開業届を届け出ている個人事業主専用スレです、青色白色の申告内容は問いません
法人の方は法人スレへどうぞ
相談等は職種、業種を最初に書いておくと話がスムーズに進むかと思います
前スレ
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1651962285/
【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1655968862/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1660713812/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1671123918/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1676897755/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1683721506/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1688620085/
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1702344451/
探検
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
2024/07/18(木) 17:39:50.37766名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 22:37:50.19 消費税は赤字でも払わされる
エグいな
ホントに廃止にしてほしいわ
エグいな
ホントに廃止にしてほしいわ
767名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 22:41:49.59 毎年赤字でどうやって暮らしてんの?非課税で払う税は無くてもローンすら組めなそうだけど
768名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 22:52:25.30 知り合いはモリモリしてた
尚印籠があるが故にほぼ無敵な模様
尚印籠があるが故にほぼ無敵な模様
769名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 22:53:26.77770名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 23:05:49.04 >>769
正解は貴方の心の中に
正解は貴方の心の中に
771名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 23:08:37.03 >>770
あー馬鹿なのか、なら仕方ねえわ
あー馬鹿なのか、なら仕方ねえわ
772名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 23:10:01.47 急にどうした?大丈夫か?
773名無しさん@あたっかー
2025/05/29(木) 23:44:47.59 赤字黒字はある程度操作できるからね
774名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 00:13:21.40 赤字でも銀行は金貸してくれるし
普通のローンやクレカはガンガン作れる
自宅が事業所なので
光熱費やらなにやら全て経費
交通費も全て経費 外食費も全て経費
なので赤字でも余裕で暮らせる
普通のローンやクレカはガンガン作れる
自宅が事業所なので
光熱費やらなにやら全て経費
交通費も全て経費 外食費も全て経費
なので赤字でも余裕で暮らせる
775名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 00:19:13.16 非課税世帯くらいの生活で満足できれば黒字にしなくていいんよ
776名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 00:37:22.08777名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 00:49:24.23 上の方でも書いてるけど
保証協会の0.9%融資おりたから
今年は車でも買い替えるかと思ってる
減価償却出来るし
クレカは銀行とかのつきあいなどもあり
山程持ってて使ってないのが大半
一番使うのが楽天平カード年会費ゼロ
枠は200万かな
保証協会の0.9%融資おりたから
今年は車でも買い替えるかと思ってる
減価償却出来るし
クレカは銀行とかのつきあいなどもあり
山程持ってて使ってないのが大半
一番使うのが楽天平カード年会費ゼロ
枠は200万かな
778名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 00:51:17.86 今年も非課税世帯向けの三万とか入ってたな
住民税 所得税ゼロ
国保は3万ぐらい年間
住民税 所得税ゼロ
国保は3万ぐらい年間
779名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 00:54:11.76780名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 01:48:03.96 山ほどは言い過ぎた法人もあるので
法人カードとかもあって20枚ぐらい
今見たら国保2500円 年金17450円 年金基金67930円 小規模共済70000円 セーフティ共済250000円 地銀投信50000円 保険 50000円ぐらい払ってるな
余裕で非課税になる
法人カードとかもあって20枚ぐらい
今見たら国保2500円 年金17450円 年金基金67930円 小規模共済70000円 セーフティ共済250000円 地銀投信50000円 保険 50000円ぐらい払ってるな
余裕で非課税になる
781名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 02:25:52.39 20枚?盛りすぎだよ?与信枠を考えて設定を練り直しな?色々内訳かいてるけど独身の非課税だけは事実なんだろうね、頑張れ嘘つき
782名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 07:27:39.23 法人は総量規制の対象外じゃなかったっけ?
規制対象前から作ってたりするのも含めたら別におかしくないと思うが
多い少ないは別として
規制対象前から作ってたりするのも含めたら別におかしくないと思うが
多い少ないは別として
783名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 07:30:29.03 保証協会の融資って
保証協会は銀行とかから融資を受けるときに保証人代わりに使うところじゃないの?
保証協会自体が融資してくれる仕組みとかあるの?
保証協会は銀行とかから融資を受けるときに保証人代わりに使うところじゃないの?
保証協会自体が融資してくれる仕組みとかあるの?
784名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 11:21:28.13 オレも似たようなものだな
減価償却が200万ほどあるぐらいか
減価償却が200万ほどあるぐらいか
785名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 13:26:43.99786名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 22:27:43.24 消費税は預かりじゃないよ
ただ単に事業者に掛かる税金だ
ただ単に事業者に掛かる税金だ
787行政書士
2025/05/30(金) 22:31:50.42 民泊経営されたい、方とかいらっしゃいませんかね。もしくはインバウンドビジネス
788名無しさん@あたっかー
2025/05/30(金) 23:39:57.97 これまでと比較して取引先にとって不利な業者には頼まない
以上w
以上w
789名無しさん@あたっかー
2025/05/31(土) 02:27:32.45 地銀投信www
せめて、ゆうちょでやれ。手数料まだマシだぞ
せめて、ゆうちょでやれ。手数料まだマシだぞ
790名無しさん@あたっかー
2025/05/31(土) 08:55:05.03 >>786
消費税は商品・サービスを購入する消費者に課されているもの
消費税は商品・サービスを購入する消費者に課されているもの
791名無しさん@あたっかー
2025/05/31(土) 13:22:38.90 ある時、麻原尊師が信者たちを連れて街中を闊歩していると
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、信者が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いた尊師は民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのは尊師ただ一人だけとなった。
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、信者が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いた尊師は民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのは尊師ただ一人だけとなった。
792名無しさん@あたっかー
2025/05/31(土) 22:15:14.01 >>790
消費税は「預かり税」ではないという判決が過去に出ています。例えば、東京地裁の平成2年3月26日判決では、「消費税は事業者が負担するものであり、預かり税ではない」と判断されています
つまり、消費者が店に払った消費税分は、法律上「ただの売上の一部」にすぎないということです
一般的には、消費税は「消費者が負担し、事業者が預かって納める税」と説明されることが多いですが、実際には事業者が売上の一部として計算し、その上で納税する形になっています
消費税は「預かり税」ではないという判決が過去に出ています。例えば、東京地裁の平成2年3月26日判決では、「消費税は事業者が負担するものであり、預かり税ではない」と判断されています
つまり、消費者が店に払った消費税分は、法律上「ただの売上の一部」にすぎないということです
一般的には、消費税は「消費者が負担し、事業者が預かって納める税」と説明されることが多いですが、実際には事業者が売上の一部として計算し、その上で納税する形になっています
793名無しさん@あたっかー
2025/05/31(土) 23:53:01.82 >>792
判決はどうあれ、実質的には預かり金である
判決はどうあれ、実質的には預かり金である
794名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 00:04:18.10 >>793
非課税事業者から10000円で仕入れて11000円で売った場合、仕入れには消費税がかからないため、支払い消費税は売上に対するもののみ考慮されます。
売上:11,000円
消費税率:11,000円 × 10% = 1,000円
したがって、納付すべき消費税額は 1,000円となります。
消費税は付加価値税ですら無い
非課税事業者から10000円で仕入れて11000円で売った場合、仕入れには消費税がかからないため、支払い消費税は売上に対するもののみ考慮されます。
売上:11,000円
消費税率:11,000円 × 10% = 1,000円
したがって、納付すべき消費税額は 1,000円となります。
消費税は付加価値税ですら無い
795名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 00:12:03.21 >>794
その1000円は本来は購入した人が納入するものだが、販売した側が納入するのであれば、実質預かり金である。
その1000円は本来は購入した人が納入するものだが、販売した側が納入するのであれば、実質預かり金である。
796名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 00:17:41.94 消費税込みの売上高を売上高としてる所からも預かり税じゃないよ
797名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 00:33:12.80 また 免税 ネコババ事業者が暴れてるのかよ
798名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 00:33:28.33 早く インボイス番号 取れよ
799名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 04:36:59.06 >>796
確かに仕訳上売上だしな
確かに仕訳上売上だしな
800名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 11:38:28.76 消費税は間接税でなく課税事業者に掛かる直接税だ
だから暴れてるのは課税事業者って分かるだろ
価格に消費税表示するのはそうした方が値上を受け容れられやすいから便宜上しているだけ
総額表示を義務付けてるけど、税抜き価格だけはダメってのもこういう建付けだからだよ
だから暴れてるのは課税事業者って分かるだろ
価格に消費税表示するのはそうした方が値上を受け容れられやすいから便宜上しているだけ
総額表示を義務付けてるけど、税抜き価格だけはダメってのもこういう建付けだからだよ
801名無しさん@あたっかー
2025/06/01(日) 11:53:13.11 >これまではそれで特に影響無かったけどインボイスが始まってからは課税事業者かどうかによりその1,000円が控除出来るかどうかが決まる
なので仕入元は非課税事業者とは取引しなくなってくる
どっかのアホが変な事言ってたけどいまだに説明出来ずに逃げまくってるの草
なので仕入元は非課税事業者とは取引しなくなってくる
どっかのアホが変な事言ってたけどいまだに説明出来ずに逃げまくってるの草
802名無しさん@あたっかー
2025/06/02(月) 00:36:51.70 今消費税5%?
803名無しさん@あたっかー
2025/06/02(月) 01:20:43.14 はい
804名無しさん@あたっかー
2025/06/03(火) 11:38:51.68 未だに消費税が預かり金とかいっているヤツがいるな
そんなこといったら事業者が納める所得税、住民税や事業税も全て預かり金だな
そんなこといったら事業者が納める所得税、住民税や事業税も全て預かり金だな
805名無しさん@あたっかー
2025/06/03(火) 11:50:16.50 その理屈はわからん
806名無しさん@あたっかー
2025/06/03(火) 13:12:54.10 言葉の問題だけで自分が税金受け取って、そこから自分も税金を納めるわけだから自分の儲けになる金ではないぞってことだろ
807名無しさん@あたっかー
2025/06/03(火) 14:22:49.76 所得税も住民税も事業税も受け取ってなくない?
808名無しさん@あたっかー
2025/06/03(火) 15:13:18.06 受け取ってないな
809名無しさん@あたっかー
2025/06/03(火) 15:43:44.32 消費税の話だろ
810名無しさん@あたっかー
2025/06/03(火) 17:03:16.58 5レス前も読めないのかよ
811名無しさん@あたっかー
2025/06/20(金) 12:30:40.55 無料で入れた経理ソフトに元入金勘定がないんですが、どうしたらいいと思いますか・・・?
ソフトが法人向けみたいで・・・代用勘定科目とかありますかね?
ソフトが法人向けみたいで・・・代用勘定科目とかありますかね?
812名無しさん@あたっかー
2025/06/25(水) 17:59:31.99 パートさんの胸元
813名無しさん@あたっかー
2025/06/26(木) 00:16:13.77 ガソスタの話
ガソリン:消費税は価格に溶け込んでいる。ガソスタが税務署に消費税を納税できるのは「決算後」にならないと算出できない。
軽油:ガソスタは「特別徴収義務者」に指定されているので、客から預かった軽油税を毎月都道府県に納税している
※ポイントは、消費税法の中に「特別徴収義務者」が指定されていないこと。
指定されてもいないのに、税務署に変わって税金を預かることはできない。
逆に言うと、特別徴収義務者でもないヤツに税金を払う根拠がない。
軽油税の計算方法は?購入時の仕訳のポイントや免税についても解説
ttps://www.keihi.com/column/21290/#:~:text=%E8%BB%BD%E6%B2%B9%E7%A8%8E%E3%81%A8%E3%81%AF%E6%AD%A3%E5%BC%8F,%E3%81%8C%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
ガソリン:消費税は価格に溶け込んでいる。ガソスタが税務署に消費税を納税できるのは「決算後」にならないと算出できない。
軽油:ガソスタは「特別徴収義務者」に指定されているので、客から預かった軽油税を毎月都道府県に納税している
※ポイントは、消費税法の中に「特別徴収義務者」が指定されていないこと。
指定されてもいないのに、税務署に変わって税金を預かることはできない。
逆に言うと、特別徴収義務者でもないヤツに税金を払う根拠がない。
軽油税の計算方法は?購入時の仕訳のポイントや免税についても解説
ttps://www.keihi.com/column/21290/#:~:text=%E8%BB%BD%E6%B2%B9%E7%A8%8E%E3%81%A8%E3%81%AF%E6%AD%A3%E5%BC%8F,%E3%81%8C%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
814名無しさん@あたっかー
2025/06/29(日) 01:37:47.00 この時間までクレーム対応してしまったが
明日、また文句言われるのかと思うと辛い
明日、また文句言われるのかと思うと辛い
815名無しさん@あたっかー
2025/06/29(日) 08:29:39.59 >>814
おつかれさん
おつかれさん
816名無しさん@あたっかー
2025/06/30(月) 16:57:12.83 自銀で屋号名義の口座作ったら
ネット経由の同銀行同士の振込でも手数料とるのな
個人の口座からなら手数料無料なのに…
ネット経由の同銀行同士の振込でも手数料とるのな
個人の口座からなら手数料無料なのに…
817名無しさん@あたっかー
2025/07/01(火) 04:59:31.63 サラリーマン+副業から独立して
個人事業主になるけどサラリーマン時代の
副業関係で申告してた家賃や光熱費は開業準備費で
つけていいのかな?
マネーフォワードの仕様で科目ごとにしか按分率
設定できないから副業の頃と独立後でわけられないので
独立後の5割で行く予定だけ副業で5割も
つけすぎと言われそうまあ初年度で半年未満だから
売上300行かないだろうけど
個人事業主になるけどサラリーマン時代の
副業関係で申告してた家賃や光熱費は開業準備費で
つけていいのかな?
マネーフォワードの仕様で科目ごとにしか按分率
設定できないから副業の頃と独立後でわけられないので
独立後の5割で行く予定だけ副業で5割も
つけすぎと言われそうまあ初年度で半年未満だから
売上300行かないだろうけど
もう収益があって申告してるなら開業準備費は指摘されそうだけど、売上が小さいなら調査にも来ないよ
好きに仕訳すればいいと思う
好きに仕訳すればいいと思う
820名無しさん@あたっかー
2025/07/05(土) 09:18:52.75 家賃5割家事按分で上げようと思ってるけど
3DKで1部屋仕事部屋、1部屋を仕事兼生活の
共用物置で0.5部屋、リビング兼書斎でも情報収集や
仕事関係の本置いて0.5部屋で2部屋分だからまあ5割かなと雑な計算で割合決めちゃっていいのかな?税務調査時にこれで通るのかな?まあ800切る程度の収入得られない見込みだけど。
3DKで1部屋仕事部屋、1部屋を仕事兼生活の
共用物置で0.5部屋、リビング兼書斎でも情報収集や
仕事関係の本置いて0.5部屋で2部屋分だからまあ5割かなと雑な計算で割合決めちゃっていいのかな?税務調査時にこれで通るのかな?まあ800切る程度の収入得られない見込みだけど。
821名無しさん@あたっかー
2025/07/05(土) 11:27:03.70 >>820
いいと思うよ
自分は3DKで一部屋だけど4割にしてたし
車両関係費なんて100パー(ほんとは違うけど)計上してるし
そもそも税務調査なんて青色申告会入ってれば余程じゃないとめったに入らないよ
いいと思うよ
自分は3DKで一部屋だけど4割にしてたし
車両関係費なんて100パー(ほんとは違うけど)計上してるし
そもそも税務調査なんて青色申告会入ってれば余程じゃないとめったに入らないよ
822名無しさん@あたっかー
2025/07/05(土) 13:08:24.43 デタラメするのに正当化する必要ないから
823名無しさん@あたっかー
2025/07/07(月) 16:45:40.69 おまいらパソコンのOSだけど
Windows11への更新ってやってる?
Windows11への更新ってやってる?
825名無しさん@あたっかー
2025/07/07(月) 21:12:56.51 まだ8.1pro
826名無しさん@あたっかー
2025/07/07(月) 23:10:57.22 OSのアプデは不安定になりがちなので
みんな買い替えた
みんな買い替えた
827名無しさん@あたっかー
2025/07/10(木) 16:08:52.13 800万借りて金利2%って高い?
828名無しさん@あたっかー
2025/07/10(木) 21:06:25.99 最近銀行から借りた 保証協会付融資 500万
0.9%保証料なしだった
0.9%保証料なしだった
829名無しさん@あたっかー
2025/07/11(金) 13:30:11.59 自営だから住宅ローン組めるか心配だったが、満額フルローン組めるという審査結果が出たからとりあえずそれで契約した
830名無しさん@あたっかー
2025/07/11(金) 14:13:08.22 知り合いの車屋がWindow10から11にアプデしたら
自賠責保険のアプリ使えなくなったから
助けてくれって電話かかってきた 無料で
そんなん知らんがな
自賠責保険のアプリ使えなくなったから
助けてくれって電話かかってきた 無料で
そんなん知らんがな
831名無しさん@あたっかー
2025/07/15(火) 13:54:12.01 とうとう健康保険税が来やがったな💦
832名無しさん@あたっかー
2025/07/15(火) 14:13:05.54 仕事の早い自治体だね、ウチはいつもギリギリ。
833名無しさん@あたっかー
2025/07/15(火) 14:46:15.93 国保無視してたら遂に差し押さえ通告きた。放置して約4ヶ月経過後の出来事。うぜえ
834名無しさん@あたっかー
2025/07/15(火) 14:48:15.55 高杉んだよ。こちとら年に一回歯医者行くかどうかだっていうのに
835名無しさん@あたっかー
2025/07/15(火) 17:19:43.73 お前ら国保いくらよ?カンストすると逆に安く感じて来る
ただ年間医療費なんて数千円から数万程度しか使ってないからむかつくが
ただ年間医療費なんて数千円から数万程度しか使ってないからむかつくが
836名無しさん@あたっかー
2025/07/15(火) 17:44:04.26 ワイはメンタル病んで会社辞めて
もう誰かの下で働くの嫌で独立したが
未だに薬ないと不安定かつ寝れないんで
自立支援なんとかって制度で1割負担にして
毎月1000円くらい診察と薬代かかってる
10割だと毎月1万、年間12万
お前らありがとうな
俺みたいなのが助かってるよ
もう誰かの下で働くの嫌で独立したが
未だに薬ないと不安定かつ寝れないんで
自立支援なんとかって制度で1割負担にして
毎月1000円くらい診察と薬代かかってる
10割だと毎月1万、年間12万
お前らありがとうな
俺みたいなのが助かってるよ
837名無しさん@あたっかー
2025/07/15(火) 18:00:50.28 自立支援医療やな
ええんやで
俺は今月医療費三万近く掛かったけどええんやで…
ええんやで
俺は今月医療費三万近く掛かったけどええんやで…
838名無しさん@あたっかー
2025/07/16(水) 10:30:09.73 前年より30万も増えてやがる
クソが
社会保険料も上がるんだろうなぁ
はぁ
クソが
社会保険料も上がるんだろうなぁ
はぁ
839名無しさん@あたっかー
2025/07/16(水) 16:00:24.77 私が今回の参議院議員選挙で掲げている6つの重点政策は中国人に対する入国規制・帰化厳格化・土地規制・経営管理ビザ規制、そしてスパイ防止法と国会議員に対する定年制度です。
https://x.com/uryuhirano/status/1943690466408734724?s=19
https://x.com/uryuhirano/status/1943690466408734724?s=19
840名無しさん@あたっかー
2025/07/18(金) 09:39:51.32 ・国保組合に加入している
・平均課税が使える
・独身で事業承継する予定もない
売上がある程度伸びてきたから法人化を考えた方がいいって言われてるんだけど、こんな感じだと法人化のメリットそんなないよな?
調べてるんだけど、最終的に会社に貯まった金をどうするのかまではあまり触れられてなくてよーわからん
退職金として取り出すんだろうけど、老後にそんな大金いらなくて今欲しいねん
・平均課税が使える
・独身で事業承継する予定もない
売上がある程度伸びてきたから法人化を考えた方がいいって言われてるんだけど、こんな感じだと法人化のメリットそんなないよな?
調べてるんだけど、最終的に会社に貯まった金をどうするのかまではあまり触れられてなくてよーわからん
退職金として取り出すんだろうけど、老後にそんな大金いらなくて今欲しいねん
841名無しさん@あたっかー
2025/07/18(金) 10:05:36.63 売上と利益の額がわからんとなんとも言えんけど
法人の方が最終的な手取りを増やす手段は多いと思う
法人の方が最終的な手取りを増やす手段は多いと思う
842名無しさん@あたっかー
2025/07/18(金) 20:28:36.52843名無しさん@あたっかー
2025/07/18(金) 21:23:07.54844名無しさん@あたっかー
2025/07/20(日) 19:50:38.82 厚生年金を払うべきかどうかってのもあるよな
会社負担分を含めると損しそうな気はしてる
会社負担分を含めると損しそうな気はしてる
845名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 03:04:22.12 うちも上に出てる1人システム屋だけど、仕入れも経費もほとんどないから何とか利益圧縮したくてあれこれやってるがさすがにもう手が無い
まあ消費税に関しては簡易課税だからかなり得をしてはいるが
年金は期待していないから厚生年金払って、国保も頭打ちだからまあいいやって感じ
実際法人化したらいくらくらい得するかはわからんが
まあ消費税に関しては簡易課税だからかなり得をしてはいるが
年金は期待していないから厚生年金払って、国保も頭打ちだからまあいいやって感じ
実際法人化したらいくらくらい得するかはわからんが
846名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 03:35:13.77 年金は障害年金含めた保険と見るしかない
老齢年金の損得で見たら精神衛生に悪い
実際障害の保険にもなるし
老齢年金の損得で見たら精神衛生に悪い
実際障害の保険にもなるし
847名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 12:56:07.85 法人になると社保抑えながら社保迂回して個人に資金回して手取りを増やせる
俺くらいの零細だと税金より年金保険の方が負担デカいからなぁ…
俺くらいの零細だと税金より年金保険の方が負担デカいからなぁ…
848名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 19:44:10.18 >>843
売上いくらぐらい?
売上いくらぐらい?
849名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 21:08:22.62 >>848
3000万程度
3000万程度
850名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 23:14:48.44851名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 23:29:53.05852名無しさん@あたっかー
2025/07/21(月) 23:31:03.66 さらに言うと法人化して有限責任になった方が
なんかあった時に気が楽なのでは?とも思ったりもする
業界違うからわかんないけど
なんかあった時に気が楽なのでは?とも思ったりもする
業界違うからわかんないけど
853名無しさん@あたっかー
2025/07/22(火) 20:42:46.11 >>851
俺は課税所得900万くらい無いと法人化は早いって言われたけど、売上1000万でも課税所得は900くらいあるの?
俺は課税所得900万くらい無いと法人化は早いって言われたけど、売上1000万でも課税所得は900くらいあるの?
854名無しさん@あたっかー
2025/07/22(火) 20:58:08.62855名無しさん@あたっかー
2025/07/22(火) 21:11:01.93 まぁ税金より年金保険の金額を自分でコントロールできるのが一番デカいかな
856名無しさん@あたっかー
2025/07/22(火) 21:42:28.99 技術職でスキル持ちは毎年安定的に稼げるのが良いね。頭打ちの部分はあるかもだけど
857名無しさん@あたっかー
2025/07/23(水) 08:03:09.40 スキルという意味では技術職に限らず
技能職でも営業(マネジメント)でも
真面目に続けていればそれ相当の値打ちは身に付くもんじゃないかなぁ
人脈しかり
特に実力がダイレクトに評価される個人業なら
技能職でも営業(マネジメント)でも
真面目に続けていればそれ相当の値打ちは身に付くもんじゃないかなぁ
人脈しかり
特に実力がダイレクトに評価される個人業なら
858名無しさん@あたっかー
2025/07/23(水) 12:25:33.26 システムやだが自分は会社員時代に付き合いのある中間業者から独立してからも仕事を回してもらってるけどお前らはどうしてるの?
今はそれなりにセキュリティやらコンプラやら厳しくなってるからあまり個人に仕事流すとか少なそうだけど
実際、会社員で客先常駐してて勘違いして会社辞めてそこと直接やり取り初めて最初は収入増えたけど不要になって切られて仕事無くなって再就職するって奴結構みてきた
今はそれなりにセキュリティやらコンプラやら厳しくなってるからあまり個人に仕事流すとか少なそうだけど
実際、会社員で客先常駐してて勘違いして会社辞めてそこと直接やり取り初めて最初は収入増えたけど不要になって切られて仕事無くなって再就職するって奴結構みてきた
859名無しさん@あたっかー
2025/07/23(水) 12:38:01.50 同じ感じ
860名無しさん@あたっかー
2025/07/23(水) 12:57:18.92 スキルよりも人脈とコネのほうが重要かもな
突出したスキルがあるならまだしも、そうじゃなければほどほどのスキルがあって仕事流してもらえるルート持ってるほうが安泰
独立後に全く知らないところから新規案件取るとかかなり難しい
突出したスキルがあるならまだしも、そうじゃなければほどほどのスキルがあって仕事流してもらえるルート持ってるほうが安泰
独立後に全く知らないところから新規案件取るとかかなり難しい
861名無しさん@あたっかー
2025/07/23(水) 14:31:13.50 最近マーケティング関連で面白い本とかあった?
862名無しさん@あたっかー
2025/07/23(水) 15:22:51.68 サラリーマンに戻ったら敗北だと思ってる
863名無しさん@あたっかー
2025/07/23(水) 15:38:09.09 マテ貝ない
865名無しさん@あたっかー
2025/07/24(木) 07:03:13.68 人脈とコネによる運要素の方が大きいと思うが、それを掴む努力や人間性は必要だと思ってる
866名無しさん@あたっかー
2025/07/24(木) 08:00:16.61 そうは突出した何かがなければバランスのいい能力が必要ってことだな
自営や経営者って変な奴も多いけど
自営や経営者って変な奴も多いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- ミュージシャンの春ねむり、批判に反論「最初に不要なファイティングポーズを取ったのは高市さん。非難されるべきなのはそこ」 [muffin★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 高市、総理就任から会食ゼロで勉強漬け!その結果今の惨状らしい😰 [369521721]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 高市早苗、台湾発言に続きまた大失言「外交交渉でマウントを取れるように」攻撃性剥き出しの発言で大炎上Xトレンド入り [165981677]
- 俺166cm78kg33hge「これ脂が甘い~っ」
