MMO始めたいんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/06(土) 12:06:28.73ID:qjiVW/x/
オススメ教えてクレメンス
2018/01/12(金) 20:15:27.54ID:gSmrJU2z
>>82
moeはもう終わったようなゲームだが、クソゲーではないんだよな
86名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/13(土) 06:34:53.91ID:iKa/7yb+
>>84
俺はむしろGW2のPvE部分がいいなと思ってる
日本語化されてるどのMMOよりコンテンツ容量が膨大だし
ストーリーも面白い
PvE, PvP, WvW どのゲームモードも抜かりなく遊べる所はいいね
87名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/13(土) 07:22:57.18ID:ePBrfa/u
大航海時代オンラインに復帰してみたが、わりと楽しめている。
世界観と雰囲気がよいんだわ。
おっさん、おばさんに居心地がよいと思う。
基本ソロゲーだけど、大海戦という艦隊を組んで対人するコンテンツもある。
88名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/13(土) 07:29:09.50
ウルティマにおいで
2018/01/13(土) 07:40:37.71ID:yISXeJX5
UOも終わったゲームだがクソゲーではない典型だな
2018/01/13(土) 14:53:57.84ID:4P5kNT8B
洋ゲーは面白いけど日本人コミュが狭すぎるのがどうしてもね
英語使ってやり取りはできても純粋にたのしめるかどうか
91名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/13(土) 16:26:50.23ID:dBvDdFB6
MMOは黒い砂漠だけでいいわ
NC系のネトゲは論外
2018/01/13(土) 16:37:49.22ID:/JdllZ10
MOE2出してよ やりたい
93名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/13(土) 18:36:36.90ID:4oorToUD
黒い砂漠って新規もやりやすいん?
MMO探してるけど古参が出しゃばるゲームはしたくないんやが
2018/01/13(土) 18:47:30.61ID:j3c/mh5e
 
『PUBG』同時接続者数がついに300万人を突破!

https://www.famitsu.com/news/201712/30149239.html

https://www.youtube.com/watch?v=ZzW8orzc15E
 
2018/01/13(土) 18:51:58.73ID:64Qv2mT9
>>93
やりやすいけどソロが多い
あとスペックは必要
96名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/13(土) 18:57:35.36ID:Q4ITbd10
古参が出しゃばらないMMOか…。
MO要素が強いゲームを選べば影響されない
97名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/13(土) 19:10:26.73ID:Q4ITbd10
古参がやめてくゲームは長続きしないだろ?
存在していても執拗に絡まれたり干渉されなければ気分よく遊べるんじゃね?
2018/01/13(土) 19:36:57.63ID:d6+im/S3
MMOって訳じゃないけどオンラインで海外でもいいなら無料でも面白かったのはTroveとRobocraftとRealm of the mad godかな
正直日本向けのはリアマネどれだけ積めるかにかかってるからなぁ・・・
リアマネだけじゃなくプレイスキルも必要なのがいいならアラド戦記
プレイスキルならFPS全般
2018/01/13(土) 20:31:00.54ID:LhLFj9C3
>>93
対人重視しないならクエストで金ばら撒いてるしかなり遊びやすいよ
大規模な対人戦を重視するならギルド加入ほぼ必須
PKやPKKなら問題ないけど
2018/01/13(土) 22:41:24.20ID:YMxy6Ry/
どうしてもMMOって言うなら砂漠かTOSの2択かな
砂漠はレベル上げが緩和緩和で楽になったのがいい。装備強化は相変わらずマゾいけど、まあ何がしたいかにもよるよね。
TOSはランク9が来たばかりだから流石に今は楽しい。ただビルリセ期間が終わってしまったからそこが微妙だね。
日本が運営してるMMOはドラ10、14、砂漠、TOS以外は過疎過ぎるからやめた方がいい。

MOならMHW一択なんだけどね。
101名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/14(日) 01:44:39.31ID:rBdLgC+m
砂漠は高レベルまで延々ソロが続く
ドラクエ10とToSもやったけどグラが合わなかったな
TERAと14はIDをずっとグルグルしていて飽きたな
あと14はIDで勝手な行動とると切れる奴多いw
2018/01/14(日) 01:55:50.49ID:uukXi0Uu
砂漠はやめとけ 間違いなくゴミゲー C9以下の糞

おもんないぞ おもんない そんなもんいらん ゴミゲー触るべからずだ
2018/01/14(日) 05:15:44.42ID:HppT34f+
tosはもうダメだろあれ
今MMO氷河期でFPSが流行りだしてるからドラクエとFF以外でススメられるものはないわ
その2つもマンネリ気味だからなんともな
FF系のグラというかそっちが好きな人はMMOじゃないがモンハンに行ってるしな
2018/01/14(日) 08:39:32.02ID:uukXi0Uu
国産なんか触るなよ 糞ゲーしかないからなwww
2018/01/14(日) 12:01:14.08ID:+dSqpHyu
俺も言いたいことはあるが、どれがゴミゲーとか荒れるから書くなよ
2018/01/14(日) 13:15:22.23ID:0tO7NH/c
ESO面白いけど新規はレベル上げきついからなぁ
107名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/14(日) 15:55:43.78ID:unhEJrna
eso は鯖がアメリカ東海岸でクソ重い、外人と共用鯖、外人向けのビジュアルの3点さえ我慢出来るなら良ゲー。
2018/01/14(日) 20:50:17.74ID:q3P1mXJ8
海外の鯖だとpingが糞すぎて現地民に迷惑かかるのがな
109名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/14(日) 21:28:11.12ID:U3tRG4ng
Guild Wars 2 でダイナミックイベント(FF14のFATEの発展型みたいなの)と
WvW(攻城戦)メインで遊んでるけど別に普通に日本からプレイできる
https://www.youtube.com/watch?v=08PDk3Fr5GE
有名MMOはほぼプレイしてみてGW2の攻城戦がいちばんよく出来てると思う
110名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/14(日) 23:02:45.95ID:SJfGEZgg
大人数戦闘は最新PCでも画面カクカクでプレイして何が楽しいのかわからんな
北朝鮮の人民大勢で人文字を描くほうが楽しい
かといって最大人数8人のFF14はゲームというより北朝鮮の人文字を描く練習ゲームって感じ
FF14はユーザーが集まってゲームキャラ数十人で「吉田」って人文字を描いたりしてるんだぞ
2018/01/15(月) 00:00:39.95ID:X7pWBVAL
俺のGW2のWvWのイメージはこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=po04mAC92cE
ガチ勢はマスゲームばりに連携してる
2018/01/15(月) 04:08:55.27ID:agC1dXF6
https://www.youtube.com/watch?v=37sGB4HOnek
2018/01/15(月) 04:13:46.31ID:PjWcPn58
そもそも現状まともなMMOないやん 
昔のラグナロクやFF11なら楽しめたが 
今は両方糞だし まともなMMOがないってのが結論だな 
114名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/15(月) 05:00:09.12ID:UnMTwfq7
戦争(大人数)の時はFPSある程度確保できるようにグラ設定調整してるよ皆
2018/01/15(月) 08:46:18.02ID:uonv7GqA
CrossOut

https://youtu.be/zrc1jkeswj4?t=1m23s
https://youtu.be/0tJz22fwVqI?t=41s
https://crossout.dmm.com

RoboCraftやArmoredCoreなどに似たビルド&バトルゲーム PC/PS4対応
最初はヒャッハー的なボロ車から始まり、ゆくゆくは自分だけのAFVを運用できるようになる
普通の戦車ゲームと違って衝角攻撃(Ram Attackつまり体当たり)が重要で近距離機動戦が多い
序盤はジェネレータや燃料タンクなどの爆発物は積まない方が生きのこれる
ビルドの重要度は1武器2キャビン3タイヤ タイヤ以外にも履帯、ホバー、脚とかがある
パーツの入手は本来的には自分で作成するのだがマーケットを利用した方が賢い
マーケットはFFやEVEonのオークションに似たプレイヤー同士のパーツ売買システム 
大半のパーツの価格はプレイヤーが決めている 課金ガチャは無い
無課金だと主力戦車にRPGを積んだジープで立ち向かうゲリラ気分を味わうゲーム
富裕層だとフィールドバリア搭載の飛行戦車で新参どもをレールガンで木っ端微塵にするゲーム
2018/01/15(月) 12:20:55.57ID:agC1dXF6
https://www.youtube.com/watch?v=lcgVHEwsnnE
117名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/15(月) 14:30:02.54ID:uKVB7peU
https://www.youtube.com/watch?v=S_ntXpK-3uE      SUN最新ギルド戦動画
https://www.youtube.com/watch?v=Mikt4RrH0_A      よかったら見てね♪
2018/01/15(月) 18:37:19.66ID:T7XoVru9
動画貼っても見ねえよ
119名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/15(月) 19:30:58.02ID:uKVB7peU
>>118
p[[何故??]]q゚Д゚●)
120名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/15(月) 22:19:46.56ID:tfy/ah/X
外人系のヴィジュアルはLOLやってたから全然大丈夫なんやけどコミュニケーション取れるかが不安や
2018/01/16(火) 00:49:50.82ID:Jl87p8oQ
TosはMMOかとおもいきや、フィールドの存在価値なしの
ただのIDゲーだった
でもいまもうIDゲーしかないんだよね?
ROもIDゲーになったって聞いてる
2018/01/16(火) 03:03:57.95ID:9HUP/jQD
フィールドでキチガイに絡まれたら嫌だし他人に獲物取られたらうざいし
123名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/16(火) 06:11:48.34ID:x7L2pp+D
>>121 >>122
Guild Wars 2 がその昔のフィールド型MMOに戻りつつある
取り合いやルート問題も全部解決して、協力プレイ推奨出来るシステムになってるよ
2018/01/16(火) 09:06:27.05ID:MVCLvOcA
別に辻(笑)とか協力プレイがしたい訳じゃないんだよなぁ
125名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/16(火) 10:09:43.22ID:kAiVbW7f
始めよう
https://goo.gl/s9TxpD
2018/01/16(火) 11:02:28.50ID:q2WLJrM7
ツンデレな雰囲気を出しつつ古参の人を誘導して
軽くストーカー化させて
つきまといで運営にBanさせるのがすきだった
127名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/17(水) 05:08:09.61ID:HtNUdAXl
FF14飽きて別のMMOやりたいと思って探してたんだが
GW2ってのがいいんか? 英語でコミュニケーション取るのは疲れるからチャットは日本語でしたいんだが
2018/01/17(水) 07:02:14.69ID:J7Hcxerq
DDONはどうよ
129名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/17(水) 08:19:17.82ID:XXHlVIPp
>>127
結局どういうのやりたいかによる
がっつりギルド的なものに入って仲間を作って遊びたいのか、
野良やソロで自分のペースでやりたいのか、
PvP要素はどれくらい求めるか、生産などの生活要素は求めているのか、
どれくらいの頻度で、どれくらいの時間毎日プレイできるのか

MMOなんてどう考えてもゲームそのものよりプレイスタイルのほうが重要だし
2018/01/17(水) 10:25:26.33ID:QxbFEkbV
DDONって止めて一年くらいたつけど少しはマトモになったのかな
それとも相変わらずマラソンズノルマで一気に揺さぶってるのか
131名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/17(水) 10:41:43.28ID:aE4u5uLt
これだな。今一番はやってると思う。放置するだけで遊べるから何かの両立にももってこい
https://goo.gl/HuaUfd
2018/01/17(水) 10:44:57.85ID:h6mje/Tb
DDONってこれかな

https://www.youtube.com/watch?v=21gQT6dMGNo
https://www.youtube.com/watch?v=5-_vAaMlkeA
https://www.youtube.com/watch?v=VXLZ1P2pgUs
https://www.youtube.com/watch?v=o2M5LyXcT_o
https://www.youtube.com/watch?v=94tkEBCkEoA
https://www.youtube.com/watch?v=rvcClgsgakU
https://www.youtube.com/watch?v=6ElKVeiMWKY
https://www.youtube.com/watch?v=PMdfQG5JOaE
https://www.youtube.com/watch?v=PLMGG7g4X1E
2018/01/17(水) 11:51:19.86ID:gEIso0K6
FEZが虫の息で、終わりそうだぞ
134名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/17(水) 13:14:33.16ID:shxVnf2w
>>127
チャットで日本語は使えない
英語に抵抗あるなら最初から辞めた方がいい
がMMOとしての面白さは期待を裏切らない
135名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/18(木) 07:46:18.76ID:oq29unrf
アスガルドの後継みたいな感じだったからToS期待してたんだけどなぁ
対人糞すぎてな〜MAPもアスガルドの方が広大だったしな〜
アスガルドの場合攻城戦もあったし闘技場もあったし
攻撃ありの街での侵略したギルドへの攻撃も出来たし
死んだら装備落として誰かに蘇生してもらわないと経験値とか名声戻らないとかも良かった
アスガルドのシステム直してそのままでもいいから持ってくればいいのに
2018/01/18(木) 19:54:28.59ID:B09nynin
批判は各スレ行ってやれ
2018/01/19(金) 08:14:37.21ID:A2D3cSSz
>>135
今更そんなもん出しても売れないだろ
2018/01/19(金) 11:32:18.76ID:EYs5OJ76
A:IR来るまで待とう
139名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/19(金) 19:45:37.34ID:916ApfFG
このスレを見て古き良きMMOはもう楽しめないんだなと絶望したわ
2018/01/19(金) 19:49:22.38ID:s+mxEpcu
このスレを見てよいタイトルに巡り合って今もMMOを楽しめている俺は幸せ者なんだなと思ったわ
141名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/19(金) 22:31:36.05ID:rqQrDCta
(´∀`∩)↑age↑
142名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/20(土) 00:23:46.59ID:qJziDldK
長くプレイが続いたMMO(MO)順に
Guild Wars 2 : 5年
Tower of Aion : 2年
PSO2 : 1.5年
FF14、黒い砂漠、TERA、TOS、BnS、Bless、DragonNest : 2~3ヵ月以内だった
143名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/20(土) 01:26:06.56ID:fq7yhbKr
MoEがそのままリメイクしてくれりゃなぁ…
2018/01/20(土) 10:43:48.17ID:o9txeICq
>>140
そのタイトルは?
2018/01/20(土) 12:25:31.53ID:aSLva2+4
>>143
まずスキル制って一般人受けしないし
146名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/20(土) 13:36:53.16ID:OBkyvAOq
http://www.4gamer.net/games/407/G040711/20180116028/
この辺りはどうだろう
147名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/20(土) 15:43:16.10ID:RhjMHRMF
マクロやチート対策ができない運営のゲームはやりたくないの
2018/01/20(土) 17:51:08.63ID:ocuzbi1R
>>143
次出すときはペットもスキル制がいいな
2018/01/20(土) 20:14:31.34ID:FkXa9VKI
まぁハドソン死んだし出ないけどなw
2018/01/21(日) 15:30:23.69ID:s6JLv/p6
スキル制のMMOってほとんどやったことないから逆にちょっと興味を惹かれる
2018/01/21(日) 15:43:01.31ID:07hrb1Xs
>>150
スキル制のMMO(UltimaOnlineの話)
たとえば毒仕込み(poisoning)のスキルを上げようとおもったら
冒険なんかしないでひたすら材料あつめて稼いだお金と素材のほぼ全部を
つぎ込んでアイテムボックスの中に大量に用意したダガーに毒を塗り込むだけの作業を
延々と繰り返すできた毒濡れのダガーは全部廃棄

木こりスキルをあげようともったらひたすら斧で木を切りまくる。斧が壊れたら新しいのを買うか拾う
切った木材は売って斧の代金にするか大工スキルを上げるのに使う
でもその大工スキルで加工した木製品は需要がないので捨てるしかなく
木こりスキルがカンストしてもまだ木材が足りなくなる

こんなゲーム
2018/01/21(日) 17:52:48.70ID:/qWMTTGg
>>151
毒上げるのに冒険する方が間違ってる
木こりスキルは斧のダメージアップにもなってる
家の内装で好きなときに好きなものを作って配置できないとストレスだぞ
2018/01/21(日) 18:29:37.30ID:tXdnEEFM
>>151
moeもそうだけどPvPがオワコン化して生産系の需要が先細ってる
装備が壊れる速度をもう少し上げた方が良いと思うわ
2018/01/21(日) 18:34:00.97ID:tXdnEEFM
>>150
プレイヤーは俺tueeできないし、運営も儲からないから消え行くゲームシステムだと思う
155名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/21(日) 21:10:43.39ID:cfcKc9wx
まあ生産はプレイヤーでないと作れない
物の価値を上げるのと、その製作者表示させて
その人スゲーしか無い。

個人個人が重要で製作者にその価値を
任せる等満足度を上げるべきなのに
現状トレードシステムが取引所経由で
価値が固定当たり前ってのがオワコン
156名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/21(日) 21:12:07.12ID:cfcKc9wx
まあぶっちゃけ、RMTやってるやつが
ネトゲの衰退を招いてるのは確かだな。
2018/01/22(月) 01:40:55.24ID:w/YMGWDc
俺の知ってるネトゲは、取引所の値段は流動的だし、BOTなんかほとんどいないけど
2018/01/22(月) 03:34:47.13ID:iwN8IM30
MortalOnline
Skill制
開始から5年たっているが全ての謎がいまだに解明されていない
レシピ数がほぼ無限、開始早々のプレイヤーが作成した商品も飛ぶように売れる。

街の一部以外はすべてFull PK&Full Root
マップが糞拾いシームレス、ノンターゲット
英語さえできるならやってみる価値はあるんじゃなかろうか
159名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/22(月) 07:34:34.16ID:/wCdvk1D
>>158
洋ゲーは面白いの多いしなかなか良さそう
これずっとFPカメラなのかな?長時間やると酔いそう
160名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/22(月) 07:50:21.81ID:v6mCg23c
もうスマホの方が収益取れるからな
冒険してみる所はもうないだろ。
うちの上もまずスマホで何ができるか、から始まる。
161名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/22(月) 13:56:05.54ID:/wCdvk1D
スマホで『も』出来るならOK
たとえば製作や採集コンテンツとかストラテジー要素とか
ガチなアクションや対人コンテンツはやっぱり操作性から物理ボタンじゃないとね
2018/01/22(月) 15:52:52.64ID:uMyYk/xi
提供する側は金にロマン感じるが楽しさには感じてない
2018/01/22(月) 16:36:56.11ID:yeh7pJHm
生産がしっかりしているスマホゲーは存在しないが、技術的に無理ではないよ
2018/01/23(火) 20:57:20.49ID:UHDt3NsG
グラブルのギリギリマグナMVP確定できるかどうかぐらい編成試行錯誤してる時が楽しかったけど作業になるとツマンネ
ビルドゲーはパケゲーのが面白い
なんだかんだPSO2を職バランスよくしてもっとゲームスピード上げてノンタゲAimゲーよりにしたのが一番な気がする
2018/01/23(火) 21:26:01.39ID:UXDHht+B
 
740なまえをいれてください (ワッチョイ 15fa-r2Dv [118.243.18.137])2018/01/23(火) 18:59:10.27ID:fFcIUJQM0

PCオンラインに関しては『ドラゴンズドグマオンライン』および『モンスターハンターフロンティア』の売上維持を図るとともに、経費削減等による黒字化を目指します。
11月6日のカプコンのカンファレンスコール資料より抜粋。
黒字化を目指すということは赤字だってこと。


744なまえをいれてください (スフッ Sd1a-Uz0u [49.106.215.181])2018/01/23(火) 19:03:52.38ID:JPB5K8j6d

金かけてないのに、さらに金減らすんかいw


786なまえをいれてください (アウアウカー Sa9d-9+cl [182.249.242.27])2018/01/23(火) 20:10:07.30ID:BDh2bBEDa

普通にPCユーザーが金落とさないってことだよな
PCに対応してるせいでチートやらの副作用もあるし
もうPC切ってもいいよ
 
166名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/23(火) 22:31:44.12ID:Kq7YwAhw
IT後進国な日本のPCゲーだけの見識で
PCゲームを知った風な口を利くのはやめてくれ
167名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/24(水) 10:21:51.22ID:0boUEPgK
始めようぜww
https://goo.gl/vbhqHV
168名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/25(木) 19:00:10.35ID:G8/LRuAs
PC周りにお金かけないと勝てないゲームはPCにお金かけて運営にお金入らないかもしれないし
PS4でもPCでも接続できるゲームはPCユーザーだけチートとか不公平感があるかもしれないけど
わたしの場合はPCでしかできないゲームが良いのは何年も前に買ったノートパソコンで遊べるし
スマホからでも接続できるゲーム等に比べてラグも少ないしテレビ見ながらできるからです
2018/01/25(木) 23:19:17.97ID:YeyGrlSv
あっそ
170名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/25(木) 23:21:36.87ID:KM7KXfMg
個人的にはVRはさおのようになってほしいが、金持ちになれる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

THBH6
171名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/26(金) 11:05:24.11ID:55IMjru8
これ一緒にやろうぜ
https://goo.gl/ix2SU8
2018/01/26(金) 13:26:10.43ID:9rPYUb4w
開発がクソみたいな中身ペラペラのゲーム作って
そのゲームのクソ運営が課金アイテムやゲーム内通過バラ撒いてバランス崩壊させてるのにRMT批判するヤツなんて居るんすか
そりゃすげーわ、RMT叩くとかどこの社員だよ
2018/01/26(金) 17:42:38.82ID:ekRfnjeL
https://www.youtube.com/watch?v=daD-k53iftM
https://www.youtube.com/watch?v=ogtXvBrY6IE
2018/01/26(金) 20:07:20.74ID:BOC+2EbG
マインクラフト
2018/01/26(金) 22:06:11.90ID:ekRfnjeL
https://youtu.be/ogtXvBrY6IE?t=478
2018/01/27(土) 00:25:24.78ID:fWzCbVHc
>>143
MoEはスキルポイントが生活、肉体、技、生産技術でそれぞれ上限が分かれてれば神げーだと思うわ
ポイント少なすぎて結局何かのスペシャリストにならないとダメな感じが一般受けしない最大の理由だと思う
また昔の仕様だからインベントリがゴミだったり武器防具の劣化が早すぎたりドロップアイテムが重すぎたり
敵のヘイト管理がクソだったりと残念な作品
2018/01/27(土) 06:44:41.38ID:LtYFWhd1
完全になんでもソロで出来ちゃうと
なんでもできる仙人とそれにくっつく寄生(サブ垢)だけの
閉ざされた世界になる
2018/01/27(土) 07:45:21.62ID:JLHXRLU5
>>176
何かのスペシャリストのなるのがロールプレイングの真髄と思うけどなあ
>>177
俺もそう思う
2018/01/27(土) 07:49:07.17ID:JLHXRLU5
生産職こそが世界観の奥深さを生むと思っているから武器防具はもっと劣化してもいいぞ

インベントリが糞過ぎるのは同意見
2018/01/27(土) 14:07:59.06ID:U27bqahk
生産要素は面倒だからいらんわ
2018/01/27(土) 16:02:01.77ID:ZNvwUqdA
生産職と戦闘職が分けられてるゲームがいいMMOならば
2018/01/27(土) 16:11:31.79ID:17WctViA
分けた所で重要性が高いようなら複垢で一人でやるだけだからあんま意味ないな
2018/01/27(土) 17:28:08.05ID:l0v4VFGc
まあIPごとに1キャラが理想
2018/01/27(土) 21:29:14.34ID:FF0Uy3Rx
理想っつっても同一家庭からの複数人接続(兄弟等)やケーブルTVのマンションとか
ネカフェからのプレイに支障出る事考えると現実性は低いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況