【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/07/18(木) 17:39:50.37
開業届を届け出ている個人事業主専用スレです、青色白色の申告内容は問いません
法人の方は法人スレへどうぞ
相談等は職種、業種を最初に書いておくと話がスムーズに進むかと思います

前スレ
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1651962285/

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1655968862/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1660713812/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1671123918/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1676897755/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1683721506/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1688620085/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1702344451/
2024/07/21(日) 10:50:12.99
>>1
おっぱい
2024/07/21(日) 22:37:42.54
いちもつ
2024/07/21(日) 22:55:49.08
Aカップはヤヴァい
2024/07/22(月) 09:12:45.37
先月だったか定額減税の扶養分の金額書いて提出しろって税務署から書類が来てたんだけどお前らもう出した?
2024/07/22(月) 09:15:08.34
2024/07/22(月) 09:17:43.07
来てない
2024/07/23(火) 02:29:46.76
自分の分の定額減税って何もしなくても確定申告で引かれるの?
2024/07/23(火) 08:16:24.48
定額減税ってほんとクソ制度だわ
社員の給与計算とか面倒そうだし
普通に4万配ればいいだけなのに
2024/08/02(金) 21:55:51.33
投資信託の話いい
SPはコアで持ちサテライトでこれよりリターンが高くとなると、よく挙がるナスなんだが、
大型テック系が多く金融が入ってないのでやや偏ってる感じが弱点かと思う
過去に暴落から回復までに15年かかったとかもナスにはあったようでこういった話を聞くと躊躇するよね
なので100社程度に分散されてセクターが偏ってなくてナスと同程度のリターンの投信を探しているんですが丁度良いの無いですかね?
2024/09/18(水) 18:20:57.14
キャッシュレス決済の端末を考えている
オススメ教えて
12名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/09/30(月) 10:51:07.25
石破になって税金関係で自営やマイクロ法人の抜け道ふさがれると面白いな
2024/09/30(月) 11:08:00.66
マイクロ法人は本当に抜け道だからいろいろな人がやってるから影響デカいだろうな
2024/09/30(月) 11:37:04.00
有象無象の法人や個人を整理するために何かしらの対策はするべきではあるな
2024/09/30(月) 17:30:15.31
法人のことは知らんが
個人事業主でスマホとかネットとかガソリン代とか経費に入れて
それで税金減ってやっと生活できてるような人らを潰したとして
自営してた人が普通に雇われになるかっていうと違うと思う

セーフティネット頼られるより
まだ自分で生活しててもらった方がマシだろうに
2024/09/30(月) 17:50:20.90
>>15
結局脱税してるだけだろ
2024/09/30(月) 20:03:11.85
>>15
何か変な奴だな
18名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/09/30(月) 20:54:35.21
お前の事情知らんがな
2024/10/01(火) 00:52:11.24
話題があればレスあるんだな

専ブラ使えなくなった時期あたりから一気に過疎ったけど
意外とまだ見てる人多いのか?
2024/10/01(火) 01:43:27.91
CHmate使えてるよ
2024/10/01(火) 09:22:52.04
>>15
そんなレベルの自営は一度潰したほうがいい
弱者を救うルールや制度ってのは抜け道とか悪用されやすいからそういう部分も一度全部見直しは必要
2024/10/01(火) 09:52:49.65
潰された人はどうなると思う?
死ぬか犯罪するかの2択で治安が滅茶苦茶悪化するよ
2024/10/01(火) 13:14:31.98
>>22
就職するなりバイトでもするなりすればよいだろ
なんでいきなり死ぬか犯罪の二択なんだよ
2024/10/01(火) 15:47:31.59
>>15
それお前の話だろ?自分がそうだからってみんなが同じ考えだというのは浅はかすぎる
2024/10/01(火) 17:33:47.93
叩きやすいレスがついたらワラワラ出てきて草
2024/10/01(火) 17:51:27.84
言い訳がましい奴や脱税してるやつは見てて鬱陶しいからな
大半の自営業者は自分で考えたり努力できないならさっさとやめろと思ってるだろ
2024/10/01(火) 22:06:07.58
扶養家族分の定額減税って何か手続きが必要なの?
2024/10/03(木) 08:27:11.80
>>27
ここは底辺な独身とかばっかだから回答できるやつがいない
2024/10/03(木) 08:37:20.63
確定申告のタイミングで扶養家族の申告をして減税額の計算
専用の様式の申告書が次の確定申告までには出てくるんじゃない?
2024/10/03(木) 08:41:15.63
自分の分の減税は予定納税で勝手に引かれてくる
家族の分ってのは確定申告に入力する扶養家族の欄を埋めればその分の金額が引かれるのかはわからん
ただ、6月か7月くらいに何か税務署から書けって封書は来てた
2024/10/03(木) 08:51:25.01
>>30
それ定額減税で引ききれなかったから
調整給付金あげるよって書類じゃね?

基本的に対象者にしか届かない仕組みだから
書いて出せば幾らか貰えるぞ

調整給付金で検索してみ
申告しないと貰えない
2024/10/03(木) 09:13:18.78
>>31
いや、子供の不要分も含めて余裕で所得税額のほうが多いから給付金ではないと思う
見直してみたら予定納税の減額申請書って書いてあった
これ書いて出せば予定納税から減額されるだけで、書かなければ確定申告の時に減税されるってことか?
2024/10/06(日) 00:56:48.72
仕事薄かった9月に一週間休みとって遊びに行ったらその月の売り上げ半分になった
帰ってきてからも余韻で仕事やる気がしねー
楽しかったからいいんだけどこれが入院だったら悲惨だな
2024/10/06(日) 01:03:34.03
なんてなまくらなんだっ!
感動した
35名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/10/10(木) 22:42:40.98
もしケガ等で仕事できなくなったとき自営って頼れるものないと思ったが就業不能保険て入れるんだな
年金とか何かにつけ冷遇されてるから、民間でもこういったものに入れると知っただけで涙もんだよ
2024/10/11(金) 03:58:31.61
俺も保険色々見てた時見つけたけど赤字申告だと入れないからそっとじしたわ
2024/10/11(金) 08:00:49.06
収入保険って自分含めた人件費も引いた上での黒字に対して出るの?
それとも人件費部分?
2024/10/11(金) 08:02:19.23
>>35
普通のなんとか生命とかの生命保険でもオプションでそういったものはいくらでもある
2024/10/11(金) 08:12:18.91
と言うか所得補償保険のことでは
2024/10/12(土) 19:40:32.56
所得補償保険て、ケガ病気あとは精神系の病気も対応らしいけど、例えば精神系で通院していたとしたら後から入っても対象外だよね?
2024/10/12(土) 21:13:44.22
キチガイも補償対象なのか
2024/10/13(日) 21:28:50.52
生命保険とかもだが、ガンになってからがん保険は入れないし、うつ病やらその他いろいろ入れなくなる保険は多い
とりあえず元気なうちに入っておかないといろいろ制約が付いたり入れない
2024/10/13(日) 22:58:41.89
営業できる人材ほしくて、だけど仕事取ってこれないじゃ堪らんからパートで基本給すこしの後は一件取る事に幾らのインセンティブ
もちろん保険は無し これだと業務委託というのかな
商工会で聞いたらシニアしか来ないと
でも保険屋がこんなスタイルだから中年のオバサンでマッチすると思うんだけどな...
そんなに来ないものかね?
2024/10/13(日) 23:42:58.80
枕か
2024/10/14(月) 08:34:56.85
雇う側に都合の良い人材集めるのは、これからの時代しんどいだろうね
2024/10/14(月) 09:18:18.98
システムの力を借りて人を雇わなくても問題なく仕事を回せるようにするのが生き残る道
2024/10/14(月) 12:28:24.11
>>46
そんな簡単な話ではないだろ
2024/10/14(月) 18:05:03.09
>>43
今はどこも人不足
募集掛けて来るのは妙に職歴行が多い人とか役職定年で転職活動してるのかなみたいな年齢の人が多い
なかなか即戦力はいないね
2024/10/14(月) 21:46:17.48
まあ自営や小さな会社で人を募集してもそれなりに使える人間が来るとは思えないからな
知り合いとかで紹介してもらったほうがまだまし
2024/10/15(火) 22:27:29.44
うちは子育て中であまり働けない層でいんだよ
時間も指定しない業務委託契約
基本給5万保障で営業一件とったらインセンティブ
但し3ヶ月やってみてもゼロだったら契約解除って感じにしたいな
51名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/10/15(火) 23:16:19.83
さっさと募集しろよ
2024/10/15(火) 23:28:22.23
すぐ募集
2024/10/15(火) 23:33:58.92
やりたい、したいとか言ってるだけの奴は結局やらないからな
2024/10/15(火) 23:52:34.94
たし🦀の
55名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/10/16(水) 00:53:27.04
舐めくさった条件にしか見えんが、さっさと募集して結果教えてくれ
56名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/10/16(水) 03:25:23.52
カフェや喫茶店で飯食っても、帰省する時の交通費も全て経費で落とせるやん。
57名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/10/16(水) 11:13:52.12
と言っても個人事業主として収入がなければ、節税になると言っても、ほぼ意味ないが。
本業は別にあって、小説家として個人事業主にしておけば、家賃や光熱費、食費など少しは得する程度になるけど。
2024/10/16(水) 11:36:46.15
>>50
何人か売れそうな人をキープして
3ヶ月に1人ずつ消費するかな
2024/10/16(水) 15:21:11.84
大して儲かっていないのに経費にするからとか言っていらないもの買ったり無駄に高いもの食ったりしてる自営の奴がいたわ
2024/10/16(水) 16:01:27.84
別にええやん
2024/10/16(水) 23:32:25.47
大手のガス屋が個人事業主契約でただで営業使ってるのこの間求人で見たな
研修費も出さんし契約取れなければ金銭発生しないという実力主義
雇うと負担増だしリスクだからこういった契約型にしてるのだろうが流行るかもね
2024/10/17(木) 02:54:08.56
胡散臭い会社とかのセールス員が営業ノルマがー成績がーって騒ぐけど
そんなの当たり前だと思う
製造業だって作業止めれば売上げでないわけで

ただし、扱う商品は需要や必用ある売るべきものか
というのを考えないから、無茶な押し売りになってるだけ
2024/10/17(木) 10:08:30.94
>>61
元々そういう契約体系はたくさんある
それが営業って言うだけでウーバーとかも基本は同じだし、その前からある赤帽とかも個人事業主と出来高契約みたいになってる
2024/10/18(金) 21:39:27.54
雇う側からしたら出来高契約は最適解だよ

そもそも仕事とってこれない従業員に給与出せないよ なんかの本で二割の社員が八割の利益を生みだしてるとかあったな
2024/10/18(金) 22:06:10.40
みんな何個ぐらい事業(というか仕事)やってる?
2024/10/18(金) 23:29:48.18
二つやってて
3個目開拓中
2024/10/19(土) 00:15:12.69
>>66
二つとも収益化済み?
2024/10/19(土) 00:20:37.60
>>67
なんとか
2024/10/19(土) 01:28:27.84
もう終わりだね
2024/10/20(日) 09:16:54.99
ルパン三世と愉快な仲間たちも個人事業主
2024/10/20(日) 12:31:56.84
ルパンは開業届も納税もしてないだろw
2024/10/20(日) 16:46:25.20
俺はルパンだった
2024/10/20(日) 16:48:25.47
ルパンは開業届も納税もしてないだろうが

開業届も納税もしてないやつがルパンなのではない
2024/10/20(日) 16:58:11.56
ルパンの条件は不二子ちゃんがいるかどうか
2024/10/20(日) 16:59:36.57
俺は不二子ちゃんより次元みたいななんだかんだで一緒にバカやってくれる悪友的な仲間が欲しい
2024/10/20(日) 18:13:55.19
それはあるな
家庭を持ったりで昔からの友人は熱量が低い
2024/10/21(月) 11:56:29.75
まあバカやるのは若いうちだけにしとけってことだろ
いい年こいてそんなことやってたらやばいぞ
2024/10/21(月) 12:08:50.01
業種にもよるが
電子書籍とか学習教材とか趣味系の資料とか
ネットで情報だけ売れる仕組みを作れば
割と不労所得に近い

生活できる規模に情報量増やすまでが大変だけどね
俺は数本置いとくだけでも月数千円くらいになってる
徐々にこっち増やして、体使う方の仕事を減らしていくつもり
2024/10/21(月) 12:54:42.86
>>77
ロートルが言いそう
2024/10/21(月) 22:29:03.63
事業の柱は二本あるといいのは分かるが本業以外って結局知識が薄いから難しいんだよね
だからFCが無難とかいわれてる
近所に大吉やおたからやといった買取店が一気に増えたがいまからでも儲かるもんかな
日に八人客がくればいいらしいから以外とハードル低く感じるけどまやかしかな
2024/10/21(月) 22:58:34.64
おたからやってあちこちで裁判沙汰
2024/10/21(月) 23:35:53.24
自社でやりたくないからFC展開してるわけで、普通は加盟しない
2024/10/22(火) 00:35:57.68
まあコンビニはじめ多くのFCは詐欺みたいなもんで儲かるのは本部だけ
加盟するのは情弱ばかり
2024/10/22(火) 01:38:27.25
実店舗とECの両輪
2024/10/22(火) 08:30:05.27
>>80
一気に増えたと感じた瞬間がピーク
2024/10/22(火) 23:13:36.82
YouTube見てると途中で副業関連の広告が色々出てくるね
どれもこんなに稼げますと謳っていて、興味本位に概要欄からライン登録し、その後無料のセミナーまでやってみた
でも結局どれが合っているのか分からず始めてない やっぱり行動しないと何も変わらないから始めてみることなんだよね
初期投資はかかるけど、それは自己投資だから
ね 合わなければ別のものに変えて幾つかやっていけば合うものに出会えると感じたよ
2024/10/23(水) 09:14:57.55
まあネット広告に限らず副業なんてものはうまく行く奴なんてごくわずかだけどな
運やタイミング、本人の才能やセンスそのたいろいろなものが絡んで成功するようなもんだ
2024/10/23(水) 09:18:44.58
会社員ならともかく個人事業主で副業するってのも妙な話だ
副業に割く時間を使ってもっと本業を頑張れよと思うんだが
2024/10/23(水) 09:36:46.72
本業もしくは副業が何もしない、もしくは一時的な軽作業だけであとは放置でいいってものであれば複数の業務をやるのはありだとは思う
例えば駐車場だったり、何かのオーナーだったり
全部自分で何か作業をしていないいけないみたいな仕事をたくさんやるべきではない
2024/10/23(水) 12:38:54.28
ストック型収入が良いのですね
2024/10/23(水) 15:21:04.13
毎年ストック収入を増やす事を目標にしてる
まだ500ちょいだけど
2024/10/23(水) 16:25:30.15
ストック型収入って誰でもできるものではないからな
それこそ環境や能力が必要になってくる
2024/10/23(水) 17:02:04.95
>>91
年間五百万が不労所得?
すげーや さすかです
94名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/10/23(水) 17:14:05.52
あのボケの得意先。
請求額くらいきちんと払え。
2024/10/23(水) 17:17:55.69
イヤじゃボケ
96名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/10/23(水) 18:02:44.65
小計\8,654,874
消費税\865,487
合計金額\9,520,361
の請求額なのに560,083円しか振り込んでこなかった。
顧問弁護士に相談に言ったら、さっそく明日から動いてくれるらしい。
着手金として50万円成功報酬として300万円で、あとは実費らしいわ。
それもその得意先に請求してくれるらしいわ。
97名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/10/23(水) 19:42:55.68
着手金と成功報酬でほとんど残らなくね
2024/10/23(水) 23:07:02.22
人や仕組みを使って稼ぐって、ロバートキヨサキ氏も言っていることで、これが最適解なんだよね
何かのオーナーもいいね
近所のFCパン屋は本部から形成されたパンが送られてくるからバイトだけで回せる
結果人件費はかからず、オーナーはたまに顔出すくらいでいい
パン屋に限らずこういったものがいんだよね
2024/10/23(水) 23:28:38.07
そうたよロバートだよロバート
お分かり?
2024/10/24(木) 00:01:45.85
近所の高級食パン屋が廃業してた、こんな続けちゃって借金増えただろうな
2024/10/24(木) 01:32:35.49
高級食パン屋は潰れまくったからな、怪しいコンサルの変な名前のパン屋とかな
田舎の実家にその変な名前のパン屋ができてた時は何とも言えない気分になったわ
あと、果物丸ごと入れただけのフルーツ大福の店も潰れてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況