探検
Fishmans / フィッシュマンズ 49
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 19:01:44.29ID:URhgF5Jv公式
http://www.fishmans.jp
https://www.universal-music.co.jp/fishmans/
https://mobile.twitter.com/fishmans2011
Fishmans movie
https://youtu.be/YxXxcEw35A8
RYM
https://rateyourmusic.com/artist/fishmans
佐藤さんのレコード棚
https://web.archive.org/web/20121010013758/http://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOLP.htm
佐藤さんのCD棚
https://web.archive.org/web/20120903235041/http://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOCD.htm
前スレ
Fishmans / フィッシュマンズ 47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1591463235/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Fishmans / フィッシュマンズ 48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1610405880/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 19:14:00.62ID:URhgF5Jv 立てました。映画公開に向けて盛り上がりましょう。
2021/06/05(土) 20:05:50.56ID:+1+eDcEt
若いながらも聞いてるけど、改めてずっと前のリズムすごいな。欣ちゃんのバスドラのパターンがわけ分からん。当時は暇で散々譲氏と延々と様々なリズムを試してたみたいだけど、その成果が花開いてると思う。
2021/06/05(土) 20:07:48.49ID:u+l2Nq1m
感謝(驚)>>1乙
2021/06/05(土) 20:43:09.81ID:1rNzii5x
フィッシュマンズ全書読み返してるけど永遠のフィッシュマンズ読んだ後だと新たな発見があるわ
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 21:04:59.54ID:oN/ETX/e フィッシュマンズのリズム隊はテクも個性も本当にすごい
譲のベースだってバンドが続いても誰にも代わりはつとまらなかったと思う
譲のベースだってバンドが続いても誰にも代わりはつとまらなかったと思う
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 21:28:22.38ID:79FfI7+f 佐藤はメンタルぶっ壊して飛び降りって感じか
映画でも死因は語られることはないだろうな
察しろって話よ
映画でも死因は語られることはないだろうな
察しろって話よ
2021/06/05(土) 22:42:42.06ID:FtMqPC8q
永遠のフィッシュマンズ
フィッシュマンズ全書
それに6月17日発売の川崎大助著の僕と魚のブルーズ 評伝フィッシュマンズ で物語は完結するだろう
フィッシュマンズ全書
それに6月17日発売の川崎大助著の僕と魚のブルーズ 評伝フィッシュマンズ で物語は完結するだろう
2021/06/05(土) 23:44:11.10ID:PYN9fPWQ
え、これ前の僕と魚のブルーズと何が違うの?
2021/06/05(土) 23:48:35.76ID:qmqpIixU
あれ当時川崎が小説書いてたせいか、なんか川崎の私小説みたいだったな
対して情報量もなかったし
対して情報量もなかったし
2021/06/05(土) 23:53:13.76ID:PYN9fPWQ
自分は結構好きだったけどなアートワークも素晴らしいし タイトルもいい
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 00:03:15.15ID:AU+N9+Jp 川崎さん本。
若いながらツアーでナイトクルージング未演奏設定で
書いている所は訂正されているかな。
若いながらツアーでナイトクルージング未演奏設定で
書いている所は訂正されているかな。
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 00:04:30.25ID:AU+N9+Jp マリマリの曲演奏の後だったし
記憶が飛ぶよな。
記憶が飛ぶよな。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 00:20:10.14ID:9eX1/b+x >>2
ありがとう
ありがとう
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 00:30:09.91ID:J05lB4K3 川崎氏のツイートによると99年以降を追記しているらしい
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 02:47:27.08ID:PRGaNVG117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 03:04:31.18ID:UWf9U6UG >>15
そうなんだ 微妙なボリュームだな…
そうなんだ 微妙なボリュームだな…
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 03:59:15.61ID:DMNB0DYY2021/06/06(日) 04:26:27.61ID:3DxQaKYs
>>18
ドラックと自殺のソースは昔から
「聴けばわかる」「俺はわかる」「〜が言ってた」
の繰り返しです。
具体的なソースはどこにもありません。
今度の映画で改めて触れてくれるていいですね。
それでも思ってた答えと違えば認めないだろうけど。
ドラックと自殺のソースは昔から
「聴けばわかる」「俺はわかる」「〜が言ってた」
の繰り返しです。
具体的なソースはどこにもありません。
今度の映画で改めて触れてくれるていいですね。
それでも思ってた答えと違えば認めないだろうけど。
2021/06/06(日) 04:43:21.49ID:/QhWyFiJ
フィッシュマンズ全書で佐藤くんに寄せられてる関係者からのコメントを読むと明らかに自死ととらえてコメントしてると思わしき人が何人かいるね。事実かどうかとはまた別だけど。
2021/06/06(日) 07:33:36.22ID:sjLeYdQa
1999年は鬼門やわ
嫌なこと多かった
嫌なこと多かった
2021/06/06(日) 08:28:00.64ID:cjXhvrGV
今までに聞いた関係者からの噂や、インタビューで語られてる宇宙日本世田谷の時期の様子から、オーバードーズ×体調不良(風邪?)なんじゃないかと思うなあ
俺は映画では語られないと思うし、語られなくてもいい
6/20が完成試写会でネタバレ出る可能性あるから、気になる人はこの日以降は情報シャットダウンした方がいいよ
俺は映画では語られないと思うし、語られなくてもいい
6/20が完成試写会でネタバレ出る可能性あるから、気になる人はこの日以降は情報シャットダウンした方がいいよ
2021/06/06(日) 09:03:39.30ID:u9teEWpv
自殺なの?
薬なの?
風邪なの?
薬なの?
風邪なの?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 10:36:25.50ID:ngTQUX1q >>19
はっきり関係者に自殺って言ってくれないと分からないような人間はフィッシュマンズの音楽に佐藤さんが込めたもの永遠に理解することできないだろうな
まあ永遠のフィッシュマンズのメンバーのインタビュー読んでまだそんなこと言ってる時点で馬鹿丸出しなわけだけど
はっきり関係者に自殺って言ってくれないと分からないような人間はフィッシュマンズの音楽に佐藤さんが込めたもの永遠に理解することできないだろうな
まあ永遠のフィッシュマンズのメンバーのインタビュー読んでまだそんなこと言ってる時点で馬鹿丸出しなわけだけど
25名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 10:37:22.86ID:ngTQUX1q >>22
その可能性もあるよね、どっちもあり得るしどっちでも大きな差はないよな
その可能性もあるよね、どっちもあり得るしどっちでも大きな差はないよな
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 10:38:05.01ID:ngTQUX1q 誰かに自殺と見せかけて殺されたとか本当にインフルで亡くなったなら別だけどな
2021/06/06(日) 10:52:03.55ID:Vv0z3NSQ
クラファン参加した人には6月中には映画のDVDが届く模様
俺はネタバレは書かないよ
俺はネタバレは書かないよ
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 11:39:41.88ID:J05lB4K3 クラファン組ですが試写会見たいです
2021/06/06(日) 11:46:25.34ID:Vv0z3NSQ
俺は地方で行けないので試写会の様子をYouTubeで見ます
30名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 12:15:39.09ID:PRGaNVG1 自殺なのかそうじゃないかは知る術がないからどうでもいいんだけど
晩年は鬱だったんじゃないかなとは思う
元々躁鬱気質ではあったかと
晩年は鬱だったんじゃないかなとは思う
元々躁鬱気質ではあったかと
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 12:20:54.15ID:PRGaNVG132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 12:34:24.90ID:UWf9U6UG 佐藤さんて好きな食べ物なんだったんだろう、ヒロトは豆とかでいかにもって感じ
2021/06/06(日) 12:42:24.21ID:uWIj/PaI
飲み物だけど缶コーヒーはジョージアブルーマウンテン
以前欣ちゃんがお墓にお供えしてた
以前欣ちゃんがお墓にお供えしてた
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 13:58:31.76ID:hF7I/FSa >>31
98年の野音だよね
98年の野音だよね
2021/06/06(日) 14:19:00.95ID:sjLeYdQa
1998年の暮れの雑誌のCutie で篠原ともえと対談してるけど
体調悪そうな顔してた
体調悪そうな顔してた
2021/06/06(日) 15:08:26.86ID:MuaylPuU
7/9はmarimariの誕生日
37名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 16:31:31.55ID:AW2kDGcb 若いながらも歴史ありでもまだオアシスへようこそを演奏しているだね
ダーツさんのギターもまだ速弾きソロとかしてて少し浮き気味で興味深い
ダーツさんのギターもまだ速弾きソロとかしてて少し浮き気味で興味深い
2021/06/06(日) 20:11:43.31ID:UAZHkUA7
THE LONG SEASON REVUEを見直している
ゲストは豪華だけど何をやりたかったのかよく分からないところがあるな
ゲストは豪華だけど何をやりたかったのかよく分からないところがあるな
39名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 21:05:05.34ID:2bM650e+ >>35
あれは鬱の人の目付きだって知人が昔言ってたよ
あれは鬱の人の目付きだって知人が昔言ってたよ
2021/06/06(日) 22:46:27.43ID:bzBVE6vr
昔何かのフリーペーパーに載ってたマリマリのコラムで、うちの彼氏はしょっちゅう風邪をひいててその度に甘えて風邪薬買ってきてって頼まれるってエピソードがあった記憶がある。万年不摂生だったんじゃない?
篠原ともえの連載でも風邪具合が悪くてなかなか実現しなかったって書いてるよね
篠原ともえの連載でも風邪具合が悪くてなかなか実現しなかったって書いてるよね
2021/06/06(日) 22:56:40.83ID:u9teEWpv
コロナの時代は生き残れなかったな
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 00:05:10.32ID:jLuqJA1t 風邪を数年に一回くらいしかひかないからわからないんだけど、引く人引かない人何が違うんだろ
免疫力の差?
免疫力の差?
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 03:24:52.35ID:jLuqJA1t それ以外ないよw
2021/06/07(月) 17:30:44.31ID:p54tHPI9
譲のインタビュー読んでると、晩年はあきらかにイっちゃってたっぽいね
てか「プリンスが亡くなったときの話とカブる」と言い切っちゃってるし
てか「プリンスが亡くなったときの話とカブる」と言い切っちゃってるし
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 18:29:36.36ID:j7JfzYQL46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 19:04:17.49ID:dWFJ/WFE プリンス亡くなってたの知らなかった
47名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 19:59:36.21ID:LAb3GnBO プリンスは無くなる前何日もスタジオ篭ってハイで曲を量産してて殆ど寝てなかったらしい。
てかプリンス亡くなってるのも知らないで音楽聴いてるの?笑
てかプリンス亡くなってるのも知らないで音楽聴いてるの?笑
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 20:04:14.05ID:7P4lt0Qd プリンスの晩年は薬物依存ではないはず
スライのベーシストのラリーグラハム繋がりでキリスト教団体の一人になった彼は薬物乱用について完全にクリアである必要があった
スライのベーシストのラリーグラハム繋がりでキリスト教団体の一人になった彼は薬物乱用について完全にクリアである必要があった
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 20:07:37.71ID:7P4lt0Qd 急逝したプリンスの長年にわたる弁護士が4月25日、薬物中毒だったのではとの噂に反論し、彼が生前クリーンで健康的な生活を送っていたと話した。
4月21日に自宅兼レコーディング・スタジオで発見されたプリンス(57)の検死が行われたものの、完全な結果が出るまでには数週間かかるとのこと。警察は自殺の痕跡はないとしている。
弁護士のL・ロンデル・マクミランは25年前からプリンスと付き合いがあり、マネージャーをしていた時期もあった。AP通信との電話インタビューにて、マクミランはプリンスが亡くなる前の17日に話したと明かしている。プリンスに関する救急処置のため、乗っていた飛行機を緊急着陸させたと伝えられた後のことだ。プリンスは「大丈夫、すぐに電話するよ」と言ったという。
ゴシップ・ニュース・サイト“TMZ”は匿名情報筋の話として、プリンスが先週アトランタでのコンサートから帰宅する際、強い鎮痛剤“Percocet”の過剰摂取により治療を受けたと伝えている。同サイトは、4月15日に飛行機がイリノイ州モリーンに緊急着陸し、プリンスが一時的に入院したとしていた。アトランタでの数公演を病気のため延期していたのだが、それらをリスケジュールして14日に行っていたという。
TMZの記事のことを尋ねられたマクミランは、プリンスには痛みがあり、時々薬を飲んでいたかもしれないが懸念するような薬は飲んでいなかったとし、「誰でも薬は飲みます。問題は危険な飲み方をしているかどうかです」と話した。
また、プリンスはビーガン(動物性食品をいっさい摂らない完全菜食主義者)でクリーンな生活ぶりで知られていたと指摘。「プリンスのことを知る人は皆、彼がドラッグをやって歩き回ることなどなかったのを知っています。馬鹿げてますよ。プリンスを見て“ハイになってる”などと言った人はいません。彼はそんな人ではありませんでした」と強調した。
さらに、彼は生き生きとしていたとし、「プリンスは素晴らしい生活を送っていました。人生を楽しんでましたよ。楽しみがたくさんあったのです」と話す。
マイケル・ジャクソンもクライアントに持ちながら、自分のキャリアはプリンスのお蔭だと話すマクミラン。プリンスが所属レーベルのワーナー・ブラザース・レコードともめている時にはマネージャーを務めた。プリンスはこの争いに関連して名前の代わりにシンボルマークを使用し、新たに“The Artist(Formerly Known As Prince)”という名前を付けた。
プリンスの死に「ショックで打ちひしがれている」というマクミランは、23日にペイズリーパークで行われた近親者だけの追悼式に参列した。プリンスの遺体は火葬されたそうだ。「とても愛にあふれ、特別で、厳かで、感謝の意がこもった式でした。彼の人生をそうやって称えたことを、誇りに思ってくれたでしょう」と振り返った。
4月21日に自宅兼レコーディング・スタジオで発見されたプリンス(57)の検死が行われたものの、完全な結果が出るまでには数週間かかるとのこと。警察は自殺の痕跡はないとしている。
弁護士のL・ロンデル・マクミランは25年前からプリンスと付き合いがあり、マネージャーをしていた時期もあった。AP通信との電話インタビューにて、マクミランはプリンスが亡くなる前の17日に話したと明かしている。プリンスに関する救急処置のため、乗っていた飛行機を緊急着陸させたと伝えられた後のことだ。プリンスは「大丈夫、すぐに電話するよ」と言ったという。
ゴシップ・ニュース・サイト“TMZ”は匿名情報筋の話として、プリンスが先週アトランタでのコンサートから帰宅する際、強い鎮痛剤“Percocet”の過剰摂取により治療を受けたと伝えている。同サイトは、4月15日に飛行機がイリノイ州モリーンに緊急着陸し、プリンスが一時的に入院したとしていた。アトランタでの数公演を病気のため延期していたのだが、それらをリスケジュールして14日に行っていたという。
TMZの記事のことを尋ねられたマクミランは、プリンスには痛みがあり、時々薬を飲んでいたかもしれないが懸念するような薬は飲んでいなかったとし、「誰でも薬は飲みます。問題は危険な飲み方をしているかどうかです」と話した。
また、プリンスはビーガン(動物性食品をいっさい摂らない完全菜食主義者)でクリーンな生活ぶりで知られていたと指摘。「プリンスのことを知る人は皆、彼がドラッグをやって歩き回ることなどなかったのを知っています。馬鹿げてますよ。プリンスを見て“ハイになってる”などと言った人はいません。彼はそんな人ではありませんでした」と強調した。
さらに、彼は生き生きとしていたとし、「プリンスは素晴らしい生活を送っていました。人生を楽しんでましたよ。楽しみがたくさんあったのです」と話す。
マイケル・ジャクソンもクライアントに持ちながら、自分のキャリアはプリンスのお蔭だと話すマクミラン。プリンスが所属レーベルのワーナー・ブラザース・レコードともめている時にはマネージャーを務めた。プリンスはこの争いに関連して名前の代わりにシンボルマークを使用し、新たに“The Artist(Formerly Known As Prince)”という名前を付けた。
プリンスの死に「ショックで打ちひしがれている」というマクミランは、23日にペイズリーパークで行われた近親者だけの追悼式に参列した。プリンスの遺体は火葬されたそうだ。「とても愛にあふれ、特別で、厳かで、感謝の意がこもった式でした。彼の人生をそうやって称えたことを、誇りに思ってくれたでしょう」と振り返った。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 20:12:57.19ID:7P4lt0Qd >>47
ハイだったとか寝てないとか薬中事故とかフリーメーソンとかの話も所詮ゴシップでしかないんだけどね
ハイだったとか寝てないとか薬中事故とかフリーメーソンとかの話も所詮ゴシップでしかないんだけどね
51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 00:05:11.26ID:qyt1+II6 病死だろうが自殺だろうが
こんな人の人生変えちゃうぐらいの作品を文字通り命削りながら作って死ぬって
ベタな事言うようだけどめちゃくちゃロックだよね
作者の死まで含んでの作品っていうかさ
もうなんか全部わかってたんじゃないかってぐらいのさ
こんな人の人生変えちゃうぐらいの作品を文字通り命削りながら作って死ぬって
ベタな事言うようだけどめちゃくちゃロックだよね
作者の死まで含んでの作品っていうかさ
もうなんか全部わかってたんじゃないかってぐらいのさ
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 00:14:43.84ID:H98wsE6o 最期はどんどんストイックになっていってメンバーともギスギスしていってしまった佐藤というのも孤高の芸術家としては非常にありがちではあるよねどこの世界も
2021/06/08(火) 01:39:41.68ID:NmXy1zLr
草野マサムネが全集で言ってたね、ああいう終わり方はめちゃくちゃロックだとか
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 01:52:32.22ID:CuaaII11 >>51
本当そうだね、それこそ伝説だよね
本当そうだね、それこそ伝説だよね
2021/06/08(火) 13:56:10.55ID:7s5Lburc
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 14:02:42.11ID:s7PTlwBG 譲さんがここまでぶっちゃけて話てくれるとは思ってなかったのでGJとしか
佐藤神格化に水を差してくれた
佐藤神格化に水を差してくれた
57名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 14:40:43.37ID:dmly5Rry おれは逆にあの時期の佐藤さんやっぱ死ぬ気で音楽やってたんだなと更に凄みを感じたけどな
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 14:45:10.42ID:lmyn0ybW おなしな客って下りは、あんまりピンと来なかったな、クラブとかだと自由に音楽を楽しめ!狂ってもいいんだ!て話をまさに、石野卓球が昔、青山って自殺してしまったライターとそんな対談してた、
音楽とドラッグをむすびつける事を暗に批判したのかな?
音楽とドラッグをむすびつける事を暗に批判したのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 14:50:29.83ID:lquQkXhe60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 14:57:57.28ID:KJsH1lEj 佐藤さんが怖かったっていうのは分かる気がする
元々口数多い人じゃないだろうし言葉キツい部分もあっただろうからピリピリしてると周りも苦しくなりそうだよね
欣ちゃんがいてなんとか周りとの関係性保ててた部分ありそう
元々口数多い人じゃないだろうし言葉キツい部分もあっただろうからピリピリしてると周りも苦しくなりそうだよね
欣ちゃんがいてなんとか周りとの関係性保ててた部分ありそう
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 15:00:12.53ID:KJsH1lEj 佐藤さんは欣ちゃんに対しては絶対的な信頼感持ってた感じするよな、最後の砦てきな
男達の別れでも譲兄貴脱退するのに昨日は欣ちゃんが頑張りましたとか言ってるし笑
わかりやすいといえばわかりやすい人だよね
男達の別れでも譲兄貴脱退するのに昨日は欣ちゃんが頑張りましたとか言ってるし笑
わかりやすいといえばわかりやすい人だよね
2021/06/08(火) 16:04:12.28ID:XXTYXKeS
ひこうき曲中での佐藤さんと欣ちゃんのやりとりはこれから2人でやってくぜ!感出てるんよね
ブーンブーンブーンの後に欣ちゃんに声かけに行ったり
27日は「飛んでった」は佐藤さんが歌ってるけど28日はアドリブで欣ちゃんに歌わせてたり
ブーンブーンブーンの後に欣ちゃんに声かけに行ったり
27日は「飛んでった」は佐藤さんが歌ってるけど28日はアドリブで欣ちゃんに歌わせてたり
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 16:49:15.02ID:lmyn0ybW でも、空中〜だとサンプリングのネタ選びとか、アレンジとかも、譲さんがやっていたんでしょ?(全員やっていたと思うけど)
譲さんの事も信頼はしていたと思うけどね、とにかくベースのフレーズも素晴らしいし
宇宙〜はアレンジとかの方向性で、気まずくなったのかね、大学の先輩後輩ってのもあって、中々言えない部分もあったのかもね
譲さんの代わりなんかいるわけねえのになんで辞めるんだよ!って意趣返しで、昨日は欣ちゃんが〜なのかもしれないね
zakが、前の本でfishmansよ全盛期は世界一うまかったみたいに言ってたしね
譲さんの事も信頼はしていたと思うけどね、とにかくベースのフレーズも素晴らしいし
宇宙〜はアレンジとかの方向性で、気まずくなったのかね、大学の先輩後輩ってのもあって、中々言えない部分もあったのかもね
譲さんの代わりなんかいるわけねえのになんで辞めるんだよ!って意趣返しで、昨日は欣ちゃんが〜なのかもしれないね
zakが、前の本でfishmansよ全盛期は世界一うまかったみたいに言ってたしね
2021/06/08(火) 17:06:19.24ID:/aK8Oxsc
ZAKと譲ダブル抜けはさすがにキツいわな
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 17:13:14.61ID:kNCjxP4K >>63
寂しさの裏返しでラストライブで触れなかったのはあるだろうね
寂しさの裏返しでラストライブで触れなかったのはあるだろうね
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 17:54:49.46ID:WVMsG2cr なるほどなあ
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 18:13:55.50ID:lmyn0ybW しかし、HONZIの事を元マネージャーの方が振り返ってる文章でも感じたけど、90年代後半でも今と比べたら、全然、牧歌的だよね
今は、ビジネスモデルが〜とかマネタイズが〜とか、
全てお金に繋がるように考えないといけないし、ボロアパートに住んで好きな事をやってる人に対しての冷笑的な世間とか、佐藤さんは今の世界の方が堪え難いのではないかと思う。
なんかネットが普及してからの方が、なんだこの世界はこんなに狭いのか…と、自分は感じている、画一が進んでいるのもあるけどね
今は、ビジネスモデルが〜とかマネタイズが〜とか、
全てお金に繋がるように考えないといけないし、ボロアパートに住んで好きな事をやってる人に対しての冷笑的な世間とか、佐藤さんは今の世界の方が堪え難いのではないかと思う。
なんかネットが普及してからの方が、なんだこの世界はこんなに狭いのか…と、自分は感じている、画一が進んでいるのもあるけどね
2021/06/08(火) 19:32:09.22ID:j8PWvF0n
テクノロジーの進化で佐藤さんだけで出来る事がどんどん増えちゃったのも、音楽的孤立を深めてった一因だと思う
晩年の頃のdemo聴くとこれでえーやん、てかこれ完成品やんてなるもん。それはただの気分さとかまさに
晩年の頃のdemo聴くとこれでえーやん、てかこれ完成品やんてなるもん。それはただの気分さとかまさに
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 19:48:39.48ID:PS8Em7kQ ウェザーリポートとかデモの吹き抜ける空気纏ったような質感とか素晴らしいもんな
バックビートのあくびとか虫の音とかも入ってたっけ、ああいうのも素晴らしいよね
バックビートのあくびとか虫の音とかも入ってたっけ、ああいうのも素晴らしいよね
2021/06/08(火) 19:52:25.50ID:7s5Lburc
>>58
佐藤の件があったからこそ、そういう系統の人間に嫌悪示すようになったのかな?と感じたけどね
バンドの中がギクシャクしだして会話もなくなってきて…という下りで、バンドだけじゃなく客もヘン…って譲自らが言いだしたものだし
逆に客の件がなきゃ、佐藤と周りの方向性というかのめり込み方に違いがでてきて…とも取れたんだけど
以前からもいただろうしある意味どこにでもいるようなヘンな客をあえてその時期から意識して嫌うようになったと言われると、やっぱりなのかと思ってしまうね
佐藤の件があったからこそ、そういう系統の人間に嫌悪示すようになったのかな?と感じたけどね
バンドの中がギクシャクしだして会話もなくなってきて…という下りで、バンドだけじゃなく客もヘン…って譲自らが言いだしたものだし
逆に客の件がなきゃ、佐藤と周りの方向性というかのめり込み方に違いがでてきて…とも取れたんだけど
以前からもいただろうしある意味どこにでもいるようなヘンな客をあえてその時期から意識して嫌うようになったと言われると、やっぱりなのかと思ってしまうね
71名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 20:10:57.85ID:qyt1+II6 変な客ってなに?
ドラッグやってるような客?
ドラッグやってるような客?
2021/06/08(火) 20:20:52.45ID:t5A2uMtX
このスレにもいるクスリやってるアピールしてる自称知人だろ
2021/06/08(火) 20:21:10.64ID:NGOTHar8
74名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 20:39:50.04ID:t2pxErTf peace of futureの弾き語りからの発展の仕方すごいよね
でも弾き語りの時点で佐藤さんの頭の中にもう完成形に近い音鳴ってるなっていうの分かるよね
でも弾き語りの時点で佐藤さんの頭の中にもう完成形に近い音鳴ってるなっていうの分かるよね
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 13:02:46.51ID:bDSSiV2E 旧ワイキキビーチスタジオの場所わかる方いませんか?
以前はケーキ屋だったらしいんだけど、どうも閉業しちゃったみたいで
一度は見に行きたいんだよなー
以前はケーキ屋だったらしいんだけど、どうも閉業しちゃったみたいで
一度は見に行きたいんだよなー
2021/06/09(水) 14:24:15.46ID:n3/3mbzV
2021/06/09(水) 14:26:31.98ID:n3/3mbzV
ちなみにすぐ近くの
〒153-0044 東京都目黒区大橋2丁目7−7
ここらがMagic Loveのあの場所
〒153-0044 東京都目黒区大橋2丁目7−7
ここらがMagic Loveのあの場所
2021/06/09(水) 17:17:33.61ID:n1l8UTsj
ルシャンドピエールというケーキ屋だったね
ファンの女性がバイトしてた
2階部分には落書きが残されてるって言ってたな
ファンの女性がバイトしてた
2階部分には落書きが残されてるって言ってたな
2021/06/09(水) 21:00:44.79ID:o61qANmZ
映画の予告第二弾来てるね
2021/06/09(水) 21:09:20.56ID:derul20a
なんか 鳥肌止まらんかった
思ってた以上に佐藤伸治って人間にフォーカスしてる映画っぽいね
思ってた以上に佐藤伸治って人間にフォーカスしてる映画っぽいね
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 21:09:49.96ID:Xsm+enJQ 予告で譲るが音楽家としての佐藤はかっこいいって言ってたのがウケた
人間としてはダメだったんだろうね、いろいろ
人間としてはダメだったんだろうね、いろいろ
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 21:41:41.17ID:CxX364J083名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 22:08:23.03ID:RKVduy8G 予告凄いね もうこれ見れただけで いいやって思ってしまった 本編見るの 辛そう
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 22:08:28.87ID:bDSSiV2E 映画楽しみすぎる。
変な言い方だけど、ちゃんとした熱量で作ってくれてるってのは予告からも伝わるね。
変な言い方だけど、ちゃんとした熱量で作ってくれてるってのは予告からも伝わるね。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 22:23:21.84ID:ZC+qR4Lf 誰か知らんけどいきなり笑っちまったwhttps://youtube.com/shorts/VkjnM7o4ATM?feature=share
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 00:00:16.63ID:0mEAvcDm 男達の別れ は、佐野さんて人が閃かなきゃ存在しなかったのかもしれないのか 凄い話だね
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 01:27:01.04ID:W1LH3VdJ ひこうき で始まり
ゆらめき IN THE AIR で終わるのか
切ないな
ゆらめき IN THE AIR で終わるのか
切ないな
2021/06/10(木) 01:59:22.14ID:4w88tHn5
>>67
ひろゆきとかホリエモンとか前澤とかの強欲なのが出てきた今からすると
小室哲哉ですら牧歌的に思えてくるからな
小室の末路は誰かに騙されて怪しい事業を立ち上げて売上げを全部吸われて破産したもんな
IT長者共のふてぶてしさと比べたら小室のなんと(悪い意味で)純粋な事か…
ひろゆきとかホリエモンとか前澤とかの強欲なのが出てきた今からすると
小室哲哉ですら牧歌的に思えてくるからな
小室の末路は誰かに騙されて怪しい事業を立ち上げて売上げを全部吸われて破産したもんな
IT長者共のふてぶてしさと比べたら小室のなんと(悪い意味で)純粋な事か…
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 04:55:27.47ID:lHdDyF89 またくっせえ老人みたいな書き込み増えてきたな
年寄りは消えてくれ
年寄りは消えてくれ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 06:07:30.50ID:makbscAD ひろゆきホリエモンなんて年収数億のただの人
本当に日本を変えてしまったのは
国民を貧しくして自分が肥えた竹中平蔵とか上流階級の人間だろ
本当に日本を変えてしまったのは
国民を貧しくして自分が肥えた竹中平蔵とか上流階級の人間だろ
2021/06/10(木) 09:14:50.30ID:AHTHfbKJ
彼と魚のブルース旧版読んでるけど読み出すと止まらんな。後半に向かうのが怖い。
2021/06/10(木) 11:10:48.45ID:0exUWQ6u
彼と魚のブルーズ読んでないな、とアマゾンで検索したらこの本を真っ先に薦めてくるのはやめて〜
https://i.imgur.com/7qKwcPv.jpg
https://i.imgur.com/7qKwcPv.jpg
2021/06/10(木) 12:38:08.12ID:kpmz/k/W
自殺自殺騒ぐんじゃないよ別にどっちだっていいじゃないか
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 18:32:29.08ID:Hla6jOnn 映画はネタバレ禁止って、試写会でいわれてるらしいけど、今まで語られていなかった事実とかが 語られてるって事だろうね
2021/06/10(木) 20:24:00.14ID:UcTqLvLa
2021/06/10(木) 20:42:57.94ID:MdZUdYje
97名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 21:19:00.58ID:fSnMvgb4 噂されてる様な最後ではありません!って誰も言わないからでしょ それは
2021/06/10(木) 21:30:59.34ID:69AIQE9d
>>89
ヒッスマンズなんて22年前に死んだバンドなのに何言ってんだ?
ヒッスマンズなんて22年前に死んだバンドなのに何言ってんだ?
2021/06/10(木) 23:32:44.42ID:qz9b/iT4
>>44
具体的にはどのインタビューとか?
具体的にはどのインタビューとか?
100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 23:39:28.03ID:makbscAD 最近発売されたエレキング別冊たよ
101名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 23:59:25.12ID:OGNOyJEO 著作権侵害だから本文コピペここに貼らないでね
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 00:35:34.05ID:/hPyMj/a これ位で 著作権侵害なわけねえ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 00:46:17.41ID:4BV53Me9 まあわざわざスマホか何かの読み取り機能を使ってまでコピペ貼るようなお人好しいないだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 00:59:08.07ID:/hPyMj/a 2ちゃん まとめなんて完全に無法地帯だよね 記事をまんま 転載してたりするし
105名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 13:44:08.63ID:FTUxAQ+a ゆら帝の話しなくなってるじゃないか
偉いぞ年寄りどもその調子
偉いぞ年寄りどもその調子
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 14:20:23.59ID:4BV53Me9 いや2000年代以降のJポップとかゆらゆら帝国が好きなのは昭和後期生まれのゆとり〜平成生まれの若い世代なんだけど?
2021/06/11(金) 15:26:01.45ID:4r7HdvP0
確かに
世代といえば最近ダブ大会の動画観ててハッとしたんだけどダーツ関口ってめちゃ若かったんだね。98年1月時点で23歳だった
世代といえば最近ダブ大会の動画観ててハッとしたんだけどダーツ関口ってめちゃ若かったんだね。98年1月時点で23歳だった
2021/06/11(金) 15:37:50.78ID:qxuikghG
wikipediaによると1963生まれだからフィッシュマンズよりチョイ上だぞ
2021/06/11(金) 16:22:12.24ID:4r7HdvP0
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 16:31:53.19ID:4BV53Me9 ホントは34歳。ホントは22歳。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 17:14:53.05ID:FTUxAQ+a112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 17:55:59.77ID:4BV53Me9 >>111
俺は空中キャンプのちょい前からフィッシュマンズ知ってるから世田谷3部作の感想もちょっと違ってたよ
移籍してからのフィッシュマンズのこういう進化、深化もいいよねってくらいで、なにか高尚で神がかりなサウンドに変わったみたいには思わなかったかな
いやフィッシュマンズには感謝とリスペクトしかないし、世田谷3部作めちゃめちゃ好きなんだけどね
俺は空中キャンプのちょい前からフィッシュマンズ知ってるから世田谷3部作の感想もちょっと違ってたよ
移籍してからのフィッシュマンズのこういう進化、深化もいいよねってくらいで、なにか高尚で神がかりなサウンドに変わったみたいには思わなかったかな
いやフィッシュマンズには感謝とリスペクトしかないし、世田谷3部作めちゃめちゃ好きなんだけどね
2021/06/11(金) 18:39:00.10ID:0REVJTl0
>>109
もうひとおやじの関口さんは88年デビューの元スーパーバッドだよ
もうひとおやじの関口さんは88年デビューの元スーパーバッドだよ
114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 21:12:57.84ID:RJym1lhr ゆら亭みたいなクソの話してるやつなんかいねーんだよカス
厳格見てんじゃねえぞ
厳格見てんじゃねえぞ
115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 21:58:25.31ID:zHbwMjPR >>112
やっぱそういう感じなんだ…自分は宇宙空中ベストあたりの後追いなんでその時はもう神格化っていうかブランドできてる感じでしたね
やっぱそういう感じなんだ…自分は宇宙空中ベストあたりの後追いなんでその時はもう神格化っていうかブランドできてる感じでしたね
116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 21:58:51.56ID:zHbwMjPR >>114
ハイハイ恥ずかしいね
ハイハイ恥ずかしいね
2021/06/11(金) 22:11:40.69ID:4r7HdvP0
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 22:22:43.51ID:yNdtgpJ6 オーマウンテンも メチャクチャ良いんだよね
119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 00:52:01.91ID:oqox8XjM 関口さんいいギタリストだよね
サポートだけど後期のライブでもの凄い貢献をしていたし関口さん自身もフィッシュマンズでの仕事や佐藤くんとの関わりに大きな影響を受けたようだね
サポートだけど後期のライブでもの凄い貢献をしていたし関口さん自身もフィッシュマンズでの仕事や佐藤くんとの関わりに大きな影響を受けたようだね
2021/06/12(土) 01:26:34.28ID:1UOysffF
>>111
実はヒッスマンズのリアルタイム世代って
ボウイ尾崎をリアルタイムを知ってる世代なんだけれどなw
それはさておき
実はヒッスマンズの世代こそ
RCがCD化された恩恵で
リリカルな(俗に言うフォーク時代の)忌野清志郎を知れた世代であるんじゃよ
実はヒッスマンズのリアルタイム世代って
ボウイ尾崎をリアルタイムを知ってる世代なんだけれどなw
それはさておき
実はヒッスマンズの世代こそ
RCがCD化された恩恵で
リリカルな(俗に言うフォーク時代の)忌野清志郎を知れた世代であるんじゃよ
2021/06/12(土) 01:38:44.37ID:1UOysffF
あの頃(バンドブーム時)には佐藤君の他にもスピッツの草野君とかブームの宮沢君とか
エレカシの宮本君とか
グレイトリッチーズとか清志郎フォロワーみたいのがウヨウヨしていた時代なんじゃよ
その頃を知っていると「清志郎ワナビー」の一人だった佐藤君が
そこそこ売れたのは凄いよね
エレカシの宮本君とか
グレイトリッチーズとか清志郎フォロワーみたいのがウヨウヨしていた時代なんじゃよ
その頃を知っていると「清志郎ワナビー」の一人だった佐藤君が
そこそこ売れたのは凄いよね
2021/06/12(土) 01:49:53.20ID:1UOysffF
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 02:06:24.61ID:K02DZvkX 文章から孤独こじらせた油ギトギトの独身中年っていうのだけは伝わってくる
2021/06/12(土) 02:10:21.93ID:1UOysffF
RC(ストリートスライダーズ)フォロワーと言えば
シェイディードールズは絶対外せないバンドだな
https://youtu.be/kheoXxOswyo
このMVでキースの物真似している高木克が
(当時ストーンズワナビーバンドをボロクソ叩いていた中川率いる)
ソウルフラワーユニオンのメンバーなのが感慨深い
https://youtu.be/kheoXxOswyo
でもやっぱりヒッピー(高木克)カッコ良いよ!!!
俺あのギターに憧れてコピーしたもん!
シェイディードールズは絶対外せないバンドだな
https://youtu.be/kheoXxOswyo
このMVでキースの物真似している高木克が
(当時ストーンズワナビーバンドをボロクソ叩いていた中川率いる)
ソウルフラワーユニオンのメンバーなのが感慨深い
https://youtu.be/kheoXxOswyo
でもやっぱりヒッピー(高木克)カッコ良いよ!!!
俺あのギターに憧れてコピーしたもん!
125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 02:12:05.66ID:H97p3eB7 コテハン君の正体はコイツか
2021/06/12(土) 02:22:40.81ID:1UOysffF
>>125
誰だよそいつ?俺知んねえかんよ?
日本だってロックの歴史があんだからよ、歴史を学べよ!
俺だって先輩から亜無亜危異とか聞かされたんだがんよぉ!
でも亜無亜危異、スゲーカッコ良いっす!!!
伸一の5弦テレキャスの音サイコー!!!
https://youtu.be/PMlCuoSY0R8
誰だよそいつ?俺知んねえかんよ?
日本だってロックの歴史があんだからよ、歴史を学べよ!
俺だって先輩から亜無亜危異とか聞かされたんだがんよぉ!
でも亜無亜危異、スゲーカッコ良いっす!!!
伸一の5弦テレキャスの音サイコー!!!
https://youtu.be/PMlCuoSY0R8
2021/06/12(土) 02:43:31.10ID:71lDSpox
欣ちゃんが最後まで佐藤に付いて行ったのは何故なんだ?
あの頃ですら引く手あまたたったろうに何故フィッシュマンズなんかやってたんだ?
それが今で言う「ブランディング」って奴なのかも知れないが…
あの頃ですら引く手あまたたったろうに何故フィッシュマンズなんかやってたんだ?
それが今で言う「ブランディング」って奴なのかも知れないが…
2021/06/12(土) 02:47:21.00ID:WESvRuMO
後期のフィッシュマンズって生ドラの必要性ないよな
言い方悪いが「ギャラ泥棒」とか言われても不思議じゃない
言い方悪いが「ギャラ泥棒」とか言われても不思議じゃない
2021/06/12(土) 02:49:12.44ID:WESvRuMO
少なくとも欣ちゃんに感しては
フィッシュマンズ時代より今のが幸せそうに見える
フィッシュマンズ時代より今のが幸せそうに見える
130名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 04:56:46.13ID:ambx5b38131名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 04:57:10.56ID:M57nuO1f132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 08:09:32.55ID:jSkWtHuv ロンドンタイムスの片岡健一がメジャーでやってたフレデリック(オドループのバンドじゃない昔の)の曲をYouTubeで聴いてたら、コーラスに佐藤伸治が参加してた。
あと、ヒートウェイヴ山口洋とイェッツ池上がコーラス参加してたのはエピックレーベル仲間なので分かるけど。
モッズ〜ブリティッシュビート系のバンド界隈と仲良かったんかな。
デビュー当時の横の繋がりが垣間見れた。
あと、ヒートウェイヴ山口洋とイェッツ池上がコーラス参加してたのはエピックレーベル仲間なので分かるけど。
モッズ〜ブリティッシュビート系のバンド界隈と仲良かったんかな。
デビュー当時の横の繋がりが垣間見れた。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 08:11:24.51ID:jSkWtHuv134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 09:56:48.47ID:NrEI3wJD >>133
ライブ良さそうな感じのバンドだね
ライブ良さそうな感じのバンドだね
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 10:05:45.04ID:oqox8XjM 柏原譲がプロデュースした今のフレデリックじゃなくて昔のフレデリックね
デビュー前後のフィッシュマンズがしょっちゅう対バンしていたイメージがある
デビュー前後のフィッシュマンズがしょっちゅう対バンしていたイメージがある
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 12:26:37.39ID:sXYc1rOi137名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 12:28:32.77ID:sXYc1rOi138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 12:45:29.16ID:NViLQ+VI139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 13:19:52.54ID:S533J9FU スカパラ入ったらバンマスがPTAの保護者みたいに優しくて褒めてくれて
バンドってこんなに楽しくやっていいのか驚いたみたいな事言ってたな
バンドってこんなに楽しくやっていいのか驚いたみたいな事言ってたな
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 14:09:46.88ID:+aoZ0zPD fishmans では譲とアスリートの様に猛練習してた らしいしね
2021/06/12(土) 14:24:25.92ID:SFxGW1Cv
ふーん
142名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 15:26:57.56ID:oqox8XjM デビューしてから2年ぐらいヒマだったから2人でりぼんのリハーサルスタジオに下手っすっと週4日ぐらい入ってたって言ってた
リズムのバリエーションとアクセントを2人で試しまくってたって譲が話してた
リズムのバリエーションとアクセントを2人で試しまくってたって譲が話してた
2021/06/12(土) 17:46:16.67ID:MCrjl9qt
久々に見れたスペシャのWalking in the Rhythmセッションの前後トーク
これスペシャのDVDに確か入ってなかったよね
https://youtu.be/nMg-jxMFfHM
これの翌週?のやつもいつかまた見たい
ダブ名盤紹介やってて欣ちゃんと譲だけ喋ってて佐藤さん全然しゃべらないって内容だった記憶
時期的に譲が脱退を告げた頃だろうか
これスペシャのDVDに確か入ってなかったよね
https://youtu.be/nMg-jxMFfHM
これの翌週?のやつもいつかまた見たい
ダブ名盤紹介やってて欣ちゃんと譲だけ喋ってて佐藤さん全然しゃべらないって内容だった記憶
時期的に譲が脱退を告げた頃だろうか
144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 18:01:46.26ID:IFOh7K7L 98年頭(1月)には脱退決まってたの?
で、ラストライブがその年の12月か
結構余裕あったんだな
もっと急だと思ってた
で、ラストライブがその年の12月か
結構余裕あったんだな
もっと急だと思ってた
2021/06/12(土) 19:12:18.60ID:yTZmTrJ6
家庭の事情だったから(奥さんの実家継がなきゃいけない)早かった
確かそのくらいだったな
確かそのくらいだったな
2021/06/12(土) 19:15:01.77ID:yTZmTrJ6
モッズといえば甲本ヒロトのブルーハーツ以前のバンド、ザ・コーツのファンだったね佐藤
2021/06/13(日) 00:35:49.98ID:S5i8JBc0
>>132
佐藤伸治てザ・フーも好きだよ。最初からレゲエどっぷりじゃない
佐藤伸治てザ・フーも好きだよ。最初からレゲエどっぷりじゃない
2021/06/13(日) 01:46:23.40ID:nRepm7pR
ストーンズやルースターズも好きだったもんね
149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 01:52:34.58ID:KttUzv7x ピーズのハルのワードセンスや作詞や佇まいに影響受けてる気がするんだよな
初期のステージでの振る舞いとかも
なんとなくの印象だけど
初期のステージでの振る舞いとかも
なんとなくの印象だけど
150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 06:27:43.74ID:SO3yv2B/ しかし星が見えたってオモロイな色んな意味で
2021/06/13(日) 08:18:52.48ID:/5w6Z/qG
>>149
どの曲か忘れたけどぴーずの歌詞引用してた
どの曲か忘れたけどぴーずの歌詞引用してた
2021/06/13(日) 09:59:18.88ID:4Tv0zjIS
BABY BLUEの「意味なんかないねー」
っとこはピーズのマスカキザルを思い出した
っとこはピーズのマスカキザルを思い出した
2021/06/13(日) 10:03:04.13ID:yhBkD2+C
携帯も持ってなかった時代
煙草が社会悪じゃなくどこでも吸えた時代
飲酒運転や路上駐車にも寛容だった時代
ネットに支配されてない社会で暮らしていた頃が懐かしいね
駅の伝言掲示板に先に行ってると走り書きしてライヴ行ってたのをたまに思い出すよ
煙草が社会悪じゃなくどこでも吸えた時代
飲酒運転や路上駐車にも寛容だった時代
ネットに支配されてない社会で暮らしていた頃が懐かしいね
駅の伝言掲示板に先に行ってると走り書きしてライヴ行ってたのをたまに思い出すよ
2021/06/13(日) 10:09:14.80ID:KfO/5XYh
けっこう対バンもしてたらしいしね
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 10:16:19.48ID:WrXMHZmK 流石に飲酒運転に寛大だったのは単なる黒歴史…
食べるものも、着る物もが画一化して没個性な世界にひたすらに突っ走ってるのは間違いないけど…
食べるものも、着る物もが画一化して没個性な世界にひたすらに突っ走ってるのは間違いないけど…
156名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 10:18:26.62ID:jJgLOxax >>1見るとCD棚にピーズあるな。
対バンしてたのは知らなかった。
対バンしてたのは知らなかった。
2021/06/13(日) 13:38:04.17ID:V9xSwQmG
ピーズとは詞の方向性が違う的なことインタビューで言ってた。
2021/06/13(日) 13:40:13.11ID:Z7JnIWw/
ミュージシャンって最も影響を受けたものに対しては否定する傾向があるけどどうでしょうね
159名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 13:43:06.81ID:6R9dI2uX 佐藤さんピーズ好きっていうのはインタビューか何かで言ってたよな
2021/06/13(日) 13:56:06.00ID:Zjrj+Pgl
米国音楽で『宇宙 日本 世田谷』は暗いけど希望はあるみたいなインタビューで
「ピーズとか生きてて辛そうだもんね」とか返してたな
「ピーズとか生きてて辛そうだもんね」とか返してたな
2021/06/13(日) 14:58:00.59ID:y84yt9yM
しょうもな
162名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 17:02:09.24ID:tVWsZcd2 初期の発言ではブランキーとピーズをよく上げていたよ
ブランキーばかり後で取り沙汰されているけど
ブランキーばかり後で取り沙汰されているけど
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 17:47:05.84ID:SO3yv2B/164名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 17:56:54.36ID:l06CugGT またトミーズ雅の話ししてる・・・
2021/06/13(日) 18:15:35.71ID:KfO/5XYh
詩の方向性が違うってのは別に否定じゃないと思うけどな。好きだけど自分のやり方とは違うってだけでさ
前スレでフィッシュマンズは厭世的って言ってる人いてなんかしっくり来なかったけど、それこそピーズが厭世的なとこに軸足置いてる詩だよね。
前スレでフィッシュマンズは厭世的って言ってる人いてなんかしっくり来なかったけど、それこそピーズが厭世的なとこに軸足置いてる詩だよね。
2021/06/13(日) 18:18:58.46ID:zGJ2fGRa
そうそう
個人的にその部分が似てるなと感じる
個人的にその部分が似てるなと感じる
2021/06/13(日) 18:29:14.35ID:SdoPo0Zc
話に出す時点でけっこう好きなんだと思う
自分とは方向性が違うからこそ話に出しやすい
自分とは方向性が違うからこそ話に出しやすい
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 18:46:14.14ID:MrB/N4Gi 遠征的といったら今はみんな遠征的だよね
ヨアソビとかうっせぇの歌とか全部遠征的
ヨアソビとかうっせぇの歌とか全部遠征的
2021/06/13(日) 18:48:25.13ID://Msd9/c
厭世な
何処へ出張すんねん
何処へ出張すんねん
170名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 18:52:05.87ID:/5UCEki8 >>165
厭世的なのは事実でしょ
厭世的なのは事実でしょ
2021/06/13(日) 20:11:22.71ID:Qocp/pvG
>>170
フィッシュマンズはニヒリズムかな。ピーズがペシミズム。似てるようでけっこう違う、自分の中ではね。
フィッシュマンズはニヒリズムかな。ピーズがペシミズム。似てるようでけっこう違う、自分の中ではね。
2021/06/13(日) 20:21:51.14ID:V9xSwQmG
どっちも好きな人は多いかもね
173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 21:50:49.77ID:MrB/N4Gi ヨアソビとかキングヌウもみんないい詞を書くんだけど、曲が一過性の流行りものにしかならないようなお手頃なクソだよね
というか蛆虫や微生物の養分になるクソに失礼
というか蛆虫や微生物の養分になるクソに失礼
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 22:27:35.87ID:ac4PIB9H2021/06/13(日) 22:32:37.41ID:Qocp/pvG
キングヌーはむしろ詩の方が足引っ張ってると思うけど
176名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 23:20:05.39ID:vc61JDQK King Gnuの歌詞がいいんだってさ
中学3年生くらいかな?
もし大人であれ恥ずかしいって感じないのはやばいで
中学3年生くらいかな?
もし大人であれ恥ずかしいって感じないのはやばいで
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 23:22:02.04ID:l06CugGT マンズがそれだけ幅広い層に聞かれるようになったってことだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 23:33:14.56ID:MrB/N4Gi キングヌウの泡とか聴いてみい佐藤さんが歌っても遜色ないくらい厭世的な詞だから
2021/06/14(月) 01:01:16.60ID:6G7lbWHS
聴いたけどまじで歌詞に関しては引っかかるところがまったくない。煽りとかじゃなくね。歌詞で勝負はしてないでしょこの人達。あと厭世的ってのはこういうことじゃないよ
クソ以下と評されてる曲に関してはおもしろく聴けたよ
クソ以下と評されてる曲に関してはおもしろく聴けたよ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 02:25:53.87ID:jEOldpBa フィッシュマンズは別に厭世的じゃないよ
森田童子みたいなのを厭世的って言うんだよ
森田童子みたいなのを厭世的って言うんだよ
2021/06/14(月) 02:32:15.28ID:axJSA2Yz
意味なんかないね 意味なんかない
虚無的だと思うよ。
でも泣き出しそうだというエモーションもある。
そこがいいと思ってる。
虚無的だと思うよ。
でも泣き出しそうだというエモーションもある。
そこがいいと思ってる。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 04:56:04.29ID:4kqVPwQ0 何度も同じ話してる
さっきと
夕焼けがやってこない
虚無主義と厭世主義のミックスだと思う
さっきと
夕焼けがやってこない
虚無主義と厭世主義のミックスだと思う
2021/06/14(月) 08:14:30.24ID:I2KhbDBC
>>182
夕暮れな
夕暮れな
2021/06/14(月) 12:07:13.61ID:lwzqR9Fa
>>155
坂上忍の悪口は…
坂上忍の悪口は…
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 14:35:27.00ID:4C32kJr7 スーパーの入り口に置いてるガチャガチャに虚無というのがあって無表情の動物が直立不動てでフィッシュマンズの影響が子供の世界にまで厭世的に浸透してきてるのが感慨深かったな
2021/06/14(月) 14:42:40.61ID:SveBE+bs
>>185
マンズ関係ないよ。
マンズ関係ないよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 14:51:56.61ID:4C32kJr7 フィッシュマンズは悟り世代の元祖だから今の死にたい若者達の虚無はフィッシュマンズの影響から来てると考えても言いすぎではないよね
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 15:35:39.37ID:Ul+h+GH+ こういうオタク特有のなんでもこじつけ結びつけるの恥ずかしい
189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 15:41:37.52ID:JbMRsKXh ジョークでしょ笑
190名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 16:18:40.88ID:4C32kJr7 宮台真司のフィッシュマンズ論もう一度読んだほうがいいよ
フィッシュマンズと社会の流れは関係あるから
フィッシュマンズと社会の流れは関係あるから
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 16:36:32.12ID:+uzx4ogf 全然、fishmansてネガティブだとは思わない、聞いてる側のメンタルで色々な受け取り方が出来るじゃん
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 16:45:48.05ID:Ul+h+GH+ みんなが夢中になって暮らしていれば 別に何でもいいのさ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 18:05:41.32ID:Y4Qq1oYc こういうラズナーが集まるバンドか
お里が知れるな
お里が知れるな
194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 18:11:51.92ID:o+NAzF/B ラズナーって何?
195名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 18:43:11.24ID:IEiNCpzv 映画3時間近くあるのね
2021/06/14(月) 19:40:43.95ID:+b1Nxq4Y
見に行くの中年以上が多いんやし、トイレ休憩を作れ
2021/06/14(月) 19:43:12.74ID:c2rfSgDH
3時間くらい我慢できるだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 19:45:34.74ID:jEOldpBa 自殺のことは語られないよ
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 21:58:54.43ID:4kqVPwQ0 >>195
それってつまり3回観たら9時間ってこと??
それってつまり3回観たら9時間ってこと??
2021/06/14(月) 22:19:45.23ID:8ZrVzS0/
こないだ1時間40分のアメリカンユートピアで限界だったからやばいな
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 23:09:21.33ID:4C32kJr7 もし佐藤さんがこの世に存在したらAdoのうっせぇわを絶賛してたと思う
というかうっせぇわみたいな厭世的な曲をたくさん書いてたと思う
というかうっせぇわみたいな厭世的な曲をたくさん書いてたと思う
202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 23:24:31.42ID:PBle7SjB ナイスチョイスの歌詞ってもう
最高にスピリチュアルな世界に踏み込んでるよね
確実にキメまくってギンギンの時期だったんだろうね
最高にスピリチュアルな世界に踏み込んでるよね
確実にキメまくってギンギンの時期だったんだろうね
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 05:40:22.86ID:5u5N+8i1 最高だよね
2021/06/15(火) 10:09:27.44ID:VctBdlRY
特集「1997年 邦楽レボリューション」 『昭和50年男』最新号発売 コーネリアス、フィッシュマンズ、ギターウルフ、フジロック他 - amass https://amass.jp/147810/ @amass_jpから
2021/06/15(火) 11:43:27.73ID:5CQW7Ydi
佐藤が生きていたらTwitterで(浅い)政治的な事をつぶやいて炎上していただろうなw
余談だかくるりの岸田は、なんJ民らしいぞwww
余談だかくるりの岸田は、なんJ民らしいぞwww
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 12:53:54.95ID:7rsAWTTx なんじゃそりゃ
頭悪い人間が頭悪い想像でモノ語ってんな
頭悪い人間が頭悪い想像でモノ語ってんな
207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 13:46:43.29ID:FpznDJNU Adoとかヨアソビとかヨルシカの音楽まじめにクソすぎると思うんやがめっちゃウケてるのなんで?
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 14:09:23.00ID:LqNj/kFi 人の趣味なんて人それぞれ。
クソと思うも良いと思うも人それぞれ。
なんで?とか愚問だわ。
興味ないのでフルコーラス聞いたことないけれど。
クソと思うも良いと思うも人それぞれ。
なんで?とか愚問だわ。
興味ないのでフルコーラス聞いたことないけれど。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 14:48:54.47ID:3QzaKqAL2021/06/15(火) 15:19:41.47ID:UK1R+JB0
>>205逆に政治的なことは嫌ってたよ
211名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 15:22:42.16ID:vZcAdIiw 森元斎さんの本、面白そうだから買ってみた
2021/06/15(火) 18:45:38.15ID:x0XR0Dvv
( ´_ゝ`)・・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 20:38:11.75ID:XdFdxBSQ 佐野ディレクターはポテトチップスのメンバーと幼馴染みだったと永遠のフィッシュマンズで知って久しぶりに聴いたらフィッシュマンズは最初から上手かったな
https://youtu.be/hf9mG4CCGao
https://youtu.be/hf9mG4CCGao
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 21:10:55.26ID:FpznDJNU おまえらってヨルシカとヨアソビ好きなの?
まずヨルシカとヨアソビの違いしってるやつどのくらいいる?
まずヨルシカとヨアソビの違いしってるやつどのくらいいる?
215名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 22:12:44.71ID:HcJb7Ov0 それリアタイ世代は聴かない必要ない音楽
後追い世代なら好きな人はいるかもだが
ところでペイヴメントの前座でやったロングシーズンのパンクバージョンて音源残ってるの?
後追い世代なら好きな人はいるかもだが
ところでペイヴメントの前座でやったロングシーズンのパンクバージョンて音源残ってるの?
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 23:30:47.58ID:XdFdxBSQ リアタイ世代だけどヨルシカとずとマヨの違いは分かる
YOASOBIはあまり個性を感じない
YOASOBIはあまり個性を感じない
217名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 00:27:21.53ID:c35a7auz218名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 01:20:58.85ID:7fCT9B/z >>216
ずとマヨ1stは結構好き。
ヨルシカはamazarashiを女性ボーカルにしてみた
位の印象。メンヘラ向け。
YOASOBIは音質好みじゃない(スマホ向けMIX?)
ので曲が入ってこない。
ずとマヨ1stは結構好き。
ヨルシカはamazarashiを女性ボーカルにしてみた
位の印象。メンヘラ向け。
YOASOBIは音質好みじゃない(スマホ向けMIX?)
ので曲が入ってこない。
219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 01:26:42.08ID:7fCT9B/z 特定のイラストやアニメーション使って
メディア露出しないのamazarashi式だな。
ある意味聖飢魔II、村下孝蔵の切り絵的な。
微妙に抵抗あるわ。
メディア露出しないのamazarashi式だな。
ある意味聖飢魔II、村下孝蔵の切り絵的な。
微妙に抵抗あるわ。
220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 05:38:59.34ID:EIRMh3Jr 今の若手はフィッシュマンズ通過してないのはいないってくらい影響力あるらしいから、夜が名前に付いてるというのはファッション的にだろうけどナイトクルージングもじってるかもね
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 06:13:57.05ID:EIRMh3Jr ベイビークルージングラヴなんていう明らかに白々しい曲のタイトルつけやがった某アイドルプロデューサーもいたからね
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 06:43:14.19ID:OANf4V57 若手に利用されてる感あるな
2021/06/16(水) 09:44:49.88ID:CB0Lb8ax
思考回路が糖質のそれやん
224名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 10:22:53.99ID:9xEUFMRQ 利用する程、売れてないしね音楽性も全く違う
最近の流行りは、テンポが速くて、転調しまくり、ラップパート、一人称が女の子でも僕
みたいな感じでしょう
最近の流行りは、テンポが速くて、転調しまくり、ラップパート、一人称が女の子でも僕
みたいな感じでしょう
2021/06/16(水) 11:07:38.14ID:urq9hfWk
>>220みたいな盲目的信者理論は流石に引く
226名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 11:25:59.53ID:AIuP3Po+ 逆にフィッシュマンズ通っててヨアソビみたいな音楽作るならある意味すげえわ
2021/06/16(水) 12:27:04.21ID:MgxAdxsI
d.a.nのこの曲はサビでナイトクルージングって言ってるね。
https://youtu.be/DoNb0AYeNqU
https://youtu.be/DoNb0AYeNqU
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 14:56:58.86ID:EIRMh3Jr 曲作りにあまり影響受けてなくてもフィッシュマンズは一応聴いてたってのが若手には当たり前らしいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 14:59:06.77ID:EIRMh3Jr 極端な話フィッシュマンズ通ってれば曲が小室哲哉でもAKB48でも全然オーケーなんだけどね
2021/06/16(水) 15:21:56.53ID:YghFLBzC
中学生かな頭が
2021/06/16(水) 16:03:47.44ID:fDKSbfRC
荒らしだろこいつ
232名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 16:09:31.33ID:EIRMh3Jr >>227
これなんていい例だよボーカルがキリンジでサウンドは今流行ってるダンサブル系JPOPと何も変わんないじゃん
これなんていい例だよボーカルがキリンジでサウンドは今流行ってるダンサブル系JPOPと何も変わんないじゃん
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 16:56:19.36ID:1ednctRH 佐藤伸治って瞑想やヨガがすごく似合うよね
なんでだろう
なんでだろう
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 17:25:33.76ID:RWZg4tLk https://youtu.be/ohKJx4hA_P4
このジャケットってアマゾンで何故か丸いシールが2枚貼られてるのがアップされてるからそのシールまで間違って描いてるって言うね
フィッシュマンズをファッションで聴くからこんな間違いに気づかないんだよ
歌もしょぼいし
ボイトレちゃんとしてんのかよ
このジャケットってアマゾンで何故か丸いシールが2枚貼られてるのがアップされてるからそのシールまで間違って描いてるって言うね
フィッシュマンズをファッションで聴くからこんな間違いに気づかないんだよ
歌もしょぼいし
ボイトレちゃんとしてんのかよ
235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 17:28:39.30ID:RWZg4tLk いかれたbabyばっかりカバーされるもんね
ファッションなんだよ
daydreamぐらいカバーしてみろよ
ファッションなんだよ
daydreamぐらいカバーしてみろよ
2021/06/16(水) 17:29:23.23ID:WakddVqf
8現の新しい人みたいな音楽って他にないですかね?あれレベルまでいかなくとも、なんていうかギリギリのところでアンサンブルが成立してる感じのやつあったら教えて欲しいです
https://youtu.be/blYo4WheVgA
↑例えばこういうのです
https://youtu.be/blYo4WheVgA
↑例えばこういうのです
237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 17:30:19.27ID:RWZg4tLk danもまあ悪くないんだけどね
まあ別にって感じのバンドではある
まあ別にって感じのバンドではある
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 17:33:18.92ID:RWZg4tLk Moses SumneyのPlastic
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 17:33:39.38ID:RWZg4tLk2021/06/16(水) 18:36:29.88ID:wcUeT0hb
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 18:49:49.49ID:RWZg4tLk おまえらは崎山蒼志ぐらい聴くのがちょうどいいよ
242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 18:51:06.59ID:RWZg4tLk 崎山蒼志天才らしいぞ笑
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 19:07:11.78ID:EIRMh3Jr サキヤマは確かにハイトーンボイスかもしれませんが佐藤さんに声は全く似ておりませんw
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 19:12:48.96ID:mSWcKzza リスナーが何故か、自分の好きなアーティストを上げて(他者は下げる)マウンティングしようとするのって、忌み嫌われる行為だと思うけど、後を立たないね。
今の時代、月1000円も払えばいくらでも消費出来るんだし、何のじまんにもならんし、消費する事は表現ではないこらな
今の時代、月1000円も払えばいくらでも消費出来るんだし、何のじまんにもならんし、消費する事は表現ではないこらな
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 19:37:36.61ID:RWZg4tLk ただのギャグだろw
真剣になんなよw
真剣になんなよw
2021/06/16(水) 20:11:15.34ID:wcUeT0hb
僕はハイスタを否定しませんけどね
俺だってハイスタ聞いてたもんw
俺だってハイスタ聞いてたもんw
2021/06/16(水) 21:08:45.47ID:cdrcoCNp
>>238
ありがとう!これはこれで超好みなんだけど、でも探してるのは瀕死のバンドアンサンブルみたいなやつなんだ…
ありがとう!これはこれで超好みなんだけど、でも探してるのは瀕死のバンドアンサンブルみたいなやつなんだ…
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 21:30:44.37ID:RWZg4tLk2021/06/16(水) 22:32:45.69ID:MgxAdxsI
>>248
め、めっちゃ良いです。ありがとー!
め、めっちゃ良いです。ありがとー!
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 23:42:08.99ID:dYubjwIC251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 00:50:16.36ID:yh1IugHS2021/06/17(木) 01:39:21.84ID:7GaHKe5t
2021/06/17(木) 11:18:19.77ID:w66OpU89
2021/06/17(木) 12:08:36.23ID:CNv1ZC+O
ルーツレゲエとか聴いてる人が多いのかと思ったけどそうでもないのね
そういえば某レゲエ評論家もフィッシュマンズ苦手って以前Twitterで言ってたな
そういえば某レゲエ評論家もフィッシュマンズ苦手って以前Twitterで言ってたな
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 12:09:03.63ID:o/yoZilG ヨルシカ、ずとまよ、よあそび
全部ナイトクルージングのパクリじゃねえか
とりあえずフィッシュマンズの影響匂わせとけば玄人でしょみたいな考えが透けてうざいわ
全部ナイトクルージングのパクリじゃねえか
とりあえずフィッシュマンズの影響匂わせとけば玄人でしょみたいな考えが透けてうざいわ
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 12:10:03.86ID:o/yoZilG dubなんとかってやつだろ
フィッシュマンズ好きじゃないとか終わってるな
レゲエ評論家やめろ
フィッシュマンズ好きじゃないとか終わってるな
レゲエ評論家やめろ
257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 12:12:30.50ID:o/yoZilG レゲエなんかみんな聞いてるだろ
ヘプトーンズやコーネルキャンベルくらいみんな聞いてるだろ
ヘプトーンズやコーネルキャンベルくらいみんな聞いてるだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 12:13:45.40ID:o/yoZilG 音楽はフィッシュマンズを頂点に成立してるからフィッシュマンズ嫌いなやつってのは音楽の神から愛されない
2021/06/17(木) 12:14:16.42ID:SSK29K7D
頭大丈夫?
キメてるの?
キメてるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 12:15:44.87ID:o/yoZilG ルーツよりアーリーレゲエっていうの?
ロックステディの次くらいのレゲエが良いよ
ロックステディの次くらいのレゲエが良いよ
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 12:16:54.95ID:o/yoZilG アルトン・エリスやらカールトンシューズなんてインタビューで盛んに言ってるんだから普通は聴くだろ
2021/06/17(木) 12:17:13.06ID:3VHb1Jwi
釣りはもっと血気盛んなとこでやった方が収穫あるぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 12:17:20.00ID:o/yoZilG ぼんやりきまったそらにきみをおおきくおもいえがいて
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 12:18:50.13ID:o/yoZilG レゲエなんかデジタル化されてない良質なものがたくさんあるからドーナツ盤で聴くのもおもしろい
いやyoutubeにあがってたりするからデジタル化されてるともいえるけど
いやyoutubeにあがってたりするからデジタル化されてるともいえるけど
265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 12:25:33.54ID:o/yoZilG266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 12:27:10.32ID:o/yoZilG フィッシュマンズ聞いたら他の音楽たいしたことなさすぎて聞けなくなるって弊害あるけどな
別格すぎてどうしようもない
別格すぎてどうしようもない
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 12:28:22.85ID:o/yoZilG 藤井風はプロデューサーもっと良いやつ雇えばもっとかっこよくなるな、たぶん
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 12:28:34.89ID:o/yoZilG 彼は顔がかっこいい
269名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 12:55:07.07ID:/m3evxbn2021/06/17(木) 13:06:41.36ID:SSK29K7D
藤井風はすぐに捕まりそうな風貌だな
才能ありそうだからうまいことやってほしい
才能ありそうだからうまいことやってほしい
271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 13:56:20.87ID:uI+jXNny フィッシュマンズが好きだって言う若手グループは今後いくらでも出てくるだろう
いくら好きだって言ってもフィッシュマンズにはなれないし近づけないんだけどね
頑張ってフィッシュマンズに近付こうとしてるのも相変わらずいるみたいだけどw https://youtube.com/shorts/oIIVEHdHZ1E?feature=share
いくら好きだって言ってもフィッシュマンズにはなれないし近づけないんだけどね
頑張ってフィッシュマンズに近付こうとしてるのも相変わらずいるみたいだけどw https://youtube.com/shorts/oIIVEHdHZ1E?feature=share
2021/06/17(木) 15:17:10.05ID:vI+LGoVH
>>264
前にロックステディやレゲエ無理して買い漁ってたけどオリジナル盤かそれに近いプレスのアナログとCD化したのじゃ
音質の立体感とか別次元のもあったりしてたまげたなそもそも別verだったり
カールトンの2ndもクソ高いオリジナル入手してみたらCDや再発LPとは最初と最後の曲が別ver
前にロックステディやレゲエ無理して買い漁ってたけどオリジナル盤かそれに近いプレスのアナログとCD化したのじゃ
音質の立体感とか別次元のもあったりしてたまげたなそもそも別verだったり
カールトンの2ndもクソ高いオリジナル入手してみたらCDや再発LPとは最初と最後の曲が別ver
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 17:48:10.83ID:Fi+QQdQ6 >>269 「そっと運命に出会い運命に笑う」ってとこも最高にディープだよね、売れてる曲が5000曲束になっても到底敵わない圧倒的な歌詞
274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 18:04:15.15ID:Llo+uzaH ナイトクルージングが夜曲代表みたいになってるけど、
1番日常でグッとくるのは「夜の想い」だわ。
あの曲、歌詞、孤独感。
1番日常でグッとくるのは「夜の想い」だわ。
あの曲、歌詞、孤独感。
275名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 20:28:28.60ID:/Q/PIQT+ >>269
ありゃLSDだね
ありゃLSDだね
276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 21:07:44.59ID:K9KsX5w1 若いながらもライブの土曜日の夜で佐藤のLSDジェスチャーはショックだったな
あれ見ると本当にガチのジャンキーだったんじゃないかと
あれ見ると本当にガチのジャンキーだったんじゃないかと
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 21:18:12.62ID:YHgKls3n なにそれ、どんなジェスチャー?
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 21:22:56.12ID:o/yoZilG 紙を舌に乗せるようなジェスチャーか?そんなもんしてたか?
草はやってるっぽい感じはしたけどな
ようつべでアップされてる番組でキマった状態ぽい感じで出演してるやん
あれはねモロ草キメたときの感じだよ
目もとろんとするし、ほんとあんな風になる
草はやってるっぽい感じはしたけどな
ようつべでアップされてる番組でキマった状態ぽい感じで出演してるやん
あれはねモロ草キメたときの感じだよ
目もとろんとするし、ほんとあんな風になる
2021/06/17(木) 21:30:50.96ID:DLPhozXW
Lの字つくるやつ?男達の別れでも
とっても良い感じ〜♪でLの字してるね
とっても良い感じ〜♪でLの字してるね
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 21:36:36.20ID:/m3evxbn dubとかやってる奴が大麻してないわけ無いだろw
他のはどうかわからないけど。
90年代からこの人達ドラッグやってるんだろうなと思ってたよ。
他のはどうかわからないけど。
90年代からこの人達ドラッグやってるんだろうなと思ってたよ。
2021/06/17(木) 21:38:46.67ID:nf0bqyG8
2021/06/17(木) 21:42:05.53ID:DLPhozXW
リトルテンポの海外ツアーDVD見たら普通に吸ってるシーンがあって笑ったわ
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 21:50:19.16ID:o/yoZilG 90年代なんて草なんかみんな普通にクラブで吸ってたし種も日本のヘッドショップで売ってたろ
シロシビンきのこも合法だった
シロシビンきのこも合法だった
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 21:52:55.08ID:o/yoZilG マンズはいかれたbabyとナイトクルージングとゆらめきとひこうきだなおれんなかでは
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 21:53:22.07ID:o/yoZilG いや、全部の歌好きって言っても良いぐらいだけど
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 22:39:51.84ID:Hr/pjJrF >>279
L、 S 、Dまで全部やってるし二度も
L、 S 、Dまで全部やってるし二度も
287名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 22:41:48.18ID:Hr/pjJrF288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 22:44:20.13ID:O8w8AjPf 最近フィッシュマンズ聴き出したにわか大学生だけどロングシーズンが1番好きだな
宇宙日本世田谷とロングシーズンは俺が今まで聴いてきた音楽と別次元に感じたわ
宇宙日本世田谷とロングシーズンは俺が今まで聴いてきた音楽と別次元に感じたわ
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 22:55:20.49ID:KzaRDW6V 佐藤さんはL、S、Dの時代にずっといるんだな
音楽もファッションも古さを感じさせないけど
そこだけ時代を感じて悲しくなる
音楽もファッションも古さを感じさせないけど
そこだけ時代を感じて悲しくなる
290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 23:02:25.37ID:K9KsX5w1 運悪ければ長渕みたいに逮捕されたかも
ほぼ無名バンドだったからそれはないか
ほぼ無名バンドだったからそれはないか
2021/06/17(木) 23:15:49.90ID:DLPhozXW
>>287
ほんとだLSD2回やってるw
ほんとだLSD2回やってるw
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 23:33:38.71ID:YHgKls3n これは全く気づかなかった笑
LSDかー、どんなんなるんだろう
LSDかー、どんなんなるんだろう
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 23:51:29.50ID:YHgKls3n294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 23:58:32.48ID:o/yoZilG なんか変なポーズやってんなと思ってたけど、LSDだったのか
よく見てんな
シャトーは草と冷たいののイメージだけど紙もやってたのかな
よく見てんな
シャトーは草と冷たいののイメージだけど紙もやってたのかな
2021/06/18(金) 00:38:51.66ID:H/V19ZFX
小野島ってまだ斡旋してるの?
2021/06/18(金) 01:27:06.61ID:gl7pXptI
LSDポーズまではまだ洒落でも通じたけどやっぱ今回の譲のインタビューで自分の中では確定的になったね
辞めたのはやっぱ佐藤について行けなくなったからってのが本音なのかね?辞める話は全く違う理由で1年以上前からしてたとは言ってるけど
辞めたのはやっぱ佐藤について行けなくなったからってのが本音なのかね?辞める話は全く違う理由で1年以上前からしてたとは言ってるけど
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 01:34:31.32ID:VAsDbEyt298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 01:36:18.75ID:VAsDbEyt299名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 03:00:58.14ID:fOKH0yx/300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 08:40:40.56ID:xT62nHZ1 >>299
タイマーズと一緒にすんなよw
タイマーズと一緒にすんなよw
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 08:47:36.42ID:ZNLhw5oz 考えてみたら忌野清志郎の影響受けてて完全クリーンって方が無いよな笑
2021/06/18(金) 08:48:20.93ID:V4Duhl0A
ふざけてるだけであの歌詞と音にはならないよ
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 09:00:31.05ID:ChfIBDmW ふざけてポーズやってるのはそうなんだろうけどそれで実際やったことありませんっていうのはあり得ないよな笑
もし万が一そうならクソダサすぎる笑
佐藤さんに限ってそれはないな
もし万が一そうならクソダサすぎる笑
佐藤さんに限ってそれはないな
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 09:24:52.48ID:VAsDbEyt 佐藤さんの歌詞って一聴ではなんとなくで書いてるようで、凄く推敲された煮詰めた感じがするよね。
言葉の洗練度が高くて。
言葉の洗練度が高くて。
2021/06/18(金) 11:31:25.45ID:JH3BjpcX
確かにあのステージパフォーマンスはシラフでは困難かも。最後のライヴはやけにおとなしかったけど
2021/06/18(金) 12:00:56.30ID:V4Duhl0A
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 12:21:36.37ID:OCC8FFSu 佐藤もルースターズ好きだったの?
フィッシュマンズ「THE LONG SEASON REVUE」でたびたび挿入される奥多摩のショットで佐藤伸治がルースターズ「GO FUCK」のバッジをつけてたという驚異的な発見。このバッジは82〜3年頃ライブ会場で売ってたもので私はどこで買ったんだっけな?こんなの実物持ってた人でも相当気づかないぞ!
https://twitter.com/matsudanaohisa/status/1096640413400625152?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
フィッシュマンズ「THE LONG SEASON REVUE」でたびたび挿入される奥多摩のショットで佐藤伸治がルースターズ「GO FUCK」のバッジをつけてたという驚異的な発見。このバッジは82〜3年頃ライブ会場で売ってたもので私はどこで買ったんだっけな?こんなの実物持ってた人でも相当気づかないぞ!
https://twitter.com/matsudanaohisa/status/1096640413400625152?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 12:21:38.29ID:VAsDbEyt2021/06/18(金) 12:51:27.78ID:cV/rrC6i
フィッシュマンズ結成する前は小嶋とストーンズやフーやルースターズコピーしてたって
2021/06/18(金) 12:53:05.52ID:cV/rrC6i
あとゆらめきin the airのタイトルはi'm swayin in the airの引用だろ
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 13:03:03.53ID:ZI4O8iZ0312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 14:59:30.30ID:X8Gi9Led >>306
大江さんがやってたドラッグってなんなの?
大江さんがやってたドラッグってなんなの?
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 19:39:45.21ID:deE5QM9s いかれたBaby 7インチって33回転なんだな
2021/06/18(金) 19:39:55.76ID:FHiXEl6Q
今日、チケットとアナログきたけど、このカードて、観たら回収されてしまうんかな?
永久保存しとくか
永久保存しとくか
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 19:43:33.67ID:OCC8FFSu なんで7インチなのに33なんだ?45のほうが音良いのに
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 20:25:32.03ID:deE5QM9s317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 21:04:12.73ID:MEBzVskY >>316
そうなんだありがとう
そうなんだありがとう
2021/06/19(土) 00:47:28.44ID:o0+skh4c
2021/06/19(土) 00:48:15.35ID:o0+skh4c
>>318
田代まさしもシンナーやってたって言ってたよな
田代まさしもシンナーやってたって言ってたよな
2021/06/19(土) 00:48:39.23ID:Q2eYeSFy
BABY BLUEの最後の方に一瞬入るノイズってリマスターでも消さないし何だろう思ってたけど
あれマスターにしてるアナログ盤のノイズなんだね
あれマスターにしてるアナログ盤のノイズなんだね
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 01:08:15.84ID:uWohGCZj 大麻とfishmansはよく合うよね
2021/06/19(土) 01:22:07.49ID:Q2eYeSFy
>>311
歌は後から録り直しててこれだからね
日によっては歌えなくてアウアウ唸ってるだけだったらしい
大江さんがギリギリ正気を保ってる頃だけど何を入れてるのかな?大江さんと佐藤さんのギタープレイは似てると思う
https://youtu.be/0oxu5VW9QEI
歌は後から録り直しててこれだからね
日によっては歌えなくてアウアウ唸ってるだけだったらしい
大江さんがギリギリ正気を保ってる頃だけど何を入れてるのかな?大江さんと佐藤さんのギタープレイは似てると思う
https://youtu.be/0oxu5VW9QEI
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 01:49:43.55ID:kcoYFUrm2021/06/19(土) 07:50:49.86ID:wBCfte87
大江慎也がそこそこ穏やかに生き残るとは当時思ってなかったわ
2021/06/19(土) 10:40:17.22ID:o0+skh4c
太って「爆笑田中にソックリ」って言われたりするようになるとかなw
花田は今でもカッコいいのに…
花田は今でもカッコいいのに…
2021/06/19(土) 12:14:24.37ID:kZ4mSxFf
花田もさすがに爺になったよ
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 14:08:49.79ID:4K1cW0xG ドラッグとかどうでもいいわ
ミュージシャンなんてヘロインぐらいキメてなんぼだろ
ジョンレノンもチャーリー・パーカーもみんなヘロインキメまくってんだよ
ミュージシャンなんてヘロインぐらいキメてなんぼだろ
ジョンレノンもチャーリー・パーカーもみんなヘロインキメまくってんだよ
2021/06/19(土) 15:01:40.73ID:3vLTB82Y
>>295
小野島が売人かは知らんが担当ミュージシャンはみんなやってそうな雰囲気
小野島が売人かは知らんが担当ミュージシャンはみんなやってそうな雰囲気
2021/06/19(土) 15:08:20.42ID:M3EO+z+i
小野島
2021/06/19(土) 15:10:02.53ID:M3EO+z+i
小野島はやってるよ
あと鹿野も公言してた
あと鹿野も公言してた
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 16:06:52.61ID:CBcFXKZe ネオヤンキースホリデー最高
332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 16:24:29.40ID:Tur2YZdb >>327
ネット、携帯電話、電化製品、缶詰、GPS 、フライトジャケットなど戦争の福産物たくさんあるけど、わざわざ戦争に参加する必要なんてないのと同じだよな
たしかに迷彩服とか来てナイフや銃で人の一人や二人殺した経験あれば箔付けになるのはあるだろうが
ネット、携帯電話、電化製品、缶詰、GPS 、フライトジャケットなど戦争の福産物たくさんあるけど、わざわざ戦争に参加する必要なんてないのと同じだよな
たしかに迷彩服とか来てナイフや銃で人の一人や二人殺した経験あれば箔付けになるのはあるだろうが
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 16:51:50.99ID:+fr8INqs ちょっと噛み合ってないぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 17:27:27.24ID:cB1fjEiW ちょっと何言ってるかわからないですね
2021/06/19(土) 18:28:38.73ID:ONaZGWcG
映画DVDは上映期間終了後発送か
ようつべに上げる奴いるもんな
ようつべに上げる奴いるもんな
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 19:53:33.39ID:4K1cW0xG げぇじんが親切に違法アップロードしてくれるもんな
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 20:41:06.57ID:SBGsSmHy 普通にDVD流通ないし配信はしないのかな
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 21:28:59.59ID:sjybUddp >>336
aiueo700かな?
aiueo700かな?
339名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 22:09:20.28ID:DtFjOWtW2021/06/20(日) 04:28:41.72ID:6Wb+zTSW
>>338
おい
おい
2021/06/20(日) 11:19:04.57ID:9ISadS8N
森山直太朗&茂木欣一が焚き火を前に「いかれたBaby」歌う、フィッシュマンズ「CAMP TV」に登場 https://natalie.mu/music/news/433356
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 15:07:32.46ID:yxKicLRS 焚いてるの?
343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 15:10:11.16ID:yxKicLRS 原田郁子さん、ハナレグミさんのどこらへんが重要人物なの?
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 15:10:11.69ID:yxKicLRS 原田郁子さん、ハナレグミさんのどこらへんが重要人物なの?
2021/06/20(日) 15:19:47.39ID:QiKBhv0h
初期のバタ犬はオレンジあたりのフィッシュマンズのエッセンスちょっと感じるけどね
まぁふたりともファンなんでしょう
まぁふたりともファンなんでしょう
2021/06/20(日) 15:41:46.58ID:q/jzADW/
茂木が所属するスカパラとコラボした繋がりでマンズ再始動では重要なvoだからね。
茂木がスカパラに加入してなきゃ今回のドキュメンタリー映画も無いんだし。
茂木がスカパラに加入してなきゃ今回のドキュメンタリー映画も無いんだし。
2021/06/20(日) 15:49:15.00ID:OFqWbF1Y
>>296
明学時代とデビューで海外レコーディングした時で痩せ方が異常過ぎるぐらいの変貌で
びっくりしたからな
チヤホヤされだしたから誰も忠告出来んかったんやろ
元々スリムで痩せ型だったけど
勝手に美化すんなよって話し
明学時代とデビューで海外レコーディングした時で痩せ方が異常過ぎるぐらいの変貌で
びっくりしたからな
チヤホヤされだしたから誰も忠告出来んかったんやろ
元々スリムで痩せ型だったけど
勝手に美化すんなよって話し
348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 16:30:09.79ID:xZSysQPa フィッシュマンズ本買うほどじゃないリスナーだけど
柏原譲てひとなんか言ってんの?
柏原譲てひとなんか言ってんの?
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 16:31:42.10ID:6aCTTIg8350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 16:45:53.14ID:yxKicLRS 譲るって人が死ぬ直後のしんちゃんの頭がいっちゃってたっていってた
351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 16:56:07.63ID:xZSysQPa >>349
そんなにムキにならなくても教えてくれれば良いじゃん…
本屋行ったら売ってなくていいかとなっちゃったんだよ。
99年佐藤さんの死は当日ネットで見て衝撃受けたくらいのリスナーだよ
最近また熱心に聴き始めた。
そんなにムキにならなくても教えてくれれば良いじゃん…
本屋行ったら売ってなくていいかとなっちゃったんだよ。
99年佐藤さんの死は当日ネットで見て衝撃受けたくらいのリスナーだよ
最近また熱心に聴き始めた。
352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 17:17:26.11ID:2agd1jL/ ここでウダウダやる前にwikiでも眺めてたら?
熱心なら
熱心なら
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 17:27:13.27ID:xZSysQPa wikiには何も書いてない。
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 17:28:27.44ID:xZSysQPa 99年当時からずっと佐藤の晩年については多くの書き込みがあったんだよな、
公式に何も出さないから
公式に何も出さないから
355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 17:29:50.22ID:bM6wGc4v 無理すんな
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 17:30:33.71ID:xZSysQPa ウザ
2021/06/20(日) 17:32:12.53ID:uaSvBUER
ウザがれてるのはキミだからもう消えたほうがいい
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 17:35:15.34ID:xZSysQPa 本買わないだけで、ウザがられるの?
どんだけ閉鎖的なの、ここの老人ファンは笑
どんだけ閉鎖的なの、ここの老人ファンは笑
2021/06/20(日) 17:38:16.16ID:RtAz2Z7i
2021/06/20(日) 17:38:38.33ID:RtAz2Z7i
361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 17:40:37.64ID:xZSysQPa2021/06/20(日) 17:42:56.49ID:RtAz2Z7i
363名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 17:49:55.37ID:xZSysQPa2021/06/20(日) 17:51:34.44ID:TK3c4HCB
憶測しかないんだからどうでもいいだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 18:40:20.02ID:2agd1jL/ ベーシストの名前もわからんくらいの熱心さだから
とりあえずwikiでも眺めてろ帰れってこったバカ
とりあえずwikiでも眺めてろ帰れってこったバカ
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 18:49:25.14ID:xZSysQPa >>365
馬鹿じゃねーよバカ
馬鹿じゃねーよバカ
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 18:57:59.67ID:iH9WJe1g なんか変なおっさんが暴れてるな。落ち着いて。
2021/06/20(日) 19:07:14.25ID:ZoFzhkGC
>>363
今日このスレでは君が一番熱心だけどね
正直お金がないんでしょ?買いたくても買えないんでしょ?
素直に認めて普通にしてれば答えて貰えたろうに
で、佐藤の晩年についてかなり長く語ってるけどどの辺が知りたいの?薬関係?
今日このスレでは君が一番熱心だけどね
正直お金がないんでしょ?買いたくても買えないんでしょ?
素直に認めて普通にしてれば答えて貰えたろうに
で、佐藤の晩年についてかなり長く語ってるけどどの辺が知りたいの?薬関係?
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 19:12:46.48ID:2ZoP7xU0 なんか 雰囲気が変わってきたね 元々 5人くらいしか書き込みしてなかった 限界集落だったのに 笑
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 19:19:31.05ID:xZSysQPa >>368
ジジイ死ねとしか言えない笑
ジジイ死ねとしか言えない笑
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 19:22:05.88ID:PpQyBg7R いつものコテハン君でしょう
ゆらゆら帝国のステマはいらないからね
ゆらゆら帝国のステマはいらないからね
2021/06/20(日) 20:15:03.52ID:9cPqpJJ5
99年にネットニュース駆使してる時点で十分ジジイ側なんじゃないでしょうか
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 20:34:11.44ID:yxKicLRS 老人が暴れてて草
2021/06/20(日) 20:39:34.83ID:RVxFZFIk
92〜94年あたりと98年の映像見ると
ガリッガリになってるよね?
ガリッガリになってるよね?
375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 21:03:59.44ID:bab2BinH 別冊えれきんぐの本文内容コピペ貼るようなお人好しはここにはいません
2021/06/20(日) 21:18:05.03ID:URJF0Gq3
試写会行ってきた
とても素晴らしかったよ
とても素晴らしかったよ
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 21:53:09.77ID:VGdpCPkB 今日完成披露試写会だったのか
行けた人裏山です
クラファンしててもチケットやDVD届くのは映画上映が一通り終わってからみたいだからムビチケ買うかな
行けた人裏山です
クラファンしててもチケットやDVD届くのは映画上映が一通り終わってからみたいだからムビチケ買うかな
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 23:03:21.82ID:bab2BinH 三田格 当然こんな話していいいのか迷ってたけどさ、佐藤くんは自殺したって噂が昔から囁かれているじゃない?..それについては何か思うところってある?
譲 ウーン..サトちゃんは本当はマリちゃんと結婚式してさ、音楽も辞めてさ、喫茶店やりたかったらしいんだけど、最後は結局マリちゃんとも別れちゃっててね。僕もサトちゃんとはしばらく会えなくなってから、これはもしかしたらって、危ない空気はわかってたよね。。
譲 ウーン..サトちゃんは本当はマリちゃんと結婚式してさ、音楽も辞めてさ、喫茶店やりたかったらしいんだけど、最後は結局マリちゃんとも別れちゃっててね。僕もサトちゃんとはしばらく会えなくなってから、これはもしかしたらって、危ない空気はわかってたよね。。
379名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 23:27:06.57ID:yxKicLRS >>378
続きは?
続きは?
2021/06/20(日) 23:27:17.74ID:jSOpmQvj
自分の部屋からだからな
ご両親ツラかったんだろうな
ご両親ツラかったんだろうな
381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 23:32:05.29ID:TSLq3q0f 続きは映画でお楽しみください
382名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 00:07:49.95ID:ragBj4Ju >>380
釣りだよね…
釣りだよね…
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 00:45:53.32ID:YCST1L22 釣りかどうかはerekinng買った人しか知りません!
2021/06/21(月) 01:05:35.79ID:m1I4qA59
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 01:28:01.19ID:ymrqrYcg2021/06/21(月) 01:50:22.62ID:UfzPv0eB
話を広げない自由もありますので
387名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 15:09:40.31ID:TwVytYAn 映画のオンラインチケット買ったよ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 15:31:37.93ID:GiEywGr4 フォロワーといやスレでも時々ツッコまれるYouTubeの星なんとかってバンド?は謎だよね
ゲストの清志郎がワンコーラス歌ってたり、もしサンプリングなら無断使用ってことだからね
明らかにオケ作ってるのは障害者らしき若者でなくアップ主か誰かなんだろうけど、いきなり佐藤さんの歌声?いや本人が歌ってるのか?今までにないタイプのフォロワーで怖い気がする
ゲストの清志郎がワンコーラス歌ってたり、もしサンプリングなら無断使用ってことだからね
明らかにオケ作ってるのは障害者らしき若者でなくアップ主か誰かなんだろうけど、いきなり佐藤さんの歌声?いや本人が歌ってるのか?今までにないタイプのフォロワーで怖い気がする
2021/06/21(月) 16:44:06.32ID:UfzPv0eB
誰のこと言ってるのか全く分からん
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 17:12:10.24ID:BVBRB2Zh 佐藤さん
結局薬物の影響で自●か
結局薬物の影響で自●か
391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 17:15:12.64ID:GiEywGr4 >>389
いちいち貼りらないとわからないんかね
ここでたまーにネタになってるんだけどhttps://youtu.be/xi8HIHvDnAI
https://youtu.be/fMfmfwFjyCU
https://youtu.be/5-6w14c8-6I
いちいち貼りらないとわからないんかね
ここでたまーにネタになってるんだけどhttps://youtu.be/xi8HIHvDnAI
https://youtu.be/fMfmfwFjyCU
https://youtu.be/5-6w14c8-6I
2021/06/21(月) 17:28:02.16ID:UfzPv0eB
>>391
チャンネル登録者11人のクソを公知にするな
チャンネル登録者11人のクソを公知にするな
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 17:47:01.27ID:GiEywGr4 たしかにw
まあ、ボノボより声ソックリだよね
まあ、ボノボより声ソックリだよね
2021/06/21(月) 17:51:58.81ID:nBPyqEtH
チャンネル登録者数11人で、スレでも今までずっと反応薄いってことは誰も興味ないってことでしょう
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 18:18:24.81ID:YCST1L22 このスレでは若手人気はD.A.Nとかceroなんで
そういうBQ似非フィッシュマンズイラナイ
そういうBQ似非フィッシュマンズイラナイ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 19:39:45.21ID:BjABfUVg 川崎大助の僕と魚のブルーズ改訂版の方が詳しい
2021/06/21(月) 19:53:20.03ID:bns+f4R8
旧版は持ってるんですが追加部分どんな感じですか?
2021/06/21(月) 20:32:06.39ID:m1I4qA59
>>392
公知にしたくて定期的に書込に来てるバカなので触らないであげて
公知にしたくて定期的に書込に来てるバカなので触らないであげて
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 21:04:40.27ID:GiEywGr4 わざわざ俺に動画貼らせた挙げ句それかwバカってもしかしてお前じゃねーの?
400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 21:13:29.29ID:ymrqrYcg ダンよりセロのほうがいくぶんましだなぁ
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 21:13:35.45ID:GiEywGr4 >>398
君みたいな後追いのコテハン君はゆらゆら帝国みたいなのがお似合いだぜ?
君みたいな後追いのコテハン君はゆらゆら帝国みたいなのがお似合いだぜ?
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 21:38:12.31ID:C6cS8KMf セロはスタジオ音源はそれなりにカッコいいからライブ行ったら全然再現できてなくてガッカリした覚えがある
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 21:57:00.96ID:ymrqrYcg ダンはナイトクルージングナイトクルージング言ってるからかわいいw
フィッシュマンズチルドレンなんだよなw
フィッシュマンズさんに憧れる気持ち分かるよw
フィッシュマンズチルドレンなんだよなw
フィッシュマンズさんに憧れる気持ち分かるよw
404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 21:59:45.05ID:ymrqrYcg ダンとかセロみたいなわりかしまともなバンドはみんなフィッシュマンズチルドレン
やっぱフィッシュマンズって神だわw
やっぱフィッシュマンズって神だわw
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 23:12:34.59ID:YCST1L22 SHOWGAI者ってバカだからねホント
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 23:44:16.67ID:BVBRB2Zh >>378
これ嘘だったら地獄おちるよ
これ嘘だったら地獄おちるよ
407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 00:10:41.63ID:bK4I8joU 結弦がしんちゃんがマリと別れたみたいなプライベートなこと言うわけ無いだろw
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 01:06:16.95ID:g+WLnHQK クラファン待てないんでムビチケ買いましたわ
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 01:45:01.63ID:ph7+Uaxp もう、何年も読んでないし一度しか読んでないけど、彼と魚のブルーズに別れたみたいな話はなんとなく書かれてた気がする あの本はヘビー過ぎてもう2度と開きたくないけど
2021/06/22(火) 08:19:43.24ID:vpNw+kXM
最近読んだが特に別れたとかは書いてなかったような。良くも悪くも佐藤くんの人間味を感じられてよかった。
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 09:22:46.67ID:q/587g6f >>410
この幸せな瞬間がいつまでも続けばよかったのにと思ったみたいな 表現なかったっけ?
この幸せな瞬間がいつまでも続けばよかったのにと思ったみたいな 表現なかったっけ?
2021/06/22(火) 10:05:36.14ID:q56hSKYl
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 11:09:20.56ID:GQ7bs6N9 欣ちゃん結婚してたの!?
勝手にゲイだとばかり。。。
勝手にゲイだとばかり。。。
2021/06/22(火) 11:22:59.77ID:+zt9+VeM
なんでちょっと調べればわかることを勝手にゲイとか決めつけてんだ
そういうの失礼だってわかんない馬鹿なんだろうな
そういうの失礼だってわかんない馬鹿なんだろうな
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 11:32:56.39ID:zK+UMuSW 無神経バカ
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 11:43:49.91ID:B3NOwi2D 腐女子なんでしょ
2021/06/22(火) 11:57:41.29ID:q/587g6f
中学か高校生くらいの娘がいるよね、何人子供がいるかまでは知らんけど
2021/06/22(火) 13:02:52.49ID:9G17ZXRE
失礼とも違う気がするけど
左利きだと思ってた!くらいなもんでしょ
左利きだと思ってた!くらいなもんでしょ
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 13:51:52.72ID:bK4I8joU きんさんが興奮して勃起してまんこに写生した結果子供産まれたってことでしょ?
そういう事実知りたくなかったよ
佐藤さんもたのむから童貞であってほしい
そういう事実知りたくなかったよ
佐藤さんもたのむから童貞であってほしい
420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 14:44:55.48ID:nnP2NS7t 童貞でも勃起はするんだよなめんなよふざけやがっておまえは例の星が見えたのヤツか?
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 15:51:25.07ID:3nO9sQeq 佐藤さんは童貞ではないけど童貞のときに聴いてたフィッシュマンズが1番深くまで刺さってた
ずっとフィッシュマンズの音楽が鳴ってたよ
ずっとフィッシュマンズの音楽が鳴ってたよ
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 17:46:00.22ID:nnP2NS7t >>392
公知とか以前にオメーが何年もスレ見てなかった出戻りのクソだから星が見えたという無名のクソをシランだけよ今回はデビュー30周年記念の盛りあがりに釣られて来たんだろ?
公知とか以前にオメーが何年もスレ見てなかった出戻りのクソだから星が見えたという無名のクソをシランだけよ今回はデビュー30周年記念の盛りあがりに釣られて来たんだろ?
2021/06/22(火) 20:28:40.70ID:9G17ZXRE
童貞にも優しいフィッシュマンズ最高
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 20:32:11.13ID:sCub/OG7 いやほんと音楽って童貞に優しいかどうかってすごい重要だよな、新しい人とかすごい沁みてた
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 22:42:29.59ID:RLpeRnFO 久しぶりにスレ来たけどレス多いね
映画前で盛り上がってんのか
映画前で盛り上がってんのか
426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 22:45:38.38ID:RLpeRnFO ざっと見したけどいろいろ突っ込みたい内容の書き込み多くて
なんというかお前ら終わってんな
なんというかお前ら終わってんな
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 22:51:37.57ID:ox6kMjim 佐藤さんは下ネタ嫌いって言ってたけど
基本下ネタのダウンタウン好きだったり、尊敬する清志郎の代表曲は下ネタみたいなもんだし、おそらく憧れてたパンクロッカーの方々も存在が下ネタみたいなもんだし
よくわかんないよね
基本下ネタのダウンタウン好きだったり、尊敬する清志郎の代表曲は下ネタみたいなもんだし、おそらく憧れてたパンクロッカーの方々も存在が下ネタみたいなもんだし
よくわかんないよね
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 23:13:29.68ID:gjaVgj0r >>427
存在が下ネタ笑った
存在が下ネタ笑った
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 23:15:56.68ID:gjaVgj0r 多分佐藤さん下ネタに関してはプライド高いからか極度に恥ずかしがりな感覚あったんじゃないかな
嫌いではないけど自分発信で言えないみたいな
そこは極めて童貞的な感覚だよね
嫌いではないけど自分発信で言えないみたいな
そこは極めて童貞的な感覚だよね
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 23:16:27.89ID:gjaVgj0r 想像だけどね
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 23:41:23.37ID:bK4I8joU というか好きな相手の性欲とか見たくないんだよ
たのむから佐藤さんは童貞であってくれよ
女の人に興奮してちんぽこ大きくしてるとか嫌なだよ
たのむから佐藤さんは童貞であってくれよ
女の人に興奮してちんぽこ大きくしてるとか嫌なだよ
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 23:44:17.81ID:UbISR1tq433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 23:47:19.19ID:bK4I8joU 新参増えるのはいいことだべ
Anthology計画もあるみたいだからな
需要が無いと発売できないもん
Anthology計画もあるみたいだからな
需要が無いと発売できないもん
434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 00:36:45.17ID:NCrA9vOB >>432
え、ゲイかと思ってたんだけど。
え、ゲイかと思ってたんだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 00:39:02.26ID:g3YP5bsZ >>434
お前が腐女子ババアかホモなだけだろ
お前が腐女子ババアかホモなだけだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 03:07:15.33ID:QD0qFSMm >>431
お前が一番性欲に脳支配されてんじゃん
お前が一番性欲に脳支配されてんじゃん
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 05:11:21.22ID:uRj+P8Pr MONO NO AWAREが今のところ一番フィッシュマンズに近い存在だね
もうダンだのセロだの神聖なにがしとか昔のバンド持ち上げてる場合じゃないから
もうダンだのセロだの神聖なにがしとか昔のバンド持ち上げてる場合じゃないから
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 05:33:01.32ID:fPtIjOmS 255 :名前をつけてやる:2014/10/16(木) 15:46:40 ID:fXZnbohA
>252
まみこさんが暴走してとんでもない動画をさらした、と私たちは
思っているわけだが、本当にそうだろうか?
マサムネ(ストーカー変態強姦魔)や事務所側のリベンジポルノではないのだろうか
258 :名前をつけてやる:2014/10/16(木) 16:22:22 ID:fXZnbohA
私がまみこさんだとおもってるの?チョーウケるww
>どれだけ執着しても永遠に手には入らない雲の上の人
汚らわしい性犯罪者のどこらへんが雲の上の人なのか教えて欲しいわww
>当人達はどこ吹く風、痛くも痒くも無い
自分が犯した罪を反省せずのうのうと生きるわけですね。
そのうち書込みを消されるだろうがゲス男マサムネだけは社会的制裁を受けて欲しい
>252
まみこさんが暴走してとんでもない動画をさらした、と私たちは
思っているわけだが、本当にそうだろうか?
マサムネ(ストーカー変態強姦魔)や事務所側のリベンジポルノではないのだろうか
258 :名前をつけてやる:2014/10/16(木) 16:22:22 ID:fXZnbohA
私がまみこさんだとおもってるの?チョーウケるww
>どれだけ執着しても永遠に手には入らない雲の上の人
汚らわしい性犯罪者のどこらへんが雲の上の人なのか教えて欲しいわww
>当人達はどこ吹く風、痛くも痒くも無い
自分が犯した罪を反省せずのうのうと生きるわけですね。
そのうち書込みを消されるだろうがゲス男マサムネだけは社会的制裁を受けて欲しい
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 07:21:33.99ID:Scs+rM04 フィッシュマンズ聴いてた20代の頃は死にたいとか思いながら聴いてた、退廃美みたいな部分に惹かれてたところがあったと思う、というか自分の中でそう捉えていた
でも今は無意味感の先にあるポジティブさに目がいくようになった
ちゃんとそこの部分も表現してくれてたんだよね
退廃に浸りながら音楽聴くのは恐ろしいくらい甘美な気持ちになるけど、そこにあるムードとしての死のイメージに留まらないで、望まなくても無慈悲に強制的に訪れる死に対してもう少しリアリティを持てたらフィッシュマンズが持ってるポジティブさが生きてく糧になる聴き方ができる気がする
でも今は無意味感の先にあるポジティブさに目がいくようになった
ちゃんとそこの部分も表現してくれてたんだよね
退廃に浸りながら音楽聴くのは恐ろしいくらい甘美な気持ちになるけど、そこにあるムードとしての死のイメージに留まらないで、望まなくても無慈悲に強制的に訪れる死に対してもう少しリアリティを持てたらフィッシュマンズが持ってるポジティブさが生きてく糧になる聴き方ができる気がする
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 11:15:36.08ID:NCrA9vOB441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 13:28:07.16ID:34/7B1hN442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 14:26:03.31ID:KUknxjDo 踊ってばかりの国とかの影響もあるかもね
踊ってばかりの国がフィッシュマンズの影響あるだろうけど、あまり聴いたことないけども
踊ってばかりの国がフィッシュマンズの影響あるだろうけど、あまり聴いたことないけども
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 14:40:41.34ID:LOqoeu7U 踊ってばかりの国の歌詞は聴いててこっちが恥ずかしくなる
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 15:01:43.15ID:mVlgB9DZ445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 15:09:39.24ID:IpupXvPS ほんとゴミみたいなバンドしか出てこないなw
ダンがマンチルで一番かわいいよ
ネイティヴダンサーって曲でマンズが好きすぎてナイトクルージングナイトクルージング連呼してるからなw
かわいすぎるw
ダンがマンチルで一番かわいいよ
ネイティヴダンサーって曲でマンズが好きすぎてナイトクルージングナイトクルージング連呼してるからなw
かわいすぎるw
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 16:52:26.89ID:QD0qFSMm フィッシュマンズって踊れない音楽だからな
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 17:05:34.54ID:wTJEJDsq 一番ゴミは星がナンチャラだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 17:44:05.27ID:mVlgB9DZ >>446
踊ってばかり〜が踊れる音楽みたいな言い方はやめて
踊ってばかり〜が踊れる音楽みたいな言い方はやめて
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 17:45:19.05ID:mVlgB9DZ なんか六芒星の入れ墨ちらつかしてるけど
やっぱアレな人なんだね
やっぱアレな人なんだね
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 18:11:52.61ID:LOqoeu7U451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 18:29:51.91ID:64ixCuGm 若いやつらのウケとか知らんけど
とにかくごめんなさい、もう近寄らないからって感じ
とにかくごめんなさい、もう近寄らないからって感じ
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 18:56:09.78ID:50qD5OzF オススメのバンド書く→クソみそに貶す
の流れ酷えな
気に入らないなら無視しなよ
の流れ酷えな
気に入らないなら無視しなよ
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 19:29:10.80ID:wTJEJDsq 名前出されて貶されるだけまだいいよ
それだけメジャーな存在ってことだから
それだけメジャーな存在ってことだから
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 20:46:52.55ID:QD0qFSMm そういやハバナエキゾチカの「踊ってばかりの国」は佐藤伸治のレコード棚にもあった気がする
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 20:58:42.01ID:IpupXvPS あった気がするじゃなくてあったから
あのねぇここは音楽の神フィッシュマンズスレなんだよ
生半可な雑魚バンドだしたら叩かれるに決まってるだろw
あのねぇここは音楽の神フィッシュマンズスレなんだよ
生半可な雑魚バンドだしたら叩かれるに決まってるだろw
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 20:59:52.16ID:IpupXvPS もっとダンみたいなナイトクルージング連呼してるみたいなわかりやすいマンチルバンドだせよw
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 21:02:55.11ID:uXES8uAx2021/06/23(水) 21:33:58.42ID:5yZDet/8
マンチルってことならpaperbaglunchboxの1stはじめて聴いたときはかなり興奮したの覚えてるなーもう10年以上前だけど
emeraldとかはどうなのここの人たち的には
自分はゆらめきカバーけっこう好きだったよ
emeraldとかはどうなのここの人たち的には
自分はゆらめきカバーけっこう好きだったよ
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 21:41:16.06ID:IpupXvPS あのゆらめきのカバーは良い
ゆらめきを選ぶあたりマンチル度は高い
PaperBagLunchboxはオレンジしか聞いたこと無いけど、あのバンドは良いと思う
エメラルドはまじめに聞いたこと無いけど、とりあえず中野の声は良い
彼は頭もおかしそうなのも良い
ゆらめきを選ぶあたりマンチル度は高い
PaperBagLunchboxはオレンジしか聞いたこと無いけど、あのバンドは良いと思う
エメラルドはまじめに聞いたこと無いけど、とりあえず中野の声は良い
彼は頭もおかしそうなのも良い
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 22:06:19.31ID:Nt7oUg58 2000年代半ばぐらいまではフィッシュマンズの二番煎じみたいなの今よりもっといた気がするな
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 22:19:33.71ID:4LzK+DyG いたね
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 22:22:07.94ID:4LzK+DyG 音のフォロワーじゃないけど歌詞にフィッシュマンズが出てきて当時結構いいなと思ったバンド
とっくに消滅してると思うけど
ニックドレイクとオザケン混じったみたいな感じ
https://youtu.be/dB9ejOQsMhc
とっくに消滅してると思うけど
ニックドレイクとオザケン混じったみたいな感じ
https://youtu.be/dB9ejOQsMhc
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 22:50:02.76ID:mbj2CCHO 誰もフィッシュマンズを越えられなかったのか
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 22:51:12.74ID:mbj2CCHO てか一番フィッシュマンズに影響受けてフィッシュマンズっぽいことしてるのpolarisだよね
まあ柏原譲がフィッシュマンズなんだけどさ
まあ柏原譲がフィッシュマンズなんだけどさ
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 23:52:31.68ID:1Enz32na フリーキーマシーンとか。長生きしてる分とほほな感じもあって下品だけど配信もある。
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 00:35:15.05ID:wN218pLR 誰も越えられないし比べられると知りながらフィッシュマンズへの憧れか自己顕示欲か識らないが下手に音楽界デビューしちゃうんだもんな
467名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 00:51:41.70ID:FvsMSxgr なんかここ最近おしゃべりなキモオタみたいなの一匹紛れ込んでるな
友達居ないんだろうね
友達居ないんだろうね
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 01:43:30.38ID:SahM0v5s469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 01:54:14.13ID:wN218pLR 10年経ったら相対性理論とか神聖かまってちゃんみたいなバンドなど忘れ去られてしまったね
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 06:40:08.28ID:E/4mkWHL 相対性理論はTikTokで使われるので子どもも知っていたりする
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 21:13:33.19ID:E/4mkWHL ゆらめきin the airの録音ってZAK?彼の作品ならなんでも聴きたくなってきた。
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 21:37:33.11ID:WHooez21 男たちの別れのゆらめきインジエアーはzakだよ
2021/06/24(木) 21:38:23.71ID:E5gQOG6b
じゃあ、ゆらめきは聴かなくていいな
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 23:11:55.32ID:k/s8RUER ZAKのフィッシュマンズでの最高傑作はWALKIG IN THE RYTHMのリミックスシングル
あれを聴くと死ぬほど寂しい気持ちになる
あれを聴くと死ぬほど寂しい気持ちになる
475名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 23:13:40.68ID:ZyGm58I6 神聖かまってちゃんは進撃の巨人の主題歌の人として今は世界的に有名
476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 00:12:44.66ID:2wUxHh5V 曲のクオリティーとしてなら未来まで残ってるような若手もういない
フィッシュマンズもそうだけど、たまみたいなバンドが出てきた90年代って奇跡よな
ということで俺はインディーズしか今の音楽は期待してないよ
フィッシュマンズもそうだけど、たまみたいなバンドが出てきた90年代って奇跡よな
ということで俺はインディーズしか今の音楽は期待してないよ
477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 00:17:13.27ID:zpmCTzMk >>474
それ初めて聴いてみたけどかなり聴きにくかった。アンビエントを聴かされるかんじが。Zakがキメキメで眼から血を流しながらミックスした作品群のぶりぶり感はJPOPでは唯一無二だけどミニマルなループミュージックだなーと思う。ゆらめきin the airは歌もよく、サンプルもいろいろ入り乱れてきれいにまとまってる。録音は誰なんだ。次の一手を聴きたい。
それ初めて聴いてみたけどかなり聴きにくかった。アンビエントを聴かされるかんじが。Zakがキメキメで眼から血を流しながらミックスした作品群のぶりぶり感はJPOPでは唯一無二だけどミニマルなループミュージックだなーと思う。ゆらめきin the airは歌もよく、サンプルもいろいろ入り乱れてきれいにまとまってる。録音は誰なんだ。次の一手を聴きたい。
2021/06/25(金) 00:24:35.56ID:NFYj46OJ
そいえば本に書いてあったけど、映画でzakのゆらめきリミックス流れるんだってね。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 00:33:29.50ID:zpmCTzMk あとスレのゆら帝の話?はわからないけど、坂本慎太郎の幻とのつきあい方はすごく良かった。声が全然違うので好みはだいぶ変わるだろうけど、君はそう決めたみたいな凝った良質な切ない歌ものがある。ゆら帝は音の処理がファジーだからサイケでもちょっと違う。ユラユラウゴクとか無い!はめっちゃ好きだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 00:40:04.91ID:vNJMM+fZ 来たよコテハン君
ゆらゆら帝国と言う三流バンドの話はこちらでどうぞ
ゆらゆら帝国13 ・
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1521116836/
ゆらゆら帝国と言う三流バンドの話はこちらでどうぞ
ゆらゆら帝国13 ・
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1521116836/
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 00:45:50.14ID:AN+rl3Rl482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 01:02:24.65ID:2wUxHh5V リアルタイム世代より若い人らほどゆら帝は好きだよね
まあいいんじゃない
まあいいんじゃない
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 01:37:40.07ID:AN+rl3Rl ビートルズも聴かない若い奴らがゆら帝の良さなんてわかるわけもないのに不思議なことだな
フィッシュマンズも同様
フィッシュマンズも同様
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 06:56:30.55ID:2hKLh1Xw ゆら帝は好きなんだけど
関係ないのに比較したり無理に貶したりする勘違いバカはマジで消えたほうが良い
関係ないのに比較したり無理に貶したりする勘違いバカはマジで消えたほうが良い
485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 06:58:53.48ID:2wUxHh5V >>479
ゆら帝の話わからないと前置きしときながら結局ゆら帝知ってて嘘バレバレだぞ
ゆら帝の話わからないと前置きしときながら結局ゆら帝知ってて嘘バレバレだぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 07:06:04.27ID:HmOCbFTr 永遠のフィッシュマンズ読んでて少し思ったんだけど、空中キャンプができたのって佐藤さんがハワイに遊びに行った経験が結構影響してそうだなと思った、夕日の表現とか新しい人の海とかもそうだけど
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 07:08:15.85ID:HmOCbFTr スタジオをハワイスタジオって名付けたのもハワイの良い影響を気持ち的に持ってられた感じするのかなと、想像だけど
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 07:30:17.31ID:U1mszKAs2021/06/25(金) 07:55:57.89ID:rYWe1hEl
>>488
お前がやれよハゲ
お前がやれよハゲ
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 08:39:45.86ID:vNJMM+fZ ゆら帝ヲタがフィッシュマンズ人気に乗じてステマしようとするからウザい
音楽的にも人脈的交流も全く繋がり無いのに
ゆら帝スレは全く伸びていないから5ちゃんにゆら帝ヲタはあまり居ないものと思われる
坂本慎太郎のステマ業者かな
音楽的にも人脈的交流も全く繋がり無いのに
ゆら帝スレは全く伸びていないから5ちゃんにゆら帝ヲタはあまり居ないものと思われる
坂本慎太郎のステマ業者かな
2021/06/25(金) 09:27:09.31ID:iUR8Eu82
ゆらめきは西川さんだっけ(下の名前忘れた)
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 10:18:27.17ID:2hKLh1Xw493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 11:32:21.43ID:f78cnA8K 宇宙日本世田谷くらいの時期になると佐藤さん結構いつもイライラしてたって話だけど原因は何だったのかな、やっぱ売れないことへのプレッシャーとかかね
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 11:33:13.89ID:f78cnA8K 多分その精神状態が少し宇宙日本世田谷にも影響してるような気がする
インザフライトとか
インザフライトとか
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 11:35:11.91ID:f78cnA8K POKKAPOKKAとかも一行目から心の揺れを静めるために、だもんな
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 11:36:02.14ID:5AqtU+36 ポカポカライブ演奏なし?
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 11:37:22.49ID:f78cnA8K 真っ赤な目で空を見つめてって言うのもよく草の表現だって言われるけどおれは泣きそうになって耐えてる目のイメージだな
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 11:39:41.78ID:f78cnA8K それはただの気分でみんなの悲しいご好意に疲れたからって歌ってて、今まで過剰に暗がってるイメージ持ってたけど、売れないことに悩んでる状態だったとしたらすごくしっくりくる表現だなとは思った
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 11:41:02.67ID:f78cnA8K それはただの気分さね
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 11:44:26.27ID:07oiufMY 三田格さん後追いって言われてるのけっこう気にしてるんだな
あとタナソーさんがジャパン編集部で当時の副編集長から川舞蜿浮ウんがめちゃくちゃ怒られていたのを影から見てたのは初めて知ったな
あとタナソーさんがジャパン編集部で当時の副編集長から川舞蜿浮ウんがめちゃくちゃ怒られていたのを影から見てたのは初めて知ったな
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 11:46:19.36ID:oqrD9cEl 前も書いたかもだけど、そんな中でシーズンのシングルは佐藤さんなりに一回売れ線を取り戻そうとしたような気もする
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 11:47:56.19ID:oqrD9cEl503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 11:57:29.20ID:J//O6ZmU 宇宙日本世田谷は気分転換にハワイに行くような強く心動かされるような経験もないままアルバム制作にとりかかったんじゃないかという気がする
だから閉塞感というか、気分の塞がりみたいなのも感じる、その中でマジックラブみたいな強い光放ってるラブソングとかもあって良いアルバムだけどね
だから閉塞感というか、気分の塞がりみたいなのも感じる、その中でマジックラブみたいな強い光放ってるラブソングとかもあって良いアルバムだけどね
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 11:59:00.64ID:J//O6ZmU ウェザーリポートはそういう鬱屈した日常でも風通そうぜっていうポジティブさも感じるしな
2021/06/25(金) 12:18:36.35ID:z8mr1Y1c
>>496
ラストライブでもやってない
ラストライブでもやってない
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 12:32:24.23ID:rVpHACl1 概ね空中キャンプ>宇宙日本世田谷って評価が一般的なんだね
後追いで聴いてたら表現として行くとこまで行ったなって思ったもんだけど
所謂バンドとしてはそうも言えないんだね
後追いで聴いてたら表現として行くとこまで行ったなって思ったもんだけど
所謂バンドとしてはそうも言えないんだね
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 12:41:23.82ID:q1fN/URu 空中キャンプは奇跡って感じするよね、人間技ではないというか、込められた視点みたいのもニヒルなエネルギーみたいのあって完璧な感じするね
2021/06/25(金) 12:43:14.42ID:jixVrTQ2
空中キャンプとロングシーズンが出来てしまったのがプレッシャーだったのかな
俺は宇宙日本世田谷が最高傑作と思ってるけども
俺は宇宙日本世田谷が最高傑作と思ってるけども
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 12:46:46.01ID:q1fN/URu510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 12:50:06.33ID:q1fN/URu おれはロングシーズンはそんなになんだよね
記憶の増大のゴーゴーラウンドの97年のチキンジョージのライブの長尺はめちゃくちゃ興奮したし好きだけど
記憶の増大のゴーゴーラウンドの97年のチキンジョージのライブの長尺はめちゃくちゃ興奮したし好きだけど
2021/06/25(金) 12:50:44.19ID:RiWshwl/
関係者は当時のことを思い出してないてなかなか聴けなかったという人が多いね。きんちゃん以外は。
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 12:51:54.66ID:q1fN/URu >>511
泣いたんだ、すごいね
泣いたんだ、すごいね
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 12:53:31.15ID:dnTm37c6 最高傑作は男達の別れだよ
あれこそ人が作れるものを超えてる
あれこそ人が作れるものを超えてる
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 12:57:02.13ID:rVpHACl1 大袈裟だなあ
2021/06/25(金) 13:01:15.03ID:wpj3g6Ak
そういう大袈裟なことを言いたいだけ
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 13:04:41.93ID:dnTm37c6 体験したことない奴にはわからんだろうよ
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 13:09:01.82ID:q1fN/URu >>513
おれは男たちの別れは人力の最高のアルバムだと思うよ、ライブだから肉体的な感じがするしそこが1番の魅力だと思う、めちゃくちゃ研ぎ澄まされてて佐藤さんのギターでさえテクニック以上の神聖さみたいのも感じるけどね
おれは男たちの別れは人力の最高のアルバムだと思うよ、ライブだから肉体的な感じがするしそこが1番の魅力だと思う、めちゃくちゃ研ぎ澄まされてて佐藤さんのギターでさえテクニック以上の神聖さみたいのも感じるけどね
2021/06/25(金) 13:21:33.43ID:vNJMM+fZ
最高傑作はクリエイティブ的に宇宙日本世田谷だと思うな
男たちの別れもすごいけどあれは奇跡の副産物
男たちの別れもすごいけどあれは奇跡の副産物
2021/06/25(金) 13:27:40.00ID:jixVrTQ2
男達の別れは奇跡よね前日の27日がボロボロで驚いたもの
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 13:32:34.00ID:7MIFA0Ya >>519
そうなんだ、YouTubeにオーディエンス録音のブートあった気がするな
そうなんだ、YouTubeにオーディエンス録音のブートあった気がするな
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 13:38:48.60ID:dnTm37c62021/06/25(金) 13:43:08.27ID:vNJMM+fZ
後期のライブはハズレがないって言われてたけど調子悪い日もあったんだね
俺はその前の心斎橋クアトロで見た
すごかったけど譲が辞めるから寂しい気持ちしか残っていない
俺はその前の心斎橋クアトロで見た
すごかったけど譲が辞めるから寂しい気持ちしか残っていない
2021/06/25(金) 13:56:35.23ID:jixVrTQ2
>>520
IN THE FLIGHTとWALKING〜の繋ぎで欣ちゃんミスっててザフィッシュマーンズが無く無音とか
WALKING〜でギターソロ入れなかったりとか演奏に粗が多い
27日はひこうきのイントロでメンバー紹介入れるのが良い
IN THE FLIGHTとWALKING〜の繋ぎで欣ちゃんミスっててザフィッシュマーンズが無く無音とか
WALKING〜でギターソロ入れなかったりとか演奏に粗が多い
27日はひこうきのイントロでメンバー紹介入れるのが良い
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 14:21:33.42ID:r9FtWI+p 宇宙日本世田谷のころ、ロッキンオンジャパンの山浮ノ自家中毒って書かれてたの思い出した
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 14:22:53.42ID:SHGc9QmI526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 14:46:27.88ID:i9Y89qJA527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 14:47:46.94ID:i9Y89qJA528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 14:53:26.01ID:RNCrY6NM ファンクラブ会報neriにロキノンジャパンの事を
「田舎者の根性雑誌」と書いている。
de la poetのコーナー。
「田舎者の根性雑誌」と書いている。
de la poetのコーナー。
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 14:56:04.39ID:QTXeOXoz イノマーとか編集長のときオリコンの表紙にしてくれたんだよね、あれも売り上げとか考えろって言われそうな雑誌なのに男気あるなと思った
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 15:04:04.23ID:QTXeOXoz >>527
ロッキンオンジャパンとか小難しいふりした文章書いてる読む気もしないクソみたいな雑誌って印象しかないな
ロッキンオンジャパンとか小難しいふりした文章書いてる読む気もしないクソみたいな雑誌って印象しかないな
2021/06/25(金) 15:08:19.83ID:umkb7ViE
男達の別れのメロディーがめっちゃ好き
鍵盤のフレーズとか泣きそうになるぜ
鍵盤のフレーズとか泣きそうになるぜ
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 15:53:15.62ID:R91REbjO 空中キャンプは曲によってはスロウデイズとか聴いてると何も減らない毎日に僕らはスッとするのさって歌詞とかもそうだけど死の感覚からはまだ少し遠い感じするよね、延々続く日常みたいな
それがゆらめきになると死が目の前にいる感じはするよな
そこが空中キャンプで少し今の自分からは乖離がある感覚かな、まだ佐藤さんも20代で作った音楽だもんな、だからそれで良いのだけど、そこが最高に甘美な世界でもあり強烈な退屈な日常の感覚を呼び起こしたりもする、麻薬みたいなアルバムだよね
それがゆらめきになると死が目の前にいる感じはするよな
そこが空中キャンプで少し今の自分からは乖離がある感覚かな、まだ佐藤さんも20代で作った音楽だもんな、だからそれで良いのだけど、そこが最高に甘美な世界でもあり強烈な退屈な日常の感覚を呼び起こしたりもする、麻薬みたいなアルバムだよね
2021/06/25(金) 15:55:24.63ID:W3wPbpPb
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 15:57:02.47ID:ez27TtDJ 熱入る話題の時は結構みんな書き込むんだな
ここふだん見てる人は結構多いんだね
ここふだん見てる人は結構多いんだね
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:07:13.94ID:iO6Ifrng 男達の別れのいかれたBabyはなんか葬送曲みたいだよな 元々は惚気も入ってる曲なのに
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:10:35.66ID:/QpeglNq 最高傑作は空中キャンプだろ
UNSではねーんだよ
UNSではねーんだよ
2021/06/25(金) 16:17:09.50ID:M0td3jEk
男達の別れの「そんなこと言うなよ〜」の女の人とかCD聴くたび、自分の当時の声が収録されててどんな気持ちになるんだろ?
ある意味財産だな
ある意味財産だな
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:18:12.90ID:LEIENDDe あれと君は7000円ねの人って同じ人なのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:19:03.76ID:4aRcp4UF あのサブカル女って感じ凄い声な
嬉しいだろうな
嬉しいだろうな
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:19:15.73ID:0737s/T1 通しで聴けるのはオーマウンテンかロングシーズンかなオレンジ以前のファンの自分としては
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:19:19.81ID:vNJMM+fZ DVDやCDのミックスはZAKだけど実際のライブ現場は西川さんがPAミックスやってたからかなり印象は違う
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:20:24.20ID:PmM4AXKT あのやり取りいいよね、そんなこと〜
小箱のライブハウスみたいなやり取り
小箱のライブハウスみたいなやり取り
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:24:36.87ID:2hKLh1Xw フィッシュマンズのビデオって客が映らなくて好きなんだけどあのやり取りは良いな
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:26:02.24ID:0737s/T1 8月の現状から男達の別れは終わってる感が出てて最高だと思ってる
本当にフィッシュマンズも音楽業界も世相も終わりに差し掛かってるから98年って空気全体が
本当にフィッシュマンズも音楽業界も世相も終わりに差し掛かってるから98年って空気全体が
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:32:53.53ID:0737s/T1 98 年以降に目立ってきてシーンを形成してったバンド群て本当にクソばかりだからな
ゆらゆら帝国にしても宇多田ヒカルにしてもスーパーカー、ナンバガ、くるり、フジファブリックだのこういうバスに乗り遅れた連中を有難がってた業界には嘔吐が出る
ゆらゆら帝国にしても宇多田ヒカルにしてもスーパーカー、ナンバガ、くるり、フジファブリックだのこういうバスに乗り遅れた連中を有難がってた業界には嘔吐が出る
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:36:59.08ID:YPoAo8ch >>545
ナンバガくるりは結構良いバンドじゃん
ナンバガくるりは結構良いバンドじゃん
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:38:08.04ID:1ii1hZWd 佐藤さんはブランキー好きだったみたいだけど何の曲好きだったのかな
おれはディズニーランドへとか好きだけど
おれはディズニーランドへとか好きだけど
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:41:46.86ID:OD8DE40e549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:45:12.46ID:E3RUa/nE お前がバカ
人それぞれ
人それぞれ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:45:22.66ID:4aRcp4UF >>545
8月のjustthing流してるけどこんなの聴いてた人らにはそのバンドはほんと退屈かもね
8月のjustthing流してるけどこんなの聴いてた人らにはそのバンドはほんと退屈かもね
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:45:47.32ID:R8pSF+te >>547
棚にあったのは初期
棚にあったのは初期
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:48:01.85ID:0737s/T12021/06/25(金) 16:49:16.84ID:Idq766kI
どこ行きのバスなんだよ?
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:49:21.03ID:rVpHACl1 バスねーw
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:50:29.08ID:0QiME/iQ556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:52:50.95ID:OD8DE40e くるりは好きだな
軽いけどそこが良い
ゆら帝ももちろん好き
ブランキーはただのよくいるJロックバンドにしか思えない
軽いけどそこが良い
ゆら帝ももちろん好き
ブランキーはただのよくいるJロックバンドにしか思えない
2021/06/25(金) 16:53:45.43ID:nUY6Eg/S
佐藤さんとセンス合わないってことだな
2021/06/25(金) 16:54:25.88ID:+CJxIvpF
男たちの別れはボーカルがあっちに半分足つっこんでてか細くなってるのがな
幽玄な雰囲気というか厳かな感じはあるけどあれを最高傑作とは言いたくない気持ちある
幽玄な雰囲気というか厳かな感じはあるけどあれを最高傑作とは言いたくない気持ちある
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:54:34.14ID:0737s/T1 今の若いバンドもリスナーの若い人たちも自信持ったほうがいいよ
新しい音なんて2000年代に入る2年ぐらい前から終わってるんだから
当時のバンドも今のバンドも終わった同じ音を鳴らしてるのは変わりないんだ
新しい音なんて2000年代に入る2年ぐらい前から終わってるんだから
当時のバンドも今のバンドも終わった同じ音を鳴らしてるのは変わりないんだ
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 16:58:46.56ID:MFZZADSP >>559
そんなんいったらビートルズで全部出尽くしてるよって言うやつと同じじゃね?
そんなんいったらビートルズで全部出尽くしてるよって言うやつと同じじゃね?
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 17:10:38.54ID:0737s/T1 >>560
OK コンピュータみたいなのが作れた時代なのにビートルズが全部やり尽くしたと言えるかね
OK コンピュータみたいなのが作れた時代なのにビートルズが全部やり尽くしたと言えるかね
2021/06/25(金) 17:15:19.10ID:jixVrTQ2
機材が出尽くしてるからね
エレキギターやリズムマシーンみたいな発明が今後出ない限りは
エレキギターやリズムマシーンみたいな発明が今後出ない限りは
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 17:16:41.29ID:QBiZv8jP >>561
フィッシュマンズ知った後だとOKコンピューターなんてビジュアル系バンドの作品みたいなもんだと思うようになったわ、個人の感覚な
フィッシュマンズ知った後だとOKコンピューターなんてビジュアル系バンドの作品みたいなもんだと思うようになったわ、個人の感覚な
2021/06/25(金) 17:29:14.61ID:FM4wW5mP
レディオヘッドみたいなバンドがちゃんと売れたのはイギリスの良いところだと思う
正直日本だったらまず無理そう
まあ近い時期にオアシスも売れてたし新しさが無くても良いメロディがあれば良い音楽は成立するってのも別に間違いではないだろうけど
正直日本だったらまず無理そう
まあ近い時期にオアシスも売れてたし新しさが無くても良いメロディがあれば良い音楽は成立するってのも別に間違いではないだろうけど
565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 17:41:01.72ID:OD8DE40e >>563
どんなしょぼいスピーカーで聴いてんの?w
どんなしょぼいスピーカーで聴いてんの?w
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 17:45:33.01ID:2GPYu1o3 >>565
iPhoneのスピーカーできいてるよ
iPhoneのスピーカーできいてるよ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 17:49:25.65ID:rVpHACl1 ok以降のRadioheadはサウンドとして完成されてて凄い
そんなok computerの1年前に日本で空中キャンプ発表したフィッシュマンズも凄い
このところやっと正当な評価を得るようになってきたと思うよ
そんなok computerの1年前に日本で空中キャンプ発表したフィッシュマンズも凄い
このところやっと正当な評価を得るようになってきたと思うよ
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 17:51:46.23ID:rVpHACl1 iPhoneスピーカーで研ぎ澄ます個人の感覚
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 17:55:49.86ID:OD8DE40e ただレディオヘッドはライブになると客が大合唱しちゃうから男達の別れを超えることはできなかった
2021/06/25(金) 17:57:28.32ID:VZkd+x0n
ジャパンはそこそこフィッシュマンズ評価してたけどな
ひなぎく対談とか
ひなぎく対談とか
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 17:57:50.14ID:bfmrZPW9 レディへほあんまりピンと来ないけど、Atoms For PeaceはカッコいいよIngenueとか、PVもメチャクチャいいからオススメ
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 18:01:20.58ID:rVpHACl1 Atomsはフジロック最高だったのに
音源はイマイチだった
音源はイマイチだった
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 18:01:22.91ID:/QpeglNq フィッシュマンズみたいなセンスの良い音楽聞いてるやつがレディオヘッド好むのは冗談に思えるね
ファッションでマンズを聞いている層なんだろう
ファッションでマンズを聞いている層なんだろう
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 18:05:50.31ID:k6Kr55G1 レデイヘなんてダサいよ
芋臭えバンドだよ
芋臭えバンドだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 18:06:35.51ID:k6Kr55G1 まだベンズ辺りの曲の方がいいね
2021/06/25(金) 18:07:32.91ID:bN/wcG8l
超えることはできなかった(笑)
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 18:07:45.05ID:2hKLh1Xw レディへはロック感が足りなくてなんだかな神経質っていうか
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 18:08:26.86ID:PmM4AXKT なんだこのパンク初めて知った中学がそれしか認めないみたいなノリは…
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 18:09:48.75ID:cz7qY5uR580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 18:10:34.43ID:rVpHACl1 仕方ないよな、余りにセンス極まった男達の別れを超える事はできないんだから
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 18:12:18.17ID:8454uL7R 今の子達ってスマホで配信から聴かれる前提の音作りしてるんでしょ?
リスナーにスキップされにくいように前半から盛り上がる楽曲とかなんとか。大変ね、色々。
リスナーにスキップされにくいように前半から盛り上がる楽曲とかなんとか。大変ね、色々。
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 18:14:46.19ID:cz7qY5uR2021/06/25(金) 18:19:23.42ID:nUY6Eg/S
自分もAtomsのほうが好みだった
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 18:23:24.95ID:V6xDyANM ひなぎく対談を当時サトちゃんがどう思っていたかは僕と魚のブルーズに詳しい
タナソーポッドキャストでは当時の副編がフィッシュマンズを全く認めてなくて川崎大助の持ち込み企画を全て否定していたことがバラされている
ひなぎく対談はまだ売れていなかったスピッツを持ち上げる企画だったのでは無いか
タナソーポッドキャストでは当時の副編がフィッシュマンズを全く認めてなくて川崎大助の持ち込み企画を全て否定していたことがバラされている
ひなぎく対談はまだ売れていなかったスピッツを持ち上げる企画だったのでは無いか
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 18:25:57.24ID:NDGOCWN6 ロッキンオンなんて読むならバウンス読んでたよ
100倍良かった
100倍良かった
2021/06/25(金) 19:06:14.63ID:RiWshwl/
レディへのokはいいでしょ。最後の曲とか特に。もちろんフィッシュマンズも負けてないけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 19:07:25.46ID:i9Y89qJA588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 21:25:37.53ID:2hKLh1Xw >>586
OKは本当に素晴らしいと思う、ただ時代とともに全く聴かなくなった
OKは本当に素晴らしいと思う、ただ時代とともに全く聴かなくなった
2021/06/25(金) 21:26:00.86ID:NFYj46OJ
in rainbowsめっちゃ名盤やで
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 21:30:40.85ID:2hKLh1Xw >>589
rainbowsアルバム単位で流すの良いよな、単曲ではあまり覚えてない
rainbowsアルバム単位で流すの良いよな、単曲ではあまり覚えてない
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 21:33:30.89ID:zpmCTzMk フィッシュマンズのスレ1人?おかしい奴がいるんだな。スーパーカーは好きだ。益子樹は信用できる。ROVOも山本清一も好き。
フィッシュマンズはカチッとしててバンド感はあまり感じないところが魅力だと思う。最高に良くエディットされたサンプルをメンバーがカチッと鳴らしてPAがまとめてるみたいな。ダブだからだろうけど歌もいい。上品で上質だ。
フィッシュマンズはカチッとしててバンド感はあまり感じないところが魅力だと思う。最高に良くエディットされたサンプルをメンバーがカチッと鳴らしてPAがまとめてるみたいな。ダブだからだろうけど歌もいい。上品で上質だ。
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 21:42:17.65ID:2hKLh1Xw スーパカー?スカパラじゃなく
2021/06/25(金) 21:47:19.54ID:rYWe1hEl
スーパーカーてバンドがいたんだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 21:48:30.16ID:2hKLh1Xw >>593
その打ち込みポコポコバンドとフィッシュマンズを同時に好きって奴見たことないな…
その打ち込みポコポコバンドとフィッシュマンズを同時に好きって奴見たことないな…
2021/06/25(金) 21:50:38.20ID:+sCwBm8i
ファッション感覚で好きだと思ってるやつがいちいち他を貶すんだよね
要はこれを好きな俺かっこいいよねアピールがメインだから
ほんとひたすらダサい
要はこれを好きな俺かっこいいよねアピールがメインだから
ほんとひたすらダサい
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 22:01:03.06ID:2hKLh1Xw597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 22:04:19.12ID:2hKLh1Xw 自分は後追いだからリアルタイムの人の書き込みだけ見たかったんだ
映画のおかげでリアタイの人が来て読み応えがあって嬉しいからいっぱい書き込んでしまった
映画のおかげでリアタイの人が来て読み応えがあって嬉しいからいっぱい書き込んでしまった
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 22:04:55.60ID:zpmCTzMk >>594
スーパーカーはバンドだからバンドが好きなやつは好きだよ。気怠くて青春で雑でポップで丁度いいんだよ。部屋でパッとかけてギターロックみたいな良さがじゅうぶんある。クラブ寄りになった後も雑な感じが良い。音もアルバム毎に変化があり良く録れていると思うけどな〜
スーパーカーはバンドだからバンドが好きなやつは好きだよ。気怠くて青春で雑でポップで丁度いいんだよ。部屋でパッとかけてギターロックみたいな良さがじゅうぶんある。クラブ寄りになった後も雑な感じが良い。音もアルバム毎に変化があり良く録れていると思うけどな〜
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 22:12:25.16ID:2hKLh1Xw >>598
いやゴメンおれも98世代で育ったから一通り聴いてるしFAIRWAYって曲は素晴らしいと思う
いやゴメンおれも98世代で育ったから一通り聴いてるしFAIRWAYって曲は素晴らしいと思う
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 22:13:08.10ID:2hKLh1Xw スマン
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 22:27:47.65ID:VtthwOUs >>597
作品に対する考察はID勝手に変わるから複数に見えるけどほぼおれだすまん、あとおれは後追いだすまん
作品に対する考察はID勝手に変わるから複数に見えるけどほぼおれだすまん、あとおれは後追いだすまん
2021/06/25(金) 22:45:42.00ID:iUR8Eu82
当時のジャパン副編集長って山崎洋一郎?
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 22:49:48.70ID:cwyNyxzG Spotifyのラジオの田中さんだっけ、リリーフランキーに声少し似てるな
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 23:11:28.47ID:2hKLh1Xw605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 23:17:48.23ID:AN+rl3Rl 結局いい音楽はたくさんあるけどフィッシュマンズの良さはそれらとは違うってことなんよね
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 23:19:36.15ID:+QYPGSCu >>604
おれも前は基本人の好きなものは悪く言いたくない人間で今もそんな変わってはないけどそういうのもしなくていいかなとか思うようになったよ
自分の考えの中であんまだなと思えばそう言えばいい、けどそれに対する反論も当たり前にある
それでいいよね
おれも前は基本人の好きなものは悪く言いたくない人間で今もそんな変わってはないけどそういうのもしなくていいかなとか思うようになったよ
自分の考えの中であんまだなと思えばそう言えばいい、けどそれに対する反論も当たり前にある
それでいいよね
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 23:42:39.32ID:QuhqPg/W 結局、生きてる時代毎に体験出来る事は違うからね、いつが凄かったとかナンセンス過ぎる
多分、初めて第九聴いた人達とかぶっ飛んだでしょ
多分、初めて第九聴いた人達とかぶっ飛んだでしょ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 23:48:44.95ID:o+Jx8KYk そうなんだよね
いかにその音楽を鮮明に受け止められるか次第だよね、後追いだとしても
むしろ新しい人の方が色々な音楽揃っててよりどりみどりで良いよな
いかにその音楽を鮮明に受け止められるか次第だよね、後追いだとしても
むしろ新しい人の方が色々な音楽揃っててよりどりみどりで良いよな
2021/06/26(土) 00:04:50.28ID:km4vI2jw
植田マネの多くの人には届かないかもしれないけど、誰かの人生を変えてしまう云々の話はグッとくる
更に、昔だと音楽で世界を変えられるかもしれないなんて幻想もあったかもしれない
更に、昔だと音楽で世界を変えられるかもしれないなんて幻想もあったかもしれない
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 00:08:12.81ID:MuO9hdgQ 多分10代とか20代前半くらいで空中キャンプ聴いてブッ飛ばされた人ってたくさんいるんだろうな
おれも初めて聴いたときイヤホンでずっと前聴きながらこれはスゲー、スゲーって連呼してた記憶ある
おれも初めて聴いたときイヤホンでずっと前聴きながらこれはスゲー、スゲーって連呼してた記憶ある
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 00:08:47.13ID:GMvj3JDx おまえらなんかいっちょ前に音楽語ってるけど、レディオヘッドみたいなの評価してる時点で語る資格ねぇからなw
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 00:13:22.78ID:MuO9hdgQ >>611
そんなお前がフィッシュマンズに並ぶ、もしくは同じくらい好きなアーティストってだれかな?
そんなお前がフィッシュマンズに並ぶ、もしくは同じくらい好きなアーティストってだれかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 00:15:39.44ID:km4vI2jw 否定だけして勝ち逃げ風ムーヴ…典型的な初期2ちゃんねらーみたいな事してるけど、これも90年代最高アピールなんだろうな…
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 00:19:17.76ID:0u7g+fN8615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 00:21:48.14ID:km4vI2jw トムヨークは詩もええし
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 00:35:56.14ID:9VAc4d/Y >>614
神経症ぽくて好みじゃないけどクソとは絶対言えないあれは、
神経症ぽくて好みじゃないけどクソとは絶対言えないあれは、
2021/06/26(土) 00:39:05.99ID:nOO0LEwJ
>>611
こういう否定することでしか批評性?らしきものを獲得することが出来なかった人がわざわざフィッシュマンズ聞いてるのって、歌詞のどこが突き刺さったんだろう
「ぼくら」とか「あの娘」とか歌詞の中で無数に指し示された「誰かと誰か」って彼の中では「自分とフィッシュマンズの音源」くらいのものなのかね
こういう否定することでしか批評性?らしきものを獲得することが出来なかった人がわざわざフィッシュマンズ聞いてるのって、歌詞のどこが突き刺さったんだろう
「ぼくら」とか「あの娘」とか歌詞の中で無数に指し示された「誰かと誰か」って彼の中では「自分とフィッシュマンズの音源」くらいのものなのかね
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 00:43:13.61ID:GMvj3JDx >>613
そういう釘ささなくてもいいんやでwちゃんと相手してやるから。俺は素直な人間だからクソだと思ったらクソだって言うし、好きなら好きって言うからね。
>>614
マンズに並ぶミュージシャンなんかいないだろ。何年も前から世界でトップだとずっと主張してるから。
好きなアーティストなら山程いるよ。
わりかし新しい人だとJames Blakeが才能あると思うよ。
レディオヘッドは生でも観たことあるし、当然ながらアルバムも全部聞いてる。
実にしょーもない音楽だと思うね。しょぼくてなにも伝ってこない。
評価は一応するか。この評価は宇多田とか米津に対する評価と同じ。
まあレディヘはきちんとまじめに音楽作ってるのは間違いないからね。
そういう釘ささなくてもいいんやでwちゃんと相手してやるから。俺は素直な人間だからクソだと思ったらクソだって言うし、好きなら好きって言うからね。
>>614
マンズに並ぶミュージシャンなんかいないだろ。何年も前から世界でトップだとずっと主張してるから。
好きなアーティストなら山程いるよ。
わりかし新しい人だとJames Blakeが才能あると思うよ。
レディオヘッドは生でも観たことあるし、当然ながらアルバムも全部聞いてる。
実にしょーもない音楽だと思うね。しょぼくてなにも伝ってこない。
評価は一応するか。この評価は宇多田とか米津に対する評価と同じ。
まあレディヘはきちんとまじめに音楽作ってるのは間違いないからね。
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 00:44:00.35ID:GMvj3JDx トム・ヨークよりJames Blakeのほうが才能あるのは間違いない
620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 00:44:12.10ID:GMvj3JDx センスがレベチ
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 01:03:23.59ID:ZLAdnxZp なんかこれもうどう聴くかで全く変わってくるよな
このスレでまじで嫌われてる踊ってばかりの国の奴は中卒底辺のロックオタクなのよ どんとの墓参り行って墓前で作曲するような
そいつはなぜか佐藤の事をロックスターだと思って崇拝してる
このスレでまじで嫌われてる踊ってばかりの国の奴は中卒底辺のロックオタクなのよ どんとの墓参り行って墓前で作曲するような
そいつはなぜか佐藤の事をロックスターだと思って崇拝してる
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 01:05:45.77ID:6j7m0Y2+ いつものコテハン君がまた来てるなw
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 01:21:51.83ID:0u7g+fN8624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 01:23:03.08ID:0u7g+fN8 >>621
ちゃんと聴いたことないけどそう言われると聴くに値するミュージシャンのように思えちゃうね
ちゃんと聴いたことないけどそう言われると聴くに値するミュージシャンのように思えちゃうね
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 01:50:14.37ID:DPg4mGOs James blakeは刺さらんかったけどなあ。俺はCANとか新しいのはAnimal Collectiveとかその周辺のアシッドが好きだが彼らがダントツで優れている。フィッシュマンズもポップなドラッグ系ミュージックとして聴いている。佐藤くんが嫌いだったとされている?プライマルやコーネリアスも好きで聴いていた。
でも音の処理とかになってくるとアーティストやバンドだけの話では無いのかなあともいつも思う。
でも音の処理とかになってくるとアーティストやバンドだけの話では無いのかなあともいつも思う。
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 02:06:57.78ID:nHeiYicN >>624
Lemuriaってのがどんとの曲だったと思う
そいつバンド名は出さないんだけど、どんとさん、清志郎さん、佐藤先生って個人名出して語るから個人の魅力に惚れてるんだと思う、大好きなのは伝わってはくる
ここでは迷惑になるから貼らないが
Lemuriaってのがどんとの曲だったと思う
そいつバンド名は出さないんだけど、どんとさん、清志郎さん、佐藤先生って個人名出して語るから個人の魅力に惚れてるんだと思う、大好きなのは伝わってはくる
ここでは迷惑になるから貼らないが
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 02:42:59.72ID:xBjsZyUL >>626
佐藤先生ウケるな
佐藤先生ウケるな
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 03:24:09.31ID:J1YEodQD629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 04:13:36.19ID:nHeiYicN >>627
インスタライブで弾き語りしててフィッシュマンズやれってリクエスト多数来て
「人前ではあんまり…」って困りながら一番好きだというインザフライト歌い出して、最後高い部分声でなくて「だから佐藤先生は歌が凄いから…」ってクヨクヨしてた
薬中で人の頭ジョッキで殴るような人間なんだけどそれ見てから好きになった
インスタライブで弾き語りしててフィッシュマンズやれってリクエスト多数来て
「人前ではあんまり…」って困りながら一番好きだというインザフライト歌い出して、最後高い部分声でなくて「だから佐藤先生は歌が凄いから…」ってクヨクヨしてた
薬中で人の頭ジョッキで殴るような人間なんだけどそれ見てから好きになった
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 04:22:42.86ID:yT8Kjto1631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 04:25:02.31ID:yT8Kjto1 >>629
ホモみたいで好感もてるな笑
ホモみたいで好感もてるな笑
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 05:03:30.27ID:TvrHd3JI 直接の影響下のマッシブアタックとの比較する人がいないのはなぜだろう
レディヘとか遠い存在との比較論はよく見るが
レディヘとか遠い存在との比較論はよく見るが
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 05:05:13.29ID:TvrHd3JI レディヘにくらべるとマッシブアタックのリスナーが少ないという必然からくるものなんだろうな
知らんもんは眼中に入らんからな
知らんもんは眼中に入らんからな
2021/06/26(土) 05:21:30.66ID:P5eXXgwb
なにが好きかでマウントの取り合いとか、幼稚すぎるわ
2021/06/26(土) 05:24:57.70ID:ICs7PqUN
マッシブアタック一通り聴いたしライヴも見たけどなんかそこまで引っ掛からないな。
2021/06/26(土) 05:27:14.76ID:P5eXXgwb
それからリアタイがどうとか書き込みあったけど、
「リアタイぶった後追い」とか「後追いの古参」の書き込みばかりだと思う
「リアタイぶった後追い」とか「後追いの古参」の書き込みばかりだと思う
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 10:27:06.31ID:GIN4cAlV >>632
マッシブアタックは影響と言うより同時発生した異種みたいなもの
マッシブアタックも1stではいわゆるUKソウル的なものだったしブリストル出身だから当然ダブの出自はあっただろうけど歌ものバンドがライブでリアルタイムダブミックスするのはフィッシュマンズの方が早いくらいだ
同時期によく比較されたポーティスヘッドについても同様だろう
マッシブアタックは影響と言うより同時発生した異種みたいなもの
マッシブアタックも1stではいわゆるUKソウル的なものだったしブリストル出身だから当然ダブの出自はあっただろうけど歌ものバンドがライブでリアルタイムダブミックスするのはフィッシュマンズの方が早いくらいだ
同時期によく比較されたポーティスヘッドについても同様だろう
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 10:34:35.15ID:HEHMYUP4 何度もスレで出てると思うけどプロテクションの影響はあるよね
ノープロテクションは佐藤さんの棚にあったな
ノープロテクションは佐藤さんの棚にあったな
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 10:44:41.25ID:GIN4cAlV 無いと思う
一回聴いてふーんぐらいだったらしい
ブルーラインズは譲が好きだって言っていたけど
一回聴いてふーんぐらいだったらしい
ブルーラインズは譲が好きだって言っていたけど
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 10:46:42.41ID:V9D7/cZu マッシブアタックって全然だろ
影響受けたと言っても音にだけだろ
影響受けたと言っても音にだけだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 10:52:56.97ID:V9D7/cZu 音というか手法か
ダブやヒップホップをミックスするみたいな
ダブやヒップホップをミックスするみたいな
2021/06/26(土) 11:06:26.20ID:KYyJ1rFz
最近2009年に欣ちゃんがぷらすとに出たの見たけど
そこで欣ちゃんが影響を受けたミュージシャンで挙げてたのが
邦楽は清志郎、どんと、コーツ(ブルーハーツ)
洋楽はマッシブアタック、ポーティスヘッドでナイトクルージングのデモはベックの初期っぽいよね
と言っていた
そこで欣ちゃんが影響を受けたミュージシャンで挙げてたのが
邦楽は清志郎、どんと、コーツ(ブルーハーツ)
洋楽はマッシブアタック、ポーティスヘッドでナイトクルージングのデモはベックの初期っぽいよね
と言っていた
2021/06/26(土) 11:08:25.05ID:KYyJ1rFz
ごめん2009年じゃなくて2019年ね
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 11:22:25.85ID:tWYrcwDQ 音聞けば明らかに影響あるのわかるよね
無いと思うって奴は音楽聴く才能ないと思うよ
無いと思うって奴は音楽聴く才能ないと思うよ
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 11:30:11.04ID:GIN4cAlV646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 11:31:29.14ID:n4yEQWfs またリアルタイムジジイかよ
具島だろ?お前ほんと才能ないからいいよ笑
具島だろ?お前ほんと才能ないからいいよ笑
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 11:36:39.61ID:GIN4cAlV マッシブアタック出すのはいつものコテハン君なことは分かっていたよ
自分の感じたことを信じたいのは分かるけど歴史の書き換えはやめようね
自分の感じたことを信じたいのは分かるけど歴史の書き換えはやめようね
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 11:37:06.22ID:wc1wO0IH マッシブは外人の声が漏れた時にダサいありがちなハウスでも聴いてんのかなーと思われるのが嫌だな
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 11:43:42.96ID:qW3lBcKr ノープロテクションの1曲目は8月の現状のずっと前とかスネアの音はもろナイスチョイスだね
2021/06/26(土) 12:12:26.81ID:VyaAIu75
2021/06/26(土) 12:19:59.60ID:4dj1Spr5
>>634
好き嫌いはともかくそれだけでマウント取りに来る奴の感性ってのがほんと理解不能
俺は音楽が好きだから、どんな形あれ音楽をやってて世に何かを送り出している人は最低限の敬意を持つ
好みはあってもミュージシャンを見下したり蔑んだりする気には全くなれないしできる立場にもないと思ってる
まぁただのリスナーが匿名で罵るとかまさに天に唾吐くって感じでみっともない以外になにもないけど
でも音楽ってのは時にリスナーを極端な中二病に陥れる力があるのも間違いないけど
好き嫌いはともかくそれだけでマウント取りに来る奴の感性ってのがほんと理解不能
俺は音楽が好きだから、どんな形あれ音楽をやってて世に何かを送り出している人は最低限の敬意を持つ
好みはあってもミュージシャンを見下したり蔑んだりする気には全くなれないしできる立場にもないと思ってる
まぁただのリスナーが匿名で罵るとかまさに天に唾吐くって感じでみっともない以外になにもないけど
でも音楽ってのは時にリスナーを極端な中二病に陥れる力があるのも間違いないけど
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 12:26:14.55ID:uBAalvud653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 12:30:44.75ID:uBAalvud マウント云々じゃなくて音楽を語ってたらあれはいいこれはダメとかあるだろ
これはダメを語ったら中二病なの?お前が一番中二病だろが
これはダメを語ったら中二病なの?お前が一番中二病だろが
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 12:52:17.23ID:DPg4mGOs レディオヘッドとプライマルスクリームとオアシスの新譜だけ聴いてるやつでもちゃんと聴いていればそれなりに音楽を楽しめていると思う。コアな音楽の要素を取り込むのがうまいメジャーなバンドを安心感を持って聴く層がいる。だからメジャーになる。
フィッシュマンズはどっちの層もいるからケンカになる。
フィッシュマンズはどっちの層もいるからケンカになる。
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 13:10:22.06ID:JcSRtAFw 後期ではないけどarrested developmentもプンプンするぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 13:15:16.31ID:RdzODxR9 >>642
やっぱ邦楽は歌詞が圧倒的に良いアーティスト揃ってるね、佐藤さんがどれだけ歌詞重要視してたかわかるね
やっぱ邦楽は歌詞が圧倒的に良いアーティスト揃ってるね、佐藤さんがどれだけ歌詞重要視してたかわかるね
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 13:15:16.31ID:RdzODxR9 >>642
やっぱ邦楽は歌詞が圧倒的に良いアーティスト揃ってるね、佐藤さんがどれだけ歌詞重要視してたかわかるね
やっぱ邦楽は歌詞が圧倒的に良いアーティスト揃ってるね、佐藤さんがどれだけ歌詞重要視してたかわかるね
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 13:20:24.83ID:aJ4wqGjY レディオヘッドは細野晴臣みたいなもん
アルバムによって作風が全然違う
俺はOKコンピューターの数曲とKID Aはマジですごいと思う
特にKID Aはヤバい、洋楽の本気を感じる
アルバムによって作風が全然違う
俺はOKコンピューターの数曲とKID Aはマジですごいと思う
特にKID Aはヤバい、洋楽の本気を感じる
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 13:31:05.96ID:DXhABBMx tylar the createrの新譜Just Thingサンプリングしてるね
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 13:35:41.46ID:0u7g+fN8 >>659
どの曲?
どの曲?
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 13:37:44.10ID:DXhABBMx MANIFESTOって曲
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 13:46:21.29ID:0u7g+fN8 ほんとだガッツリ使ってるな
ドラムのフレーズもほぼ一緒だ
ドラムのフレーズもほぼ一緒だ
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 13:46:27.83ID:x6oqnKSo ジミースミスだけどね
2021/06/26(土) 14:10:07.62ID:KYyJ1rFz
ジミースミスだよ
https://youtu.be/yt8bRoeq6bc
https://youtu.be/yt8bRoeq6bc
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 14:16:18.11ID:DXhABBMx ほんとだ、just thingの元ネタがジミースミスって事?
2021/06/26(土) 14:30:12.28ID:KYyJ1rFz
そうそう自分は詳しくはないけどヒップホップネタとして結構有名みたいね
自分も昔ヒップホップ適当に聴いてたらこれjust thingじゃんって所から元ネタ知ったわ
自分も昔ヒップホップ適当に聴いてたらこれjust thingじゃんって所から元ネタ知ったわ
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 14:32:32.83ID:DXhABBMx >>665
ありがとう!勉強になるぜ
ありがとう!勉強になるぜ
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 14:33:46.00ID:DXhABBMx >>666
ありがとう!
ありがとう!
2021/06/26(土) 16:02:15.36ID:yiCcCdai
>>642偶然か知らんけど男たちの別れのジャケットはローザのライヴオーガストまんまだな
2021/06/26(土) 16:31:28.82ID:kfQMDlpC
671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 19:10:35.21ID:m7LoPPsa タイラーザクリエイターは良いよな、数年前ってこのスレでヒップホップの名前出したら叩かれてたよな、あと渋谷系と並べて語る人が理解できなかった具島なんとかとか
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 19:56:17.78ID:h2U2xkjQ これいいのか?
全然いいと思わないけど
元ネタ頼りじゃん
90年代のヒップホップなら絶対こんな使い方しないぞ
全然いいと思わないけど
元ネタ頼りじゃん
90年代のヒップホップなら絶対こんな使い方しないぞ
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 20:21:55.21ID:m7LoPPsa674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 21:43:07.29ID:CA97+WwH >>636
お前みたいな5ch文体でただただリアルタイムの人の情報邪魔する書き込みだらけだったからここに移動したんたけど、無くならないね
お前みたいな5ch文体でただただリアルタイムの人の情報邪魔する書き込みだらけだったからここに移動したんたけど、無くならないね
2021/06/26(土) 21:44:52.75ID:JwmsAIJp
???マークがオススメ
https://twitter.com/blogdexjp/status/974169439422750725?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/blogdexjp/status/974169439422750725?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 22:44:26.38ID:GMvj3JDx677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 22:45:20.78ID:GMvj3JDx レディヘやマッシヴとか勘弁してくれよ
そんなの聴くならまだうっせぇわ聞いてたほうがマシ
そんなの聴くならまだうっせぇわ聞いてたほうがマシ
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 23:15:02.45ID:CA97+WwH >>677
そのうっせえわってどこが良いの?
そのうっせえわってどこが良いの?
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 23:19:04.27ID:3HYJQWbH >>677
ジェームスブレイク聴いてみたんだけど退屈だな
ジェームスブレイク聴いてみたんだけど退屈だな
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 23:42:34.33ID:CA97+WwH681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 23:51:14.96ID:GMvj3JDx James Blakeは1stアルバムが良い
1st以降だと、If The Car Beside You Moves Aheadって曲も気に入ってる
この人はライブがすごい
この人が出てきた時めっちゃ騒がれたんだよね。俺なんて騒がれる前に衝撃受けてすごい人が出てきたて興奮してたからかなり耳が良いんだと思うね
1st以降だと、If The Car Beside You Moves Aheadって曲も気に入ってる
この人はライブがすごい
この人が出てきた時めっちゃ騒がれたんだよね。俺なんて騒がれる前に衝撃受けてすごい人が出てきたて興奮してたからかなり耳が良いんだと思うね
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 23:52:32.52ID:GMvj3JDx683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 23:53:46.20ID:3HYJQWbH >>682
ファーストの頭数曲、前からそれ教えてくれてるけどその度チャレンジするんだけど毎回退屈で挫折するな、ごめんな
ファーストの頭数曲、前からそれ教えてくれてるけどその度チャレンジするんだけど毎回退屈で挫折するな、ごめんな
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 23:59:48.25ID:WVm7SkTk fishmansはテクノとかヒップホップ好きな人も、バンド好きな人も両方聴けるからね、主にバンド系が好きな人は打ち込みとかトラック主体の音楽は苦手そう
レディへとかも似たような立ち位置だと思うけど
レディへとかも似たような立ち位置だと思うけど
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:04:27.92ID:LE1Jipek ジェームスブレイクメロが中途半端にソウルっぽいというか、凡庸な気がして無理なのかも
精神性に寄るならもっとちゃんと寄ってほしい
精神性に寄るならもっとちゃんと寄ってほしい
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:07:50.02ID:JgLivjgp 聴くの黒人音楽ばかりだからかやっばJamesBlakeあんまり…俺からみるとマッシブレディへ貶してJamesBlake評価するのがなんだか分からんし
うっせえわの良さは全く分からん
うっせえわの良さは全く分からん
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:08:11.87ID:+Mw1V4pv688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:08:40.09ID:+Mw1V4pv689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:09:09.79ID:+Mw1V4pv >>686
ブラックミュージック何聴くの?
ブラックミュージック何聴くの?
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:11:29.44ID:zyknJ6O6 最近聴いたのだとNine Inch NailsのGhosts VIとか凄い
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:18:41.81ID:JgLivjgp692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:19:39.50ID:+Mw1V4pv ちなみにmiidaってのがマンチルだから
みんなで大事にしてあげるように
みんなで大事にしてあげるように
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:22:39.37ID:pwrboL/q 音楽をちゃんと聴けてないんだと思う
まずフィッシュマンズをちゃんと聴こうよ
ギターもキーボードもドラムもベースもサンプリングの音も全部一音逃さず聴こうとしてるか?歌だけ聴いてんじゃないの?
ちゃんとフィッシュマンズ聴いたら他の退屈だと思ってた音楽の良さもわかるようになるし今まで良いと思ってた音楽がいかにゴミだったかもわかるようになるよ
長文ごめんね
まずフィッシュマンズをちゃんと聴こうよ
ギターもキーボードもドラムもベースもサンプリングの音も全部一音逃さず聴こうとしてるか?歌だけ聴いてんじゃないの?
ちゃんとフィッシュマンズ聴いたら他の退屈だと思ってた音楽の良さもわかるようになるし今まで良いと思ってた音楽がいかにゴミだったかもわかるようになるよ
長文ごめんね
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:27:59.14ID:LE1Jipek 今ジェイムスブレイクのファーストじゃない音源Amazonミュージックの人気の楽曲から聴いてるけど結構いいな
少しジェフバックリィみたいなね
少しジェフバックリィみたいなね
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:28:25.34ID:+Mw1V4pv696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:36:55.77ID:+Mw1V4pv レディオヘッドとマンズって全然似てもいないのに、海外のやつらレディオヘッドとマンズ似てるとかほざいてるからな
マンズのこともドリーム・ポップとか見当外れなこととか言い出すし
それがムカついて一層レディヘに嫌悪感抱くのよ
トム・ヨークはホモみたいだし声もキモいし、どうせ歌詞もしょうもないこと言ってるだけ
佐藤みたいな熱いハートの部分が欠けてる
マンズのこともドリーム・ポップとか見当外れなこととか言い出すし
それがムカついて一層レディヘに嫌悪感抱くのよ
トム・ヨークはホモみたいだし声もキモいし、どうせ歌詞もしょうもないこと言ってるだけ
佐藤みたいな熱いハートの部分が欠けてる
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:39:23.27ID:+Mw1V4pv 三田だか田中だかがラジオでマンズのドリームポップってカテゴライズに苦言を呈してたけど、よく言ってくれたと思ったわ
ほんとげぇこくじんは表面だけでしか音楽聞けてないんだろうな
あんなしょぼいジャンルとマンズを一緒にしないでほしい
マイブラやレディヘ聞いてるやつらがマンズをドリーム・ポップ扱い
嫌悪感が増していく
ほんとげぇこくじんは表面だけでしか音楽聞けてないんだろうな
あんなしょぼいジャンルとマンズを一緒にしないでほしい
マイブラやレディヘ聞いてるやつらがマンズをドリーム・ポップ扱い
嫌悪感が増していく
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:43:24.59ID:sJLKREst また、召喚されちゃったよ…
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:44:52.87ID:LE1Jipek700名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:48:37.77ID:pwrboL/q 日本人でも同じじゃね
TwitterとかYouTubeのコメ欄で痛いファンいるじゃん
TwitterとかYouTubeのコメ欄で痛いファンいるじゃん
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:48:52.39ID:pwrboL/q このスレにもいるか
2021/06/27(日) 01:18:57.36ID:5qNbEfmU
男達の別れ評価が高いのは全体を理解してるというよりひとえにロングシーズンなんだと思うけどね。オリジナルアルバムもロングシーズンが一番評価高いし
これは想像だけど、外国人はロングシーズンに禅とか瞑想、東洋の神秘みたいなモノへの憧憬を重ねてるんじゃないかな。それでいてしっかりレゲエのリズムも持っていて、しかも一曲40分、こりゃわかりやすく唯一無二だってなるのも頷ける。日本語わからなくてもほぼほぼ問題ないしね
空中キャンプはインパクトって意味では欠けるし、歌詞も魅力のかなりの比重を占めてるからね
これは想像だけど、外国人はロングシーズンに禅とか瞑想、東洋の神秘みたいなモノへの憧憬を重ねてるんじゃないかな。それでいてしっかりレゲエのリズムも持っていて、しかも一曲40分、こりゃわかりやすく唯一無二だってなるのも頷ける。日本語わからなくてもほぼほぼ問題ないしね
空中キャンプはインパクトって意味では欠けるし、歌詞も魅力のかなりの比重を占めてるからね
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 01:24:18.50ID:LE1Jipek >>702
たしかにそれあるかもね、ラジオでもずっと前の読み方ズットゼンって読んでるって言ってたけど禅っぽいイメージあるだろうからそっちのが音楽性想像しやすい気もする笑
たしかにそれあるかもね、ラジオでもずっと前の読み方ズットゼンって読んでるって言ってたけど禅っぽいイメージあるだろうからそっちのが音楽性想像しやすい気もする笑
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 01:30:37.15ID:LE1Jipek もっと外人に聴かれるには出来るだけニュアンス忠実な歌詞の翻訳があれば良いかもね
相当驚かれる気がするけど
相当驚かれる気がするけど
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 01:44:32.17ID:JgLivjgp >>695
ジャズとソウルは難しい感じがしてずっと聴けないんだ…ピッチフォークの選んでた2010年代のヒップホップアルバムは良いものが多かったからこのスレのひとにも一枚は気に入るものあるかもしれない
ジャズとソウルは難しい感じがしてずっと聴けないんだ…ピッチフォークの選んでた2010年代のヒップホップアルバムは良いものが多かったからこのスレのひとにも一枚は気に入るものあるかもしれない
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 01:57:28.81ID:RNS0Z6cj ロングシーズンってレゲエのリズムだったんだ
それは知らなかった
それは知らなかった
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 02:02:12.24ID:rukZY8qg 俺も知らなかった
具体的にどこだか教えてほしい
具体的にどこだか教えてほしい
708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 02:09:47.16ID:rdk3l81R LSの譲のベースラインはあきらかにレゲエの影響下でしょう
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 02:12:07.57ID:JgLivjgp2021/06/27(日) 10:06:42.06ID:JEr0Vt3a
ループにオリエンタルを感じたりとかかな
2021/06/27(日) 10:28:08.45ID:NakmFuDU
フィッシュマンズをドリームポップって呼ぶのを疑問に思うくせに、ロングシーズンを平気でレゲエ呼びするの音楽聞いてなさすぎでしょ
ベースが低音効かせてりゃレゲエっすか
ベースが低音効かせてりゃレゲエっすか
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 10:55:54.46ID:stcVPqj7 ロングシーズンの譲はルーツのファンクJBスタイルに戻っているのに加えてジャズロック色の強いプレイになっている
ロングシーズンツアーの音源も同様でこの事はフィッシュマンズ全歴史の中で最大の謎だ
ロングシーズンツアーの音源も同様でこの事はフィッシュマンズ全歴史の中で最大の謎だ
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 11:34:30.44ID:stcVPqj7 James Blake前にこのスレで言われていたときはピンと来なかったけどSpotifyのオススメ順で聴いたらよかった
佐藤君のデモみたい
Jamesとコラボもしてるけどボンイヴェールを聴いた時も同じことを感じたな
佐藤君のデモみたい
Jamesとコラボもしてるけどボンイヴェールを聴いた時も同じことを感じたな
2021/06/27(日) 12:31:29.65ID:dNwddc17
譲は結構渋いルーツがあるのかと思ってたけど、高校時代永ちゃんのコピーとかしてたっいうのが意外だった。
715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 13:06:43.27ID:IYQ8vVIA フィッシュマンズに入ってからサトちゃんからボブマーリー聴かされたんだろ
茂木欣一はそう言ってたぞ
茂木欣一はそう言ってたぞ
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 13:17:12.82ID:IYQ8vVIA717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 13:19:02.72ID:oR6yCWAq ずっと禅はヤバすぎるでしょ笑
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 13:37:41.88ID:oR6yCWAq 海外のコアな音楽ブログとか見てた時は日本のバンドで評価されてるのは古いジャパニーズサイケなんで、Tokyo Flashbackに入ってるような。アジアの島国で醸成されたドロドロしたサイケ枠だとロングシーズンなんだろうね。「日本のセンスがいい音楽」という評価は海外目線だと厳しいのかも。
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 13:49:22.11ID:JgLivjgp レビューで水のポチャンの音はシンジが水洗トイレでうんこしてる音をサンプリングしているはずだって力説してる奴がいたな
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 13:51:33.35ID:dPZY7gs9 ワロタ
2021/06/27(日) 13:53:43.53ID:NakmFuDU
どこのミスターバングルだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 14:25:22.13ID:uc+ignhg ずっと禅だな
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 16:42:01.20ID:R884Sf58 力説ワロタ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 21:34:49.38ID:NAAC6vot725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 22:44:22.12ID:oR6yCWAq くるりのナヨナヨさも強さになることがある。逆に佐藤くんが病んだのはそういう強さが邪魔をしたとも想像できる気がするな。
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 23:43:35.98ID:oR6yCWAq 男らしさとか強さとか言い始めると、長渕の方が男らしい、中村達也は元ヤン、舐達麻の方がサグいみたいな話になりそうだからなんかヤダね。ミュージシャンの男らしさなんて、女にひどいことをしてすまし顔くらいが関の山でしょう。
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 00:03:58.18ID:MnPPxesk >>725
なんで病んだって言い切れるのさ
なんで病んだって言い切れるのさ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 00:36:45.62ID:wMENkL+V 佐藤さんは潔癖すぎた
フィッシュマンズ聴いて疲れたらくるり聴いて中和すればいいのよ
くるりは自殺なんてしないからな
フィッシュマンズ聴いて疲れたらくるり聴いて中和すればいいのよ
くるりは自殺なんてしないからな
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 00:53:40.32ID:5ICRF/yn 舐はラップ下手な念仏でタイマーズにしか影響受けてないって公言してるとこは面白いな
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 06:17:48.16ID:iVE3g8th 被害にあった本人が見てたら可哀想だなと思うのですが、、
確か、その子のお母さんがスピッツのマネージャーだかすごく近い人で、ライブの打ち上げに参加させてもらったときにレイプされたと言っていました。
当時から、かなり年上な印象の草野だったからロリコン!!て思った記憶。
すごくおしゃれでスタイルもよく、可愛い子でした。厳しい学校だったので、控えめにちょこっとモデルをしていたから芸能界の話をよくしてくれた。
学校やめたあとは、cutieだったか雑誌に載っていたので、元気ならよかったって思った記憶
ID:LQgQnjGrM(1/2)
0728 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-nUpP [133.106.156.252]) 2020/11/14 14:36:34
17508. 匿名 2020/03/12(木) 23:16:05
>>
身バレするかもだけど、中学生の時クラスメイトの超絶美女が草野にレイプされた。
授業中とかも泣いてたよ。私立だったからその後やめてしまった。
だから25年前からスピッツ嫌い。
確か、その子のお母さんがスピッツのマネージャーだかすごく近い人で、ライブの打ち上げに参加させてもらったときにレイプされたと言っていました。
当時から、かなり年上な印象の草野だったからロリコン!!て思った記憶。
すごくおしゃれでスタイルもよく、可愛い子でした。厳しい学校だったので、控えめにちょこっとモデルをしていたから芸能界の話をよくしてくれた。
学校やめたあとは、cutieだったか雑誌に載っていたので、元気ならよかったって思った記憶
ID:LQgQnjGrM(1/2)
0728 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-nUpP [133.106.156.252]) 2020/11/14 14:36:34
17508. 匿名 2020/03/12(木) 23:16:05
>>
身バレするかもだけど、中学生の時クラスメイトの超絶美女が草野にレイプされた。
授業中とかも泣いてたよ。私立だったからその後やめてしまった。
だから25年前からスピッツ嫌い。
2021/06/28(月) 10:04:35.53ID:Tt15Q1h/
『スパイダー』とか聞いたらそりゃレイプ好きだろうなと想像つく
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 10:10:13.87ID:+7/AEzJV 誹謗中傷はやめた方がいいっすよ。あぶない。
2021/06/28(月) 11:00:25.00ID:BzKEat+I
今さらひなぎく繋がりやめれ
2021/06/28(月) 14:22:54.80ID:2dbZiQym
くるりって当時まだ居なかったか居てもペーペーだった気がする。
同じひらがなで短い名前たったからゆずと区別がつかなかった
同じひらがなで短い名前たったからゆずと区別がつかなかった
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 14:24:55.65ID:wMENkL+V 映画は何日公開?
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 14:40:59.97ID:nEFxTx/1 7/9だよ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 14:50:56.58ID:wMENkL+V マジかもうすぐじゃん
心の準備できてないわ
心の準備できてないわ
2021/06/28(月) 14:58:39.12ID:GshpOVEl
くるりは最初期はシンプルなギターロックバンドだったしね
2000年前後なら同じ立命館出身のキセルの方がフィッシュマンズに似てるて言われてた
2000年前後なら同じ立命館出身のキセルの方がフィッシュマンズに似てるて言われてた
2021/06/28(月) 15:21:51.93ID:J7gEvuX7
2021/06/28(月) 15:22:25.05ID:J7gEvuX7
>>736の間違いだw
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 15:53:38.82ID:5YWKOMFd >>739
地域によるね、結構地方でもやるよね、地元でフィッシュマンズの映画やるとか良いよね
地域によるね、結構地方でもやるよね、地元でフィッシュマンズの映画やるとか良いよね
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 16:04:11.49ID:5ICRF/yn 早く見たい 今まで僅かなDVD映像でしか佐藤伸治を見たことない
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 18:54:00.30ID:CBKo/noA 男たちの別れの神がかってる佐藤さんのボーカルって全然声出てないよな
声って出さなくてもいいんだな
声って出さなくてもいいんだな
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 21:14:29.55ID:MnPPxesk 代官山TSUTAYAで今日からフィッシュマンズキャンペーンやってるみたい
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 21:48:56.23ID:5ICRF/yn >>743
いかれたBabyでギタースカってるのすらカッコいいから本当なんなんだろうねあの人
いかれたBabyでギタースカってるのすらカッコいいから本当なんなんだろうねあの人
2021/06/29(火) 03:22:12.29ID:OjN5+shx
しかしBLITZのライブ盤のジャケは酷いな
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 04:08:33.54ID:Xw3890zy 男達の別れの?
すごい良いじゃん
すごい良いじゃん
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 04:51:59.48ID:F9pURj8+ 743の言ってるの細い金切り声って意味と解釈したけど違ったか
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 06:48:32.84ID:3UgBqT8A750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 06:55:55.15ID:PtSOt6wg 98年で終わってるからねフィッシュマンズは散る花の美しさってやつ
2021/06/29(火) 07:57:17.47ID:F34dS0+1
スピッツの話とか他所でやれって話に、フイッシュマンズ98年で終わってるって続ける人、すんげー頭悪いと思うわ
752名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 11:47:58.65ID:DOzJO9nQ ごちゃごちゃと喧しいやつばっかだな
2021/06/29(火) 12:50:06.76ID:NXtGlvDt
ぶちゃけ佐藤をボーカリストとしてすごいと思ったことは一度も無いな
終盤のあの奇声はあまり受け付けなかったわ
終盤のあの奇声はあまり受け付けなかったわ
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 14:18:19.22ID:AgO8IyGz >>753
あの怪鳥音みたいなのな、あれは苦手だったな
あの怪鳥音みたいなのな、あれは苦手だったな
755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 14:19:25.99ID:AgO8IyGz >>736
山崎まさよしがロングシーズン歌った映画よりはいいでしょう
山崎まさよしがロングシーズン歌った映画よりはいいでしょう
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 14:20:21.99ID:3VxSfI3/ 怪鳥音www
天国の佐藤さんに酷いw
天国の佐藤さんに酷いw
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 14:28:21.44ID:g7jtngyW でも曲によるじゃん
あんまり高くないキーの曲もあったしサニーブルーみたいにずっと怪鳥音の曲もあった
あんまり高くないキーの曲もあったしサニーブルーみたいにずっと怪鳥音の曲もあった
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 14:41:47.27ID:tAAjJxPf あれはボアダムスからの影響かなと思ってるけどね
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 15:45:40.06ID:PtSOt6wg >>751
引き算とか行間が読めない人の意見はどうでもいい98年がどう考えてもピークだし
引き算とか行間が読めない人の意見はどうでもいい98年がどう考えてもピークだし
2021/06/29(火) 15:50:08.35ID:AgO8IyGz
>>751
いや終わってるだろ。佐藤さんは99年に死んじゃった
いや終わってるだろ。佐藤さんは99年に死んじゃった
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 15:54:48.19ID:BEBAUhYp あの声好きだけどね。ちょっとキャラを変えるとか、ふざけた感じじゃないと自分が歌ってるという事実に耐えられないとかじゃないのかな。
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 17:01:55.70ID:Hvn6C2z4 ふざけてるというか、表現の感覚として普段の常識とか感情とか羞恥心とかを捨てる作業というか山塚アイも感情から離れるための表現だと言ってたけど一個人の感覚から離れるためのものだと思う
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 17:02:31.56ID:Hvn6C2z4 キャラを変えるっていうのはそうだね
764名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 17:11:38.22ID:F9pURj8+ 海外では猫の死ぬ声って呼ばれてんだっけ
あれがないと物足りない気がする呪いっぽくて好きだ
あれがないと物足りない気がする呪いっぽくて好きだ
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 18:33:11.50ID:hGVj0LaV おまえらみたいな雑魚に分かったような顔で語られてシャトーもかわいそうだな
766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 18:50:30.32ID:g7jtngyW 決めつけられるのが一番嫌いな人でしたからね
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 19:15:54.28ID:MujjXwtb >>765
お前みたいな会話の邪魔するだけの人生も可哀相だな
お前みたいな会話の邪魔するだけの人生も可哀相だな
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 19:49:13.01ID:R09LRkB/ 欣ちゃんってボーカリスト付け替え型バンドしかやってないんだな
2021/06/29(火) 20:53:07.99ID:ho91pDUJ
>>765
口臭そう
口臭そう
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 21:01:05.03ID:F9pURj8+ そんなこと言うなよぉ〜
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 21:05:10.78ID:3VxSfI3/ ここにいる全員に聞きたいんだけど、みんなはどういうシチュエーションでフィッシュマンズを聴く事が多い?
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 21:22:42.79ID:GhfnQNuO 通勤中の車、土曜日の昼間
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 21:45:23.91ID:F9pURj8+ 基本ベッドで寝るときか夜の車
昼ドライブ中はオレンジ
昼ドライブ中はオレンジ
2021/06/29(火) 22:01:26.83ID:AgO8IyGz
>>771
90年代回顧モードの時だな
90年代回顧モードの時だな
2021/06/29(火) 22:20:18.89ID:2BkrpbrY
木曜日はドミューンでフィッシュマンズ特集やるのね
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 22:49:11.72ID:9RLcaw7Y >>771
仕事中
仕事中
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 23:12:42.54ID:/91Z/dyd しかしいつになくスレ盛り上がってるな
いいことだ
いいことだ
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 23:23:46.51ID:XGKXndqJ ドミューンって課金いるやつけ?
2021/06/30(水) 00:14:22.96ID:LY54OH4W
死んでから金目当てでたかるハエの多さにどう思ってるのかな?
何回おんなじの出すの?って
何回おんなじの出すの?って
2021/06/30(水) 01:17:28.62ID:tFGOeemM
2021/06/30(水) 01:21:17.53ID:gefPjtIA
>>747
いや、96年のやつよ
いや、96年のやつよ
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 01:32:48.24ID:hX3n9gr7 ドキュメンタリー映画の傑作として残るだろう
まさかここまですごい映画になるとは思ってなかった
まさかここまですごい映画になるとは思ってなかった
783名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 01:45:25.66ID:RwU/MDNx >>782
釣りじゃない事を願う
釣りじゃない事を願う
2021/06/30(水) 02:06:07.57ID:MgE2v423
所詮砂糖の名前を使って儲けたいだけの連中が作った映画でしょ
もういいよ情けない
もういいよ情けない
785名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 08:15:35.97ID:hXfq19v8 >>784
おまえみたいなゴミを産んだ母親のほうが情けない
おまえみたいなゴミを産んだ母親のほうが情けない
786名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 09:59:30.63ID:mQ7sXYmT 母親のことまで言うなよぉ〜
ていうか仲良くやってくれよw
ていうか仲良くやってくれよw
787名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 10:37:10.90ID:Bj3XtcMf 黙ってろ
映画も絶対観るなよ
映画も絶対観るなよ
2021/06/30(水) 12:15:27.23ID:VjGCz+vY
今フィッシュマンズの映画でそんな儲かるわけじゃないだろうし熱意はあるんでしょう
どんな表現も語られなくなったら忘れられてしまうから取り上げられるのは悪いことじゃないよ
どんな表現も語られなくなったら忘れられてしまうから取り上げられるのは悪いことじゃないよ
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 12:32:42.95ID:op1oVml1 クラウドファンディングの特典って後から貰うこと無理なんだよね?
どうせオクとかにも出回らないだろうしちょっと後悔してる
ラジオとか聴きたかった
どうせオクとかにも出回らないだろうしちょっと後悔してる
ラジオとか聴きたかった
2021/06/30(水) 13:37:42.81ID:kvddfUSW
昔、アザラシアワーを録音したカセットテープがオクに出てたな
2021/06/30(水) 14:46:39.78ID:bztZwpXj
佐藤の名前を使って未だに稼ごうとしてる連中の商品は買わない
792名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 14:50:43.23ID:wtoyix6E 佐藤さんだって売れて回りの人食わせる夢とかあったんだろうから良いことだろ
2021/06/30(水) 14:55:18.66ID:FT9aiS62
>>792 勝手に決めつけるなだって
794名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 15:00:15.86ID:ucp1GW/L2021/06/30(水) 15:03:08.29ID:tFGOeemM
嫌儲こじらせて映画に意味不明なレッテル貼り付けてるバカを気にしてもしょうがない
2021/06/30(水) 15:15:12.03ID:jqNceQP4
何にせよ佐藤死後に出た全ての作品(パチモンと呼ぶ)に金落とさないのが
佐藤への流儀
信頼できるやつはみんなそうする
佐藤への流儀
信頼できるやつはみんなそうする
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 15:17:29.27ID:LKer8TxM2021/06/30(水) 15:18:40.55ID:AainSD2/
さんざん小遣い稼ぎとか揶揄されてきただろうし自分も「もういいんや…」って思ったこともなくはないけど、未だに若い世代にも聴かれてて海外でも評価されててっていう2021年の現状をみると、どう思われようと動くことを止めなかった欣ちゃんが一番偉いなと素直に思うよ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 15:22:04.25ID:ZZHsA6th 南米で人気なのも面白い
もっと世界で売れてしまえばいい
もっと世界で売れてしまえばいい
2021/06/30(水) 15:22:13.79ID:zo8Gwt/K
2021/06/30(水) 15:24:24.06ID:SbMWTZGj
南米は小山田が20年前から人気で
メキシコで合唱起きるレベルだったのがでかいのかなぁ
ありがとう佐藤の永遠のライバル小山田
メキシコで合唱起きるレベルだったのがでかいのかなぁ
ありがとう佐藤の永遠のライバル小山田
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 15:24:24.72ID:2jwhDEzD そこにある佐藤さんの魂が汚されてるかどうかが重要で、欣ちゃんの姿勢見てるとそうは思わないわな、そう思うやつは一切今後の情報に触れない方がいいよ、映画も観るなよ
2021/06/30(水) 15:26:38.50ID:9R0HZO/z
たわしも佐藤死後に出た全ての金儲けの道具に手を出さないけど
お金は貯めてるのでいつか御子息に寄付します
周りのハエには金落とさないように誓います
ええ誓います
お金は貯めてるのでいつか御子息に寄付します
周りのハエには金落とさないように誓います
ええ誓います
804名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 15:30:40.37ID:2RR8IGMO なんだよ御子息って
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 15:31:14.48ID:ZZHsA6th しょうもな
このまま世界中で聴かれて評価されれば良い
このまま世界中で聴かれて評価されれば良い
2021/06/30(水) 15:33:20.55ID:Tviq5nmn
今旬がきてるからって
ずっと聞かれるかは別問題なんだろうな
実際問題
ずっと聞かれるかは別問題なんだろうな
実際問題
2021/06/30(水) 16:22:24.14ID:X48defjh
フィッシュマンズの影響を公言するミュージシャンが絶え間なく出てきてるし、その傾向は近年特に顕著だよね。スカートしかりceroしかりdanしかり
ミッシェルとかナンバガのフォロワーでもゼロ年代には多かったけど最近はあんまり居ない気がする
ミッシェルとかナンバガのフォロワーでもゼロ年代には多かったけど最近はあんまり居ない気がする
2021/06/30(水) 17:12:57.67ID:GQrDrNIU
外国人からしたら謎多きバンドなんだろうから外国でもそれぞれの国の言葉で映画流通するといいね。
809名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 18:30:22.71ID:GrjcXxHD 海外でもフィッシュマンズの映画が観れるってすげえな
810名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 18:41:20.41ID:QTpikMAO >>796
みんなwww
みんなwww
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 18:44:12.75ID:hX3n9gr7812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 19:03:40.35ID:QTpikMAO ここの書き込みを見てると
やはり佐藤さんを神格化してしまう向きはあるし
その気持ちもわかるけどね
しゃーないね
やはり佐藤さんを神格化してしまう向きはあるし
その気持ちもわかるけどね
しゃーないね
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 19:06:03.59ID:QTpikMAO とか言ってる間にHMVから
■フィッシュマンズ『若いながらも歴史あり 96.3.2@新宿LIQUID ROOm』が3LPで登場
1996年、新宿リキッドルームでのライブ音源を最新リマスターでLP化。音源重視の3枚組。
こんな知らせが届いたよ
ひどい金儲けしてるね
古参のみんなはきっと買わないんだろうなぁ
■フィッシュマンズ『若いながらも歴史あり 96.3.2@新宿LIQUID ROOm』が3LPで登場
1996年、新宿リキッドルームでのライブ音源を最新リマスターでLP化。音源重視の3枚組。
こんな知らせが届いたよ
ひどい金儲けしてるね
古参のみんなはきっと買わないんだろうなぁ
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 19:20:46.28ID:Pkt2psQQ 11000円ワロタ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 19:49:42.81ID:wv3e3UwO 買うんだなあこれが
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 19:49:55.26ID:GrjcXxHD 南米で人気ってインカ帝国とかアステカ文明がフィッシュマンズなんて聴くのか?カラムーチョのが好きだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:00:40.84ID:8H0wr7JB 金儲けを批判する意味が分からん…
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:24:29.63ID:hXfq19v8 実際、ヤンキー、オレンジ、空中キャンプの流れで三部作だな
三田の言う通りこの流れだわ
ロングシーズンと宇宙日本世田谷はそれぞれ独立してるって感じ
三田の言う通りこの流れだわ
ロングシーズンと宇宙日本世田谷はそれぞれ独立してるって感じ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:25:43.88ID:hXfq19v8 世田谷三部作ってめっちゃセンス無い言い方だとずっと思ってたからなあ
ドリーム・ポップってクソダサいくくりにも苦言を呈してたし三田はさすがマンチルなだけあって分かってる
ドリーム・ポップってクソダサいくくりにも苦言を呈してたし三田はさすがマンチルなだけあって分かってる
2021/06/30(水) 20:27:08.80ID:cAIZns5t
全体的に近年のアナログの値段高いシングル盤の再発とか2000円もするし
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:39:24.83ID:i0IGoVQH 世田谷三部作って言い方は確かに虫唾が走るね、何故かわからないけどクソほどセンスない
2021/06/30(水) 20:46:43.68ID:UaIe5FiJ
いやあベルリン三部作とかかっこええやん
やっぱ男のロマンやで三部作
やっぱ男のロマンやで三部作
823名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:47:54.77ID:SwIlOY+2 こないだ外人のコメント見たら変な伝わり方したのかsaint 聖三部作ってなってたぞ
2021/06/30(水) 20:48:42.25ID:7hMgQK+6
ゆうて全部独立してるイメージだけどな
単純にスタジオ与えられて二年で三枚って制約のもとで作ったから三部作って言われてるだけだと思ってる
単純にスタジオ与えられて二年で三枚って制約のもとで作ったから三部作って言われてるだけだと思ってる
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:52:12.66ID:op1oVml1 世田谷のスタジオで作ったから世田谷三部作なんだろ?別に良くね
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:54:14.81ID:uvgPK+SA そのうち、fishmansって名前クソダサくね?とか言い出しそう
827名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:57:20.20ID:op1oVml1828名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:58:50.67ID:6WvP21jM 尾道三部作かよ
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 21:00:19.08ID:ZZHsA6th もうこれは最初に世田谷三部作って言ったやつが悪い
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 21:05:38.77ID:6WvP21jM あと、プライベートスタジオは目黒区駒場なんだよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 21:20:09.81ID:DMutxEEd 世田谷三部作って呼ばれてる事が気に食わない、とか
生きにくそうだな…どうでもいいじゃん
生きにくそうだな…どうでもいいじゃん
832名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 21:26:07.75ID:QTpikMAO 今度は世田谷三部作名称に文句言ってんのか
古参の目の付け所は鋭い
古参の目の付け所は鋭い
2021/06/30(水) 21:31:59.14ID:GQrDrNIU
どうでもいいよな。外国では禅3部作とか思われたりしてな。神格化しすぎないようによくも悪くも人間味あるところ映画では切り取ってんだろうね。
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 21:45:56.76ID:hXfq19v8835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 21:48:39.32ID:hXfq19v8 玄人マンズファンが言ったことにいちいち反発したいザ子供が大量で草
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 21:48:51.91ID:GyJL5oO2 おう、ついに一斉に越えちゃってるじゃん
無敵の人なんだな
無敵の人なんだな
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 21:50:36.16ID:UqaGCgNs なんだろ、後から言われてる感じがダサいのかもね
おれも後追いだけどリアルタイムでそんなん言ってなかっただろ感があるのがクソダサいんだよね
フィッシュマンズの名前がクソダサくねとかいうわけねぇだろカス、お前の脳味噌に糞が詰まってるだけだよ
おれも後追いだけどリアルタイムでそんなん言ってなかっただろ感があるのがクソダサいんだよね
フィッシュマンズの名前がクソダサくねとかいうわけねぇだろカス、お前の脳味噌に糞が詰まってるだけだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 21:52:01.27ID:UqaGCgNs なんだろ、ほんとにフィッシュマンズの音楽好きじゃないだろお前感が出てるんだよ世田谷三部作って呼称言い出したやつには
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 21:55:03.02ID:hXfq19v8 これくらいの暴言で一線超えたはまじで笑うからやめろ
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 21:55:03.25ID:ZZHsA6th ロッキンオンの持ち上げ方みたいな感じっていうか言われてみれば確かに嫌かもくらい
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 22:38:36.91ID:UqaGCgNs ロッキンオンは糞雑誌だもんな
あんなの読んでる時点でセンスゼロ
あんなの読んでる時点でセンスゼロ
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 23:15:56.04ID:vEBJuvak 三田格は所詮後追いだが本人がそのことをめっちゃ気にしててワロタ
843名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 23:40:39.56ID:wv3e3UwO ひなぎく対談のマサムネじゃない方は元気かな?
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 23:50:36.84ID:ZZHsA6th 八野 英史は、日本のネオアコ・バンド b-flower のヴォーカリストおよびギタリスト、作詞家、作曲家
1994年7月のROCKIN'ON JAPAN紙上の三者対談から、スピッツの草野マサムネ、フィッシュマンズの佐藤伸治と共に「ひな菊三人衆(デイジースリー)」と呼ばれた。
1994年7月のROCKIN'ON JAPAN紙上の三者対談から、スピッツの草野マサムネ、フィッシュマンズの佐藤伸治と共に「ひな菊三人衆(デイジースリー)」と呼ばれた。
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 23:59:18.77ID:UqaGCgNs 雛菊ってそもそもなんだよな笑
若い肛門のホモ音楽ってことなのか?ディスられてんな
若い肛門のホモ音楽ってことなのか?ディスられてんな
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 00:13:43.96ID:xYSk3E0V デイジースリーに比べたら世田谷スリーなんてめちゃくちゃカッコいいじゃん
847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 00:16:56.52ID:vnrea97M そもそもプライベートスタジオ作ったのはキメたままミックス作業できるからだろう。だから後追いかどうかはともかく、そういう奴に聴いて欲しいと思ってたんじゃないのかな。
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 00:33:20.00ID:hVDe5l2n 世田谷三部作って呼び方ダサいと思ってるやつここまでいたんだな
849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 00:35:51.74ID:8M5UsHFU 下北をフラついてると佐藤さんをよく見かけるって、感じだったんだし、別に何の違和感もない
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 00:39:15.94ID:hVDe5l2n 佐藤はサイン書いてって言っても断ってくるからな
街で座ってても怖くて話せない
街で座ってても怖くて話せない
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 00:43:31.08ID:60J08+sA 自分は後追いだから世田谷世田谷呼ばれてたのが渋谷系とはっきり区別ついて良かった
呼び方がいいかは別として
呼び方がいいかは別として
852名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 00:48:41.49ID:3+qNLrT7 所謂、世田谷三部作ってただ、ワイキキで作られたってだけの意味で使われてるしね ワイキキ三部作でもいいけど どっちでもええわな 外国人にまた勘違いされそうだし
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 00:49:58.39ID:xrQHpBZZ 北関東三部作だったらもっとダサい。田舎のネオヤンキー、マイルドヤンキーのための音楽とか
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 00:52:23.27ID:xrQHpBZZ 北関東田吾作だったらちょっと逆にカッコいいけど
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 00:52:50.64ID:9L6iPLiI ナンぼのもんじゃい!
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 00:56:04.53ID:xrQHpBZZ あ、譲って永吉コピバンの元ヤンキーだったかw佐藤もキャロルコピーやってたらしいが。
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 01:30:04.18ID:/V7rT/XZ ワイキキ三部作だったら全然いいよ、そのままだし違和感ないし
世田谷三部作は虫唾走るほどセンスない、高輪ゲートウェイ駅よりセンスないよ
世田谷三部作は虫唾走るほどセンスない、高輪ゲートウェイ駅よりセンスないよ
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 01:39:49.64ID:j1odOHvb >>847
俺はそういう奴だがそれは違うと思う
いい音楽を突き詰めた結果のドラッグソングなわけでジャンキーだからというよりも精神的な仲間を探してたんじゃないかと歌詞を聞いて思う
強いて言えばインテリジャンキーだな
そんなの今の時代にはほとんどいなさそう
俺はそういう奴だがそれは違うと思う
いい音楽を突き詰めた結果のドラッグソングなわけでジャンキーだからというよりも精神的な仲間を探してたんじゃないかと歌詞を聞いて思う
強いて言えばインテリジャンキーだな
そんなの今の時代にはほとんどいなさそう
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 01:44:21.59ID:hVDe5l2n せやな。今からワイキキ三部作に名前変更な
電通が世田谷三部作みたいなダサいネーミングを流行らせようとして、ダサいおまえらみたいなのが定着させたって感じだもん
音楽的な三部作で言えば、三田の言う通り、ヤンキー、オレンジ、空中キャンプが三部作ってことで間違いないだろうよ
電通が世田谷三部作みたいなダサいネーミングを流行らせようとして、ダサいおまえらみたいなのが定着させたって感じだもん
音楽的な三部作で言えば、三田の言う通り、ヤンキー、オレンジ、空中キャンプが三部作ってことで間違いないだろうよ
860名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 01:47:19.98ID:60J08+sA 三田三部作か
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 01:50:26.61ID:xYSk3E0V >>859
だからなんで?
だからなんで?
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 01:52:25.55ID:/V7rT/XZ >>861
進化の過程って意味ではその三部作になるよな
進化の過程って意味ではその三部作になるよな
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 01:56:26.73ID:hVDe5l2n 3時間があっという間でした。ちょっと終わって立てなくなるくらい、くらってしまいました。
フィッシュマンズのファーストアルバムを四日市のレコード屋さんで
発売日に買って以来ずっと聴いてるバンドの映画。
一曲一曲に人生が乗っかっているんだって事が本当に可視化されているような映画。
ゴッホがひまわりを描いてるいるのをその場で見ているみたいな気持ちになる。
永遠にタッチしている様な。
厭世的な気配をフィッシュマンズに感じていたりしたけど、
映画を観ていると命を塗り込んでいく様な厭世的とは真逆の、
永遠に生きるぞという執念を感じました。それが僕を感動させます。
そこには死ではなく、やっぱり生の美しさがある。
それを感じる。98年12月28日赤坂ブリッツ。
自分がそこにいた事を、生でしっかりあのライブを観ていた事を改めて本当に嬉しく思った。
やついいちろう
芸人・エレキコミック
フィッシュマンズのファーストアルバムを四日市のレコード屋さんで
発売日に買って以来ずっと聴いてるバンドの映画。
一曲一曲に人生が乗っかっているんだって事が本当に可視化されているような映画。
ゴッホがひまわりを描いてるいるのをその場で見ているみたいな気持ちになる。
永遠にタッチしている様な。
厭世的な気配をフィッシュマンズに感じていたりしたけど、
映画を観ていると命を塗り込んでいく様な厭世的とは真逆の、
永遠に生きるぞという執念を感じました。それが僕を感動させます。
そこには死ではなく、やっぱり生の美しさがある。
それを感じる。98年12月28日赤坂ブリッツ。
自分がそこにいた事を、生でしっかりあのライブを観ていた事を改めて本当に嬉しく思った。
やついいちろう
芸人・エレキコミック
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 01:56:31.52ID:60J08+sA ひなぎく三人衆の一人佐藤が作ったワイキキ三部作
これで統一で
これで統一で
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 01:57:42.02ID:hVDe5l2n おまえらチンカスはやついさんを見習えよ
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 01:59:18.97ID:hVDe5l2n つかマンズの1stって発売した時レコードで出てなかったろ
やついさん頭大丈夫か?
やついさん頭大丈夫か?
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 02:00:27.69ID:hVDe5l2n あ、CDを買ったってことね
レコード屋って言うから
俺の頭がチンカスだった
レコード屋って言うから
俺の頭がチンカスだった
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 02:00:35.81ID:60J08+sA やついって評論家みたいになってんだね
お笑い番組で見たことないや
お笑い番組で見たことないや
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 02:01:07.88ID:/V7rT/XZ 笑い追求しろよ
2021/07/01(木) 02:01:21.75ID:2Wr2WVyT
CD屋の事を昔はレコード屋って言ったんだよ
2021/07/01(木) 02:09:41.71ID:4yEUJRP3
若いながらも歴史ありのリリースしかないってことは、スペシャでやった野音とかリキッドのDVDは出ないのかねえ
872名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 02:39:03.75ID:/V7rT/XZ 今色々音源とか聴き直して準備してるみたいよ
2021/07/01(木) 02:46:21.50ID:xzYCjTFw
>>859
世田谷にはその前のアルバムには無い疲労感があるよな マジックラブが浮いてる
世田谷にはその前のアルバムには無い疲労感があるよな マジックラブが浮いてる
2021/07/01(木) 02:48:30.00ID:xzYCjTFw
2021/07/01(木) 06:08:58.49ID:X2qz+xbo
映画、見に行かなくていいやとずっと思ってたけど最近は見ないと後悔しそうと凄い悩む
ここの皆さんは行くのかな
ここの皆さんは行くのかな
876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 06:23:12.84ID:o2F6FhD2 やくみつ
877名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 06:25:12.67ID:o2F6FhD2 るとタメだけどファーストからってすごいな
自分はマキシからハッとしてフィッシュマンズに気付いたからそうとうの目利きなんだな
自分はマキシからハッとしてフィッシュマンズに気付いたからそうとうの目利きなんだな
2021/07/01(木) 06:29:42.99ID:T6SjLJP2
映画館の音響でフィッシュマンズ聴ける機会を逃すのはもったいなさすぎる
879名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 06:35:58.07ID:vnrea97M >>874
緻密にエディットしたいから時間をかけたいというのもあると思うけど、あの音だからそういう人間も出入りしていたのではないかと。海外で受けてるのは日本のバンドなのにちゃんと「そういう音」になってるからという部分もあると思うよ。
緻密にエディットしたいから時間をかけたいというのもあると思うけど、あの音だからそういう人間も出入りしていたのではないかと。海外で受けてるのは日本のバンドなのにちゃんと「そういう音」になってるからという部分もあると思うよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 07:01:16.03ID:o2F6FhD2 そのせいかマジックラブが一番あのアルバムで好きというかマジックラブぐらいしか普通に聴けないんだよねしんどくてさ
疲労感って俺もそれは感じたから三部作には
疲労感って俺もそれは感じたから三部作には
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 07:16:03.17ID:2nZxFG+C 脚が重いけど薬キメて見に行くわ
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 07:21:04.17ID:gAPjdbSG でも見たら落ち込みそうで嫌だな
883名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 07:21:20.20ID:/V7rT/XZ >>879
それはあるかもね
それはあるかもね
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 07:28:45.70ID:GjWKydgo よく見る電車で座って上向いてる写真はシラフじゃない感ある
2021/07/01(木) 08:39:58.48ID:wBCGFvM8
>>851
確かに、当時の所謂「渋谷系」に回収されない為の、そことは一線を引く為のネーミングだったのかもと思うとしっくり来るね。ああいう都会的な洗練とは違う、もっと普遍を捉えようとした宣言というか。
フィッシュマンズはイナたさも魅力のひとつだと思うから、「三部作」と「世田谷」の絶妙なチグハグ感がいかにも彼ららしいと思う
確かに、当時の所謂「渋谷系」に回収されない為の、そことは一線を引く為のネーミングだったのかもと思うとしっくり来るね。ああいう都会的な洗練とは違う、もっと普遍を捉えようとした宣言というか。
フィッシュマンズはイナたさも魅力のひとつだと思うから、「三部作」と「世田谷」の絶妙なチグハグ感がいかにも彼ららしいと思う
886名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 08:53:05.51ID:H51A2qFf そもそもフィッシュマンズ聴いて渋谷系って思うやついるかね、いたらヤバいよな
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 08:53:37.50ID:H51A2qFf ロングシーズンのパーパパラのコーラスだけだろ唯一
888名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 09:13:36.57ID:FQwmsTby オザケンだって未だに若い女で浮気できるんだから佐藤さんも生きてたらって思うけどもっと真面目か佐藤さんは
2021/07/01(木) 10:03:07.40ID:X2qz+xbo
服屋の店員が佐藤さんにナンパされたって話聞いたよ
マリマリと付き合ってた頃だからナンパなんてするんだなぁって意外に思ったけど
マリマリと付き合ってた頃だからナンパなんてするんだなぁって意外に思ったけど
2021/07/01(木) 10:34:09.38ID:qL/a9j3q
現役のバンド並にスレが活性化してる。風化してないってことなんだろうか。
2021/07/01(木) 10:37:42.28ID:rpEdCH4Q
同じやつが住み着いているだけだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 10:41:09.38ID:tNeVu+ZZ 映画と本が出たから多少は盛り上がりはあるでしょう
2021/07/01(木) 11:02:30.95ID:ABLLL9/U
金魚の糞が儲かるような事は一切しない
書いません、佐藤のために
書いません、佐藤のために
894名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 11:03:42.74ID:+jrjX75h 金ねぇだけだろ
2021/07/01(木) 11:04:48.08ID:2Wr2WVyT
自分の為だろ?
買っても買わなくてもサトちゃんには何も届かないぞ
買っても買わなくてもサトちゃんには何も届かないぞ
2021/07/01(木) 11:15:26.30ID:VIcXoqiP
2021/07/01(木) 11:41:01.23ID:CfV8kLdl
Fishmansのメンバーをハエだの金魚の糞だの
ここまでくると入院推奨のレベルだな
てか常に金に困ってる奴って何故か金を汚いものみたいに言うよね
自分がその金のために他人の言いなりになる日々を過ごしてることは棚に上げて
ここまでくると入院推奨のレベルだな
てか常に金に困ってる奴って何故か金を汚いものみたいに言うよね
自分がその金のために他人の言いなりになる日々を過ごしてることは棚に上げて
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 14:57:09.48ID:hVDe5l2n 佐藤のことそれだけ好きってことだろ
気に入ったぞ
そのスタンス貫けや
俺は佐藤の音源なら違法のものだろうとなんだろうとほしいと思うけどな
気に入ったぞ
そのスタンス貫けや
俺は佐藤の音源なら違法のものだろうとなんだろうとほしいと思うけどな
899名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 15:19:34.98ID:MBOH1g0f 信仰宗教とかにどっぷりハマってそう
2021/07/01(木) 15:41:06.53ID:rcZ11CKy
901名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 17:19:14.30ID:6HsJe9G4 みんなは映画どこで観る?
おれは池袋にしようかなと思ってる
おれは池袋にしようかなと思ってる
902名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 17:19:33.16ID:6HsJe9G4 どこが音良いとかあるのかね
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 17:27:10.31ID:ExkQ0ErJ >>889
そうなんだ、良いね、佐藤さんもヤリチンであって欲しいな、その上であの音楽だったら完璧
そうなんだ、良いね、佐藤さんもヤリチンであって欲しいな、その上であの音楽だったら完璧
904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 17:28:38.99ID:QMdk/ZK2 >>1
SUPER DOMMUNE 2021/07/01 「永遠のフィッシュマンズ」
ele-king books Presents
https://www.youtube.com/watch?v=kFLAApxDw18
SUPER DOMMUNE 2021/07/01 「永遠のフィッシュマンズ」
ele-king books Presents
https://www.youtube.com/watch?v=kFLAApxDw18
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 17:33:45.39ID:9L6iPLiI >>904 サンクス!
906名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 17:58:08.32ID:hVDe5l2n いまさら時間の音源って
まじで新参が来てるんだね
まじで新参が来てるんだね
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 18:26:53.70ID:xYSk3E0V DJ川辺ヒロシだって
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 18:27:57.51ID:xYSk3E0V 5時間もあんの?
そんなに何やるんだ
そんなに何やるんだ
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 18:28:53.89ID:8RIPcgYJ2021/07/01(木) 18:34:46.75ID:nQ/Ontm0
川辺ヒロシの肩書悲しいな
https://i.imgur.com/DsI2Rqt.jpg
https://i.imgur.com/DsI2Rqt.jpg
2021/07/01(木) 18:47:35.72ID:SqTV99W1
このスレ、厨二拗らせたバカしかいないのか
912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 18:49:52.66ID:8RIPcgYJ >>911
お前がバカ丸出しだろwww
お前がバカ丸出しだろwww
913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 18:50:35.29ID:Ul6D6BHm 音楽を引き気味に楽しんで「消費」することであらゆるミュージシャン、クリエーターよりも偉くなった気分でそのまま死にたいんだったらそうなんだろうね。
914名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 18:54:17.33ID:mmEM5Wym915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 19:06:17.04ID:lHCXtOFg 変な奴が粘着して居座るようになってしまったね
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 19:11:21.20ID:myvNLcwg これあとで見れる?
917名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 19:12:13.75ID:fiTeskxQ >>916
ドミューン契約しないと無理だと思う
ドミューン契約しないと無理だと思う
918名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 19:16:59.57ID:fiTeskxQ あ、ドミューン光ってもないのか 見れないかも
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 19:17:06.11ID:hVDe5l2n 結局空中キャンプだよな
920名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 19:22:34.54ID:rcZ11CKy921名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 19:34:13.81ID:myvNLcwg922名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 19:36:31.07ID:myvNLcwg 欣ちゃん白髪だから髪染めてんのかね
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 19:38:35.53ID:hVDe5l2n きんちゃんの見た目おじいちゃんみたいになってて草
924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 19:39:05.32ID:hVDe5l2n マスクしてても老人みたいな感じって分かるw
925名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 19:43:15.53ID:8RIPcgYJ dommuneは毎日いろんなカルチャーを放送してて凄いよ。
auとかスポンサーもいるけど、金銭面で色々大変だと思うわ。
auとかスポンサーもいるけど、金銭面で色々大変だと思うわ。
926名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 19:59:33.85ID:xYSk3E0V レコードだとやっぱ音違うな
YouTube越しでも違うわ
YouTube越しでも違うわ
927名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 20:03:59.48ID:9L6iPLiI 確かにきんちゃんと宇川さんオシャレだからパッと見良いけど
よく見たら爺さんみたいだw
よく見たら爺さんみたいだw
928名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 20:18:20.82ID:hVDe5l2n ちゃんとヴァイナルで曲かけてくれるのいいな
929名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 20:19:48.42ID:myvNLcwg レコード欲しくなる
こんな曲だったっけってなってる
こんな曲だったっけってなってる
930名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 20:24:09.17ID:myvNLcwg 実況ここでしていいの?w
ラッドミュージシャンみたいなダサい服佐藤さん着ないだろ
ラッドミュージシャンみたいなダサい服佐藤さん着ないだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 20:33:05.45ID:xYSk3E0V 左の人マジでにわかだな
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 20:40:17.81ID:vnrea97M 名曲なんてったの、は男たちの別れのじゃなくて「LONG SEASON’96~7 96.12.26 赤坂BLITZ」の音がMC込みで好きなんだ。
ライブアルバムをこんなに出して、つまり違うバージョンの録音がこんなにもワクワク聴けるバンドは最高だよ。
ライブアルバムをこんなに出して、つまり違うバージョンの録音がこんなにもワクワク聴けるバンドは最高だよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 20:44:02.30ID:hVDe5l2n サトーは窓にエアコンつけてたのかw
934名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 20:44:55.25ID:qQUDPAxz フィッシュマンズって名前はボガンボスから来てると思うんだがちがうかね
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 20:45:13.88ID:hVDe5l2n 宇川にわかなんだからもうちょっと黙ってほしいな
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 20:46:40.46ID:rcZ11CKy ローザルクセンブルクの頃から好きだからね
どっちかというと当時好きだったフィッシュボーンだね
どっちかというと当時好きだったフィッシュボーンだね
2021/07/01(木) 20:49:49.09ID:QMYQ237a
猪木イズムじゃないの
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:01:01.35ID:vnrea97M ザックにも喋らせろや。ザックの話が聴きたいんや。
2021/07/01(木) 21:01:30.24ID:tvcbOV9J
宇川黙れよ
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:04:25.14ID:hVDe5l2n 宇川の話つまんねえ死ね
941名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:11:12.65ID:rcZ11CKy SUPER DOMMUNE
グダグダでつまらん
愛がない
グダグダでつまらん
愛がない
942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:12:49.85ID:hVDe5l2n zakも三部作のあれ同意してるんね
やっぱ俺のセンスは間違ってなかった
やっぱ俺のセンスは間違ってなかった
943名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:18:22.59ID:hVDe5l2n944名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:19:00.66ID:n3doq4cr 録画しようと思ったけど上手くできなくてイライラして結局見れなそうだから
何か大事な情報あったら教えてくれ
何か大事な情報あったら教えてくれ
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:19:07.35ID:7RwHFDzE 糖質高いな
2021/07/01(木) 21:21:05.47ID:Qm5/akHe
947名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:21:44.16ID:qQUDPAxz948名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:28:24.62ID:7RwHFDzE Peace of futureをディスコグラフィに入れ忘れとか酷えな
949名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:30:37.61ID:hVDe5l2n 宇川まじゴミすぎる
黙れよカス
黙れよカス
950名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:31:20.54ID:hVDe5l2n こいつがしゃべるとマンズトークから脱線しまくる
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:32:03.86ID:vnrea97M 宇川ディスもほどほどにやぞ。ザックの話が聞けてうれしいんや〜
952名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:32:20.52ID:7RwHFDzE このジャケット安っぽくてあんまりだと思ってたけどな
953名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:34:45.53ID:7RwHFDzE 三田のスタジオボイスのインタビューはデザイン含めていいんだよな
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:35:26.39ID:MBOH1g0f 案の定、キモい会になっとるやんけ
955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:40:29.71ID:g8K/rtIj 話が噛み合わない感じ 欣ちゃんはいつもシンプルに語ってくれていいな 宇川さんは 宇宙 東京 世田谷とか言い間違えるだから、大して聴いてもなさそう
956名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:42:33.20ID:9L6iPLiI ZAKさんほんとseason好きだな
957名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:42:54.05ID:MBOH1g0f 宇川は自分で発した言葉に酔ってる感がダダ漏れでイヤ
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:43:24.95ID:hVDe5l2n 過去のインタビューでもseason好きって言ってた
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:46:03.34ID:hVDe5l2n https://youtu.be/udVTqoDIOJk
これのことだな
これのことだな
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:49:20.88ID:ZtIAZ5G2 Zakはなんでシーズン好きなのかね
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:50:25.05ID:hVDe5l2n ■ ZAK(レコーディング・エンジニア)
“Season”が好き。フラットでありながら覚醒を促す。この曲は人間という乗り物に乗って走る魂のよう。魂は外面からくる物理的な揺れを感じない。ただ感情とのコンタクトを静かにとり続けるだけ。それが表れているから
音とはそれそのものが音楽。そして声もその一部にすぎない。けれどもそこに歌詞が乗ると、〈音=音楽〉という純粋さを離れて、その中庸な状態から離れたように感じられてしまう(これは聴く人の個人差による)。
音を聴くのと、歌詞を聴くという行為は本当は別ではないけれど、〈詩〉という個人的想念が入ることによってそれを歌うその人そのものに焦点(興味)が絞られてしまう。それに気が散って、その音楽の本質的なものを見失いがちになるのは避けたい。それをもう一度〈音楽=音〉そのものに戻そうとした結果だった。
音と詩(うた)はお互いに補完し合うべきであって、音は詩(うた)のバックではないし、詩(うた)はそれひとつで独立した存在でもない。両方が溶け合うことによって、初めて完璧な音楽になる。
誰でも〈あ〉と言えばそれで音楽になる。ただ、その音そのものが持っている波動がそれぞれ違うだけ。
佐藤君はそれが後ろから前に一直線にやってきた。
“Season”が好き。フラットでありながら覚醒を促す。この曲は人間という乗り物に乗って走る魂のよう。魂は外面からくる物理的な揺れを感じない。ただ感情とのコンタクトを静かにとり続けるだけ。それが表れているから
音とはそれそのものが音楽。そして声もその一部にすぎない。けれどもそこに歌詞が乗ると、〈音=音楽〉という純粋さを離れて、その中庸な状態から離れたように感じられてしまう(これは聴く人の個人差による)。
音を聴くのと、歌詞を聴くという行為は本当は別ではないけれど、〈詩〉という個人的想念が入ることによってそれを歌うその人そのものに焦点(興味)が絞られてしまう。それに気が散って、その音楽の本質的なものを見失いがちになるのは避けたい。それをもう一度〈音楽=音〉そのものに戻そうとした結果だった。
音と詩(うた)はお互いに補完し合うべきであって、音は詩(うた)のバックではないし、詩(うた)はそれひとつで独立した存在でもない。両方が溶け合うことによって、初めて完璧な音楽になる。
誰でも〈あ〉と言えばそれで音楽になる。ただ、その音そのものが持っている波動がそれぞれ違うだけ。
佐藤君はそれが後ろから前に一直線にやってきた。
962名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:50:57.52ID:MBOH1g0f 音ゲーじゃん
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:51:45.78ID:9L6iPLiI 佐藤伸治のパーソナルな部分が一番でてるのがseasonってどっかで言ってたな
964名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:53:35.18ID:vnrea97M 音が色で見えるってのはアシッドとかそういう話なんじゃないのか
965名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:57:13.25ID:pD/4cW+r ロングシーズンは長いよな
966名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:58:13.73ID:ZtIAZ5G2 むしろシーズンはヒット狙いのポップソング的な位置付けだけどなおれは
歌詞もRCからの引用とかモロだし
歌詞もRCからの引用とかモロだし
967名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:58:41.45ID:8RIPcgYJ 宇川さんはあらゆるカルチャーカバーしなきゃいけないからそんなにfishmansこんつめて聞いてないよ。
昔から色々聴いてるひとだし。
昔から色々聴いてるひとだし。
968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 22:01:18.00ID:ZtIAZ5G2 宇川さんってもっとイケメンのぶっ飛んだ感じの人なのかと思ってたけど全然違うね
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 22:04:46.92ID:vnrea97M ザックの一曲は帰り道か
970名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 22:12:59.00ID:hVDe5l2n この空中キャンプ塩ビ焼けしてんな
971名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 22:20:41.31ID:mmEM5Wym2021/07/01(木) 22:31:52.25ID:nkWm/7lh
映画予告編
やっぱミュージシャン連中が持ち上げ倒すだけかー
これはダサいな
やっぱミュージシャン連中が持ち上げ倒すだけかー
これはダサいな
2021/07/01(木) 22:47:09.07ID:ldb+T4Up
>>970
あれレコード入れてる透明のケースが悪さしてる
あのケースにレコード入れてると変質してしまうから
ファンタズマのオリジナル盤なんかもそうで何枚も見たけどほぼ塩ビ焼けしてしまってる
なのでレコードは他のスリーブに入れて保管しといた方が良い
あれレコード入れてる透明のケースが悪さしてる
あのケースにレコード入れてると変質してしまうから
ファンタズマのオリジナル盤なんかもそうで何枚も見たけどほぼ塩ビ焼けしてしまってる
なのでレコードは他のスリーブに入れて保管しといた方が良い
2021/07/01(木) 22:51:00.91ID:vO1riU5S
今10マン超えてんのか
下手すると俺のレコード棚で一番高いわ
知らんけど
下手すると俺のレコード棚で一番高いわ
知らんけど
975名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 22:54:51.39ID:hVDe5l2n976名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 22:57:21.49ID:hVDe5l2n 川辺ヒロシのDJ良いな
977名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 22:58:17.14ID:pD/4cW+r 未開封BOXで20万いかない位か
978名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:06:17.28ID:o2F6FhD2 世田谷以前から知ってると厭世的な傾向があるのより初期〜中期フィッシュマンズを感じさせるマジックラブとかベイビーブルー、シングルのシーズンの方に魅了されてしまうのは事実なんだよね
やくいさんが言ってる厭世的なというより永遠に生き続けてやるみたいなエバーグリーンな精神を感じてるというのはすごいわかる
やくいさんが言ってる厭世的なというより永遠に生き続けてやるみたいなエバーグリーンな精神を感じてるというのはすごいわかる
2021/07/01(木) 23:08:37.62ID:ldb+T4Up
980名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:11:54.03ID:mmEM5Wym 川辺さん良いな愛がある
ユーチューブでヴェイパーウェイヴmixとかスロウリバーブとかfishmans typebeatとかヘンチクリンなのが増えすぎた
ユーチューブでヴェイパーウェイヴmixとかスロウリバーブとかfishmans typebeatとかヘンチクリンなのが増えすぎた
981名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:12:10.36ID:pD/4cW+r djってかただ、連続で曲かけてるだけだな
982名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:13:43.76ID:KUiQNL5/ >>978
ベイビーブルーは厭世的だと思うけどね
ベイビーブルーは厭世的だと思うけどね
983名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:14:48.17ID:hVDe5l2n 確かに愛を感じるし、聞いててたのしいミックスだ
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:17:18.36ID:mmEM5Wym でもそれで良いじゃん
ここ一年で原曲台無しなものが作られ過ぎて嫌だった
ここ一年で原曲台無しなものが作られ過ぎて嫌だった
985名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:22:52.76ID:pD/4cW+r 8月の現状のナイトクルージングかけてくれるかな
2021/07/01(木) 23:34:06.19ID:tvcbOV9J
宇川黙れよとハッシュタグで呟いたらおとなしくなった
見られたかなと思ったらフォロワーされてた
なんだか悪いな
見られたかなと思ったらフォロワーされてた
なんだか悪いな
987名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:40:14.35ID:9L6iPLiI ZAKさん今日もあれこれ言ってて嬉しかったわ
去年のドミューンでも「こっちは本気で作ってるから、ちゃんとした音響で聴いてくださいね?」みたいにリスナーに釘刺してたよなw
去年のドミューンでも「こっちは本気で作ってるから、ちゃんとした音響で聴いてくださいね?」みたいにリスナーに釘刺してたよなw
988名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:41:16.61ID:KUiQNL5/ >>987
スマホのスピーカーで聴いてたら怒られるかな
スマホのスピーカーで聴いてたら怒られるかな
989名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:45:25.94ID:9L6iPLiI >>988
スマホのスピーカー引き合いに出してた気がする、後で見返してみるけど
https://www.bilibili.com/s/video/BV1JD4y1Q7ii
ヘッドホンか爆音で流してほしいだって
スマホのスピーカー引き合いに出してた気がする、後で見返してみるけど
https://www.bilibili.com/s/video/BV1JD4y1Q7ii
ヘッドホンか爆音で流してほしいだって
990名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:45:26.33ID:KUiQNL5/ これって終わったらAmazonミュージックのポッドキャストで聴けるようになるのかね
991名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:46:41.33ID:KUiQNL5/ >>989
ありがとう、最近ほとんどスマホのスピーカーなんだよね、車で聴くのが唯一少ししっかりした環境
ありがとう、最近ほとんどスマホのスピーカーなんだよね、車で聴くのが唯一少ししっかりした環境
992名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:52:40.14ID:MBOH1g0f 川辺のDJ良いのう
楽しい
楽しい
993名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:56:25.51ID:xrQHpBZZ994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:57:05.22ID:9L6iPLiI >>991
中古屋でヤマハのモニタスピーカーでも買ってみて、最近は中華の手のひらサイズのちっこいアンプでも使えるから、全然1万円かからないでマシになるんじゃないかな。。。
ここ詳しい人多いから、俺間違ってると思うし、他の人のアドバイス聞きたい
中古屋でヤマハのモニタスピーカーでも買ってみて、最近は中華の手のひらサイズのちっこいアンプでも使えるから、全然1万円かからないでマシになるんじゃないかな。。。
ここ詳しい人多いから、俺間違ってると思うし、他の人のアドバイス聞きたい
2021/07/01(木) 23:59:37.01ID:kiW90Pof
そりゃレゲエ、ダブ、きよしろーを基盤にしながらポップじゃないと広がってない
996名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 00:41:45.33ID:fX0nJ89n >>994
ありがとう、アパートであまり大きな音出せないからイヤホンかヘッドホンのがありがたいかも、前にゼンハイザーのイヤホン買ったらフィッシュマンズにすごく合ってたんだけどオススメあったら誰か教えて
ありがとう、アパートであまり大きな音出せないからイヤホンかヘッドホンのがありがたいかも、前にゼンハイザーのイヤホン買ったらフィッシュマンズにすごく合ってたんだけどオススメあったら誰か教えて
997名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 00:52:40.97ID:8qaGsxoA カラオケとか言って爆音で流せば良いのよ
爆音で音に全身包まれて聴くのが気持ちいい
でも今日のアナログは良すぎたからスマホ爆音カラオケに限界を感じた
爆音で音に全身包まれて聴くのが気持ちいい
でも今日のアナログは良すぎたからスマホ爆音カラオケに限界を感じた
998名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 00:56:03.74ID:1txl2vXW2021/07/02(金) 01:15:01.06ID:+NMdthed
ありがとう 川辺ヒロシ ソウルセット
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 01:30:55.10ID:9W7iYlny 8現の新しい人終わったら遠くからカエルの大合唱が聴こえる
DJ良かったなー
DJ良かったなー
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 6時間 29分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 6時間 29分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 [ぐれ★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【食】牛丼に焼き肉、とんかつも… 外食に広がる輸入米導入の動き 価格転嫁抑えて客足維持 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日24🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日25🧪
- ▶さくらみこを見る会(招待者名簿なし)
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯50円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう ★3 [402859164]
- 明後日人生初パチ屋なんやがオススメ台教えてくれん?
- ファミコン版のドラクエ2を実機でクリアした奴、嫌儲にいるか?俺はエミュレータでセーブしまくってやっとクリアしたけど… [201193242]