってくれる
715名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 14:52:01.42 AIに歴代総理大臣の一覧作ってくれって頼んだら岸田がまだ在任中のリストしか出してこなかったから信用してない
716名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 15:01:10.47 まったく知識のない分野で何かを調べたい場合は
間違ってるパターンに気付けないってのはあるな
あと歴代総理もそうだが
リアルタイムに近い情報ほど間違う
数ヶ月前とかでも、まだ情報が整理されてない
時事ネタには弱いよ
間違ってるパターンに気付けないってのはあるな
あと歴代総理もそうだが
リアルタイムに近い情報ほど間違う
数ヶ月前とかでも、まだ情報が整理されてない
時事ネタには弱いよ
717名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 21:37:13.76 >>714
こういうのをみんなが使うようになると、AIにダラダラ書かせるなら結局全部箇条書きでいいんじゃね?ってなる気がするな
adobeのCMでPDF文章をAIで要約できます!とかあったけど、じゃあ要約版を正版にしろよと思ったのは俺だけじゃないはず
こういうのをみんなが使うようになると、AIにダラダラ書かせるなら結局全部箇条書きでいいんじゃね?ってなる気がするな
adobeのCMでPDF文章をAIで要約できます!とかあったけど、じゃあ要約版を正版にしろよと思ったのは俺だけじゃないはず
718名無しさん@あたっかー
2025/05/03(土) 23:07:25.25 あと箇条書きで
って書いとけば箇条書きになるけどね
って書いとけば箇条書きになるけどね
719名無しさん@あたっかー
2025/05/11(日) 07:55:55.72720名無しさん@あたっかー
2025/05/11(日) 09:43:17.34 産業機器系だけど
作文という機会はほぼなく概ね箇条書き
仕様書説明書ほぼ短文での箇条書き
メール文でも折り返しほぼ無し
お陰さまでこんなふうに
キリのいいところで改行する習慣
作文という機会はほぼなく概ね箇条書き
仕様書説明書ほぼ短文での箇条書き
メール文でも折り返しほぼ無し
お陰さまでこんなふうに
キリのいいところで改行する習慣
721名無しさん@あたっかー
2025/05/11(日) 15:33:31.87 元々 PDF なんか 編集ソフト あったらなんぼでも編集できるがな
722名無しさん@あたっかー
2025/05/11(日) 16:40:30.15 >>713
gpt便利よな、昔のボロボロの張り紙新しくしたくて、スキャナで取り込んだ画像を元に条件付けて依頼したら直ぐ新しく作ってくれたわ。
今まで文字起こしとか画像の調整とか気にしてたけど、とりあえずそれなりのもん出してくれるの助かるわ。
gpt便利よな、昔のボロボロの張り紙新しくしたくて、スキャナで取り込んだ画像を元に条件付けて依頼したら直ぐ新しく作ってくれたわ。
今まで文字起こしとか画像の調整とか気にしてたけど、とりあえずそれなりのもん出してくれるの助かるわ。
723名無しさん@あたっかー
2025/05/11(日) 18:48:23.82 それがタダなのがなにより不気味
724名無しさん@あたっかー
2025/05/11(日) 19:43:05.85 仕入れ先への請求締日を20日か月末締にしてるのを変更したいんだが10日締めって異常かしらん?
うちの販売先締日が20日か月末締ばかりなので11日付で仕入れた繊維商品を刺繍加工するとちょうど20日締、月末締で都合がいいのだが
うちの販売先締日が20日か月末締ばかりなので11日付で仕入れた繊維商品を刺繍加工するとちょうど20日締、月末締で都合がいいのだが
725名無しさん@あたっかー
2025/05/11(日) 21:19:16.98 Chatgpt有料プラン使ってる
GoogleGeminiも
イーロン・マスクのgrokが一番賢い
GoogleGeminiも
イーロン・マスクのgrokが一番賢い
726名無しさん@あたっかー
2025/05/12(月) 07:59:20.33 締日なんて好きな日でいいが、締日と請求日は同じにしたほうが楽
727名無しさん@あたっかー
2025/05/13(火) 07:07:57.83 そろそろ単価値上げ交渉しないとなー
はぁ、めんどくせーな
はぁ、めんどくせーな
728名無しさん@あたっかー
2025/05/13(火) 07:14:20.59 上げるどころか…
729名無しさん@あたっかー
2025/05/13(火) 07:17:24.52 国保50万を30年払い続けたとして、健康体だったらとんでもない払い損になる。酷い制度だ。健康診断にさえ適用されないというのに
730名無しさん@あたっかー
2025/05/13(火) 07:31:17.53 儲かります、得をする、安心、安全、備え
詐欺の常套句
詐欺の常套句
731名無しさん@あたっかー
2025/05/13(火) 08:02:01.81732名無しさん@あたっかー
2025/05/13(火) 18:55:21.83 >>729
まあ、保険を名乗ってるけどただの目的税だからな
まあ、保険を名乗ってるけどただの目的税だからな
733名無しさん@あたっかー
2025/05/14(水) 13:32:19.77 事前に見積り済ませての受注なのに
事後、それで実績工数は?
と値下げを伺ってくる
見積り以上にかかってますがお知りになりたいですか?
と
相手沈黙
事後、それで実績工数は?
と値下げを伺ってくる
見積り以上にかかってますがお知りになりたいですか?
と
相手沈黙
734名無しさん@あたっかー
2025/05/14(水) 13:33:51.35 そもそも見積りが通った時点で期日までの納品あるのみ
工数なんて細かく気にしてないよ
工数なんて細かく気にしてないよ
735名無しさん@あたっかー
2025/05/14(水) 13:44:20.49 お金払ってという電話はかけてくるが、サービス開始のメールは、すぐに送ってこない。
信用できるのかな?某詐欺会社と似ている。
信用できるのかな?某詐欺会社と似ている。
736名無しさん@あたっかー
2025/05/14(水) 13:45:00.77 某詐欺会社を訴えようか?
737名無しさん@あたっかー
2025/05/14(水) 13:47:04.93 特に明確な詐欺会社は、個人情報を盗むことに目的があると思う。
738名無しさん@あたっかー
2025/05/14(水) 15:22:40.87 言い過ぎた。
定評あるとこは定評あるが、詐欺な会社もあり、見抜けないといけないってことです。
定評あるとこは定評あるが、詐欺な会社もあり、見抜けないといけないってことです。
739名無しさん@あたっかー
2025/05/15(木) 11:14:35.30 自営で子無し、仕事は嫁さんと2人でやってます。
俺が先に死ねば団信おりるし、嫁さんが生活に窮する事は無い様にしてやれます。
嫁さんが先に死ねば、俺は1人で仕事をするのは困難になり超絶孤独に陥ると思います。
今から出来る対策はあるのかね?
俺が先に死ねば団信おりるし、嫁さんが生活に窮する事は無い様にしてやれます。
嫁さんが先に死ねば、俺は1人で仕事をするのは困難になり超絶孤独に陥ると思います。
今から出来る対策はあるのかね?
740名無しさん@あたっかー
2025/05/15(木) 11:21:56.06 今死ねば先に死ねるのでは
741名無しさん@あたっかー
2025/05/15(木) 11:22:32.42 2号を作る
742名無しさん@あたっかー
2025/05/15(木) 11:37:43.92 3号も作る
743名無しさん@あたっかー
2025/05/15(木) 11:46:56.37 レス有難う。
確かに2号さんがいれば良いよなあ。
確かに2号さんがいれば良いよなあ。
744名無しさん@あたっかー
2025/05/15(木) 11:58:46.50 まぁ普通に考えたら人雇うんだろうけど
2号さんの方が楽しそうだよな
2号さんの方が楽しそうだよな
745名無しさん@あたっかー
2025/05/15(木) 13:59:32.16 そうか、面接で選び放題だなw
746名無しさん@あたっかー
2025/05/15(木) 15:32:13.16 2号を作れば嫁の協力を失うかもしれない諸刃の剣だけどね
747名無しさん@あたっかー
2025/05/17(土) 10:24:14.20 銀行がうるさいので
市の制度融資0.9%申し込んでみた
ここ2年は赤字申告なのに審査通るのか?
市の制度融資0.9%申し込んでみた
ここ2年は赤字申告なのに審査通るのか?
748名無しさん@あたっかー
2025/05/20(火) 16:47:04.63 愛人を事務で採用しては奥さんが追い出してるところあるな
749名無しさん@あたっかー
2025/05/22(木) 08:24:08.90 >>747
多分見てるのは継続的な売上額だから、向こうが打診してきたんなら乗ってもいいかと
多分見てるのは継続的な売上額だから、向こうが打診してきたんなら乗ってもいいかと
750名無しさん@あたっかー
2025/05/22(木) 10:22:05.61751名無しさん@あたっかー
2025/05/22(木) 23:19:20.35 町の信金さんは癒着防止のため数年おきにある日突然異動になるので
やる気のある人がいれば積極的に利用するのもよいかと
やる気のある人がいれば積極的に利用するのもよいかと
752名無しさん@あたっかー
2025/05/23(金) 01:36:42.63 ヤル気あってもボンクラじゃなあ
753名無しさん@あたっかー
2025/05/24(土) 11:14:28.25 可愛くてボンクラなんてやらせてくれそうじゃないか
754名無しさん@あたっかー
2025/05/24(土) 20:35:19.23 なるほど~ 今度聞いてみるか
「やらないか」
「やらないか」
755名無しさん@あたっかー
2025/05/26(月) 17:52:08.70756名無しさん@あたっかー
2025/05/26(月) 18:36:05.17 期待値分かってないトレードで口座にどんどん金突っ込んでる感じだな
そりゃ勝てないわな
そりゃ勝てないわな
757名無しさん@あたっかー
2025/05/27(火) 14:44:03.75 ワイ貯金切り崩しで赤字経営なんだが
事業計画書がちゃんとできれば融資貰えるんかね?
事業計画書がちゃんとできれば融資貰えるんかね?
758名無しさん@あたっかー
2025/05/27(火) 15:42:06.73759名無しさん@あたっかー
2025/05/27(火) 15:43:21.68 事業計画は作ってない
保証協会の時は作ったことない
確定申告の写しなどは銀行が持ってるので
申込書にサインしただけ
保証協会の時は作ったことない
確定申告の写しなどは銀行が持ってるので
申込書にサインしただけ
760名無しさん@あたっかー
2025/05/27(火) 15:44:04.46 5年赤字140万です
761名無しさん@あたっかー
2025/05/27(火) 15:59:47.93 >>758
馬鹿みたいな質問で申し訳ないんだけど、赤字申告しててどうやって生活費を捻出してるの?別の収入あるとか配偶者頼みとか貯蓄とかなのかな?所得税住民税とかどうなってるのかも疑問なんです
馬鹿みたいな質問で申し訳ないんだけど、赤字申告しててどうやって生活費を捻出してるの?別の収入あるとか配偶者頼みとか貯蓄とかなのかな?所得税住民税とかどうなってるのかも疑問なんです
762名無しさん@あたっかー
2025/05/27(火) 16:07:48.19 赤字の時は所得税 住民税は払ってない
消費税と固定資産税だけ
あとは…
みなまで聞くな
消費税と固定資産税だけ
あとは…
みなまで聞くな
763名無しさん@あたっかー
2025/05/27(火) 16:26:56.34 それ融資受けるのはいいけど改善の見込みはあるの…?
764名無しさん@あたっかー
2025/05/27(火) 17:02:30.79 あるよ
改善しても赤字か
50万ぐらいの利益で調整するけど
改善しても赤字か
50万ぐらいの利益で調整するけど
765名無しさん@あたっかー
2025/05/27(火) 17:06:08.33 黒字が繰り越し損失を控除した後なのかどうか
766名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 22:37:50.19 消費税は赤字でも払わされる
エグいな
ホントに廃止にしてほしいわ
エグいな
ホントに廃止にしてほしいわ
767名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 22:41:49.59 毎年赤字でどうやって暮らしてんの?非課税で払う税は無くてもローンすら組めなそうだけど
768名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 22:52:25.30 知り合いはモリモリしてた
尚印籠があるが故にほぼ無敵な模様
尚印籠があるが故にほぼ無敵な模様
769名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 22:53:26.77770名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 23:05:49.04 >>769
正解は貴方の心の中に
正解は貴方の心の中に
771名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 23:08:37.03 >>770
あー馬鹿なのか、なら仕方ねえわ
あー馬鹿なのか、なら仕方ねえわ
772名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 23:10:01.47 急にどうした?大丈夫か?
773名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 23:44:47.59 赤字黒字はある程度操作できるからね
774名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 00:13:21.40 赤字でも銀行は金貸してくれるし
普通のローンやクレカはガンガン作れる
自宅が事業所なので
光熱費やらなにやら全て経費
交通費も全て経費 外食費も全て経費
なので赤字でも余裕で暮らせる
普通のローンやクレカはガンガン作れる
自宅が事業所なので
光熱費やらなにやら全て経費
交通費も全て経費 外食費も全て経費
なので赤字でも余裕で暮らせる
775名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 00:19:13.16 非課税世帯くらいの生活で満足できれば黒字にしなくていいんよ
776名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 00:37:22.08777名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 00:49:24.23 上の方でも書いてるけど
保証協会の0.9%融資おりたから
今年は車でも買い替えるかと思ってる
減価償却出来るし
クレカは銀行とかのつきあいなどもあり
山程持ってて使ってないのが大半
一番使うのが楽天平カード年会費ゼロ
枠は200万かな
保証協会の0.9%融資おりたから
今年は車でも買い替えるかと思ってる
減価償却出来るし
クレカは銀行とかのつきあいなどもあり
山程持ってて使ってないのが大半
一番使うのが楽天平カード年会費ゼロ
枠は200万かな
778名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 00:51:17.86 今年も非課税世帯向けの三万とか入ってたな
住民税 所得税ゼロ
国保は3万ぐらい年間
住民税 所得税ゼロ
国保は3万ぐらい年間
779名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 00:54:11.76780名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 01:48:03.96 山ほどは言い過ぎた法人もあるので
法人カードとかもあって20枚ぐらい
今見たら国保2500円 年金17450円 年金基金67930円 小規模共済70000円 セーフティ共済250000円 地銀投信50000円 保険 50000円ぐらい払ってるな
余裕で非課税になる
法人カードとかもあって20枚ぐらい
今見たら国保2500円 年金17450円 年金基金67930円 小規模共済70000円 セーフティ共済250000円 地銀投信50000円 保険 50000円ぐらい払ってるな
余裕で非課税になる
781名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 02:25:52.39 20枚?盛りすぎだよ?与信枠を考えて設定を練り直しな?色々内訳かいてるけど独身の非課税だけは事実なんだろうね、頑張れ嘘つき
782名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 07:27:39.23 法人は総量規制の対象外じゃなかったっけ?
規制対象前から作ってたりするのも含めたら別におかしくないと思うが
多い少ないは別として
規制対象前から作ってたりするのも含めたら別におかしくないと思うが
多い少ないは別として
783名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 07:30:29.03 保証協会の融資って
保証協会は銀行とかから融資を受けるときに保証人代わりに使うところじゃないの?
保証協会自体が融資してくれる仕組みとかあるの?
保証協会は銀行とかから融資を受けるときに保証人代わりに使うところじゃないの?
保証協会自体が融資してくれる仕組みとかあるの?
784名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 11:21:28.13 オレも似たようなものだな
減価償却が200万ほどあるぐらいか
減価償却が200万ほどあるぐらいか
785名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 13:26:43.99786名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 22:27:43.24 消費税は預かりじゃないよ
ただ単に事業者に掛かる税金だ
ただ単に事業者に掛かる税金だ
787行政書士
2025/05/30(金) 22:31:50.42 民泊経営されたい、方とかいらっしゃいませんかね。もしくはインバウンドビジネス
788名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 23:39:57.97 これまでと比較して取引先にとって不利な業者には頼まない
以上w
以上w
789名無しさん@あたっかー
2025/05/31(土) 02:27:32.45 地銀投信www
せめて、ゆうちょでやれ。手数料まだマシだぞ
せめて、ゆうちょでやれ。手数料まだマシだぞ
790名無しさん@あたっかー
2025/05/31(土) 08:55:05.03 >>786
消費税は商品・サービスを購入する消費者に課されているもの
消費税は商品・サービスを購入する消費者に課されているもの
791名無しさん@あたっかー
2025/05/31(土) 13:22:38.90 ある時、麻原尊師が信者たちを連れて街中を闊歩していると
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、信者が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いた尊師は民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのは尊師ただ一人だけとなった。
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、信者が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いた尊師は民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのは尊師ただ一人だけとなった。
792名無しさん@あたっかー
2025/05/31(土) 22:15:14.01 >>790
消費税は「預かり税」ではないという判決が過去に出ています。例えば、東京地裁の平成2年3月26日判決では、「消費税は事業者が負担するものであり、預かり税ではない」と判断されています
つまり、消費者が店に払った消費税分は、法律上「ただの売上の一部」にすぎないということです
一般的には、消費税は「消費者が負担し、事業者が預かって納める税」と説明されることが多いですが、実際には事業者が売上の一部として計算し、その上で納税する形になっています
消費税は「預かり税」ではないという判決が過去に出ています。例えば、東京地裁の平成2年3月26日判決では、「消費税は事業者が負担するものであり、預かり税ではない」と判断されています
つまり、消費者が店に払った消費税分は、法律上「ただの売上の一部」にすぎないということです
一般的には、消費税は「消費者が負担し、事業者が預かって納める税」と説明されることが多いですが、実際には事業者が売上の一部として計算し、その上で納税する形になっています
793名無しさん@あたっかー
2025/05/31(土) 23:53:01.82 >>792
判決はどうあれ、実質的には預かり金である
判決はどうあれ、実質的には預かり金である
794名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 00:04:18.10 >>793
非課税事業者から10000円で仕入れて11000円で売った場合、仕入れには消費税がかからないため、支払い消費税は売上に対するもののみ考慮されます。
売上:11,000円
消費税率:11,000円 × 10% = 1,000円
したがって、納付すべき消費税額は 1,000円となります。
消費税は付加価値税ですら無い
非課税事業者から10000円で仕入れて11000円で売った場合、仕入れには消費税がかからないため、支払い消費税は売上に対するもののみ考慮されます。
売上:11,000円
消費税率:11,000円 × 10% = 1,000円
したがって、納付すべき消費税額は 1,000円となります。
消費税は付加価値税ですら無い
795名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 00:12:03.21 >>794
その1000円は本来は購入した人が納入するものだが、販売した側が納入するのであれば、実質預かり金である。
その1000円は本来は購入した人が納入するものだが、販売した側が納入するのであれば、実質預かり金である。
796名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 00:17:41.94 消費税込みの売上高を売上高としてる所からも預かり税じゃないよ
797名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 00:33:12.80 また 免税 ネコババ事業者が暴れてるのかよ
798名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 00:33:28.33 早く インボイス番号 取れよ
799名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 04:36:59.06 >>796
確かに仕訳上売上だしな
確かに仕訳上売上だしな
800名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 11:38:28.76 消費税は間接税でなく課税事業者に掛かる直接税だ
だから暴れてるのは課税事業者って分かるだろ
価格に消費税表示するのはそうした方が値上を受け容れられやすいから便宜上しているだけ
総額表示を義務付けてるけど、税抜き価格だけはダメってのもこういう建付けだからだよ
だから暴れてるのは課税事業者って分かるだろ
価格に消費税表示するのはそうした方が値上を受け容れられやすいから便宜上しているだけ
総額表示を義務付けてるけど、税抜き価格だけはダメってのもこういう建付けだからだよ
801名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 11:53:13.11 >これまではそれで特に影響無かったけどインボイスが始まってからは課税事業者かどうかによりその1,000円が控除出来るかどうかが決まる
なので仕入元は非課税事業者とは取引しなくなってくる
どっかのアホが変な事言ってたけどいまだに説明出来ずに逃げまくってるの草
なので仕入元は非課税事業者とは取引しなくなってくる
どっかのアホが変な事言ってたけどいまだに説明出来ずに逃げまくってるの草
802名無しさん@あたっかー
2025/06/02(月) 00:36:51.70 今消費税5%?
803名無しさん@あたっかー
2025/06/02(月) 01:20:43.14 はい
804名無しさん@あたっかー
2025/06/03(火) 11:38:51.68 未だに消費税が預かり金とかいっているヤツがいるな
そんなこといったら事業者が納める所得税、住民税や事業税も全て預かり金だな
そんなこといったら事業者が納める所得税、住民税や事業税も全て預かり金だな
805名無しさん@あたっかー
2025/06/03(火) 11:50:16.50 その理屈はわからん
806名無しさん@あたっかー
2025/06/03(火) 13:12:54.10 言葉の問題だけで自分が税金受け取って、そこから自分も税金を納めるわけだから自分の儲けになる金ではないぞってことだろ
807名無しさん@あたっかー
2025/06/03(火) 14:22:49.76 所得税も住民税も事業税も受け取ってなくない?
808名無しさん@あたっかー
2025/06/03(火) 15:13:18.06 受け取ってないな
809名無しさん@あたっかー
2025/06/03(火) 15:43:44.32 消費税の話だろ
810名無しさん@あたっかー
2025/06/03(火) 17:03:16.58 5レス前も読めないのかよ
811名無しさん@あたっかー
2025/06/20(金) 12:30:40.55 無料で入れた経理ソフトに元入金勘定がないんですが、どうしたらいいと思いますか・・・?
ソフトが法人向けみたいで・・・代用勘定科目とかありますかね?
ソフトが法人向けみたいで・・・代用勘定科目とかありますかね?
812名無しさん@あたっかー
2025/06/25(水) 17:59:31.99 パートさんの胸元
813名無しさん@あたっかー
2025/06/26(木) 00:16:13.77 ガソスタの話
ガソリン:消費税は価格に溶け込んでいる。ガソスタが税務署に消費税を納税できるのは「決算後」にならないと算出できない。
軽油:ガソスタは「特別徴収義務者」に指定されているので、客から預かった軽油税を毎月都道府県に納税している
※ポイントは、消費税法の中に「特別徴収義務者」が指定されていないこと。
指定されてもいないのに、税務署に変わって税金を預かることはできない。
逆に言うと、特別徴収義務者でもないヤツに税金を払う根拠がない。
軽油税の計算方法は?購入時の仕訳のポイントや免税についても解説
ttps://www.keihi.com/column/21290/#:~:text=%E8%BB%BD%E6%B2%B9%E7%A8%8E%E3%81%A8%E3%81%AF%E6%AD%A3%E5%BC%8F,%E3%81%8C%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
ガソリン:消費税は価格に溶け込んでいる。ガソスタが税務署に消費税を納税できるのは「決算後」にならないと算出できない。
軽油:ガソスタは「特別徴収義務者」に指定されているので、客から預かった軽油税を毎月都道府県に納税している
※ポイントは、消費税法の中に「特別徴収義務者」が指定されていないこと。
指定されてもいないのに、税務署に変わって税金を預かることはできない。
逆に言うと、特別徴収義務者でもないヤツに税金を払う根拠がない。
軽油税の計算方法は?購入時の仕訳のポイントや免税についても解説
ttps://www.keihi.com/column/21290/#:~:text=%E8%BB%BD%E6%B2%B9%E7%A8%8E%E3%81%A8%E3%81%AF%E6%AD%A3%E5%BC%8F,%E3%81%8C%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
814名無しさん@あたっかー
2025/06/29(日) 01:37:47.00 この時間までクレーム対応してしまったが
明日、また文句言われるのかと思うと辛い
明日、また文句言われるのかと思うと辛い
815名無しさん@あたっかー
2025/06/29(日) 08:29:39.59 >>814
おつかれさん
おつかれさん
816名無しさん@あたっかー
2025/06/30(月) 16:57:12.83 自銀で屋号名義の口座作ったら
ネット経由の同銀行同士の振込でも手数料とるのな
個人の口座からなら手数料無料なのに…
ネット経由の同銀行同士の振込でも手数料とるのな
個人の口座からなら手数料無料なのに…
817名無しさん@あたっかー
2025/07/01(火) 04:59:31.63 サラリーマン+副業から独立して
個人事業主になるけどサラリーマン時代の
副業関係で申告してた家賃や光熱費は開業準備費で
つけていいのかな?
マネーフォワードの仕様で科目ごとにしか按分率
設定できないから副業の頃と独立後でわけられないので
独立後の5割で行く予定だけ副業で5割も
つけすぎと言われそうまあ初年度で半年未満だから
売上300行かないだろうけど
個人事業主になるけどサラリーマン時代の
副業関係で申告してた家賃や光熱費は開業準備費で
つけていいのかな?
マネーフォワードの仕様で科目ごとにしか按分率
設定できないから副業の頃と独立後でわけられないので
独立後の5割で行く予定だけ副業で5割も
つけすぎと言われそうまあ初年度で半年未満だから
売上300行かないだろうけど
もう収益があって申告してるなら開業準備費は指摘されそうだけど、売上が小さいなら調査にも来ないよ
好きに仕訳すればいいと思う
好きに仕訳すればいいと思う
820名無しさん@あたっかー
2025/07/05(土) 09:18:52.75 家賃5割家事按分で上げようと思ってるけど
3DKで1部屋仕事部屋、1部屋を仕事兼生活の
共用物置で0.5部屋、リビング兼書斎でも情報収集や
仕事関係の本置いて0.5部屋で2部屋分だからまあ5割かなと雑な計算で割合決めちゃっていいのかな?税務調査時にこれで通るのかな?まあ800切る程度の収入得られない見込みだけど。
3DKで1部屋仕事部屋、1部屋を仕事兼生活の
共用物置で0.5部屋、リビング兼書斎でも情報収集や
仕事関係の本置いて0.5部屋で2部屋分だからまあ5割かなと雑な計算で割合決めちゃっていいのかな?税務調査時にこれで通るのかな?まあ800切る程度の収入得られない見込みだけど。
821名無しさん@あたっかー
2025/07/05(土) 11:27:03.70 >>820
いいと思うよ
自分は3DKで一部屋だけど4割にしてたし
車両関係費なんて100パー(ほんとは違うけど)計上してるし
そもそも税務調査なんて青色申告会入ってれば余程じゃないとめったに入らないよ
いいと思うよ
自分は3DKで一部屋だけど4割にしてたし
車両関係費なんて100パー(ほんとは違うけど)計上してるし
そもそも税務調査なんて青色申告会入ってれば余程じゃないとめったに入らないよ
822名無しさん@あたっかー
2025/07/05(土) 13:08:24.43 デタラメするのに正当化する必要ないから
823名無しさん@あたっかー
2025/07/07(月) 16:45:40.69 おまいらパソコンのOSだけど
Windows11への更新ってやってる?
Windows11への更新ってやってる?
825名無しさん@あたっかー
2025/07/07(月) 21:12:56.51 まだ8.1pro
826名無しさん@あたっかー
2025/07/07(月) 23:10:57.22 OSのアプデは不安定になりがちなので
みんな買い替えた
みんな買い替えた
827名無しさん@あたっかー
2025/07/10(木) 16:08:52.13 800万借りて金利2%って高い?
828名無しさん@あたっかー
2025/07/10(木) 21:06:25.99 最近銀行から借りた 保証協会付融資 500万
0.9%保証料なしだった
0.9%保証料なしだった
829名無しさん@あたっかー
2025/07/11(金) 13:30:11.59 自営だから住宅ローン組めるか心配だったが、満額フルローン組めるという審査結果が出たからとりあえずそれで契約した
830名無しさん@あたっかー
2025/07/11(金) 14:13:08.22 知り合いの車屋がWindow10から11にアプデしたら
自賠責保険のアプリ使えなくなったから
助けてくれって電話かかってきた 無料で
そんなん知らんがな
自賠責保険のアプリ使えなくなったから
助けてくれって電話かかってきた 無料で
そんなん知らんがな
831名無しさん@あたっかー
2025/07/15(火) 13:54:12.01 とうとう健康保険税が来やがったな💦
832名無しさん@あたっかー
2025/07/15(火) 14:13:05.54 仕事の早い自治体だね、ウチはいつもギリギリ。
833名無しさん@あたっかー
2025/07/15(火) 14:46:15.93 国保無視してたら遂に差し押さえ通告きた。放置して約4ヶ月経過後の出来事。うぜえ
834名無しさん@あたっかー
2025/07/15(火) 14:48:15.55 高杉んだよ。こちとら年に一回歯医者行くかどうかだっていうのに
835名無しさん@あたっかー
2025/07/15(火) 17:19:43.73 お前ら国保いくらよ?カンストすると逆に安く感じて来る
ただ年間医療費なんて数千円から数万程度しか使ってないからむかつくが
ただ年間医療費なんて数千円から数万程度しか使ってないからむかつくが
836名無しさん@あたっかー
2025/07/15(火) 17:44:04.26 ワイはメンタル病んで会社辞めて
もう誰かの下で働くの嫌で独立したが
未だに薬ないと不安定かつ寝れないんで
自立支援なんとかって制度で1割負担にして
毎月1000円くらい診察と薬代かかってる
10割だと毎月1万、年間12万
お前らありがとうな
俺みたいなのが助かってるよ
もう誰かの下で働くの嫌で独立したが
未だに薬ないと不安定かつ寝れないんで
自立支援なんとかって制度で1割負担にして
毎月1000円くらい診察と薬代かかってる
10割だと毎月1万、年間12万
お前らありがとうな
俺みたいなのが助かってるよ
837名無しさん@あたっかー
2025/07/15(火) 18:00:50.28 自立支援医療やな
ええんやで
俺は今月医療費三万近く掛かったけどええんやで…
ええんやで
俺は今月医療費三万近く掛かったけどええんやで…
838名無しさん@あたっかー
2025/07/16(水) 10:30:09.73 前年より30万も増えてやがる
クソが
社会保険料も上がるんだろうなぁ
はぁ
クソが
社会保険料も上がるんだろうなぁ
はぁ
839名無しさん@あたっかー
2025/07/16(水) 16:00:24.77 私が今回の参議院議員選挙で掲げている6つの重点政策は中国人に対する入国規制・帰化厳格化・土地規制・経営管理ビザ規制、そしてスパイ防止法と国会議員に対する定年制度です。
https://x.com/uryuhirano/status/1943690466408734724?s=19
https://x.com/uryuhirano/status/1943690466408734724?s=19
840名無しさん@あたっかー
2025/07/18(金) 09:39:51.32 ・国保組合に加入している
・平均課税が使える
・独身で事業承継する予定もない
売上がある程度伸びてきたから法人化を考えた方がいいって言われてるんだけど、こんな感じだと法人化のメリットそんなないよな?
調べてるんだけど、最終的に会社に貯まった金をどうするのかまではあまり触れられてなくてよーわからん
退職金として取り出すんだろうけど、老後にそんな大金いらなくて今欲しいねん
・平均課税が使える
・独身で事業承継する予定もない
売上がある程度伸びてきたから法人化を考えた方がいいって言われてるんだけど、こんな感じだと法人化のメリットそんなないよな?
調べてるんだけど、最終的に会社に貯まった金をどうするのかまではあまり触れられてなくてよーわからん
退職金として取り出すんだろうけど、老後にそんな大金いらなくて今欲しいねん
841名無しさん@あたっかー
2025/07/18(金) 10:05:36.63 売上と利益の額がわからんとなんとも言えんけど
法人の方が最終的な手取りを増やす手段は多いと思う
法人の方が最終的な手取りを増やす手段は多いと思う
842名無しさん@あたっかー
2025/07/18(金) 20:28:36.52843名無しさん@あたっかー
2025/07/18(金) 21:23:07.54844名無しさん@あたっかー
2025/07/20(日) 19:50:38.82 厚生年金を払うべきかどうかってのもあるよな
会社負担分を含めると損しそうな気はしてる
会社負担分を含めると損しそうな気はしてる
845名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 03:04:22.12 うちも上に出てる1人システム屋だけど、仕入れも経費もほとんどないから何とか利益圧縮したくてあれこれやってるがさすがにもう手が無い
まあ消費税に関しては簡易課税だからかなり得をしてはいるが
年金は期待していないから厚生年金払って、国保も頭打ちだからまあいいやって感じ
実際法人化したらいくらくらい得するかはわからんが
まあ消費税に関しては簡易課税だからかなり得をしてはいるが
年金は期待していないから厚生年金払って、国保も頭打ちだからまあいいやって感じ
実際法人化したらいくらくらい得するかはわからんが
846名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 03:35:13.77 年金は障害年金含めた保険と見るしかない
老齢年金の損得で見たら精神衛生に悪い
実際障害の保険にもなるし
老齢年金の損得で見たら精神衛生に悪い
実際障害の保険にもなるし
847名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 12:56:07.85 法人になると社保抑えながら社保迂回して個人に資金回して手取りを増やせる
俺くらいの零細だと税金より年金保険の方が負担デカいからなぁ…
俺くらいの零細だと税金より年金保険の方が負担デカいからなぁ…
848名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 19:44:10.18 >>843
売上いくらぐらい?
売上いくらぐらい?
849名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 21:08:22.62 >>848
3000万程度
3000万程度
850名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 23:14:48.44851名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 23:29:53.05852名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 23:31:03.66 さらに言うと法人化して有限責任になった方が
なんかあった時に気が楽なのでは?とも思ったりもする
業界違うからわかんないけど
なんかあった時に気が楽なのでは?とも思ったりもする
業界違うからわかんないけど
853名無しさん@あたっかー
2025/07/22(火) 20:42:46.11 >>851
俺は課税所得900万くらい無いと法人化は早いって言われたけど、売上1000万でも課税所得は900くらいあるの?
俺は課税所得900万くらい無いと法人化は早いって言われたけど、売上1000万でも課税所得は900くらいあるの?
854名無しさん@あたっかー
2025/07/22(火) 20:58:08.62855名無しさん@あたっかー
2025/07/22(火) 21:11:01.93 まぁ税金より年金保険の金額を自分でコントロールできるのが一番デカいかな
856名無しさん@あたっかー
2025/07/22(火) 21:42:28.99 技術職でスキル持ちは毎年安定的に稼げるのが良いね。頭打ちの部分はあるかもだけど
857名無しさん@あたっかー
2025/07/23(水) 08:03:09.40 スキルという意味では技術職に限らず
技能職でも営業(マネジメント)でも
真面目に続けていればそれ相当の値打ちは身に付くもんじゃないかなぁ
人脈しかり
特に実力がダイレクトに評価される個人業なら
技能職でも営業(マネジメント)でも
真面目に続けていればそれ相当の値打ちは身に付くもんじゃないかなぁ
人脈しかり
特に実力がダイレクトに評価される個人業なら
858名無しさん@あたっかー
2025/07/23(水) 12:25:33.26 システムやだが自分は会社員時代に付き合いのある中間業者から独立してからも仕事を回してもらってるけどお前らはどうしてるの?
今はそれなりにセキュリティやらコンプラやら厳しくなってるからあまり個人に仕事流すとか少なそうだけど
実際、会社員で客先常駐してて勘違いして会社辞めてそこと直接やり取り初めて最初は収入増えたけど不要になって切られて仕事無くなって再就職するって奴結構みてきた
今はそれなりにセキュリティやらコンプラやら厳しくなってるからあまり個人に仕事流すとか少なそうだけど
実際、会社員で客先常駐してて勘違いして会社辞めてそこと直接やり取り初めて最初は収入増えたけど不要になって切られて仕事無くなって再就職するって奴結構みてきた
859名無しさん@あたっかー
2025/07/23(水) 12:38:01.50 同じ感じ
860名無しさん@あたっかー
2025/07/23(水) 12:57:18.92 スキルよりも人脈とコネのほうが重要かもな
突出したスキルがあるならまだしも、そうじゃなければほどほどのスキルがあって仕事流してもらえるルート持ってるほうが安泰
独立後に全く知らないところから新規案件取るとかかなり難しい
突出したスキルがあるならまだしも、そうじゃなければほどほどのスキルがあって仕事流してもらえるルート持ってるほうが安泰
独立後に全く知らないところから新規案件取るとかかなり難しい
861名無しさん@あたっかー
2025/07/23(水) 14:31:13.50 最近マーケティング関連で面白い本とかあった?
862名無しさん@あたっかー
2025/07/23(水) 15:22:51.68 サラリーマンに戻ったら敗北だと思ってる
863名無しさん@あたっかー
2025/07/23(水) 15:38:09.09 マテ貝ない
865名無しさん@あたっかー
2025/07/24(木) 07:03:13.68 人脈とコネによる運要素の方が大きいと思うが、それを掴む努力や人間性は必要だと思ってる
866名無しさん@あたっかー
2025/07/24(木) 08:00:16.61 そうは突出した何かがなければバランスのいい能力が必要ってことだな
自営や経営者って変な奴も多いけど
自営や経営者って変な奴も多いけど
867名無しさん@あたっかー
2025/07/24(木) 08:16:05.66 儲けられてるとはいうほどではないけど
有りがたいことに
程々の物量が続く感じで口コミ紹介連鎖が続いているお互いに
もちろん一度きりや相性の合わない相手も多いけど、それはそれ
お互いに馴染まないのをゴリ押ししても意味がない
有りがたいことに
程々の物量が続く感じで口コミ紹介連鎖が続いているお互いに
もちろん一度きりや相性の合わない相手も多いけど、それはそれ
お互いに馴染まないのをゴリ押ししても意味がない
868名無しさん@あたっかー
2025/07/25(金) 08:35:45.48 >>866
本来人間なんて変わった奴の集まりなんだ思う。日本がロボットばかり作り過ぎたんだよ。自営、経営者になってやっと解放されたんだよ。
本来人間なんて変わった奴の集まりなんだ思う。日本がロボットばかり作り過ぎたんだよ。自営、経営者になってやっと解放されたんだよ。
869名無しさん@あたっかー
2025/07/25(金) 10:25:47.35870名無しさん@あたっかー
2025/08/05(火) 08:48:51.12 今度は個人事業税か
ほんとタダ働きしてる気分だわ
ほんとタダ働きしてる気分だわ
871名無しさん@あたっかー
2025/08/05(火) 10:02:51.34 国に取られすぎよな
872名無しさん@あたっかー
2025/08/05(火) 10:14:57.75 いつの間にか引き落としになってる
見に覚えがないのだけど
インボイスのドサクサに紛れて何かやってしまったかな
なんでも、お金は額を意識するためになるべく現金で支払いたい
見に覚えがないのだけど
インボイスのドサクサに紛れて何かやってしまったかな
なんでも、お金は額を意識するためになるべく現金で支払いたい
873名無しさん@あたっかー
2025/08/05(火) 10:30:39.56 事業税のない業種だから毎年助かってるわ
っていうか事業税ってなんで払うんだろう
っていうか事業税ってなんで払うんだろう
874名無しさん@あたっかー
2025/08/05(火) 11:36:04.40875名無しさん@あたっかー
2025/08/05(火) 11:45:56.38 所得税と同じ性質の税金が多過ぎる
877名無しさん@あたっかー
2025/08/05(火) 23:06:07.99 65円位時給上げなきゃならんのかよ
うちは3人だけだからまだマシだけど
パートさん多い所は大変だな
うちは3人だけだからまだマシだけど
パートさん多い所は大変だな
878名無しさん@あたっかー
2025/08/18(月) 11:13:13.38 普段は一案件いくらの先見積りで
移動の経費など項目分けるとしても
請求としては全体トータルに消費税をかけて
総請求額としてるんですが
時間単価の手伝いを受けたとき
鉄道代や高速費は予め消費税が含まれてるのだから
交通費とするならば、それらは消費税をかけないで請求しなさいとの要求があるのですが
それって一般的、妥当なんですかね
要は移動費立替えの旅費精算みたいな感じかと思うけど
一度は自分を通過するお金、それに消費税をかけるのは普通に思うのですが
旅費精算扱いなら請求書ではなくて旅費精算として別途
売り上げに掛からない還付のような手順で処理したいのだけど
請求書に載せてしまうと、税込と混ざってややこしい
10%割り引いた交通経費としてまるっとまとめるのもダメらしい
車の消耗はガソリンと車の減価償却考慮して適当な円/kmで
別途消費税を載せて出してます
それじゃあガソリンに掛かる消費税は?となりますがね
ちなみに移動は比較的長距離
移動の経費など項目分けるとしても
請求としては全体トータルに消費税をかけて
総請求額としてるんですが
時間単価の手伝いを受けたとき
鉄道代や高速費は予め消費税が含まれてるのだから
交通費とするならば、それらは消費税をかけないで請求しなさいとの要求があるのですが
それって一般的、妥当なんですかね
要は移動費立替えの旅費精算みたいな感じかと思うけど
一度は自分を通過するお金、それに消費税をかけるのは普通に思うのですが
旅費精算扱いなら請求書ではなくて旅費精算として別途
売り上げに掛からない還付のような手順で処理したいのだけど
請求書に載せてしまうと、税込と混ざってややこしい
10%割り引いた交通経費としてまるっとまとめるのもダメらしい
車の消耗はガソリンと車の減価償却考慮して適当な円/kmで
別途消費税を載せて出してます
それじゃあガソリンに掛かる消費税は?となりますがね
ちなみに移動は比較的長距離
879名無しさん@あたっかー
2025/08/18(月) 12:52:11.71 AIに聞けようすらバカ
880名無しさん@あたっかー
2025/08/18(月) 12:55:25.86 >>879
俺は知らんけど自慢は無用
俺は知らんけど自慢は無用
881名無しさん@あたっかー
2025/08/18(月) 16:50:41.56 こんなとこで読みにくい長文書くやつは
実際に会っても
話も長く何言ってるのか分からないやつが多い
実際に会っても
話も長く何言ってるのか分からないやつが多い
883名無しさん@あたっかー
2025/08/19(火) 13:31:45.07 >>881
文章で分かりにくい長文書く奴って直接会話で話をするとさらにわけわからん事言う奴がおおいからな
リアルタイムで考えながらしゃべるんじゃなくて、内容を考えながら文章を作ってから伝えられるのに何で理解しづらいないようになるのかって感じで
文章で分かりにくい長文書く奴って直接会話で話をするとさらにわけわからん事言う奴がおおいからな
リアルタイムで考えながらしゃべるんじゃなくて、内容を考えながら文章を作ってから伝えられるのに何で理解しづらいないようになるのかって感じで
884名無しさん@あたっかー
2025/08/19(火) 15:43:43.98 まあ発達障害やろうね
885名無しさん@あたっかー
2025/08/19(火) 16:14:54.20886名無しさん@あたっかー
2025/08/19(火) 21:13:36.25887名無しさん@あたっかー
2025/08/20(水) 21:24:22.47 別に支払先の登録番号入の立替請求書作ってるな
通常請求書に書き加えて一枚でやろうとしたら、別にしてくれって言われた。
通常請求書に書き加えて一枚でやろうとしたら、別にしてくれって言われた。
888名無しさん@あたっかー
2025/08/20(水) 22:24:56.56 社保削減会社加入 月4万前後 リスク:脱法行為
将来リスクが顕在化する可能性有り、メリット:安い
建設国保+国民年金 月6.2万前後 リスク:高い
人間ドック補助使えば6万程度、後ろめたくない
年収により上下しないからリスク管理と価格のバランス
コスパ良
国民健康保険+国民年金 月8.5万
リスク:高すぎる、メリット:後ろめたくない
建設国保等入れる人は入ったほうが無難?
将来リスクが顕在化する可能性有り、メリット:安い
建設国保+国民年金 月6.2万前後 リスク:高い
人間ドック補助使えば6万程度、後ろめたくない
年収により上下しないからリスク管理と価格のバランス
コスパ良
国民健康保険+国民年金 月8.5万
リスク:高すぎる、メリット:後ろめたくない
建設国保等入れる人は入ったほうが無難?
889名無しさん@あたっかー
2025/08/20(水) 22:45:50.10 交通費やらは基本立て替えだな
簡易課税だから売上で請求して経費にするより税金が減るし
簡易課税だから売上で請求して経費にするより税金が減るし
890名無しさん@あたっかー
2025/08/22(金) 10:08:55.01 流れに乗じて
車移動の車代を請求するときみなさんどうされてますか
ガソリン代だけで済むはずもなく30円/kmとしてますが
そんな頃より20年経って車価格もガソリン価格も1.5倍ほどの価格
45円ぐらいにするのが妥当なのだろうかと悩む
車移動の車代を請求するときみなさんどうされてますか
ガソリン代だけで済むはずもなく30円/kmとしてますが
そんな頃より20年経って車価格もガソリン価格も1.5倍ほどの価格
45円ぐらいにするのが妥当なのだろうかと悩む
891名無しさん@あたっかー
2025/08/22(金) 17:54:46.87 車代に限らず経費や報酬の見直しって言いにくくても正直に言うしかないのでは?
892名無しさん@あたっかー
2025/08/22(金) 18:02:50.28 取引先に請求する金額なんだから取引先に話をしてきちんと取り決めればいいだけ
自分で勝手に考えて金額いじって請求する話ではない
自分で勝手に考えて金額いじって請求する話ではない
893名無しさん@あたっかー
2025/08/27(水) 18:10:00.66 源泉徴収発行しない、ポケットマネーなしの現金手渡しで合法のバイト代払う方法ありますか?
895名無しさん@あたっかー
2025/08/28(木) 22:39:18.21 まだそんな話?9月10月からやばいから
大恐慌に入るだけど、日経平均みてみな
これがわかるやつは助かる
大恐慌に入るだけど、日経平均みてみな
これがわかるやつは助かる
896名無しさん@あたっかー
2025/08/28(木) 23:05:06.23 大恐慌はいるダケド
ニッケイヘイキン見てみるネー!
ニッケイヘイキン見てみるネー!
897名無しさん@あたっかー
2025/08/31(日) 12:10:45.29 こないだうちの商品が一本売れてさ
おかげでどうやれば商品が売れるのかわかったは
宣伝が大事だな
おかげでどうやれば商品が売れるのかわかったは
宣伝が大事だな
898名無しさん@あたっかー
2025/08/31(日) 14:41:59.48899名無しさん@あたっかー
2025/09/01(月) 05:21:31.84900名無しさん@あたっかー
2025/09/01(月) 06:49:49.09 たくわん一本売るのは大変だよ
普通は切り売りだからね
普通は切り売りだからね
901名無しさん@あたっかー
2025/09/01(月) 08:26:34.78 >>897
何をいくらで売ったか知らんが、一本売れて売れ方わかったは無いだろ
何をいくらで売ったか知らんが、一本売れて売れ方わかったは無いだろ
902名無しさん@あたっかー
2025/09/01(月) 08:57:08.04 >>901
やめたれwww
やめたれwww
903名無しさん@あたっかー
2025/09/01(月) 18:30:14.23904名無しさん@あたっかー
2025/09/01(月) 19:13:27.49 >>903
2個目は売れたの?
2個目は売れたの?
905名無しさん@あたっかー
2025/09/01(月) 20:32:19.35 >>904
いんや
いんや
906名無しさん@あたっかー
2025/09/01(月) 20:33:23.36 最近働き過ぎで身体にがたが来とる
怠けにゃいかん
怠けにゃいかん
907名無しさん@あたっかー
2025/09/01(月) 21:02:48.58 マイクロ法人て結局超難解な法人税の決算申告
しないといけないんでしょ?
それをするためには税理士雇うしかないようなんだけど
社保削減のためのマイクロ法人で税理士雇ったら結局
削減効果ってどんなもんなの?
自分は健康保険組合で社保35000+国民年金19000に
なったけど、マイクロ法人にすると
税理士への報酬入れて社保+厚生年金で
月どのくらいになるの?
しないといけないんでしょ?
それをするためには税理士雇うしかないようなんだけど
社保削減のためのマイクロ法人で税理士雇ったら結局
削減効果ってどんなもんなの?
自分は健康保険組合で社保35000+国民年金19000に
なったけど、マイクロ法人にすると
税理士への報酬入れて社保+厚生年金で
月どのくらいになるの?
908名無しさん@あたっかー
2025/09/01(月) 21:26:40.17 >>907
弥生会計やfreeeで簡単らくらく
弥生会計やfreeeで簡単らくらく
910名無しさん@あたっかー
2025/09/02(火) 00:58:54.78 俺も色々考えてたけど個人法人で同業はダメとか
色々めんどくさかったんで普通に法人成りして自分で決算やってるわ
色々めんどくさかったんで普通に法人成りして自分で決算やってるわ
911名無しさん@あたっかー
2025/09/02(火) 12:26:55.09 価格交渉・価格転嫁にかかる取組事例集 | 近畿経済産業局 産業部 中小企業課 取引適正化推進室(2025年4月17日)
ttps://www.kansai.meti.go.jp/2chuusyou/shitauke/250417_newsrelease/torikumijireisyu.pdf
価格転嫁に関する支援情報 | 価格転嫁支援情報 | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
ttps://j-net21.smrj.go.jp/support/price/index.html
ttps://www.kansai.meti.go.jp/2chuusyou/shitauke/250417_newsrelease/torikumijireisyu.pdf
価格転嫁に関する支援情報 | 価格転嫁支援情報 | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
ttps://j-net21.smrj.go.jp/support/price/index.html
912名無しさん@あたっかー
2025/09/02(火) 17:12:34.31 昔はいくらくらい売り上げになったら法人化みたいなこと言ってたが、正直計算したり手続きるの面倒だから個人のままだわ
手取り1000万超えててあほみたいに税金やら取られるがまあ満足してるからもういいわって感じになってる
そりゃもっとお金は欲しいが収入として現状に満足ならどうでもよくなった
手取り1000万超えててあほみたいに税金やら取られるがまあ満足してるからもういいわって感じになってる
そりゃもっとお金は欲しいが収入として現状に満足ならどうでもよくなった
913名無しさん@あたっかー
2025/09/03(水) 08:42:23.15914名無しさん@あたっかー
2025/09/03(水) 09:32:39.94 すぐやめる前提ならそらそうやろとしか
915名無しさん@あたっかー
2025/09/03(水) 12:09:42.20 ちょっと前に建売で家を買ったんだが
賃貸マンションに住んでて子供二人いるから手狭だとは思いつついい物件が無くて家を買う気もなかったが近場にかなりい物件が立ち始めたから話を進めて結局買った
正直自営で住宅ローン組めるのかと思ってビビッてはいたが審査してもらったら満額フルローンが組めて自分でもびっくりだった
3年分の申告書類を出せと言われたが、ここ3年調子よかったってのもあるけど
賃貸マンションに住んでて子供二人いるから手狭だとは思いつついい物件が無くて家を買う気もなかったが近場にかなりい物件が立ち始めたから話を進めて結局買った
正直自営で住宅ローン組めるのかと思ってビビッてはいたが審査してもらったら満額フルローンが組めて自分でもびっくりだった
3年分の申告書類を出せと言われたが、ここ3年調子よかったってのもあるけど
916名無しさん@あたっかー
2025/09/03(水) 12:21:34.97917名無しさん@あたっかー
2025/09/03(水) 14:37:33.85918名無しさん@あたっかー
2025/09/03(水) 14:56:30.62 >>916
そうなんか?住宅ローンの話なんかこのスレで見たことないぞ
まあローン審査落ちたらとりあえずいろんな金かき集めて一括でいく覚悟はあったから別にいいけど
結局住宅ローンはフルローン組むか一括かどちらかがベストだと思うし
そうなんか?住宅ローンの話なんかこのスレで見たことないぞ
まあローン審査落ちたらとりあえずいろんな金かき集めて一括でいく覚悟はあったから別にいいけど
結局住宅ローンはフルローン組むか一括かどちらかがベストだと思うし
919名無しさん@あたっかー
2025/09/03(水) 15:40:52.89 7~8年ぐらい営業実績があるとサラリーマンと同じ様に評価してくれると不動産屋からは聞いたな
結局ローンは組まなかったけど
結局ローンは組まなかったけど
921名無しさん@あたっかー
2025/09/03(水) 19:30:11.99 年商と所得いくらで、いくら借りたのかもせっかくなら教えてくれ
922名無しさん@あたっかー
2025/09/03(水) 21:03:25.32 >>920
短命傾向な飲食系を暗に避けているのかな
短命傾向な飲食系を暗に避けているのかな
923名無しさん@あたっかー
2025/09/03(水) 21:31:08.15 さーせや
924名無しさん@あたっかー
2025/09/03(水) 22:16:56.30 >>921
あんまり詳しくは書きたくはないからざっくりだが、年商は1500万前後で2000万は行かないくらいで仕入れはほぼ無し
借りたのは5000万いかないくらいで頭金なしの80歳までのフルローン
ネットから繰り上げ返済はいつでもできる
あんまり詳しくは書きたくはないからざっくりだが、年商は1500万前後で2000万は行かないくらいで仕入れはほぼ無し
借りたのは5000万いかないくらいで頭金なしの80歳までのフルローン
ネットから繰り上げ返済はいつでもできる
925名無しさん@あたっかー
2025/09/03(水) 23:11:45.42 オオッすげーな
926名無しさん@あたっかー
2025/09/04(木) 00:38:18.55 【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない
新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼ぼう
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、日本人は帰化朝鮮系の人間に
「主権の侵害」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ
日本は日常でも堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、声優に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人が日本民族を滅ぼそうとしている
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化朝鮮系』だ、日本人のふりをさせるな!!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
国際社会やアメリカ人にも訴え広めよう
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない
新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼ぼう
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、日本人は帰化朝鮮系の人間に
「主権の侵害」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ
日本は日常でも堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、声優に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人が日本民族を滅ぼそうとしている
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化朝鮮系』だ、日本人のふりをさせるな!!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
国際社会やアメリカ人にも訴え広めよう
927名無しさん@あたっかー
2025/09/04(木) 04:57:51.58 >>924
優秀だな 堅い職種とか大手と取引してれば、またいいんだろうな
優秀だな 堅い職種とか大手と取引してれば、またいいんだろうな
928名無しさん@あたっかー
2025/09/04(木) 09:02:24.94 兼業デイトレが極まってたわ
来年には年確定利益で2億行きたいね
来年には年確定利益で2億行きたいね
929名無しさん@あたっかー
2025/09/04(木) 14:11:23.07 はいはいデイトレデイトレ
えらいえらい
えらいえらい
930名無しさん@あたっかー
2025/09/04(木) 18:57:30.45 零細企業の社長や。従業員5人に給料払うのがやっとやったのに、今月完全にヤバい。銀行は時間かかりすぎる。社用車を担保に即金で数十万とかそういうの無理なんか?kurumoneyは法人でもええんか?同じ悩みの経営者おったら連絡くれ。マジで切羽詰まってる。
931名無しさん@あたっかー
2025/09/04(木) 19:07:34.12 >>930
個人事業主というスレッド
個人事業主というスレッド
932名無しさん@あたっかー
2025/09/04(木) 19:09:36.26933名無しさん@あたっかー
2025/09/04(木) 19:37:39.86934名無しさん@あたっかー
2025/09/04(木) 19:46:01.61 >>930
何の会社?
何の会社?
935名無しさん@あたっかー
2025/09/04(木) 19:52:07.53 資金面のやり繰りが大変なのは分かるが個人資産から数十万出せない状況はヤバい
936名無しさん@あたっかー
2025/09/04(木) 20:52:46.48937名無しさん@あたっかー
2025/09/04(木) 20:55:05.02 >銀行は時間かかりすぎる
もう貸してくれない状況なんだろうな
ラララむじんくんだね
もう貸してくれない状況なんだろうな
ラララむじんくんだね
938名無しさん@あたっかー
2025/09/04(木) 20:55:38.31 >>936
なるほど
なるほど
939名無しさん@あたっかー
2025/09/04(木) 20:58:23.97 >>937
アホなん?
アホなん?
940名無しさん@あたっかー
2025/09/05(金) 07:36:52.64 はぁ
ブログで月一万入ってきてたのに不安症状が出て閉鎖してしまった
また一からブログ作るのしんどいので別の事業やってるが
いい勉強になったわ
ブログで月一万入ってきてたのに不安症状が出て閉鎖してしまった
また一からブログ作るのしんどいので別の事業やってるが
いい勉強になったわ
941名無しさん@あたっかー
2025/09/05(金) 08:42:55.65 別の事業で月5000円くらい稼ぐの?
942名無しさん@あたっかー
2025/09/05(金) 08:56:09.35 時すでにお寿司🍣
943名無しさん@あたっかー
2025/09/05(金) 14:31:39.68944名無しさん@あたっかー
2025/09/07(日) 06:00:38.29 腰やっちまった
945名無しさん@あたっかー
2025/09/08(月) 22:05:09.44 >>908
会計ソフトでやってる人って、家事按分はどのぐらい行けるかとか経費に入るかどうか微妙なものの処理とかはどうしてるんだっていつも思う
会計ソフトでやってる人って、家事按分はどのぐらい行けるかとか経費に入るかどうか微妙なものの処理とかはどうしてるんだっていつも思う
946名無しさん@あたっかー
2025/09/08(月) 22:20:39.53 不安なら顧問税理士雇って下さいね
947名無しさん@あたっかー
2025/09/09(火) 01:06:20.04948名無しさん@あたっかー
2025/09/09(火) 10:09:19.57949名無しさん@あたっかー
2025/09/09(火) 11:56:28.59950名無しさん@あたっかー
2025/09/09(火) 12:53:47.17 面積と走行距離はともかく、ギガ比ってどう計測するの?
951名無しさん@あたっかー
2025/09/09(火) 14:02:53.49 自力の奴なんて適当申告なのに細かい事気にするんだな
952名無しさん@あたっかー
2025/09/09(火) 14:27:08.63 向いてないな
953名無しさん@あたっかー
2025/09/09(火) 15:26:02.37 >>950
一般的にネットに関しては使用量じゃなくて使用時間での按分だな
家事按分に関しては大体が仕事をしている時間と生活の時間で按分が多い
ただ、光熱費なんかは事業で水や電気を大量に使うとかだったら資料量を算出して計上したほうがいいが
とにかく何か突っ込まれたときに明確に説明できれば問題ない
一般的にネットに関しては使用量じゃなくて使用時間での按分だな
家事按分に関しては大体が仕事をしている時間と生活の時間で按分が多い
ただ、光熱費なんかは事業で水や電気を大量に使うとかだったら資料量を算出して計上したほうがいいが
とにかく何か突っ込まれたときに明確に説明できれば問題ない
955名無しさん@あたっかー
2025/09/10(水) 11:38:34.97 ✨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━✨
聖殿八百万と秘密の都
✨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━✨
八百万の神々が宿る日本の古代より、私たちは大いなる力に守られ、導かれてきました。
その神聖なる波動を現代に受け継ぎ、一つ一つに祈りを込めた特別なアイテムを、ここ「聖殿八百万と秘密の都」よりお届けいたします。
🔹 唯一無二の力
神々の息吹をまとった聖なる鍵。
心願成就、金運隆盛、愛情成就、家運繁栄、
求める方向へと、あなたを確実に導く力を秘めています。
🔹 ここだけの特別な場
「聖殿八百万と秘密の都」は、訪れる方のみが許された、神々と響き合う聖域。
ここで手にするものは、他では得られない絶対的な存在です。
🔹 政財界・著名人も古来より愛用
古より、政財界の重鎮や名だたる著名人たちもまた、神具や霊具を身近に置き、人生の大事を決断してきました。
権威と成功を築いた者たちが大切にしてきたもの、それが、八百万の神々の力を宿す聖なるアイテムなのです。
✨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━✨
いまこそ、八百万の神々とともに歩む時です。
あなたの人生を変える扉は、すでに目の前に開かれています。
✨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━✨
👉 詳しくは公式サイト
「聖殿八百万と秘密の都」へどうぞ。
聖殿八百万と秘密の都
✨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━✨
八百万の神々が宿る日本の古代より、私たちは大いなる力に守られ、導かれてきました。
その神聖なる波動を現代に受け継ぎ、一つ一つに祈りを込めた特別なアイテムを、ここ「聖殿八百万と秘密の都」よりお届けいたします。
🔹 唯一無二の力
神々の息吹をまとった聖なる鍵。
心願成就、金運隆盛、愛情成就、家運繁栄、
求める方向へと、あなたを確実に導く力を秘めています。
🔹 ここだけの特別な場
「聖殿八百万と秘密の都」は、訪れる方のみが許された、神々と響き合う聖域。
ここで手にするものは、他では得られない絶対的な存在です。
🔹 政財界・著名人も古来より愛用
古より、政財界の重鎮や名だたる著名人たちもまた、神具や霊具を身近に置き、人生の大事を決断してきました。
権威と成功を築いた者たちが大切にしてきたもの、それが、八百万の神々の力を宿す聖なるアイテムなのです。
✨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━✨
いまこそ、八百万の神々とともに歩む時です。
あなたの人生を変える扉は、すでに目の前に開かれています。
✨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━✨
👉 詳しくは公式サイト
「聖殿八百万と秘密の都」へどうぞ。
956名無しさん@あたっかー
2025/09/11(木) 02:35:30.33 社宅の家賃は半々だが、ガス代、水道代は自分、電気代は会社でだしてる。面倒くさいので
957名無しさん@あたっかー
2025/09/13(土) 11:41:17.45 現在簡易課税なのですが、先日下請けとして使ってほしいと業者から打診がありました。
その場合下請けに払う消費税は簡易課税とは関係無く別で払う?という感じでしょうか?2重で払う事になるのかなと思いまして…伝え方が難しいですが
例えば
元請けから税別1000万円の工事受注 私から下請け業者に税別800万円で依頼
の場合 私が収める消費税は合計いくらになりますか? 上記の業者は全て建設業でインボイス取得済です。
その場合下請けに払う消費税は簡易課税とは関係無く別で払う?という感じでしょうか?2重で払う事になるのかなと思いまして…伝え方が難しいですが
例えば
元請けから税別1000万円の工事受注 私から下請け業者に税別800万円で依頼
の場合 私が収める消費税は合計いくらになりますか? 上記の業者は全て建設業でインボイス取得済です。
958名無しさん@あたっかー
2025/09/13(土) 11:45:00.50 書いてて訳分からなくなりました。一般課税業者だと業者に支払った消費税は決算なんかで差し引きされますよね 簡易課税業者が下請けに支払う消費税は差し引きされないという事になるという事でしょうか?
959名無しさん@あたっかー
2025/09/13(土) 12:43:04.03 >>957
簡易課税なら下請けへの支払い関係なく1000万✕簡易課税の税率になるだけ
簡易課税なら下請けへの支払い関係なく1000万✕簡易課税の税率になるだけ
960名無しさん@あたっかー
2025/09/13(土) 12:51:18.54 ここで聞くよりAIの方が役立つよ
961名無しさん@あたっかー
2025/09/13(土) 16:22:27.24 「簡易」なんだから複雑な計算はしない
962名無しさん@あたっかー
2025/09/13(土) 23:31:56.06 そもそも自分の事業区分の仕入率が簡易課税をやらなかったときより得をしているかどうかわかってるのかって話でもある
963名無しさん@あたっかー
2025/09/14(日) 12:10:41.86 ありがとうございます。>>957です。
手間受けでやっているので仕入れはほぼ無いです。簡易課税だと外注に払う消費税は控除されないという事ですね。2重に消費税払っているのかな?と感じモヤモヤしていました。
手間受けでやっているので仕入れはほぼ無いです。簡易課税だと外注に払う消費税は控除されないという事ですね。2重に消費税払っているのかな?と感じモヤモヤしていました。
964名無しさん@あたっかー
2025/09/14(日) 12:26:34.01 あ 仕入れ率の事か 建設業だと70%で1000万円の売り上げだと30万円納めるという事ですよね
965名無しさん@あたっかー
2025/09/16(火) 18:35:59.92 はー今日もシコシコ開発
パソコンでシコシコちんち〇もシコシコ
シコシコシコシコ
パソコンでシコシコちんち〇もシコシコ
シコシコシコシコ
966名無しさん@あたっかー
2025/10/07(火) 02:41:56.20 新しいビジネスを思い付いた
イスの試座屋ってどう?
ブランド物の椅子を集めて有料で座れるの
入場料500円ぐらいで
イスの試座屋ってどう?
ブランド物の椅子を集めて有料で座れるの
入場料500円ぐらいで
967名無しさん@あたっかー
2025/10/07(火) 04:22:25.25 それいいッスね
968名無しさん@あたっかー
2025/10/08(水) 01:20:47.76 椅子揃えるのは金があればいいけど問題は土地と店舗だな
あるいは倉庫借りて小さい店舗でやるか
予約制にして椅子を指定してもらって倉庫から店内に椅子を引っ張ってくる
で、店からも椅子を買えるようにする
ウハウハなんでは?
あるいは倉庫借りて小さい店舗でやるか
予約制にして椅子を指定してもらって倉庫から店内に椅子を引っ張ってくる
で、店からも椅子を買えるようにする
ウハウハなんでは?
969名無しさん@あたっかー
2025/10/08(水) 06:47:25.00 取りそろえが良けりゃ行きたいけど、店から買えるって普通の椅子屋やん。
そしたら入場料て何やねんてなる。
椅子の博物館並みなら納得
そしたら入場料て何やねんてなる。
椅子の博物館並みなら納得
970名無しさん@あたっかー
2025/10/08(水) 07:07:33.92 古事記「ほう」
971名無しさん@あたっかー
2025/10/08(水) 07:51:00.72 いろんな高級オフィスチェアを500円で試座し放題なんだろ?
喜んで払うよ、買うのはネットだけど
どこが良い商売なんだろう
喜んで払うよ、買うのはネットだけど
どこが良い商売なんだろう
972名無しさん@あたっかー
2025/10/08(水) 10:20:35.57 同じアイデア考えたことあるけど賃料考えたら厳しいよな
973名無しさん@あたっかー
2025/10/08(水) 10:23:21.68 家具屋で良くね?
974名無しさん@あたっかー
2025/10/08(水) 13:57:32.39 中古のオフィス用品扱ってる所で普通に試させてもらったわ
975名無しさん@あたっかー
2025/10/08(水) 16:53:35.82 大塚家具で座りまくった
976名無しさん@あたっかー
2025/10/08(水) 17:21:16.37 開業時中古オフィス用品屋巡ったけど
これから始めるというときに
倒産物件とかイワク付きだといやだなぁ
って思いで中古はやめた
これから始めるというときに
倒産物件とかイワク付きだといやだなぁ
って思いで中古はやめた
977名無しさん@あたっかー
2025/10/10(金) 20:20:59.93 ここにいる同士よすまんなこれから他人に起業してもらって、その上がりで食わせてもらうことにしたわ
美しい事業の作り方からまっとうな価格の決め方から美しい事業のたたみ方を通して利益を出し続けられることまでわかったから、もう良いかなって思って
美しい事業の作り方からまっとうな価格の決め方から美しい事業のたたみ方を通して利益を出し続けられることまでわかったから、もう良いかなって思って
978名無しさん@あたっかー
2025/10/10(金) 21:24:00.53 あほなん?
979名無しさん@あたっかー
2025/10/15(水) 11:51:17.05980名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 08:14:41.83 相談なんですがメンタルが弱くても事業ってできますか?
私はSNSをやっててもすぐ気分が悪くなるぐらいにはメンタルが弱いんですが・・・。
普通の会社員とかアルバイトとかは無理であと残るのは個人事業ぐらいなんです。
今は物販やってますがまだ繁盛してないです。
クレーム対応やお客様対応はしたことないんですがメンタル的にキツイものですか?
私はSNSをやっててもすぐ気分が悪くなるぐらいにはメンタルが弱いんですが・・・。
普通の会社員とかアルバイトとかは無理であと残るのは個人事業ぐらいなんです。
今は物販やってますがまだ繁盛してないです。
クレーム対応やお客様対応はしたことないんですがメンタル的にキツイものですか?
981名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 08:30:13.32 B型か診断書取って障害年金かナマポがおすすめ
982名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 08:41:06.91 >>981
手帳は持ってます。
でも年金やナマポではなく自分で稼ぎたいです。
物販で商品を作るのは得意なんですがお客様対応が不安です。
実際にやってみないとわからないのはわかってますがキツイならキツイと知っておきたいです。
手帳は持ってます。
でも年金やナマポではなく自分で稼ぎたいです。
物販で商品を作るのは得意なんですがお客様対応が不安です。
実際にやってみないとわからないのはわかってますがキツイならキツイと知っておきたいです。
983名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 08:44:31.18 >>980
あんたと同じような精神疾患抱えてるような人が全力ですがってきたり、あるいはヤクザまがいな人が圧力かけてきたりすることも余裕であるけど、それに耐えられるならできるんじゃない?知らんけど
あんたと同じような精神疾患抱えてるような人が全力ですがってきたり、あるいはヤクザまがいな人が圧力かけてきたりすることも余裕であるけど、それに耐えられるならできるんじゃない?知らんけど
984名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 08:54:06.35985名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 09:05:19.63 >>984
頻繁かどうかはわかりませんが、わたしのしていることは土地とサービスの業態上そういう特殊な方々と接する機会があります、ただ一般の人達と同じように対応しています
例えば第一印象と少しの会話で違和感を感じたら、サービスの途中でも相手から付き合いたくなくなるように仕向けようと動きます
頻繁かどうかはわかりませんが、わたしのしていることは土地とサービスの業態上そういう特殊な方々と接する機会があります、ただ一般の人達と同じように対応しています
例えば第一印象と少しの会話で違和感を感じたら、サービスの途中でも相手から付き合いたくなくなるように仕向けようと動きます
986名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 09:13:54.95 >>985
そうなんですね。
私はネット物販なので同じようなお客様はいそうですね・・・。
そういうのは慣れるものでしょうか?慣れましたか?
私はホームページを運営していて毎日ハッカーから攻撃試行を受けるような(ログ見るとわかるんですが)日常なんですがそういうのは平気なんです。
だからそういうお客様も慣れれば平気なんじゃないかと思ってるんですが・・・。
そうなんですね。
私はネット物販なので同じようなお客様はいそうですね・・・。
そういうのは慣れるものでしょうか?慣れましたか?
私はホームページを運営していて毎日ハッカーから攻撃試行を受けるような(ログ見るとわかるんですが)日常なんですがそういうのは平気なんです。
だからそういうお客様も慣れれば平気なんじゃないかと思ってるんですが・・・。
987名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 09:49:23.85 >>986
ネット上のものとリアルのものとは違うでしょうからなんとも言えません
わたしは常にお相手とは刺し違えるつもりで臨みますからたとえ相手がヤクザ屋さんまがい(チンピラ)であっても引きませんが、付き合いを深くして面倒事に巻き込まれたくないのでそれっぽい動きが見えた場合には早々に付き合たくなくなるように働きかけます。それは過去にそうした方と変に付き合って嫌な経験をしたためです。
あなたも実際に嫌な経験をして学べばわかるんじゃないでしょうか?
ネット上のものとリアルのものとは違うでしょうからなんとも言えません
わたしは常にお相手とは刺し違えるつもりで臨みますからたとえ相手がヤクザ屋さんまがい(チンピラ)であっても引きませんが、付き合いを深くして面倒事に巻き込まれたくないのでそれっぽい動きが見えた場合には早々に付き合たくなくなるように働きかけます。それは過去にそうした方と変に付き合って嫌な経験をしたためです。
あなたも実際に嫌な経験をして学べばわかるんじゃないでしょうか?
988名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 09:55:06.61 >>987
そんな覚悟でやらないといけないんですか?そうなんですか・・・。
ちょっと自分には難しいかもしれないですね。
ネット上のハッカーとリアルのチンピラは全然違いますからね。
チンピラとは過去に事業とは別で個人的に相対したこともありました。
私は相性は最悪でしたね。
そんな覚悟でやらないといけないんですか?そうなんですか・・・。
ちょっと自分には難しいかもしれないですね。
ネット上のハッカーとリアルのチンピラは全然違いますからね。
チンピラとは過去に事業とは別で個人的に相対したこともありました。
私は相性は最悪でしたね。
989名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 10:05:53.80 >>988
そうきくということは、あなたは既に他の人の影響を受けてしまっている可能性が高いですので、例えばここで言うとチンピラやヤクザ屋さんや精神疾患の方がどやどや言ってきたらその要求に折れてしまうかもしれませんね
確かにそれでも食ってける可能性はあると思いますよ
そうきくということは、あなたは既に他の人の影響を受けてしまっている可能性が高いですので、例えばここで言うとチンピラやヤクザ屋さんや精神疾患の方がどやどや言ってきたらその要求に折れてしまうかもしれませんね
確かにそれでも食ってける可能性はあると思いますよ
990名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 10:12:37.45 >>989
基本的にそういう人たちの要求はのまない方がいいんですよね?
飲んだらつけこまれますよね。
私はコミュニケーションスキルも低いので正直そういう対応にはあまり自信がないですね。
物販をやめて他の対人関係の薄い事業をやる手もあるんですがそっちのほうがいいかもしれないですね。
基本的にそういう人たちの要求はのまない方がいいんですよね?
飲んだらつけこまれますよね。
私はコミュニケーションスキルも低いので正直そういう対応にはあまり自信がないですね。
物販をやめて他の対人関係の薄い事業をやる手もあるんですがそっちのほうがいいかもしれないですね。
991名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 10:17:14.22 >>990
そうとは言えません、なぜならそれは相手との信頼性と関係性によるでしょうからです
例えば究極自分が潰れてでも助けたいと思えるような相手なら、相手の素性がどんなであっても付き合って要求も飲んだらええんんじゃないですかね?
そうとは言えません、なぜならそれは相手との信頼性と関係性によるでしょうからです
例えば究極自分が潰れてでも助けたいと思えるような相手なら、相手の素性がどんなであっても付き合って要求も飲んだらええんんじゃないですかね?
992名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 10:24:24.08 >>991
そんな人とは出会ったことがないです。
自分が潰れてても助けたいっていうのは究極ですね。
そこまでの覚悟はちょっと私にはないです。
なんというか客商売の認識が私は甘かったみたいですね。
もっと軽い気持ちでやってましたが。
そんな人とは出会ったことがないです。
自分が潰れてても助けたいっていうのは究極ですね。
そこまでの覚悟はちょっと私にはないです。
なんというか客商売の認識が私は甘かったみたいですね。
もっと軽い気持ちでやってましたが。
993名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 10:44:20.02 キチガイか住み着いたか
994名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 10:57:37.62 いえ、物販やめたらもうこのスレには来ませんよ。
安心してください。
まだ物販辞めるかは検討中ですが。
安心してください。
まだ物販辞めるかは検討中ですが。
995名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 11:31:09.79 >>993
そうみたい
そうみたい
996名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 11:35:19.04997名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 11:40:31.20 >>996
物販辞めて小説か漫画でも描こうかなとも思うんですがそっちも読者相手にする商売ですからね。
結局、人との関係が希薄なビジネスって広告収益上げる事業なんですよね。
自分はキチガイなんでそういうビジネスが一番合ってるのかなとも思います。
物販辞めて小説か漫画でも描こうかなとも思うんですがそっちも読者相手にする商売ですからね。
結局、人との関係が希薄なビジネスって広告収益上げる事業なんですよね。
自分はキチガイなんでそういうビジネスが一番合ってるのかなとも思います。
998名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 11:45:27.38 黙れよ無能キチガイ
999名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 11:45:48.18 さっさとこの世から消えろや無能
1000名無しさん@あたっかー
2025/10/17(金) 11:46:43.50 二度とここ来るなワキガゴキブリ
存在自体が迷惑、消え去れ?
存在自体が迷惑、消え去れ?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 455日 18時間 6分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 455日 18時間 6分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 [Hitzeschleier★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 普通の日本人さんが中国を反日と叩く一方で統一教会は叩かないどころか擁護しようとする理由、誰にもわからない [268718286]
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 愛国者フィフィ「中国が海産物を買ってくれなくなるからお前は黙っとけって?中国にしっぽ振るなんて情けない。日本人は食べて応援!」 [856698234]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- バイクはいいぞ〜おじさん「バイクはいいぞ〜」
