【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/07/18(木) 17:39:50.37
開業届を届け出ている個人事業主専用スレです、青色白色の申告内容は問いません
法人の方は法人スレへどうぞ
相談等は職種、業種を最初に書いておくと話がスムーズに進むかと思います

前スレ
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1651962285/

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1655968862/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1660713812/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1671123918/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1676897755/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1683721506/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1688620085/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1702344451/
2025/01/08(水) 16:49:00.20
>>352
それはお前が悪い
2025/01/08(水) 17:15:18.22
1億から稼いでる人もほとんど税金払ってないので
あんじょうやらんとあきませんで
by 商工会の経営指導員
2025/01/08(水) 18:16:13.07
>>354
どうやって一億の収入消し込んでんの?
2025/01/08(水) 19:32:06.90
>>354
頭弱そう
2025/01/08(水) 19:47:46.73
>>350
とりあえずPCのハイスペ化したり
iPhoneとiPad最新機種にしたり
バカ高いディスプレイでマルチディスプレイにしたり
仕事部屋のエアコン買い替えるとか

1台壊れて仕事にならないのも怖いから
パソコン自体の予備機もハイスペで揃えるといいな
パソコン本体と周辺機器も、上見たら割と青天井じゃないか?

あと無停電装置は俺でも入れてる
NASとかもあると便利よ
2025/01/08(水) 20:15:27.01
>>357
iPhoneは取引先から支給されて常に最新に更新していってる
ディスプレイはすでに3面使っててPCも複数台ある状態
UPSやNASや複合機も装備済み
仕事でちょろっと使うカメラもミラーレス一眼のいいやつを買い替えた
もちろんもっと高価でいいものもあるが、無理に経費で買う必要もないし、無駄遣いして経費増やして税金減ったと喜ぶのも馬鹿みたいだからそれなら税金払って収入にするって感じだな
設備に金使ってもせいぜい頑張って100万くらいだけどな
2025/01/08(水) 20:20:28.99
素直に税金コースだな♪
2025/01/08(水) 21:17:55.28
>>355
それはワイが言ってるんじゃなくて
商工会の人が言ってる
2025/01/08(水) 21:18:25.62
まあいざとなったら合法的納税しなくてもいい方法もあるけど
2025/01/09(木) 01:27:40.87
>>360
商工会のおっさんがイキって吹かしてるだけじゃん
2025/01/09(木) 02:22:02.88
非納税団体もかなりあるしな
2025/01/09(木) 12:57:48.18
政府は103万の壁どうのでゴタゴタしてないでこういう納税が怪しいところからがっつり取れるようにいろいろ改正しろよと思う
2025/01/09(木) 13:42:49.69
正直者がバカを見るザル申告だもんなぁ
悪いやつほどよく眠る?
2025/01/09(木) 15:15:20.08
納税に関して一番悪いやつは
政治家やから どもならん
2025/01/09(木) 15:48:38.45
>>358
システム屋は税金もそうだけど健保組合ないのキツイよな
マイクロ法人を立ち上げて社会保険料を節約するってスキームもあるけど、法人の維持費が結構かかるからなかなか難しいし
2025/01/09(木) 15:58:52.59
>>367
うちは健康保険MAXで100万くらい払ってるわ
まあそれで頭打ちになるから気楽ではある
たぶん頭打ちにならないちょい下くらいの収入の人たちが一番厳しいだろうな
369名無しさん@あたっかー
垢版 |
2025/01/09(木) 20:09:53.53
売上2000万あるけど経費マシマシで非課税世帯っす
2025/01/09(木) 20:27:38.80
>>369
どうやってマシマシしてんの?
2025/01/09(木) 21:43:32.60
自民党の政治資金問題って全部脱税
2025/01/09(木) 21:53:39.26
下がるの見越して売るとかじゃなく
下がったら口数たくさん買えるわラッキー

くらいの気持ちでいないとな
2025/01/10(金) 01:31:53.51
また馬鹿が売上で語ってる
2025/01/10(金) 01:35:20.83
>>367
組合ないんだ?
なんか技術者系とか工業系とかにぬるっと入り込めないのかな
375名無しさん@あたっかー
垢版 |
2025/01/10(金) 02:13:59.60
非課税レベルの所得だとクレカすら審査落とされるんじゃないか?通っても枠かなり少ないだろ
2025/01/10(金) 03:56:55.27
>>375
それがよく分からんが
買い物ついでに勧誘される系のカードは弾かれたことがない
「自営なんで審査通らないかもです」
って先に言ってるんだけど
なぜが全部通る

最近では入るスーツがなくなったので
紳士服屋の8万のスーツ買った際にポイント貯まりますよって勧誘されて審査通った

メインは自営始める前から持ってるAmazonゴールド
アマゴの前に他のVISA使ってたけど
どちらもショッピング枠150万くらい

量販店が勧誘もやってるカードは通る気がする
自営後に自ら欲しいカードを申し込んことはないから
そこら辺はわからん

収入は
「ざぁこざぁこ♪お前の収入補助金目当て!よわよわ事業で雀の涙♡行政の支援なしじゃ生きていけないクソ雑魚運営!」
なんだが…

身の丈にあった買い物しかしないから
きっちり支払いが滞らない実績・信用の方が大事なのかも
2025/01/10(金) 07:15:50.64
非課税レベルだけどクレジットの審査落ちたことない
銀行融資や公庫融資も同じく
378名無しさん@あたっかー
垢版 |
2025/01/10(金) 07:24:00.48
大事なのはクレヒス。普通のカードなら所得など関係なし
379名無しさん@あたっかー
垢版 |
2025/01/10(金) 07:24:20.41
まじか
資産か売上を評価されたのかも
2025/01/10(金) 08:28:35.57
最低限の資産があって各種支払いが滞ってなくて相応の金遣いなら余程のことがなければ一般的なクレカは作れるし仕事の融資も受けられる
弾かれるのは金回りが相当ヤバいか、怪しいことやってるやつ
2025/01/10(金) 08:58:33.86
>>380
そういう人ほどゼニの話題をひけらかすからね
審査がどうのとか
2025/01/10(金) 11:01:06.68
まあ普通に生きていれば頻繁にカード作ることもないし、メインカードがあれば後は1、2枚提携カードがあれば問題ないわけだし
クレカの審査気にするようなのは何かしら問題があるってことでしょ
2025/01/11(土) 01:56:42.31
むしろ、最近のクレカって審査ガバガバでこれ大丈夫なのかって心配になるわ
特に収入証明書とか出さずにキャッシング枠300万のカードが発行されて、ええんかってなった
2025/01/11(土) 02:56:44.35
今の時代とりあえず契約だけ取ってそのあとに制約をつけるとかだろ
昔ほどクレカにステータスがとかいう時代ではなくなった
逆に馬鹿をたくさん契約させたほうが儲かるだおうrし
2025/01/11(土) 03:22:43.22
非課税レベルだけど
ほとんどの無料平カードがショッピング枠100万や200万とか
AMEXのプラチナの案内とかもよくくる
片っ端から送ってるみたい 会費高杉
2025/01/11(土) 03:58:53.01
>>384
成人年齢引き下げで獲物が増えた感じですね
2025/01/11(土) 04:00:59.45
>>385
カード昇格の案内来るけど、金とか黒とかのアピール感あるカードが嫌なので地味な最低ランクを維持してる
2025/01/11(土) 06:29:31.34
非課税だけどs70から増えない解せぬ🤔
2025/01/11(土) 06:49:02.54
税金に悩む皆さんの売上がうらやましい
同世代の同業サラリーマン所得にも満たない売上で右往左往の自分

能力が乏しいのは自覚してるけど、ある意味バランスしてる状態
2025/01/11(土) 08:17:28.63
>>389
やめたら気が楽になるよ。
391名無しさん@あたっかー
垢版 |
2025/01/11(土) 08:31:22.73
辞めて、その後は?
2025/01/11(土) 08:42:08.05
就職
2025/01/11(土) 16:19:50.28
就職とかありえんよね
わざわざ火中の栗を拾いに行くようなもの
2025/01/11(土) 16:33:13.63
栗もない火の中にいるやつが就職を火中の栗とか言ってたらだめだろ
2025/01/11(土) 16:37:16.88
独りの業務に染まってしまった
もう採用されない自信はある
採用されても続かない自信もある
ある意味ぬるま湯

辛い状況のとき元いた会社に再就職する夢をよく見る
(客観的に厚かましい設定だけど)

夢の〆は決って、窮屈で続かない
2025/01/11(土) 17:00:19.56
まあ一回自営で好き勝手できる状態を経験すると会社員には戻れなくなる
未来が見えないなら早いうちに就職したほうがいい
2025/01/11(土) 17:22:08.34
本当に就職勧めてるやつが居るんだな
驚き
2025/01/11(土) 18:50:13.38
知り合いの50路飲食店オーナーが閉店した
嫁も子供もいてるのに
これからどうすんのかなあ
知らんけど
2025/01/11(土) 19:52:42.69
>>395
もう、おわりだね。
2025/01/11(土) 20:51:13.83
自営のぬるま湯感はホント抜けられない

雇われに戻ったらストレスMAXだろうな
2025/01/11(土) 20:52:19.70
>>400
ま、うだつの上がらん奴は消えちゃうよ。
2025/01/11(土) 20:55:57.82
年一回の繁忙期だけ日の出くらいから夜まで動くんだけど
それ以外は午後から仕事してたりするわ
2025/01/12(日) 01:18:32.45
なんてなまくらなんだ
感動したっ!
2025/01/21(火) 04:52:00.58
最近は厚生年金を払いたくない、払っても損するって考えの人は結構多いみたいだけど
こと自営に対しては「厚生年金を払ってないから老後は大変だぞ!」ってみんな口をそろえるのは何やろな
2025/01/21(火) 08:43:44.51
老後は収入が年金だけになるから自分で金貯めてなければ大変だって話だろ
2025/01/21(火) 08:47:13.56
払う額が高い分、もらえる額が高いからね
2025/01/21(火) 09:37:23.52
そろそろ確定申告の準備しないとな
定額減税の不要分ってどうやってやればいいかよくわからん
2025/01/21(火) 10:35:51.85
>>404
そんな人周りにいないけど…
2025/01/21(火) 10:56:19.22
実際に周りで口に出す人はいないかもしれないが、自営はもらえる年金が少ないから大変だぞという風潮はあったり何かしら目にすることはある
昔は滅茶苦茶もらえてたし第三号とかいう意味不明の制度はあるしで
まあ年金システムがほぼ崩壊している今じゃ年金払う分を自分で貯金しても同じって感じだとは思うが
410名無しさん@あたっかー
垢版 |
2025/01/21(火) 12:10:28.11
老後2000万とかいうが自営だった人はいくらあれば働かないで暮らせるだろうか
2025/01/21(火) 13:31:59.62
そもそも年金貰える年まで生きていられない気がする。
と言うかとっくに破綻してね?
2025/01/21(火) 16:34:24.63
カネの切れ目が人生の切れ目かなと
2025/01/21(火) 17:54:17.39
厚生年金は会社が半額負担してくれるからお得感はある

最近Twitterで自己負担額の部分だけにフォーカスして
「支払額に対してこれだけ貰えますよ」
みたいな話題がバズってたな

会社負担分どこ行ったんだよみたいな
2025/01/21(火) 18:07:42.23
会社が負担してると言っても結局それは給与明細に載らないだけで自分の収入から払ってるようなもんだからお得でもなんでもない
2025/01/21(火) 18:15:23.47
>>409
同じということはないぞ
払い損の話は会社負担を含めるとって話だから個人が払う分よりは多くもらえる
あとは無期限ってのが最強だな
損得で見るか保険として見るかで大きく違うけども
2025/01/21(火) 19:22:32.25
捨て金だと自分に言い聞かせている
2025/01/21(火) 19:43:21.53
まぁ日本人の強制加入保険だと思えば…

実際のとこ、民間保険会社で年金と同レベルや保険商品作ろうとしたら
同額では到底無理だそうで
2025/01/21(火) 21:18:14.31
iDeCoに満額ぶっこんでるが後出しの改悪がクソすぎて腹が立つ
2025/01/23(木) 07:52:58.92
>>415
2009年の時点でみずほが条件によっては事業主負担を入れると払い損になるってデータを出してる
本人負担だけで見ても、男性単身世帯とかだと40年加入して1.4倍とかかなり厳しい
それから15年経ってさらに条件は悪化してるから、自分で貯金なり運用なりした方が良いだろうな
https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/mhri/research/pdf/policy-insight/MSI090625.pdf
2025/01/23(木) 12:17:47.09
>>418
まさかこうなることも分からずにやってたのか?
421名無しさん@あたっかー
垢版 |
2025/01/23(木) 12:38:11.16
改悪されたけどそれでもiDeCoやった方がかなりお得だろ
2025/01/23(木) 16:40:11.69
>>420
いや、年金なりNISAなりもそうだが後から改悪される可能性がある前提でやってはいるが、実際に改悪されたら腹が立つだろってだけじゃん
まあ>>421が言うように自営の掛け金上限がデカいおかげで十分節税で恩恵受けてはいるから別にいいが
2025/01/23(木) 23:35:45.70
>>419
そこは保険と見るか収支で見るかで大きく違うよ
長生き家系の人はしっかり掛けておいたほうがいい
なんといっても無期限給付だから
あと全体の人口や平均年齢でモデルが作られてるから、平均的に長生きする女性は基本的には得になる
安楽死が簡単にできるようになれば金が尽きればそこまでって生き方ができるんだが
2025/01/24(金) 00:13:34.62
>>384
というか年金の内容って、実際に保険を含んでる訳で
国民がそのことを認知してないのが問題なんだよな

保険として見るかというより
保険なのを知らないんだよ
2025/01/24(金) 00:15:07.82
あらアンカーのレス番が…
まぁ言いたいことは言った
2025/01/24(金) 08:51:16.70
年金が保険を含んでるんじゃなくて、そもそも年金は保険だぞ
2025/01/24(金) 10:43:26.49
申告の準備をして投資の利益計算をしてたんだが、年初にマイナス800万オーバーしててなんとかプラス100万でフィニッシュできたがしぬかとおもった
2025/01/28(火) 13:25:02.08
>>399
きみがちいさくみえる
2025/01/29(水) 12:37:30.11
>>427
そんな小銭で大騒ぎか?
2025/01/29(水) 13:15:27.78
800万が小銭とはすごいっすね
2025/01/29(水) 13:25:03.69
空想に浸れるここ5ちゃんねる
432名無しさん@あたっかー
垢版 |
2025/01/29(水) 13:28:10.48
かっけー!
2025/01/29(水) 14:18:30.16
>>429
妄想を申そうって感じ?
2025/01/29(水) 14:49:08.99
200万スタートで400万でフィニッシュ
2025/01/29(水) 17:20:59.24
800万が小銭なら
普通の金銭は8億ぐらいからかな?
2025/01/29(水) 17:32:41.73
同年代の平均リーマンより1.5倍くらいの収入があるが、小銭と言えるのは1000円未満だな
437名無しさん@あたっかー
垢版 |
2025/02/08(土) 17:15:29.30
自己顕示欲とは、周囲から注目されたい、認められたいという欲求です。自分の能力や長所をアピールして、他人よりも目立ち、褒められることを求める傾向があります。
自己顕示欲が強い人の特徴としては、次のようなものがあります。

自分の意見や経験を強く主張する
大胆な行動で注目を浴びようとする
自分のことを認めてもらえないと不安になる
他人からの評価や反応を求める
負けず嫌いなことが多く、他人を肯定しない傾向がある
2025/02/09(日) 07:17:30.35
>>436
リーマンの平均よりな。
国語も出来ないバカなのは分かった
2025/02/09(日) 08:44:00.18
自営ならバカでも稼いでるやつのほうが勝ちだろ
たかだかこんなとこの書き込みで粗探しして平均年収以下のやつよりはマシだぞ
2025/02/09(日) 09:48:37.25
そないにムキにならんでも
2025/02/09(日) 09:57:30.55
まあ、売上げさらには所得が嘘も忖度もないあからさまな成績表ですからね
他には、リピート受注あれば合格証

風俗嬢の本指名というシステムは利にかなってる
2025/02/09(日) 18:01:13.81
やる気があるとかコミュニケーション能力が高いとかのふわっとした評価なんてないもんな
売上で厳格に仕事の評価が出る
アホでも稼げりゃ問題ないわな
2025/02/09(日) 18:25:34.13
忖度やお世辞で多く支払ってくれるところはないからねぇ
2025/02/09(日) 20:17:55.12
忖度やお世辞は無いが、コミュ能力は結構必要だとは思う
ずば抜けた技術や正確に素早く仕事をこなせるとかいうレベルならまあ多少は無視するが、一般的な仕事のこなし方する奴が二人いるならコミュ能力があるほうに仕事が流れるんじゃないか
2025/02/10(月) 18:20:10.11
そりゃコミュニケーション能力はあるに越したことはないよ
受注に繋がったのならどんな要因でもそれが成績って話さ
むちゃくちゃ優秀な人でも受注できなければ0点
2025/02/11(火) 17:09:59.14
でも実際は自営業やら小さい会社の社長ってコミュ能力に難がある人が多いんだよな
2025/02/11(火) 22:38:38.12
いてるけど多くはない
2025/02/12(水) 08:44:39.20
まあそこまで仕事に支障が出ないってレベルの人が多いけど、時々突き抜けておかしな人がいることはあると思う
2025/02/14(金) 02:37:31.55
コミュ力とはまた別の問題だろうけど、商売やってると割とオープンに金の話をしがちだよな
俺もその辺の話は嫌いじゃないし、だいたい何でもオープンにしちゃうタイプなんだけど
サラリーマンの友人に稼ぎ聞いたら怒られてビビったわ
2025/02/14(金) 18:16:06.73
俺は売り上げで答えてるな
IT系だからリアルな経費率は10%もないけど、そこはぼかしてる
2025/02/14(金) 18:27:44.91
別に自分はオープンにはしないな
リーマンの友達はやたらといくら稼いでるとか経費使い放題で羨ましいみたいな言い方はしてくる
2025/02/15(土) 16:43:14.73
累進課税に困って法人化の方がお得と言われ悩んでるが、旅費規定でたくさん旅行(家族旅行)行くことで納税額減らせるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況