【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名も無き冒険者 (ワッチョイ dbca-5J0X [122.132.208.110])
垢版 |
2019/08/17(土) 14:11:34.28ID:lcDEo25T0

■関連サイト
┣ 日本公式 http://blackdesert.pmang.jp/
┣ 公式ツイッター https://twitter.com/OFFICIAL_BDJP
┗ 公式ブログ http://ameblo.jp/official-bdjp

■本スレ
【BlackDesert】黒い砂漠PC版 Part541
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1562940527/
■前スレ
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1559815806/
■テンプレ
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れて立てて下さい。
強制IDで、業者、個人のスマホや複数回線を使っての自演がある程度わかるようになります。
サーバー人口論争や危険URL(t.co等)、荒らしは徹底的にスルーしましょう。
商売できない業者が必死ですがスルーしましょう
次スレは>>950、立てられなかった・踏み逃げ・無反応・荒らしが踏んでいた場合は、
宣言するか>>970が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/01(日) 03:30:23.16ID:GNU1rAvI0
>>566
横からすまんけど確かに60人本当に出てたのはオロボくらいな気はするね。昔のことやからデータ示せないのはわかるが誇張しすぎるのはよくない

でも聞きたいんやけど今の半農ギルドってなんで枠マックスまで出ないの?30人枠で30人マックス、45人枠で45人マックス出れば強みを活かせるのにシーズン5でそうした半農ギルドはどこもいなかったよな
当時のスレでは「スプシで人数管理してマックス出して出る日を調整すればいい』って書かれてたけど、それしたギルドなんでいなかったんやろ
どの枠でもマックス人数まで出るギルドなんて皆無なのに、人数が強みと考えてるギルドがマックスまで準備をしなかったのは俺は不思議でならない
2019/09/01(日) 03:34:39.19ID:GNU1rAvI0
>>561
いまキャリーがないのは空き巣のせい。
空き巣回避に慣れすぎた戦闘ギルドが、領地を空き巣に手渡して乱戦場を選ぶせいで空き巣成功率が高いため
それに加えて2砦制限がなくなり毎日砦を設置できるため、空き巣が領地獲得ランキングで1〜10位独占がもう1年近く続いている
そのせいでキャリーがない
その為シーズン4の1.5段階、2.5段階に強豪が集まるみたいな中間地点がない
x.5段階の中間地点がほしいなら空き巣撲滅のほうが先に対策しなければ復活はしない
2019/09/01(日) 04:06:57.10ID:yAbTNBvU0
シーズン4はバレンシア1段階 その他1段階 キャリー1段階と
1段だけでもこれだけバリエーションあったし
税収も1段と2段で約2倍の差があったから自然と棲み分け出来てたよな

今は空き巣多すぎてキャリーがないし
段階で税収も大差ないし
ギルド資金も交付金や海洋あって困らないしで
2段階30枠に全員集合ですわ
2019/09/01(日) 04:55:35.07ID:ZUIlgv3YM
半農ギルドが衰退したのは、大量に初心者集めるわりに戦闘面で育成しなかったからだろ。人数のせいにしてるの分からなくないけど常に新規人材供給可能なのに使い捨てしてたのは半農ギルド側でしょ。
経営努力してなくて抵抗率だが外国人労働者を低コストで使い捨てして利益だす社長と同じ。まともに強くなりたい奴は戦闘ギルドに逃げてしまう。ゆるくやりたいのに2段階ってのは無理な話だから1段階行った方がいい

いまの2〜4段階がステ廃人や少人数ガチ勢に有利なのはその通りだが、少人数なのに勝利のために工夫した期間の話がすっぽぬけてるかと
強ギルドが最初から無敵だったわけではないよね
2019/09/01(日) 05:20:55.86ID:WqBuBxlK0
戦闘面で育成って
装備のために狩りするだけやん
2019/09/01(日) 09:31:40.07ID:uZfuWzsD0
育成って個人の問題であって半農と書いてある通り戦闘にガチじゃないギルドであるのに何言ってるんだ
ゆるくやりたいギルドは1段階とか極端すぎる
少数精鋭のガチか育成要素捨てたゴミ制限地域の2択 これがジェヒの頭なんだよね
2019/09/01(日) 11:10:00.98ID:HIIoDYGu0
シーズン4時代からここまで空き巣を増やしたのはギャレットたち占領ギルドの全員とキムジェヒが戦犯。

過去ログみれば解る事なので割愛。

拠点戦活性化に向けて、人数制限の撤廃と拠点確保ボーナスの付与を要望に出す。
次に、ギルドが制圧できる拠点数を制限する。
この時点で空き巣は半減。

その後にバランス調整。
農家や新規に配慮するなら[拠点戦時に最低AD、又は戦争中のみのHPを実装]で新規でも数を集めれば戦える仕様にする。又は職業ごとの
強さをHPを増やす形でバランス調整を図る。

最後に拠点を確保したら、確保してる拠点よりも上の段階にしか行けない。これで解決
574名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spff-x+Pl [126.245.213.166])
垢版 |
2019/09/01(日) 13:06:09.49ID:SUwYKlSLp
レート制にするか砦がどこのギルドが建ててるのか分かるようにすれば大体解決
2019/09/01(日) 22:31:07.64ID:1cdz3PYBd
拠点戦前から同盟組んでる所だるいな
連盟組んで45人にいってくれ
576名も無き冒険者 (スップ Sde2-26n6 [1.72.8.87])
垢版 |
2019/09/01(日) 23:00:11.83ID:449qsXaDd
どことは言わんけど木とKな
2019/09/01(日) 23:17:50.33
■ ネモしか知らない PlayStation4まとめ ■
13/11/15 ソニーPlayStation4 北米発売 399$ 世界210万台(13/12/01)
13/11/22 マイクロソフトXboxOne海外発売
14/02/22 PlayStation4 日本発売 税抜39,980円 → 値下げで34,980円 → 生産中止
15/10/01 本体5,000円値下げで税抜34,980円
15/12/-- 日本売上台数213万台 2015年世界販売台数1,800万台
16/05/22 世界売上台数4,000万台超 (歴代最速の普及ペース) ソフト累計2億7,090万本
16/09/15 薄型低価格のPlayStation4Slim発売 税抜29,980円 (型番2,000台 現行機)
16/10/13 PlayStation VR発売 世界売上台数420万(19/03/03)
16/11/10 4K対応のPlayStation4Pro発売 税抜44,980円 → 値下げで税抜39,980円 
16/12/07 世界売上台数5,000万台
17/03/03 任天堂Switch発売
18/10/12 4K対応のPro本体5,000円値下げで税抜39,980円
19/01/08 世界売上台数9,160万台
19/04/26 世界売上台数9,680万台
       任天堂Switchは3,474万 (19/03末)
       XboxOneは4,000万 (18/11。日本では1週間に11台売れたりと苦戦)
19/08/01 PS Plus値上げ 月額514円税込→ 月額850円 3か月2,150円 1年だとお得5,143円税込
https://www.4gamer.net/games/129/G012999/20190531102/
19/09/01 実売 薄型税込28,232円 ←今ここ
https://kakaku.com/item/K0001088521/pricehistory/
19/09/01 実売 Pro税込42,260円 ←今ここ
https://kakaku.com/item/K0001003232/pricehistory/


>>
任〇堂は、
ファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイの圧勝の歴史
2016年ポケモンGOで株価2倍以上の奇跡
等の夢をみて
ハード事業に参戦し続けているんだろうが
〇〇〇〇もいいところ
(今は日本が誇る世界のソニーと争う時代じゃない。全力でソニーを支えるべきタイミング)

NT〇ド〇モが、0円ガラパゴス携帯で、スマホ先進国だった日本の未来を駆逐した
負の歴史を思い出す


>>
5ch勢い PS4 > PC
PC版の〇〇が止まらない


>>570
文章1行も読んでいない私が あえてマジレスすると

黒い砂漠みたいな装備ゲーで対人戦やるとか、相当な暇人。相当な馬鹿
578名も無き冒険者 (ワッチョイ 4e02-wT99 [111.105.28.199])
垢版 |
2019/09/02(月) 04:38:06.49ID:RSDgq6dM0
>>570
戦闘面での育成って狩り強化のノルマとか自決の強制参加?そんなのに耐えられる人は抜けて戦闘ギルドいくんじゃないか

半農ギルドいたことあるけど参加管理どころか当日に砦どうする?って話してたぞw
でもそういう緩さもいいと思う
緩さを許容せず、戦争なんだから勝つ為の努力して当たり前だってのは正論だけどね
なら辞めるわーってなって半農ギルドはほぼ全滅。
もう単独だと黒猫だけ?
…参加者が減るのが一番マズイと思うわ
579名も無き冒険者 (ワッチョイ 3b01-drPI [218.180.134.254])
垢版 |
2019/09/02(月) 06:05:22.71ID:+NPwiYCo0
もともと半農ギルドっていうのはそういうコンセプトでギルド運営してるんだし当たり前じゃんとしか
コンセプト通りにやってるだけでいたって真っ当でおかしな要素皆無
580名も無き冒険者 (ワッチョイ a244-tBd6 [219.75.179.205])
垢版 |
2019/09/02(月) 06:24:13.34ID:yti9t5Ii0
ラビッシュ相変わらず気持ち悪い戦い方やってるなぁなんで東方は幽閉解くんだよ ラビッシュマジ解散しないかな
2019/09/02(月) 06:36:28.39ID:pWAd7Xug0
>>578
わかるけどそりゃ勝てないよなー。。。
カジュアルに拠点戦したくて、廃装備に轢き殺されたくないから1段階行けは理屈として間違ってないし
カジュアル方針なのに上段階で勝ちたいなら、準備や敷設に力いれてギルドの誰かが負担を背負うしかない

テクラビアンビみたいな準備ガチで歩兵もガチが強いのはそりゃ当然よ。憎いけどあいつらやることやってるもん

戦闘面での育成って色々あるんじゃね?プロテクあわせとかマーカーの出し方とか罠とか復活合わせとか
2019/09/02(月) 07:17:16.66ID:N+c6iHpW0
よそのギルドにあれこれ文句いっても仕方ないよ
そのギルドはそのギルドのやりたいようにやるだろ
かといって運営に言っても改善しないんだなぁ、これが
2019/09/02(月) 07:30:47.42ID:l8N7BHPt0
半農ギルドは敷居の低さとゆるさを生かして初心者や農民も戦争に動員してたが
現在の人数制限では物量で戦えないもんだからほとんど絶滅した

らびあん バンガ さむぱん オウロ 桜色 トゥルーウィンター

生き残ってるのは占領化に成功したVCなしギルドだけ
2019/09/02(月) 07:39:52.34ID:N1A5EWXE0
らびあんもヴァンガも連盟システム使って生き残ってるよ
2019/09/02(月) 07:39:59.74ID:zl+4ePoha
侍パンの全盛期は悪くない強さだったな
オウロはあまりにも弱すぎて70人前後出してるのに人数半分以下のCAやひよこにボコられてたイメージ
2019/09/02(月) 07:42:18.95ID:l8N7BHPt0
連盟で細々と生き残ってるだけで全盛期の勢いがないから
絶滅危惧種であることに変わりはない
オウロは占領撤退したし
2019/09/02(月) 11:12:48.22ID:euhSZ8d60
大半の半農ギルドの衰退した理由は物量が活かせる2段60人ではなく質が問われる2段30人に建てた事だよな。
30人とかどこのギルドでも出てくるし、上澄みだけ出した所で連携とかが少数精鋭とは段違いだからな。
588名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f61-TECp [222.8.14.161])
垢版 |
2019/09/02(月) 11:21:16.85ID:eJ4hljMA0
>>580
分かる
ラビッシュ幽閉し続けて欲しい
2019/09/02(月) 11:23:05.59ID:RBbnlcc/d
東方はそんなに税収が欲しかったのかねぇ
2019/09/02(月) 11:25:54.64ID:FFonLRMv0
東方が建てなくても空き巣が建てるだけなんだがな
2019/09/02(月) 12:29:50.39ID:LBhRSXBta
>>587
60枠45枠は占領級しかいないエアプかな
2019/09/02(月) 12:31:03.80ID:LBhRSXBta
制限かかってるのに物量が活かせるは草
593名も無き冒険者 (バットンキン MM52-GYxE [153.233.116.11])
垢版 |
2019/09/02(月) 14:01:01.16ID:hyV0Q+YwM
解体要員のいちごみるくセレンディアだからどっちにしろlavish解放だからな諦めろ、
594名も無き冒険者 (ワッチョイ f701-x+Pl [60.149.40.225])
垢版 |
2019/09/02(月) 15:25:05.76ID:e/tcnoSo0
まぁそもそも半農の時点で戦闘やる気あんまりないんだから戦闘の為に面子強化なんてするわけないわなwwww
それやり始めたらそもそも半農ギルドじゃねぇから
2019/09/02(月) 16:07:38.43ID:l8N7BHPt0
かつての半農ギルドは敷居低くして農民や初心者も動員してたってのが重要で
人数制限のない時代は拠点戦コンテンツの入り口として機能していたのだが
今の仕様だと衰退する一方で拠点戦コンテンツも一緒に衰退していく
2019/09/02(月) 16:37:30.66ID:BlvZJtgFa
そもそも狩りゲーの砂漠で農民プレイで戦闘するのが間違い
装備雑魚すぎて話しにならない
597名も無き冒険者 (ワッチョイ 1746-I2YY [220.145.45.242])
垢版 |
2019/09/02(月) 17:00:14.49ID:XxSnXAbQ0
それならテクノメリブレラビッシュらへんの対人特化ギルドだけで毎回決まった拠点で戦闘したほうが効率よくね?3段階とから4段階とか
これ未満のギルドは全部雑魚と半農だから2段階維持か1段階で
2019/09/02(月) 17:17:50.28ID:pWAd7Xug0
>>595
そのための1段階じゃないの。衰退どころか1段階には新規ギルド増えてるでしょ
わざわざ234段階に来て「私は農民なので強いのと当たりたくないです」ってそれは無理あるやろ
2019/09/02(月) 17:44:27.22ID:l8N7BHPt0
1段階にも人数制限あるでしょ

大型ギルドが25人枠に出てくるって事は戦闘コンテンツに参加してない農民が大量にいるってことだし
ギルドの方も25枠に収めるために勧誘も積極的にやらなくなった

人数制限ない時代だったらお手伝い感覚で出てくる農民や初心者が多くて
そこから拠点戦の面白さに目覚めていくパターンだった
2019/09/02(月) 19:31:07.76ID:mm63lfVC0
>>598
半農ギルド潰して出来るのは農民ギルド
やる気がさらに削れてるので人数枠上の方は壊滅最少人数枠もほぼほぼ戦闘がない
結局衰退してる人数も減るわやる気も減る
2019/09/02(月) 19:33:30.23ID:mm63lfVC0
1段の拠点地域は9割空き巣のものになっている ガイジ区域だよ
2019/09/02(月) 20:32:36.44ID:euhSZ8d60
半農が1段25人、2段30人内に収めてなんかメリットあるの???
元々歩兵の質低いんだからもっと勧誘して1段55人、2段60人に建てたらいいじゃん。
空き巣も撲滅できるし空き巣が建てないようになったら自ずと戦闘増えるでしょ。
人数抑えて少数精鋭に勝てませんとかいうのはただのガイジ
自分で強み消してるんだから勝てる訳ないわな。
603名も無き冒険者 (ワッチョイ 1765-CJuN [220.145.45.242])
垢版 |
2019/09/02(月) 20:56:43.85ID:Nffu88/70
それで60枠↑の戦場に半農ギルドが一斉に移動したとしてそこにテクノやらメリブレやら来ないなんてことないからなw
そもそもこんな環境になって今から人数増やすなんてもう不可能だろ
増やしたとしても潰れたギルドからすでに装備整ってるメンバーを拾う程度
ギルドと人をどんどん減らしていってこれがGvGってなんだかな
今は「1段階」と「それ以外」 もうこの2か所しか拠点戦はねーよ
2019/09/02(月) 21:13:23.47ID:mm63lfVC0
>>602
だから制限かかってるのに人数が多い事に何の強みがあるんだガイジ
60出しても相手も60出してくるだけだろバカか 出てこないなら一生戦闘ないしそりゃ下行くぞ
2019/09/02(月) 21:26:20.87ID:mm63lfVC0
しかも人数を抑えてるわけでなくライト層がハードルの高さに萎えてアクティブが自然と減っていくだけだから
ライト層が多いほど弱体化するからお荷物なの自覚して自粛して出なくなる 半農ギルドはそれで全て30枠になった
2019/09/02(月) 21:28:01.50ID:mm63lfVC0
アクティブ減少により平日の参加人数確保が出来なくもなり拠点回数が日曜のみなど大幅に減る
45枠以上はスカスカ1段はスカスカ人が減っただけのジェヒ拠点ルール
607名も無き冒険者 (ワッチョイ 3b07-cmxz [218.229.65.122])
垢版 |
2019/09/02(月) 21:40:07.23ID:fHbWX77M0
>>602
>半農が1段25人、2段30人内に収めてなんかメリットあるの???

戦争をしたいギルメンのモチベーションを保てるメリットがあると思う

>元々歩兵の質低いんだからもっと勧誘して1段55人、2段60人に建てたらいいじゃん。
空き巣も撲滅できるし空き巣が建てないようになったら自ずと戦闘増えるでしょ。

一段55人 空き巣解体作業 2段60人 空き巣解体か占領級
空き巣解体が続くと即戦力で入ってきた人や
戦いたいギルメンがぞくぞくと抜けて行ってた

>人数抑えて少数精鋭に勝てませんとかいうのはただのガイジ

人数を抑えるのではなく空き巣解体で戦闘民がぼろぼろ抜けていって
また最小数枠におさまるかんじ
勧誘→大人数枠→空き巣解体→戦闘民離脱→小人数枠→勧誘→(ry

以前所属してた半農ギルドはこんなかんじだったよ
拠点戦コンテンツの末端がこんなかんじなのは由々しき事態
人数制限制のメリットもあるけどデメリットも確実にある
2019/09/02(月) 21:42:14.34ID:l8N7BHPt0
戦う場所が今は基本的に
1段25枠
2段30枠
45枠または占領戦

この3種類しかないからな
かつては100人ギルドで50人は動員してたさむぱんやバンガは今ではギルド員半分になって
半農ギルドは初心者勧誘機関として機能しなくなった

動員勝負で戦えないなら拠点撤退するか25枠で趣味程度にやるかだから
初心者大量に囲って100人ギルドにするメリットも今はないしね
2019/09/02(月) 22:02:20.29ID:x4GGHiGyp
レイドファイブの奴全チャでめっちゃキレてたけどどうしたの
2019/09/02(月) 22:10:50.68ID:mm63lfVC0
全茶の通りなら掘られたんだろ
2019/09/02(月) 23:19:04.54ID:3T0DDqROM
何つってたの?
2019/09/02(月) 23:41:29.76ID:oq3WrzAHa
拠点戦で強いのは学生ギルドで占領戦で強いのは社会人ギルドなイメージ。多少誤差はあるだろうけど占領戦参加するギルドはステ高くても裏方に参加する人多いし、ギルド内の職のバランスで職変える人多いぞ
2019/09/03(火) 05:52:55.21ID:ylYQBgUs0
ぐだぐだ言ってるけど成功してるギルドのモデル参考にすりゃええのに。ここで名前あげるとヘイト向かうから書いたギルドにはすまんが
CONCEPT、東方幻想郷、雷花あたりはこの1年で強くなった半農ギルドだろ
CONCEPTは1週間おきに戦闘ウィークと農民ウィークをわけて拠点戦参加システムにしてるらしい
雷花は前身の雷帝が長期間クソザコ農民ギルドだったのに今じゃ45枠でいい勝負するまでに成長しているしマスター変更後の指揮もいい
衰退してるギルドに所属してるやつが「拠点戦全体はもうだめだ」って言ってもそりゃお前のギルドがダメなだけやろが。成功してる所に話ききにいきゃええのに

まーどうせ俺に対するレスで「強い奴が集団移籍しただけ」とか書くノータリンがでてくるんやろなww
いま強いとこだって最初から最強ではなくて順序を経て成長してるんだから、結果を見るんじゃなくて課程を盗めよ
2019/09/03(火) 07:05:16.85
■Θ 真のゲームデザイン室長ネモ が腹〇い〇〇の〇〇運営に一言 Θ■ 19/09/03

・サイコロ 『闇の精霊の冒険』 はバフ削除 or 有益なバフアイテムに変更すべき
・ドロ率を明示すべき。レベル差によるドロ率増減も明示すべき
・地図の欠片など激レアドロは、対象モブを2倍orエリア全種にすべき
・地図の欠片など激レアドロは、レベル差によるドロ率増減を撤廃しドロ率固定化
・キャラ枠上限18→20 なお19/06/26時点でクラス全18
・ペリドット馬車のオートランのダッシュ走行デフォ化
・イベアイテムは全部スタック可にすべき。在日韓国人運営ゲームオンは〇〇
・バッグ枠拡張クエストを8つほど実装すべき
・釣り竿や火縄銃等に装備変更してもアバター維持
・取引所は 同アイテム登録済みでも出品可にすべき (出品済みアイテムを自動解除する形で)
・取引所で 売れ残りアイテムの店売り価格でのNPC売却システム
・取引所の 上級料理道具の登録価格1M→2M
・取引所は エフェリア港町などにも必須
・自動ソート状態のバッグから物を取引用倉庫に移す際に物の順番が変わらないように
・クエ受領数上限30→40
・家名クエストか否か明示すべき。青色などで
・釣り竿、火縄銃持ち替え時のアバター解除→維持すべき
・ペットリスト数3→7。狩り用、料理用、貿易用、加工用、錬金用、釣り用、狩猟用
・ペットリスト等級順自動ソート機能つけるべき
・ペットやキャラ並び順変更不可能バグ修正プログラムはよ
・ペット召喚数5→6
・ペット5世代の実装
・倉庫マス上限192→200
・取引所倉庫の収納力2倍
・料理や料理素材保管用の冷蔵庫
・厩舎はデフォ3マス→5マス
・馬市場はソートに値段順、レベル順も必要
・馬8世代の入手緩和。交配する際に仔馬の世代確率の明示
・貿易品の在庫補充時間短縮。補充予定時間の明示
・貿易品の販売在庫数2倍
・馬車全種の収納枠増加
・皇室貿易の品目をベリア、ハイデル等の重要拠点販売品のみの初期仕様にもどすべき
・皇室貿易品目を、行動力400消費で全ch 4時間把握可にすべき
・貿易の価格交渉を上方修正すべき。レベル1あたり買取額0.005→0.01
・ロバのLv上限15→無制限 (レベル上げれば馬より高速になるようにすべき)
・アクセ含め強化品の強化値を任意の値に変更可に (強化値1を無強化状態に)
・ショートカット配置専用マクロキー
・ダミーの木を採集可に
・採集道具なくても素手で全オブジェクトを3分で採集可に
・カプラスを他地域でもドロップするようにすべき ←私が言ったので修正。メディア地域もはよ
・チャンネルを10ほど増やすべき。(今はオルビア4 通常28の全32ch) 
(以下略)



>>
マリオカート ツアー 国産-任天堂 19/09/25配信
https://mariokarttour.com/ja-JP

腹〇い〇〇 終わった
同時接続72人になる日も近い


>>613
ギルド名は大事
ネトゲで成功するためには 『ギルド名で女子力をアピールすべき』 (ネカマで課金者を釣る形)
男を連想させるギルド名はダメ。すぐ崩壊する
在日キムチガイが大半だから、ギルド名 『大韓民国』 『反日種族主義(韓国でベストセラー) 』 でも人は集まるかもしれない
2019/09/03(火) 07:21:31.85ID:iuN5SRhS0
>>613
占領まで出てる普通にやる気ある戦闘ギルドでしょうがそれ
2019/09/03(火) 07:28:14.79ID:ZrsrrVv3d
こいつ何でいきなり全体の話から個の話しだしたの?
2019/09/03(火) 07:39:32.49ID:MyrJxHg+a
コンセも東方も昔からずっとバレセレだろ
2019/09/03(火) 07:45:14.46ID:WKj2sCjYd
そもそも拠点占領ギルドで農民名乗ってる奴等って金策の手段が生活コンテンツメインなだけの戦闘民定期

ホントに毛頭拠点戦出る気ないやつらを大勢かかえてるギルドもある。ギルマスの手腕不足とか言われそうだがw
2019/09/03(火) 08:25:55.14ID:ylYQBgUs0
>>618
> 農民名乗ってる奴等って金策の手段が生活コンテンツメインなだけの戦闘民定期
それいうたら半農ギルドも同じやろ。農民なのってるのになんで拠点戦やってるんだよ(´・ω・`)
無駄なレッテル貼り。農民と名乗るから弱くても許してくれ強いギルドはずるいと?
拠点戦でてる以上は全員同じルールでやってるんだし、強いやつが強いのは勝負だからしょうがないけど強くなりたいなら努力するとか他からノウハウ盗むしかねーじゃん。ギルド内で話し合えよ
2019/09/03(火) 08:32:06.33ID:ylYQBgUs0
>>617
エアプ
621名も無き冒険者 (ワントンキン MM52-wT99 [153.236.98.96])
垢版 |
2019/09/03(火) 10:26:07.70ID:q+7KTYEiM
いつもの軍師パイセ…いや2段階パイセンやんけ
相変わらず勝手にキレてて草
2019/09/03(火) 11:13:58.36ID:A2//PlQKd
まぁ衰退したり撤退したり解散したりしてるギルドが圧倒的に多いからシステムが悪いとしか思わん日本に合ってないだけかもしれんが
まず出来ることで空き巣減らさないと話にならんから戦争システムの日本独自仕様を止めろ
空き巣がハラス出来るのに拠点ギルドが出来ないのがな
これはどうしようもないかもしれんがあの頭の悪い施設代特に強化火炎搭とかいう金食い虫
2019/09/03(火) 11:41:11.53ID:GRMVKEUn0
>>613
東方は全盛期からしたら現状は弱体といっていいと思うし成功モデルとしてはどうかな?

CONCEPTも何度か成長と爆発繰り返してるし、確かに今は強いけど解散勢力(SSSとか)の
取り込みに成功した印象が強くない?もう少し長い目で見る必要はあると思う

雷花も強いけど、雷帝は拠点戦に特化するために純農民を切り離してスリム化、連盟相手の
お花屋さんは旧カロリーだっけいずれにしても戦闘系のギルドな訳で、方針転換の成功モデルじゃね?
2019/09/03(火) 12:21:38.42ID:X84LFamJa
>>619
ずるいなんか言ってないぞ
大人数で戦う意義を奪い過疎地域を生み出した挙げ句
段階分けすら機能しないガイジシステムで不幸になったギルドが多いという話

テクノらびっしゅめりぶれですら人数に縛られて互いにマッチングせず不戦ばかりオワコンやん
625名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spff-x+Pl [126.245.219.120])
垢版 |
2019/09/03(火) 12:51:32.60ID:lRUVKGcfp
>>613
お前わかってねぇぞ
雷帝は既に連盟よりも前の段階で一段階では3タゲくらいもらっても落ちないようなギルドだったぞ
お花やさんは逆に農民抱えてたが農民がどんどん辞めて行って人が減り過ぎたから連盟先を探した結果が雷帝だっただけの話

成長したのではなく必然の結果やぞ
2019/09/03(火) 15:36:01.07ID:lyB/vgrUM
さすがっす
これからも頑張ってください雷花さん
2019/09/03(火) 15:56:36.37ID:ZJQDuhI80
口だけ番長のあんぱんに本当に潰された雷帝か〜〜〜〜
2019/09/03(火) 16:26:00.88ID:1sz5faCG0
東方はそもそも上を目指してるギルドじゃないだろうし成功してるギルドなんじゃない
占領ギルドでADやレベル制限もない時点でそこまでこだわってるとは思えんし入ろうとも思えん
仮にメンバーに強くなる奴がいても上を目指すために別のギルドに移動するだろうし。
まともな占領ギルドに入りたくても選択肢が現状少なすぎるがな
2019/09/03(火) 16:26:38.53ID:YklgwBaF0
東方が安泰なのってVCなしギルド2番手だったからだよね
国連みたくガチりたくない勢の受け口
そういう人が増えたのか3番手のコンセやばとろわも人が集まってる
630名も無き冒険者 (ワッチョイ 4624-NYDa [153.204.126.186])
垢版 |
2019/09/03(火) 16:30:44.96ID:YklgwBaF0
ガチ勢でVC有りだと落ち着いてVCできそうなのfuryぐらいしかなさそう
少なからず基地外がまざるし基地外ってよくしゃべるからそいつがVCくるとVCから人がいなくなる
基地外はそれに気づかず居座るからVC過疎ってギルドも過疎る
631名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spff-x+Pl [126.245.219.120])
垢版 |
2019/09/03(火) 16:30:56.91ID:lRUVKGcfp
>>626
えっ!ガイジ!?
雷花が努力したみたいなアピールがあったからそういう訳ではなく元々力を持ってたギルドと農民が離脱していって戦闘民は残ったけど数の減ってしまったギルドが組んだんだから強くなって当たり前で別に努力してるわけじゃねーだろって話やぞ
632名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spff-x+Pl [126.245.219.120])
垢版 |
2019/09/03(火) 16:38:37.26ID:lRUVKGcfp
ついでに言えばおはなやさんはエース級の高ADは何人か抱えていたが中間層が全くおらず下はAD450とかそんなのが出てきてるようなギルドでエース級がキルの9割を取るギルドで10人ちょっとしか動員出来ないような少数ギルド

雷帝はエース級がほぼおらず中間層が多かったギルドで数も30以上を動員できたギルド

互いに足りない部分補ったんだから強化されて当たり前やろ
努力云々じゃなくて連盟として正解の相手を選んだだけの話
2019/09/03(火) 16:49:51.51ID:7cpfRZdI0
アンビが爆散したの見ちゃったから
結局安定しているギルドが一番強いんだなって

年単位で安定している国連が繰り上げ3位だもの
2019/09/03(火) 16:58:23.96ID:A2//PlQKd
連盟は除外するとして下のギルドでいうとハバネロとかも安定してるよな
あとKNKか
この二つもVC無かったはずだし安定するのかもな
練習すれば連携とれるけどVCと比べたらかなり不利ってのはあるけどね
2019/09/03(火) 17:23:39.14ID:X84LFamJa
人数とかいうクソ枠はよけせ
2019/09/03(火) 17:50:23.63ID:48cZfO+w0
KNKは自分が複タゲされればわめくのに、砦建てる前から同盟組んで共闘するギルドだからなぁ
KNKのマスターのツイートで石尻尾の戦況報告だけはしなくなったし、動画上げてるやつも同盟してからは石尻尾の動画を上げていない
637名も無き冒険者 (ワッチョイ 1765-CJuN [220.145.45.242])
垢版 |
2019/09/03(火) 18:02:33.50ID:Zh49uVAt0
KNKはあまり存在感がないギルドっていうか、それが功を奏する場合があるんじゃね
共闘でも同盟でもテクノみたいなとこが2段30に現れる以上格上倒すなら仕方ないと思うが
たまにその戦場で1番手と組んでラスト結局1番手に瞬殺されるバカなギルドがたまにある
2019/09/03(火) 18:24:01.39ID:m6VDrZML0
KNKって毎回動画上げてるか?
2019/09/03(火) 18:37:48.93ID:48cZfO+w0
https://gyazo.com/a412f79302a7cc315eaeeee6a8012df9
毎週のように石尻尾の動画を上げていましたが、ある日を境に石尻尾だけあげなくなりました。
木と風と同盟組んで共闘し始めたからです。複タゲと片方が攻められたときに防衛しに行くことによる時間浪費が得意の同盟です
2019/09/03(火) 18:50:00.60ID:uRe3ZTs2d
木と風相変わらずたちわりぃな
キチガイ姫が崩壊させているらしいけどw
641名も無き冒険者 (スプッッ Sde2-26n6 [1.75.210.90])
垢版 |
2019/09/03(火) 19:00:55.77ID:Ts7+i4d2d
今までは石尻尾のメディア城前に置いてたのに木と風砦のすぐ近くのカーマスリブに置き始めたしな
642名も無き冒険者 (ワッチョイ 22ad-cmxz [59.171.47.205])
垢版 |
2019/09/03(火) 19:01:15.02ID:m6VDrZML0
>>639
それ単純にその人が参加してないだけやで
2019/09/03(火) 19:15:28.75ID:48cZfO+w0
>>642
なるほど。毎週のように石尻尾の動画上げてた人がたまたま同盟組んでから日曜だけ出れなくなって
そして時期を同じくしてたまたまKNKのマスターの戦況報告が石尻尾だけなくなったんですね
いやー偶然ってすごいっすねw
18日の日曜日には拠点戦のためにタクシーで帰るって言ってますけどいなかったんですか?
https://gyazo.com/deb5e000934e2470836d860172eb37a0
2019/09/03(火) 19:28:58.54ID:WKj2sCjYd
ガッツリ同盟してんのに堂々と動画だすほうが特殊だろw


まぁヘイト買うのは承知でやってんだろうししばらくはギルド名だけで狙われるぞ。
2019/09/03(火) 19:40:40.19ID:48cZfO+w0
そんなに仲良くやりたいなら幽霊切って連盟組めばいいんだよなぁ
この2つの戦力なら45人でも結構戦えるやろ
646名も無き冒険者 (ワッチョイ 22ad-cmxz [59.171.47.205])
垢版 |
2019/09/03(火) 19:44:21.84ID:m6VDrZML0
>>643
夜勤やってる人みたいだしリアル都合で日曜出れなくなったんじゃね?知らんけど
KNKマスターの戦況報告とタクシーの件は知らん、本人に聞いてください
647名も無き冒険者 (ワッチョイ 1b63-rkig [122.26.180.177])
垢版 |
2019/09/03(火) 19:58:20.80ID:z1m93zXY0
KNKと木と風が組んでるのは周知の事実
どっちも最優先に落とす対象になってるよ
2019/09/03(火) 20:01:44.08ID:fiGzEyQ2M
影薄すぎて話題にならない松風水月
649名も無き冒険者 (スプッッ Sde2-26n6 [1.79.86.80])
垢版 |
2019/09/03(火) 20:39:42.52ID:2Arfq5b4d
>>647
下水とか面倒なのもいるんだから優先的に狙えるわけねえだろ
2019/09/03(火) 21:18:26.25ID:ZrsrrVv3d
>>647
その割には最後の方まで残ってますが…
2019/09/03(火) 21:40:01.68ID:hTfg8G9H0
KNKはガイジ収容所だからしゃーない。
2019/09/03(火) 22:08:38.64ID:etEN0hOH0
あっこはマスターが気持ち悪いからなぁ
653名も無き冒険者 (ワッチョイ 22ad-x+Pl [59.171.47.205])
垢版 |
2019/09/03(火) 22:13:49.58ID:m6VDrZML0
ガイジギルドは放っておくのが一番いい
2019/09/03(火) 23:34:30.06ID:jPsmuGAd0
今日のLovePhantomほんとガイジムーブだったな1段帰れザコども
655名も無き冒険者 (スプッッ Sde2-26n6 [1.79.89.170])
垢版 |
2019/09/03(火) 23:48:40.66ID:o1wnXq5/d
あれどっかの連盟だっけ
2019/09/04(水) 00:08:38.14ID:C//NZO4z0
胃液&胆汁@黒い砂漠
@iekiBD

1h
ほんじつの拠点戦5砦
@開幕直後にLavishが我々MOSATO砦を強襲!ウウウ!オアーッ!
Aあ!NovaEraも来た!まさか助けに?!
B2タゲになりました・・・ですよね・・・
Cあ!Bounderも来た!まさか助けに?!
D3タゲになりました・・・おつした・・・
という感じで26分で陥落でした!

MOSATO3タゲで落とした奴らのほうがガイジムーブやろこれw
657名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b5f-hioB [106.73.128.64])
垢版 |
2019/09/04(水) 00:44:45.61ID:m+mCPuZO0
MOSATOはメリブレ英雄入れてたから少しヘイト高かったな
2019/09/04(水) 00:50:39.31ID:63FRxOTp0
MOSATOは英雄3人入ったところでって戦力だろ
2019/09/04(水) 01:12:43.41ID:HDcBoaKs0
26分持ったら凄いやん
2019/09/04(水) 01:19:13.15ID:9RCCPVoMp
そのメンツでラビッシュ残すとかマジ?
661名も無き冒険者 (スププ Sdc2-6fds [49.96.36.126])
垢版 |
2019/09/04(水) 02:02:44.94ID:XMknU9pzd
誰か2段30人のランクつくってくれ
662名も無き冒険者 (ワッチョイ c310-x+Pl [114.162.132.3])
垢版 |
2019/09/04(水) 02:02:53.09ID:5bUm4oqZ0
>>654
だまれザコ
2019/09/04(水) 08:37:11.78ID:mICuT8Rj0
2段30人ってどこが強いんだ
2019/09/04(水) 08:47:11.68ID:Ujv1ifSyM
たまにくるテクノとかlavishをのけたら
bounder、げすしーぶいあたりじゃないかな
2019/09/04(水) 10:27:24.05ID:XDc5/zned
げすしーぶいは参加人数絞って無理矢理30人枠にいってるから強い
拠点戦前日には枠が埋まってて、時間ができても枠がないらしい
2019/09/04(水) 10:49:43.60ID:zxdAtjPx0
20時過ぎても枠埋まってないとか参加してる側はたまったもんじゃないよな
遅刻してくる奴の為に人数不利な状態で始める辛さをげすしーぶいは分かってるんだろう
士気にも関わるからまじで枠決めるのに遅刻者を考慮するのはやめた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況