新35を6週くらいして自分なりの攻略書いてみます
間違ってたら補足して頂けると助かります

1ボス目 下に降りてから周りのゾンビ雑魚を掃除、一見ボスっぽくないゴーストがボスなので、雑魚倒すまで殴らないように
ギミックは魂が振るえる〜とかいう文字の後、一か所に集められてスタンの後、人数分の青い玉とボスの周りにDOT床出現、時間内に玉を取れないと即死かつボス強化なので全員被らないようにして玉回収
野良だとまあ大体一人は回収しくるので強化される、強化された場合は、技範囲がかなり広がる
強化状態でやっかいなのが「死の予定〜」の後のほぼ全域の鎌攻撃、気合で避けてるけど、なんかよけ方とかあるかもしれない

1ボス目と2ボス目の間の雑魚は3体いる大型の弓兵を倒せば全滅するのでそいつらを優先
2ボス目は体力7割か6割くらいで赤くなって全体ノックバックの後に骸骨召喚してくる
その後に、対象一人に対して飛び掛り攻撃3回の後、対象一人に対する突進を3回してくる
かなり避けずらいので6回分の攻撃をやり過ごす間は、回避専念の方が良いと思う
後、この6回分の攻撃を出てきた骸骨に当てると倒してくれる、まあ骸骨はそこまで厄介でもないのでどっちでもって感じ
体力減ってくると上記の飛び掛り攻撃を通常攻撃に混ぜてきて避けずらい、欲張って攻撃しすぎない方が良いと思う

2ボス目と3ボス目の間の雑魚は、3ボス目前の段差を越えられないので全部無視で良いと思う

3ボス目は一撃入れると全員を鎖で拘束してかなり長い演説を始める
初撃をレンジャーのマークとかでやると演説中に効果切れるので他の攻撃がいい
中央奥から動かないタイプのボスで、ある程度ダメージを与えると雑魚骸骨を召喚してくる
骸骨召喚の後に、DPSチェックがあるので骸骨召喚後からそれまでスキルは温存がいいと思う
DPSチェックしくじるとたぶん全滅
3回目の骸骨召喚から(体力減っていると2回目?)から弓骸骨が3体くらい出てくる
かなり攻撃が痛くてうざいけど相手してるとDPSチェックがしんどい
たぶん無視が正解だと思うけど、どっちがいいんだろう
まあ弓骸骨の攻撃の起動はなんかモヤみたいなので見えるから気合で避けて