【MMO風ブラウザゲーム】Melvor Idle総合スレ 1戦目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
全プラットフォーム、データ同期可能のブラウザゲーム「Melvor Idle」の総合スレです。
飽くまでもMMO「風」のNon graphic game
次スレは950指定。無理なら指名!
公式サイトはこちら↓
https://www.melvoridle.com/ Wiki(非公式)はこちら↓
https://w.atwiki.jp/clickeridle/pages/57.html 公式Twitterはこちら↓
https://mobile.twitter.com/melvoridle https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もしかしたら小規模板の方が良かったかも。
やってる人いないのかな?
( ・∇・)
>>4 まじ?1回その板に立てたら過去スレ送りになった
少し時間を置いて明らかに書き込みがなければブラウザゲー板に立て直しします
最近始めたんやけど、手袋のチャージ回数の和訳突進になってるねww
ちょっと悩んだわw
アップデート入って画面見やすくなったな
農業が無課金者にも解放されたっぽい
太っ腹すぎる
俺も無料でやってて農業始めたわ
それにしても宝箱から強力な防御のお守りが出ないな…
2000個開けてダメってことは無料だと出ないんじゃ
自分は出たぞ
放置時間長くすれば確率も上がるはず
まじか
俺は骨ネックレスだけ7個も溜まったわ
もうおとなしく下位装備集めることにする
質問
Android無料版とブラウザ版で進めてて
アプリ内課金より有料版の方が少し安いから有料版買ってクラウドロードしたらスマホでは機能開放されてるんだけどブラウザでは開放されてませんでした
慌ててAndroidの有料版を払い戻して無料版入れ直したんだけど
アプリ内課金じゃないとブラウザ版に反映されないとかある?それか反映に時間が
かかるだけかなあ?
ちなみにスチーム版は諸事情で使えません
>>17 有料版はフルバージョンの共有出来ないっぽい
だからアプリ内課金よりちょっと安いのかも
スチーム版ならモバイルと共有可能
昨日から始めたんですけど、序盤って何したらいいんですか?
とりあえず宝石売った金で持ち物枠増やしてます。
僕もはじめて四日目くらい。焚き火する意味がわからない
>>21 効率的なやり方とか気にしなくていいんですね
課金してないので占星術の記述で早速躓きましたが気ままにやってみます
>>20 レベル99で買えるようになるスキルマントが有用なのと副産物の石炭が後で大量に必要になる
レベル上げしてる最中はリターンを感じにくいから経験値を上げるパッシブスキルを鍛えてるって思えば多少は気が楽になる
>>23 ありがとう。とりあえず最初に釣りの99を目指してるけど次は火起こしがいいのかな?
>>24 釣りでスキルと熟練指輪取ったら火起こしか星占いがいいんじゃないかな
後は農業だけは他と並行してレベリング出来るから少し伐採して常に何かしら種植えて育ててる状態にしておくと良いよ
戦闘系スキル優先だと縛りプレイに近くなるからなぁー
RPGゲームでメインストーリー以外寄り道をしない的な高難易度プレイになる
ウクライナ当局、国境で中国人らを拘束
身元不詳の赤ちゃん連れ出す疑いで 2022年3月16日
大量のウクライナの避難民が近隣諸国との国境へ押し寄せる中、
混乱に乗じて赤ちゃんをウクライナから連れ出そうとした中国人2人は、
ルーマニアとの国境で阻止され、逮捕された。
://www.epochtimes.jp/p/2022/03/88774.html
【山梨】 小1女児失踪とアドレノクロム 【栃木】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603157651/l50 鍛えると釣りもなかなか金稼げますね。
討伐エリアで敵倒しても討伐コイン貰えないですがもっと先じゃないといけないのかな
同じく釣りで稼いでます
もうちょっとでレベル99…
>>30 >>31 ありがとう。釣りで稼ぐようにしてみる。
正直、金掘ってインゴット作るの面倒だと思ってた。
アドベンチャーだと、スキル解放にめっちゃ金かかる。
>>30 討伐コインは討伐タスクに出てる敵を倒さないと貰えないと思う。
そういえばスタンダードモードではじめてるんだけど今後もやり込むなら他のモードの方がいい理由とかありますか?
スキル経験値の指輪が釣れない
熟練度の指輪は何個か釣れてるんだけど
諦めようか迷う
>>36 (b)ってやつも拾えるといい事があるみたいですね
なるほど
狙って出るようなもんでもなさそうだし、一応保管しておきます
>>34 自分はスタンダードでちょっとやって、アドベンチャーでやり直した。
アドベンチャーは戦闘レベルが非戦闘スキルレベルの上限になるから、
最初は戦闘中心にスキル上げしてた。
あとは、スキル解放に金かかるのがきついくらい。
細かい部分で違うのかもしれないけど、ライトにやるなら、スタンダードでもよいと思うよ。
>>38 それ統計に個別に記録されるくらいのレアアイテムですね
50日位延々やってれば1個は出るかなってレベルのドロップ率
>>40 そんなにレアなんですね!
初めてから半月も経ってないから運が良かったみたいです
召喚タブレット毎の熟練度のコスト削減ボーナスって機能してなくない?
この前手に入れたやつと同じのがまた出ました。
(b)ってやつのほうが確率渋いんですかね
https://i.imgur.com/NdAiYxA.jpg >>44 確か石炭?掘ってたら出ました。
宝石の手袋装備してました。
>>43 もう一つの方は戦ってるとランダムでドロップですねー
>>46 戦闘ですかー
まだ手つけてないんですよね…
まぁそのうち出るかな
釣りで稼ぐのがトレンド?
釣りだと持ち物枠限界越えるからひたすら採掘してる
枠の種類考えたら釣りのゴミ>宝石だよね?
ようやく79レベで500kの手袋買えたからスキル上げは後回しにして金掘ろうと思う
軌道乗ったらおすすめされている伐採→焚き火してみよう
レアアイテム狙いの時は寝る前にPCとスマホでローカル保存しといて次の日両方で確認すれば良いって事に気づいた
エイプリルフールで1ヶ月限定のハードコア+スピードランモードがはじまったらしい
スピードランの速度+800%が麻薬すぎるw
通常モードが遅すぎてつれえ・・・
スピードラン楽しいけど早すぎて
ちょっと別のことに気を取られてる間にデータ消えて真顔になる
>>48 僕も採掘中に手に入れてた。行動によって入手できるものが固定なら他のことやってた方がいいのかも
ラエリックスは素材集め系が冠
素材消費で何かしら生成する系が宝石
印章と違ってそのうち気がついたら揃ってるはず
もう数日間ずっと与作してる
溜まりに溜まった魔法の樹売り払えば億万長者だ
steamのお知らせにあったけど遠いな!
When will Expansion 1 be released?
Q3 2022
アドベンチャーモードのスキル開放はどんどんコスト増えてくのか悩ましいな
Alt Magicで高く売れるのか
早く手をつけとくべきだったなあ
俺も近接戦闘と非戦闘99にしてから魔法に手を出して後悔したわ
あースピードラン死んでた
期限前に神のダンジョン制覇くらいは行けるかなと思ったのに・・・
やっぱりalt magicは早かったかもしんない
先にスロット増やした方がいい気がしてきた
95%以上は無駄だから使った方がいいかな
95%のチェックポイントが今すぐ使うような内容じゃなければ積極的に使った方が効率的
これって時計いじっても関係ないのかな?
怖いからやってないけど
ようやく盗みに取り掛かり始めたけど気絶したら手袋も落としちゃうのか
なかなか釣りから盗みに移行できない…
先にアレコレと上げておかないと効率悪いのが困りもの
ありとあらゆる要素に盗みで手に入るアイテムが関わってくるから
最終的には釣りは祈りポイント稼ぎ位にしか使わなくなる…
クジラ上出来で釣り使うかなって思ったけど食べ物も盗めばいいかって最終的になった
このゲーム、装備にランダムオプションとかついたら沼化するな
スロットの仕様的に難しいかもだけど
アドベンチャーの釣りは開放しない選択肢もあったかなーと思う
そういうの試すためにもスピードラン常時開放してくれないかな
iosでゲーム始めるとsteamにセーブデータ移行できない?
iPhoneでやるんだけどsteamから始めた方がいいのかな
>>77 steamで買うとiosでは購入しなくていいんだよね
あんまsteamで遊ぶ予定ないけど一応steamで買おうかな
>>78 そう
Steam版で作ったデータをモバイル版で読み込むとロックが解除されてる
Host ErrerってMelvor自体のサーバーがパンクしてるってことだよな?
やっぱ超超超大人気放置ゲーなだけにこういうこともあるんだな
燃えろ燃えろもっと燃えろ
他のスキルのためにひたすら焚き火しているけどさっさと他行った方がいい気がしてきた
イチゴ 340kを料理中だけど全部やると1週間以上かかるわ
序盤は125Kのジェム手袋買えって書いてあるけどそんなもんなくない?500Kのはあるけど
>>1の日本語wikiは情報が古いかプラットフォームで違う
英語wiki使うといい
リンクは日本語wikiの下の方に追加しておいたけど貼っとく
https://wiki.melvoridle.com/w/Main_Page それは初期のやつ、古すぎて参考にならない
序盤効率よく行きたいなら
>>21を参考に
ごめんなさい
新しいのが他にあったんですね
日本語につけたリンクも貼り替えます
>>90 キャラクター選択画面>設定でセーブデータ作成とか読み込みとかできる
求めてる回答じゃなかったらすまん
盗みのトークン無駄遣いしなきゃよかった・・・
フリー熟練満タンでも熟練度91のLvUpからフリー熟練95%割り込むから即95%に戻すのに使えるじゃんね・・・
あーそういう事か
熟練経験値消費で95%以下になってもトークンで戻せるじゃんて事ね
>>95 おめでとう!おめでとう!(十二宮の輪ってなんやろ…)
>>96 首輪8種を合成して作るこれ。苦労して作ったのに回収のお守り手放せない
ttps://wiki.melvoridle.com/w/Fury_of_the_Elemental_Zodiacs
線利品コンテナスタックを手に入れれば、金庫の総合枠とか回収のお守り必要なくなるのかなぁ
釣りからスキル経験値アップの指輪求めて一週間
この時間で普通に他のスキル上げてた方が良かったかな
何をどの程度進めてるのか全く分からないのでコメントに困るかな
はじめたばかりなら、英語wikiの「最初にやること」「お金の作り方」を参考に
一晩放置で取れる方法あるけどゲーム寿命は縮まるかも
全スキルカンストしようと思うと120日位?かかるし1週間とか誤差よ誤差
隠れ攻撃レベルってなに?
ステータスに反映されない攻撃レベルって事かな?
>>105 wikiに書いてある入手確率じゃ不満?
遠距離武器節約のマントって矢以外の巻物とかにも効果あるのかな?
>>107 https://wiki.melvoridle.com/w/Equipment#Ammunition otherの説明の自動翻訳
これらのアイテムは矢筒スロットに装備されますが、弾薬には分類されないため、弾薬保存量増加ボーナスの恩恵は受けられません。
英語だと弾薬(ammo)と矢筒スロット(quiver)で
簡単に区別できるんだろうけど、日本語にすると
どっちも矢弾ってゲーム内で訳されてるから戸惑うのかもね
コツコツとスキル上げするのが性に合ったから有料版買おうかな
戦闘始めるのは好きなタイミングでいいんだろうか
無料版なら釣りがそこそこ育っててコイン稼げるならいつでも良いんじゃない
新しいスキルに手を出して困るのが金庫枠の少なさだもん
やっと金庫枠で困らなくなったわ
心置きなく戦闘出来る
召喚上げるには戦闘や討伐もちょこちょこ進めておいた方がいいよー
(召喚装備すると熟練上がりやすい)
鶏や牛、農夫あたりで肉や種も欲しいし
金庫枠の存在忘れてた
戦闘に手出してみたら武器のために鍛冶しなきゃならんし
調子乗って武器防具作ったらレベルが足りないし
今度はHP回復するために料理することになってしまった
無料の範囲でもまだまだ楽しめそうだ
レプラコーンと猿で騎士に盗み、でお金稼ぎしてるんだけどほぼ全てのバフ乗っかってても時給12から14Mが関の山でそれ以上行かない。ヒスイ矢に切り替えた方がいいのかな
非戦闘スキルをせっせと回すのが楽しすぎてろくにバトルしてない
戦闘スキルレベルが一桁のままプレイ期間一ヶ月迎えそう
>>116 同じ感じ
ドラゴン矢投げが良いらしいけど、敏捷性何回か組み替えたりクソ面倒そうな手順だよね…
Lobi死ぬのか
このゲームのコミュニティほぼねーのに…
Lobiは別ゲーでお世話になりました
運営のカヤック、カインズから資金調達したりしてて経営ヤバいのかなー
このゲームwikiが充実してるからあんま質問とかないのよね
家捜しポーション用のイチゴの種欲しいのですが、皆さんどうやって集めてます?
ボブからスリしてるんてますが、いまいち集まらない
元手の種を増やすためにボブから盗むで合ってるんじゃないかな
あとは農業を99にしてどろどろ使って種を増やす
家捜しポーションの作成自体増えるように、調合を99にする、調合ポーション使う
それまではひたすら貯める
調合99は調合ポーションで上げたので農業はイチゴとピグタイルばかり作った
>>123 なるほど、他で99に上げてから作るべきですか
スリ88なったから騎士金策しようとしたけど、まだ早かったみたいね
参考にさせていただきます
十分な食料あれば家捜しポーションなしで突っ込んでもいいけど、効率は悪いよね
騎士金策も盗み99熟練99にしなきゃなので焦らずに
自分は龍の骨(古代の盾用7050個)集めるのに苦労してます
召喚の使い魔龍に全部突っ込んでしまって…
あ、もう到達してると思うけど伐採99にする過程で、召喚エント&クマのシナジー、鳥の巣ポーションはガッツリ効かせて種(鳥の巣)は集めましたね
イチゴの種は鳥の巣ポーション4と星占いで鳥の巣15%その他バフのっけて普通の木を切りまくった
steam版買ったらandroidアプリでフルバージョンで遊べるんだよね?
steam版でアカウント作ってもアプリだとサインインできないしセーブデータを書き出すでsteam版のをアプリ版に移してもロック解除されてないしなので誰か移行方法を教えてほしい
>>128 Steam版買えばAndroidでフルできるよ
クラウドセーブはした?
>>129 クラウドセーブはされてるけどアンドロイドにもって行き方がわからない
steam版で作ったユーザー名とパスじゃなぜかアプリ版でログインできないし…
steam版で起動してアカウント作ったんだけどcloud accountって奴ではないのかなあ
もしかしてだけど
次の金曜日までpc触れないからまた来週頑張ってみるよ
いろいろありがとうー
そういえばWi-FiじゃなくなったからID変わってた
>>131 パス変えたらなぜかアプリ版でログインできた
昼間もパス変えてsteam版もアプリ版もパス見ながら打ち込んでたんだけどなあ…
wiki見ると討伐コインで補給品と交換するのが祈りポイントの最高効率みたいだけど
どのタイミングでホネ魚から移行するのかよくわからん
とりあえず1時間とか一晩あたりで比較してみるとか?
まだ討伐コイン稼ぎに苦労してるレベルなので
ポーション・召喚・祈りガッツリ消費してしまう…ホネ魚大好き
アドベンチャーモードで気がついたら152日目
まだまだ終わりそうにない
生命吸収+2%ってなんでしょう?
攻撃するごとに戦闘相手の残りHPの2%奪うとか?
wikiにも詳しい情報なく、分からないです
与えたダメージの数%回復する攻撃の回復値に+2%じゃないですかね
与えたダメージの数%回復する攻撃の回復値に+2%じゃないですかね
幸運のポーションと古代魔法のイグナイトの組み合わせ強すぎワロタ
やっと霞が森クリアしたけど
100個の破片集めとか古代魔法マラソンしんどいな
アドベンチャーモードで水の神のダンジョンまでクリアしたけど、
ここから魔法とルーン作りアンロックするのに700m必要ってまだまだ先は長そうね
幸運のポーションと戦士のお守りのくみあわせも良いよ 気絶させまくり
スキルレベル99が埋まってくると終わりが見えてきてちょっと寂しくなるな
また期間限定でハイスピードモードに縛り付きでボス撃破か
通常モードですらろくに戦闘してないからボス撃破に何が必要かよく知らんのよな
もう2つ99にすれば戦闘に取り掛かれるぜぇ…
スキルレベル全部99にしたら後はダンジョン攻略って感じか
ダンジョンでレベル上げてもいいと思うよ
ペットや宝箱あるし
Level99-120はこのDLC買わないと遊べない?
そしてComing soonって書いてるから近いうちに発売される感じだよね?
https://i.imgur.com/6ynX3Hk.jpg >>158 その前に調合たくさん作ってから長時間放置
自然十二宮の輪を3つ作ろうとしてるんだけど結構きつい
遠距離のおまもりが時間かかる
600個集めるのに何日もかかりそうだ
wiki見れば分かるけど、3つ必要なことはないと思う
大地の盾は最後3つあるといいかも
>>161 最終的には
ファイターアミュレットとかウォーロックアミュレットあたりが良いってことかな?
ファイターとデッドアイかな
最後だけはランダムかつ一時停止がないので、戦闘中に素早い切り替えが必要
雑草からダメージ受けるのもあるが、雑草への攻撃をはずすのも情けない
農業やりたくても種が全然手に入らねーよ!
とか思ってたんだ農家をころころしてたら種が手に入ったわ、なるほど
ロッケン相手にラグナー聖剣だと振りが遅すぎて電撃でダメージ増えてる間に続けて喰らって死ぬから
爪に古冠で速度上げれば増加状態では喰らわなくなるから祈りとポーションは火力盛りにできるな、
とか試行錯誤するのがちょっと楽しい。それにしても邪悪荒野の回復20%まで減らすのが限界で割と無理なのに
討伐マスタークラスに混じってくるの鬱陶しいわ。海装備が作れればわからせられるのだろうか。
Android版更新してからバックキーでアプリ終了出来なくなった?
ADVモードでのスキル価格の上げ幅がデカくて泣きそう
古代の熟練の指輪1時間で4つ落ちてたんだけどそんなことあるの?
初めてのドロだったのでそれが普通かと思って
1個あれば十分ですけどねw
タウンシップで優先緑にしてチック押しても人数増えないのバグかね
チックのボタンのところの日本語訳で壊れてるから一度英語に変えて見るといいかもしれない
タウンシップって進めたら何かいいことあるの?全然分かってない
タウンシップのタスクこなして報酬ゲットしてスキルレベル上げとタスククリア回数を稼いで
ショップで各スキルの熟練経験値アップの装備を買う
他になにかあるんかいな
なるほど、時間経過でチック貯まってチック消費して街の時間を進めるのか……
ゾディアック4個貰えるクエやるためにひたすらデーモン殴るとか通常作業と並行して進められるわけだな。
なんかアプリ開いた時のロードが長すぎるんだけどおまかん?
セーブデータ選択までクソ時間かかる、ちなiphone
>>189 AndroidとPC版でも長くなったよ
星占いのシステム変わってたのか
上げておかないと補正ナシになってるぞ
タウンシップスターターガイド終わったあたりでやっと分かってきた。Kittens Gameってやつと一緒だ
最初訳分からなかったけどスターターガイドをクリアするまでは余計なことしないで従い続けた方がいい
タウンシップにトレーダーが来たタイミングで本編のアイテムが絡んでくるのか
使わない鉱石とか木材とかタウンシップのリソースに変換してリソース勢潤になった
リソース用の倉庫一気にカツカツになるから、トレーダー来るまでに貯蔵庫増設しておくと○
バグって農業の畑が利用できなくなった・・・収穫待ちになってるのに画面表示は種を植えたり肥料撒く状態で全収穫も全植えも反応がない
github使ったことない上に英語でバグ報告とか難易度高すぎて詰んだわ・・・もうやめるか
タウンシップやっと理解出来たと思ったらどんどん食料が減っていく様になった
農場とか釣り場とか増やしても食料が増えない
このまま滅ぶのか
木の小屋ってなんじゃいとおもったらバージョンアップできるのね
信仰と地図の組み合わせでおすすめのとかある?
自分はあんまり考えず最初の地図とAerisにしたけどなんかちげぇなぁと
>>202 同じ
お金いっぱいもってるからAerisにした
discordで聞いたら外国勢はterran11がいいらしい
適当にやっちゃったし立ち回りも分かってきたから乗り換えリセットありかな~
terran11良いね
収益ある系の建物は森林に集約すれば良いし、スペースも500以上あるから楽だわ
平原:住居、倉庫、学校
森林:果樹園、木材、その他収益ある建物
みたいな感じで作り直そうかな
家建てて人口増やして、食料が足りなくなるので増やして、働き口を用意してやってまた人口を増やす。
極論するとひたすらこれを繰り返すだけなんだが、適当に安定したところでティックだけ進めてレベルを上げたくなってくる。
IDLEゲーなんだからそっちの方が正当な気さえするぜ。
こういう何かの生産伸ばすと何かの生産減るの苦手なんだよなぁ
最適ビルドどっかないの
市役所400個建てて建設コストほぼ0にしたけど他のもん建てづらくなっちまったな
てっきりタウンシップ内の金使うと思って拡張してたら金欠なっちまった
タウンシップ内の金ってどこで使ってるんだ?
DLCまだ来てないよね?日本時間で何時だろう
惰性で続けてたけどなんだかんだ新作ゲーム並みに楽しみだわ
タウンシップも楽しいし、タスクリストのおかげで目標できて楽しい
https://i.imgur.com/x7LpcKj.jpg ポーションのダウングレードってできる?
タウンシップのタスクが……
まだかなまだかな
といってもDLC部分はまだ遊べないかもしれんがw
タウンシップの建物も増えるんだな
ポーション作るとランダムなレベルのポーションができるのあったろ
日本時間で1時か
ポーションのダウングレードは俺も分からなかったから、他の人が言っている通り調合ポーション飲んでゴリ押しでタスク分集めた
心折れるアップデートだなおい
100%まで何年かかるんだろうか
スマホ内課金でも拡張版購入出来る様になってるけどスチーム版で購入した方が良いのかな?
Steam版で遊ぶことほとんどないけど念のためSteam側で全て購入してる
四神の聖剣を5本ずつ集めてアップグレードでアルティメット聖剣
発動効果モリモリやし強そう
>>218 Androidはわからんけど、iosならSteamの方が安い
これも本体と同じでSteamで買えば他のデバイスでも追加コンテンツ使えるんだよね
人口は一気に増やすとだめだな
わーくにみたいな老人だらけの国になっちゃった
タウンシップレベル80、人口4000てようやく回り始めた
倉庫拡張して、交易来るまで肉だけ増やして魔法魚交換で相当金稼ぎできるね
タウンシップのリソース変換って%しか出来ないよね?
最終的に幸福は経験値にしか影響しないのなら幸福無視の奴隷街にするぞ
steam版買ってiPhoneでやってるんですけど、レベル上げめっちゃ虚無ですねこれ
我慢出来ないなら倍速MODやな、ゲーム性ぶっ壊れるから飽きが早くなるけどな
別の放置ゲームをいくつもやってるので、我慢できないってほどじゃないんですけど、めっちゃ時間かかるなぁって思ってますw
サクサク進められてもすぐ飽きちゃうと思うので、ちょうどいいのかな
灰って祈りポイント以外に用途あるのかな
埋めちゃっていいんだろか
工作で壺にして代替魔法で壺(魔法)にする、用途は祈りポイント。ポイント効率は知らん。
MODマネージャーみてたけど
便利ツール以外触ると激しく冷めそうな感じがするね…
>>229 火起こしと星占いのレベル・熟練度上げが一番虚無感がある
>>237 火起こしはsteam版買う前にレベルマックスにしてたみたいなんですよね
熟練度?ってなんか意味あるんですか?
便利系MODっていいのある?どこ見れば良いかとかよく分かってないんだけど、おすすめあったら教えて
最近steamで買って始めたんだけどアプデで星占いの仕様が変わったんだね
英語wikiにスターダストでリロール可能って書いてあったのに全くできなくて色々調べた結果、
ランダム要素が消えて段階的にバフが上がっていくようになったのか
星占いまた仕様変わるみたいなこと書いてあったけどよほど不評なんだな
Unlimited offlineとMastery Pool Can Overflowだけ試しに入れてみた
放置時間やドロップ確率が変わるわけじゃないしおすすめ
>>243 ちょっとした手間だけ省けて本編になんら関係ないね、ありがとう入れてみました
オートファーミング、装備が心配だったけど設定出来るのか
これ実行するときだけ装備して元の装備に戻してくれるって事だよね?
DLCで追加された鉱石から武器とか防具作れるようになったけど装備できない…
迫りくる闇イベント未だにクリアできてないんだよなぁ
素早さとか、色々要素増えたから簡単になったって聞いたぞ
in game mod managerってどうやって起動するの?
設定に項目があるようなこと書いてあるけど設定が見つからない
このゲーム近接魔法に比べて遠距離だけやたらハードル高くね?
show skill modifersってMODいいね、どこからスキル経験値とかのボーナスがはいってるか分かる
新しくやり始めたが要素大杉でどこから手付ければいいやらさっぱりなゲームだな
さっぱりな中で手探りで進めていくのが面白いとこよ
何やっても無駄にはならんしの
何するにも金庫広げないと不便だから金稼ぎということになる
装備とかそろわない序盤から金を稼ぎやすいのは釣りだから
困ったら釣りで金稼げばいいやって感じで色々やってみるとよい
釣りのごみで貴重な金庫の枠が埋まるのは勘弁してほしい
最初の金庫枠無い時期が一番ストレス溜まるよねこのゲーム
タウンシップの幸福度について
・建築は上限数がある
・100歳で死蔵品発生
・墓場を作らないと幸福度下がる
人口も建築物も落ち着いて、アイテム回収エコシステムにしようと思ったんだけど
墓場だけはどんどん増やさないと幸福度下がるよね?
もしかしてちょいちょい街リセットがデフォ?
幸福は経験値にしか影響しないからある程度レベル上げ切ったらそんなに重視しない
それまでは人口との調整かね
>>228みたいな感じかな
奴隷街ってより、死体が積まれて放置された街だけど
失業率10%くらいで年齢バランス安定して無理に人口増やすモチベーションが失われ気味w
農業だけは相変わらずめちゃめちゃ早いな120マント条件揃ったわ
マスター討伐やってたら討伐レベル102になって新しいところ行って死んでるの予想外だ
各使い魔の召喚レベルってどうしたら上がるの?
全然使ってないのにレベル2のやつもいれば、ずっと使い続けているのに1のままのやつもいるんだけど
>>267 ありがとう
グループ分けの表示だったのか
ずっとなんでなのか理由探し続けてた
みんなの金庫のタグ分け教えて~バカだからぐちゃぐちゃだよー;;
1スロ目に未知アイテム入るからそれ以外に適当に分ければ?
対応する非戦闘スキル毎に分けれたら一番なんだけど数が足りないから火起こし素材と成果物、鍛治素材と成果物、工作素材と成果物、みたいにジャンル分けしてるな
星占いへミールの次2種類開放条件なんだろ
非戦闘と戦闘スキル補正の2種類なのはわかる
>>272 星占いレベル110, 115で解放されると思うけどな
もしかしたら他にも条件あるかもしれない
>>269 よく使うもの、木材、調理前の食料、調理後の食料、鉱石インゴット宝石、種と農作物、ポーション、ルーン、召喚、使わないもの
に分けてる。マジで人それぞれだから自分が使いやすいのが一番
https://i.imgur.com/6pLFC8e.jpg 110まで上げたらロザニヤ出たわ、115まで上げてみるか
初期スロットが判断待ちアイテム
次のスロットが売却用
スキル用装備
戦闘用装備3種
あとは適当だな
269です!すごい使いやすくなりました!いろんな提案ありがとう😻
steamウォレットに490円とか微妙に足りない額のこってて嫌になる
DLC520円!
やっと買ったけど
熟練経験値の保有上限あがったせいでチェックポイントのボーナス効果オフになったやんけ
なんてことしてくれたんや・・・でもいっぱい新アイテム増えてるぅ
実績モチベで遊んでましたが、DLC買うと捗りますか?それともキツくなりますか?
タスクEasyの焦げた洞窟魚って意図的に作れるっけ?
成功率100%で達成できない…
焦げたやつは料理じゃなくてモンスタードロップだった気が
代替魔法118の錬金術で獲得金モリモリ装備にして高額マント換金するとタウンシップの比じゃないレベルで稼げるらしい
料理アップグレード1なんだけどどこでONOFFできます?探しても見つけられない・・・
食べ物がなくなったら別の枠に自動で変更するってやつです
どれがどれか忘れたわ
料理画面の熟練経験値バーの下か、戦闘画面のたべものの下か
どっちかにあるやつだろう
>>291 あー料理画面のこれっぽいですねありがとう
初めて間もなく手て十分に土地を広げる金が無いからtick貯めて放置してるのに
初心者が苦しむだけの下方するんかクソゲーやな
ADVでやってる人はそれなりにゴールド積んで開放してるのにネ
俺も最近始めたけど2週間くらいであっという間に現状ぶっちぎり最強の金策になったぞタウンシップ
ナーフされる前にやっといた方がいいのでは?
タウンシップめんどくさいんだよなあ
自動で進めてくれるMODねえのかよ
農業だけ上がるのが早すぎて、新しい種一つも手に入れることなくスキルレベルも熟練も全部MAXなってしまった
俊敏デバフとかで収穫量最大化すらできてないのに、既存の木の回収だけでマスタリープールが50%以上増えるとか
並行して進められるのにポイントが他と同じ経過時間をベースにしていそうで、効率が良すぎる
人参種5000タスクがあるから結局人参農家はやめれないのだけれども
>>297 tickさえあれば土地代10M超えとかまで行かん限り金はタウンシップ産でだいたいなんとかなると思うで
とりあえず倉庫UGのLv80こえたら12tickずつ回す余裕出てくるからそこまで上げるとだいぶ楽になる
食料の換金効率高いから、tick溜まってるなら建物に回せるリソースだけた残して数削り食料売りメインに育てていくのもありかも(このあたりがnerf対象ぽい?)
タコ豚シナジーつけて釣りして換金用食料のトレード開放も忘れないようにな
やることは序盤以降はずっとトレーダー来るまで回して施設UGと溢れリソース消費の繰り返しでしかないから簡単よ
んで金に余裕ができたら土地買って人口かリソース増やすだけ
レベル上げなら幸福維持しつつ無職増加、レベル上げきったらが生産施設に割り当てかえて家数調整
あと土地はいらん建物破壊して開けてくのも重要やで
土地開放順を間違え過ぎたと思えるようなら全リセもあり
現在の開放数までは無料で、開放する土地の順序は変えれるから都市計画を見直せる
安定して回せるようになるとポーションVI生産源にできるし、ハーブと種捨ててインベ開けるのもありかも
調合ポーションでVIの開放すればいいだけだしハードコア進めるのにも結構使えそう
IVがVIになってた
そういや買った土地数ってマップ変えても維持よね?
マップ1の水場とか使い勝手イマイチだしそろそろ見直したい
バイオームバフ的にはテラン11が一番楽で簡単そうだけど、ラグナー6と金銭効率どっちがいいんだろう
食料バフ量強すぎるしやっぱ数育てるならnerf入るまではテランなんかな
過去の物語~未来の予言~っていうアイテムのストーリーを読むボタン押しても何も起こらないんだけど
全3部とか書いてあるし集めないといけないやつ
ありがとう
このゲームストーリー的なものあったのね
ブラウザ版やってみて面白いからSteam版買おうと思ってるんだけどDLCも買ったほうがいい?
最初のうちはいらないんじゃないかな?知らんけど
スキルlv99超えてきたら買い検討くらいで
主に99→120への拡張みたいなもんだからね
MODマネージャーって拡張いるんかな?
ちゃんと検証してたわけじゃないから保証はしないけど、
DLC購入することでマスタリープールが120スキルまでの分上限が増えて
その結果チェックポイントが遠のくとかがあった気がするので
最序盤からDLCを買う事によるデメリットもあるかも?
まあ占星100以降開放できるようになったらなるはやでDLC入れてバフつけた方が効率は良さそうだけど
あの辺りかなり強いし
>>305 ちなそれ実績のアイテムをクリックすると何度でももらい直せるから捨ててOKよ
中身読むのは本からじゃないし、一度読んだフラグ立てたらもらい直す意味は特にないけど
ありがとう
とりあえず本編だけ買ってきた
ある程度進めたらDLC買ってみようと思う
ちなみにMODマネージャーはDLC無くても使えるみたい
あああああああクラゲ代が6000になっとるオワタ…
面倒で残tickは今晩消化しようくらいの気持ちで後回しにしてしまった…
オンラインだからパッチ遅らせて回避みたいなのもできないし手遅れだ
交換リソース代もだけど取引所の建設数で取引GPの上限増えるようにもなってて金策装置としてはものすごいnerf
かわりに土地の追加で買える分が無料化してるので全体的に安くなってそうだけど
まだあまり触ってないけどUIはだいぶ良くなってそう
周期毎に酒場破壊墓地建設して死体削除ができなくなったので墓地建設が必須になり経験値ビルドも見直し必須ぽい
(20%から24%に削除量増え100歳は即消滅になったかわりに12tick(1h)毎1%削除になった)
他にも色々あるのでパッチノート参照したほうが良さそう
てか占星110(ロザニヤ)の熟練80の銀行枠がやばいバフ入ってて増加量10倍になってるな
レベル1で+10枠、最大で50枠
おかげでハードコアのインベントリが実質1.5倍
俊敏99のピラー合わせればトークンなしで160枠に
Android版のアプリがマジで重かったんだが、マイナーアプデで直ったっぽい
運営神か?
地獄の要塞確実にオートでクリアできるはずなのに死んで古代の爪無くして絶望
アプデ来た時にタウン97レベルになって累計3万人以上死んでたのにその1/10も墓なかったわ。
そら幸福度もマイナスに振り切れるわな。
タウンナーフ来たらポーション生産に切り替えようと思ってたけどそっちもできんくなったか
タウンシップ、ちゃんと教育とか幸福も上げてバランスよく維持しやすくなって
幸せな街を作る方向に進めるようなアプデになったんかと思ってた
でもXPとGPだけの最高効率を求めた場合、人口パワープレーで
税金MAX、学習も幸福も幸福につながる施設もほぼ捨てて死体も全てそのまま放置
最低限の建材、できる限りの家とその人口維持できるだけの飯を作り続けるとかいう
ブラック企業も逃げ出すレベルの地獄のGPXP生産工場ビルドになるみたいだった
200MGP/1dayを超えるレベルの金とついでにXPも生産できるっぽい
ADVで戦闘レベ上げだと思えばいいけどクラーケンさんの箱から古代の長剣がまだ出ません今日で5日目です
バイオーム全部購入してレベル108になったけど、幸福度あげないと全然経験たまらんくなった
フロストスパークのブーツの装備セットシナジー
最大HP15%アップでくそつええと思ってセット作ったけど最大威力15%アップの誤訳なんだな
訳はわりかし頑張ってくれてると思うけど、致命的な誤訳がちらほらある
bankのソートしてくれるMODめちゃいいゾ超綺麗になる
基本放置してるから、モンスター相手に食べ物切れて倒されてたり
途中で送信しちゃった
盗みで倒されてたりするから怖いなあ
ハードコアってオフライン中でも死んじゃうことあるの?
エビ装備できねえじゃねえかってキレそうになったら生エビだった
チュートリアルで羽300以上買って矢作ってるのに全然進まねえ
何故かと思ったら矢じり無しの矢を作っても作っても金庫がいっぱいですって言われて材料が消費されてるだけだった
ちなみに金庫は11/12だから空きがあるはず
聖堂の矢の最後の15本が作れねえや
もしかしてこれ羽が消費される処理とインベントリにヤジリナシヤが追加される処理が逆になっていて
作る前段階で空きが1枠必要とかじゃねえだろうな
まさにそれだったわ
普通は羽消費して空いた枠に自動で生産物が格納されるだろ
ブラウザ版だとグリモンで疑似的なホットキー導入するスクリプトあるんだな
steam版じゃないのか
何かに使うのかもと思うとガラクタでインベントリが埋まっていく
釣り熟練度上がってガラクタ釣り上げなくなったら
ガラクタを必要とするものに供給できなくなるから
ガラクタは売るためだけにあるのかもしかして
みんなって戦闘の飯何にしてる?
海外勢のオススメ調べたらヘビ草大量にfarmしてるらしいんだが
ちな自分はクジラです
鍛冶って武器の種類ごとに熟練度あるんだ
青銅の剣みたいな初期武器を大量生産して熟練度上げるのって得あるの?
エンドゲームでもない限り書いてあるから調べろな
https://wiki.melvoridle.com/w/Main_Page >>349に関してはaction workflowsでMOD検索
使ったことないから知らんけど
いま入れてるmod、グローバルマスタリープールの変更以外はほぼ表示関連
自動化は入れるとゲームクリアするので回避中
■操作の簡易化
QuickShards:
召喚シャードを必要数一括購入
■情報の表示(調べれば分かる情報の表示)
Item Uses:
詳細にそのアイテムの使用用途があれば表示
Item Township Task Info:
タウンシップのタスクに必要なアイテムの詳細に情報追加
Utem Uses と被ってるけどこれはタウンシップのタスクのみ
SEMI Drop Chances:
戦闘と盗みのアイテムドロップ率の表示
分数表示とパーセント表示が切り替え可能
(前提でSEMI COREが必須)
Shop Item Owned Indicator:
ショップにそのアイテムが購入済みかを表示
Township Breakdown:
タウンシップの詳細表示、本体の表示がパッチで見やすくなったのでもうあまり必要じゃないかも
Show Skill Modifiers:
スキル毎に今そのスキルに反映されている追加効果を全て表示
Show Locked Astrology Modifiers:
熟練が足りておらずまだ開放されておらず伏せられている占星の追加効果を表示
Kills in Combat:
敵の名前に倒した回数の表示を追加
Show Artisan Recipe Price:
召喚レシピにアイテム売値表示を追加
金が気になる序盤なら人によっては役立つかも
Combat Indicators:
現在戦闘中のモンスターから1回でうける可能性がある最大のダメージ(完全ではない)と
自動摂取を開始するHPの位置がわかるインジケーターをHPバー上に表示
■ミニパッチ
XP Window Changes:
マスタリープールの経験値消費の画面の改善
スクロールしても上部が残るように
Sidebar Line Breaks Fixer:
サイドバーの折り返し時のレイアウト崩れの改善
おそらくマルチバイト言語向け
Quick Item/Bank Wiki:
内蔵ブラウザで該当アイテムのwikiページを開く
実績からもしくはアイテムの詳細にボタン追加
■ツール
Handy Dandy Notebook:
ゲーム内にメモ帳追加
■チート
Mastery Pool Can Overflow:
既存にない仕様変更のためチート機能にあたる
グローバルマスタリープールの上限を100%以上に拡張
wiki見ろは全て正しいけど、あまり話題ないと過疎進むし、ここに質問書くのは問題はないよ
語りたい人が詳しく答えてくれるかはわからないけどね!
調べた上で最終確認としてこれで合ってる?y/nみたいに聞けば回答は得やすいと思う
ところで戦闘シミュのmodってまだ出てないよね?
古いコンテンツならアイドルできるかの計算機サイトがあるけど、MOD使おうぜって警告出てるし気になってる
でも探してもそれっぽいのは公開されてなさそう
reddit追ったりディスコ鯖のログ漁ればなにか見つかるかもだけど、英語力的なあれそれでしんどくて
もし何か知ってる人いたら聞きたいですん
>>340-345 みたいなのいらんし、長文連投だるいし
過疎るからOKとか自治ウザいんだけど
連投のやつに関してはTwitterでやってくれとは思う
放置ゲーの専スレなんてどこも過疎ると思うけどな、新作でもない限り
放置時間中で調べられちゃうし、Discordかredditで大抵のガイド載ってるし
てか最近タウンシップ触ってなくて知らんかったけど墓地ストレージって減らせるらしいんだね
熟練度経験値を消費してアイテム熟練レベル上げるのって
どうしても上げたいアイテムがあるときに使う感じ?
チェックポイントの効果を失ってまでやることはなさそうだけど
こんな場所にも行数多いレス見ただけで発狂お気持ち自治始めるアスペ居て草
3行以上のレス耐えられんならtwitterのが向いてるぞ
>>356 チェックポイントの効果次第だな、アイテム2倍とかは数が不要なときは優先度低い効果だし
あと素材軽いとか有用アイテム生産とかスキル経験値多いスキルで貯めたマスタリ経験値を
素材重いとか経験値低いとか時間費やす意味の薄いやつに注ぎ込んで時短したりも出来るし
すいません
手がかり探求者の紋章ってどこで手に入りますか
海外wikiで調べてもわからないので、、
素早さ?Agilityのスキル99まで何日かかんねん……
100は早すぎたけど高レベルになってくると
5くらいがちょうどよく放置できていい
自分でJavaScript書いてMOD作ったらいいんじゃないかな
召喚はバグってるのかってくらい総合マスタリー上がらないな
そろそろ召喚のスキルレベルは90になりそうなのに
熟練値はチェックポイントの10%にも満たない
熟練レベルを上げる以外に熟練値が消費されちゃう行動があるんだろうか
>>374 召喚の使用でもスキルレベルは上がるけど、マスタリーはタブレット作成しないと経験値入らないからじゃないかな
俊敏のコスト削減度の訳はちょっとおかしいな
直観的な解釈と逆になる
ようやくタウンシップ以外の非戦闘スキルが120になったから迫り来る闇以降に挑戦するけど装備可能品が増えすぎてて迷うな
タウンシップ放置しすぎて5000ティック残ってるんだがどうしたらええんや…
タウンシップ最初のチュートリアルちょっとやって完全放置で15000tick残ってたわ
めんどくさいんだよなあ
タウンシップは現状3,000経験値/tickくらいだから30,000tick程貯まったら取り掛かろうと思ってるわ
やっとの思いでアルティメットの聖剣作れたんだが、DLC武器と比較してどこまで通用するかな?
ただの鍛冶武器の方が強かったっていうオチは嫌だゾ
DLC前で荒野の近接タイプって安定して倒せるもんなの?
蠍はまだしも骨竜は最大HP削ってくるから長時間放置してると間違いなく事故ると思うんだけど。
ハードコアの金庫枠88じゃなかったっけ
増えたのかな
>>382 DLCの装備品はベイン倒さないと使えないから
迫る来る闇イベント前なら聖剣も役立つかと
タウンシップから逃げてたけど遂に他が全て120になってタウンシップに向き合わねばならなくなった
めんどいけど調べるか
霧の迷宮のボスつよ
meleeの第二形態全然体力減らんわ
回復躊躇した一瞬の間で死んじまった
手動戦闘で時間かかるの面倒くさいなあ
装備以外はベイン前でも120まで解放されるからDLC前のダンジョンはかなり楽になってるんじゃないかな
HP俊敏星占い祈りあたりをしっかり上げておけばwikiの攻略法より余裕を持って勝てるはず
ちなみに
>>387はredditにあったスプレッドシートのベイン11を元にやったら1万tickくらいで無事に120になったわ
GP/tickも1Mになったから金策もこれだけでいいな
>>389 楽になるかなと思ってDLC買ってみたわ
要素がすげえ増えてちょっと混乱気味
本編を始めた頃を思い出した
DLCの日本語訳はちょっとだけ問題あるね
同じ名前のアイテムがあったり
伐採するときの名前と丸太の名前が違ったりで分かりづらい
タウンシップのアプデ前からの変化って何だっけ
アプデ前やってたけど今放置してるからなんかトレードとか変わっててなにがなんやら、やる気0ですわぁ
>>392 https://wiki.melvoridle.com/w/V1.1.1 個人的に大きかったのはこのあたり
・神の変更可
・UI改善、リソース制限機能が便利
・市庁舎を建てないと税収が0に
・トレードによるGP稼ぎがナーフ
・農業市場の上限設定→食費-100%ビルドが終了
>>393 詳しくありがとう結構変わってるね
アプデ前問題になってた死人がずっと増えてく問題はどうなった?アプデ前は定期的に街破壊するしかないって聞いてたけど
自己解決しました
>>328 みたいに幸福とか死体とか全部丸投げしていくビルドになってるんだね
タイル買うためのGP稼ぎ作業ゲー頑張ってきます
DLCの最大のスキルマント上質って究極のスキルマントの完全上位互換なの?
タウンシップマジで理解できなくて全然手つけれてない
入門タスクもクリアするまでしたけどもうなにこれ
説明動画とかないのかしら...
アドベンチャーモード始めてみたけどスキル解放順悩むなこれ
最初は料理確定なんだけど二つ目に盗み取ったら放置ゲーなのに放置できなくなるんだよなぁ
>>397 ゲームの特性上英語でいいなら↓
youtu.be/FfbCpNZO20U
アドベンチャーモードやってて焚火台アップグレードしたいと思ったけど1個ずつ盗んで500個集めるくらいなら
アプグレ無しの方が効率いいんじゃないかって思って手が出ない
結局牛を狩るだけの生活になってる
steamオーバーレイが消えないバグはいつ直るのか
>>399 貼ってくれてありがとう
けど全然何言ってるか分からなかった笑笑
魔法に手を出そうと思ってるんだけどややこしいな
複合ルーンって金庫枠節約出来るだけって認識でいいのかな?
コストが倍以上必要だから利点がよくわからん
例えば炎のサージは大気7炎10古代1使うけど複合なら煙7古代1で済む。煙は大気2炎2で作れるからちょっとコスト安い。くらいの差じゃないかな。
魔法ならとりあえず大気の魔法あれば序盤は十分だから大気大量に増やしておけばいいと思う。古代魔法でも使うことになるし。
DLC入れても
ガチ戦闘で使うポーションって結局軽減か幸運なんだな
アドベンチャーモードでスキル絞ってると料理スキル上げるのが苦痛過ぎる
レベル60まで延々牛肉焼き続ける毎日だわ
俊敏で幸運の効果きたから幸運使わなくなってたけど、高難易度になってくると俊敏がオートイート1択になって幸運使うようになるのかな
俊敏15の幸運効果入れてポーションは軽減使うようになるぞ
エンドゲームまでポーション現役?ならタウンシップの構築gp稼ぎじゃなくてポーションも大量に交換できた方がいいのかな
俺もビーバーだけは120レベ超えても全然集まりきらんかったな
代替魔法一度も触ったことないんだけど、使ってる人いる?活用方法教えてくり
>>415 魔法のレベル上げのお供
聖なる粉作って祈りポイント確保
石炭不要で3倍量ののべ棒作製
ベイン倒す数時間前までパッシブにも討伐装備使えることに気付かなかったから無駄に荒野で苦労してた……
そんなこんなで通常コンプリート。DLCはドル高が終わってからにするわ。
アオーフィアットの指輪の材料の入手条件って、
・トパーズ金リングを装備しながら
・戦闘もしくは非戦闘の行動をしたとき
に確率で入手で良いの?
>>419 サンクス
取得経験値に比例するみたいだし、鍛冶でプレートメイル作り続けるか……
ベイン今倒した~
どこまでゴッドシリーズの装備でいけるんだろ
もう鍛治の最高装備にしたほうがいいのかな
みんなタウンシップ120にしたんかい?
あんまタウンシップやる気でない
他が120なった時にマントのためにやったよ
redditかどっかに120までのビルドのスプレッドシートがあったはず
タウンシップでポーション過多の構成にしてるけど、トレードで軽減ポーション貰えるのおいしい
面倒臭いから別の装備スロットに付けてる召喚を自動的に外して付け替えれるようにして欲しい
金庫から半分ずつ装備するのも面倒くさいし何かいい運用方法ありませんか?
金庫の各タグに設定したアイコンって初期化できないの?
上書きはできるけど先頭アイコンを表示する方法がわからん
遂にへラルド倒せたわ
終盤のドロ率はもう少し低い方が手応えあって良かったかなぁ
>>431 放置周回は最終エリアの装備でギリギリできるくらいだから攻略中には無理
1回勝つだけならその時点のDR最強装備で三竦み後だしジャンケンしてれば問題なく勝てたけど、試行回数1回でボスは3種類だから本当に安定するのかは知らん
神秘のランタンとか、攻撃につき1消費され、、ないんだけど仕様なのかな?
試してみたけど消費されるな
討伐系のスキルマント装備してるとかかな
みなさんの素早さのセットアップ教えてください!
戦闘用と非戦闘用、画像でもいいのでお願いします(;o;)参考にします(;o;)
redditの外国勢からも不人気だよ、戦闘非戦闘で入れ替えるのも面倒だし素材も消えるからね
最終的にコスト0にしてくれるなら文句ないんだけどなぁ
エリート柱とかコスト減らないし面倒臭かった
召喚って基本は強いシナジー目当てで使うって認識でok?
サイクロプスとかどう計算しても赤字になりそうだが
シナジーが強いのは正しいけど、作成効率上げたらサイクロプスを1つ作成するのに必要なスレイヤーコインは1以下にできるから使い得だな
アドベンチャーモードやってる人ってもしして少ないですか?
何かデメリットとかあったら教えてください
>>443 効率よくやろうと思ったら最初のスキル開放が7番目くらいまでのパターンがほぼ固定
火起こしや調合、星占いみたいに早くからとっておけばいろいろとお得なスキルに手を出すときには
主要スキルはほぼカンストしてる
後半のスキル開放に大金が必要とはいえそこそこ効率のいい金策が出来れば数日で稼げる範囲なので
全スキル開放がそこまで大きな山じゃなくなり初期が非常に非効率なだけって結果になって縛りプレイの満足感が低い
しばらくタウンシップ触ってなかったから完全に忘れてる
タウンシップほんと嫌い
タウンシップで材木ないのに伐採の野営地消しちゃったんだけどこれってリセットしたら資源復活する?
伐採のクイック装備欄に鏡の盾表示されるけどこれ隠された能力とかあるの?
今のような構成次第で荒稼ぎは出来なくなるがシンプルになって安定した収入になる感じかな
タウンシップがらっと変わるみたいだからレベル上げ一旦後回しにしてるけど具体的にどうなるんだろね。オフラインでも継続して収入があるようになるような感じっぽいが。
釣りでトパーズ金リング拾ったんだけど、これってバグ?元々確率で落ちるの?
トパーズ金リングを装備してれば印章指輪の片割れがドロップしてたってこと、だったかな
タウンシップが変わりすぎて何のこっちゃ状態
適当に【すべて修復】クリックしたらいきなりゴッソリ金持っていかれて萎えた…
購入した土地代が一括で戻って来たけどこのゲームでBって単位初めて見たわ
かなり簡単になってる
レベルいっきに101から120になった
ログイン時のクラウドセーブのタイミングがほぼログイン直後になったからオフライン結果を抽選出来なくなったな
千年門のボルロランの破壊者ってどうやって倒した?
素早さと装備教えて欲しい
討伐コインってそんなに稼いでも意味ない?
討伐ショップのもの全部買ったら討伐ショップの消耗品買う以外に使い道なくなる?
最近始めて、今はゴブリンレイドやっているがあまりに単調だな
こちらの命中70%はよく外れて、向こうの命中20%は結構当たるのが納得いかんぜよ
タウンシップ溜まりに溜まってたティックが全部消えてる
どういう事
ティックが170日分あったタウンシップ手付かずのデータを一気に全投入したら147レベルまですぐ上がってしまった…
仕様変更前に地道に上げてたデータよりもレベルも収入も高くなってるしかなり緩くなったな
ジンジャーブレッドハウス*2000ゲット
これでまだまだ行けるぜ
タウンシップ毎回装備変えるの忘れる
大分損してる気がする
タウンシップ神はヘラルドにした
日食時のモンスタースポーン短縮1秒が破格
タウンシップ、なぜか建物破壊できなくなった(やり方分からんだけか?)から住民増やせず、ほぼ詰んだんだが
救済してくれ誰か
アプデでどうにかなると良いが
あー、ゴブリン油断したら負けてしまった
200Fでは一撃死までまだまだ余裕あったしもっといけただろうになあ
>>479 壊す必要ないんじゃね
アプデ後はパイを奪い合うわけではなく、それぞれの規程の数の建物を建てられるだろ
ゴブリンはダメージ軽減を苦手相性相手でも87%ほど取ったら死ねなくなった
500ウェーブ超えてもまだ健在だが100の倍数のウェーブ時だけは手動回復の準備はした方が良い
>>480 え?そうなの?
今人口9万くらいなんだけど、もっと増やせない?
タスクで鳥の巣ポーションⅣを寄こせとかやられたわ
全然カジュアルじゃないんだよなあ
ゴブリン、ルーンとか矢が無いと武器が無くなる仕様のせいで近接しか使う気起きん
200Wも超えてくると装備も変える必要なくなるからルーンを適当に貯めるといい
ルーンは引き継ぎ可能だから次回のゴブリンで思う存分使えるぞ
カジュアルタスクって累計クリア回数が記録されるけど数こなしたら何か良い事あるのかな?
クリア報酬はほぼ要らないような内容だからずっと放置しているが
泥でやってるんだけど一昨日ぐらいからすごい重くなってしまった
ストレージ削除とかってして平気なんかな
Androidアプリのカクツキについてはその内修正するってちょっと前に発表してるね
アプデの際はクラウドセーブでしか引き継げない予定らしいから注意しとけってよ
>>488 あまり信用しないで欲しいのだけれど。
Steam版で買って、Androidでプレイしてる。
途中でSteam版をアンインストールしたら、何故かAndroid版がまともに動かなくなった。で、Steam版を再インストールしたら、Androidも直った。
因果関係ないかもだけど、じぶんはこれで解決した
ヘラルド終わったら、あとは達成記録100%にするのが最後の目標って感じ?
熟練あげるのしんどそう
レベルカンストしたら熟練しかやることないから
仕事中とか長時間放置してれば勝手に上がっていくよ
確率1/6722(0.015%)
1日放置すれば30000回くらい釣れるから3つくらい(ダブルなら6つくらい)は拾えるんじゃね
ちょうど釣りの熟練度をコンプしたとこくらいだけど、最近は熟練指輪が全然落ちなくて、スキル指輪60にたいして熟練指輪16で止まってタウンシップのタスクがクリア出来ずにいるわ
>>498 熟練出るまでにラエリックス3個出たよ
確率どーなってんねん
タウンシップ始めたけど資材溜まるの遅すぎてクソゲー
おれもスキル指輪42に対して熟練12だわ
確率一緒って書いてあった気がするんだけどな
>>501 タウンシップはアプデで変わってしまった
以前のを進めているといきなりほぼカンスト状態にしてくれたんだが
今、一から始めると前と違ってティック進められなくて待つしかないだろうから大変だと思う
ようやく多少は金稼げるようになってきてアイテム欄が逼迫しなくなった
素材とかは別枠にしてくれよ、マジできつかったわ
dlcって導入すると熟練レベル枠の上限伸びて達成してたチェックポイント遠くなったりする?
非戦闘スキル半分くらい99になって導入しようか迷ってるんだけど、どうしよう
99レベルになった時点で熟練度に入る経験値ちゃんと増えるよ
タウンシップのカジュアルタスク、できないので全部埋まったわ
報酬しょぼくて1000万賭けてキャンセルとか大赤字だし放置でいいか
全然カジュアルじゃないわ
カジュアルタスクは最初から無視してるなあ
報酬よくなったりするんかな
効率重視で久々に1から始めたんだけど
とりあえず全体的にバフがかかる星占い→火起こし→俊敏の順でやろうとしてる途中だけど星占いとか完全なる放置時間が多すぎて退屈やな…
タウンでちょっと暇つぶしはできるけどカジュアルタスクはリターンに見合わない無理難題で埋めつくされて終わりだし星占いが完成するまではマジで暇だ
今のタウンは遊び幅という意味ではだいぶ狭まったしやることなさそう
昔のタウンも嫌だが
タウンシップってレベル99になって建てれるもの全部建てたら税収得るだけのコンテンツなのか?
トレーダーで交換できるものにそんなに魅力感じなくて物資が溢れたまま放置してる状態が続く
>>511 多分そう
自分は120まで上げたら金策安定して助かってるけど
まあそれ以上の価値は感じない
一々交換する手間はあるけどトレーダーからの物資もそのまま売れば結構な金に変わる
MODは全く入れてないけどタウンシップで一定以上資材が貯まったらトレーダーで各素材を設定しといたアイテムに
自動で100%変換してくれるのでもあったらちょっと心が動きそう。
ダイヤモンドって何で稼ぐのが一番はやい?
幸運ポーションの熟練4にするくらいは欲しいんだが
ダイアモンドは意識して集めたこと無いな。気付けば余ってる。
幸運ポーションをⅣにしたいのなら、熟練経験(&トークン)で上げるのをお勧めする
熟練は調合ポーション等他の作りやすいもので稼げば良い
材料が貴重な調合は他にもあるから、熟練の使いどころは悩ましいが
迫りくる闇イベント攻略前なら幸運ポーションに使ってよいと思う
カジュアルタスク一つ更新に10mかかるし一生放置するだろうなって思ってたけど
俊敏を120レベにしたら1000mぐらいまで金が溜まってしまった上に
タウンシップの税で恐らく使わない無駄な金が増え続けるから討伐コイン狙いで更新するようになった
タウンシップで金がほぼ無限になる事を想定しての馬鹿高い更新料なのね
なんか戦闘で自分の攻撃とは別に召喚ダメージみたいなのがあってゲージが別で動いてるんだけどこれってwiki見ても説明ないんだけどなんなんですか?
召喚タブレットの半分は戦闘用でmaxhitが設定してあって勝手に攻撃してくれます。1発殴る毎に1個消費します。
倍速modの名前がわからないのですが教えていただけませんか?何卒よろしくお願いいたします
ゲームシステム的にそんな何回もニューゲームでやる様なゲームじゃないと思うからDLC来てもなんだか新たに始める気しないな
一つのセーブデータで色々コンプリートするのに物凄い時間かかるのに
いらない素材をタウンシップの資材にする方法とか無いのかな?
資材が貯まるスピードが遅すぎて全然発展しないんだけど
>>524 十分なゴールドがある前提なら1か月程度で建築物全部上限まで経つから素直に待て
どうせ全部上限まで経ったらタウンシップ資材なんて無価値になるだけだから
生産効率最大でも需要が高い素材はマジで全然貯まらない
俊敏で使う大量の腐った木とかディヴィナイトとかレベル上げの過程で得られるものじゃないからタウンシップの素材で済ませたいけど効率が悪すぎて全然足りない
来月DLCかー
ヘラルドまだクリアしてないけど買うか
ヘラルド100%クリアしてしばらく放置してたけど、DLCに備えて何か準備しといた方が良いのかな?
討伐装備の追加を予想して、討伐コイン
袋追加を予想して普段バック を集めてはいるが
正直トークン貯めるだけで十分だと思う
やっと釣りスキル99クジラ99になったけど、熟練枠のEXPって100になったら適当な魚を強化した方がいいものなの?
なんか全部の熟練度を上げるといい点とかあるのだろうか
>>532 他に使い道がないからそれでおk
100%超える分は完全に無駄になるから有用なチェックポイント割らない程度にどんどん使っていけ
ただし調合だけはデメリット(低ランクのポーションが作れなくなる)あるからちょっと注意
他の方法で低ランクポーションは手に入るからそこまで気にしなくてもいいかもしれないけどね
>>532 料理の話だが、熟練だけで上げてしまうと焦げた魚系が作れなくなると思って
失敗してから熟練使ってたな。アイテム達成記録の為に。
そういえばLv99になってから焦げた魚系って作れるのだろうか。
>>534 焦げた魚系って洞窟魚以外もう存在消されたんじゃないの?
洞窟魚だけは使い道あったから触手のドロップになったけど
>>535 情報感謝!今でも達成記録100%の条件に入っているのかと思い込んでた
ヘラルドクリアしなきゃと思いつつ
戦闘面倒くさくてずっと何か作ってるわあ
DLC買ったはいいけどラスボスの手動戦闘が面倒くさすぎてぶん投げたゲーム
神系のダンジョン一回クリアするとスキル強化できるから、最大ダメージに耐えられる様になった瞬間に入ったんだけど
遠距離とか魔法とか全然鍛えてなくてレベル1だったけど使い魔ドラゴンの割合ダメージ頼りでゴリ押しできた
まさかダメージ軽減度を上げるためにこんなゴリ押し戦法で倒すとは
どうやらこの戦法は次のダンジョンでは通用しない様だな…
新DLCでヘラルドが自動戦闘で越せるぐらいになると良いな
自動戦闘で思い出したけど、DLC当てたら達成100%系のマントが強制パージされるだろうから注意な
きつめの戦闘しているの忘れてヘラルド当てたら事故ったんよ
v1.2が来たな
通知周りが変更されたり金庫タブの追加や何か装備部位とかも増えてるな
タウンシップ、交易所と市庁舎の修理に必要なゴールドめっちゃ増えてない?
1%あたり1Mになってるんだけど
うぎゃあ、タウンシップのトレーダー素材の条件も厳しくなってる。タウンシップ大幅に弱体化くらってる
タウンシップのトレーダー条件キツすぎない?
95タスク完了とかその頃にはトレーダーなんて使わないんじゃないの
アップグレードのアイコン、材料揃ってなければ赤で表示とかにすれば良いのに
なんでタウンシップ弱体化したんだろうな
そんなぶっ壊れてたっけ?
むしろ空気だった気がするんだが
あとカジュアルタスクとかいうそこまでカジュアルでもなく達成しても無意味の虚無コンテンツはテコ入れしないのかな
カジュアルタスクは討伐コイン集めの時短になるからまだあれだけど
修復費とトレーダー改悪で街いじる価値が完全に無くなってしまった
修復すればするほど赤字になるからゴーストタウン一直線だよこれ
なんかタスクがいくつか追加されてて既に達成済みだったからトレーダーのロックが解除されてた
タウンシップは明らかにゲーム性を悪くするぐらいにダメだったと思うよ
一回税率80%にしたらそれ以降お金稼ぎが全て無意味になるし
色んな要素がタウンシップでええやんで潰されてたから、仕方ない
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!!!
最近始めたけど
タウンシップの維持がきつくなった
クジラ金策じゃジリ貧だ
タウンシップ4日放置しただけで修復費100M突破したし街は完全に放棄した
遺跡モードきつすぎて草
じゃがいも以外に食料ある?
だめだえび50個で最初のダンジョンクリアとか無理ゲー
攻略法見つかってからやるかー
今の状況だとタウンシップは最大強化後は放置安定すぎるな…
たまに交換するだけのお仕事や
俺が何かルールを見逃してるのかと思ったけどやはり他の人も最序盤で詰んでるか
ミスなんじゃないかってレベルで難易度終わってるから辞めた
じゃがいも大量に集めてがぶ飲みしながら戦えばなんとかなる
遺跡モード、最初のダンジョンは魔法スタイルで大地の一撃使えばエビ10個で突破できる
それで手に入る食べ物ボックスから出る量がそれ以下だからじり貧だけど…
スマホ版で討伐タスクってどこにありますか?
PCだと戦闘メニューの装備欄のあたりにあるからその辺りを探したけど見つからなくて
地図作成始めたけど、とりあえずの200へクスまで結構時間かかりそうだ
遺物モードはダンジョンクリアするとランダムで2つのスキルがでてきてどっちか選ぶ
選んだ方の上限が15あがるそれを5回繰り返す
ちな1度クリアしたダンジョンでは何も手に入らない
次のスキルの達成度っていうのが何を意味してるかは知らんがクリアしたら0になった
新DLC来たのはいいけどヘラルド全然倒せる気がしねーんだがどうすりゃいいんだこれ…
やっぱ俊敏のせいで非戦闘と戦闘を切り替えるのが面倒になる
これがなければなあ
アラナイトのブラシ25個だけでもかなりきつい
まあ放置ゲーだし、そのうち貯まるか
隕石が獲得できる量多すぎて全くレア感もなく、
ここ掘れポーションは隕石にも使えるわレベル4が強過ぎるわで滅茶苦茶だった部分は特に変更は無いのかな
やったー!地図を全部埋めたぞー!
↓
発掘現場の地図作成!
追加の地図調査!
アッハイ
セーブデータ壊れたんで一からやり直しになった
コツが分かっているのですいすい進めている
タウンシップも金さえあれば問題ない
問題なのはトレードで素材いくらでも取れたけど制限できてそれができなくなったことかな
あとはダンジョンペットをまた取るのは面倒だなあ
ゴブリンはヘラルド入れているとかなり楽なんだね
周年記念イベントが始まってたせいでインベントリいっぱいになってタスクが停止してた泣きたい
さっきタスクの所にイベントのタスクみたいなの一瞬追加されてて20/170みたいになってたからこれも通常タスクの扱いだと思って
いくつか終わらせたら存在が削除されて、結構素材が奪われたんだけどどうしてくれんのかなぁ
周年イベの最初は農場の植物を5回倒すとして次がイマイチ分からんな。
>>587 わかんないよな
文言的に幽霊とかゾンビかと思って狩ってみたけどドロップしないし
表現的にどうとも解釈できるからこればかりは難しいが正解はカジュアルタスクでした
イベントってアイテム欄埋まるだけ?
重要なアイテム貰える訳じゃないないっぽいね
>>591 アイテム欄でホールケーキにアップグレードするとボーナスタイムに突入するみたい
とりあえずクリアしたのは4まで。
1.農場で植物を5回倒す。
2.カジュアルタスクを1回達成。
3.パンを装備してチキンを10回倒す。
4.さすらいの吟遊詩人(ノーマルスレイヤータスクで出てくる)を万能のリュート(吟遊詩人が落とす)と回収のお守りを装備し、
鋭い目の祈りを使用しながら倒す。
5.夜に関連する装備をして俊敏の特定のアスレチックをクリアする?
一応伏せて書くと
5
俊敏の最初の4つをそれぞれある障害物に変える
4つのとあるアクションを行う
6
次の5個のアクションを行う
○○をたおす
ある非戦闘スキルを行う
○○を攻略する
○○を作る
○○を倒す
最初の○○を倒すがある特定の条件じゃなかったらやり直す
雛形だけ
パン装備してにわとり倒してもクリアできないな
何か間違ってるのか?
>>595 上出来じゃないパンを装備して10体倒そう
フラグ管理がおかしくなってるのかこれ?
雑草倒したら手がかり#2が手に入るってことはカジュアルタスクまたクリアしないといけないのか?
植物倒す→カジュアルタスク達成の順でクリアし直したら3つ目も普通にクリアできた
これ途中で#1の手がかり貰い直したらフラグリセットされる可能性がある
吟遊詩人が全然出てこない
討伐タスクって討伐コイン使って出てくるまでスキップしていいの?
>>600 スキップしても出てくるから大丈夫
自分は20回くらいスキップしてクリアした。
万能のリュートってどれくらいでドロップします?
全然落ちない…
最近初めて適当にタウンシップ進めてトレーダー解放できたんだけど余った資材は巻物に交換したらいい感じ?
イベント3つともクリアしたけどなにが変わったかわかんね
うーん…巻物5枚目がいくらやってもクリアできないな
星占いやって薪を燃やしてターザンロープ、平均台、飛び石、隙間ジャンプであってる?
なんか間違ってんのかな…
>>607 1:草を5本刈る…そうだ、草だ!
2: 都市部のレジャー活動のいずれかを行う
3: パンでニワトリを10羽倒す(ノーマル)
4: リュート検索のタリスマンに正確な視力 (祈り...それとも鋭い視力?) を装備し、食事を与えずに吟遊詩人を殺す (通常の殺害ミッション)
5: 占星術 => 火起こし> 敏捷性のランニング (最初の 4 つはロープスイング、平均台、飛び石、水平溝ジャンプでなければなりません)
6: 基本的にはこれがプロセスです。誰でもこれに従って、見てみることができます。
牛を倒す(牛の向きが逆になっていることがわかります) => ホロスコープを一度勉強します(テラを逆にします) => パターンが反転し、山賊の拠点が回転します => 水の杖を左に向けます =>スマイルゴブリンを倒す……途中で失敗したら(パターンがノーマルになる)牛からやり直し!
>>608 ありがとう、巻物読み直すところからやり直したらクリアできた
フラグ管理がよくわからんことになってるな
何回やり直してもクリアできないって人は巻物読み直してから一連の動作をやってみると良いかもしれない
ていうか今回のイベントで何か実用性のある結果って手に入るの?
ケーキとか無駄にアイテム増えるだけで効果ゴミなわけだが
迫りくる闇イベントきついです
戦闘系全部120、エリアエフェクト無効装備でジリ貧
ベイン5戦目でやられてまたやり直し
なんか攻略法ありますか?
とりあえずその時点での最強装備に
後はもう張り付いて食べ物手動くらいだったな
ズルするなら死んだらタスクキルしてクラウドセーブから再開
俺は辛すぎてこれしたわ
クラウドロードで望む結果を引き寄せるぐらい普通にやるもんだと思ってた。
>>604 それでいいよ、石炭などは石炭のほうがよかったりするけど、結局いくらでも取れるからね
俺も最近やり直しなのだけど、タウンシップのコスト減がGPに及ばなくなってしまったようだ
市庁舎*8の8億の4割カットがないのは1週間目の金欠プレイヤーにはきついっす
タウンシップはどんどん面倒になるな
迫りくる闇イベントは幸運ポーション(ダイアモンドラック)を使ったら越せる事もあった
もしまだなら試してくれ。DLC実装前の話だから参考になるかどうかは判らないが。
食べ物手動も必須だと思う。頑張れ。
タウンシップの市庁舎一つ建てたら修繕費大赤字レベルで激増して一括修繕できなくなったんだけど
これ収支マイナスなのに建てる意味あるの?
>>616 マントや信仰での費用削減がGPにはかからなくなったからなあ
ただ、冬以外なら赤字にはならないと思う
>>616 レベル99だと市庁舎修復は基本赤字になるな
街全体を修復せず放置してるせいで税金16kしかもらえないわ
修復するにも165M必要
もうこの街破綻してるよ
最終的に余るだけの資材をトレーダーに渡して全部金に替えても赤字になるんかな?
ようやく市庁舎後1回のところまで来たけど普通に黒字じゃない?
修復してないなら幸福・教育・健康が低いんだからそりゃ赤字だろとしか
鱗の盾の「攻撃を受けた時に相手に10%の毒エフェクトを与える確率が10%上昇する」ってどういう意味ですか?
毒ダガーとか毒弓の確率が10%上乗せ?
+10% chance to poison attackers when hit
原文がこれだから効果量は増えんよ
クロスボウの「リム」って名前だけど前ってこんな名前じゃなかったよな
タウンシップのタスクで「レベル1ポーション作れない場合は調合ポーションを使う」の調合ポーションって何ですかね?
タウンシップのタスクで「レベル1ポーション作れない場合は調合ポーションを使う」の調合ポーションって何ですかね?
>>608 6の牛って反転した状態(牛の頭が右)からスタートで牛の頭が左にくるまで倒すってことですか?
あと> パターンが反転し、山賊の拠点が回転します
これってダンジョンの山賊の拠点ですよね?
クリア済みにならなくて困ってます…
>>608 6の牛って反転した状態(牛の頭が右)からスタートで牛の頭が左にくるまで倒すってことですか?
あと> パターンが反転し、山賊の拠点が回転します
これってダンジョンの山賊の拠点ですよね?
クリア済みにならなくて困ってます…
>>627 タウンシップのトレーダーからもらうポーションパックはLV1のやつだからそれから狙う
>>627 「調合ポーション」って名前のポーションあるだろ
調合するときにセットすれば調合でランダムなレベルのポーションが一定確率で手に入るから
レベル1のポーションを直接作れなくても入手できる
熟練度をLV20にしちゃうと2ができて1が作れなくなったりするけど、調合ポーションなら1が落ちることがある
タスク以外にもアイテムのコンプ率に気兼ねせずに熟練度を上げても大丈夫になる
タスククリアするだけならトレーダーから貰えるやつだけでもできるからそっちの方がいい
調合ポーションは金庫が圧迫されるだけの相当ゴミな性能してるからコレクション目的以外に使い所は基本無い
タスククリアは実績には必要無い感じですかね。
ニンジン50万本や鳥の巣100万個は流石に途方に暮れる
トレードの解放条件だったりするからできればやったほうが良い
鳥の巣のほうが面倒だけど、それもポーション使ったり熟練度ボーナスでなんとかなる
とはいえ、もちろん後回しでいいけど
タツノオトシゴ釣り続けて3日、やっと古代スキルの指輪出た、、、
遺物モード、放置できるほどHP盛れないから火山100回クリアがめんどくさい
Steam版でDLC2種購入済みなのに、スマホ版で突然お前購入してないだろって表示され始めたんだけど、自分だけかな?対策とかありますでしょうか。
やり直しで始めてようやく市役所建てられるようになった
1か月かからないでここまで取り戻せるんだね
ラエリックスとアオーフィート拾うまでは大変だったけど
ラエラックスはクソ強いけどAorpheatは他の指輪と競合するからあれば使うけどそこまで必要性を感じなかった
アオーフィアットは古代のスキルと熟練の指輪と競合するから倉庫の肥やしになりがちだけど、
作る前にトパーズ金リングが降ってくるたびに損したような気持ちになるんだよなぁ
アオーフィアットは古代のスキルと熟練の指輪と競合するから倉庫の肥やしになりがちだけど、
作る前にトパーズ金リングが降ってくるたびに損したような気持ちになるんだよなぁ
考古学に使う地図って1枚ずつアップグレードが必要なんだ?面倒くさいな時間かかるし
>>645 地図の質は一番良くしてから掘ったほうが良いよ
ずっと放置してた星占いやってるんだけどつまんないなこれ
熟練度の上がり方もスターダストの必要量ももっと効率良くしてほしい
欲しいやつだけ取ろうと思ってるけどそれでもダルい
放置なのにダルい
星占いや俊敏はかなり虚無だが、最終的に熟練を全部上げる気なら先にやっておいたほうが効率的には良い
ちなみに星占いのレベルを上げるとタウンシップのタスクで星3000寄こせとか出るようになるのでとてもうざい
カジュアルタスクってレベル依存だったのか、すごい大変なのとすごい簡単なのがあってバランス悪すぎだろって思ってた。
カジュアルタスクってレベル依存だったのか、すごい大変なのとすごい簡単なのがあってバランス悪すぎだろって思ってた。
飽きてくると黙々と長続きする事やってろって感じになってくる
地図作成おもしろいな、ビジュアルあるってだけでウキウキする。
地図作成おもしろいな、ビジュアルあるってだけでウキウキする。
地図作成おもしろいな、ビジュアルあるってだけでウキウキする。
今さらだけどこのゲームってどう考えてもPCゲー板だよな
間違ってもMMO板ではないと思うんだ
占星術の隕石見つかると出るノードHPって何ですか?
なるほどまだ採掘レベル低いからわからなかったけど、隕石はその先で必要になるもんなのかな
隕石は後でぼちぼち使う物ではあるけど
ここ掘れポーションのノーダメが何故か適用されるから星占いを普通に育ててるなら有り余るほど手に入る
考古学の最後の発掘場所は何処にあるんですかね?難破船から先に進めず。
>>661 座標は(2,28)
条件はメランティスの手がかり4をクリアすることと書かれているが、4を入手するには手がかり1-3をクリアすることが必要
手がかりが必要だったんですね。1しか無かったんで、ピラミッド掘ります。ありがとうございます!
タウンシップの冬険しすぎない?修繕費でガンガン赤字になる
新しく建設すればその建物の修復コストは踏み倒せるから冬の間はまだ完成してないなら市庁舎を普通に建てて修理すると良い
怒りのお守りって憤怒の角竜からドロップした人いる?
5000匹倒してドロップ0なんだが
>>668 確率は相当低いけどドロップするぞ
もしかしたら前にどっかで拾ってて金庫の別のタブに移動しちゃってるだけじゃないか?
公式から何かDLC調整するって声明来てる。自分は先月から始めたからまだバリアまで手出せて無いわ
>>669 いや前に5個火山の宝箱から手に入れてて、首輪アプグレのために10個集めてるんだけどさ
0.16%だから平均600匹で1個ぐらいは落ちると思うんだけど、さすがに落ちなさすぎてちょっとおかしい気がしてる
同じドロップ率のドラゴン剣はまあ確率通りで普通にいくつも手に入ってるんよ
計算したら5000匹狩ると99.9%以上の確率で最低一つは手に入るみたいだから設定ミスとかしてないかなと思い始めてる
>>671 前の書き込みの時に試しに狩ってみたけど時間はかかったけどちゃんとドロップしたぞ
一応、ドラゴン剣って龍の三日月刀のことだよな?
もし龍の両手刀だったら倒す角竜が間違ってるんだがそんな事ないよな
あと考えられるのはもしMODを入れてるならそのどれかが悪さしてるのかもってくらいか
その程度ならまだかなり運が悪いと言えばそれまでの確率だから
1万体まではやってほしいわ
https://i.imgur.com/sjFoJwh.jpg 憤怒の角竜を12000匹倒したけどやっぱり設定ミスだわこれ
怒りのお守りと討伐のクロスボウリムのドロップ率が逆に設定されてると思う
お守りを落とさないだけならめっちゃ運が悪いだけの可能性もあったけど、討伐リムが龍の三日月刀とほぼ同数ドロップは説明つかんし
「確率がおかしい」って言ってて本当に確率がおかしかったのを初めて見て感動してるよ俺は
ドロップ確率はMODの敵も自動で表示されるし仕組み的に入れ替わらなさそうではあるけど
最初は怒りが全くドロップしないって話だったがそれは解決したけど
それとは別に確率がおかしいって話なのかな?
可能性はあるがツールとか使って100万回とかやらないと断言まではできないからmodとか使って検証したいね
たしかに討伐のクロスボウのリムが落ちまくるのは変だな
https://i.imgur.com/t7GtjaI.png 検証用にセーブ増やしてMODで1000倍速してちょっとやってみたぞ
まぁ運が悪かっただけだろう
そのmodは正しいデータをただ視覚化してるだけなのか
実際のデータの最終確率を表示してる物なのかはどっちなのかな?
説明見たけど分からなかった
このゲームの戦闘のアイテムドロップ率って変動しなかった気がするけど、だとしたら元データをただ表示するだけの可能性もある気がする
序盤は本当に金庫枠足りないね
魔法はもう少しして手を出せば良かった
ルーンは無駄に種類が多いからね
序盤は採掘と鍛冶で金稼ぎながらラエリックス拾うのを狙うと良いと思う
ヘラルドようやっと倒せたわ…面倒くさいから2度とやりたくない
カギはヴードゥーの首飾りと絶望の呪いだった
首飾りつけてると剣と弓でも呪いの魔法使えるようになるからパッシブに装備して絶望付与で削れば行ける
面倒なのは第3形態でHP90%切ってると即死の攻撃撃ってくるから、HP管理を徹底すると何とかなる
という訳でアトラス…行くか?
ヘラルドようやっと倒せたわ…面倒くさいから2度とやりたくない
カギはヴードゥーの首飾りと絶望の呪いだった
首飾りつけてると剣と弓でも呪いの魔法使えるようになるからパッシブに装備して絶望付与で削れば行ける
面倒なのは第3形態でHP90%切ってると即死の攻撃撃ってくるから、HP管理を徹底すると何とかなる
という訳でアトラス…行くか?
召喚やっとレベル99にしたんですが、スキルマントに書いてある召喚チャージって何ですかね?
金庫って普通のモードだと後半金の暴力でどうとでもなるからあんま、おもん無いな
ハードコアの金庫の制限はコインの希少価値が上がって丁度良かった
地図作成のスキルのアップグレードって素材結構大変なのに間隔-2%とかしょぼすぎるのはなんなんだ
wikiによると9/22,010らしいドロップが11kキルでまだ落ちない…
バリアモンスターは1体あたりの時間がかかりすぎてアイテムコンプまでが結構長いなぁ
バリアモンスターはアプデ来るまで手つけないことにしたわ
バリアは放置してるけど考古学は非戦闘スキルの間隔とか経験値に関係する装備アイテムがあるから120レベまで上げるならある程度は掘ったほうがいい
考古学は召喚用の装備取るところまでは俺も先にやった
しかし、召喚のレベルアップは遅い
こんなの120までとか気が遠くなるぜ
実質タウンシップとか農業と同じパッシブみたいなもんだから遅めに設定されてるけど
シナジー装備するのを怠らなければなんとかいける
>>692 0.25sってヘックス熟練最大=地図全埋めでようやく到達できる?
ヘックス熟練なしで0.35s(燭台なしで0.5s)なんだけど地図埋めはこれより効率的にはならないよね?
>>702 もう全部地図埋まっちゃったから自分で確認できないけど調べた感じそれで合ってるみたい
紙使う地図作成しかもうできないけどそっちは今燭台無しで0.25
考古学の要らないアイテム処分したばかりだったのに・・・
あぁ売るしか無いアイテムをトークンに還元出来るようになったのか、自分も売っちゃったぞ・・
地図作成とか考古学辺りはバランスが色々と変わりすぎた
これ考古学トークンに変えて貰うのに自動で砕けたアーティファクトも交換されちゃう?のか、タウンシップでまだ終わってないから損した。
アイテム以外100%になってあとはアプデで追加された宝石だけだが、これかなり大変だな
アンティークの花瓶5000個きついっす
熟練度ボーナスと召喚シナジーあってもどんだけかかるんだろ
ヘラルドのタスクだからエンドコンテンツではあるけど、誰だよ、こんなの考えて設定したやつ
個人的にはニンジンの種5000のがキツいわ
ニンジン50万本のが先に終わったし
天からのポーションはどうせ使わないからノーマルのタスクなのに毎回後の方まで残る
ていうか考古学者のムチって地味に近距離攻撃スピードの最短記録更新してるのかこれ
ゴブリンしばくのには使えそう
( ゚ ⊇ ゚)🐧
やっぱ若手は平野しか知らないだけで何か違くないか
おやすぎゃー。
・本売れてないの?
引っ張るだけで針穴コントロールでは詳しく説明できんので
いくらガーシーがホームページビルダーで作ったような存在では
のは諸先輩方に任せてのびのびやって営業するん
裏では
白いほうがいいじゃん
スノの話を議論してもいるが
うじゃうじゃいる
シートベルトしないと痩せる訳ないだろうけどな
ヒロキはつらいらしい
>>300 こういうのてもう趣味に可愛い動物を見た時の感情のそれ
迫りくる闇のイベントでベインを一回目倒したとこで飽きてしまった
もうクリアしたってことでいいか…
火傷って攻撃命中しなくても攻撃ターンが回る毎にその確率通りに付与されるけど
毒は命中した場合のみその確率で発動するのって仕様なのかな?
火傷と毒のジェムにはどっちにも同じ表記で攻撃が命中するたびにと書いてるはずだけど火傷だけ命中しなくても確率で発動してる
Epic Gamesでのこれが本日無料枠になってるな。追加アドオンは含まれず。
そもブラウザで無料なものが1200円とかいう値段設定なのがアレっちゃアレな気もするけど。
すっかりやらなくなってしまった
こういうシステムで報酬がもっとランダムなやつないかな
機能制限やな
アイテムやスキルとか一部ロックされてる
ゲームの雰囲気つかむためのお試し用や
重ね重ね質問して申し訳ないんですが、アヒルちゃんとかガラスびんってなんか使い道あります?
インベントリを圧迫していて…
>>737 ありがとうございます!
今はひたすら牛を倒して皮を売ってお金を稼いでます。
金稼ぐのは採掘→鍛冶で装備作って売るのが早いよ、ラエリックスが拾えたらラッキー
で、金作ったらタウンシップやって頑張って黒字化する
タウンシップは金食い虫だが上げきったのちは金に困らなくなる
今は手袋買って金を掘ってインゴットにして売って売ってます
タウンシップについての説明が少なくて投資していいものか悩んでました Wiki見てみます
AoDのunderwater cityってほぼ常にslowくらうからburning madness glovesとringつけて行ったらウハウフじゃん!と思ってたんだけど
accuracyもchance to hitも数字変わらない。
なにか勘違いしてる?
最近気付いたけど農業で腐った木育てるのタウンシップ以上に金になるな
手袋の突進が500から5000になったのはクリスマスプレゼントか?!
>>743 これ 購入数が×10になってただけでした(´・ω・`)
epicの無料でやったけど楽しい
タウンシップは後々タウン外にも恩恵あるのかな
中盤で資源をアイテム化できるようになる
終盤で徴税施設を建てたら現金化できるようになる
全部完成すると毎日100Mぐらい生えてくるようになる
タウンシップは修復費改悪されて以降放置してるわ
レベル上限99だと修復すればするほど赤字になる
トレードも通常タスクをクリアしないとできないものもあるから、2段階目解放までが結構厄介なんだ
俺もEpicの無料から始めたけど夢中だわ、目の焦点が合ってないドラゴンずっと撫でてる
タウンシップ重要そうだね
ある程度進んできて放置ゲーっぽくなってきた
ようやくエアリス倒せたけど、次の水は魔法系主体で歯が立たないな
エアリス倒して開放されるもので遠距離鍛えろってことなんだろうけど
先は長い
それ系のダンジョンは遠距離も魔法もレベル1でクリアできるよ
防具は全部、近距離のやつで良くて武器を魔法やら遠距離にするだけでダメージ軽減率はそのスタイルの判定になる
レベル1だと命中率は2%ぐらいでダメージもカスしか出ないけど
龍の召喚獣をセットすれば火傷が割合ダメージ&発生確率固定なので死にさえしなければ普通に倒せる
装備欄の武器とグローブの間にある六角形マークのとこには何をつけられるの?宝石でもつけれるのかなと思ったけど違うらしい
最新DLCのコンテンツで入手できる宝石類が装備できる場所や
熟練度が30から50になるまで斬りつけやってるのにミノタウルス出てこないんだけどなんか間違ってる?
もちろん召喚はレベル足りてる
召喚タブレットは少なくても1回は作成してる?
未作成だと出ないよ
他のやつらのは作ってる
ミノタウルスはずっと未発見だから作れない
AstrologyのKoとAgilityのRooftop RunでThieving Skill XPを増やそうとしたんだけど
なぜか数字が変化しない
他の数字はちゃんと変化したのに
epc無料配布からハマっちゃってスピードmod入れてベイン撃破まで出来たんだけどdlcのボリュームってどんなもん?
ボリュームあるならsteamで本体ごと買うんだけど
丁度セールもきてるし
steamで本体は買わずにdlcだけ買ってアカウント紐付け、epicで起動してdlcを遊ぶ事が出来ればそれが一番良いんだけどこれは出来ないのかな?
>>759 >>761 ミノタウロスは力(攻撃スタイル:スラッシュ)だから、そっちやらないと出ないよ
>>765 それでずっとやってたんだけどね
バグかってくらい出なかったけどようやく出たよ
つまりただめちゃくちゃ運が悪かったと
まあ放置ゲーだからな。出物は数日スパンで考えるが吉。クラウドデータとか使うとリセマラできたりするけど。
○○がでないって報告は結局ほぼ全てが自分の勘違いか運が悪いだけだからな
このゲームにバグはないと思った方がいい
考古学 → 博物館
博物館のトークン+10826 金庫内の博物館のトークン:5
金庫に博物館のトークンが5個あるのはわかるのですが、博物館のトークン+10826はどういう意味ですか?
博物館のトークンの入手方法も含めて教えてもらえないでしょうか。
一般的なアーティファクトを全て寄付するでもらえるのかー
マジでわからなかったありがとうございます。
バンクタブって所持数増えずにただ整理整頓しやすくする為だけのもの?
このゲーム両手武器より片手武器+盾の方が防御面的に圧倒的に強いと思ってるんだけど両手武器使う場面ってやってくる?
アドオンなしの近接武器では両手持ちの「アルティメットの聖剣」がまあ最強と言えるか。
アルティメットの聖剣作った後すぐ海装備手に入ったから全然強く感じなかったんだよなぁ大地のダンジョンで強い盾も貰えてたし
DLC全部込みだと
両手持ちはどれも攻撃時間が長くて微妙
片手持ちで攻撃時間を短縮しまくって手数を増やすのが強い
遠距離なら0.3ぐらいもいけて強い
DLC無しなら強い奴は強いかも
>>777 その名の通り金庫枠が増えるんだよ
ノーマルだと500万金で1枠買えるから必要ないけど、ハードだとそれ使わないと枠を100より増やせないんだろ
ハードやってないから推測だが
steamでDLC全部両方とも買ったのにAndroidやブラウザでログインしても反映されないんだけど
反映させる方法ある?
>>782 起動してる 何なら起動しっぱなし
……もしかしてそれが駄目なのか……?
いろいろ試したけどDLC購入前に作ったアカウントだからダメだったっぽい?
steamで新しくアカウント作ったらできた 一安心
火起こしはレベルが上がるの早いね
全体熟練度ボーナスつくから先に上げとけってことなのかな
やっと達成度100%に出来た!ゴールデンゴルビン像はめんどくさかったけど結構楽しめた
あともう一回dlc来るんだよね?それ楽しみに待っときますわ
遺物モードで迫りくる闇イベ終わった
遺物の効果どれもめっちゃ強いね
飽きたからpath of melvorってmodやろうか迷ってる
ランダムな装備がドロップされるようになるらしい
ハクスラみたいで楽しそう
ダンジョンの「策略の寺院」がバリア固いし回復されるしで困ってます。
ちょびっとヒント教えてプリーズ。
策略の寺院は敵が全員魔法だから龍の巣(ダンジョン)で手に入るクロスボウを装備(弓矢は小型矢と書いてるものを使う)
防具は最大まで強化するとバリア特効付くから用意できるものを最大まで強化
あとは適当なバリア特効の宝石、アクセサリー付けてれば行けると思うよ
持ってる装備とか載せてくれたらどれくらいの進行度か分かるけどちょびっとって言ってるしこれぐらいが丁度いいかな?
あと召喚獣も攻撃しない奴とかもいるから召喚レベル上げて強い奴使った方がいいかも
召喚獣でダメージ与えるんじゃなくて攻撃者の攻撃でダメージ与える方法って初期の方のバリアの宝石とか基本バリアの宝石みたいな雑魚い奴しかないのかな?
>>790 一応炎の神ダンジョンまでクリアしていて装備もそこそこだとは思うけど、
脳筋ゴリ押しスタイルだったからバリア特効とか全くわかってないんよね。
「策略の寺院」ではラスボスまでたどりつくけどそのバリアがまったく削れなくて困ってた。
召喚もセイレーンじゃ弱いのかな。いろいろ試してみようと思いますありがとう。
自分は勘違いしていました。
今まで戦闘では召喚1枚しか装備していなくてそれが当たり前になってて
2枚装備できるということに気が付いてませんでした。2枚装備したらスルっとクリアできました。
ポンコツで申し訳ない。でもここで聞かなかったらもっと気づくのが遅れたと思う。
ヒントくれた方ありがとう。
そろそろ街から税金取れるようになりそうだけど
これって後は集金装置以外は街発展させずに修理も放置した方がいいのかな
やればやるほど修理費上がってくよね?
>>796 トレードで貰えるアイテムで十分賄えるはず
冬に修理すると赤字になるかもしれないけど
>>797 プラス分多くしたい&トレード品は半壊建物の産出で事足りるのなら
無駄な開発による修理費高騰を避ける、そもそも修理すらいらない、で合ってる?
タスクはぼろ街でも変わらずできるしトレード品いっぱい仕入れるんでもなきゃこれ以上金掛けてあれこれする必要無いよね?
信仰関連も特定の地形の産出が上がるだけっぽいし
建物の段階上がった時そのまま0にしとくとなぜか耐久度減らないな
いや税金以外も全ての材料がなんでもいいから交換して売れば金になるから一円でも多く儲けたいなら産出量をマックスまで上げた方がいい
それと普通にトレードから貰えるアイテムで回復用の食べ物とか沢山欲しい物もあるから金以外の目的でも発展させた方がいい
なるほどトレード品は自分で使う用途しか頭に無かった
金額書いてあるから一個につき掛かる費用かと思ってたけど売値だったんだね
確かにこれなら一気に大金が作れる
素材をずっと垂れ流しにしたままにする所だったよありがとう
ゴブリンの絵が付いてる敵のリポップを0.2秒早くするアイテムは戦闘の汎用で使える
トレードアイテムは手間をかけずに大量に入手できるのでとても都合がいい
地図作成で全てのヘックス調査したはずなのにレベル5まで調査できるアビリティがアンロックされない。
原因として何が考えられますでしょうか? 地図作成スキルはレベル106でメランティス発掘場所も発見済み。
もしかして中途半端な未調査ヘックスがあるのかなと思うんだけど、ひとつのマスづつカーソル当てて調査具合調べる以外に
やり方あるのかも知りたいです。
端っこの方に調査してないマスが無いかチェック、未発見の?マークのイベントがある場合は画面右上ぐらいに?ボタンが出るからそこから自動で行ける
>>805 右上にマークは出てないです。やっぱりどこかで未調査ヘックスを見落としてるんですかね。
コツコツカーソルあてて調べるか....
>>806 発掘現場ってぜんぶ見つけてはいるんだよね?
>>807 発掘場所は全部見つけていました。
ひとマスづつチェックしたところ、3/5で止まってたマス発見。調査して無事アンロックされました。
お騒がせしました。
>>808 無事に解放できてよかった
そこからがまた長いんだけどね笑
全部終わった後は経験値が高い所から手動で調査してくのが割と面倒くさい
視界範囲の広さ要らないと思ってたけどここで長時間放置するためには使わなきゃその分予約できないって感じ
epicの無料配布で始めた人まだやってるんかな?どれくらい進んだんやろ
epic無料配布ではまってsteamで全部買った
討伐ポイントがいっぱい欲しいが敵が強い
戦闘スキルどの順番で上げるか迷ってるんだが近遠魔満遍なく上げたほうがいいのかな?
https://imgur.com/wRllG3L 特定の戦闘スキルを上げることで別の戦闘スキルを上げるのに有利になることはあんまりないし、
どうせ最終的には全種ほぼ最高値まで上げるから深く考えなくていい。
非戦闘の進行度に影響される遠距離と魔法はしばらくスルーしても良い
後で準備が整ってからレベル上げすると1日でレベル85とか爆速で上がるから
後で一気に上げるか、でも問題ない
>>812 討伐ポイントはタウンシップのタスク報酬で大量に貰えるから意欲的にこなすといいよ
攻撃タイプは弱点タイプに負けた時(具体的には畏怖の山)に上げればokそれまでは全部近距離でいける
最近気付いたけどカジュアルタスクの討伐コイン貰えるやつって討伐タスクしばらくやらないと全く出なくなって
討伐タスクをクリアすると出るようになって一回クリアにつき1000コイン増える仕組みなんだね
>>816 いやそんなことはなくランダムだよ
面倒でインチキだがゴブリン青銅両手刀を毎回出すことも理論的には可能
>>817 ランダムというのは何が?
俺は非戦闘スキルを全部レベルマックスにしてる最中、コインもらえるタスクが全く出なくなって
それが終わり討伐タスクやり出したら急に出るようになったからそういうもんだと思ったけど
地図が120になって上級マント取れたら1回0.8秒になった
でも、こっからコンプリートまで4日以上かかるんだな
燭台があればもう0.2秒減るけど
非戦闘スキルは戦闘を進めて強化される部分が神のダンジョンで殆ど打ち止めなせいで
非戦闘スキルを先に全部終わらせるのが一番効率良いことになって1〜2ヶ月くらい退屈だった
タウンシップで市庁舎建ててみたけど投資額に対して雀の涙ほどしか税収なくて草
修繕費も跳ね上がるし罠だろこれ
定期的にそういうこと書くやついるが罠ではないだろ
上限LV99でもいずれ元取れる
1~2個建てただけの頃だと罠かもって印象持っても仕方ないかもね
全部建てきるとこれ壊れだわって思うけど
このゲームを短い期間しかやらないなら当然市庁舎は無駄だけど
クリアまで相当時間かかるから長い目で建てる価値はある
シナジーってもともとの効果(タコならタコ等)に追加で効果ある?それともシナジーの効果のみ?
各スキルLV120とタスク110を達成しようとしているんだけど、伐採は経験値効率が悪くて120にするのに時間がかかるな
地図での-0.2秒は強力だけど、もともと時間がかかるスキルに対しては相対的に効果が減る
採掘や鍛冶は隕石のおかげであっという間だった
星占いの全種熟練99を上げ始めたんだけど
めちゃくちゃ虚無だね…
星占いは先にやっておくと効率的だがあまりに虚無なので、せめてタウンシップの市庁舎をフルに建てて金入るようにしてからが良いかと
タウンシップは全部済んでるから金はどんどん増えるんだが
星占いしかやらないから使わないっていう…
後で散財すると思えばいいか
伐採
火起こし
料理
飛び道具
ルーン作り
星占い
タウンシップ
星占いのこれの熟練レベル99は必要なかった
おすすめMODがあったら教えて欲しいです
Epicの無料配布で始めました
放置時間キャップ延長
unlimited offline
自動畑収穫種植え
semi auto farming
死んでも装備落とさない
no death penalty
アイテムを用途を簡単に表示
item uses
倍速MOD使用のお気楽プレイだけどラスボス倒して100%コンプできた。
アドベンチャーモードで新規プレイはじめたけど、戦闘メインで新鮮に感じられてこれもいい。
こういうタイプのゲームはじめてで面白かった。個人的に満足度高いいいゲームじゃった。
チェンジ酷えなあ、と思ってたけど
しっかり燃えるんだな
倍速modはおすすめ
このゲーム待つだけの時間が必ず来るし時間もかかるから結構飽きがくるんだよね倍速mod使うとRPG的な遊び方ができる
料理はアップグレードが最上級になると腐った木の焚き火台になるのか
なんか嫌だな
遠距離装備も腐った木装備が強いのか
非戦闘スキル殆ど120にしたけど料理だけは100で止めてた
食べ物とかタウンシップのトレーダーの食べ物ボックスレベル1だけで賄えるのに
それ以上上げる意義が分からなかった
スキルLVMAXの状態でスキル経験値増加付けたら熟練が増加したように見えて
あれっMAXにしたスキルの装備捨てちゃったんだけどって焦ったけど気のせいだった
雑に調べた結果
・スキル経験値増加装備は熟練・熟練レベル枠には影響しないのでスキルLVMAXになったら不要
・ただしDLC購入して最大LVが増加した場合、最大値超えて貯めていた分で即LVUPできるので無駄ではないらしい(ソースは公式wiki)
霧隠れクリアできてパッシブ装備付けられるようになった
セーブデータ取っておいて勝てるまでやるというインチキでだけど
HCCOで始めたけど自動食事までがひたすら長いな…
ウシ相手ですら気抜くと死ぬぜ
逆転大奥ならジャニ絶対入りそうだな
だからこんなひどいことするの禁止
テロリスト予備軍だからね
>>174 600グラム程度の知能だから「本人の力なんだろうけど読みが甘いよね
朝起きたら布団のうえに蛇とかさ初めて倒れちゃったから、あいつらの非道さは良く知っている。
がちでケトンが燃えた状態で止めちゃった…
シンゴはMCであって60年も生きて帰れるかわからん
三振取れない奴は認めない
前代未聞
スケート関係者からスレタイのスレに乗り込んでは
偽ログイン画面に映っててダブルブッキングらしいけど
それで無能な世代初めてだろ
結局話が通じる。
中長期プレイヤー、高配当の代表格JT強いな
一般はふ~ん凄いの?
統一問題起きても倒産はしてしまうんや
ノムラシステム これ風説だろ?
だってさ
毎年120万も売れないの?日10でやってくれい
その人生の全てを
こんだけトラブル多いサロンに引きこもったらアンチの中の一部があって
もう夕食は
タウンシップのカジュアルタスクとんでもない量の討伐コイン貰えるんだけどこれはHCCOのMOD入れてるからなんかな?
タスクだけ使用可能になるぽい
いずれは地図作成?にも対応してほしいな
タウンシップどうこうってか、バランス調整ガッツリ入れてる感じなのね
モンスターのドロップとかも弄ってるみたいだしかなり別物だな
なんで利益えてる芸人は山ほどいたりしてできんやろか
そっか
でもさあ猫ちゃん君と趣味もどうせこんなことが
既に悲惨なことになるならないか
銀輪ボイスアニメ化…は無いよ
24ドラマ前にその一社は売ったんや…
シートベルトやってなかったんかね?
その点登山はまだでしょ
兼オタなんて半分になってたろw
まさか6学年上の違法有害情報の通報窓口(PC)
檻牛 現在+04 最多貯金18(05/13)
スターグループ(年収150億)が元やくざの部下
議論も反論もできず案の定非難轟々の国会議員なれるんか
この体調の悪さがまた一般人の行動等で判明するかな。
裏社会の論理手法でしか生きられない輩が表舞台には面白いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています