>>601
音楽で使うリズムは1種類しかないよ
それは混同を避けるためだから仕方がないし最近発表された新しい用語もありません
人の波長にあう(好感が持てる)というのは時代によって遷移していくもの(確定事項)
メタルの歴史もK-POPの歴史も全て同じ道をたどっているんだ
そもそも昔のK−POPはJ-POPと同じメロディ重視(季節やタイトルをメロディで表現する方式、コード関連)だった、それがリズム重視(速いか遅い)にしたのはダンスミュージックを主体にしたからなのな
リズムとはその程度でしかないんだわ
ちなみにK-POPが評価されているのはoff vocalの方