近い要素もあるけど違うよね
BFとか(今は無き)ガンエボとか、あと海外の中世モチーフにしたゲームとかが類似ゲームになると思う
違いは>>692とほぼ同意だけど
個人的に大きな違いは高低差のある地形の有無が大きいと思う。
これを利用して接近したり退避したりしていた、スキルを吸い込むような感覚もあり防御にも使えた。
後期の運営は愚かだったのでこれを理解しているスタッフが少なく
FEGでは真っ平なフィールドでスキルの撃ち合いをさせたり
FEZでは地形を無視できる範囲指定型のスキルを無思慮に追加していた
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1377 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
694名も無き冒険者
2023/09/23(土) 06:41:48.70ID:ZWCGI1Vg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
