EVE Online 第168艦隊

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/27(月) 02:44:42.83ID:KQ6v/egC0

アイスランドのCCP社が贈る多人数参加型宇宙オンラインゲーム
「EVE Online」のスレッドです。

■公式HP       http://www.eveonline.com/
■公式Twitter     https://twitter.com/eveonline
■Steam        http://store.steampowered.com/app/8500/EVE_Online/
■Reddit        https://www.reddit.com/r/Eve/

■質問スレ
【EVE Online】 質問スレ55冊目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1485085958/
■前スレ
EVE Online 第167艦隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1576515040/

※個人PC名、叩きや荒らし目的の書き込みは禁止 晒しは理由を問わず絶対禁止!
※初歩的な疑問の解決にはWikiや質問スレが活用できます。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
  立てることが出来ない場合はアンカ指定&立つまでスレ進行の減速で。
※スレ立て時、先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/29(火) 17:58:36.16ID:ROKZ9Ckp0
>>361
どこどこ? 見に行くわ
2020/09/29(火) 18:03:19.03ID:K9DwcrNjM
ん?WebマネーはNG?
2020/09/29(火) 18:17:46.68ID:yYjkupmE0
日本人コープってどこおすすめかの
ナチョってとこは紹介文に日韓連合とか某政党みたいなこと書いてあったからそこ以外で
2020/09/29(火) 18:19:50.92ID:Rqi1WhWl0
初心者は初心者歓迎みたいなとこがいいよね

あとはやりたいこと次第でしょ
pvpとかnull戦とか
規模がでかいとこ入れば大体何でも出来るんじゃね?
気に入らなかったら抜ければ良いんだし、スパイの疑いはかかるかもしれんけど
2020/09/29(火) 18:22:50.45ID:dmQjaMyea
>>363
WebMoneyは日本版と海外版では互換性がない(日本のようにコンビニで買うのではなく、クレジットカードのようなプリペイド式の決済サービス)

故に、プリペイド式のVISAカード(バーチャル)といった決済を用意しておくと便利
2020/09/29(火) 18:28:52.19ID:dmQjaMyea
>>366
一応補足すると「SteamでならWebmoneyが使える」らしい
つまり、Steamで新規にEVE垢作るか、Steam以外で垢があるなら、Steam垢でPLEX買ってもらって、送ることで対応は可能(ただし、公式からΩ買うより高くなる)
368名も無き冒険者 (ワッチョイ 2701-gbSt)
垢版 |
2020/09/29(火) 18:30:49.33ID:PwTniQe00
自分に合うとこに入れとしか
2020/09/29(火) 19:20:48.30ID:3bPb2uMh0
クレカ、一枚持っとくとめっちゃ便利だから思い切って作ってしまえ
わしも作って重宝しとる
2020/09/29(火) 19:21:48.45ID:1Fnq5saM0
>>364
日本人コープが軒並みアレだから過疎ってるわけで・・・
まーどこに入るにせよウザい奴が居たら晒してコープの評判落としてやるつもりで入ればいいよ
2020/09/29(火) 22:51:34.29ID:W8ES/8th0
課金するまえに日本語フォーラム見てきたらいいよ。
こんなのと一緒に遊べるのか、よく考えたほうが良い。

https://forums.eveonline.com/
372名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp47-gbSt)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:53:38.59ID:NAy/TtRfp
まともなとこどこだよ?
2020/09/29(火) 22:56:22.90ID:ROKZ9Ckp0
17年前のネトゲを未だにやってる奴がまともなわけないだろ
2020/09/29(火) 23:13:20.85ID:14YEHdrK0
Mittani総統の悪口はそこまでだ
2020/09/30(水) 01:04:30.79ID:djADD7Lb0
老害筆頭ウッキウキで草、日本人コミュが廃れた原因をガチで理解してないんだろうな
2020/09/30(水) 07:22:45.94ID:cTmiJR6Z0
>>371
こんなのがどれを指すか知らんが371とは遊びたくない
指示代名詞などで不明瞭に誤魔化し、明確に書けないようなやつとはな
叩きたいなら理由述べて叩け
375お前もだ
2020/09/30(水) 08:31:53.87ID:PNclLsIlx
このままだと、この前消滅した晒しが復活するのではないかと少し期待
あとツィッターで昔のコープシーフの某コープの公式発表だけど全然説得力無いしどの口が言うかと思ったよ。
2020/09/30(水) 09:14:16.30ID:djADD7Lb0
>>376
効いてるww効いてるww
2020/09/30(水) 11:01:35.51ID:APrUn1jlM
>>366
そういうのもあるのね。助かるわ。
380名も無き冒険者 (ワッチョイ 8301-ZyOn)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:13:55.17ID:o0I5p/k10
ここで喧嘩始めんなよ
晒しスレ作ってそっちでやれ
2020/09/30(水) 13:36:53.25ID:1wa6EBXw0
数年前に2年位ずっとやっていてアカウントが残っていて名前が気に入らないがスキル育っている
もしくは新しく始めるか

どっちにしようか迷う
2020/09/30(水) 13:39:09.60ID:7YLP6pjO0
>>340
全財産はたいて買った1Bのレアコルベットでジタを出航して1分後

FXで有り金溶かしたような顔になってしまったトラウマがががががっ

THIS IS EVE
2020/09/30(水) 13:41:06.77ID:6aDbGv2m0
>>376
個人的に言いたいことがあるならフォーラムで直接やればいいのにね
直接対峙すんのは怖いからこんなとこに書き込んでるんだろうけどさ
2020/09/30(水) 14:33:34.05ID:z3jV6Pct0
アサルトシップ作ろうとしても装備シミュレートするうち
「これ巡洋艦で良くね……?」ってなる
385名も無き冒険者 (ワッチョイ 8301-ZyOn)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:57:48.23ID:o0I5p/k10
シグネチャ半径と機動力が違うからCLとは比べられないぞ
特にタックラーとしてのジャガーとかはCLより遥かに硬いし代替できん
2020/09/30(水) 15:13:18.14ID:z3jV6Pct0
>>385
それはわかってるんだがソロ用だし、
どうせ突っ込んでスクランブルして撃ち続けるだけなら……と思ってしまう
2020/09/30(水) 17:52:38.05ID:FmT0qCdUx
フォーラムで初心者向けだろうが、金策スレで、粋がってローセクで味噌とか言ってるのがあるけど初心者は真に受けるなよ、全て失って即引退になりかねないからね。
ローセクで味噌とか古参の自慢にしか見えないよな。
2020/09/30(水) 17:52:50.53ID:A3DEHzLZ0
新規勢増えるとは思うけど
遊ぶ姿勢がネトゲのギルドやクランみたいなものではなく
現実世界の会社のノリそのままのコープがあるからそういうコープに入ってしまうと楽しめなくなる(社長呼び強制とか)
友人が居るならまずは少人数で遊ぶのがおすすめ
俺が入ってたコープがきつかっただけなのかもしれないが
2020/09/30(水) 17:56:08.79ID:7WVvUOthM
>>387
まず味噌って何
大豆を交易するの?
2020/09/30(水) 18:05:46.60ID:lbOWZ8FY0
長いことコミュが萎むばかりだったので
みんな符牒の砕き方を忘れてるんですわ
2020/09/30(水) 18:13:13.75ID:FmT0qCdUx
>>389
味噌=ミッションのこと
古参老害臭な用語でスマソ、気に入らないなら新しい用語を考えてくれ
2020/09/30(水) 18:34:27.87ID:/lWKuPOX0
コープの紹介って本物の会社みたいでなんか怖いよね
でもそれくらい厳しくないと生き残れないんだろうな
ソシャゲーのギルドみたいなの作ってもすぐに崩壊してしまうよね
ハイセクのみで戦争やらんような放任主義のゆるーい大所帯の日本人コープとかないんかね
2020/09/30(水) 18:52:33.30ID:A3DEHzLZ0
領地の維持や他コープとのコミュニケーションとかもあるしね
愚痴で申し訳ないけど会社みたいな上下関係持ち出してくるのはしんどかった
社長以外は親切だったからその落差でやられてしまったかもしれん
あとコープに入った時にコープ管理のNullSecに持ち物移動する流れがあったけど
社長からHighSecに船置いていくの?
全部売り払っていいよ置いてくなよ
俺の言うことは聞いておいた方がいいけどなぁ
っていう連呼がきつかったな...
今も活動してるコーポだしこの辺にしときます
2020/09/30(水) 19:12:46.34ID:EPglcFmNa
>>392
昔はハイセク専門コープでも「戦争」を仕掛けることで強制的にPvPできたけど、最近は小規模企業に対してむやみに戦争がかけられなくなったんだっけ?
2020/09/30(水) 19:18:20.27ID:FmT0qCdUx
>>392
昔はあったけど結局ヌルセクが儲かるといってみんなカラドリ、ナチョ、などなどにいってしまい無くなった。
今はそれぞれの組織が初心者用のハイセクコープ作って受け入れる感じで、
初心者同士でコープ作るのも良いと思うけど、最終的にはローセク海賊、ワームホール、そしてヌルセクに旅立つか引退となるので結局ハイセクコープは消えるんです。
2020/09/30(水) 19:30:41.92ID:djADD7Lb0
ストラクチャとか関税とかを所持してないコープとは戦争できないようになったね
税金対策用のソロコープも気軽に作れる時代になった。

もう新規の人達で新たにハイセク用の無税コープでも作ったら良いんじゃない?
情報なんていくらでも転がってるし試行錯誤しながらワイワイやった方が楽しいと思う。
397名も無き冒険者 (ワッチョイ 734e-gW4a)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:33:09.93ID:/lWKuPOX0
・もう何年も前にやめたのでその後どうなったか知らんですけど、ハイセクPVPウザかったですね、これ必要?みたいな感じ
・大手の初心者受け入れコーポがよさげですね、みなさんがヌルで高度なことして賑わうチャットをながめながらハイセク掘りするの楽しそう
2020/09/30(水) 19:53:27.17ID:djADD7Lb0
>>397
そもそもがPvP前提のゲームデザインだし、そこが苦手な人だと厳しい
逆にどこだろうが何かしらの危険があるのはEvEの良い所だと思うけどね

それに10月の資源関係の調整でそのハイセクPvPが活性化する可能性がある
2020/09/30(水) 20:02:31.45ID:9eLrcTFs0
大抵のプレイヤーは
移住前:null怖いんですよね…
移住後:nullほど安全なとこはない(^q^)
となるのが面白い
まあいろいろ経験してみるのがいいよ
2020/09/30(水) 20:32:15.01ID:HJooslWz0
ネクソン時代にそんなかんじのcorpあったけど、全滅したんじゃなかろうか
401名も無き冒険者 (ワッチョイ 2368-fOvb)
垢版 |
2020/09/30(水) 22:16:28.70ID:hIiYUEiQ0
>>400
KOEDAMEだな
残ってるよ夜明け前として
2020/09/30(水) 22:58:44.48ID:mpTlo15E0
日本人Corpで海賊やってる所はほんと基地外勢揃いだったな...
しかもぜーんぶlow海賊
403名も無き冒険者 (ワッチョイ 8301-ZyOn)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:47:49.48ID:vVLue7Yo0
low海賊よりnullとかの大手ぶってるやつのほうがやばい率高いぞ
2020/10/01(木) 01:31:41.47ID:XMdENnua0
なにをもってキチガイか、なにをもってヤバイか書けと
レッテル貼りしてるほうがキチガイでヤバイようにしか見えん
理由を書きな

>>383
公式フォーラムプレイヤー同士の言い合いは出来ない
2020/10/01(木) 07:01:28.89ID:/y2mAaze0
>>393
そういう会社もあるし、そうでない会社もある
合う合わないかあるので、コーポ移籍はお早めに
nullコーポは儲かるんだけどねー
規律が必要とされるから、程度もあるけど、ゆるーく遊ぶのはいい顔されないかな
2020/10/01(木) 14:25:54.18ID:gjvhMSWp0
このスレは批判されたら本人が御怒り表明レスしなきゃいけないしきたりでもあんの?w
2020/10/01(木) 15:52:19.29ID:4m5oBA1m0
以上、(ワッチョイ 8301-8tuD)のお怒り表明でした
2020/10/01(木) 17:26:06.41ID:Zjf1HvmGp
悔しそうなレス
2020/10/01(木) 17:42:02.79ID:vVLue7Yo0
410名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f2c-fOvb)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:32:42.38ID:PTJRnJUP0
>>406
我慢できなかったか?
レジ低いと撃沈されるんだよなー
2020/10/01(木) 20:19:20.94ID:EOZ8fP3L0
煽ってる方もレジ低い定期
2020/10/02(金) 10:59:25.31ID:6JhNa6tsd
昔中途半端にやってて今度pc届くから新たに始めるけど
とりあえずカルダリでいいのかな?課金はしばらく考えるからアルファ前提で考えてくれ
船のデザインは一番好きだけどpvpで勝てなかったりする?ミサイルばっかじゃん
2020/10/02(金) 11:26:43.04ID:W+SVAMtxM
>>412
出身と乗れる船は無関係
2020/10/02(金) 11:26:58.45ID:Xxp0D19q0
pvp用途でカルダリ選択ってのはねえわ。
2020/10/02(金) 11:49:57.27ID:nNwXJjm4d
pvpって言ってもソロで猛者になろうとはしてない
フリートでそこそこ貢献出来りゃいいけどミサイルでもいいのかな?
無理なら電子戦専門で出てもいいけどね、グリフィンかブラックバードかな

>>413
アルファじゃ無理でしょ?ちゃんと生活整ったらオメガに切り替えて本格的に始めたい
2020/10/02(金) 12:14:34.57ID:+jITcRV30
アルファ制限についてはいちど緩和されて、ざっくり
4大国のT1BSまで操縦できる・アルファスキルが20Mspまで有効、になったんよ
ただし無課金で育成は上限が5M、その先は月課金か注射で伸ばす必要がある
そこまで鍛えるとふつうに強い
2020/10/02(金) 12:56:31.59ID:7N4/F9Tqa
PVPって何処までのレベルを求めてるかはわからないけど、一般的に今良く使われてるのはミンマター系列だね。
フリート戦ならムニンだし、ソロでも足の速いミンマター艦が良く使われてる。
カルダリのジャックドーも良く使われる船だからPVPで出番が少ないって事はないけどね。
2020/10/02(金) 13:15:39.80ID:TQRUgVH90
>>415
ECMもとっくに仕様が変わってる
昔は完全なターゲットロック妨害だったが
今はECM艦だけはロック可能で反撃される
ターゲットの横取りなのでレンジタンクが効く状況でしか使いにくい
フリート戦のサポートe-warなら
武器レンジとセンサーレンジのダンプナーが主流
2020/10/02(金) 13:33:01.57ID:Mm7gK5/n0
カルダリはハイブリッドタレットの射程ボーナス付くの多いけど
PVPで射程活かすとなると大規模フリート戦での狙撃とかになるのかな?
2020/10/02(金) 15:29:30.17ID:nqXQvpwaa
レールガンは長距離狙撃で使われる事が多いね
フェロックス見たいな100km以内のレンジで使われる船もいるけど
2020/10/02(金) 16:06:16.50ID:/Oo1wXLkd
>>416
疑うわけじゃないんだがソースある?
ホントならマジでどこ選んでも同じじゃん、顔とスタート地点が違うだけじゃんか
2020/10/02(金) 16:11:58.86ID:TQRUgVH90
全EVE民が知ってることについてソースあるかと言われても
そんなもん自分で公式サイト見ろよ
2020/10/02(金) 16:26:33.82ID:heNmOk8Xd
本当に申し訳ない、勘違いだった
そういやそうだよ、戦艦までと採掘艦は良かったんだけど
前に他国の輸送艦が使えなくてそっから勘違いしてました
一応ソースもあった、ほんとすいません

https://support.eveonline.com/hc/ja/articles/213020969-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3
2020/10/02(金) 17:10:12.90ID:TQRUgVH90
死に戻りホームステーションの指定が
たしか自分の初期システムへはいつでも変更できたから
Jitaに近いカルダリ産まれだと便利なことがごく稀にある
すげーレアケースだから、好きな顔で選ぶのが正解だな
2020/10/02(金) 18:14:51.65ID:nTqxH3Aza
>>415
アルファでもいいからT1FGにスクラム組んでタックルする人は超大事だしロジの次に感謝される
2020/10/03(土) 05:13:34.04ID:KTRCOGKY0
PVPの規模とスタイルによる
ソロ〜中規模位ならミサイルは使いでのある武器だけど、大規模戦では着弾までのダメージ遅延が嫌われる
カルダリのタレット艦は大規模戦のDPSでは結構使われてるイメージ
2020/10/03(土) 21:57:23.79ID:HZSq1UYo0
久しぶりにやった
PLEXは結構あるけどオメガにする気は起きなかった
PLEX FOR goodは今やってないんだな
2020/10/04(日) 15:34:56.82ID:KXuEJ4I10
最近初めて今軍事応用ミッションの途中なんだが殆どオートの戦いで全くpvpのイメージがつかない
Wikiとか見たらタレットの当たりやすい角度とか書いて合ったけどこれマニュアルの動作で戦うモノだったの?
2020/10/04(日) 18:40:00.08ID:MBU0uTPW0
>>428
PVPは頭数を集めてボコボコにするのが基本にして王道
現場の戦術なんて無いに等しい。機動性を生かした戦いなんて1対1をやる物好きだけだよ
2020/10/04(日) 19:48:05.46ID:KXuEJ4I10
ふ〜んやっぱり数か
軍事応用完走の途中でシールドリペアとか相手のワープと機動力の妨害とかしたけど1隻単位で役割決めるんだな
正直最後のミッションは全くゴリ押しが利かなくて何度もドックに戻ってはリペアして再挑戦したけどこんなんで良かったのかね
2020/10/04(日) 20:12:07.97ID:miEQojP30
>>430
そのミッションをクリアするにはそうするしかないけど
普段は勝てない相手には挑まないようにしようね
2020/10/04(日) 23:51:42.10ID:qcEbpbyM0
>>429
んなわけないだろ
フリート戦から小規模戦、1v1に至るまで基本全部機動戦だわ
2020/10/04(日) 23:52:26.87ID:qcEbpbyM0
Tuskersとかの動画みてみろよ
現場の戦術はめちゃくちゃ大事だぞ
2020/10/05(月) 05:01:31.72ID:Yw0de/EG0
(タイタンでも機動戦は出来ますか?小声)
2020/10/05(月) 05:25:19.93ID:LCKYoM3b0
1vs自フリート : 入門編、指の震えは止まったか?
1vs1 : 初級編、まず理屈で勝てるようにならないと話にならない
敵フリートvs1 : 応用編、戦略でisk勝ちしろ
敵フリートvs1 : 応用編2、機動戦でisk勝ちしろ

敵フリートvs自フリート : トータルクオリティの比較、指揮官は総合的な能力、隊員はそれぞれ役割を要求される

フリート戦しかできないやつは雑魚
しかしカプセラの大半がそれ
2020/10/05(月) 09:41:16.51ID:YslA53Zx0
機動戦といっても、ウェビで足止めしつつ、至近距離からミサイルぶっぱ(趣味によってはノスフェラトゥ等も使うけど)とか
PvEしている相手に奇襲しかけてカタリストでズババンのどちらかになるからな
2020/10/05(月) 09:54:58.65ID:ITub1mtv0
>>434
当たり前だけどタイタン使おうがドレッド使おうが相手のキャピタル群とのレンジコントロールが重要になるから結局機動戦だぞ
2020/10/05(月) 10:38:05.21ID:GlfA/Qt80
多分428はそんなこと聞いてないと思うの...

>>428
タレットを使用している時の命中率に大きく関わるのが角速度。詳しい説明は検索して欲しいけど、keep at rangeで自動でやる場合もあるし、手動操作で合わせる場合もある。
2020/10/05(月) 11:36:49.06ID:B4dFYlm4a
>>428
とりあえず
タレットならoptimalの距離でkeep range←見え方をできるだけ固定して最大DPSを期待、相手が真っ直ぐ近づいてくると引き打ちになって理想的なDPSが入る
ミサイルなら射程内でorbit←ミサイルは互いの見え方は関係ないのでこっちの回避に徹する
が基本

ただミッションで敵が沢山いるときにこれだとめんどいし危ないのでその辺のオブジェクトをorbitしたり手動で動かしたりすることもある
PVPだと速い相手に永遠に追い付けないときにフェイントかけたりするので手動で操作も必須
フリートだとFCがこういうことを全部考えてくれるので基本keeprangeでついていけばok
2020/10/05(月) 12:22:19.85ID:TPEvT7+V0
上手く言えないんだけどさ、初心者が質問した時に経験者が自分の目線で答えちゃってて
質問への回答になってない事が多い気がする
2020/10/05(月) 12:58:44.39ID:YslA53Zx0
EVEの戦闘は基本的にRTSに近くて、プレイヤーが関与できるのは軌道とターゲッティング、どの装備を使うかといった大まかな操作レベル。

ただ、命中させるためには相手の軌道や速度、自分のタレットの追尾性能といった要素が重要になるので、起動を読んだ上での対応が重要になってくる。
(なのでほぼ「確実に当たる」ミサイルが重宝される)

軍事ミッションの敵は数で押してきても、こちらを殺す気でかかっているわけじゃないからPvPのイメージを持てないのは当然。
442名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f4e-gW4a)
垢版 |
2020/10/05(月) 13:24:14.40ID:wWljcmQN0
これクレカっぽいけどクレカ機能付いてないっぽい普通の銀行のキャッシュカードでも課金できるんかの
443名も無き冒険者 (ワッチョイ b37c-s1b4)
垢版 |
2020/10/05(月) 14:06:32.31ID:GlfA/Qt80
>>442
キャッシュカードではできないよ
言ってるのがデビットカードのことなら出来るはず
VisaとかMasterとかのマーク入ってる?
2020/10/05(月) 14:15:24.41ID:YslA53Zx0
キャッシュカードだと課金は無理
無難な方法としてなら
VISAプリペイドカード(バーチャル)だろうか
 あらかじめ口座にチャージしておいて、VISA支払いが必要になったらそこから引き落とす
 VISAだけどプリペイドなので与信審査がほとんどないのも利点
 インターネットでの利用向けにカードを発行しないバーチャルタイプもある。
 日本で有名なものとしては「バンドルカード」で、セブンイレブンのATMで入金できる

 欠点は「公的な引き落としに使用できない(電気代・通信キャリアへの支払い)」「Google Playでの月額払いには非対応(Office365やYoutube)」といった問題はあるが、一番楽な方法
 
445名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f4e-gW4a)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:10:22.60ID:wWljcmQN0
>443 >444
ありがとうございました
2020/10/05(月) 19:50:23.18ID:oj7WbFsHa
>>441
2000年代中盤によくあったスキル並べてポチポチというクリックゲーが骨格だね
ただ立体機動の要素は他のMMOにはない変わったところ

DreadnoughtみたいなTPSだったら…と思うことはたまーにあるが
それはそれで疲れるしクリックゲーでいいかなとも
2020/10/06(火) 08:27:26.65ID:SHYi73Ki0
>>428
大砲、特にデカい大砲ほど、的が横に動く(角速度が大きい)とそれを追っかけるのが辛い
デカい大砲ほど小さな的を狙いにくい
その代わりデカい大砲ほど火力はデカいし射程は長い
そして弾は真っ直ぐ飛ぶので、真っ直ぐこっちに向かってきたり逃げたりする的にはデカい大砲でも当てやすい

なのでデカイ側はなるべく真っ直ぐ相手がこちらに向かってくる様にしながら距離を取りたいし
小さい側はなるべく角速度をつけたまま近寄りたい、でも角速度をつけるとそれだけ近寄る効率は落ちる
1対1ならこんなもんだけど、1対1でなければ事態はより複雑になるので、お互いどういう軌道で機動するかが操艦技量の見せ所

数百対数百の戦いでも、戦艦艦隊が巡洋艦・フリゲート艦隊にゼロ距離ワープで食いつかれてそのまま死んだり
逆に、巡洋艦艦隊が近距離装備の戦艦艦隊に至近距離ワープされて、とっさに距離を取ろうとケツ向けて真っ直ぐ逃げようとして壊滅なんて場面もある

操作に慣れてきたら背景ダブルクリックやQキーで手動操作してみるのも楽しいよ
2020/10/06(火) 16:20:22.93ID:Oqh1ZjLw0
チュートリアル終わって10連ミッション探索2/5がいくらやってもクリアできなくて
二週間ぐらい悩んでたんだけどこのサイト見たらやっとクリアできた
ご参考に
はあ疲れた……
https://seesaawiki.jp/eveonline_b-osp_wiki/d/%b1%a7%c3%e8%a5%b7%a5%b0%a5%cd%a5%c1%a5%e3%a4%d8%a4%ce%b0%c6%c6%e2%a1%ca2%a1%bf5%a1%cb
2020/10/06(火) 16:26:33.55ID:ypksF2d0a
探索は慣れると楽しいんだけど慣れるまでがなげーんだよなあ
2020/10/06(火) 16:35:41.20ID:ypksF2d0a
とりあえず
・大体のサイトは惑星中心4AUでプローブ回せば引っかかる
・それで引っかからないサイトは初心者には縁のないシグネチャなので気にしないでいい
とだけ覚えておけば
2020/10/06(火) 17:21:46.41ID:3xZZxXB00
百万回くらい聞かれてそうな質問でアレなんだけど無課金でオメガクローンを維持するのってどれぐらい難しいの?
2020/10/06(火) 18:41:38.40ID:bc995w3I0
全プレイを金策につぎ込めば維持だけはできるかな
自己目的にするもんじゃないというのが長くプレイヤーの了解だと思う
本垢は課金のうえで裏垢を適度に育てたり動かしたりとスローに使うのがおすすめ
2020/10/06(火) 19:41:50.54ID:DulqGYMRM
ミッション回してるだけでも、ニートなら余裕
フルタイムで働いてると、時給をisk換算すると馬鹿らしくなる
時給1000円なら2時間で500PLEX
だいたい750M isk/hour か?
戦艦10隻相当
2020/10/06(火) 21:10:10.91ID:MWYQe2Nv0
>>451
isk効率考えるプレイは簡単
青写真描いたらトライアンドエラーで精度高める
期待値を得られそうになかったら捨てて別コース

日本語ヘルプの連中は下手くそ揃いだから儲からない話が多い当てにするな
2020/10/07(水) 07:02:02.70ID:FU7qFw3b0
金策も楽しみの一つだけど無課金でのプレイは適正なスキルとたくさんの知識がいる
あとそんなに儲かる金策は仲間じゃないと教えてくれないからnullコーポに入る必要がある
ただしnullコーポはギブアンドテイクの関係だから自由なプレイは諦めてくれ
2020/10/07(水) 07:06:22.30ID:FU7qFw3b0
すまん
無課金でのオメガ維持をするためにはね
2020/10/07(水) 07:57:56.21ID:Xz5UV7N6a
スキルあんま無くても出来る金策つったら掘りと探索ぐらいか?
最近ミネラルの値段が跳ね上がってるって聞くし採掘艦乗れたら悪くないかもしれん、知らんけど。ただ採掘中は暇
探索は当たればデカいが結構波がある、あとデータとか遺跡の方で稼ぎたいならnullみたいな危険地帯に潜らないと儲けが出にくい。確かProvidenceリージョンは住民があんまり攻撃的じゃない割に遺跡サイトが美味かったはず
2020/10/07(水) 08:25:29.63ID:QfWQSVLr0
NRDSのProvi Blocはとっくに追い出されてるぞ
2020/10/07(水) 08:27:43.53ID:AeRVy75J0
正直探索の旨みはDED処理だよ
過疎地域でデータ遺物共々沸き潰し兼ねてやった方がまぁまぁ儲けは出るけど
ハイは後者2つは即潰して構わないレベル
2020/10/07(水) 08:32:28.43ID:ufiFPqdPa
マジか 記憶が数年前で止まってるから知らんかったわ.......
なら非戦闘サイトはやめた方がいいな ハイセクローセクで遺跡開けてもまずいし
2020/10/07(水) 09:06:53.44ID:il/Z92m6a
前も書いたけど探検初心者は競争率の低いハイの僻地に拠点を構えるのオススメ
探検FGとCLの戦闘艦を用意して好き嫌いしないで周囲に沸いたサイトを全部やる
不味いDEDサイトもエスカレーションしていいドロップが出ることがある
本当の僻地にいくと毎日ゴーストサイトやスリーパーキャッシュができるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況