【ToS】Tree of Savior part1305

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/25(水) 19:05:45.37ID:1yLAHOvt0
■公式サイト
┣ 日本公式サイト http://tos.nexon.co.jp/
┣ (新)公式ツイッター https://twitter.com/tos_jpn_imc
┣ (旧)公式ツイッター http://twitter.com/tos_nexon
┣ 韓国公式サイト http://tos.nexon.com/
┗ 国際公式サイト https://treeofsavior.com/

■質問スレ
Tree of Savior 質問スレ Part29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1555506572/

■前スレ
【ToS】Tree of Savior part1304
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1567073223/

■本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい(ワッチョイ無しのスレは破棄)
!extend:default:vvvvv:512

■重複スレに注意
Part1300以降、本スレはネトゲ実況2から大規模MMOに移転しました
次スレは>>980が建ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/28(土) 17:16:37.82ID:/UBWKCw30
そういう所からわかるけど、未完成ゲームを見た目に騙されてというか見る目がなくもう出来てるじゃんとサービス強行したネクソンがダメだったと思う
仕方なく始めるにしても月1で1村解放とかじっくり作りこんで行くべきだったと思う
2019/09/28(土) 17:20:05.78ID:0fpvgtVfa
そのちゃぶ台返しの中でどれが一番効いているかって話をしてると思う
PvP路線だって最初はPvE路線だったんだからちゃぶ台返し
2019/09/28(土) 17:20:10.08ID:ue1uCJDz0
WoW型のMMOなんて積み上げたものがアプデでまた1からが当たり前だからちゃぶ台返しが悪いわけじゃない
TOSの場合ちゃぶ台返しても結局は資産を積み上げたものが有利だから実はちゃぶ台返してないんだよ
165名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 17:23:56.26ID:GKRyiAph0
FEZで言われてたのは「PSを削除するな」という考え方
装備とかモンスターが変わるのは問題ないが
スキルの挙動とかを変えるな、と言われてた
2019/09/28(土) 17:38:24.51ID:a4BxxI0V0
MMOの糞バランスPVPやる人ってキャラ差装備差でオレツエーしたいだけでは
2019/09/28(土) 17:40:33.07ID:9IAQz0P40
統合もしないで移管するんだから運営と開発に何かしら確執があったのだろう
ネクソンが儲からないという理由で切るならもっと過疎ってるタイ版も切られないとおかしい
2019/09/28(土) 17:50:58.82ID:4NYiX2jh0
別にPVPやりたい人らが、然るべきところでやる分には問題ないんよね

税金や争奪戦みたいにシステムの根幹に組み込んで、
やりたくない人まで巻き込んだり、強要していったのがなぁ

>>167
IMCがどうこうより、ネクソンがヤバイって雰囲気はするね
2019/09/28(土) 17:52:32.98ID:ue1uCJDz0
ゲームなんだからキャラ差装備差で勝ちたい人の方が多いのは当然
MMOの場合はコミュ力もないと勝てないから金と時間だけで勝ちたい人はソシャゲに流れる
LoLが日本で受けないようにコミュ力を必要するPVPは日本ではまったく受けないからPSで勝ちたい人はバトロワに流れる
2019/09/28(土) 17:57:18.56ID:nmWPvnUF0
マウント猿の日本人にはスポーツPVは無理よ
正確にはそういう層しかネトゲで対人やってないから無理
171名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:06:35.63ID:GKRyiAph0
コロニー戦て微妙に戦争じゃないんだよな
戦争なら小規模なTOP廃集団を大勢の弱者がぶちころがせるけど
ギルドの最大人数というものがあるからそれができない
2019/09/28(土) 18:08:22.75ID:AK/dLh240
ネクソン経営自体がやばいってのはあるかしらね
状況見てもたぶんもういろいろ抱えていられなくなってるんでしょうけど
173名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:21:07.01ID:GKRyiAph0
ネクソン絶好調という認識だったけどなあ
なんか創業者がやめるとかなんとかは聞いたけど
2019/09/28(土) 18:21:34.80ID:/nqO4SJ60
まぁリアル人生終わってるタイプの猿が一番単純だから
PVPで争わせれば課金すると思ったんだろうな
2019/09/28(土) 18:24:28.61ID:0OG41aIxa
人口最大と言われるブラジル鯖は儲かってるんだろうか
http://treeofsaviorbrasil.com.br
http://treeofsaviorbrasil.com.br/o-jogo/

タイはネクソンだけどタイの金持ちはスゴイから
そういうのが数ユーザつかまれば結構儲かるんじゃないのか
176名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:25:17.78ID:GKRyiAph0
IMCはたぶんそんなこと考えてない
他のMMOを真似てPvPコンテンツを作ろうとして
他の全要素がそうであるように独特なナニカを作り上げたという事
2019/09/28(土) 18:30:32.82ID:OhbgQdqX0
>>167
ネクソンは不良品を買わされてクレーム入れたら新しい奴送って来たけど
それもまた不良品で・・・って繰り返しを何年もしてたからな
確執しかないやろ
ネクソン側からしたらもう関わる事のないゲームだし
移管時のデータ移行なんて面倒なんだよって気持ちも分かるが
ユーザーの事を本当に考えない会社なんだなって思ったわ
2019/09/28(土) 18:34:04.03ID:6cPDkCN+0
初期RO作った監督とコレ作った監督が同じって信じられん
ゲームって時代が産む奇跡の産物なんだな
179名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:35:41.46ID:GKRyiAph0
スクエニはずいぶんまともな運営してるよな
ゲームは独創性が無いゴミだけど
2019/09/28(土) 18:58:06.86ID:Ic0/OgJG0
>>178
監督ってそんなに万能でもない。才能はあっても引き出しには限界がある
ガルパン作った監督がマヨイガを作ったように
181名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 19:08:58.72ID:GKRyiAph0
ハッキュはゲームマスターだったという記事が出てくるけど
監督だったて本当?
2019/09/28(土) 19:18:28.64ID:T81j1Oq3d
>>161
まとめるとそういうことだよな
他の話は全部「どのちゃぶ台が一番だめだったか」って議論でしかない
2019/09/28(土) 19:22:38.37ID:5c6GHVqwa
これで査収はないから安心して遊べるじゃん
IMCが倒産するまで
2019/09/28(土) 19:23:05.12ID:Ic0/OgJG0
>>181
それヒャックたんと勘違いしてるんじゃね?
185名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 19:27:51.58ID:GKRyiAph0
>>184
そうだった。
ハッキュは根拠なく他人の悪い噂を流したとかあるんだが・・・
運営者としてはヤバイのではないか
2019/09/28(土) 19:31:49.51ID:qScCCR4z0
>>120
原因は祝福石ではなく
複垢ダイヤ量産だぞw
そこで多くのプレイヤーが引退した
2019/09/28(土) 19:39:34.97ID:5c6GHVqwa
>>186
そんなやついるの?複垢ダイヤのやつは
シルバー足りなくて最後はダイヤ強化代行叫んでたぞ
奇跡強化あるからダイヤなんてもともと無価値
2019/09/28(土) 19:46:52.40ID:ue1uCJDz0
R9でID金策が潰れたのが大きい
189名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 19:54:50.59ID:GKRyiAph0
人気が出たらBOTや業者が大量に沸くからまた問題だらけになる
190名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 19:55:08.47ID:GKRyiAph0
いっそのこと一切の取引を禁止したらいいのにね
2019/09/28(土) 20:30:57.37ID:ssKlifB90
フォーラムに前乗ってた3PC動画上がってんな
やり方教えて欲しいって同期だろ
本人に聞けやな
2019/09/28(土) 20:32:44.29ID:qScCCR4z0
>>187
課金ダイヤ200Mで売れてたんだが?
2019/09/28(土) 20:34:25.26ID:qScCCR4z0
>>188
ID金策より旨い複垢チャレンジモードがあったろw
今はそれが壊滅的になってるが
その時に10Gまで稼いだ奴は多い
2019/09/28(土) 20:37:01.91ID:5c6GHVqwa
どう見ても不正か内部関係者が数値いじって作ったとしか思えない
武器がRMTで売ってたらユーザとしてはやる気なくなるよな
こんなメチャクチャなゲームが3年も持ったのは奇跡だが
事実上普通のゲームの基準で言えば今年の2月くらいで査収だから
2年半位か
2019/09/28(土) 20:39:40.13ID:ue1uCJDz0
5PCはmouse without bordersとUWSCでやってたよ
人気狩場とかで同期してると透明GMに追尾されてBANされるけどID内ならやり放題
196名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 20:47:40.68ID:GKRyiAph0
やっぱり不正プレイヤーはID内でやってるよな
BOTとかもIDに潜ってそう
197名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 20:57:00.19ID:GKRyiAph0
業者が複赤でID巡回してそう
2019/09/28(土) 21:01:59.80ID:zEWROliI0
もうオフラインモードで遊べるようにして売ってくれればそれでいい
頭のゆるい啓示者ちゃんがあちこちでわけのわからんクエストをこなす姿を淡々と眺めたい
199名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 21:20:03.46ID:GKRyiAph0
取引全面禁止にすればBOTは出なくなるんだろうけど
2019/09/28(土) 21:43:56.68ID:XKVHql7u0
ハッキュはトークン取引可能を前提に作ってたのを
独自仕様にして果たしてプラスになっていたのか疑問
無課金をゴミ扱いして人数減らしたらMMOとしては本末転倒
201名も無き冒険者 (ワッチョイ bf13-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 21:46:01.52ID:iVEyQ8yU0
すべて狭いのがいけない
2019/09/28(土) 21:46:28.91ID:iVEyQ8yU0
gb
2019/09/28(土) 21:54:21.75ID:5c6GHVqwa
ジャップはマウント合戦さえさせておけば
いくらでも金だすから取れるだけ取るべきだというのが
ゲーム業界共通の認識
2019/09/28(土) 21:55:46.59ID:ue1uCJDz0
MMOは無料だから人多いってわけでもないし
ソシャゲにしてもプリコネのように月額1000円入れないと辛いゲームが成功してるのだから遊ぶ人は月1000円くらい何の負担もない
2019/09/28(土) 22:07:11.97ID:jlJ2dilN0

データ移管すんの?

装備全部壊しちまった

やってしまったあああああああ
206名も無き冒険者 (バットンキン MM2b-Cl12)
垢版 |
2019/09/28(土) 22:24:21.40ID:h7K/uzGDM
https://i.imgur.com/54fNfKv.jpg


メイプル2ティファも作成可能wwww


サシューtosとの違いを見せつけられてしまうwwww
2019/09/28(土) 22:26:36.95ID:5c6GHVqwa
>>206
tosのうぅーいちゃんファンの集まるここで
そんなこと言っても全然説得力ない
2019/09/28(土) 22:34:34.13ID:HJ5O8cuh0
芋っぽくて報酬があればなんでもやってたまに悪魔の言う事もホイホイ聞いてブチ切れられて
でも下半身はしっかりお肉ついてる頭が足りないうぅ〜いちゃんがとうとう消える
過去にうぅ〜いちゃんが居たTOSは終わり、うぅ〜いちゃんが最初から存在しない新しいTOSが始まる
2019/09/28(土) 23:19:57.63ID:PHOJialJ0
トークン配布しない理由はなんなんだ
2019/09/28(土) 23:35:52.37ID:LecckT1X0
配布したら配布したで5ヶ月分トークンパッケージ買った連中に文句言われるしな
どうせ手放すタイトルだし余計な事したくないんだろ
211名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 23:41:59.87ID:GKRyiAph0
ところで大幅バランス調整きてたけど
続報は?
2019/09/28(土) 23:46:00.15ID:5c6GHVqwa
バランス調整はIMCが倒産するまで続くよ
2019/09/28(土) 23:47:24.61ID:zEWROliI0
IMCが倒産するまでサ終ないってマ?
214名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 23:48:53.43ID:GKRyiAph0
お布施するならIMC直の方が効率良いだろうね
2019/09/28(土) 23:52:15.21ID:ue1uCJDz0
サービス終了はしないけど機械翻訳すらされなくなって国際に統合される未来はあるだろう
2019/09/28(土) 23:58:32.40ID:5c6GHVqwa
グラナド・エスパダは直営じゃないのか
よく続くもんだと思う

とりあえず曲がりなりにも看板タイトルだろうし
倒産するまでやめないと思う
iTos縮小で人が居ない鯖が犠牲になるならあるかも
言語は違ってもチーム名衝突(英字アルファベット等)はあるので多分統合はない

今から新しいタイトル開発する余力はよほど酔狂なスポンサーでも
現れない限り無理だろうし、倒産もそう遠い話ではない気もするけど
2019/09/29(日) 00:03:33.12ID:zMJOEV8p0
国際は統合しまくってんだからチーム名なんて変更券配って終わりだぞ
2019/09/29(日) 00:06:58.52ID:uVR6x3z3a
でもなんだね、11月末で査収して
再開が多分来年の2月早くて1月くらいで
その時多分iTosと同じパッチになってるんだよね
iTosよく見ていないと説明なく色々投入されてそう
他の人も言ってるけど日本語サイトに一体どれだけかねかけられるやら。。
(機械翻訳は韓国語のほうが精度が高い気がしてる)
2019/09/29(日) 00:07:57.27ID:uVR6x3z3a
>>217
そうなんだ、詳しいなw
2019/09/29(日) 00:15:20.66ID:fHtQ5Kg30
啓示者ちゃんがかわいいだけのゲームだった
啓示者ちゃんのパンツはまたみたい
2019/09/29(日) 00:16:52.96ID:ZT9GRqYg0
>>120
これ本当すごいよな
普通はR8やR9がきたら一気たり復帰者が大量に戻ってくるはずなのにまさかの減ってるもんな
常に改悪しかしてない
β期やR7までの時期が一番よかったのがわかる
2019/09/29(日) 00:22:10.45ID:fHtQ5Kg30
金と時間をかけて開発をすすめるとどんどん人が減っていくってどんなゲームだよ
そらネクも切るわ
2019/09/29(日) 00:22:48.60ID:uVR6x3z3a
R8:70%減
R9+女神石自由化+IDナーフ:70%減
RE:BUILD+コロニー戦:60%減
査収
2019/09/29(日) 00:24:52.48ID:o28UVFkE0
R9時点でMMOとしては既に終わってたな
2019/09/29(日) 00:28:31.18ID:uVR6x3z3a
https://i.imgur.com/07DFfdR.jpg
去年の4月で事実上終了宣言ってとこだね
2019/09/29(日) 00:28:50.70ID:ZT9GRqYg0
>>155
これが正解だな
そもそも日本人はPVP嫌いな人が多いんだよな
エンドコンテンツなにか用意したいんだろうけどPVPじゃなくてせめてGVG的なものにして
責任を分散させたり技量の差がでないほうが日本人というか元ROユーザーには受けるんだろう
2019/09/29(日) 00:39:24.33ID:zMJOEV8p0
人数的には今の水準でもPCMMOとしては多い部類だからまだまだいける
日ネクからPVEコンテンツ要望したらIMCがジャップに合わせてられねぇうちで運営するからお前らもういいとキレられたと予想
2019/09/29(日) 00:42:34.49ID:uVR6x3z3a
共通IDですらゲームに差し支えるほど人減ってるのに
これで多い方はいくらなんでもないだろう
マイナータイトルと比べても中堅のレベルだと思う
だって査収した末期の英雄だって200Kあったんですぜ
TOSは95Kだよ?何と比べたら「多い方」になるんだか
2019/09/29(日) 00:45:33.83ID:zMJOEV8p0
下を見たらTOSより過疎ってるMMOのほうが遥かに多い
Similarじゃ測定不能なほど少ないMMOばかりだぞ
2019/09/29(日) 00:48:36.00ID:uVR6x3z3a
重要なのはゲーム可能なほど人がいるかどうかであって
他のマイナーゲームは関係ないし、どうでもいい。
2019/09/29(日) 00:50:44.61ID:uVR6x3z3a
グラナド・エスパダ
https://www.similarweb.com/ja/website/ge.hanbitstation.jp
232名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/29(日) 00:50:45.40ID:byFRrBsP0
ゲーム可能じゃなくてサービス可能かだよ
2019/09/29(日) 00:55:32.81ID:1oCH8ckN0
ゲーム可能な〜という基準が謎
IDもサルラスもソロでいけるしそれで回ってるだろ
育成もクエストで事足りるし新規が進行不可なんて事もない
マケが多少不便なくらいで末期だなんだと喚くやつは過疎ゲーやったことないのか?
2019/09/29(日) 00:57:14.24ID:CZMhvbPE0
そんな悲しい事を威張るなよw
2019/09/29(日) 00:57:43.94ID:zMJOEV8p0
タイ版なんて日本より少ないんだから今の水準で運営出来ないことはない
出来なければIMCだって引き受けない
https://i.gyazo.com/031ae79722843672d0a5d90744a291cb.png
2019/09/29(日) 01:02:26.87ID:uVR6x3z3a
鯖やネットワークの保守運営費も国によって大分違うだろうからな
jpドメインは間違いなく高額の部類

>>233
進行可能なら何でもOKだと思ってんの?
タイはわかんないぞ?
少数の金持ちユーザーがいればそれだけでも回る?
2019/09/29(日) 01:03:01.83ID:ZT9GRqYg0
日本のほうがコストはかかってそうじゃね
2年前にリースしたサーバーいつまで使ってるのかわからないけど当時は人多かったわけだしな
無駄に宣伝してるのもコスト上積み
238名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/29(日) 01:03:41.75ID:byFRrBsP0
企業が直管理する自社サーバだったら今時100万円くらいあれば十分だったりするんだよな
そこをクラウドにすると毎月60万円くらいになる
でも直管理だとサーバエンジニアのコストが必要で、その国の人件費に依存する
あと停電でサーバ落ちとかあるだろうねデータセンターじゃないから
2019/09/29(日) 01:04:24.37ID:uVR6x3z3a
バグが有っても回避できる方法があるならOKみたいな話で
発想がIMC過ぎて笑える
2019/09/29(日) 01:06:09.50ID:zMJOEV8p0
金持ちユーザーってTOSのなんに課金するんだよ
会社が回るほど課金する要素ないだろ
2019/09/29(日) 01:06:33.19ID:GwHGk1S40
IMC直営になったら鯖は韓国に置くのかな
かなり近いから大した問題はでないと思うけどなんか嫌だな
2019/09/29(日) 01:06:56.61ID:uVR6x3z3a
社内サーバでも非常電源くらいはやってると思う
何時間持つやつかはわからんけど
2019/09/29(日) 01:07:15.04ID:cU8qaxiK0
>>233
ToSは末期じゃなくてもう終わってるんだがw
MoEが今でも続いてるのが不思議なくらいだ
過疎でもFEZみたいに細々と続いてるのは多少でも利益が出てるからだと思う
ToSは課金しようにも課金する要素がトークンとキャラ枠しかねーもん
コンパニオンが優秀すぎだが期間限定ガチャだし客観的に見て利益が出そうなタイトルじゃない
2019/09/29(日) 01:07:46.05ID:uVR6x3z3a
ネクが手放さないってことはそこそこ収益あるんだろうよ
日本は単に赤字なんだろ
2019/09/29(日) 01:07:53.60ID:ZUlBJ9Tx0
そもそも赤字なら先に鯖統合する
2019/09/29(日) 01:09:25.40ID:/XS9mxhLa
jpドメインはネクソンで持ってるからToSは関係ない

鯖がクソ雑魚になったのは事実だから途中からランニングコストは鯖稼働時より下がってる
2019/09/29(日) 01:12:24.65ID:uVR6x3z3a
鯖統合ってのは物理的と論理的なのがある
日鯖で論理鯖が5つ(女神の名前)あっても人が少なければ物理鯖は2つもありうる
カッパやってて思ったのは多分ID用鯖が別にある
248名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fb9-srNF)
垢版 |
2019/09/29(日) 01:13:09.64ID:byFRrBsP0
サーバ直管理の低コスト運営なら長続きするかもな
IMCなら開発者が直接サーバ管理もできそうだし
2019/09/29(日) 01:15:15.48ID:zMJOEV8p0
鯖は物理的に違うから全部IP違うぞ
自動マッチ鯖はライマにある
2019/09/29(日) 01:17:04.73ID:uVR6x3z3a
TOSはよほど人がすっからかんにいなくならない限りは続くと思うけど
快適に最低限のプレイができるかどうかとは全く別の話
休日昼間にシロカラス行きたいと思ってシャウトしたとして
まともなメンバー集まらなかったらソロで行けばOKなのか?
2019/09/29(日) 01:20:21.71ID:uVR6x3z3a
一つの物理鯖でも複数IP持てるから
IPが違うからと言って物理鯖も違うとは限らない
2019/09/29(日) 01:24:16.02ID:tuNz+WK7a
>>249
つまり物理10台ってこと?
さすがに勉強不足すぎるよw

鯖は自社じゃなくてKDDIね
http://db-ip.com/59.128.95.49
http://www.kddi.com/business/case-study/nexon
2019/09/29(日) 01:27:06.64ID:/dSKz0S00
鯖なんてブレードの集合体なんだから同じゲーム鯖でもエリアによって物理的に違うぞ
IPが違うということはそれだけ回線契約数が多いということ
2019/09/29(日) 01:27:15.83ID:uVR6x3z3a
>>252
すげぇよく調べたね初めてみたw
2019/09/29(日) 01:31:48.70ID:uVR6x3z3a
そうだなぁネットワーク距離は遠くなりそうだね
ping値どれくらいになるだろう
2019/09/29(日) 01:33:54.74ID:152vT+sG0
馬鹿なのに自演までして馬鹿なアウアウだな
2019/09/29(日) 01:36:47.30ID:uVR6x3z3a
え、してないよ?
アウアウウー Sa8b-nvFaさんは自分じゃないです
2019/09/29(日) 01:41:12.30ID:152vT+sG0
過疎ゲーなんだから無理すんなw
2019/09/29(日) 01:49:08.56ID:zMJOEV8p0
ちなみに国際は世界各地に鯖がある
アジアグループはシンガポールだからそこになるんじゃなないかな
ping80くらいだな
2019/09/29(日) 01:53:00.08ID:K4HcF5au0
>>245
出来ない奴がよく言う言葉
出来ます
本当はしたかったけど出来なかったんだろう
2019/09/29(日) 01:56:32.99ID:5bcNPWLpa
>>259
国際はAWS使ってるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況