!extend:checked:vvvvv:1000:512
アイスランドのCCP社が贈る多人数参加型宇宙オンラインゲーム
「EVE Online」のスレッドです。
■公式HP http://www.eveonline.com/
■公式Twitter https://twitter.com/eveonline
■日本語twitter https://twitter.com/EveOnline_Japan
■日本語フォーラム https://forums.eveonline.com/c/100-category/100
■友人招待リンク https://www.eveonline.com/ja/recruit
■Steam http://store.steampowered.com/app/8500/EVE_Online/
■Reddit https://www.reddit.com/r/Eve/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【日本語対応】 EVE Online 第173艦隊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名も無き冒険者 (オッペケ Sr77-fLRP)
2021/12/15(水) 18:43:08.90ID:9vJXr6v9r136名も無き冒険者 (スッップ Sd22-dATF)
2022/01/18(火) 11:24:33.75ID:Uvt9VsM4d >>135
質問した人の気持ちになれる人と、そうでない人がいるから
質問した人の気持ちになれる人と、そうでない人がいるから
137名も無き冒険者 (ブーイモ MMf6-jL9d)
2022/01/18(火) 11:41:42.21ID:uVfGNaP6M 「一年やってる」が、「一年間毎日ずっとプレイしてるとイコールじゃないから
138名も無き冒険者 (ラクッペペ MM66-TsWv)
2022/01/18(火) 14:15:18.74ID:yq+Uwun+M eveは頻繁にアップデートがされ、資料がすぐに駄目になる
資料よりも現役プレイヤーの生の情報の方が鮮度が高い
あと多くの人数が経験し持ち寄って最適化した情報と、狭い世界で経験した情報ではその確度が違うわな
JPヘルプに集まるプレイヤーから出る情報がどちらになるかは自明
資料よりも現役プレイヤーの生の情報の方が鮮度が高い
あと多くの人数が経験し持ち寄って最適化した情報と、狭い世界で経験した情報ではその確度が違うわな
JPヘルプに集まるプレイヤーから出る情報がどちらになるかは自明
139名も無き冒険者 (ワッチョイ 42ad-JfeU)
2022/01/18(火) 15:19:38.15ID:pYGuCFOa0 >>134
今パッと思い付いたやつだからダメかもしれないけどそのつもりて聞いてね
MIDはアフターバーナーとキャパシタバッテリー或いはキャパシタリチャージャー、
LOWはアーマーリペアラとドローンダメージ増幅機とダメージ制御(ダメージ制御外してダメージ増幅機でも)
HIGHはリモートシールドブースターとリモートアーマーリペアラとドローンオーギュメンター
リグはCPU増やすやつとかPG増やすやつとか、足りない部分を補う感じで
思い付いただけで実際にFITしたわけじゃないからそもそもスロット足りないかもしれない
今パッと思い付いたやつだからダメかもしれないけどそのつもりて聞いてね
MIDはアフターバーナーとキャパシタバッテリー或いはキャパシタリチャージャー、
LOWはアーマーリペアラとドローンダメージ増幅機とダメージ制御(ダメージ制御外してダメージ増幅機でも)
HIGHはリモートシールドブースターとリモートアーマーリペアラとドローンオーギュメンター
リグはCPU増やすやつとかPG増やすやつとか、足りない部分を補う感じで
思い付いただけで実際にFITしたわけじゃないからそもそもスロット足りないかもしれない
140名も無き冒険者 (スップ Sd82-DlcN)
2022/01/18(火) 20:24:40.83ID:oLTGPom9d 何その初心者みたいなハイスロットの埋め方
というかオーグメンターはCPUきつすぎて載らんし載せる意味もない
素直にアーマーfit組むならこんな感じになるはず
Rig ナノボットでもドローン強化でもCCCでも好きなの載せろ
High リペアラ1オートカノン2
Mid AB1リチャージャー2
Low リペアラ1アンプ2(or リペアラ1アンプ1ダメコン1)
というかオーグメンターはCPUきつすぎて載らんし載せる意味もない
素直にアーマーfit組むならこんな感じになるはず
Rig ナノボットでもドローン強化でもCCCでも好きなの載せろ
High リペアラ1オートカノン2
Mid AB1リチャージャー2
Low リペアラ1アンプ2(or リペアラ1アンプ1ダメコン1)
141名も無き冒険者 (ワッチョイ 623b-J9tc)
2022/01/19(水) 09:55:22.33ID:y5Zqtu330 自称玄人のいけないところは初心者のわからない略語をぶんまわすところだ
自分で探すならキルボード(https://zkillboard.com/)で沈んでるトリスタンを探すといい
アカウントと連動させれば装備一式のレシピを保存できる
自分で探すならキルボード(https://zkillboard.com/)で沈んでるトリスタンを探すといい
アカウントと連動させれば装備一式のレシピを保存できる
142名も無き冒険者 (ワッチョイ 41b9-T4Xm)
2022/01/20(木) 01:28:06.24ID:uB0keJTq0143名も無き冒険者 (ワッチョイ 495f-IaSC)
2022/01/20(木) 07:10:30.46ID:gFMHG/820 >>142
トリスタンのシールドfitはアーマーよりオンオフ忙しくなると思うけど不可能ではないよ
むしろ操作間に合わないならシールド容量増やして自然回復強化しまくるパッシブシールドタンク試すのもありだと思う
割高な費用とT2リグ扱うスキルあればトリスタンでも火力そのままにアーマーfit並に硬くなる
トリスタンのシールドfitはアーマーよりオンオフ忙しくなると思うけど不可能ではないよ
むしろ操作間に合わないならシールド容量増やして自然回復強化しまくるパッシブシールドタンク試すのもありだと思う
割高な費用とT2リグ扱うスキルあればトリスタンでも火力そのままにアーマーfit並に硬くなる
144名も無き冒険者 (アウアウウー Sa05-OKuV)
2022/01/20(木) 11:07:42.84ID:XD/LIaZxa TERAのサービス終了に伴いEVEにも大勢の難民がやって…来ないか?
新人カプセラさん増えて欲しいなぁ
新人カプセラさん増えて欲しいなぁ
145名も無き冒険者 (バットンキン MMed-8Lmr)
2022/01/20(木) 11:44:07.95ID:S2d4Q6UyM さすがにゲームが違い過ぎる
146名も無き冒険者 (ワッチョイ a92c-r56g)
2022/01/21(金) 00:43:48.47ID:tzuYrNWL0 TERAってこんなのが好きな奴らがやるやつでしょ?
ジャンルが違いすぎる。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS5YMOOxCxl08RJ9XZmfrl5l7po37t1Nyi5aw&usqp=CAU
きてもらう分には構わんが、ちゃんと課金してくれるんかねえ。
ジャンルが違いすぎる。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS5YMOOxCxl08RJ9XZmfrl5l7po37t1Nyi5aw&usqp=CAU
きてもらう分には構わんが、ちゃんと課金してくれるんかねえ。
147名も無き冒険者 (ワッチョイ 41b9-T4Xm)
2022/01/21(金) 20:34:52.71ID:rcJWAPqh0148名も無き冒険者 (ラクッペペ MM66-TsWv)
2022/01/22(土) 09:54:58.82ID:tP/ahoIaM 多くの場合、カルダリ、ミンマタはシールド
アマー、ガレンテはアーマーの防御特性があるから、それを意識するといいよ
どちらの防御方法を選択するかは、船の特徴を見て判断することになる
シールドだとミッドスロット使うし、アーマーだとロースロットを使うだろ?
ミッドは電源や便利な装備が多くつけられるし、ロースロットには、攻撃力を上げる装備が多い
だから、防御にスロットを使うとそれらが利用できないことになるから、それを考えながら装備品を決めることになる
装備やスキルプランニングは、ここで聞くより、どこかの初心者支援コーポ入って聞きまくった方がいい
別にコーポに入ったからって、粘着したりとか、話しかけられたりとかはしないし、必要がなくなったら抜ければいいよ
要するに初心者支援コーポっていうのは、有望なプレイヤーを選別して勧誘する役目と、日本プレイヤーの総数を増やしたいから、色々と学んでもらって出ていってもらって新しい組織を立ち上げてもらう効果を見込んでいるわけよ
なぜそんなことをやるかというと、コーポの数を増やさないと、選択肢が増えなくて、日本人全体のマンネリを生んでプレイヤー数が減っていくわけ
日本人総数が増えないと、CCPが日本向けに投入するリソースが減るわけだから、回り回って日本人全体が損をする
むしろ心配なのは、初心者さんがeveの難しさと面白さを意味を理解しないまま、貴重な新規プレイヤーを勧誘してその人を潰すことなんで、初心者支援コーポを使い倒して、知識をつけてから、独立して新規コーポを立ち上げてほしいわけ
アマー、ガレンテはアーマーの防御特性があるから、それを意識するといいよ
どちらの防御方法を選択するかは、船の特徴を見て判断することになる
シールドだとミッドスロット使うし、アーマーだとロースロットを使うだろ?
ミッドは電源や便利な装備が多くつけられるし、ロースロットには、攻撃力を上げる装備が多い
だから、防御にスロットを使うとそれらが利用できないことになるから、それを考えながら装備品を決めることになる
装備やスキルプランニングは、ここで聞くより、どこかの初心者支援コーポ入って聞きまくった方がいい
別にコーポに入ったからって、粘着したりとか、話しかけられたりとかはしないし、必要がなくなったら抜ければいいよ
要するに初心者支援コーポっていうのは、有望なプレイヤーを選別して勧誘する役目と、日本プレイヤーの総数を増やしたいから、色々と学んでもらって出ていってもらって新しい組織を立ち上げてもらう効果を見込んでいるわけよ
なぜそんなことをやるかというと、コーポの数を増やさないと、選択肢が増えなくて、日本人全体のマンネリを生んでプレイヤー数が減っていくわけ
日本人総数が増えないと、CCPが日本向けに投入するリソースが減るわけだから、回り回って日本人全体が損をする
むしろ心配なのは、初心者さんがeveの難しさと面白さを意味を理解しないまま、貴重な新規プレイヤーを勧誘してその人を潰すことなんで、初心者支援コーポを使い倒して、知識をつけてから、独立して新規コーポを立ち上げてほしいわけ
149名も無き冒険者 (オッペケ Srd1-I/SQ)
2022/01/22(土) 16:21:48.30ID:GYGuQDh9r 物凄い偏見だけど探検屋はソロ率高い気がする
150名も無き冒険者 (ワッチョイ df00-X38y)
2022/01/22(土) 18:00:44.30ID:pNZ6sbBI0 初心者支援コーポならどこでもいいわけじゃないから、wikiやtwitterなど複数の情報を見て自分にあった場所を見つけてくれ
151名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp7b-u+0I)
2022/01/22(土) 19:35:35.30ID:gLH/dIFop 初心者支援コーポの中には、将来的にヌルやWHに定住する前提で初心者を訓練するところと、様々な進路を用意しているとことか、完全に放任なとことか色々あるから本当調べた方がいい
152名も無き冒険者 (ワッチョイ 87b9-dZT1)
2022/01/23(日) 12:08:19.67ID:QVMEdrMm0 色々ありがとうございます
やはりコーポは入った方がよいのですね
紹介サイトがいくつかあるみたいなので、自分に合いそうなところ探してみたいと思います
やはりコーポは入った方がよいのですね
紹介サイトがいくつかあるみたいなので、自分に合いそうなところ探してみたいと思います
153名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp7b-u+0I)
2022/01/23(日) 13:00:58.71ID:Of/R/JEFp 初心者を募集しているコーポの幾つかは、ヌルやローセク、WHでも活動しているか、あるいはそうしたコーポ(アライアンス)が母体なんだけれど、
その一部は敵対関係にあり、活動領域や金策の手段、効率もそれぞれ異なることに注意
その一部は敵対関係にあり、活動領域や金策の手段、効率もそれぞれ異なることに注意
154名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8c-u+0I)
2022/01/23(日) 13:10:07.73ID:T+lN6RzO0 初心者支援コーポに入ったら、その母体組織がヌルに居を構えていて、ステップアップするつもりでそこに移籍したら戦争まっただなか、「君も今日から戦場に出てもらいたい(船がないならヴィジリで)」
ということは実際あるのだけれど、EVEオンラインとはつまるところそういうゲームであるし、そうなったらそうなったで楽しんでほしい
ヴィジリは結構強いぞ
ということは実際あるのだけれど、EVEオンラインとはつまるところそういうゲームであるし、そうなったらそうなったで楽しんでほしい
ヴィジリは結構強いぞ
155名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8c-u+0I)
2022/01/23(日) 13:13:35.23ID:T+lN6RzO0 初心者支援コーポに所属しているうちは、いきなり戦争に巻き込まれることはないから安心してほしい
156名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8c-u+0I)
2022/01/23(日) 16:26:10.77ID:T+lN6RzO0 EVEオンラインの最大の特徴は、ゲーム内の利権が既存プレイヤーによって独占されていて、初心者の新規参入が困難な点にある
他のゲームなら運営側が初心者に下駄をはかせ、初心者が快適にプレイできるよう配慮するもんなんだけど、EVEではそういう配慮は一切ない
だから、仲間がおらず、知識もない初心者は簡単に既存プレイヤーに食い物にされ、排斥され、萎えて辞めていく
過酷な宇宙で生き延びるノウハウや、利権にアクセスする方法を学べるのが初心者コープなわけだね
他のゲームなら運営側が初心者に下駄をはかせ、初心者が快適にプレイできるよう配慮するもんなんだけど、EVEではそういう配慮は一切ない
だから、仲間がおらず、知識もない初心者は簡単に既存プレイヤーに食い物にされ、排斥され、萎えて辞めていく
過酷な宇宙で生き延びるノウハウや、利権にアクセスする方法を学べるのが初心者コープなわけだね
157名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8c-u+0I)
2022/01/23(日) 16:27:38.06ID:T+lN6RzO0 初心者コープにも色々あり、収益性や将来性もピンキリだけども、たとえどこに入っても、一人でいるよりかははるかにマシだと思うかな
158名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp7b-u+0I)
2022/01/23(日) 21:45:10.75ID:Vke9WtL8p 歴史の長いゲームで、何年も続けているプレイヤーも少なくない。
やはり注意したいのは、歴史のぶんだけプレイヤーの恨みつらみも溜まっていることかな。
楽しむためではなく、特定の相手(プレイヤー、コーポ、アライアンス)に嫌がらせをするためにゲームしている人が一定数いてて、そういう人が率いるコーポに入っちゃうとかなり面倒なことになる
まあ合わなければ辞めればいいだけなんだけど
コーポ選びは大事
やはり注意したいのは、歴史のぶんだけプレイヤーの恨みつらみも溜まっていることかな。
楽しむためではなく、特定の相手(プレイヤー、コーポ、アライアンス)に嫌がらせをするためにゲームしている人が一定数いてて、そういう人が率いるコーポに入っちゃうとかなり面倒なことになる
まあ合わなければ辞めればいいだけなんだけど
コーポ選びは大事
159名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp7b-u+0I)
2022/01/23(日) 21:48:14.41ID:Vke9WtL8p 楽しそうな感じのとこを選ぶとよいかもしれない。義務的にプレイしてるんじゃなくて
160名も無き冒険者 (ワッチョイ 475f-z3gx)
2022/01/23(日) 22:37:13.49ID:fcxLzvu80 そうですねー。(nullに移籍してWWB2が終わって萎えたからなぁ・・・)
161名も無き冒険者 (ワッチョイ 475f-z3gx)
2022/01/23(日) 22:39:17.95ID:fcxLzvu80 また、エデンに戻ろかなぁ・・・
162名も無き冒険者 (ワッチョイ df00-X38y)
2022/01/23(日) 23:10:31.36ID:AidR51gz0 なぜ組織化が必要かって話をしておく
と、ゲームだから楽しみのために戦いをする場合もあるが、多くの場合は、リアルの様に、経済的利益の取り合いのために戦争をしている
で、戦争は時と場所を選んでくれないから24時間戦争をしている
とはいっても大まかにはアジア、もしくはヨーロッパの時間帯で戦っている
日本人はアジア時間で戦争をすることになるが、海外のでかい組織は、戦力になるやつは必要だけど、それ以外のやつは必要とされていない
だからnullにいる組織は戦闘力が求められるし、組織だって戦う訓練をする必要がある
そうやってギブアンドテイクをして、自分の場所を作らないと、null組織に所属させてもらえない
と、ゲームだから楽しみのために戦いをする場合もあるが、多くの場合は、リアルの様に、経済的利益の取り合いのために戦争をしている
で、戦争は時と場所を選んでくれないから24時間戦争をしている
とはいっても大まかにはアジア、もしくはヨーロッパの時間帯で戦っている
日本人はアジア時間で戦争をすることになるが、海外のでかい組織は、戦力になるやつは必要だけど、それ以外のやつは必要とされていない
だからnullにいる組織は戦闘力が求められるし、組織だって戦う訓練をする必要がある
そうやってギブアンドテイクをして、自分の場所を作らないと、null組織に所属させてもらえない
163名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp7b-u+0I)
2022/01/23(日) 23:36:05.68ID:Vke9WtL8p それは実際にそう
ヌルやローで活動しているコーポ(アライアンス)はだいたいどこも兵役を義務づけている。ただし、義務の強さは戦争の重要性によって異なる
一般的なのは「ゲームしている間は協力してほしい」だが、ごくまれに「もしできたらリアルより優先してほしい」という場合もある。まさにコーポの存亡をかけた戦争
ヌルやローで活動しているコーポ(アライアンス)はだいたいどこも兵役を義務づけている。ただし、義務の強さは戦争の重要性によって異なる
一般的なのは「ゲームしている間は協力してほしい」だが、ごくまれに「もしできたらリアルより優先してほしい」という場合もある。まさにコーポの存亡をかけた戦争
164名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp7b-u+0I)
2022/01/23(日) 23:41:27.88ID:Vke9WtL8p ちなみに兵役はPandemic Hordeはわりとヌルいらしい。自分は所属したことないけど
一方で、ある海外のアライアンスでは、他のメンバーが戦争している最中に、ひとりNPCを狩っていたメンバーを処刑したという話も聞く
一方で、ある海外のアライアンスでは、他のメンバーが戦争している最中に、ひとりNPCを狩っていたメンバーを処刑したという話も聞く
165名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fad-SPwC)
2022/01/24(月) 00:59:12.85ID:lSJTB6Fu0 脱税用コープのススメ
166名も無き冒険者 (ワッチョイ 8732-uobh)
2022/01/24(月) 02:23:02.49ID:Vk5o0nvQ0 ヴィジリは授業中に机の下でゲームを遊んでいる感覚に似たものがある
素晴らしい
素晴らしい
167名も無き冒険者 (ワッチョイ c707-N4O5)
2022/01/24(月) 10:11:47.98ID:TYi4UueS0 >>165
0%コープ良いよね
0%コープ良いよね
168名も無き冒険者 (アウアウアー Sa4f-X38y)
2022/01/24(月) 12:18:45.38ID:0hA9QwXxa 無税なコーポは無税なだけがメリットで、税金が取られているコーポは、それに応じて福利厚生がある場合が多いから一長一短
具体的にはpvpで遊ぶときに、船が無料、格安で提供される
船が落ちるとiskで損失をカバーしてもらえる
会社の施設が使える、生産の設計図がもらえるなど、遊びやすくするための福利厚生がある
税金を取られて、損をしているかどうかは、その人の遊び方によるが、NPCコーポは税率が無駄に高いから、他のコーポを検討しているとしても、すぐに自分でソロコーポを作ったほうがいい
具体的にはpvpで遊ぶときに、船が無料、格安で提供される
船が落ちるとiskで損失をカバーしてもらえる
会社の施設が使える、生産の設計図がもらえるなど、遊びやすくするための福利厚生がある
税金を取られて、損をしているかどうかは、その人の遊び方によるが、NPCコーポは税率が無駄に高いから、他のコーポを検討しているとしても、すぐに自分でソロコーポを作ったほうがいい
169名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8c-u+0I)
2022/01/24(月) 13:11:51.06ID:eiZGlD310 あるコーポでは、戦争中はもちろんRATや採掘中に襲われて死んだケースでも撃沈補償が満額出るし、衛星採掘では最上級の鉱石が掘れる。ただし税率は10%で、これはやや高いほう?
税金に見合う福利厚生があるかというのはコーポ選びでは非常に重要なポイント
税金に見合う福利厚生があるかというのはコーポ選びでは非常に重要なポイント
170名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8c-u+0I)
2022/01/24(月) 13:14:54.10ID:eiZGlD310 コーポ税の相場って全然わかんないんだよね
初心者支援コーポは0%が多いけど
初心者支援コーポは0%が多いけど
171名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8c-u+0I)
2022/01/24(月) 13:20:44.80ID:eiZGlD310 いや、10%は全然高くはないか。福利厚生がこれだけ充実してるなら
PHとかGoonとかの税率ってどんくらいなんだろうか
PHとかGoonとかの税率ってどんくらいなんだろうか
172名も無き冒険者 (ワッチョイ c707-N4O5)
2022/01/24(月) 14:46:55.47ID:TYi4UueS0 JAPANってallianceは税金40%何だぜ。。。半端じゃないよな
173名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8c-u+0I)
2022/01/24(月) 16:22:59.12ID:eiZGlD310 4公6民の国に住んでるから、ぶっちゃけEVEの税率なんか気にならんな
EVEは兵役が実質的な税
EVEは兵役が実質的な税
174名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8c-u+0I)
2022/01/24(月) 16:34:09.64ID:eiZGlD310 そういえば
ヌルセクのアライアンスに加入すると、兵役の義務に加えて、アライアンスが指定する戦争用の船を自前で用意しなければならない。撃沈されたら補償は出るけど、最初の船は自費
中小のアライアンスだと、数の不足を高性能の(高価な)船で補う傾向があり、中には1-2Bくらいの船を1-2種類用意しなきゃなんないとこがある
もちろんすぐに用意できなくても怒られない。また、高効率の金策手段も併せて紹介されるから、数B程度のお金はすぐに貯まる
ヌルセクのアライアンスに加入すると、兵役の義務に加えて、アライアンスが指定する戦争用の船を自前で用意しなければならない。撃沈されたら補償は出るけど、最初の船は自費
中小のアライアンスだと、数の不足を高性能の(高価な)船で補う傾向があり、中には1-2Bくらいの船を1-2種類用意しなきゃなんないとこがある
もちろんすぐに用意できなくても怒られない。また、高効率の金策手段も併せて紹介されるから、数B程度のお金はすぐに貯まる
175名も無き冒険者 (スフッ Sd7f-N4O5)
2022/01/24(月) 17:19:53.89ID:rq9l/NcGd それでもやっぱり、JAPANで4割払ってるから、EVEでは無税がいいよね
176名も無き冒険者 (ワッチョイ 4734-NatL)
2022/01/24(月) 17:22:24.86ID:fRsNyT9q0 コーポに所属するとたかが数Bっていう金銭感覚になるのすごいな
177名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fad-SPwC)
2022/01/24(月) 18:13:01.33ID:lSJTB6Fu0 まぁ最初の船も配ってたら持ち逃げが増えるだけだから仕方ないね
1Bくらい二千円で買える
1Bくらい二千円で買える
178名も無き冒険者 (スプッッ Sd3b-n8xj)
2022/01/24(月) 18:27:08.17ID:3gjZp4qpd >>176
Corpというかnullでの話だからな
旨みが大きいから動かせる金もすぐ大きくなるし住んでみればさほど不便でもない
最初のrat船支給してくれるところもあるし興味があるなら探してコンタクトとってみるといい
自分は縛りなく気ままに遊びたいからlowとFWで十分だが
Corpというかnullでの話だからな
旨みが大きいから動かせる金もすぐ大きくなるし住んでみればさほど不便でもない
最初のrat船支給してくれるところもあるし興味があるなら探してコンタクトとってみるといい
自分は縛りなく気ままに遊びたいからlowとFWで十分だが
179名も無き冒険者 (ワッチョイ df00-X38y)
2022/01/24(月) 23:10:10.86ID:TjwLNwGI0 ratは儲かりにくくなったけど、R64は儲かる
ハイセクでもインカとかは時給100Mは軽い
まずは金策の種類と方法を教えてもらう
さらにその金策が自分に合うかどうかも大切
ハイセクでもインカとかは時給100Mは軽い
まずは金策の種類と方法を教えてもらう
さらにその金策が自分に合うかどうかも大切
180名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f2f-i5gI)
2022/01/25(火) 00:53:58.60ID:eCy4nbko0 久々にローセクでケルナイト掘ろうと思ってさっき覗いたんだけど
含有量が2300程度しかないのがごろごろあってこんな少なかったっけ?
2万弱ぐらいいつもあったとは思うんだけど・・・ダウンタイムから4時間経ってるから掘りつくされたってことかな
含有量が2300程度しかないのがごろごろあってこんな少なかったっけ?
2万弱ぐらいいつもあったとは思うんだけど・・・ダウンタイムから4時間経ってるから掘りつくされたってことかな
181名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fad-SPwC)
2022/01/25(火) 01:55:44.82ID:dNWe5Feh0 含有量ってどうやってみるの
182名も無き冒険者 (スップ Sd7f-u+0I)
2022/01/25(火) 04:03:44.06ID:oi1XSMTAd サーベイスキャナーってモジュールを使う。
ただ、防御・推進モジュールにあてるミディアムスロットに、わざわざ載せるかと言われると微妙。
オルカとかポーパスなら射程距離にボーナスがつく。
ただ、防御・推進モジュールにあてるミディアムスロットに、わざわざ載せるかと言われると微妙。
オルカとかポーパスなら射程距離にボーナスがつく。
183名も無き冒険者 (ブーイモ MM6b-SPwC)
2022/01/25(火) 05:44:23.60ID:/pEk3GPAM ありがとう
184名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8c-u+0I)
2022/01/25(火) 06:29:06.90ID:rzw25HCh0 ローセクのアステロイドベルトは最初から枯渇していて、有力な収益源にはなりえない
鉱石アノマリや衛星採掘がメインだね。ローセクでの採掘は
鉱石アノマリや衛星採掘がメインだね。ローセクでの採掘は
185名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8c-u+0I)
2022/01/25(火) 06:31:25.73ID:rzw25HCh0 昔はそうじゃなかったのかもしれないけれど
最近はローセクのアステロイドベルトはずっと枯れてる
ケルナイトはワームホールのアノマリで大量に採集できるんじゃないかな
最近はローセクのアステロイドベルトはずっと枯れてる
ケルナイトはワームホールのアノマリで大量に採集できるんじゃないかな
186名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f2f-i5gI)
2022/01/25(火) 09:40:59.48ID:eCy4nbko0 なるほどー、割と良い小遣い稼ぎになってたんだけど
休日とかがっつりやる時にこの量はちょっと微妙ですね
また色々考えます、ありがとうございます
休日とかがっつりやる時にこの量はちょっと微妙ですね
また色々考えます、ありがとうございます
187名も無き冒険者 (ワッチョイ 475f-z3gx)
2022/01/25(火) 15:30:43.51ID:MyK/mGzF0 実際。今、nullで稼げる金策って何だろうな・・・。
188名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8c-u+0I)
2022/01/25(火) 16:47:02.15ID:rzw25HCh0 ヌルに住んでるなら領地でのRATや衛星採掘、住んでないなら探検やESS強盗かな
ESS強盗は半分ネタだけど、本当に稼げている人はいる
ESS強盗は半分ネタだけど、本当に稼げている人はいる
189名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8c-u+0I)
2022/01/25(火) 16:49:45.24ID:rzw25HCh0 サンシャかガリスタス領で探検したらいいんじゃないかな。一番簡単で元手もいらない
190名も無き冒険者 (ラクッペペ MM8f-X38y)
2022/01/26(水) 08:35:49.24ID:Wf97a3OrM nullに限らないが、イベントで出るジャケットは1個3Bを超えているよ
191名も無き冒険者 (アウアウキー Sa5b-XdRk)
2022/01/26(水) 12:25:25.64ID:F5Q/hSKva192名も無き冒険者 (ワッチョイ df00-X38y)
2022/01/26(水) 20:07:25.31ID:0n0ujhII0 それを進めていくとフィラメントを作成してイベントを進めるんだが、そこからレアドロップする服だね
こういう情報も大きいコーポだと一人の開拓者プレイヤーから情報が拡散されて恩恵を受けられる
小さいコーポだと総当りのプレイ回数限界があるからなぁ
まぁ大きいコーポのデメリットももちろんあるんだけどね
こういう情報も大きいコーポだと一人の開拓者プレイヤーから情報が拡散されて恩恵を受けられる
小さいコーポだと総当りのプレイ回数限界があるからなぁ
まぁ大きいコーポのデメリットももちろんあるんだけどね
193名も無き冒険者 (アウアウエー Sa1f-4PV7)
2022/01/26(水) 20:26:17.26ID:KpFD4sz/a >>188
ESS強盗はコツを掴めば結構稼げる
ESS強盗はコツを掴めば結構稼げる
195名も無き冒険者 (ブーイモ MM3e-SGdK)
2022/02/01(火) 03:14:36.04ID:2Fb+YCoOM でもそのレアドロほんと都市伝説レベルでレアね……だから高いんだろうけど
196名も無き冒険者 (オッペケ Srbd-rWKT)
2022/02/01(火) 13:55:53.45ID:rPHRNguSr ヌルセクでワープマトリクス見ると殺意覚えたからイベント終わるの嬉しい
198名も無き冒険者 (ワッチョイ 5db9-Y4FF)
2022/02/02(水) 00:47:44.46ID:XKdP8X/w0 プロジェクト・ディスカバリーの報酬しゅごい
新規プレイヤーの金銭感覚を狂わせるコンテンツだ……
新規プレイヤーの金銭感覚を狂わせるコンテンツだ……
200名も無き冒険者 (ワッチョイ 49f0-whll)
2022/02/02(水) 11:22:26.68ID:eCDZHIju0 人権?
201名も無き冒険者 (ブーイモ MM8e-SGdK)
2022/02/02(水) 12:48:51.34ID:hIL7Y36KM202名も無き冒険者 (ワッチョイ 2aad-zR52)
2022/02/02(水) 18:41:55.34ID:IDkzvx9P0 >プロジェクト・ディスカバリーの報酬しゅごい
なにこれ
>L3までのミッションやるよりよっぽど儲かるな
それじゃ(ミッションで撃沈のリスクと隣り合わせでチマチマ稼いでた)うちの子ただのバカでしょ
なにこれ
>L3までのミッションやるよりよっぽど儲かるな
それじゃ(ミッションで撃沈のリスクと隣り合わせでチマチマ稼いでた)うちの子ただのバカでしょ
203名も無き冒険者 (ワッチョイ 3a00-F4oO)
2022/02/02(水) 19:59:58.56ID:gLPp3QsG0 プロジェクトディスカバリーって、今だとコロナウィルス研究のお手伝いをするやつでゲーム内報酬をもらえるやつがある
一番の報酬はマーシャルのBPCで5B以上で売れる
一番の報酬はマーシャルのBPCで5B以上で売れる
204名も無き冒険者 (ワッチョイ a52c-IClH)
2022/02/02(水) 20:32:48.81ID:q45AjTdn0 ロークアルは毎分100M程度の採掘。。。
205名も無き冒険者 (ワッチョイ ca3b-zNqD)
2022/02/03(木) 10:02:22.85ID:b9AHpfVh0 ディスカバリーのタスクは1分間に5回以上提出しようとするとストップかかるから
精度99.9の状態で回して時給20M+追加報酬が限度
画面に拘束される金策なら別に良い手段があるが、採掘中や輸送中の副収入としては良いね
精度99.9の状態で回して時給20M+追加報酬が限度
画面に拘束される金策なら別に良い手段があるが、採掘中や輸送中の副収入としては良いね
206名も無き冒険者 (ワッチョイ c534-rWKT)
2022/02/03(木) 12:27:54.24ID:WMWwdIwY0 ヘルプの人たちは親切だし悪い人たちではないんだけど初心者に対しての第一声が「ようこそ!ニューエデンへ」なのがオタク〜って感じで苦手意識を感じてしまう
207名も無き冒険者 (ワッチョイ b501-g+qu)
2022/02/03(木) 14:31:27.77ID:Tjr57oVH0 じゃあなんて言って欲しいんだよ
208名も無き冒険者 (ワッチョイ 49f0-whll)
2022/02/03(木) 15:45:37.51ID:2CwwM3ru0 ご安全に とか?
209名も無き冒険者 (アウアウウー Sa21-3rB3)
2022/02/03(木) 17:39:45.79ID:9lIyt5xfa This is eve
210名も無き冒険者 (ワッチョイ 5e02-21ac)
2022/02/04(金) 00:27:34.49ID:CwUOKmHi0 >>207
「ロミオへようこそジュリエット!!」
「ロミオへようこそジュリエット!!」
211名も無き冒険者 (ワッチョイ 1734-tBxN)
2022/02/09(水) 15:14:18.41ID:8+QYH0ZF0 null(npc支配区)に植民しようとなると探検と戦闘だけじゃなくて製造やら研究やらで広く浅くいろんなことやんなきゃいけないんだけどその過程が楽しいな
ヌル活コープ入ったらすべて解決なんだろうけど
ヌル活コープ入ったらすべて解決なんだろうけど
212名も無き冒険者 (スププ Sdbf-5R1g)
2022/02/09(水) 17:16:10.14ID:TL45PsC+d ヌルへの植民で一番大切なのはコミュ力じゃね?
213名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f00-ygz8)
2022/02/09(水) 18:16:16.33ID:IKRxMU1i0 ヌルコーポ入ったら入ったで防衛やら、常時戦争状態やらでメリットだけでもないけどな
214名も無き冒険者 (スププ Sdbf-5R1g)
2022/02/09(水) 21:29:22.77ID:TL45PsC+d ヌルは兵役か。。。
215名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fad-e5Lw)
2022/02/09(水) 22:05:18.95ID:NGVu2Qlk0 ぬるぽ
217名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp0b-QL4X)
2022/02/10(木) 15:43:13.67ID:Rm/hscowp B○SSやR○TEのようなヌルセク海賊は見ていて楽しそう。日系の海賊コーポは珍しいんだよね(無いことも無いと思うんだけど)
218名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp0b-QL4X)
2022/02/10(木) 15:48:09.05ID:Rm/hscowp 日本人ってあんまり海賊向いてないのかな
領地を守るためのPVPは已む無くするけど、愉快犯的なPKは苦手って人は多そう
領地を守るためのPVPは已む無くするけど、愉快犯的なPKは苦手って人は多そう
219名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f3b-bbPh)
2022/02/10(木) 17:23:49.27ID:bf27e68w0 領土戦するにも相手方の交戦タイマーが日本時間の早朝昼間とかで動員がしんどい
必然的にアジア圏で潰し合うことになる、んで今いる日本勢はアジア圏の大手勢力と手を結んでる
今からそいつらと揉める覚悟があるかどうかだな
去年まで日本勢と反目してたコーポは内紛で壊滅して、日本勢と同盟してるアライアンスの軍門に下った
だから今から日本含むアジア勢力と殴り合うなら、1から戦力を立ち上げる所から始めることになる
必然的にアジア圏で潰し合うことになる、んで今いる日本勢はアジア圏の大手勢力と手を結んでる
今からそいつらと揉める覚悟があるかどうかだな
去年まで日本勢と反目してたコーポは内紛で壊滅して、日本勢と同盟してるアライアンスの軍門に下った
だから今から日本含むアジア勢力と殴り合うなら、1から戦力を立ち上げる所から始めることになる
220名も無き冒険者 (ワッチョイ d701-Yor/)
2022/02/10(木) 18:25:28.51ID:aHa2kn6D0 Low海賊もnull海賊もたまに日系コープ立ち上がるけど大体消えたよな
221名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f8c-QL4X)
2022/02/10(木) 19:14:27.32ID:lBVjTrJq0 ゲーキャンやローミングのようなお遊びPVP中心の日系海賊コーポがあれば、是非入りたいんだけど
ただ金策に困るのは自明だなあ
ただ金策に困るのは自明だなあ
222名も無き冒険者 (ワッチョイ 1734-tBxN)
2022/02/10(木) 20:19:14.14ID:MQ7l948q0 積極的にはpvpしたくないけど戦闘サイトやded攻略中に割り込んでくるやつとかゲートキャンプやってるやつは徹底的に潰したい
223名も無き冒険者 (ワッチョイ 9701-Np52)
2022/02/10(木) 23:17:33.48ID:MaxCsYs20 カジュアルなGCやローミングはそれなりの手練が揃っているコーポならやれるし、実際やってるとこもあるけど勝つのが難しい
負け続けだとモチベが下がって続かなくなるし勝ちを目指すとある程度気合入れてやらないといけない
この辺のバランスは難しい
負け続けだとモチベが下がって続かなくなるし勝ちを目指すとある程度気合入れてやらないといけない
この辺のバランスは難しい
224名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f8c-QL4X)
2022/02/11(金) 00:57:49.86ID:qFnZMtTY0 自分みたいに勝敗より楽しさ重視の人もいれば、勝利や収益、効率を追求する人もいるから、なかなか似たもの同士を集めるのは難しいというのは分かる
キッチンシンクフリートとか大好きなんだけどなあ
キッチンシンクフリートにしても、タックラーやFCが優秀じゃないとそもそも捕まえられないんだよね
キッチンシンクフリートとか大好きなんだけどなあ
キッチンシンクフリートにしても、タックラーやFCが優秀じゃないとそもそも捕まえられないんだよね
225名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f8c-QL4X)
2022/02/11(金) 01:01:51.05ID:qFnZMtTY0 そして優秀であるからには勝利への執着心や向上心も高い。どうしても遊びやおふざけの余地は減ってしまう。やはり海外のキッチンシンクフリートに参加するしかないのか...
226名も無き冒険者 (ワッチョイ 175f-4P2+)
2022/02/11(金) 05:22:59.81ID:wNVqkJpT0227名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f00-ygz8)
2022/02/11(金) 11:51:33.41ID:K0fxPB2G0 フリートやGCをやろうとすると人材や規模が必要だわな
別に日系にこだわらなくてもいいと思うが、日系だとやれるのは片手で余るだろうし、両方やっているのはもっと希少
別に日系にこだわらなくてもいいと思うが、日系だとやれるのは片手で余るだろうし、両方やっているのはもっと希少
228名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f3b-bbPh)
2022/02/11(金) 19:40:39.57ID:Ndnk6bSO0 その辺はゲームの知識以上に英語力が問われるな
逆に言えば語学さえあればどの勢力とも絡めるし知識ももってこれる
逆に言えば語学さえあればどの勢力とも絡めるし知識ももってこれる
229名も無き冒険者 (ワッチョイ b74e-v6+h)
2022/02/11(金) 21:06:00.77ID:zxLY/NYE0 一昨年の冬の寒そうなイベントの時にアプデでジタ出港したら重くて数分操作ができなくなる状況だったので辞めたんだが
どうしよ改善されてるかなあ
あのころはJPチャンネル1000人超えてたけど今も日本人多い?
どうしよ改善されてるかなあ
あのころはJPチャンネル1000人超えてたけど今も日本人多い?
230名も無き冒険者 (ワッチョイ 9701-Np52)
2022/02/11(金) 22:04:25.04ID:pRXVBZ/N0 なんやかんやで300〜400人ぐらいは定着している
全体で見れば小勢だがこれより少ない国の方が多いので悪くない定着率にはなっている
全体で見れば小勢だがこれより少ない国の方が多いので悪くない定着率にはなっている
231名も無き冒険者 (ワッチョイ 128c-tJUj)
2022/02/12(土) 10:31:35.85ID:PQDZ84SV0 日本人、1000人くらいは現役でやってんのかな。アカウント数は倍くらいありそうだけど
まあやっぱ英語はできたほうがいいな。フリートで外国人FCの指示を聞き取れないと大変
まあやっぱ英語はできたほうがいいな。フリートで外国人FCの指示を聞き取れないと大変
232名も無き冒険者 (ワッチョイ b72c-7r5o)
2022/02/12(土) 10:35:17.07ID:4OxSKX6z0233名も無き冒険者 (ワッチョイ d2ad-URjL)
2022/02/12(土) 18:26:28.27ID:pxjARkuF0 そんな出ねえ
234名も無き冒険者 (ワッチョイ c200-2qhi)
2022/02/12(土) 20:52:35.82ID:ri42m/Qf0 日系コーポでも艦隊戦は基本英語で指示される
どの程度の規模の戦いを望むのかわからないけど、大規模戦なら名前は出さないけど大手じゃね
zkillboardを見ていると、そのコーポがどの程度、艦隊戦をやっているのか見えてくる
スモールギャング志向だと小さいところもいくつか候補がある
どの程度の規模の戦いを望むのかわからないけど、大規模戦なら名前は出さないけど大手じゃね
zkillboardを見ていると、そのコーポがどの程度、艦隊戦をやっているのか見えてくる
スモールギャング志向だと小さいところもいくつか候補がある
235名も無き冒険者 (アウアウウー Sac3-+DEv)
2022/02/12(土) 22:05:54.90ID:aSoVGHoYa 艦隊戦だけ夢見て入ると小規模戦はしてないからローミングやGCとかなくて日々ヒマなアライアンスもあるよ気をつけてね
艦隊戦も実動数人参加してるだけだったりするよ
艦隊戦も実動数人参加してるだけだったりするよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
