X

Yellow Magic Orchestra (YMO) - 7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/08/04(木) 10:29:21.08ID:OO5IhUqA
イエロー・マジック・オーケストラ

Twitter
http://twitter.com/ymo
Facebook
http://www.facebook.com/YMOofficial
YMO.org
http://www.ymo.org/

ワッチョイYMOスレはテクノ@2ch掲示板
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/techno/1469119399/
2017/08/16(水) 21:05:13.68ID:R0c0dW+1
相手するとは思わなかった
同類かよ
2017/08/16(水) 22:25:06.59ID:dL9NU9Iz
>>738
二人いるよ
2017/08/16(水) 22:46:12.67ID:6GoxWfMX
>>737
詳細じゃないけど

細野さん役の人がすごく細野さんっぽかった
仏頂面を演出して、
自身も今日テクノカットにしたらしい!
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 05:39:25.57ID:oWxC2d6J
坂本役の人が下手くそなのが残念すぎる。
2017/08/17(木) 11:43:41.34ID:RaR+arOx
鍵盤はどうにかごまかせるけど一番残念なのはドラムだったな
でも下手くそとかよりワーハピや幕張の本物より満足度は高かった
2017/08/17(木) 13:45:50.00ID:b7560sNL
どんどん長文になり言いたいことが支離滅裂になる典型的なアスペの>>736
そしてアスペになると自分の発言で終わらないと絶対に気が済まない
だからこのあと「お前がアスペだろ」とまたレスが返ってくる
私をアスペ扱いしたければこのレスで終わらせることだ
そうすれば誰もが私をアスペとみなすだろう

しかし、アスペにはそれが出来ない
2017/08/17(木) 16:54:37.82ID:ue//1Mst
アスベスト
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 17:26:43.09ID:oWxC2d6J
アスペ連呼してるけど、昨日の客の6割ぐらいはアスペっぽかったよな。
ネトウヨっぽいのも多かった。
地獄を見るようだったわ。
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 17:36:59.47ID:oWxC2d6J
>>743
ライブでのYMOの実態は渡辺香津美だったってことを実証したような一夜だった。
渡辺香津美のいないライブは、レコードの再現でしかない。
ほんと行けてよかった。
2017/08/17(木) 18:06:31.90ID:uDeMGsP6
今だったら散開はネトウヨホイホイ
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 09:52:50.30ID:UJnBEYdj
'79 Trans Atlantic Tour Tribute セットリスト

オープニング:メンバー紹介と登場(ヴォコーダー)
1. ビハインド・ザ・マスク
2. ラジオ・ジャンク   
3. 雷電   
4. ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー   
5. デイ・トリッパー   
6. テクノポリス   
7. メンバー紹介 : ロケットファクトリー
8. 中国女   
9. 在広東少年   
10. ファイアー・クラッカー
(トーク、キャスタリア試奏)
11. 千のナイフ   
12. 東風

アンコール

13. コズミック・サーフィン   
14. ジ・エンド・オブ・エイジア
2017/08/20(日) 00:44:07.07ID:VRewyJON
素人のコピー演奏なんて要らないよ
 
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 01:17:57.83ID:XFMEDJtO
渡辺香津美は本物。
2017/08/20(日) 01:51:56.23ID:MWoWkXsY
渡辺香津美で千のナイフギターソロ聴けたのは良かったわ
2017/08/20(日) 01:53:47.54ID:MWoWkXsY
あとオーバーハイム8ボイスは初めて見た
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 03:15:23.18ID:XFMEDJtO
渡辺香津美を引っ張り出したってだけで、あの素人集団は賞賛されていいんだよ。
結構な金を取って聞かせるならもうちょっとうまくなれとは思うが。
2017/08/20(日) 10:30:16.69ID:nAtR+FTt
Y-SETSU-O +松竹+渡辺で良かった
2017/08/20(日) 13:17:52.63ID:rZyo5Keg
>>747
朗々とギターソロをやられると更にフュージョンぽくなって余り好みではないので「公的抑圧」だな。
ただ、 せっかく渡辺香津美さんが御越しになられたのならば、セット気にせず「気狂いピエロ」やればいいのに。
2017/08/20(日) 13:45:53.27ID:UmvcYsuO
メンバー紹介って
プロフェットファーイブ リュウイチ・サカモトーとか言うの?
2017/08/20(日) 17:11:56.63ID:a3HyeES1
>>757
公的抑圧聞きなさい
2017/08/20(日) 17:59:25.96ID:NsttimXW
あれって加工してるんじゃないの?
本当にあんだけどディレイというか輪唱してたの?
2017/08/21(月) 01:59:09.57ID:/VBMaZAt
細野さんと幸宏がボコーダー使ったのって聞いたことないな
ボコーダー使いは坂本
パースペクティブまで全部ボコーダーで歌ってほしかった
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 03:35:02.13ID:s5E0rzeW
細野さんはemulatorのイメージ。
2017/08/21(月) 08:15:49.44ID:kv8CewyB
デビューライブは細野さんがボコーダー(VC-10)だよ
https://youtu.be/3LqMSbi1w1o
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 09:53:08.70ID:s5E0rzeW
>>762
うお、司会が内海賢二か。
懐かしい。
2017/08/22(火) 03:10:15.83ID:Fh4+jxqW
インソムニアは細野さんがボコーダーで歌ってるんじゃなかったっけ
2017/08/22(火) 10:39:49.49ID:ZL90qvDO
セカンドアルバムの細野ボコーダー
・インソムニア
・ビハインドザマスクのコーダ (Is it me? Is it you? のパート)
2017/08/22(火) 11:09:08.14ID:lyortlTd
シムーン、マッドピエロ、インソムニアはハリーボコーダーじゃないのか?
2017/08/22(火) 12:56:00.69ID:hgiYNQcl
英語の発音がネイティブだから細野さんではないと思う
2017/08/22(火) 15:07:19.50ID:6gUt2nAe
シムーンはタイロン橋本
2017/08/22(火) 18:03:16.53ID:JeY71Jl6
1stの裏ジャケに
SHUNICHI HASHIMOTO:Vocal on Simoonって書いてあるな
2017/08/22(火) 20:03:07.08ID:0y/3sbtU
本名じゃないか
2017/08/22(火) 22:14:53.43ID:Fh4+jxqW
マッドピエロは細野さん?
2017/08/22(火) 23:05:39.43ID:ko0MQ+tv
ふっふっふー し・むーん
のとこじゃね
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 23:15:14.81ID:/0Vj/aCs
iTunesだとファーストアルバムの繋がってる感じ、出ないよね?
2017/08/22(火) 23:35:35.99ID:G72ZlRka
格安SIMーん
2017/08/22(火) 23:56:15.73ID:ko0MQ+tv
素でボコーダーみたいな声ではある
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 03:40:53.97ID:he2VE5L2
幸弘はレキシントンクイーンをボコーダーっぽい声で歌ってる
2017/08/23(水) 08:16:55.95ID:c7h+fLQr
倍音が多いんですよねボク
2017/08/23(水) 11:37:15.51ID:XC6nNBw2
ボコーダーのかかりが良いのは教授の声
滑舌の悪さが逆に映える
2017/08/23(水) 15:39:05.15ID:I3HU10B5
教授、なぜに歌いたがるんだろ…。
2017/08/23(水) 16:54:29.53ID:GjTB57rg
声出せるうちに
2017/08/23(水) 20:55:39.59ID:c7h+fLQr
トキヨウは教授?
2017/08/23(水) 22:17:27.42ID:6wht0XQc
ワーォワーォと騒いでる連中はだれ?
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 02:22:15.28ID:HWvDK4aH
ワールドツアーなどなぜか細野さんの曲はライブであまりやらないのか疑問でした
シムーン、マッドピエロ、インソムニア エゴダンスなど難曲をライブでどう演奏するのか?
一番の見所であり聞きたい部分でしたが当時難曲はめんどくさくあっさりカット
だからライブでやる曲は坂本の曲が大半を占めることになるのでYMOのライブでも
坂本ソロライブやっているみたいになるね
2017/08/24(木) 08:23:19.45ID:+xxIvKx5
シムーンばかりは確かに聴いたことがない
他は皆無ではないよね
エゴダンスはワーハピまでやらなかったかしら
2017/08/24(木) 13:12:36.74ID:as9zMPxX
シムーンは上に上がってるデビューライブのときにやったらしいね
音源残ってないのかな
好きな曲細野さんのばっかりだからあんまりライブでやらないのさみしい
2017/08/24(木) 14:48:34.79ID:D/PWQuA+
ライブで盛り上がるような曲じゃないからな
自称YMOの捨て曲担当だから
2017/08/24(木) 17:51:55.06ID:QyHxm1S0
>>786
細野さん、拗ね気味で自虐的だよなぁ…。
ぼくやユキヒロにはないけど歌謡曲のセンスは坂本くんにはある、とか言ってるけど、細野さん提供の歌謡曲の楽曲のほうが売れてるし…。
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 17:55:29.00ID:UWRbz78w
細野さんは打合せでめんどくさいことを言わなそうだから、発注が多いんじゃない?
2017/08/24(木) 18:52:06.40ID:VHQ7J/wy
言わないだけでめんどくさいこと考えてそう
2017/08/24(木) 19:56:56.08ID:bhZaGe6R
細野氏は中森明菜に松田聖子と超絶アイドルだもんな
売れて当たり前というか
教授も地味に売れてるのあったような
アメリカンフィーリングだっけ?
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 21:17:21.21ID:UWRbz78w
夏に恋する女たちのテーマ曲ってなんだっけ?
2017/08/24(木) 21:30:35.51ID:sEhDQoHY
黒のクレール
2017/08/24(木) 22:04:06.22ID:+xxIvKx5
イモ欽トリオと安田成美と藤村美樹とスターボー
あと作曲講座で作ったやつを松本伊代に歌わせたな
2017/08/24(木) 23:03:24.49ID:iw5gwCgu
スシ食いねェに細野さんが関わってないか
FOEっぽさが出てる
2017/08/24(木) 23:13:22.64ID:mKOwRvEU
つねづね想うのだが
今の映像技術でYMOのPV創ってくれないかなと
今から考えると当時の技術じゃあれでいっぱいだったのは判る
今の映像技術でのYMOが見たいなぁと
自分、車の中じゃ今だにYMOしかかけなくて嫁からも諦められているけど、あの当時の衝撃からまだ抜けられない爺です
2017/08/24(木) 23:16:48.25ID:xl+vR9gx
>>794
関わってないしっぽさはない
あの当時は歌謡曲にテクノポップいれるのが流行っててだな、、、
2017/08/24(木) 23:21:59.45ID:mKOwRvEU
あの頃テクノポップってやたらドラムやベースがちゃかぽこ単純リズム刻むのが多くなかった?
そんで陳腐化した記憶がある
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 23:48:08.74ID:UWRbz78w
>>795
お前が勝手に作ってようつべで公開したら?
2017/08/25(金) 08:19:09.96ID:8SYoOmm1
>>796
あんなに流行っちまったら編曲家も勉強するわな
「君に薔薇薔薇という感じ」とか「くちびるヌード」とか
トシちゃんはそうでもないか
2017/08/25(金) 08:58:40.57ID:iWj9jsWy
人気者でいこう
2017/08/25(金) 14:56:09.52ID:D8UBmPhN
歌謡曲が打ち込み当たり前になって妙にピコピコし出した辺りから、テクノは精神だ、だからアコースティックな楽器でもテクノになりえる、とか言い出したような気がするなぁ…。
2017/08/25(金) 15:19:30.64ID:VNXvwmYE
ピコピコ音楽がピコ太郎で再ブレイク
2017/08/25(金) 16:41:14.97ID:GvLKx1rP
ピコピコしてなくても例えばテープループ(なんだっけ?忘れた)や
フライングリザーズあたりもテクノやルーツオブテクノとして扱われていた気がす
2017/08/25(金) 16:42:44.75ID:xVcjq0xG
>>785
自分のレスでも触れてる>>762を最後までちゃんと聴けよ
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 16:52:01.37ID:6sa3Rp+N
ミュージックコンクレートは教授も学生の頃にNHKでやってたとかなんだとか。
2017/08/25(金) 16:58:32.72ID:kd8guFSM
>>803
で、そういうテクノ認定が日本独自なことになってしまうのが、デトロイト・テクノの登場であった…。
2017/08/25(金) 17:58:21.39ID:P7awobjF
>>806
現実的にはテクノ=デトロイトテクノだからねー
日本だけテクノ=テクノポップ
2017/08/25(金) 18:26:52.77ID:ny3aPXNC
>>807
あの「テクノ」呼称は、アルビン・トフラーの「第三の波」に出てくる「テクノレベル」という造語からインスパイアされた、ということにホアンの発言からなってるけど、実際のところ、どうなんだろう?
2017/08/25(金) 19:27:04.69ID:TBRSqlZa
後付け
シカゴハウスと呼ばれることに反発して
無理やりつけただけかと
2017/08/25(金) 19:46:14.69ID:m6GdXMpg
吉村先生(爆笑)がトレバー・ホーン先生にインタビューしたぞ!www
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 20:38:22.26ID:6sa3Rp+N
破天荒だなあ。
2017/08/26(土) 12:24:53.14ID:AVk9GvD6
>>809
まあ結局史実になっちゃったからなあ。
YMOが日本以外でテクノと呼ばれてた事を確認出来ないし、なんせYMOヲタのホアンアトキンスがテクノ呼称を知らんかったわけだし。
2017/08/27(日) 05:39:37.72ID:VJWoL/SY
ツイッターで教授のジャケアイコンにしてる垢は大した情報流してない
他人の上げたYouTubeをみつけてアップするぐらい
なんで人気垢なんだろ
2017/08/27(日) 12:01:40.14ID:Qvgi9qLx
>>813
自分で探すことすら億劫な人に受けてるのでは?
お手軽なまとめサイトとして。
2017/08/27(日) 12:30:13.08ID:PXYpI5NL
聞いたことある名前だからってだけだろう
坂本に大した思い入れはないフォロワーなんじゃないか
2017/08/27(日) 13:56:58.46ID:UiYAoxAk
56とかいう垢かな
編集者という肩書きだな
24時間テレビは電気代の無駄とかなりきり坂本
2017/08/29(火) 16:00:53.75ID:m0Q3F8mE
■【ブリッジWEB通販限定発売】真鍋ちえみ「不思議・少女(+7)」
 (ボーナス・トラック7曲、紙ジャケット仕様、Blu-spec CD2、ステッカー特典)
http://bridge-inc.net/?pid=120717576

発売日:2017/8月下旬~9月上旬発送開始予定
LP発売時に付属の歌詞付きファンシーピンナップ、帯デザインも、可能な限り忠実に復刻。
加えて田中雄二による一万字にも及ぶ解説で、作品を更に深く掘り下げる事が出来る。
2017/08/29(火) 23:54:04.90ID:w/uzn7QJ
まーそらーそーだろーねーw
https://twitter.com/anztolchock/status/902457500863152133
マイルール絶対で完全ホーム試合の勝敗裁定するのも自分なんだからw
吉田とかが前川の贔屓店取材したって記事を見もしないわけだろ?
つか自分のNEWSソースたるフォロイーのTwitter内評価とか気にした事ないのかね蛇指たんは?
いずれにせよネトウヨ街道爆死ン中だもんなー
音楽と思想が無関係なら
ノーニュークス Presented By 渋谷の社長行って
クラフトワークと一緒に拝んどきゃいーじゃんモッタイネ
2017/08/30(水) 09:48:10.02ID:SY5WErAl
>ネトウヨ街道爆死ン中

https://twitter.com/punkuboizz/status/901950087743422464

https://twitter.com/punkuboizz/status/902326032526565376

https://twitter.com/punkuboizz/status/902327479477583872

まさにまさに笑
2017/08/30(水) 14:48:36.97ID:doJ5t5fb
クールなサンプリング!!
2017/08/31(木) 10:51:02.01ID:Zdi8sY5r
例の書評
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaspmpms1997/4/0/4_0_71/_article/-char/ja/
相当数拡散されてるけど
数年前に田山三樹スレに置かれたときは
特に反応なかったのぉ
今にして思うと対田山批判の基本態勢って
この書評が雛型みたいな
2017/09/02(土) 18:16:23.03ID:DXH1aDI6
ミュージシャン側からの真っ当な批判は、もっとあってもいいのな。
商業音楽の世界では、持ちつ持たれつで難しいかもしれんが。
2017/09/03(日) 00:51:31.42ID:xnHlJyje
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/220068536.jpg
2017/09/08(金) 12:20:34.37ID:cdGx92HP
■『YOUは何しに日本へ?』で再び注目集める大貫妙子 / SUNSHOWER再々プレス決定!
【LP】 CRJ1011 ¥3,241+税 2017年9月20日発売
http://recordshop.hmv.co.jp/2601
http://natalie.mu/music/news/245926
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 12:14:03.88ID:axOHwz1n
イントロクイズのアプリにYMOコーナー登場していた
アプリ名うたドン
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 13:44:31.93ID:VGDsGUfJ
火薬田ドン。
2017/09/15(金) 11:09:23.07ID:U9Cvd3FJ
https://twitter.com/shinjifukuhara/status/908370933110390784
陰で、ということはエアーで言うのも含まれてるのでしょうな。発信者に伝わってるんだから。
2017/09/15(金) 21:48:38.16ID:7AlV72Ur
火薬田ドンは神
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 23:21:34.55ID:hev6R0il
>>828
とてもユニークで素敵な発想ですね。
他にあったら教えてください。
2017/09/18(月) 13:44:06.98ID:poGqftcS
けっこう前から出回ってた音源ですが・・・
Teatro Smeraldo, Milano, 1980-10-29
https://www.youtube.com/watch?v=tHkSKTTM99M
2017/09/18(月) 14:01:08.58ID:nPqmMq3K
こっちの方が全然すげえじゃねえか

https://www.youtube.com/watch?v=61hoKjfr43o
2017/09/18(月) 14:35:56.55ID:eggoPZvN
すごいのか?

レコード(CD)音源だろ?
2017/09/18(月) 14:56:30.95ID:ulN7Wdt0
>>831
単なるミックステープだろ、このハゲ!
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 15:18:56.69ID:pDl0Snnc
>>830
すげえなあ。
これ、当時の人はどんな気持ちで聞いたんだか。
このジエンドオブエイジアでも泣けるぐらいだけど、自分は。
2017/09/18(月) 16:25:27.81ID:q1fWCT/j
http://www.youtube.com/watch?v=-Vsf7zENpxY
2017/09/18(月) 19:06:41.99ID:j9eZJN/i
https://www.youtube.com/watch?v=LdE3jH8YXFw
2017/09/19(火) 14:17:20.85ID:slcy9Wgg
だからw
https://twitter.com/ugtk/status/910004240902348800
何がヘイトで何がヘイトでないかの線引きは反ヘイト側できっちりしてるでしょうが
これだからネトウヨはw
2017/09/19(火) 15:47:35.69ID:CQD15qcm
Teatro Smeraldo, Milanoは昔2ちゃんで貼られたオリジナル音源を落とした記憶があるな
ようつべにあげると必ず128kbpsに劣化するから、オリジナルの方が少し音が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況