【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名も無き冒険者 (ワッチョイ dbca-5J0X [122.132.208.110])
垢版 |
2019/08/17(土) 14:11:34.28ID:lcDEo25T0

■関連サイト
┣ 日本公式 http://blackdesert.pmang.jp/
┣ 公式ツイッター https://twitter.com/OFFICIAL_BDJP
┗ 公式ブログ http://ameblo.jp/official-bdjp

■本スレ
【BlackDesert】黒い砂漠PC版 Part541
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1562940527/
■前スレ
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1559815806/
■テンプレ
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れて立てて下さい。
強制IDで、業者、個人のスマホや複数回線を使っての自演がある程度わかるようになります。
サーバー人口論争や危険URL(t.co等)、荒らしは徹底的にスルーしましょう。
商売できない業者が必死ですがスルーしましょう
次スレは>>950、立てられなかった・踏み逃げ・無反応・荒らしが踏んでいた場合は、
宣言するか>>970が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/23(金) 02:58:55.24ID:oqRM8FL10
海洋コンテンツのテコ入れの一環として潰してくるかもね、空き巣
2019/08/23(金) 03:22:03.89ID:MzhvlKlU0
早い時間に建てたがどこも来なかったってパターンもあるだろw
何でもかんでも空き巣って決めつけたら可哀そうだろ
355名も無き冒険者 (スップ Sdff-CRvq [49.97.107.13])
垢版 |
2019/08/23(金) 03:25:02.80ID:9Ygdcx5Rd
>>352
どちらかといえば被せられても撤去しないもしくは複数砦があるところに置いてるV鯖のほうがな
2019/08/23(金) 08:24:54.00ID:6u5IyJO8d
>>354
他ギルドのとこだから言いたくないけど普通に施設なしとかでやってるぞ
最初数人しかいないから空き巣退治でやってるだけだとは思うけど
2019/08/23(金) 08:49:24.44ID:4Wcuffjcp
ギルド資金とかそのへん全然わからないけど被せてくる空き巣はなんなの?建てるのに金使うと思うんだけど週に何回建てないとだめとかなのかな
教会きたせいでまじで金すげー使うからやめてほしい
2019/08/23(金) 09:32:15.82ID:G9izOW8c0
1建てたけどどこも来なかった→ただの不戦勝

2被せられたけど放棄した→先建て空き巣
3被せたけど相手が強そうだから放棄した→後建て空き巣

1と23の間には天と地の差があるからな
2019/08/23(金) 12:24:44.97ID:fIQ75ls20
>>351
リス伸びてる終盤の30枠で3タゲ4タゲくらって攻め出すギルドなんてないんだから
全防衛相手に時間使っても落とせそうにないなら2番手なりが砦減らしてメリブレに攻め出させる環境つくればいいんじゃねえの
一番手落としたあとの初動の不利を嫌って複タゲしてる1番手を落としきらずにお見合い続けて最後時間切れキャリーもよくあるが
本当に勝ち筋追うならどのギルドもリスクは負うしかない場面はあるだろ
それをしないのは結局勝ちを追ってるんじゃなくて負けないように動いてるだけなんだから全防衛とかわんねーよ
2019/08/23(金) 12:32:25.33ID:ouJijpa6a
4タゲ耐えてるのに砦減らしてどうするんですかね…
2019/08/23(金) 12:45:43.17ID:fIQ75ls20
2番手が4番手以下を全部倒せば砦位置にもよるが普通は倒しやすい3番手に兵だすから
2番手→メリブレ↔3番手の状況を作れるだろ
一番手は不利になるのわかってても攻めきるしかないし2番手は防衛ほぼ置かずに攻め出せるんだから
大砲打ってれば最後のタイマンの初動は自軍施設砦フル相手全ハゲ砦50%で以下でかなり有利とれると思うが
2019/08/23(金) 13:00:50.18ID:+rAPn2ovd
4タゲ耐えるなら施設全壊と全快でも余裕で全快の方がやられるぞ
363名も無き冒険者 (ワッチョイ 075f-9WLl [106.73.169.160])
垢版 |
2019/08/23(金) 13:00:52.17ID:bmjmS04Y0
2番手が手を引いた時点でメリブレに30分以内に全部ぶっ壊されて無事にメリブレとタイマンだぞ
364名も無き冒険者 (スッップ Sdff-tLMH [49.98.150.127])
垢版 |
2019/08/23(金) 13:18:12.85ID:Zw1gU2+Od
>>352
もう不死鳥人抜けまくってるよ
今いる人を満足させるための空き巣
もう蘇らないだろうな
365名も無き冒険者 (スッップ Sdff-vqwt [49.98.167.152])
垢版 |
2019/08/23(金) 16:11:58.93ID:PYHCVVO6d
>>345
フロリンヌって元うぉーたーめろんのガイジか
おはなやさんってバグ利用黙認のガイジ収容ギルドなんだな
2019/08/23(金) 16:51:21.26ID:XwzojtmE0
>>358
これを勘違いしてる奴がたまにいるんだよな
砦建てたのに戦闘にギルド単位で参加しないのが空き巣でクソ扱いされてるのであって
誰もいないとこで勝利するのは全く別
367名も無き冒険者 (ワッチョイ e701-oZtw [60.149.40.225])
垢版 |
2019/08/23(金) 17:06:54.15ID:XZlTNbfw0
>>361
毎回こういう理想的な話をする奴いるけどそれで勝てるなら一番手が全部破壊するような事が起きたりしねぇわな
368名も無き冒険者 (ワッチョイ c7b4-oZtw [114.157.151.59])
垢版 |
2019/08/23(金) 17:12:28.35ID:ZpnsH6xq0
>>340
バウンダーは3段にも4段にも普通に建ててるぞ
369名も無き冒険者 (ワッチョイ c7b4-oZtw [114.157.151.59])
垢版 |
2019/08/23(金) 17:19:31.33ID:ZpnsH6xq0
まず降りてくるって言葉が相応しくない
2段以上に建ててる幾多ものギルドは2.3.4全拠点見て選んでる。今に始まったことじゃない
1段に降りてくるなって言ってた奴らが制限後2段に上がってきて2段に降りてくるなって騒いでるだけ
制限前は1段に、制限後は2段30に永遠引き篭もってる新規潰し害ギルド
370名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp5b-X4Yo [126.199.6.190])
垢版 |
2019/08/23(金) 17:21:11.78ID:Z6TTViUgp
>>365
優衣BDってガチガイジも入ってるし益々臭い
371名も無き冒険者 (ワッチョイ c7b4-oZtw [114.157.151.59])
垢版 |
2019/08/23(金) 17:25:17.00ID:ZpnsH6xq0
そしてこれに反論してくるのはそういうギルドの奴ら
黒猫松風不死鳥その辺の2段30引きこもりギルドでしょ
372名も無き冒険者 (ワッチョイ c7b4-oZtw [114.157.151.59])
垢版 |
2019/08/23(金) 17:32:16.08ID:ZpnsH6xq0
2段30にしか建てないギルドって他にどこあったっけ
2019/08/23(金) 17:43:47.58ID:2jX884rH0
山の様に有るけど
374名も無き冒険者 (アウアウカー Sa3b-B1eR [182.251.241.37])
垢版 |
2019/08/23(金) 17:51:07.70ID:q6VdcaX9a
・2段45に建てれるほどアクティブいない
・3段・4段に建てて勝てるほど平均ステ高くない
・1段に降りれば貴重な高ステ組が実力生かせず抜ける可能性が高い

こういう状況で2段30で身動き取れなくなってるギルドは多いだろうな
連盟組めるところは組んで上行ってるが、ヘタに所属人数だけ多くて拠点戦アクティブ少ないようなギルドは決着つかない2段30に建て続けるしかないというね
2019/08/23(金) 17:53:26.09ID:+rAPn2ovd
マヌケは見つかったようだな
2019/08/23(金) 18:01:44.91ID:S3QfH0eP0
今やもう空き巣に対する扱い変わってきてる
昔みたいに喚き散らかすのは新参だけ
2019/08/23(金) 18:24:13.52ID:UeDgHzS30
そりゃ戦闘ギルドは空き巣じゃなさそうな所に後立てするからやろ。だから5ギルドとか7ギルドとか多けりゃ10ギルドの大乱闘になる
あと別荘とかがキャンプのおかげで簡略化できたから準備時間が少なくてすむのも改善されてるから少しヘイトが下がった
空き巣がうざいことには変わりない
いま空き巣をめんどうくさがってるのはむしろ城ギルドのほうでは
2019/08/23(金) 19:03:39.27ID:mLc5iPUiM
今週末オフイベだけど無敵の人間だからって殺人だけはやめろよな
相手も大体無敵だから恐ろしいことになる
2019/08/23(金) 19:10:54.98ID:Grkd6hwg0
優衣BDはガチで粘着質だから気を付けた方が良い
380名も無き冒険者 (ワッチョイ e701-oZtw [60.149.40.225])
垢版 |
2019/08/23(金) 23:58:25.07ID:XZlTNbfw0
粘着質BDっていったら名前忘れたけど国連かどこかの奴がPK仕掛けて来て返り討ちにしたら何十回と蘇生して向かって来る奴おったわ
殺し続けてたら仲間を呼ぶしやがったし
381名も無き冒険者 (ワッチョイ 0702-oZtw [106.167.36.16])
垢版 |
2019/08/24(土) 00:39:18.23ID:fI9h3KTy0
国連にもそういうやついるんだな
もっと穏健なイメージがあったわ
2019/08/24(土) 01:28:08.39ID:taFRKGsr0
PK禁止ギルドなのにPK仕掛けてきたってどういうことよ
383名も無き冒険者 (ワッチョイ e765-lNpu [220.145.45.242])
垢版 |
2019/08/24(土) 01:55:38.10ID:CmpqqDjY0
アルシャならお互いペナ無いし好きにしろよw
2019/08/24(土) 11:11:12.19ID:krmikeUHd
この平日ですら30人集めないと話にならない仕様どうにかならんかな
2019/08/24(土) 11:21:10.18ID:qMnolIK50
どうしたいの?
2019/08/24(土) 12:11:41.78ID:9XIy8vTx0
>>384
確かにそうだよな
そのせいで30しか戦闘無い当たり幅が狭い
MAPも同じで飽きやすいし
平日で40以上ちゃんと見込んで戦闘ギルドなんてあるのかw?
2019/08/24(土) 12:51:15.62ID:Oc20RHRm0
平日45人集めようとしたら休日60人になるわけで
45以上で戦闘ほとんどないから増やしてないギルドばかりやろ
2019/08/24(土) 13:25:53.10ID:MbxH6jqca
ラビカス「80人在籍!あれ?相手がいないよ〜w」
2019/08/24(土) 13:31:48.08ID:SWzw85DM0
それなら占領行けばいいだけじゃね
2019/08/24(土) 13:39:55.15ID:taFRKGsr0
週5日占領戦開催
土曜V 月曜C 火曜M 木曜B 金曜S
昔のように城を複数取れるようにする

これでlavishメリブレテクノあたりの脳筋ギルドが占領に行くようになって
30枠の過密も改善
天才じゃね
391名も無き冒険者 (JP 0H1b-L8eP [180.57.133.149])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:14:25.06ID:EzZu201eH
イキって英語使うのはいいけど冠詞忘れるなよlavish
https://twitter.com/kenbou_0706/status/1165113430501556226?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
392名も無き冒険者 (JP 0H4f-L8eP [219.162.33.26])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:15:38.91ID:AMsQNU/BH
占領勝つたびに放棄して隔週とかほざいてるのキモすぎるな
393名も無き冒険者 (ワッチョイ c7b4-oZtw [114.157.151.59])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:22:52.77ID:etsn6XC90
Need New Member…
2019/08/24(土) 14:26:23.34ID:7hze9U5iM
学業も仕事も捨ててゲームしかしてこなかったんだから小学校未満の学力なのも頷ける
2019/08/24(土) 15:51:40.33ID:aKSlQlAgM
はい
396名も無き冒険者 (ワッチョイ e701-oZtw [60.149.40.225])
垢版 |
2019/08/24(土) 17:03:48.06ID:eFO7J9ed0
領土戦にしてくれねーかなぁ
強けりゃ広い領土持てるけど拡大すればする程維持しづらくなるってのがいいわ
捨てる領土と死守する領土やらの読み合いで裏かいたりってのがやりたい
2019/08/24(土) 17:29:35.46ID:mGwHngTi0
昔の隣接5拠点?まで拡げられるシステムって悪くないと思うんだけど何が問題だったん
2019/08/24(土) 17:47:10.04ID:aLcJi92P0
>>397
談合がはやった。当時は外交と言われてたけど。
あと5拠点といえど周りを敵対する強ギルドに占領されると、弱小ギルドは領地移動できず生殺し状態にされた
また当時は兵器や象がなく大砲はあったが、実際は馬の足の速さ=強さだったから今のルールと違いすぎたので比較しにくい
2019/08/24(土) 17:58:45.50ID:aLcJi92P0
当時はタコ飛びもなかったから現地まであらかじめ移動が必要で、重量パッケージ等も今より販売されてないので半分程度だったので持てるポットも少なく
馬もみんな5世代程度なので今の速いロバ程度しかなく移動が8割ゲームだった
5領地守るといっても守りたい所と捨てる所を決めて兵を動かすゲームなので、実際は開戦前に移動して待機して「ここを守るぞ」という演技をするが開戦したら大急ぎで守りたい所にダッシュするゲーム
拠点戦というよりマリオカートに近い
外交努力で他のギルドに自分の領地を守って貰うプレイとかはやった。今のレギオンとかが大同盟を組んだりしてたし、エンハンvsFuryでエンハンを守った全身ホルモンのホル門もこの頃
もう3年前の話だから間違ってるかもしれないがこんなかんじ
400名も無き冒険者 (ワッチョイ e701-oZtw [60.149.40.225])
垢版 |
2019/08/24(土) 18:08:08.68ID:eFO7J9ed0
>>399
このシステムに英雄システム絡めりゃ面白くなると思うんだけどな
大領地持って土地から巻きあげた金で兵士を雇う王とその地位を狙う諸勢力の駆け引きが出来て帝国的なものも出来るかもしれんのに
2019/08/24(土) 18:27:40.81ID:YhH/6puRd
今やったら面白そうよな
談合というか外交があるのは面白いと思う
今の拠点戦はただpvpしてるだけで、拠点を攻めてる感、拠点を守ってる感、拠点を獲得した感が全く無い
2019/08/24(土) 18:29:36.85ID:Oc20RHRm0
それが領地戦とかいうやつかと思ってたけどあれってどうなったん
2019/08/24(土) 19:19:00.55ID:aLcJi92P0
いや談合はクソだったと思うで。当時のスレとか遡って読んでみ
敵対する同盟のヘイト操作ばっかりだし、結局速い馬用意して数で押し寄せるだけ
まだ連盟として最大100人で目に見える形のほうがまし。
当時の拠点戦の仕様が続いてたら新規は絶滅してし格差がやばかったで。俺は規模大きめの同名に所属してたけど格差広がって新規死ぬやろなと思ってたらサーバ合併がきてすぐに新シーズンがはじまった
2019/08/24(土) 19:33:18.58ID:XvByC5Ild
談合も同盟も好ましいものでもないから
拠点戦中はギルド名もキャラ名も見えなくしたほうがいい
2019/08/24(土) 20:57:21.60ID:iXIhhxB20
2chに内部情報やギルドサイトのPASS晒されて敵対連合からのスパイの仕業だと疑心暗鬼になって爆散した大手ギルドとかあったな
2019/08/24(土) 22:06:04.89ID:Pl96Xxwgd
英雄システムを今後も消さないなら、ギルドの脱退ペナルティー無くして欲しいのだけど。


頭キムチ過ぎると駄目なのかな。
2019/08/24(土) 22:10:33.08ID:agyrX2wc0
>>400
つまらんぞ
408名も無き冒険者 (スップ Sd7f-CRvq [1.75.1.52])
垢版 |
2019/08/24(土) 22:55:04.81ID:vmSlhe64d
>>406
それは無関係なんだから無くなるわけねえだろ
2019/08/25(日) 00:01:57.42ID:sY7w2n3Ud
派閥なり、多少ギスギスしてた方がギルド内部での結束も固まるし面白味はあると思うんだよね
皆で仲良くってのもいいけど、そうすると簡単にギルド移籍する今の風潮は一生打開できないと思う
2019/08/25(日) 00:21:42.55ID:1vmnZyUp0
荘園戦みたいな10人とか5人枠の領土作れや
2019/08/25(日) 01:56:34.57ID:CmNyxmh00
派閥こそ打破できない大きな壁になる
簡単にギルド移籍が媚びまくり大手ギルドへの隷属とより気持ち悪いものに変わるだけしないものはリンチや
412名も無き冒険者 (ワッチョイ e701-oZtw [60.149.40.225])
垢版 |
2019/08/25(日) 02:22:05.37ID:A0t7QdYh0
>>411
今と変わんねぇし別に良くね
2019/08/25(日) 04:22:03.91ID:yh/opdcH0
そもそも昔に戻ることはないだろうけど、もし拠点戦が昔に戻ったら引退続出だろうな
夢見すぎ

談合はまじでゲームつぶれるからあかん。まだ今の連盟とか拠点戦での空気読んだ共闘はかわいいものだ。同盟大好き灯幻卿すら昔の談合ギルド達に比べたら生やさしいわ
競争原理がなくなると権益になる。今もステータスインフレだの言われてるけど2016年くらいの格差はほんまひどいもんやったで。今のメリブレテクノと2段階末端ギルドの比じゃなかった
2019/08/25(日) 04:48:46.58ID:Qxy1UTNQ0
>>398
>>399
当時対人始めたての赤ちゃんで記憶なかったから助かったわ
415名も無き冒険者 (ワッチョイ c7b4-oZtw [114.157.151.59])
垢版 |
2019/08/25(日) 08:04:45.11ID:qT0OZqhr0
でも2017年あたりは割と新規参入しやすかったと思う
ad450くらいのユニクロ装備でもある程度はキルできたしバレンシアっていう新規用の拠点もあった
今が酷すぎる
2019/08/25(日) 09:33:45.01ID:Qe97t9kAd
いや今でもAD620あれば一般兵としては充分に活躍できるし、うまいやつならAD600でも戦力になる。

もちろん指示などの戦略的な勝つやつの場も広い。

2chバフにだまされるな
2019/08/25(日) 09:57:38.71ID:QcqTJ5/Vd
優衣BDもかふぇより嫌われてるとかあったけどモカちゃんは一定数のファンがいるから比べるのは失礼
Gより嫌われてるで頼む
2019/08/25(日) 10:19:30.93ID:yh/opdcH0
>>415
昔は労働者おくらんといかんから時間かかるとか、タコ飛びがないとかでバレンシアが不人気だったとこに新規ギルドが参入したってだけで
最初から新規用の拠点としてバレンシアが用意されたわけではないで。

今はタコ飛びはあるし砦も置くだけ完了だから正直どこもそんな差ないやろ
むしろ砂漠地帯とか山が厳しいバレンシアやメディアのほうが上級向き拠点として扱うべきな気がするけどな
どう考えてもマップの難しさでいったらバレンシア>メディア>>バレセレカルフェやろ。新規に砂漠コンパスとか用意させるのってそれいいんか?
2019/08/25(日) 11:23:12.84ID:PHp+jxX0M
>>416
お前は装備のSS貼れって前から言われてるだろ早くしろよ
420名も無き冒険者 (ワッチョイ c7b4-oZtw [114.157.151.59])
垢版 |
2019/08/25(日) 11:24:45.28ID:qT0OZqhr0
>>418
確かにそれもあるだろうけど、そういゆの関係なしにバレンシアは新規弱小が置く場所って認識持ってた人も少なくはないと思う
俺の周りだけだったのかもしれないけど
高低差激しかったりマップ見れなかったり街遠かったりと面倒だからこそなんだろうけど、理由が何であれ機能してたし良かったのかなって
今の1段はADに制限つけても回避命中は制限無かったりで色々ガバすぎる
421名も無き冒険者 (ワッチョイ c7b4-oZtw [114.157.151.59])
垢版 |
2019/08/25(日) 11:29:13.23ID:qT0OZqhr0
このゲームの開発馬鹿すぎるからやっぱりプレイヤー側で暗黙の了解的な認識共有しないと衰退し続けるだろうからね
プレイヤーに配慮求めてる時点でおかしな話だけども
好き勝手して結局お互いの立場にとって都合のいい解釈して言い合いしても何も生み出さないからな
2019/08/25(日) 11:32:32.84ID:026Ji6ved
獲った拠点を毎週手放すのが意味わからんから
拠点戦もプチ占領戦みたいにしてほしいわ
今の拠点戦はごっこ遊びでもないし、厳格なルールに基づいた試合でもないし
どっち付かずで楽しさがあまりない
2019/08/25(日) 11:56:13.26ID:yh/opdcH0
>>420
なんでそういう状況になったかの歴史というか前提は知っておく必要あると思うわ
暗黙の了解といえば聞こえは良いけど、下手すりゃ合理性のない迷信と紙一重やしな

俺は新規こそ簡単なマップで戦うほうがいいと思うからバレンシアの1段階とバレセレの234段階は交換したほうがいいと思うわ
チュートリアルで難しいマップを強要するゲームなんてどこにもないっしょ。砂漠地帯での戦闘なんて古参でも嫌がるのに、ラクダやディネを持ってるはずがない新規にやらせるべきじゃない
2019/08/25(日) 13:01:14.25ID:CG+plL0xM
オフイベ無敵ニート同士の殺し合いなかったの?口だけかよつまんね
2019/08/25(日) 13:26:45.56ID:8Qa9MAFs0
そんなこと言ってるお前が1番ニート感強いぞ
426名も無き冒険者 (ワッチョイ c7b4-oZtw [114.157.151.59])
垢版 |
2019/08/25(日) 16:47:39.72ID:qT0OZqhr0
>>423
んなこたあどうだっていい
新規が参入し辛い今の環境なら理由が何であれ新規が参入しやすい拠点があってもいいって話だ
2019/08/25(日) 17:05:59.88ID:rNDRGEyw0
新規は1段階でいいかと
上位陣が2段階から使ってるから中間層の行き場がないのが問題かと
428名も無き冒険者 (ワッチョイ c7b4-oZtw [114.157.151.59])
垢版 |
2019/08/25(日) 17:22:51.69ID:qT0OZqhr0
1段はAD以外の制限が無いから2段で勝てるようなギルドがAD上限保ちつつ回避命中人間族特攻盛り盛りで下位に降りてたりするから改善しないとね
2019/08/25(日) 17:42:25.05ID:QxncLWDG0
わざわざ1段用の装備作るんだからそれはそれでいい気もするが
2019/08/25(日) 19:19:00.81ID:7sdVNczm0
>>428
矛盾しすぎやろ

>>421を前提にしちゃうならそれは暗黙の了解がぶっ壊れてる状態なんだから地域で分けたって初心者地域に上級者が来て轢かれるだけ
逆に壊れてないって言うなら一段二段の分け方でも一段が昔のバレンシアみたいな初心者向けになるだけ
お前の考え方で言うならシステムじゃなく民度の問題

付け加えると、今の民度は崩壊してるっていうお前の仮定に乗っかると
昔のように地域で分けちゃうとステ差すらそのまんまだけど今の仕様ならそこはある程度システムが軽減してくれるね
431名も無き冒険者 (スッップ Sdff-oohL [49.98.158.229])
垢版 |
2019/08/25(日) 19:50:39.11ID:UsTz+3Bod
>>427

中層の行き場が無い?
違うだろ、上の下ラインのゴミが引き殺しをすべく中層に降りてきてるだけ。
2019/08/25(日) 21:25:59.32ID:iGtjnUDA0
>>431
何言ってんだ
中層が引きこもってるからこうなるんだぞ
433名も無き冒険者 (スッップ Sdff-X4Yo [49.98.157.124])
垢版 |
2019/08/25(日) 22:16:51.00ID:YSQtatRmd
何でっていうと、土曜日一日開催な上ch数も1chのみの激重で動けない奴多数な状況だったから鯖統合きてchと日にちが分けられたんだろ
別に拠点戦自体がつまらないわけじゃなくchと開催日を分散した以上システム的に無理になっただけ
2019/08/25(日) 22:40:33.13ID:yh/opdcH0
>>427
中間層ってのがどこのだれを意味してるのかわかんねぇけど自称中間層とやらが2段階60人とか3段階100人をつかって同格ギルドよんで戦うのもありじゃねえの?昔のキルマみたいに
もし城ギルドがやってきても確実に2タゲできるし、60人以上なんてくるのはほぼ空き巣くらいなんだからさ
結局どいつもこいつも「自分にちょうどよい相手がいないから他ギルドが変わってくれ」って自分ルール言ってるだけじゃんwwばかなの?
現環境が今の状況になってるのは理由というか経緯があるんやからそれふまえて対策講じていこうよ。それが対人ゲームやろが
2019/08/25(日) 22:44:08.55ID:yh/opdcH0
>>426
1段階いけよ
2019/08/25(日) 22:51:00.93ID:aLD9a0z10
毎回ほとんど同じメンツがキャリー拠点で毎週同じ様な流れで繰り越してる状況が異常なんだよ。連盟組んで人数多いところに行けよ
2019/08/25(日) 22:58:33.80ID:Qe97t9kAd
システムが悪い
438名も無き冒険者 (ワッチョイ a763-X4Yo [180.15.105.189])
垢版 |
2019/08/25(日) 23:07:36.24ID:5G3RqPVh0
中間層っては2段階にいる全てのギルドだろ
ただしlavishテクノメリブレは除くってのが一番合意が得やすいところだと思うよCAも人数減ったみたいだけど質的にはその水準かな
どこもギルドとして自助努力で強くなったというより廃が廃を求めて自ギルド捨ててライダーして集まった結果なんだから頭抜けちゃったのも当然だよね
てかもうそのギルドらへんの人はそろそろ空気読んで自重しようか3段やら4段で3つ巴4つ巴しててくれて全然構わないって皆思ってるんだ割とマジで
2019/08/25(日) 23:11:59.92ID:BDrFRDDK0
その辺抜けたところで次に強いギルド達がどうこう言われるだけな
2019/08/25(日) 23:28:53.76ID:yXL5Oud3a
自動マッチングシステム導入しかないな
441名も無き冒険者 (ワッチョイ a763-X4Yo [180.15.105.189])
垢版 |
2019/08/25(日) 23:50:05.07ID:5G3RqPVh0
言われるとは思うけど、その4強に比べたらその下の強い弱いなんてどんぐりの背比べだからな
言わば大小あるどんぐりの中に松ぼっくりが入ってくる位違和感あるんだわ
そらもう松ぼっくりさんは松ぼっくりさんでコンテストやってて下さいってなるわけよ
442名も無き冒険者 (ワッチョイ c7b4-oZtw [114.157.151.59])
垢版 |
2019/08/25(日) 23:58:33.56ID:qT0OZqhr0
>>435
あほか?
2019/08/26(月) 00:10:41.56ID:D8OPgV9h0
ファミチキや雷花とかは正直CAとならいい勝負できるぞ
テクノメリブレLavishは無理だが
2019/08/26(月) 00:14:58.58ID:JRXaexOxp
テクノと雷花とのタイマンで雷花が落ちるのに1時間40分かかってるから
雷花はもう相当強いよ
2019/08/26(月) 00:38:44.05ID:3P4QvRst0
ステ差でも戦術の差でも理由はなんでもいいけど
3タゲ4タゲ余裕で跳ね返す実力差ってやっぱシステム的にどうにかしないと話にならんとおもうよ
2019/08/26(月) 00:40:56.05ID:3P4QvRst0
とか言うと一段行けって言われると思うんだけど
そうすっと上位の数ギルド以外全部一段が適切って話になるからそれは破綻してると思うよやっぱ
447名も無き冒険者 (JP 0Hbf-L8eP [153.145.82.25])
垢版 |
2019/08/26(月) 01:05:34.02ID:8YxLTeX8H
furyギャレ メリブレlavish>テクノ>国連おとたぬコンセ
>雷花ばとろわドラゴ>東方いくもん>下水ouro>etc

ってとこかな、
2019/08/26(月) 01:32:07.16ID:H11n2Dzva
ギャレって拠点戦まともにやってるっけ
449名も無き冒険者 (スッップ Sdff-X4Yo [49.98.157.124])
垢版 |
2019/08/26(月) 03:23:51.98ID:gtl3PqjTd
まずテクノとコンセの差が相当広いけどな
450名も無き冒険者 (ワッチョイ 2761-awKV [222.8.14.161])
垢版 |
2019/08/26(月) 05:06:52.87ID:x2R0fJC/0
https://twitter.com/rokuichi_MT/status/1165622794329063424
同じギルドの人をなんだと思ってるんだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/26(月) 05:43:45.93ID:HJpCY7F50
>>442
あほはお前や。仕様の穴とか不人気でできた空白地帯を都合良く「新規のため」呼ばわりして独占したふりしやがって。そういうのが通用した時代はよかったねとしか言えねぇよ
2年前にこのスレで「新規はバレンシアが狙い目」って俺も書いてたけど新シーズンになって1年近くたつくらい変わってるんだからいい加減慣れろよ。それかキルマや猫狼みたいにギルド名だして呼びかければええやろ。誰が同意するか知らんが
いまは新規が参入しやすいように1段階にルールが作られたんだから新規はそれ使え。ルールに不満があるなら運営に要望だせ
2019/08/26(月) 05:48:11.60ID:J5yjit7k0
こういう苦しみながら準備してるヤツが居るから空き巣はやめらんねえんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。