X



GREAT3総合スレッド 9 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 00:00:19.93ID:jCE0hDIH
この先の景色が見たいので立てました。

GREAT3 公式サイト
http://www.great3.com/
GREAT3 Facebook
http://www.facebook.com/pages/Great3/303541959731586

GREAT3 are
片寄明人(Gu/Vo)
https://twitter.com/akitokatayose
ソロサイト http://www.great3.com/akito/
Chocalat & Akito https://www.facebook.com/ChocolatAkito/
白根賢一(Dr/Vo)
http://shiranekenichi.com/
http://twitter.com/shiranekenichi
jan(Ba/Vo)
https://twitter.com/1930jan?lang=ja
https://twitter.com/janandnaomi
https://twitter.com/godxxxxxband
その他、ネット上にブログやインタビューが多数あります。

[元メンバー]
Curly giraffe https://www.curlygiraffe.com/
2018/05/02(水) 04:56:12.89ID:8U5l/Ouw
カッコイイものは昔も今もカッコイイ
今見ると流石にダサいよ、薄っぺらい
2018/05/02(水) 08:34:51.16ID:lR/vQwb8
>>955
当時の空気とかを思い出して、「あの頃」に脳内をチューニングできないと、カッコいいとは
思えないかもね。本人たちも今はあの格好していないんだし。
2018/05/02(水) 12:34:05.71ID:5d/ms8rX
当時はこういうのがカッコ良かったんだよ
2018/05/03(木) 00:19:16.32ID:Qt52PODL
ビーアンビシャース我が友よー冒険者よー(犯罪的な意味で)
2018/05/03(木) 00:28:36.74ID:yoaNqYst
>>958
え?主流は全然違うんじゃないかな
かっこ良かったらもっとメジャーになれてたかもだよ
ダサかったからマイナー一直線なんでしょ・・・
2018/05/03(木) 00:30:56.11ID:e4BeUQBr
95年くらいの時代をめちゃくちゃ感じる
2018/05/03(木) 01:35:41.66ID:fN7YNG10
ダサい方が売れるんだぞ
知らなかったのか
2018/05/03(木) 02:02:53.67ID:uP99m1N9
>>956
めちゃくちゃかっこいいよ
今の方が明らかにださい
2018/05/03(木) 02:03:09.77ID:f3yDbAWw
>>960
20代ですか?
主流=かっこいい=メジャーって考え相当ダサいなw
当時の主流ってミスチル、B'z、小室系、ビジュアル系とかだぞ
当時の最先端のに気づく一般人が少なかっただけだけ
毛色は違うけどそういう意味で今のサチモスとか恵まれてる
2018/05/03(木) 02:52:09.51ID:VZUDgswL
>>960
当時はBLITZワンマンとかやってたし、決して
マイナーではなかったよ。オリコンの表紙に
なれるくらいには知名度があった。とはいえ、
ミュージックステーションとかに出ていたワケ
ではないから、メジャーだったかって言われると
厳しくかな。
2018/05/03(木) 08:43:50.91ID:9OpUjCSa
知名度が低いからな。恐らくgreat3って知ってる?って今の30〜50代に聞いても知ってると答える人間のほうが少ない。
逆にB'z、カスチル、サザンは知ってるというだろう。
2018/05/03(木) 10:59:39.10ID:MTi9zXLK
さすがに>>915は今見るとダサい
かなりダサい
10年前でもダサい
リアルタイムでも「その感じ流行りだしてきたね」くらい
マッケンタイアと仕事したのもblurとかの後追いだし>>915のファッションも90年代の海外のアメカジや古着の後追い
2018/05/03(木) 16:07:45.32ID:auCKhd54
>>964
若い人は当時の主流が死ぬほどダサかったのを知らないから無理ないかも
2018/05/03(木) 16:54:03.19ID:sPELTujp
>>967
ずいぶんしつこいな
誰と比べてださいださいって意地になってんだ?
いい加減当時のファッション、ミュージシャンで何が誰がかっこよかったのか名前あげろや
納得できるの示せないならただのセンスなし認定
ちなみに当時の話してんだから今見るととか10年前とか全然お門違い、論点ずれてるから
2018/05/03(木) 21:24:18.10ID:MTi9zXLK
カルトかよ
きも
しつこいもくそもこのスレ書き込んだの半年ぶりくらいなんだが
2018/05/03(木) 22:18:46.06ID:3s8bZhe/
>>969
余裕ないね
ださいって意見があってもいいだろ
ださいと思うならかっこいいやつ挙げろとかガキなの?
いい歳のおっさんが情けない
2018/05/04(金) 00:50:38.44ID:AVa4/QRM
力抜けよ
2018/05/04(金) 01:06:10.95ID:wsv2HVNj
自分がださいと言われたわけじゃないのになんで怒るのか不思議
怒ってる時点でださいというよりもはや痛いけど
2018/05/04(金) 02:26:54.31ID:swcns4kZ
どうでもいいわ
2018/05/04(金) 15:33:26.64ID:LJecpD3n
田舎育ちにはお洒落に見えてるんだからそれでいいじゃないか
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 23:54:42.56ID:XLB1Brej
逆さまのサンバイザーなんて
素敵じゃないか
2018/05/06(日) 00:56:42.94ID:p2NodXtd
今の若い輩って尾崎世界観(本名・尾崎祐介)とか
川谷絵音(本名・川谷健太)とかを
カッコいいとかオシャレって言ってるんだろ?
2018/05/06(日) 01:49:29.18ID:0rP6aOF4
最近の若いもんはー系おじさん
2018/05/06(日) 07:14:53.41ID:E3amwe9T
いまだに息子の名前がわからない
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 11:16:43.30ID:jQExxAX9
ヤンはいらない つまらない
2018/05/07(月) 00:26:01.35ID:sq2k5NvJ
息子の名前なんて知る必要あるの?
2018/05/07(月) 21:17:13.98ID:snHeRItg
The Sea and Cakeの新譜、片寄さんがライナー書いてるらしくて
CD欲しいけど、アナログ盤も出そうだし、悩むなあ…
2018/05/08(火) 22:51:04.28ID:DSt/Fo0a
>>982
なんで悩むんだ?
両方買えばいいだろ
2018/05/17(木) 22:33:17.71ID:0Rdv3drp
俺たちの1000枚って2016年に発売された本をパラパラ読んでたら片寄も参加してたんで買ってみた。
片寄が選ぶ100枚によって自身の音楽の起源が語られてて、読んでみるのもいいかもね。
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 21:28:20.98ID:VtXhz4HH
>>984
もしかしてチェット・ベイカーのLPを100枚紹介してたりとか?
2018/05/20(日) 21:57:28.78ID:1AwoSsG5
片さん、最近は今風の菅田将暉ファッションだけど
一気に老けて見えるからやめればいいのに
987173
垢版 |
2018/06/01(金) 20:56:16.93ID:aUyzvFPD
GREAT3 は最高にかっこいいバンドです
2018/06/03(日) 19:29:57.31ID:lGIgv6pr
Climaxを久々に聴いてみる。何とも言えずしみじみといいw
新調したヘッドホンで聴いてると、今まで聴こえてなかった音も拾ってくれて、
あれ、こういう音もあったんだと思うことがしばしばあった。
2018/06/14(木) 09:00:20.89ID:N6+r8psg
LEO今井の新譜に白根さん参加してるのな
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 18:40:11.40ID:9RPj2gQK
>>980
大丈夫
みんなそう思ってるよ
991173
垢版 |
2018/06/15(金) 21:34:36.37ID:kHmxr3te
>>990
みんなって誰だよ。テクニック的には劣るかもしれないけど
加入時の奇跡のようなエピソードは再活動の盛り上げに一役買ったと思うし
ライブも若い子がちらほらいたりするのはヤンのおかげだと思うゾ
キヨシだったらただの懐メロバンドで単発で終わってたと思うよ。
スキンヘッドにしたのは残念だと思うけど。。
2018/06/15(金) 21:38:33.13ID:kJW1K6JO
少女時代テヨンの
日本ソロ・ショーケースツアー
東京公演のドラム、白根さんみたいね
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 15:21:47.82ID:QL2kfspt
>>991
髪の毛のことは仕方ないじゃん
ヤンくんも悩んだと思うよ
2018/06/17(日) 16:36:03.81ID:yIEbvnEv
ヤンのハゲはネタじゃなくて本当なの?
2018/06/17(日) 18:02:47.39ID:ubwT9J/8
髪の毛はそうじゃなきゃスキンにしてないんじゃないかな
2018/06/23(土) 16:56:40.43ID:t3Lukgav
犬の下見てきた
そこそこ入っててビックリした
元の曲知ってる人どれくらいいたんだろ
2週間だけなので見たい人は行くといいよ
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 14:57:22.72ID:4opY98el
楠瀬誠志郎「ぼくはここにいる」ってアルバムAORポップですごくよかった
全盛期から外れ予算少な目だったのかインディ感のある音なのも逆に良かった
G3ファンにもおすすめしたい、昔はショコラの方が可愛かったが今はヒーコの方がかわいい
もちろん二人とも十分かわいいが
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:07:14.30ID:4opY98el
AORポップならあとはesq/Koo:kanがよかった
スターダストレヴューの元メンバーのソロらしいけどAORポップの激推薦盤だ
中古でよくわからんアルバム買いまくってると興味外だった人や良く知らん人の作品にちょくちょく当たりがある
楠瀬誠志郎と共に廃盤で手に入りにくい作品のようだけどヒーコのアシベヘアーいいな
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:12:53.44ID:4opY98el
両作品ともインディ感あるんだけど普通にインディから出た作品のようだ
ソングライトはわりとメジャー感あるんだけど音にインディ感感じる
そこのバランスが風通しが逆に良い
例えばAORの王御所シカゴなんかは完成度ガチガチし過ぎてインディロック育ちの自分としては少し息苦しさも感じるとこあるんで
少しインディ感あるくらいが丁度いい
2018/07/01(日) 15:44:48.17ID:5QljuPWi
次スレ
GREAT3総合スレッド 10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1530427462/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 546日 15時間 44分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況