公式
http://www.fishmans.jp
https://www.universal-music.co.jp/fishmans/
Twitter
https://mobile.twitter.com/fishmans2011
佐藤さんのレコード棚
https://web.archive.org/web/20121010013758/http://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOLP.htm
佐藤さんのCD棚
https://web.archive.org/web/20120903235041/http://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOCD.htm
前スレ
Fishmans / フィッシュマンズ 50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1625145522/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
Fishmans / フィッシュマンズ 51
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 00:04:51.53ID:flSf7mEN2名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 00:12:38.51ID:QnIeKVHH thank you thank you for my life
2021/07/12(月) 00:34:28.31ID:O6MJFaa9
最近ゆらめき〜ばかり聴いてる
発売当時は凄いんだけど悲壮感が強くてきつかったが今はなぜか聴ける
この曲はマンズの中でも中毒性が上位だわ
発売当時は凄いんだけど悲壮感が強くてきつかったが今はなぜか聴ける
この曲はマンズの中でも中毒性が上位だわ
2021/07/12(月) 00:48:23.89ID:ebC9DmF9
佐藤伸治がいないフィッシュマンズ興味無いけど映画観たくなってきたな。いるから
2021/07/12(月) 01:12:11.07ID:O7LDS29B
自分のことばっかり
2021/07/12(月) 02:59:42.21ID:Wc4g5Dk/
2021/07/12(月) 03:00:31.34ID:pkJMJqcf
>>1
ワッチョイはどうしたよ
ワッチョイはどうしたよ
2021/07/12(月) 11:36:13.73ID:aWgDtJqo
>>3
わかる。あとあの映像がキモいと思って1度見てもう見たくなくなった。
わかる。あとあの映像がキモいと思って1度見てもう見たくなくなった。
2021/07/12(月) 11:47:42.20ID:G2U9VfVC
サトちゃんこの映画見たとしたら何を思うかな
どうゆう想いでこの世を去ったんだろう、と想像し出したら苦しくなってきた
どうゆう想いでこの世を去ったんだろう、と想像し出したら苦しくなってきた
2021/07/12(月) 11:55:57.34ID:SGqAFyIm
>>3
わかるよ。当時はあんま聴けなかったけど。今はハマるわ。特にライヴver。
わかるよ。当時はあんま聴けなかったけど。今はハマるわ。特にライヴver。
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 12:22:19.96ID:dkeiJLUy >>7
つけれない事情が1にはあるんだろ
つけれない事情が1にはあるんだろ
2021/07/12(月) 12:31:55.49ID:NYjoWv91
佐藤タイジとのwalking in the rhythmめちゃ良かった。ロングシーズンのレコーディングの話とか貴重な話けっこうしてるのでオススメ
Love On Music │ InterFM897 | http://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20210710220000
Love On Music │ InterFM897 | http://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20210710220000
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 13:17:45.06ID:RTnqkaEY >>12
ありがとう
ありがとう
2021/07/12(月) 14:58:54.94ID:DrkWX22L
>>12
へー知らなかったありがとう聴いてみます
へー知らなかったありがとう聴いてみます
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 15:55:23.23ID:x82aUu112021/07/12(月) 17:55:19.66ID:Mqg6WyTZ
今の欣ちゃんの金髪、ネックレス、ベンツ、どこでもいい奴な態度、佐藤が見たらバカにしそう。
一番の理解者と思ってた人のセンスが自分と相容れない寂しさと悔しさで
いじけた結果「欣ちゃん最近、ダっサいよね」って言いそう。
一番の理解者と思ってた人のセンスが自分と相容れない寂しさと悔しさで
いじけた結果「欣ちゃん最近、ダっサいよね」って言いそう。
17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 18:51:37.74ID:rwdFHduN >>16
まずお前が一番ダサいけどな
まずお前が一番ダサいけどな
2021/07/12(月) 19:02:48.64ID:B7LL7D9z
佐藤も生きてたらゲスの極み乙女とかとコラボしてほないこかと不倫してたりするよきっと
2021/07/12(月) 19:06:00.96ID:OnZsfofj
そういうの想像するのもくだらないとは解っているけど面白いよね
結局オッサンは若い子がいいのね、みたいな
結局オッサンは若い子がいいのね、みたいな
20名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 19:13:47.24ID:8xNBDt0G 前スレ最後の聖地探してる奴、詳しい奴、敬語の奴、スレたてた奴の会話なんなんだよ怖い
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 19:23:08.86ID:AedZEW0I2021/07/12(月) 20:00:41.72ID:vOX5Fr28
>>21
してるよ。49分頃から
してるよ。49分頃から
23名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 20:11:11.62ID:AedZEW0I ありがとう!帰ったら聴いてみる
2021/07/12(月) 20:20:50.48ID:rfKFzDeL
サトちゃんとHONZIは天才肌や芸術家で、他のメンバーは職人って印象を覚えた
どっちが善し悪しの話ではなく、絶妙な均衡で成り立ってたんだろうな
ZAKと譲さんの離脱でサトちゃんもフィッシュマンズもトドメ刺された感じ
どっちが善し悪しの話ではなく、絶妙な均衡で成り立ってたんだろうな
ZAKと譲さんの離脱でサトちゃんもフィッシュマンズもトドメ刺された感じ
2021/07/12(月) 21:00:32.49ID:ebC9DmF9
>>16
いや昔からフィッシュマンズは佐藤伸治が凄い難しい人で欣ちゃんが親しみやすいというのは変わってない。譲も変わんないかな。
いや昔からフィッシュマンズは佐藤伸治が凄い難しい人で欣ちゃんが親しみやすいというのは変わってない。譲も変わんないかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 21:07:56.78ID:QnIeKVHH >>24
全く同じことを思った
全く同じことを思った
2021/07/12(月) 21:57:29.95ID:IePcwgsT
だからこそもうちょっと、HONZIについて触れて欲しかったかな
時間的にも厳しそうだけどさ
時間的にも厳しそうだけどさ
2021/07/12(月) 22:07:57.38ID:R6VZtUZq
今日映画見てきた。ワイキキスタジオの前って当時知らずに通ってたんだ。In The Flightの四つ階段を駆け上って
のくだりはワイキキスタジオのことなのかな?
のくだりはワイキキスタジオのことなのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 22:14:37.02ID:EZdPqJwz >>12
原曲の悲しい感じが減って無骨でカッコいいですねこれも
原曲の悲しい感じが減って無骨でカッコいいですねこれも
2021/07/12(月) 22:25:28.63ID:c3BQeG18
2021/07/12(月) 22:27:13.78ID:rfKFzDeL
本人がいない以上、映像媒体である映画で語るには限界があったと思う>HONZI
書籍の永遠のフィッシュマンズではがっつり触れてくれてたよ
欣ちゃんが当時町田に住んでで、サトちゃんも下北沢近辺に住んでたという話を聞くと、
今も昔も小田急線周りは利便性が高いなぁ
書籍の永遠のフィッシュマンズではがっつり触れてくれてたよ
欣ちゃんが当時町田に住んでで、サトちゃんも下北沢近辺に住んでたという話を聞くと、
今も昔も小田急線周りは利便性が高いなぁ
2021/07/12(月) 22:40:48.97ID:IePcwgsT
2021/07/12(月) 22:45:49.85ID:wzi4YaBq
最近、聴き始めました
今日知ったんですが、ハイレゾってやっぱり良いですか?
今日知ったんですが、ハイレゾってやっぱり良いですか?
2021/07/12(月) 22:48:58.32ID:wb8U/r+y
J-WAVEに欣ちゃん出てるね
2021/07/12(月) 23:04:58.13ID:pEXU0mCa
ポッドキャストで佐野さんが言ってたけどワイキキビーチでの録音はハイレゾには向いてないらしいね
ハードディスクが出始めた頃の録音だから
90年前後のビデオがハイビジョンできないのと似たような理由かな
当時数ギガ?メガ?のメモリーで80万円くらいしたから
空中キャンプのアウトテイクもすべて消されちゃってるとのこと
ハードディスクが出始めた頃の録音だから
90年前後のビデオがハイビジョンできないのと似たような理由かな
当時数ギガ?メガ?のメモリーで80万円くらいしたから
空中キャンプのアウトテイクもすべて消されちゃってるとのこと
2021/07/12(月) 23:12:12.13ID:rfKFzDeL
25周年の時にリリースされたリマスターCDが選択肢としては無難かな
2021/07/12(月) 23:23:48.26ID:R6VZtUZq
>>30
自分の部屋にお邪魔というのも変かなと思って。
まあ、でも初期の曲も世田谷三部作のアレンジで出してほしかったな。初期の曲も結構いいし。
初期は、フィッシュマンズの存在自体は知ってたけど、耳には入って来なかったからどんな音楽してるか知らなかった。
自分が聞き始めたのは空中キャンプからだったけど。
自分の部屋にお邪魔というのも変かなと思って。
まあ、でも初期の曲も世田谷三部作のアレンジで出してほしかったな。初期の曲も結構いいし。
初期は、フィッシュマンズの存在自体は知ってたけど、耳には入って来なかったからどんな音楽してるか知らなかった。
自分が聞き始めたのは空中キャンプからだったけど。
2021/07/12(月) 23:59:41.97ID:c3BQeG18
好みの問題だけどリマスターとか聴いても今だにaloha polydorの音が一番好き
2021/07/13(火) 00:18:41.87ID:Hx+vXVHw
映画でもう死因の論争にはケリがついたかな。
あれ観て自殺じゃないって言い張る奴はもういないよな。
あれ観て自殺じゃないって言い張る奴はもういないよな。
2021/07/13(火) 00:24:51.55ID:A/iW5T/o
特にヒストリーを意識せず聴き始めた頃は
いかれたBaby、Go Go Round This World!あたりは
空中キャンプ以降にリリースした曲だと思ってた
前期も名曲だらけだわ
いかれたBaby、Go Go Round This World!あたりは
空中キャンプ以降にリリースした曲だと思ってた
前期も名曲だらけだわ
2021/07/13(火) 00:32:21.32ID:xADZU8wQ
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 00:33:42.31ID:iZuRltss >>41
1ギガじゃなかったっけ
1ギガじゃなかったっけ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 00:36:17.83ID:WqZRnKha 94年に音楽番組のセンスが理解できなくて怒りつつ
売れようと思いつつナイヤビンギbabyつくってたの凄いブレないですね
カッコいいのしかつくれない
売れようと思いつつナイヤビンギbabyつくってたの凄いブレないですね
カッコいいのしかつくれない
2021/07/13(火) 00:38:14.32ID:VaxpNLge
別のメディアにダビングとかしたのがうっかり残っていたりしないものか
2021/07/13(火) 00:39:26.40ID:xADZU8wQ
46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 00:41:58.99ID:iZuRltss47名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 00:42:54.50ID:iZuRltss2021/07/13(火) 01:04:27.04ID:inYz8tBe
いつか届くって確信もってアルバム作ってただろうけど、まさか20年以上経ってもアウトテイク欲しがられる程までに届くとは思ってなかっただろうからね
ナイスチョイスのデモverとか聴いてみたかったな〜
ナイスチョイスのデモverとか聴いてみたかったな〜
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 01:14:22.31ID:GW8eYx1Z まだ映画見てないけど、たのむからディレクターズカット版のメディア発売してくれ
あとはAnthologyもどんなひどい音質でもなんでもいいから全部出してくれ
若いながら歴史ありのMCもカットしようかって話あったみたいだし、マンズの価値もっと分かってくれよ
あとはAnthologyもどんなひどい音質でもなんでもいいから全部出してくれ
若いながら歴史ありのMCもカットしようかって話あったみたいだし、マンズの価値もっと分かってくれよ
2021/07/13(火) 01:21:14.77ID:VaxpNLge
永遠のフィッシュマンズが面白かったから関係者のロングインタビューまとめた本出してほしい
定本はっぴいえんどみたいなやつ
定本はっぴいえんどみたいなやつ
2021/07/13(火) 01:24:39.94ID:XlR48dIJ
>>33
後期の録音が初期のPro Toolsならそもそもビット数が低いから無理だろうね
プラグインで擬似アップコンバートは出来るかも知れないけど
前期はHQ CD出てるし海外録音のチャッピーやオレンジ辺りアナログテープのマスターがあるなら更にハイレゾ化出来る可能性がある
後期の録音が初期のPro Toolsならそもそもビット数が低いから無理だろうね
プラグインで擬似アップコンバートは出来るかも知れないけど
前期はHQ CD出てるし海外録音のチャッピーやオレンジ辺りアナログテープのマスターがあるなら更にハイレゾ化出来る可能性がある
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 01:55:56.30ID:WqZRnKha 話に出てたLONG SEASONパンクverも残ってればぜひ
2021/07/13(火) 08:15:33.73ID:sNxY3YH7
これもSpotifyで佐野さん言ってたけどロングシーズンボックス作ろうとしてたけど
「さすがにこれは」とボツにしたって
あとzakの負担が大きすぎる、また目から血流しちゃうとか言ってたけど
「さすがにこれは」とボツにしたって
あとzakの負担が大きすぎる、また目から血流しちゃうとか言ってたけど
2021/07/13(火) 09:12:29.94ID:xkLLfF2h
と言うか佐野さん全く変わってなくて吹いた笑
寧ろ若々しくなってた
寧ろ若々しくなってた
2021/07/13(火) 10:40:55.84ID:mBWckj4/
試写会の時にzakにしがみついて泣いてた人ってmarimariかなぁ
4月のアコースティックライブの時もzakと居たし
4月のアコースティックライブの時もzakと居たし
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 12:52:23.08ID:WKGUSCwj サトちゃんのお墓が茂原の理由教えて
あと、なんで葛西会館で葬式やったんですか
世田谷生まれのはずなのに
あと、なんで葛西会館で葬式やったんですか
世田谷生まれのはずなのに
2021/07/13(火) 13:13:47.05ID:RTDy06qf
>>56
実家葛西だろ
実家葛西だろ
2021/07/13(火) 13:47:29.30ID:0zW3KRvd
北区育ちで実家葛西だよニワカ
2021/07/13(火) 13:58:34.79ID:aSPIlaXs
実家知らんとニワカ扱いされるのクッソ受ける
2021/07/13(火) 14:00:25.49ID:ZbXpfDwN
コテハン君お怒りw
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 15:48:54.56ID:WKGUSCwj 実家、葛西だったんですか!
ごめんなさい知りませんでした、
どっかで世田谷という情報をみたのを鵜呑みにしていました
実家葛西の団地?マンションなんですか?
映画みにいったんですけど
あれは勝手にマンションか団地かと思って見ていたんですが...
何故、お墓は茂原なんでしょうか。
気になります。
ごめんなさい知りませんでした、
どっかで世田谷という情報をみたのを鵜呑みにしていました
実家葛西の団地?マンションなんですか?
映画みにいったんですけど
あれは勝手にマンションか団地かと思って見ていたんですが...
何故、お墓は茂原なんでしょうか。
気になります。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 15:51:16.32ID:0UXEVeXz 茂原にヴィッパサナ瞑想しにいったなぁ、あんな遠いとこにあるんだね
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 15:53:35.85ID:WKGUSCwj2021/07/13(火) 16:08:57.37ID:inYz8tBe
墓の場所知りたいならまだしも、なんでそこなのかまで気になるのか
なんかストーカーちっく
なんかストーカーちっく
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 16:25:22.29ID:TQJLZ1If66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 16:29:50.16ID:56hFqLrj 墓とかくだらないよ。佐藤が生きてたらいいそう
2021/07/13(火) 16:37:01.06ID:tMxyGdkf
68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 16:41:01.98ID:tgaAQfzt フィッシュマンズ聴いてる人でヴィパッサナー瞑想してる人多いよね
周りの人みんなやってる、ヒッピー多いからかな。
周りの人みんなやってる、ヒッピー多いからかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 16:45:57.30ID:GW8eYx1Z ヴィパッサナー瞑想はマンチルなら当然やってるだろう
2021/07/13(火) 16:51:10.41ID:ThQFGtDS
墓まで特定されてんの?こわい
2021/07/13(火) 17:30:10.91ID:WKGUSCwj
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 17:35:25.79ID:GJenKkMc ファンクラブ会員には公開されてるからね。
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 18:12:32.83ID:WqZRnKha 特定されてるではなくて公開されて御参りウェルカムの形です
74名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 19:57:48.47ID:56hFqLrj >>73
墓参りは歓迎でも死因は公開しない佐藤伸治の遺族
墓参りは歓迎でも死因は公開しない佐藤伸治の遺族
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 20:08:24.84ID:hZGLRj9h 川崎さんの映画論評での星が見えたの下りは良かったな
2021/07/13(火) 22:32:20.56ID:A/iW5T/o
サトちゃんの実家の部屋らしきところに飾られてた
本人が描いたであろう絵の病んでる感じが凄かったな
バンド始めてからどうこうじゃなくて、昔からもう出来上がってたんだろうな
本人が描いたであろう絵の病んでる感じが凄かったな
バンド始めてからどうこうじゃなくて、昔からもう出来上がってたんだろうな
77名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 22:35:45.24ID:xN6ehT84 >>76
あ、それあったね、めちゃくちゃ暗い絵だったね
あ、それあったね、めちゃくちゃ暗い絵だったね
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 22:43:37.46ID:B4tMysS3 佐藤さんは根暗だったろうからホンジとか欣ちゃんみたいな明るい人の方が合ってたんだろうね
チャンスの歌詞でもあるけども
チャンスの歌詞でもあるけども
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 22:44:48.82ID:B4tMysS3 なんであんな暗い絵だったんだろう
2021/07/13(火) 23:01:37.83ID:Qyun2f7c
自分の絵を飾るってどういう意味があるんだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 23:28:11.61ID:tgaAQfzt82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 23:33:25.89ID:f/yVAJla 昨日貼ってくれてたラジオ聴いたんだけど、サトちゃんは死にたくなかったんじゃないかっていう欣ちゃんの発言はどういう意味なんだろう?
そりゃ死にたくないに決まってるよね
風邪なら。
そりゃ死にたくないに決まってるよね
風邪なら。
2021/07/13(火) 23:35:39.37ID:zOrZtM4Y
死因は当時は風邪をこじらせて病衰みたいに言われてたけど。肺炎?みたいな。当時はスカパラの人が小田急線で
自殺したり不幸な事故が多かったような。
自殺したり不幸な事故が多かったような。
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 23:46:03.44ID:v1wYE10Q まあ本質的には死にたくないよね、自殺だとしても
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 23:55:17.20ID:GW8eYx1Z こだまの追悼文もそうだけど、UAのカピバラレストランで自殺って言ってるようなもんだ
俺はあれ聞いて自殺って確信した
ちなみに映画はまだ見てない
俺はあれ聞いて自殺って確信した
ちなみに映画はまだ見てない
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 00:04:29.76ID:vAXg1nCD UAさんはショック過ぎてヘラってる感ありつつこだまさんの文と揃うと、決まっちゃいますよね
茂木さんは「佐藤くんは自分が亡くなるとは思ってなかったんじゃないかな」って言い方でしたよね
双極性は自制コントロールできない病
茂木さんは「佐藤くんは自分が亡くなるとは思ってなかったんじゃないかな」って言い方でしたよね
双極性は自制コントロールできない病
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 00:06:23.60ID:MCTRZTFw それは楽しく人生全うした方がいいに決まってる
とは思うけど
「死ぬほど楽しい毎日なんてまっぴらごめんだよ
暗い顔して2人で一緒に雲でも見ていたい」
これは少し過剰に暗い気もするね、厭世観強め
幸せ者の「みんなが夢中になって暮らしていれば別になんでもいいのさ」の歌詞とは明らかに変わった気がする
とは思うけど
「死ぬほど楽しい毎日なんてまっぴらごめんだよ
暗い顔して2人で一緒に雲でも見ていたい」
これは少し過剰に暗い気もするね、厭世観強め
幸せ者の「みんなが夢中になって暮らしていれば別になんでもいいのさ」の歌詞とは明らかに変わった気がする
2021/07/14(水) 00:12:10.16ID:stGzVIAc
突発的だった
って思ってるんじゃないかな
って思ってるんじゃないかな
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 00:16:07.94ID:OXcstpsK 双極性障害の治療薬にリーマスというのがある。
服用を続ける事で平坦な心境(多少鬱より)に
なれるのだけれど芸術家はアイデア出にくく
なったり、そうでない人も性欲減退したり。
服用を続ける事で平坦な心境(多少鬱より)に
なれるのだけれど芸術家はアイデア出にくく
なったり、そうでない人も性欲減退したり。
90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 00:19:39.88ID:OXcstpsK 双極性障害の治療に専念する事で
音楽から離れることになっても
生きていてほしかったよ。
音楽から離れることになっても
生きていてほしかったよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 00:20:41.46ID:vAXg1nCD >>87
全部好きだけどあの曲だけは怖くて聴けないです、出口が無い感じ、開放感も出口もない感じ
全部好きだけどあの曲だけは怖くて聴けないです、出口が無い感じ、開放感も出口もない感じ
92名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 01:29:05.34ID:B7ji9C+b LSDも高い所で高容量やると飛び降りちゃったりするんだよね
自分は死なないとか、空飛べるって思ってしまったり、トリップ中だってことすら忘れることも多々ある
窪塚なんてまさに紙で飛んじゃったケースだろうね
自分は死なないとか、空飛べるって思ってしまったり、トリップ中だってことすら忘れることも多々ある
窪塚なんてまさに紙で飛んじゃったケースだろうね
2021/07/14(水) 02:25:55.64ID:dn/R/rpG
あんなに痩せて夏でもフリース着て周りは病院連れてなかったのか
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 02:30:22.48ID:MCTRZTFw >>93
東京クールキャンプのダウンはワザとだよね
東京クールキャンプのダウンはワザとだよね
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 02:31:10.03ID:MCTRZTFw >>92
なるほどね
なるほどね
96名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 02:38:21.77ID:vAXg1nCD サイケ経験者からするとそれ感じますか?石野卓球がクラブ畑でアシッドつて絶賛されてた逸話とかもあったですし
海外でも聴き方がドリームポップかサイケデリアで分かれてるけど
海外でも聴き方がドリームポップかサイケデリアで分かれてるけど
97名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 02:52:47.34ID:moh1wwZp パンフレットの監督と川村ケンスケの対談がかなり面白かった
2021/07/14(水) 03:12:53.75ID:tOFhSc1c
>>38
何か音違うの?
何か音違うの?
2021/07/14(水) 07:10:49.88ID:jH9k00at
くすりやる金なんてなかったと思うよ
やったとしてもたまに葉っぱくらいでしょ
やったとしてもたまに葉っぱくらいでしょ
2021/07/14(水) 07:21:06.62ID:/IcfqgKu
>>81
生前の思い出の写真や品が並んでる中にあの絵があるから凄く浮いてたな
生前の思い出の写真や品が並んでる中にあの絵があるから凄く浮いてたな
101名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 07:23:01.70ID:zK2ZGPiH 知り合いからいくらでも回ってくるから貧乏は関係ないと思う
2021/07/14(水) 10:23:18.32ID:+4GNw1TZ
一気見してきたけどコテハン君はコテハン連呼さんに冷たいと思う
毎日名前読んでるのにシカトじゃないか、たまには連さんの相手したり罵倒してあげてもいいのに、ひどい片思いだとここ2年くらい思ってる
毎日名前読んでるのにシカトじゃないか、たまには連さんの相手したり罵倒してあげてもいいのに、ひどい片思いだとここ2年くらい思ってる
2021/07/14(水) 11:42:46.20ID:K2JHrmXc
心の風邪
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 11:50:00.60ID:plOO+u+4 >>41
テープで残してれば良かったのに。
ビートルズもストーンズもみんなテープだから
残った音楽リマスターで出してる。
アナログ>デジタルなんだよ、記録媒体は。
映画でもフィルムは最高級でデジタルは保存が効かない、お金はかからないけど保存では微妙。
てか80万円が、工面出来ないって大変だな。
テープで残してれば良かったのに。
ビートルズもストーンズもみんなテープだから
残った音楽リマスターで出してる。
アナログ>デジタルなんだよ、記録媒体は。
映画でもフィルムは最高級でデジタルは保存が効かない、お金はかからないけど保存では微妙。
てか80万円が、工面出来ないって大変だな。
2021/07/14(水) 11:55:52.79ID:ybp66MOf
ワイキキビーチでは設備や予算からデジタルで録るしかなかったんでしょう
これも佐野さんが言ってたけど、ロングシーズンのマスターをzakと悩んだ結果消去したと
三田がロングシーズンを海外のテクノアーティスト(名前忘れた)に
リミックスしてもらおうと思ってたけど結局ソレモって無理だったという
これも佐野さんが言ってたけど、ロングシーズンのマスターをzakと悩んだ結果消去したと
三田がロングシーズンを海外のテクノアーティスト(名前忘れた)に
リミックスしてもらおうと思ってたけど結局ソレモって無理だったという
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 11:58:44.06ID:vAXg1nCD >>105
たしかthe orbの人だったと思います
たしかthe orbの人だったと思います
107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 12:04:00.03ID:plOO+u+42021/07/14(水) 12:16:20.41ID:/PXgOLy9
そもそも当時のフィッシュマンズの実績考えたら、スタジオ提供含め破格の待遇だったろうからな
にしたってマスター無いなんてことあるのか
にしたってマスター無いなんてことあるのか
2021/07/14(水) 12:20:01.77ID:LzurwaoV
マスターテープが残されてないなんて事故以外に考えられないがなぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 12:20:09.13ID:vAXg1nCD 容量の関係で泣く泣く消したとか、佐藤さんが一人で歌入れしたもののノイズが多くて削るの手作業で徹夜した話も面白かったですね。
普通のスタジオよりも外の音が多く入ったのかな
普通のスタジオよりも外の音が多く入ったのかな
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 12:22:40.32ID:/0ORC+Vx >>110
ノイズのはこの前出たライブのじゃなかったっけ
ノイズのはこの前出たライブのじゃなかったっけ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 12:28:27.74ID:vAXg1nCD >>111
今はわりと簡単で90年代はノイズとりも手作業で大変だった話って記憶してました、もっかい聞いてみます
今はわりと簡単で90年代はノイズとりも手作業で大変だった話って記憶してました、もっかい聞いてみます
2021/07/14(水) 12:46:12.53ID:ybp66MOf
テープという形じゃなくてデータでしか録音してなかったんじゃないかなあ
ほんで10G80万円の時代だったから泣く泣く使いまわしせざるをえなかったというような
ライブ用に抜いた音源の断片はあるけど他は残ってないみたいなこと言ってた
ほんで10G80万円の時代だったから泣く泣く使いまわしせざるをえなかったというような
ライブ用に抜いた音源の断片はあるけど他は残ってないみたいなこと言ってた
2021/07/14(水) 12:47:58.66ID:ybp66MOf
データからアナログに残すという方法はなかったんかな?
あったんだろうけど当時はわざわざデジタルのデータをアナログで残すみたいなことしなかったかな
あったんだろうけど当時はわざわざデジタルのデータをアナログで残すみたいなことしなかったかな
115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 13:04:44.76ID:B7ji9C+b 映画で佐藤ちゃんが「空中キャンプはアルバム通して同じことを言ってる」って言っていて凄い腑に落ちた
伝わってるぜさとちゃん
伝わってるぜさとちゃん
2021/07/14(水) 13:11:47.32ID:F2xHJ4bt
117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 13:13:08.36ID:3fnKAIdW これはすごい下品な想像だけど自殺は疑いようないけどどういう方法だったかって考えてしまう
首吊りはオーソドックスというか、方法としての驚きはないけど、飛び降りだったら結構衝撃だよね
公表しないのそこもあるのかなと少し思った
欣ちゃんが一報聞いた時容態はまだ分からないと聞いて、でもいやー無理だろう、って思ったって言ってたから状況的にその方が可能性高いのかなと
首吊りはオーソドックスというか、方法としての驚きはないけど、飛び降りだったら結構衝撃だよね
公表しないのそこもあるのかなと少し思った
欣ちゃんが一報聞いた時容態はまだ分からないと聞いて、でもいやー無理だろう、って思ったって言ってたから状況的にその方が可能性高いのかなと
2021/07/14(水) 13:56:16.15ID:gfr43erV
マスターないのは衝撃だわ。今ならハードディスクの容量なんて気にすることないのに。早すぎたデジタルの弊害もあるんやな。
119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 14:39:12.23ID:BW5TsGHe メルカリでフィッシュマンズのTシャツを良心的な価格で大量に販売しまくってるフィッシュマンズファンの人いるね
ポスターやエコバッグとか、なんでも揃ってるから買い逃した人はこの人から買える
ムビチケと7インチレコードのセットとあるし羨ましい。
ポスターやエコバッグとか、なんでも揃ってるから買い逃した人はこの人から買える
ムビチケと7インチレコードのセットとあるし羨ましい。
2021/07/14(水) 14:57:26.20ID:3Xid9XeY
転売に良心的もクソもあるか
2021/07/14(水) 15:00:43.39ID:NuG/JFqd
>>119
本人乙
本人乙
2021/07/14(水) 15:34:42.96ID:OsUtVg3i
HMV限定で、Fishmans 7インチ付 ムビチケは完売品だし6333円?くらいの出品なら充分良心的だと思いますよ
私もお金があれば買いたいですよ
私もお金があれば買いたいですよ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 15:37:54.14ID:vAXg1nCD うぜえ、迷惑だな。
2021/07/14(水) 16:05:27.48ID:nH4vOn4e
>>119
本人乙かれ
本人乙かれ
2021/07/14(水) 16:50:36.72ID:tKH6GIqw
買い逃した人の僻みがすごいなw
126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 17:12:37.03ID:+4GNw1TZ 時代止まってるみたいな煽り方だなw
2021/07/14(水) 17:15:04.07ID:tKH6GIqw
悔しそう
2021/07/14(水) 17:18:04.97ID:TaRYnSaW
マジな話、既にHMVでも完売しているから将来的にはプレミアになるだろね。
129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 17:24:50.18ID:vAXg1nCD プロが淡々と話してる感じで情報多くて拾えないっす
Spotifyのリンク貼っときます
https://open.spotify.com/episode/14SMsOw6Q7efQFU3En58yD?si=rHKLXcdjR42ZewOcXI16AA&dl_branch=1
https://open.spotify.com/episode/5CYaPvhCm6j8c8XuADLlgA?si=my3e48JdTKmEjl1R0pLYrw&dl_branch=1
https://open.spotify.com/episode/4g5kmDCbtS6b5qIdwEl0n1?si=ltZVtfHKS5GQ1uy6vKRaKg&dl_branch=1
Spotifyのリンク貼っときます
https://open.spotify.com/episode/14SMsOw6Q7efQFU3En58yD?si=rHKLXcdjR42ZewOcXI16AA&dl_branch=1
https://open.spotify.com/episode/5CYaPvhCm6j8c8XuADLlgA?si=my3e48JdTKmEjl1R0pLYrw&dl_branch=1
https://open.spotify.com/episode/4g5kmDCbtS6b5qIdwEl0n1?si=ltZVtfHKS5GQ1uy6vKRaKg&dl_branch=1
2021/07/14(水) 18:33:30.68ID:3Xid9XeY
いかれたベイビーの音質良くもない7インチはまったく欲しくないわ
8現のJUST THING/Oh!山のなんてったの とかなら8000円でも飛びついた
8現のJUST THING/Oh!山のなんてったの とかなら8000円でも飛びついた
131名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 18:38:54.44ID:v7FBQRNR >>129
確か最新回の佐野さんのやつだったと思うよ
確か最新回の佐野さんのやつだったと思うよ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 18:53:25.41ID:6jlC4l7d 佐藤ちゃんが死んだあとのグッズとかレコードとか基本的にいらん
2021/07/14(水) 19:59:07.53ID:28ZgNYoQ
8現のアナログはワゴンセールで売ってて人気ねぇなぁと思ったな
佐藤さん亡くなって状況は一変するが
佐藤さん亡くなって状況は一変するが
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 20:02:32.95ID:6jlC4l7d 佐藤ちゃんの音楽は世界一
佐藤ちゃんが一番の天才
佐藤ちゃんの音楽に興味を示さなかったマッシヴ・アタックのことは許さない
佐藤ちゃんが一番の天才
佐藤ちゃんの音楽に興味を示さなかったマッシヴ・アタックのことは許さない
2021/07/14(水) 20:48:22.29ID:stGzVIAc
2021/07/14(水) 21:51:20.52ID:4njIrFuQ
年取ったからなのか
必要なものが手元にあれば特に何もいらない
映画は見に行く
必要なものが手元にあれば特に何もいらない
映画は見に行く
2021/07/14(水) 21:54:33.21ID:fGmmsuki
でも、宇宙 日本 世田谷がオリコン121位なのはショックかな…。当時売れてたように思ったけど?雑誌にもよく出てたし。
そういう自分もすぐには買えなくって、東京にでてきてすぐでお金も無くて忙しくてあまり買える余裕なかったから。
Long Seasonは即効買ってたけど。
しかし、数年後に視聴機でIn The Flightを聞いて、ちょっと鳥肌立ったというかこれは買わねばと思って買ったけど。
そういう自分もすぐには買えなくって、東京にでてきてすぐでお金も無くて忙しくてあまり買える余裕なかったから。
Long Seasonは即効買ってたけど。
しかし、数年後に視聴機でIn The Flightを聞いて、ちょっと鳥肌立ったというかこれは買わねばと思って買ったけど。
2021/07/14(水) 22:00:43.79ID:MghEox/8
>>135
羨ましがるなよ
羨ましがるなよ
2021/07/14(水) 22:04:23.17ID:rlz25/Dk
2021/07/14(水) 22:15:04.24ID:4k6he9NN
男たちの別れ、ライブ今改めて見てるけど
MCがやっぱり切なすぎるよ。
譲さんどんな気持ちだったんだ...
MCがやっぱり切なすぎるよ。
譲さんどんな気持ちだったんだ...
2021/07/14(水) 22:19:00.16ID:3Xid9XeY
>>137
当時って購入前にはラジオで聴くか試聴機で聴くかぐらいしかなくて、
名前はよく聞くけどそんなにいいの?って人が多かったと思う。
ちょっと聴いたとこですぐわかる良さじゃないからファン以外にはなかなか届くもんじゃなかったんだよ。
ネオヤンキー以来ファンだった自分も、すげえいいんだけど周りに勧めてもわからんだろなー、と思ってた。
レコ屋で働いてた耳の肥えた友人達の中にはマジックラブ聴いてすぐ反応する人もいたけど。
当時って購入前にはラジオで聴くか試聴機で聴くかぐらいしかなくて、
名前はよく聞くけどそんなにいいの?って人が多かったと思う。
ちょっと聴いたとこですぐわかる良さじゃないからファン以外にはなかなか届くもんじゃなかったんだよ。
ネオヤンキー以来ファンだった自分も、すげえいいんだけど周りに勧めてもわからんだろなー、と思ってた。
レコ屋で働いてた耳の肥えた友人達の中にはマジックラブ聴いてすぐ反応する人もいたけど。
2021/07/14(水) 22:19:55.93ID:M84Chrqm
そのアカウント、フィッシュマンズのあらゆるもの転売してるな
すごいなメルカリw
すごいなメルカリw
2021/07/14(水) 22:21:15.92ID:pMETQBh5
>>140
映画、あそこで譲さんアップにするの辛過ぎてな...
映画、あそこで譲さんアップにするの辛過ぎてな...
2021/07/14(水) 22:23:03.88ID:4k6he9NN
2021/07/14(水) 22:23:56.49ID:3Xid9XeY
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 22:24:17.47ID:plOO+u+4 >>143
人間ができる最高峰の苦笑いだった
人間ができる最高峰の苦笑いだった
2021/07/14(水) 22:29:33.71ID:/IcfqgKu
軽快なMCに見えて、実際は本音をずっと言ってたのかもな
タイアップ付いたドラマがあんま面白くなかったのもそうだし、レコード会社また移籍したいもそうだし、
タイアップ付いたドラマがあんま面白くなかったのもそうだし、レコード会社また移籍したいもそうだし、
2021/07/14(水) 22:30:19.82ID:/IcfqgKu
皆いなくなるも本音だったのかも
2021/07/14(水) 22:33:28.71ID:hdXw9yyH
新参なのですが、映画のネタバレではないところで質問なんですけど、男たちの別れの音源って「昨日は茂木くんが頑張りました」って言ってたくらいだから、あのライブCDの音源は、2日目のライブ=フィッシュマンズラストライブ ということなんですよね?
男たちの別れ聴くかぎり、脱退していく譲さんへの言及や餞の言葉など一切なかったけど(CD化に際しMCはカットされたのかもしれないけど)、2daysの2日両方とも、譲さん脱退についてライブ中に佐藤さんは何も話さなかったのですか?
男たちの別れ聴くかぎり、脱退していく譲さんへの言及や餞の言葉など一切なかったけど(CD化に際しMCはカットされたのかもしれないけど)、2daysの2日両方とも、譲さん脱退についてライブ中に佐藤さんは何も話さなかったのですか?
2021/07/14(水) 22:36:03.07ID:ybp66MOf
映画、最初お墓のシーンだったけど佐藤信?て掘られてたような気がするけど本名と違うの?
お父さんの名前?
しかし平成十一年とか書いてあった気がするし
お父さんの名前?
しかし平成十一年とか書いてあった気がするし
151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 22:39:34.52ID:6jlC4l7d 譲るのことは何も話してない
152名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 22:40:23.07ID:6jlC4l7d シャトーの父親もシャトーが死んだあと数年後に死んだから
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 22:42:43.09ID:6jlC4l7d シャトーの父ちゃんは信雄な
それくらい常識だろ
それくらい常識だろ
2021/07/14(水) 22:43:26.55ID:3Xid9XeY
>>149
そういうこと。意地になってわざと言及しないのは、長いファンはみんなわかってた。
木暮が小沢のサポート忙しくなってフィッシュマンズを手伝えなくなった頃には
「あんなやつこっちからクビだよ!クビクビ!」とか木暮のこと大好きなのに言ってたり、
アマノジャクなのをみんなわかってたので、ああ、脱退に言及する気ないんだなーと思った。
それが却って、さすがにショック大きいんだろなーとも思った。
そういうこと。意地になってわざと言及しないのは、長いファンはみんなわかってた。
木暮が小沢のサポート忙しくなってフィッシュマンズを手伝えなくなった頃には
「あんなやつこっちからクビだよ!クビクビ!」とか木暮のこと大好きなのに言ってたり、
アマノジャクなのをみんなわかってたので、ああ、脱退に言及する気ないんだなーと思った。
それが却って、さすがにショック大きいんだろなーとも思った。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 22:45:11.53ID:6jlC4l7d 2日とも譲るについての言及は特になし
ちなみに27より28の演奏のほうが良い
ちなみに27より28の演奏のほうが良い
2021/07/14(水) 22:51:18.21ID:nH4vOn4e
男達の別れの打ち上げでワインを少し飲み
関口さんが側に居てあげた証言がよかった
関口さんが側に居てあげた証言がよかった
2021/07/14(水) 23:01:24.95ID:TvDNGpsZ
兄ちゃんとそっくりだった、さぞかしモテた兄弟だったろう
2021/07/14(水) 23:02:36.52ID:+7MV3jUF
兄ちゃん格好良かったな
13才?であれはモテる
13才?であれはモテる
2021/07/14(水) 23:03:26.25ID:fGmmsuki
当時雑誌で佐藤君がコーネリアスのことを、この人嫌いとか言っていて、似た者同士じゃんと思っていた…。
おそらく小山田はフィッシュマンズを好きだったと思うけど、嫌われてるから接触しにくかったであろう
おそらく小山田はフィッシュマンズを好きだったと思うけど、嫌われてるから接触しにくかったであろう
2021/07/14(水) 23:06:24.36ID:fGmmsuki
2021/07/14(水) 23:09:15.64ID:3Xid9XeY
>>159
割とおかしなことやってるのに自分らと違って売れてるし、
昔マリマリがフリッパーズの追っかけやってたのも気になるし、
あまのじゃくでいじけんぼとしてはそういう発言になっちゃうんだろう。
なかば憧れみたいなもんだったと思う。
割とおかしなことやってるのに自分らと違って売れてるし、
昔マリマリがフリッパーズの追っかけやってたのも気になるし、
あまのじゃくでいじけんぼとしてはそういう発言になっちゃうんだろう。
なかば憧れみたいなもんだったと思う。
2021/07/14(水) 23:16:54.79ID:Or7jfzxS
昔マリマリがオリーブ少女でおしゃれスナップかなんかでオリーブに載ってた事もあるとかどこかで読んだ気がするんだけど一度も見た事ないんだよなぁ
ソロデビュー後にモデルとして出てたのは記憶にあるけど
その時まさやんという名のリスを飼ってるって書いてあって確か他で佐藤さんもリス飼ってるって読んだから一緒に住んでるんだなぁと思った
ソロデビュー後にモデルとして出てたのは記憶にあるけど
その時まさやんという名のリスを飼ってるって書いてあって確か他で佐藤さんもリス飼ってるって読んだから一緒に住んでるんだなぁと思った
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 23:18:57.39ID:6jlC4l7d シャトーのリス逃げ出したんじゃなかったっけ
164名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 23:20:36.54ID:6jlC4l7d 脱走
165名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 23:28:18.48ID:6jlC4l7d 欽一はよくやってるよ
カシラのインタビューはなかなかおもしろい
カシラのインタビューはなかなかおもしろい
2021/07/15(木) 00:01:39.88ID:ZJjyVKB2
最期はmarimariとも別れてたって書いてた人いたけどソースわかる人いますか?
2021/07/15(木) 00:21:33.90ID:aoPpcryf
宇宙日本世田谷語辞典のどっかにメンバー全員彼女募集中!って書いてあったな
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 00:36:45.10ID:hGvieuwd >>167
そういう嘘よく言ってた
そういう嘘よく言ってた
169名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 00:37:53.42ID:c1MNUBLB 菊池成孔はマリマリのこと未亡人だとか言ってたよな
胡散臭い奴だから適当言ったのかもだけど
胡散臭い奴だから適当言ったのかもだけど
170名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 00:48:38.11ID:+v5yCKTD シャトーとマリマリって籍入れてただろ
2021/07/15(木) 01:03:26.47ID:g+76UEnt
2021/07/15(木) 01:11:29.63ID:ojMXc9VD
でも、佐藤さんの複雑な思いや意固地な気持ちや裏切られたとか悲しいとかいう気持ちもわかるけども、デビュー以来の長年連れ添ったメンバーのラストライブなんだから少しは気持ちよく送り出してやれよという気持ちも沸いてきちゃうな
あくまで、当時者ではないファンの無責任なファンの意見だけども
譲の脱退ライブで、譲についてなんの言及もフィーチャーもなくというのは、譲のファンも現地で気持ち的に不穏だったのでは?
淡々となにもなくいつも通りのライブをするというコンセプトだったのかもしれないけど
あくまで、当時者ではないファンの無責任なファンの意見だけども
譲の脱退ライブで、譲についてなんの言及もフィーチャーもなくというのは、譲のファンも現地で気持ち的に不穏だったのでは?
淡々となにもなくいつも通りのライブをするというコンセプトだったのかもしれないけど
2021/07/15(木) 01:31:05.87ID:NMyKZuBp
>>172
ツアータイトルを男たちの別れ にしたんだから充分だろ。譲ありがとう!ハグ!なんかやったら当時でもビビったわ.つーか当時でも譲抜けるのに解散しないのが少し驚きだった
ツアータイトルを男たちの別れ にしたんだから充分だろ。譲ありがとう!ハグ!なんかやったら当時でもビビったわ.つーか当時でも譲抜けるのに解散しないのが少し驚きだった
2021/07/15(木) 01:35:24.67ID:1RWHVgWu
譲ありがとう!ハグ!も不自然だしそのタイトルのライブで辞めていく人間に対してライブ中に一言もないのも不自然
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 01:45:01.64ID:+v5yCKTD そもそも後期のシャトーと譲るは移動中も一言も話さないほど冷え切ってたからな
2021/07/15(木) 02:00:48.99ID:J368VVAk
ウェザーリポートのベースってZAKが入れてたのが驚きだったわ
あれが決定的だったと
あれが決定的だったと
2021/07/15(木) 03:07:12.32ID:LqqcwMqf
譲にしてみりゃ俺のベース要らないのかよ!
ってそりゃ冷え切って辞めるわってなるだろうよ
でも佐藤にしてみりゃ譲はわかってくれてるとでも思ってたんだろうね
ってそりゃ冷え切って辞めるわってなるだろうよ
でも佐藤にしてみりゃ譲はわかってくれてるとでも思ってたんだろうね
2021/07/15(木) 04:01:24.61ID:y2kql328
いわゆるフツーの考えじゃないんでしょ
理解できなくて仕方ない
と、思うようにした
理解できなくて仕方ない
と、思うようにした
179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 04:05:22.44ID:1xzXhMd6 >>176
ウェザーリポートの譲兄貴が考えたベースのバージョンも聴いてみたいね
ウェザーリポートの譲兄貴が考えたベースのバージョンも聴いてみたいね
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 04:14:06.65ID:1xzXhMd6 >>172
なんか佐藤さんらしいけどね、何にも言わないの
ライブの雰囲気で佐藤さんがどういう気持ちなのかはわかるけどね、無駄口もほとんどなく研ぎ澄ませて演奏してるのが何よりの譲兄貴と今までのフィッシュマンズの音楽に対する誠意というか
そこで気持ち良く贈る言葉かけられる人だったら死んでなかったかもね
なんか佐藤さんらしいけどね、何にも言わないの
ライブの雰囲気で佐藤さんがどういう気持ちなのかはわかるけどね、無駄口もほとんどなく研ぎ澄ませて演奏してるのが何よりの譲兄貴と今までのフィッシュマンズの音楽に対する誠意というか
そこで気持ち良く贈る言葉かけられる人だったら死んでなかったかもね
2021/07/15(木) 05:46:22.76ID:dOYvDXN3
やっと映画行ける
楽しみであるある
楽しみであるある
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 06:26:01.90ID:c1MNUBLB >>181
楽しんで
楽しんで
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 06:26:02.91ID:c1MNUBLB >>181
楽しんで
楽しんで
184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 07:10:30.84ID:4db0/4JV >>181
楽しんご
楽しんご
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 08:07:23.85ID:ZJ/U8CSs これは開会式見ざるを得ない…。
【五輪】オリ・パラ、開会式と開会式クリエイティブチームのメンバー発表 小林賢太郎、FPM田中知之、小山田圭吾、児玉裕一、HIRO-PONら [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626283466/
【五輪】オリ・パラ、開会式と開会式クリエイティブチームのメンバー発表 小林賢太郎、FPM田中知之、小山田圭吾、児玉裕一、HIRO-PONら [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626283466/
2021/07/15(木) 09:51:13.44ID:Y8deT05s
きのこ帝国の愛のゆくえ凄くいいと予備知識なく思ったんだが、ZAKプロデュースだったんだね。さすが。
2021/07/15(木) 10:20:05.26ID:f+OhpLN3
2021/07/15(木) 12:10:07.81ID:g+76UEnt
謙って誰か知らんけど譲の脱退は結婚して奥さんの家業継ぐためだし
欣ちゃんは佐藤さんの一報聞いたとき奥さんが作ったカツ丼食ってた
欣ちゃんは佐藤さんの一報聞いたとき奥さんが作ったカツ丼食ってた
2021/07/15(木) 12:15:58.83ID:Kla0zish
>>188
>譲の脱退は結婚して奥さんの家業継ぐためだし
それよく言われてたし当人たちの説明でもそう言ってたけど実際は違うでしょおそらく
佐藤と一緒にやってくのがキツくなってきたということでしょう
あとは報われない現状と
>譲の脱退は結婚して奥さんの家業継ぐためだし
それよく言われてたし当人たちの説明でもそう言ってたけど実際は違うでしょおそらく
佐藤と一緒にやってくのがキツくなってきたということでしょう
あとは報われない現状と
2021/07/15(木) 12:42:23.08ID:MNmRXxqg
茂木貴一
2021/07/15(木) 12:54:19.13ID:5ckGjPP4
改めて聴くと、他の楽曲に比べてベースの主張が薄いな>ウェザーリポート
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 12:55:13.56ID:yc/FxTAX マリマリさんと佐藤さんが写ってる写真で最後に撮った家族写真って書いてあるのを見た記憶があります、佐藤さんのお墓でみたのか忘れたけど、そう言える近い関係だったのかと
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 13:32:57.97ID:tWbJ0W7p 仮に売れてたら佐藤さん死ななかったんかな
2021/07/15(木) 13:48:51.97ID:Y8deT05s
後期にインタビューかなり増えてるし、業界内では歴史に残るような特別なバンドとみられてただろうけど、譲にしろ佐藤くんにしろ当事者はそう思わなかったんかな。
欣ちゃんは客観視できてたっぽいけど。
欣ちゃんは客観視できてたっぽいけど。
2021/07/15(木) 13:55:33.45ID:PX7K4Mxl
譲は空中か世田谷の間か、世田谷リリース後だったかに、「今のまま(評価や収入、認知度?)では不満なんですよ。他に比べて圧倒的にかっこいいことをしてるのに」とか赤裸々に不満をぶちまけてたよ
当時のフィッシュマンズの特番で
当時のフィッシュマンズの特番で
196名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 14:42:02.28ID:uWkNfGYD マタドールからロングシーズン出さないかって打診があって川崎大助が断ったみたいなのってどこまで本当なのかね、断る理由もわからないし川崎大助が断るってどういうことなんだろうと思う
2021/07/15(木) 14:42:09.16ID:DvhNYOMX
>>187
謙って誰やねん
謙って誰やねん
198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 14:43:12.69ID:uWkNfGYD 当時ロングシーズン海外で出てたら逆輸入的に日本でも話題になった可能性あるよね
2021/07/15(木) 14:48:34.50ID:Y8deT05s
>>196
いや佐藤君の連絡先を聞かれて、佐藤くんに直接話を廻すこともできたけど、正式ルートである事務所へふったんじゃなかったっけ。
いや佐藤君の連絡先を聞かれて、佐藤くんに直接話を廻すこともできたけど、正式ルートである事務所へふったんじゃなかったっけ。
2021/07/15(木) 14:55:37.37ID:Nfudwf3Y
俺はD’angeloやfrank oceanが寡作なの不満だったけど映画見てもうそんな事思えなくなったよ
2021/07/15(木) 15:03:38.82ID:MNmRXxqg
2021/07/15(木) 15:09:46.92ID:c0KYusQV
マタドールの話は川崎さんの書籍によると、マタドールサイドがコンタクトをとろうとしてきて、佐野さんへ伝えたとのこと。原盤権はポリドールなわけで、アメリカで出すならそこからにしかならず、結果立ち消えになって、その代わりマタドールはコーネリアにシフトを変えた、という流れみたいね。
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 15:11:04.09ID:PGkAGuQV >>199
そうなんだ、そういうとこ映画で描いて欲しかったよね
そうなんだ、そういうとこ映画で描いて欲しかったよね
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 15:15:44.87ID:PGkAGuQV2021/07/15(木) 15:34:53.60ID:DtN21TbS
謙
じわじわくる
じわじわくる
2021/07/15(木) 15:43:57.72ID:g+76UEnt
譲は脱退時のインタビューで「売れないミュージシャンって、本当に金がないんですよ」と言ってた
佐藤さんはほぼすべての作詞作曲してたから多少は潤ってたとして
欣ちゃんは困ってなかったのかな
佐藤さんはほぼすべての作詞作曲してたから多少は潤ってたとして
欣ちゃんは困ってなかったのかな
2021/07/15(木) 15:46:34.68ID:qaSGabtQ
カシワバラケンの人は多分男達の別れ聞いてないんだと思う
2021/07/15(木) 15:49:37.04ID:HJGq75Ew
ベース!柏原謙!
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 15:50:58.34ID:+v5yCKTD 最近新参マンチルが増えてきたからな
ネタじゃなくてガチで間違えたって可能性あるってのがおもしろい
ネタじゃなくてガチで間違えたって可能性あるってのがおもしろい
210名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 15:53:04.11ID:XyZYlJnD >>208
わろた
わろた
2021/07/15(木) 15:54:55.23ID:HJGq75Ew
212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 15:59:04.26ID:7bJ37rs+ >>211
完全に別バンドで草
完全に別バンドで草
2021/07/15(木) 16:00:59.47ID:LqqcwMqf
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 16:04:42.29ID:7bJ37rs+2021/07/15(木) 16:07:08.48ID:hGvieuwd
字面の裏を読めない人や、冗談をわからず信じ込む人、どんどん増えるからなあ
若いながらも2デイズのゲストにジュンスカが出たとか真顔で知ったかぶるやつ、そのうち出てきそう
純粋というか白痴というか
若いながらも2デイズのゲストにジュンスカが出たとか真顔で知ったかぶるやつ、そのうち出てきそう
純粋というか白痴というか
2021/07/15(木) 16:13:25.55ID:hGvieuwd
ポラリス初めたのは2001だから、佐藤の死を受けて気が変わったと考えても何も不自然じゃない
初ライブから観てるしインタビューもチャックしてたけど、フィッシュマンズをディスってたなんてのは知らないな
まあ、あったとしても、それも字面通りに受け取るか?っつう
初ライブから観てるしインタビューもチャックしてたけど、フィッシュマンズをディスってたなんてのは知らないな
まあ、あったとしても、それも字面通りに受け取るか?っつう
2021/07/15(木) 16:14:33.71ID:hGvieuwd
チャックなw
2021/07/15(木) 16:18:54.13ID:Y8deT05s
ポラリス最初の頃のライヴ見たけどフィッシュマンズディスなんて全然なかったよ。
喋らないイメージは作られただけなんでとか言って結構MCで話してたよ。
謙が。
喋らないイメージは作られただけなんでとか言って結構MCで話してたよ。
謙が。
2021/07/15(木) 16:20:12.22ID:g+76UEnt
当時聞いた話だと奥さんの実家(お寺)で住職の修行やってたけどやはりちょっと無理で
しばらくカラオケのオケ作りのばいとやってて、その時に佐藤さんの訃報があって
それきっかけで音楽界に本格的に戻ったという感じだったような
しばらくカラオケのオケ作りのばいとやってて、その時に佐藤さんの訃報があって
それきっかけで音楽界に本格的に戻ったという感じだったような
220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 16:22:00.07ID:Lr0e/VjY >>218
スペシャのインタビューかなんかでフィッシュマンズの音楽性と比べられることに対してイラついたのかなんなのかそんなニュアンスのこと言ってたけどね
まあ強がりというか、今は今で過去に囚われずに音楽やりたいってことだと思うけど
スペシャのインタビューかなんかでフィッシュマンズの音楽性と比べられることに対してイラついたのかなんなのかそんなニュアンスのこと言ってたけどね
まあ強がりというか、今は今で過去に囚われずに音楽やりたいってことだと思うけど
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 16:26:25.52ID:yc/FxTAX 謙さん硬派っていうか自分の意見あれば曲げなさそうだし難しいんでしょうね、貴一さんは柔軟そうだけど
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 16:27:50.90ID:ClQMtGGL >>221
お互い人間だからプライドとプライドのぶつかり合いみたいのはあるよね
お互い人間だからプライドとプライドのぶつかり合いみたいのはあるよね
2021/07/15(木) 16:37:19.86ID:PjYMhuKd
謙に貴一にワロタよ
チャックも絶妙なタイミングでしたヨ
チャックも絶妙なタイミングでしたヨ
2021/07/15(木) 16:39:51.22ID:MNmRXxqg
あの時代、ミリオンセールス連発の一方で、誰にもとらわれずアイデンティティ貫きプロモーション下手不機嫌系ミュージシャンでいたのだから凄い。それはそれは大変だっただろう。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 16:43:29.90ID:hGvieuwd 誰の話だよw
2021/07/15(木) 16:47:44.48ID:NJY/fAwP
ベース!柏原兼ねる!
2021/07/15(木) 16:48:37.61ID:+kthZ2ly
2021/07/15(木) 16:50:18.47ID:c6/F2kcd
>>208
語呂はいいな
語呂はいいな
229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 16:58:44.48ID:+Gil62aH ジョー柏原
230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 17:05:50.09ID:B/0CmUAh ミキプルーン茂木
2021/07/15(木) 17:13:37.73ID:MNmRXxqg
貴一の分け目にビー玉を転がすAM3:00
232名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 17:21:44.92ID:ggUngT6e フィッシュマンズのミキプルーン担当中井貴一
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 17:30:34.66ID:ogMb5UwP ドラムス!中井貴一
(ナカイキイチ ナカイキイチ ナカイキイチ)
(ナカイキイチ ナカイキイチ ナカイキイチ)
2021/07/15(木) 17:37:28.80ID:ZJjyVKB2
>>227
いや佐野さんが空中キャンプ出したら普通5年は新しいレコードなんて作らないって言ってたからやっぱり無理が祟ったんじゃないかと。たられば言ってもしょうがないけど、もう少しのんびりできてたらと思って。
いや佐野さんが空中キャンプ出したら普通5年は新しいレコードなんて作らないって言ってたからやっぱり無理が祟ったんじゃないかと。たられば言ってもしょうがないけど、もう少しのんびりできてたらと思って。
2021/07/15(木) 17:40:49.05ID:fddUOPRJ
バンドが仲違いする理由は大抵金っていうけど例に漏れずだな
クレジットをフィッシュマンズにしてたら違ったかもね
売れてないから関係ないか
クレジットをフィッシュマンズにしてたら違ったかもね
売れてないから関係ないか
2021/07/15(木) 17:52:14.97ID:Y8deT05s
佐藤くんはそんなに売れたくない派だと思ってたからちょっと意外だった。
237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 17:56:12.01ID:+v5yCKTD 老人どものセンスに僕苦笑いw
2021/07/15(木) 18:08:28.63ID:o5wYFcSR
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 18:17:48.39ID:KwagKXKF それ面白かったけどな
2021/07/15(木) 18:45:47.93ID:y2kql328
2021/07/15(木) 18:47:57.44ID:ALf76WlH
2021/07/15(木) 18:52:07.11ID:f+OhpLN3
ゆずるの予測変換の一番上が謙でよく見ないで書いちゃったんだ
悪かった許してくれ
悪かった許してくれ
2021/07/15(木) 19:13:54.48ID:MNmRXxqg
>>242
そんな事言うなよ〜
そんな事言うなよ〜
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 19:14:43.53ID:Zs+1WSjz 古参を老人呼ばわりって優しめなここだから許されるんだろう
清志郎スレでも乗り込んで行ってみてごらん?新参なんかまるで出る幕ねえからw
清志郎スレでも乗り込んで行ってみてごらん?新参なんかまるで出る幕ねえからw
2021/07/15(木) 19:17:26.85ID:MNmRXxqg
246名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 19:44:32.77ID:p34fTKHu どうなんだろうね、つまらないかな、結構面白いものもあると思うけどね
2021/07/15(木) 20:02:20.25ID:g+76UEnt
いま才能が偏在してるのはバンドじゃなくてボカロじゃないの
聞かないけど
聞かないけど
2021/07/15(木) 20:29:41.99ID:36pUhUTX
2021/07/15(木) 20:42:39.47ID:MNmRXxqg
>>248
それもそうだな。話脱線するけどジョン・レノン、カート・コバーン、佐藤伸治、最近だとエイミー・ワインハウス?
若い頃は早死が絶対に正義だと思ってたけど
今では歳をとり完全に生きて継承して鳴らし続けるポール・マッカートニーや貴一が絶対に正義と思える今日このごろ。
それもそうだな。話脱線するけどジョン・レノン、カート・コバーン、佐藤伸治、最近だとエイミー・ワインハウス?
若い頃は早死が絶対に正義だと思ってたけど
今では歳をとり完全に生きて継承して鳴らし続けるポール・マッカートニーや貴一が絶対に正義と思える今日このごろ。
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 20:46:37.30ID:/23msw+u ジョンレノンは殺されたからね
2021/07/15(木) 20:46:42.88ID:ZVRkQe4R
貴一が継承し頑張ればいい。
私達はさとうの音楽=魂を支えるから。
その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつかさとうのDNAと混ざり合うから。
それがファンとさとうとのEternalだし。
私達はさとうの音楽=魂を支えるから。
その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつかさとうのDNAと混ざり合うから。
それがファンとさとうとのEternalだし。
2021/07/15(木) 20:57:26.91ID:0fSB9PbK
かなり前(セカオワがブレイクしてた頃)に、ラジオにセカオワが出てて、リクエストでフィッシュマンズのナイトクルージングを
リクエストしてて、なんでこんな若い子が知ってるんだろう?と不思議だったけど、若い音楽やってる子達の間では
口コミで広がってたんだろうね。
リクエストしてて、なんでこんな若い子が知ってるんだろう?と不思議だったけど、若い音楽やってる子達の間では
口コミで広がってたんだろうね。
253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 21:03:14.19ID:+v5yCKTD トム・ヨークみたいなあんな気持ち悪いのがウケる世の中なんだだもん。佐藤さんもすごく無念だったろうね
2021/07/15(木) 21:11:37.10ID:C6Aicyog
男達の別れの「10年後には〜」のMC聞くとあれが佐藤さんの精一杯って感じだね
「そんなこと〜」のお客さんの声とそのあとのやりとりは救いだし、あのライブを本当に特別なものにしてる
あのお客さんに感謝です
「そんなこと〜」のお客さんの声とそのあとのやりとりは救いだし、あのライブを本当に特別なものにしてる
あのお客さんに感謝です
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 21:15:10.17ID:+v5yCKTD 坂本慎太郎のObscure NightclubのMVが公開!
されてから見たけどほんとつまんねぇ音楽やってんだな
こいつの音楽全部いっしょに聞こえる
ゴミだからしゃーないか
こんなカスゴミがフィッシュマンズに喧嘩売ってきたってのが許せねぇわ
されてから見たけどほんとつまんねぇ音楽やってんだな
こいつの音楽全部いっしょに聞こえる
ゴミだからしゃーないか
こんなカスゴミがフィッシュマンズに喧嘩売ってきたってのが許せねぇわ
2021/07/15(木) 21:22:14.51ID:Dp6Xtuml
コテハン君はあぽーんと
2021/07/15(木) 21:25:22.84ID:DtN21TbS
正直言って若い人が何に興味あるのか全く分からないけど
エロ漫画みたいなアニメは嫌いだ
エロ漫画みたいなアニメは嫌いだ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 21:27:08.51ID:Zs+1WSjz 慎太郎聴くぐらいならいつも清志郎スレでボコボコにされてた星が見えたの気持ち悪い音楽のがまだ笑えるわ
2021/07/15(木) 21:32:24.46ID:2YutLWKe
>>253
トムヨークに佐藤が言及したことあったっけ?
トムヨークに佐藤が言及したことあったっけ?
2021/07/15(木) 21:46:29.60ID:mZyAbHUD
2021/07/15(木) 21:57:40.38ID:tgPfzCtu
あの人の声や声の持つ控えめな雰囲気からして絶対超美人だと思う
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 22:22:23.86ID:yc/FxTAX 坂本さんのMVほんと酷いな、ジャケットイラストだけの方が雰囲気あった
263名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 22:23:20.41ID:vq56Pdtt 自殺ってことで良いのかな。
なんだか不思議な映画だった。
なんだか不思議な映画だった。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 23:04:42.91ID:bLl9uxHU この前他で教えてもらった諭吉佳作って17歳の女の子結構良いよ
265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 23:43:41.99ID:Ndl3bXas 音楽ってなんなんだろうな
誰か教えて。
誰か教えて。
266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 23:49:24.22ID:yc/FxTAX ビリとかゾワとかピンと来たもの聴くだけで良くないですか
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:06:04.38ID:0MJS2w6j 見当外れだとは重々思うんですけど、
佐藤さんとボビー・ギレスピーってどこか近いと思ったんですけどだれか言ってた人いました?
年齢、日本と英国の規模とメイン米国との距離感、金無い、黒人音楽へのリスペクトとダビー好き、ひねくれ者、クスリの匂い
ボビーはRCの情緒を聴いたこともないでしょうし歌下手でまるでスタミナも無いとは思いますが
佐藤さんとボビー・ギレスピーってどこか近いと思ったんですけどだれか言ってた人いました?
年齢、日本と英国の規模とメイン米国との距離感、金無い、黒人音楽へのリスペクトとダビー好き、ひねくれ者、クスリの匂い
ボビーはRCの情緒を聴いたこともないでしょうし歌下手でまるでスタミナも無いとは思いますが
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:07:38.36ID:0MJS2w6j マジメに佐藤さんの事考えたいです
2021/07/16(金) 00:23:10.04ID:aekI+0Ul
小山田大炎上してて草、佐藤も確か小山田の事嫌ってたんだっけ?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:31:10.12ID:TSXNUsN+ >>267
敬語きも
敬語きも
2021/07/16(金) 00:31:55.72ID:DTUnielc
いかれたベイビーをみんなで合唱するようになってから(ハナレグミ以降)
辞めてく譲とハグするのが自然とか思っちゃうような気持ち悪いファンも増えてきたし、
新しく知り合った人がフィッシュマンズ好きと聞けば警戒が先に立つようになってたけど、
いかれたベイビー、夜中にベランダとかでひっそり聴くとやっぱすっごい曲だ。
ネオヤンのリプライズのバージョンのアウトロのキーボード、
シ↑レレレー ラ↑ララララー のとこならみんなで口笛でシンガロングしたい
辞めてく譲とハグするのが自然とか思っちゃうような気持ち悪いファンも増えてきたし、
新しく知り合った人がフィッシュマンズ好きと聞けば警戒が先に立つようになってたけど、
いかれたベイビー、夜中にベランダとかでひっそり聴くとやっぱすっごい曲だ。
ネオヤンのリプライズのバージョンのアウトロのキーボード、
シ↑レレレー ラ↑ララララー のとこならみんなで口笛でシンガロングしたい
272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:32:28.53ID:0MJS2w6j2021/07/16(金) 00:32:46.03ID:O7SRvTnZ
つまんね
274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:34:14.23ID:0MJS2w6j 何にも返って来ないしつまんない。
2021/07/16(金) 00:37:03.52ID:GKMIn/FK
ボビー・ギレスピー(笑)
2021/07/16(金) 00:38:18.56ID:/L5mORwU
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:38:22.50ID:0MJS2w6j >>275
アンカーもつけられない臆病者でブツクサコロコロ飽きた
アンカーもつけられない臆病者でブツクサコロコロ飽きた
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:39:25.71ID:jTXCbdEv 小山田の炎上クソワロタwwwwwww
キャンセルカルチャー最高wwwwwwwwwwwwwwwww
キャンセルカルチャー最高wwwwwwwwwwwwwwwww
2021/07/16(金) 00:40:06.24ID:DTUnielc
>>267
似てると思ったことはないけど、まわりのフィッシュマンズ好きはほとんどみんな両方好きだったと思う。
とくに純粋な音楽マニアで空中キャンプ以前に自然とフィッシュマンズに辿り着いたような、いじけたロックが好きな層。
似てると思ったことはないけど、まわりのフィッシュマンズ好きはほとんどみんな両方好きだったと思う。
とくに純粋な音楽マニアで空中キャンプ以前に自然とフィッシュマンズに辿り着いたような、いじけたロックが好きな層。
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:42:39.11ID:jTXCbdEv 小山田のいじめ炎上腹痛いw
永遠に言われんだなw
永遠に言われんだなw
2021/07/16(金) 00:44:03.42ID:usPczswG
>>279
気持ち悪いファン乙
気持ち悪いファン乙
282sage
2021/07/16(金) 00:44:41.12ID:hHvsy+CF 見てきた
男たちの別れで佐藤伸治の例のMCを聞きながら俯いて頭を掻く柏原譲と、その後始まるin the flightが切なくて涙が出た
男たちの別れで佐藤伸治の例のMCを聞きながら俯いて頭を掻く柏原譲と、その後始まるin the flightが切なくて涙が出た
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:46:05.40ID:DU11ifX5284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:46:09.29ID:0MJS2w6j >>279
そうなんですか、ありがとうございます。今日ボビーのインタビュー読みあさってて、厭世観や周辺への呆れかたや、白人嫌いだとか社会を見る悲しさとか、ロックやパンクを忘れない部分が似てるような感じがました。
そうなんですか、ありがとうございます。今日ボビーのインタビュー読みあさってて、厭世観や周辺への呆れかたや、白人嫌いだとか社会を見る悲しさとか、ロックやパンクを忘れない部分が似てるような感じがました。
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:48:50.62ID:0MJS2w6j >>283
悪魔を憐れむ歌のコードの曲、知りませんでしたしっかり聴いてみます、ありがとうございます。
悪魔を憐れむ歌のコードの曲、知りませんでしたしっかり聴いてみます、ありがとうございます。
2021/07/16(金) 00:49:45.32ID:WlY870dL
w
2021/07/16(金) 00:50:15.70ID:aekI+0Ul
小山田が佐藤を知らない人だらけのパーティーに誘って、人見知りの佐藤が耐えられなくなって黙って帰ったのを小山田達が笑ってたエピソード思い出したよ
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:50:17.62ID:DU11ifX5 >>284
佐藤さん白人嫌いじゃないでしょ
佐藤さん白人嫌いじゃないでしょ
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:50:35.06ID:0MJS2w6j >>286
面白いですか?邪魔です
面白いですか?邪魔です
2021/07/16(金) 00:52:05.34ID:DTUnielc
いやそれは文盲w
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:54:23.27ID:DU11ifX5 >>285
ウェザーリポートとスクリューマデリカのローデッドって曲とか似てるよね
ウェザーリポートとスクリューマデリカのローデッドって曲とか似てるよね
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:55:21.51ID:jTXCbdEv スクリーマデリカだろタコw
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:55:26.76ID:DU11ifX5 >>287
そんなことあったのかい?
そんなことあったのかい?
294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:59:16.24ID:DU11ifX5 >>292
ずっと間違えて覚えてたわ
ずっと間違えて覚えてたわ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 01:00:29.18ID:0MJS2w6j >>291
同感です、スクリーマデリカの過剰な音と驚かすアプローチと清志郎ルーツの切ない、ブルース的な歌詞がが、一緒にあるような感じがしました
同感です、スクリーマデリカの過剰な音と驚かすアプローチと清志郎ルーツの切ない、ブルース的な歌詞がが、一緒にあるような感じがしました
2021/07/16(金) 01:10:48.69ID:DTUnielc
言うてることはわかるが、そういう耳でフィッシュマンズ聴いてた人はあまり多くなさそう。
マキシ2発かオレンジあたりで引っかかってポリドール以降も違和感を感じなかった人がそこに当たるんだと思うけど、
そういう人らは両極のちょうどはざまの少数派なんじゃないかな。
しかし、もしZAKがプライマルやってたらかなりフィッシュマンズのアルバムと雰囲気似そうだな
マキシ2発かオレンジあたりで引っかかってポリドール以降も違和感を感じなかった人がそこに当たるんだと思うけど、
そういう人らは両極のちょうどはざまの少数派なんじゃないかな。
しかし、もしZAKがプライマルやってたらかなりフィッシュマンズのアルバムと雰囲気似そうだな
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 01:19:59.94ID:0MJS2w6j >>296
自分は、かなり後追いだったので、スクリーマデリカ聴いたあとに不良の先輩からロングシーズン教えてもらいました。ただ最初は理解不能でピンと来ませんでした、、
プライマルはZAKさんと比べるとラフというか繊細さが足りない感じをとるので、いつかZAKミックス聴いてみたいですね。
自分は、かなり後追いだったので、スクリーマデリカ聴いたあとに不良の先輩からロングシーズン教えてもらいました。ただ最初は理解不能でピンと来ませんでした、、
プライマルはZAKさんと比べるとラフというか繊細さが足りない感じをとるので、いつかZAKミックス聴いてみたいですね。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 02:42:53.79ID:TSXNUsN+ 不良の先輩w
この人ほんと痛過ぎ
自覚ないんだろーな
この人ほんと痛過ぎ
自覚ないんだろーな
2021/07/16(金) 02:59:03.39ID:DTUnielc
ちょっと変わった人だけど、あなたよりは痛くないよ^^/
2021/07/16(金) 03:16:50.07ID:AyICbvCe
スクリーマデリカは9割ウェザオールの作品だろ
最初にウェザオールが絡んだローデッドも原曲と比べれば違いが明らか
最初にウェザオールが絡んだローデッドも原曲と比べれば違いが明らか
2021/07/16(金) 03:24:35.28ID:55yOLUvY
higher than the sunたまに聴きたくなる
2021/07/16(金) 04:08:45.03ID:AyICbvCe
そういわれてみればORBってフィッシュマンズぽいかもしれない
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 06:35:11.74ID:j1ZLlVwk >>287
桑田佳祐が長渕をライヴで共演すると誘って、実際はただサザンの前座として長渕を歌わせただけで、最後はステージ上で桑田に頭からビールぶっかけられて、みんなで笑ってたエピソード思い出した
桑田佳祐が長渕をライヴで共演すると誘って、実際はただサザンの前座として長渕を歌わせただけで、最後はステージ上で桑田に頭からビールぶっかけられて、みんなで笑ってたエピソード思い出した
2021/07/16(金) 07:53:29.05ID:QGJskU7B
フィッシュマンズの音楽に辿り着く人達は
世渡り上手な優良ではないよな。やはり不良。
世渡り上手な優良ではないよな。やはり不良。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 08:10:08.74ID:0MJS2w6j2021/07/16(金) 08:16:43.49ID:LDOe7VxU
世渡り上手は少ないかな
でも不良の聴いてる音楽じゃないな。
思ってる人はクラブ行ってるだけで不良だと思ってる人じゃない?
でも不良の聴いてる音楽じゃないな。
思ってる人はクラブ行ってるだけで不良だと思ってる人じゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 08:31:44.08ID:0MJS2w6j >>306
自分の不良のイメージって社会と適合しなくてズレてるとか薬中で不安定って意味で使いました、ズレて悩んでましたが優しかったです。そういうのが下北や高円寺に逃げ込んでました。
田舎のバイクブンブンや一時期のチョイワル親父みたいのは不良ではなくて単に日本のファッションの一部です。
自分の不良のイメージって社会と適合しなくてズレてるとか薬中で不安定って意味で使いました、ズレて悩んでましたが優しかったです。そういうのが下北や高円寺に逃げ込んでました。
田舎のバイクブンブンや一時期のチョイワル親父みたいのは不良ではなくて単に日本のファッションの一部です。
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 08:34:02.61ID:0MJS2w6j だからあなたみたいなコロコロ荒らしの5チャネラーと日本社会とズレてる意味では本質的には似てます
2021/07/16(金) 08:37:59.84ID:LDOe7VxU
色々ご苦労なさったんですね…
310名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 08:41:55.79ID:0MJS2w6j 不良って書き方がまずかったです、不適合者の心をつかむ音楽だと思ってます、すみません。
2021/07/16(金) 09:07:03.21ID:QGJskU7B
>>307
大丈夫伝わってる
大丈夫伝わってる
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 09:29:18.54ID:6botKM7Q >>310
新しい人だよね
新しい人だよね
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 10:22:45.25ID:OasxD8cZ YouTubeで空中キャンプ発売時のラジオ聞いたらナイスチョイスが一番初めに出来たんだね
そりゃノリまくって名曲製造モードになるよね
そりゃノリまくって名曲製造モードになるよね
2021/07/16(金) 10:45:08.12ID:kJOq9iO9
世田谷のプロモーションでフジテレビ深夜チケット番組に3人揃って出演、
シンディが女子アナにちょっかい出したり
奥田民生の事きかれて応えたり。
VHSから発掘した。起こすのめんどくさいけどちょっと待っててください
シンディが女子アナにちょっかい出したり
奥田民生の事きかれて応えたり。
VHSから発掘した。起こすのめんどくさいけどちょっと待っててください
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 10:45:48.71ID:0ggXS3Yt フィッシュマンズのオリジナルアルバム
全部聴いたけど世田谷三部作やばいね…
こういうの失礼だが佐藤さんクスリしてた???
そう思うくらい狂気的浮遊感…すごい…
全部聴いたけど世田谷三部作やばいね…
こういうの失礼だが佐藤さんクスリしてた???
そう思うくらい狂気的浮遊感…すごい…
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 10:49:17.97ID:v+kA0I3U >>314
ありがとう!めちゃくちゃ観たいよ!
ありがとう!めちゃくちゃ観たいよ!
2021/07/16(金) 10:50:47.00ID:ZIM87ILu
舞台あいさついいな
318名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 10:52:43.33ID:0MJS2w6j2021/07/16(金) 11:18:47.96ID:y0o9nhAl
時々佐藤さんが着てるような服を着てみるけど(HUFとかクイックシルバーのアウトドア系)、ああいう肩の抜けたおしゃれな感じには全くならないな俺では
佐藤さんは顔がちいさいのか?それとも首が長いのか?細いのは間違いないが
俺はボノボのボーカルみたいになってしまう
全然おしゃれに見えねえ
佐藤さんは顔がちいさいのか?それとも首が長いのか?細いのは間違いないが
俺はボノボのボーカルみたいになってしまう
全然おしゃれに見えねえ
2021/07/16(金) 11:22:17.57ID:eiVEKeug
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 11:25:17.11ID:jTXCbdEv フィッシュマンズの映像や音源は世界文化遺産だからね
どんどんアップロード可能ならしていただきたいね
アップロードしてくれた人にお金振り込んでもいいぐらいに思う
映画の音源とか映像もクラファン限定にしないで製品化してほしいね
世界中のファンに需要ある
どんどんアップロード可能ならしていただきたいね
アップロードしてくれた人にお金振り込んでもいいぐらいに思う
映画の音源とか映像もクラファン限定にしないで製品化してほしいね
世界中のファンに需要ある
2021/07/16(金) 11:32:56.19ID:sqBA+kWo
コテハン君はまずは映画見ような
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 11:38:23.11ID:jTXCbdEv マンズスレで言うのもなんやけど、小山田の炎上どんどん燃え広がっててウケる
小山田はパーフリ時代にマリマリに追っかけされてシャトーをノイローゼにしたって言う罪状があるからな
小山田はパーフリ時代にマリマリに追っかけされてシャトーをノイローゼにしたって言う罪状があるからな
2021/07/16(金) 11:54:06.62ID:R5Aai7Um
映像はレコード会社が引越しを繰り返す過程で紛失してるのが結構あるってのが残念だね
後々幻のテープ発見!ってのもよくある話だからそうなって欲しいもんだ
後々幻のテープ発見!ってのもよくある話だからそうなって欲しいもんだ
2021/07/16(金) 13:20:48.68ID:l/xD/hWY
3年前にいたコテハン君は今ここ見てるか?
見てたらコテハン連呼さんの相手してやれ
連呼さんは毎日毎日呼んでる、悲しくて見るに耐えない。
見てたらコテハン連呼さんの相手してやれ
連呼さんは毎日毎日呼んでる、悲しくて見るに耐えない。
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 13:55:02.81ID:tkTjLhPv >>319
わかる、顔小さいんだろうね
わかる、顔小さいんだろうね
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 13:55:58.55ID:tkTjLhPv >>324
なんでも鑑定団に出てこないかな
なんでも鑑定団に出てこないかな
2021/07/16(金) 13:58:32.80ID:O1o4dS0P
コテハン君すぐ釣れててワロタw
2021/07/16(金) 13:59:30.90ID:nQ0+iEx3
>>319
わかる。ほとんどの人がただのアウトドアオッサンになりそうだよね。
わかる。ほとんどの人がただのアウトドアオッサンになりそうだよね。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 14:12:15.05ID:l/xD/hWY331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 14:25:04.36ID:j1ZLlVwk 相模原障害者施設の無差別殺傷の犯人は、世の中から障害者がいなくなれば世界は平和になるとか何とか正義感や信念にもとずいた犯行らしいから、小山田としても障害者いじめはもっともな正当性はあったのかもしれないよ
小山田なりのスパルタ、一般的な適応能力を障害者に身に付けさせるための訓練だったのかもしれない
小山田なりのスパルタ、一般的な適応能力を障害者に身に付けさせるための訓練だったのかもしれない
2021/07/16(金) 14:30:02.23ID:a81SAzlJ
>>254
前スレに声の主が降臨してたな
前スレに声の主が降臨してたな
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 14:34:23.57ID:PBNOdHmJ >>330
この半年くらいずっと赤い公園聴いてたけど映画でフィッシュマンズに戻ってきたよ
久しぶりに空中キャンプ聴くとやっぱ圧倒的なんだよね、全く古くならないし永遠感がすごい
全曲めちゃくちゃすごいアルバムって世界にも中々ないよね
この半年くらいずっと赤い公園聴いてたけど映画でフィッシュマンズに戻ってきたよ
久しぶりに空中キャンプ聴くとやっぱ圧倒的なんだよね、全く古くならないし永遠感がすごい
全曲めちゃくちゃすごいアルバムって世界にも中々ないよね
334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 14:35:39.31ID:PBNOdHmJ >>332
主さんにどんどんやっていいよさんと同一人物か教えてほしいね
主さんにどんどんやっていいよさんと同一人物か教えてほしいね
2021/07/16(金) 14:38:18.37ID:QGJskU7B
>>319
Big smith ワークキャップで幸せになれるよ。作りはjoe mccoyのがいいけど
Big smith ワークキャップで幸せになれるよ。作りはjoe mccoyのがいいけど
2021/07/16(金) 14:46:13.48ID:l/xD/hWY
>>333
きんちゃんはそれを広め続けるって言ってたね
映画プロデューサーの女性が制作開始にフィッシュマンジャーって異様な呼び方してたけど当時のリスナーに向けて放ったんだろうね
公開前からこの場の書き込みも全然違う読んでいて面白い
きんちゃんはそれを広め続けるって言ってたね
映画プロデューサーの女性が制作開始にフィッシュマンジャーって異様な呼び方してたけど当時のリスナーに向けて放ったんだろうね
公開前からこの場の書き込みも全然違う読んでいて面白い
2021/07/16(金) 14:48:22.94ID:lwAJuWpN
一昨年辺りからパタゴニアばかり買ってるけど頭の中であの頃の佐藤伸治がイメージとしてあったわ
こちらは25年過ぎたらハゲでデブになったのでただのアウトドアお父さんだけど
こちらは25年過ぎたらハゲでデブになったのでただのアウトドアお父さんだけど
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 14:49:39.18ID:PBNOdHmJ339名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 14:52:41.42ID:PBNOdHmJ2021/07/16(金) 14:56:13.23ID:nQ0+iEx3
自分も昔のライヴ映像を見た影響でpatagoniaのレトロxを買ってしまった。
2021/07/16(金) 15:02:53.17ID:Xvnj2svJ
あの感じで着こなせてる人見たことない
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 15:12:54.84ID:npxvgjuB あと記憶の増大の97年の野音でクラークスのワラビー履いてるんだよね、あれも似合ってる
2021/07/16(金) 15:15:24.25ID:QGJskU7B
晩年によく被っていたビーニーはQUIKSILVER 2000年頃、ハリウッドランチマーケットが完全再現して売り出したのは豆な
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 15:24:13.10ID:DF2b0adU 男達の別れの紺のジャケットも良いよね
Tシャツは42ってモロだね
なんとなく少しボブマーリーを感じた
Tシャツは42ってモロだね
なんとなく少しボブマーリーを感じた
345名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 15:26:10.03ID:DF2b0adU ジャストシングのMVにチラッと映る野音かなんかのライブの佐藤さんのファッションがめちゃくちゃかっこいいんだよね、一瞬しか映んないんだけど、あの映像ちゃんと観たいわ
2021/07/16(金) 15:36:35.10ID:GDMxgTpw
2021/07/16(金) 15:41:33.80ID:QGJskU7B
>>345
因みにその映像 「闘魂98×buffalo daughter」
因みにその映像 「闘魂98×buffalo daughter」
2021/07/16(金) 15:42:56.72ID:QGJskU7B
420だったら完璧だったね。
皆さんこんばんは!ザ マヨネーズ!!
じゃなくて本当によかった
皆さんこんばんは!ザ マヨネーズ!!
じゃなくて本当によかった
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 15:42:58.10ID:CUMCbROT >>346
あれ、12かも、わからない笑
あれ、12かも、わからない笑
350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 15:43:20.77ID:CUMCbROT >>347
それめちゃくちゃ観たい
それめちゃくちゃ観たい
351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 15:43:39.50ID:09uj+IbB いやらしさが全くないおしゃれだよね
ああいうのがほんとにいけてるとおもう
ああいうのがほんとにいけてるとおもう
352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 15:44:44.72ID:CUMCbROT353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 15:46:40.34ID:CUMCbROT354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 15:50:58.92ID:CUMCbROT2021/07/16(金) 16:06:53.00ID:QGJskU7B
>>354
因みにBuffaloDaughterで貴一が乱入してRhythm and bassment叩いてる
因みにBuffaloDaughterで貴一が乱入してRhythm and bassment叩いてる
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 16:09:28.70ID:0MJS2w6j ガンジャはもともと午後4:20分でしたっけね
学生が放課後買いに行く時間だかなんだか
学生が放課後買いに行く時間だかなんだか
2021/07/16(金) 18:19:50.79ID:4vQLZiMK
茂木欣一が映画で佐藤は生前最後の頃のライブじゃ開始前に一人で部屋に閉じこもって
集中してたって言ってたけど、ひょっとしてクスリやってた?
清原がパーティの席で元気がないと思ったら、トイレ行って戻って来るとやたら元気になってたって
エピソードを思い出したりしたけど。
集中してたって言ってたけど、ひょっとしてクスリやってた?
清原がパーティの席で元気がないと思ったら、トイレ行って戻って来るとやたら元気になってたって
エピソードを思い出したりしたけど。
2021/07/16(金) 18:46:52.10ID:OJ0odlFA
>>208
これが何回も再生されておもしろいですw
これが何回も再生されておもしろいですw
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 18:56:51.65ID:0MJS2w6j 清原とかは何も知らないおぼっちゃまなんで無関係とおもいますよ。
2021/07/16(金) 18:58:19.93ID:OJ0odlFA
>>345
わかります、あの服かっこよすぎです。
わかります、あの服かっこよすぎです。
2021/07/16(金) 19:28:04.01ID:J/LpyiMa
>>242
キーボーディストの富田謙はゆずる読みだな
キーボーディストの富田謙はゆずる読みだな
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 19:33:10.02ID:Z6e295OP >>336
たしかプロデューサーの女の人はまだ40代だよね、当時初期からファンってことは相当本人若いころからファンってことだよね、中学生とかからかな
たしかプロデューサーの女の人はまだ40代だよね、当時初期からファンってことは相当本人若いころからファンってことだよね、中学生とかからかな
2021/07/16(金) 19:35:23.39ID:QGJskU7B
>>360
まさにBig smithのワークキャップだね
まさにBig smithのワークキャップだね
2021/07/16(金) 19:46:30.85ID:OJ0odlFA
>>363
あのジャケットはどこのですか?
あのジャケットはどこのですか?
2021/07/16(金) 20:03:11.04ID:ZIM87ILu
チラシ拡散のお願いメールが来たからやろうかと思ったけど、メールのアドレスはどこだ?
モーションギャラリーのメールに返信すればいいんかな
モーションギャラリーのメールに返信すればいいんかな
2021/07/16(金) 20:24:11.42ID:8WWtIQni
当初はっきり自殺を否定して風邪だと言ってたけどだったらここまで死因をぼかさないよなあ
欣ちゃんが「容態はわからないって聞いたけど…無理でしょって」てのは噂通り飛び降りとしか
しかし「会いたいけど会えないし」てのはどういう状況だったんだ
普通の療養だったらそんなことないよな
欣ちゃんが「容態はわからないって聞いたけど…無理でしょって」てのは噂通り飛び降りとしか
しかし「会いたいけど会えないし」てのはどういう状況だったんだ
普通の療養だったらそんなことないよな
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 20:44:18.10ID:0MJS2w6j >>366
双極性障害であるとすれば、人と会うと悪化する病なんです。それが、自分に好意を抱いてる人としても会えない。身近な冠婚葬祭にも出席できない人も多いです。よく分からない病気です。
佐藤さんがなんの病だったかはわかりませんけど
双極性障害であるとすれば、人と会うと悪化する病なんです。それが、自分に好意を抱いてる人としても会えない。身近な冠婚葬祭にも出席できない人も多いです。よく分からない病気です。
佐藤さんがなんの病だったかはわかりませんけど
2021/07/16(金) 20:44:22.73ID:Ip0SBrfs
世田谷三部作ではないけどORANGEで「夜の想い」だけが異質な感じで「空中キャンプ」感というか世田谷三部作感が
漂ってるね。「夜の想い」あたりから曲作りが変化してきたのかな。
Fishmans - 夜の想い
https://youtu.be/zDK216F6-Xw
漂ってるね。「夜の想い」あたりから曲作りが変化してきたのかな。
Fishmans - 夜の想い
https://youtu.be/zDK216F6-Xw
2021/07/16(金) 20:46:20.64ID:8WWtIQni
それ言ったらネオヤンキーのジャストシングやスマイリンデイズ〜あたりもだろう
2021/07/16(金) 20:49:05.12ID:D5NgzVdU
躁鬱だろうと、薬だろうと
自殺ならば
一因になったと思いながら生きている譲さんの気持ちは、欣ちゃん以上に辛いものだろうな
あの、男達の別れ、音は素晴らしいけど、辛すぎる
自殺ならば
一因になったと思いながら生きている譲さんの気持ちは、欣ちゃん以上に辛いものだろうな
あの、男達の別れ、音は素晴らしいけど、辛すぎる
2021/07/16(金) 21:09:59.48ID:l/xD/hWY
譲さんもキツイ佐藤さんとずっと一緒に居れなかったってだけだろうし
メンバーが口を揃えて言うフィッシュマンズの活動は大変だったってのは
ハードルが高いんだろうね
メンバーが口を揃えて言うフィッシュマンズの活動は大変だったってのは
ハードルが高いんだろうね
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 21:11:19.34ID:jTXCbdEv 別に譲るは悪くないけど、zakや結弦の脱退が一因になってってのは事実だろうな
気に病む必要はないよ。佐藤ちゃんが勝手に自殺しただけだし
俺はシャトー信者だけど、理性的だから譲るを責めるつもりはない
気に病む必要はないよ。佐藤ちゃんが勝手に自殺しただけだし
俺はシャトー信者だけど、理性的だから譲るを責めるつもりはない
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 21:12:04.46ID:jTXCbdEv 代わりに小山田が死ねばよかったのにw今からでも遅くないぞ小山田くんw期待してますw
2021/07/16(金) 21:16:53.56ID:SiQuIWWy
見た目はああだけど
結構スタジオではメンバーに当たるタイプなのかもね
俺だけなんでこんなに重い荷物背負ってんだ?みたいな
結構スタジオではメンバーに当たるタイプなのかもね
俺だけなんでこんなに重い荷物背負ってんだ?みたいな
2021/07/16(金) 21:17:04.32ID:l/xD/hWY
コーネリアスは音楽良いんだが、オザケンの泣いちゃうは吐き気がしたよ
表参道は明治神宮前は〜って始まってすぐ消したよ
表参道は明治神宮前は〜って始まってすぐ消したよ
2021/07/16(金) 21:19:03.11ID:PMJ//sD3
リアルタイムで生でライブ見れた人らは勲章もんだな
漢たちの別れを生で見た人らもこのスレにはいるのだろうか
漢たちの別れを生で見た人らもこのスレにはいるのだろうか
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 21:21:51.77ID:jTXCbdEv いるに決まってるだろ
やついさんというお笑い芸人が12.28見てるから
やついさんというお笑い芸人が12.28見てるから
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 21:30:19.36ID:ii+YZZ2t >>377
お前はわつい大好きだな
お前はわつい大好きだな
2021/07/16(金) 21:30:42.42ID:QGJskU7B
380名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 21:36:26.72ID:ii+YZZ2t ツイッター見てたら草下シンヤっていう人も友達と観に行って帰りに佐藤さん死んじゃいそうだねって話してたらしい
2021/07/16(金) 21:37:17.68ID:nQ0+iEx3
逆に目撃した人たちがそれを超える刺激を得られなくていまだに漂よってんじゃないの。
2021/07/16(金) 21:38:41.61ID:8WWtIQni
2021/07/16(金) 21:43:12.80ID:QGJskU7B
最後SEでストロベリーフィールズが流れた時に、ああビートルズか、意外だなと思った。
とても切なかったよ。結果論ではなく。
とても切なかったよ。結果論ではなく。
2021/07/16(金) 21:44:45.87ID:LDOe7VxU
>>382
懐かしくて泣ける
懐かしくて泣ける
2021/07/16(金) 22:01:58.42ID:FIyg1DHq
映画見てきた。無性にチャッピーを大音量で聴きたくなったよ。カーステで聞くか。
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 22:02:01.72ID:jTXCbdEv ちなみにやついさんはガチのマンチルだから
約20年前からスレに書き込んでる本物のマンチル
282 :伝説の名無しさん:02/09/06 10:28
詳しいことは書けませんが自分は芸能人です。
同業者のフィッシュマンズファンとは会ったことないですね。
楽屋でよくフィッシュマンズを聴いていた時期がありました。
千秋さんぐらいかな、フィッシュマンズを知ってたのは。
あとの人達はなにこれー?ってな感じでした。相方はHIDEファンです。
約20年前からスレに書き込んでる本物のマンチル
282 :伝説の名無しさん:02/09/06 10:28
詳しいことは書けませんが自分は芸能人です。
同業者のフィッシュマンズファンとは会ったことないですね。
楽屋でよくフィッシュマンズを聴いていた時期がありました。
千秋さんぐらいかな、フィッシュマンズを知ってたのは。
あとの人達はなにこれー?ってな感じでした。相方はHIDEファンです。
2021/07/16(金) 22:02:18.83ID:8bsxLMDT
>>382
ここでも謙がいてワロタ
ここでも謙がいてワロタ
2021/07/16(金) 22:03:29.45ID:PMJ//sD3
2021/07/16(金) 22:04:16.66ID:QGJskU7B
柏原チャッピー謙
2021/07/16(金) 22:04:57.50ID:l/xD/hWY
391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 22:16:29.39ID:vDPMRr6T 男達の別れTBSブリッツに向かう時に
学校へ行こうのロケしてたの思い出した。
27,28どちらかは記憶ないけれど。
学校へ行こうのロケしてたの思い出した。
27,28どちらかは記憶ないけれど。
392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 22:29:37.29ID:5IM4xym9 >>24
譲の脱退は家庭的事情で以前から決まっていたんだろ
個人的にはZAKの脱退がキツかったと思っている
小嶋、ハカセと一緒で佐藤のレベルが高すぎて付いて行けなくて辞めたんだからね
そういうことを考えもしない、いい意味で鈍感力の塊である茂木が佐藤と最後まで続いたんだなあ
譲の脱退は家庭的事情で以前から決まっていたんだろ
個人的にはZAKの脱退がキツかったと思っている
小嶋、ハカセと一緒で佐藤のレベルが高すぎて付いて行けなくて辞めたんだからね
そういうことを考えもしない、いい意味で鈍感力の塊である茂木が佐藤と最後まで続いたんだなあ
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 22:35:35.59ID:0MJS2w6j 茂木さんどっかのインタビューで、佐藤さん見た時この人に付いていくしかない!と思った言ってた気がします、アスリート根性っぽかったですね
鈍感力ですね
鈍感力ですね
2021/07/16(金) 22:52:38.12ID:8WWtIQni
ハカセも譲も脱退後&新しいバンドのインタビューで
「こんなに楽しいんだ、優しいんだ、楽なんだ」みたいなこと言ってたからな
ハカセは佐藤さんが下ネタNGだったのが地味にキツかったらしいw
「こんなに楽しいんだ、優しいんだ、楽なんだ」みたいなこと言ってたからな
ハカセは佐藤さんが下ネタNGだったのが地味にキツかったらしいw
2021/07/16(金) 23:03:18.39ID:PMJ//sD3
佐藤伸治は間違いなく天才だったけど、なんでも1人でやれるタイプの天才ではなかったって事だな
彼を支え続けた周りのメンバーの功績も伺い知れて、そういう意味でも今回の映画は意義が大きかった
彼を支え続けた周りのメンバーの功績も伺い知れて、そういう意味でも今回の映画は意義が大きかった
2021/07/16(金) 23:04:19.88ID:4vQLZiMK
映画でハカセ脱退の理由を「疲れちゃったのかな」って言ってたなw
2021/07/16(金) 23:07:22.54ID:87RxlDPW
映画3時間もあるの?長すぎない?観に行きたいけどなー
2021/07/16(金) 23:20:54.33ID:zfFYldFR
2021/07/16(金) 23:22:42.24ID:GDMxgTpw
>>397
休憩あれば5時間くらいは余裕
休憩あれば5時間くらいは余裕
400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 23:35:04.46ID:jTXCbdEv401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 23:35:58.80ID:uZux3aQ8 >>392
アホか、欣ちゃんは努力しまくって付いていったんだよ、舐めたこと言ってんなど素人が
アホか、欣ちゃんは努力しまくって付いていったんだよ、舐めたこと言ってんなど素人が
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 23:42:30.50ID:JeuUXvvI >>400
本物だよな、もはや佐藤さん超えてるかもな
本物だよな、もはや佐藤さん超えてるかもな
2021/07/16(金) 23:46:50.02ID:8bsxLMDT
>>287
嘲笑?それともしょーがねぇなみたいな意味の笑い?
嘲笑?それともしょーがねぇなみたいな意味の笑い?
404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 23:47:29.89ID:jTXCbdEv やついさんって人、もはや佐藤伸治の生まれ変わりだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 00:00:48.73ID:vHVpRwUr >>400
やつちちちろうは現代のゴッホだな
やつちちちろうは現代のゴッホだな
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 00:01:57.23ID:ta9/8SBl407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 00:04:21.82ID:qg4uySkP やついさんボーカルでフィッシュマンズライブやるのはどうだろう、カリスマ性なら佐藤さん裕に超えてると思うが
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 00:06:06.62ID:vHVpRwUr 彼は令和の笑いの神だ。滑ってるのしか見た事ないと評判だが民衆がバカなんだろう
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 00:07:58.32ID:qg4uySkP410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 00:11:49.15ID:6EGLLvih やついさんはもはやフィッシュマンズのメンバーだよな
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 00:14:32.99ID:4IBpt7FR フィッシュマンズの唯一の後継者やついいちろう
2021/07/17(土) 00:18:51.38ID:VLl3ZlsT
>ラーダニーバ調べたらめちゃくちゃいいね
>佐藤さんに似合うな
と言うくらいメディアに誘導されやすいコテハン君
>佐藤さんに似合うな
と言うくらいメディアに誘導されやすいコテハン君
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 00:21:24.80ID:fhA6ron+ やついさんにYouTubeでフィッシュマンズについて語ってもらいたいな、ダイノジとかみたいなカスじゃなくて
2021/07/17(土) 00:23:36.18ID:kh7yBovh
やついさんは実際にライブでフィッシュマンズを見てるし造詣が深いと思う、ぜひ何かで語ってほしい
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 00:23:38.33ID:olCBtx2W やついさんは最早芸人というか神だよな
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 00:29:00.41ID:QQkBD87Q 唯一神やついいちろう
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 00:41:13.13ID:HR5W+Idm いやあ、死ぬほどつまらない以外完璧な漢だ。尊敬する。
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 00:50:23.08ID:9kdqTdVo やついさんは佐藤さんと一緒で下ネタ一切言わない崇高なネタで魅力だよな
ドフトエフスキーの読後感に通じるような文学性がある
ドフトエフスキーの読後感に通じるような文学性がある
2021/07/17(土) 00:51:13.08ID:ape9755R
>>366
「無理でしょ」はそんな話は受け入れられないという意味なのかなと思った
「無理でしょ」はそんな話は受け入れられないという意味なのかなと思った
420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 00:56:32.86ID:TSzGS1dE 欣ちゃんは奥さんに支えてもらった感じだね
1人残っても前を向いてまたみんなを呼び寄せて鳴らし続けるってカッコいいよな
1人残っても前を向いてまたみんなを呼び寄せて鳴らし続けるってカッコいいよな
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 00:57:39.76ID:wzENMaKy 金ちゃんもやついさんもマンズの音を鳴らし続けてる
ほんとうに尊敬に値する
ほんとうに尊敬に値する
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 01:03:29.74ID:newt9OeW やついさんはフィッシュマンズを笑いで表現したみたいなネタやってるよな
タバコの煙が立ち昇っていくような、祈りにも似た世界観
タバコの煙が立ち昇っていくような、祈りにも似た世界観
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 01:05:01.51ID:2Q8h/Sbe やついの名前出してる人
しつこい上に100%スベってるんですごいですね
しつこい上に100%スベってるんですごいですね
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 01:06:44.30ID:2Q8h/Sbe スベってるとそのうちTwitterでまとめて晒されると思うよ
2021/07/17(土) 01:08:00.81ID:a7NArOU1
コテハン君だろ
双極性障害なんだよ
双極性障害なんだよ
426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 01:09:24.19ID:ybSU09lO すまん、決してやついさんが滑ってるんじゃないぞ、おれが滑ってるだけなんだ、許してくれ
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 01:12:47.61ID:1tkUzPQI 誰も言わないから言うけど
サトちゃんってめちゃくちゃイケメンだよな?
学校で1番のイケメンみたいな
サトちゃんってめちゃくちゃイケメンだよな?
学校で1番のイケメンみたいな
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 01:14:03.32ID:2Q8h/Sbe >>425
コテハンのヤツはもう居ないと思うよ、連呼さんの恋も終わりだよ
コテハンのヤツはもう居ないと思うよ、連呼さんの恋も終わりだよ
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 01:15:23.63ID:wzENMaKy 俺の悪口はいくら言ってもよいけど、やついさんの悪口だけは勘弁してくれ
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 01:19:04.23ID:GIW8OORp 私のことは嫌いになってもやついさんのことは嫌いにならないでください!ペイッ!
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 01:24:19.33ID:2Q8h/Sbe2021/07/17(土) 01:33:11.78ID:05rdMVku
大阪の貝塚市でフィッシュマンズとコーネリアスともうひとバンドが無料イベントやったよね?
行った人いる?
記憶違いか確かめたい
あれは幻だったのかな
行った人いる?
記憶違いか確かめたい
あれは幻だったのかな
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 01:37:56.08ID:L+Ta/bp62021/07/17(土) 02:08:04.48ID:2J0j0cVs
やついなんかで笑ったことない
お笑い以外の仕事で食ってるヤツが芸人名乗れるのかね
お笑い以外の仕事で食ってるヤツが芸人名乗れるのかね
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 02:10:19.43ID:tbH3vPmk もうアプリ入れてコテハン云々とやついはNGにしました。
ceroやDANも。音どうこうより内面が違うのでどうもならない。
ceroやDANも。音どうこうより内面が違うのでどうもならない。
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 03:14:55.64ID:8X2pHAgK 100超える音源持ってきてたって言ってたけど、それってまさかシャブ使ってとかじゃないよね、、、?って思ってしまった。
2021/07/17(土) 04:31:46.74ID:pPf/GZRZ
もうワッチョイないからこんなことに
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 04:52:39.04ID:KlaNF6wr439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 05:00:20.12ID:KlaNF6wr 佐藤伸治の死因は明らかにされていないけど、もし自殺だったとしても間違いなく体調不良がその原因の一つになっていると思われる
98年のツアーでの呼吸器の変調でライヴ中に酸素が欠かせなくなったこと、最後のライブ後抜け殻のように疲弊していたことがその傍証
死に急ぐように命を削ってデモテープを作っていたんだろ
98年のツアーでの呼吸器の変調でライヴ中に酸素が欠かせなくなったこと、最後のライブ後抜け殻のように疲弊していたことがその傍証
死に急ぐように命を削ってデモテープを作っていたんだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 05:12:01.32ID:NI+puc8T2021/07/17(土) 06:45:57.51ID:Iqk9KGZQ
若いながらも歴史ありを観るとめちゃくちゃ前向きで元気だもんな
MCも面白いしよく喋る
男たちの別れまでの3年弱で随分弱ったしバンドの雰囲気も変わったよな
音はどちらも最高だけど
MCも面白いしよく喋る
男たちの別れまでの3年弱で随分弱ったしバンドの雰囲気も変わったよな
音はどちらも最高だけど
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 06:47:29.71ID:qTnyZkIG テンプレにセロとダン、神聖かまってと踊ってばかりの国、サカナクションは正統なフィッシュマンズの後継者として載せるべきだろ
2021/07/17(土) 07:03:40.65ID:ByeezKuy
清志郎の後継が佐藤で断絶してる
よってマンズの後継など無い
いくらサウンド遊びしようと次元が違う
よってマンズの後継など無い
いくらサウンド遊びしようと次元が違う
2021/07/17(土) 07:11:20.56ID:3PxNP4av
舐めるとか卑猥なこと言うと佐藤が怒るぞ
2021/07/17(土) 07:44:29.57ID:+R0RuJW1
2021/07/17(土) 08:01:35.32ID:4zefTvho
2021/07/17(土) 08:12:20.06ID:A4k8frRi
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 08:29:24.37ID:qTnyZkIG ヨギーのハローエチオピアなんてかなりフィッシュマンズに接近できてるのに
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 08:35:27.21ID:qTnyZkIG >>445
ロックは死んでないことを証明するためにフィッシュマンズに影響受けた新しいものも盛んにリスペクトして受け入れ必要があるだけ
ロックは死んでないことを証明するためにフィッシュマンズに影響受けた新しいものも盛んにリスペクトして受け入れ必要があるだけ
2021/07/17(土) 09:39:27.51ID:N6aSDUR6
2021/07/17(土) 09:45:08.55ID:CeATMpI2
若いながらも歴史ありツアーまでしか行ったことないから
明るい顔の佐藤しか浮かばない。
明るい顔の佐藤しか浮かばない。
2021/07/17(土) 09:55:22.19ID:05rdMVku
2021/07/17(土) 09:57:31.48ID:05rdMVku
2021/07/17(土) 10:02:38.66ID:OMbvw6CP
オレンジのアナログジャケットでもそうだけど佐藤さんの上半身裸ヤバい
あれは早死しそうな体型
あれは早死しそうな体型
2021/07/17(土) 10:05:03.61ID:OMbvw6CP
zakの後釜の人ちゃんと活動してんのかな?と調べたら西川一三さんって売れっ子エンジニアになってるのね
佐藤さんにスカウトされたらしいけど佐藤さんマジで耳がいいんだな
しかし佐藤さんのキチガイ時期担当だから大変だっただろうな
佐藤さんにスカウトされたらしいけど佐藤さんマジで耳がいいんだな
しかし佐藤さんのキチガイ時期担当だから大変だっただろうな
2021/07/17(土) 10:57:40.02ID:N6aSDUR6
>>453
映画でホームビデオで撮ったぽいワンシーン使われてた気がする
映画でホームビデオで撮ったぽいワンシーン使われてた気がする
2021/07/17(土) 11:44:28.83ID:aFV+c4bf
2021/07/17(土) 12:39:35.84ID:dfhNDg2k
@ フィッシュマンズの映画、今日の都内の上映は窓口販売のみの池袋シネマ・ロサ以外予約でいっぱい
マジか!!!
マジか!!!
2021/07/17(土) 13:17:08.18ID:6DfGAjFB
シネマ・ロサ空いてて良かったよ
劇場の音も思ったより良かったし
劇場の音も思ったより良かったし
2021/07/17(土) 13:18:27.73ID:6DfGAjFB
北区生まれだから池袋は親しい存在だと思うのに人気無いのか
2021/07/17(土) 13:33:49.47ID:dfhNDg2k
昔から名画上映するので有名ですよね
建物ボロいんで音響がどうかなと思ってて
でも行ってみようかな
建物ボロいんで音響がどうかなと思ってて
でも行ってみようかな
2021/07/17(土) 13:55:56.40ID:TgzPNci7
シネマロサ平日行ったら20人ぐらいしかいなくて早々に打ち切られるんじゃないかと心配になったよ
2021/07/17(土) 14:02:51.02ID:BtEed6QJ
メルカリのPO◯SHOPさん
ポスターやTシャツいっぱい持ってて羨ましいな
しかもお安く出品されてるし良心的だわ
ポスターやTシャツいっぱい持ってて羨ましいな
しかもお安く出品されてるし良心的だわ
2021/07/17(土) 14:13:32.56ID:sBGLfOMT
いいねの数多いし人気高いもの多いね
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 14:41:34.18ID:zv5xvGIk 素敵だね、みんなを幸せにしてくれる人だよね
転売に対するイメージが全く変わったよ
転売に対するイメージが全く変わったよ
2021/07/17(土) 14:51:50.21ID:tFko55Ax
欣ちゃんめちゃくちゃ宣伝がんばってるもんな
えらいよほんとに
えらいよほんとに
2021/07/17(土) 15:07:17.21ID:ymGVAeFR
こんな典型的な業者さん今時いるか
2021/07/17(土) 15:14:09.04ID:05rdMVku
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 15:15:07.44ID:m4H7MxZe 業者さんというか、神だよね
こんなにも素敵な品を良心的な価格で出品してくれているのだもの、一期一会というか、感謝(驚)
こんなにも素敵な品を良心的な価格で出品してくれているのだもの、一期一会というか、感謝(驚)
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 15:25:14.46ID:GxXxfhII 映画でFM802のDJだったマーキーがやたらTV番組の司会で出てて笑った。
サーファーみたいなチャラいかんじのジジイ
サーファーみたいなチャラいかんじのジジイ
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 15:42:40.66ID:mwgDdjuH 行った人に聞きたいのだけどおしっこ行くならどのシーンで行けばいいかな
折り返しってどの辺?
折り返しってどの辺?
2021/07/17(土) 16:28:02.05ID:6DfGAjFB
前日から水物節制しろよ
喉が渇いたらガムでごまかせ
熱中症にならない程度にな
喉が渇いたらガムでごまかせ
熱中症にならない程度にな
2021/07/17(土) 16:37:40.63ID:ns/ujSnE
アテント付けていけ
2021/07/17(土) 16:40:17.70ID:k+J9Hk7y
ひこうきで一区切りおすすめ。男たちの別れとカメラワークが違うけど、音源同じてフルで流れるから、見逃しても影響は少ない。
2021/07/17(土) 16:44:08.65ID:ymGVAeFR
2021/07/17(土) 16:44:21.32ID:in7a0pvA
2021/07/17(土) 16:59:12.15ID:aFV+c4bf
ひこうきの新編集は良かったよマルチアングル版出してくれ手振れで酔うかもしらんが
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 17:12:39.98ID:tbH3vPmk >>442
すべてロックでも不良でも何でもないんだもん。人がつまんないです。ceroに関しては初期のがアタマバグっててまだ面白かった
すべてロックでも不良でも何でもないんだもん。人がつまんないです。ceroに関しては初期のがアタマバグっててまだ面白かった
2021/07/17(土) 17:19:01.80ID:k+J9Hk7y
俺調べだけどひこうきは2時間前後の頃じゃないかなあ?個人的にはあそこで行っておいて正解だった。さもなくば映画館で事故案件だったわ。
2021/07/17(土) 17:23:53.68ID:pCTQu8Zx
そんなにお小水が我慢できないジジイやババアばかりなのか…
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 17:27:12.28ID:tbH3vPmk 排泄問題のスレ…
2021/07/17(土) 17:40:29.22ID:LikvSoX8
娘とドライブ中に聴いてたらもう中学生みたいだねって言われた
ちな新しい人
ちな新しい人
2021/07/17(土) 17:49:35.83ID:pCTQu8Zx
さかなクンやもう中はまあわかるよな
2021/07/17(土) 18:16:36.91ID:IFqh1OQJ
公式サイトの篠原ともえのコメントええな
後期に取材だかインタビューしてたよね
後期に取材だかインタビューしてたよね
2021/07/17(土) 18:38:06.48ID:A4k8frRi
もう中は新しい人だからね
2021/07/17(土) 19:14:05.17ID:k+J9Hk7y
アマゾンPodcastで川崎さんの出演してるラジオ聞けるけど、フィッシュマンズは空気がくっついてるってのいいね。周波数に現れない音をまとって日常を表現しようとしていたって考えると腑に落ちる。
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 20:40:44.13ID:/b8OT3dO >>470
今はfmCOCOLOだよ
今はfmCOCOLOだよ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 20:49:58.11ID:/b8OT3dO >>484
見に行ったらやついいちろうの長さと内容に笑った
見に行ったらやついいちろうの長さと内容に笑った
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 21:48:51.26ID:1tkUzPQI2021/07/17(土) 21:54:08.06ID:TE576a+A
きのこ帝国はクロノスタシスとかいう曲がフィッシュマンズの影響を感じたな
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 21:56:58.67ID:1tkUzPQI きのこ帝国て
ゆらゆら帝国よりずっといい曲出してたのに全然評価されないよね
ゆらゆら帝国よりずっといい曲出してたのに全然評価されないよね
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 21:59:50.74ID:wzENMaKy そうだよね
坂本慎太郎みたいなフィッシュマンズをディスってくるカスよりよっぽどいい音楽作ってるのに
坂本慎太郎みたいなフィッシュマンズをディスってくるカスよりよっぽどいい音楽作ってるのに
2021/07/17(土) 22:17:49.76ID:CeATMpI2
やっと行ってきた。
やっぱり自殺だな
やっぱり自殺だな
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 22:47:05.45ID:qe45n1R52021/07/17(土) 23:21:37.39ID:IFqh1OQJ
初期からのファンはまさか佐藤くんが亡くなって今頃に映画にまでなって海外でも評価されるなんて思いもしなかったんじゃないか
当時の渋谷系とかフリッパーズの陰で日の目を見なくても誠実にやり続けたのが良かった
こんな展開奇跡だよ
当時の渋谷系とかフリッパーズの陰で日の目を見なくても誠実にやり続けたのが良かった
こんな展開奇跡だよ
2021/07/17(土) 23:24:16.72ID:OYsE6Lmb
>>493
と、確信できるなにかがあったの?
と、確信できるなにかがあったの?
2021/07/17(土) 23:27:42.65ID:R4zUEshh
ゴッホがひまわりを描いているのをその場で見ているみたいな気持ちになる。
永遠にタッチしている様な。
永遠にタッチしている様な。
永遠にタッチしている様な。
永遠にタッチしている様な。
永遠にタッチしている様な。
永遠にタッチしている様な。
2021/07/17(土) 23:34:34.55ID:2J0j0cVs
>>492
くわしく
くわしく
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 23:47:17.20ID:rAhCjDai500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 23:50:36.93ID:1tkUzPQI 佐藤さんが小山田嫌いなのは
小山田の本質を見抜いてたのかもな。
鬼畜だって。
小山田の本質を見抜いてたのかもな。
鬼畜だって。
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 23:59:47.22ID:rAhCjDai2021/07/18(日) 00:01:04.55ID:NbCeoBfw
2021/07/18(日) 00:03:30.01ID:1Mz2LHBJ
パーティーに小山田クンが佐藤クンを連れて行って人見知り過ぎて佐藤クンが帰っちゃった話は本当なの?
佐藤クンが当時の彼女とラブホの前にたむろして出てくるカップルについて延々と話してたってのは、下ネタ嫌いとここで言われてる佐藤クンにしては尖ったことしてるよね。
Season良くて聴いてるけど、この頃ネタが回ってこなくなったから風邪薬やってたって解釈でいいの?
佐藤クンが当時の彼女とラブホの前にたむろして出てくるカップルについて延々と話してたってのは、下ネタ嫌いとここで言われてる佐藤クンにしては尖ったことしてるよね。
Season良くて聴いてるけど、この頃ネタが回ってこなくなったから風邪薬やってたって解釈でいいの?
2021/07/18(日) 00:05:43.12ID:NbCeoBfw
当時は多摩川とかでフィッシュマンズの野外レイブとかあったように思う。自分は仕事とかあっていけなかったけど。
今はレイブは禁止されたり世知辛い世の中になったね。代々木公園でもよく野外レイブやってた。
今はレイブは禁止されたり世知辛い世の中になったね。代々木公園でもよく野外レイブやってた。
2021/07/18(日) 00:16:13.11ID:5Nl0e6NV
羊文学は音源ではカッコいいけどライブではアイドルっぽいなって思った
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 00:36:14.16ID:IEhnOKVA 後追い世代だからスカパラのドラムの人が昔やってたバンドって感じで知ったけど
欣ちゃんがスカパラ入って銀河と迷路歌ったりしてたときってリアルタイムのフィッシュマンズファンはどんな反応だったの?
欣ちゃんがスカパラ入って銀河と迷路歌ったりしてたときってリアルタイムのフィッシュマンズファンはどんな反応だったの?
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 00:39:18.15ID:eW/JMIMu 邦楽あまり聴かないのできのこ帝国と羊文学知りませんでした、たしかにいい具合ですね
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 00:43:37.83ID:FzZyMo+Y きのこ帝国はfishmansというよりシューゲイザー通ってきたバンドって感じ。
マイブラやマジースターぽい。少し明るいPOPなマジースターて感じ。
マイブラやマジースターぽい。少し明るいPOPなマジースターて感じ。
2021/07/18(日) 01:10:08.76ID:mYklN1Ey
>>506
まずあの欣ちゃんがスーツ着ていて(加入後最初の方、下はハーフパンツだったような)しかもリードボーカルとってた日には嬉しかったしニヤニヤだったよ
まずあの欣ちゃんがスーツ着ていて(加入後最初の方、下はハーフパンツだったような)しかもリードボーカルとってた日には嬉しかったしニヤニヤだったよ
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 01:13:16.20ID:QEvsk5gT きのこ帝国のいかれたbabyのカバーはまじでいいわ
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 01:58:38.61ID:0n4W97+B フィッシュマンズそんな知らんけれど好きなアーティストがフィッシュマンズと関わりあるので、来週映画観てきます
にしても劇場は公開回数増やすか、場所増やすかしてもいいのになと思った(土日で観ようと思ったら近くのはチケット完売していた)
にしても劇場は公開回数増やすか、場所増やすかしてもいいのになと思った(土日で観ようと思ったら近くのはチケット完売していた)
2021/07/18(日) 02:35:26.39ID:fNsy7H7P
>>439
そこは生き急ぐ、だろ
そこは生き急ぐ、だろ
2021/07/18(日) 02:56:58.57ID:41QAV9nC
きのこ帝国かキノコホテルでいかれたBABY探してしまった
2021/07/18(日) 03:02:18.71ID:Gb5/R/+a
続々ゴミみたいなバンドと並べられて佐藤怒るだろうな
2021/07/18(日) 03:10:38.93ID:ac0swWRI
そもそもフリッパーズとフィッシュマンズはほとんど被ってないし、
毛嫌いしてた小山田と連んでパーティーなんか行かないから。
毛嫌いしてた小山田と連んでパーティーなんか行かないから。
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 03:12:05.90ID:FzZyMo+Y 人間の屑、最下層の鬼畜小山田と並べられたら佐藤さんが可哀想。
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 04:48:46.00ID:eW/JMIMu ゴミではない…ダブレゲエヒップホップ要素やRCや薬っぽさ抜いたら案外、リスナー層かぶってそうですけどね
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 04:53:23.89ID:nl6q9Vi5 小山田とか昔インタビューとかでもあんまちゃんと答えないみたいな感じあったよね、不機嫌ではないけど的を射ないというか、ほとんど言葉発しないみたいな、それをカッコいいと思ってるみたいな、佐藤さんもそこら辺同じような感覚あったのかなと少し思ったわ、特に90年代後半
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 04:54:38.45ID:nl6q9Vi5 たまたまタイプ被ってたのか時代の空気的にそれがかっこいいと思ってたのか分からんが
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 06:14:46.23ID:Q8jR0070 映画は菊池成孔のコメントが1番的を得てる。佐藤のカリスマを茂木の誠実さ強さが超えたことにより良い映画になった。
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 06:19:38.89ID:Q8jR0070 茂木もスカパラも、メンバーの死を乗り越えてもなお鳴らし続けた奴はもう精神が仏の領域。鈍感ではない。
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 06:39:34.15ID:2gaKqmCV キノコ帝国とゆらゆら帝国もフィッシュマンズの後継者としてテンプに入れてほしい
もちろんキセルやボノボなど最初期のフォロワー達もフィッシュマンズと並べて語られるべき
もちろんキセルやボノボなど最初期のフォロワー達もフィッシュマンズと並べて語られるべき
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 06:51:58.06ID:eW/JMIMu fishmansプラスの「聞こえてますか?化石が発見」みたいなアニメ声はショックでしたけど、もう公式でなければ、なんでも良いんじゃないですか。
2021/07/18(日) 07:22:57.77ID:gLTNQDGo
>>496
99年のファンクラブ会報のメンバーアンケートで今行きたいところに佐藤は静かなところに行きたいと書いていたそうで
欣ちゃんは嫌な予感しかしなかったって言ってたし
関係者のコメントなど匂わせるものが多かった。
映画見たらわかるよ。
99年のファンクラブ会報のメンバーアンケートで今行きたいところに佐藤は静かなところに行きたいと書いていたそうで
欣ちゃんは嫌な予感しかしなかったって言ってたし
関係者のコメントなど匂わせるものが多かった。
映画見たらわかるよ。
2021/07/18(日) 07:48:25.35ID:mYklN1Ey
会報いくら探してもそれ書いてあるの見つからないの
最後のアンケートで、広大な自然でライブがしたい、とは書いてあるけど
最後のアンケートで、広大な自然でライブがしたい、とは書いてあるけど
2021/07/18(日) 07:54:46.09ID:XhhspQDc
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 08:34:44.03ID:V9yrTXs0 >>518
あの合わないインタビュー相手にはまともに答えないみたいなのは忌野清志郎マナーじゃないの
あの合わないインタビュー相手にはまともに答えないみたいなのは忌野清志郎マナーじゃないの
2021/07/18(日) 08:46:27.58ID:APjPcv68
佐藤さんがもし生きてたら、もっとプロデュース業もみたかったな。
マリマリ耳と目の1曲目とかすごい好み。
マリマリ耳と目の1曲目とかすごい好み。
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 09:05:29.57ID:Xn3m5M/L >>527
そうなんだ、清志郎のインタビューあんま見たことないから分からなかった
そうなんだ、清志郎のインタビューあんま見たことないから分からなかった
2021/07/18(日) 09:55:46.05ID:170rmI4V
>>495
初期は積極的に聞いてたわけじゃなかったけどレピッシュやクスクスや16tonsあたりとファン層かぶってた感じ
初期は積極的に聞いてたわけじゃなかったけどレピッシュやクスクスや16tonsあたりとファン層かぶってた感じ
2021/07/18(日) 10:34:43.21ID:rHeaJV69
パニックパラダイスのライバルたちもムスタングAKAはアルバム2枚 ザ・ポテトチップスやスカンクはそれぞれアルバム1枚で解散
当時一番売れていたクスクスでさえもアルバム3枚で力尽きている
フィッシュマンズは恵まれていたと思う
当時一番売れていたクスクスでさえもアルバム3枚で力尽きている
フィッシュマンズは恵まれていたと思う
2021/07/18(日) 10:49:16.03ID:tR20mU40
昨日観てきた
佐藤さんのお母さんがさっぱりした感じの人でよかった
死因に関しては自殺という言葉は使ってなかったけど察してねって感じ
少なくとも最後の一年は佐藤さんのメンタル面はヤバかったんだな
あとあんだけ長いんだし闘魂2019のリハーサルとか撮ってたんなら入れてほしかったな
最初と途中とかに箸休め的な感じで
佐藤さんのお母さんがさっぱりした感じの人でよかった
死因に関しては自殺という言葉は使ってなかったけど察してねって感じ
少なくとも最後の一年は佐藤さんのメンタル面はヤバかったんだな
あとあんだけ長いんだし闘魂2019のリハーサルとか撮ってたんなら入れてほしかったな
最初と途中とかに箸休め的な感じで
2021/07/18(日) 11:09:22.60ID:0OW9f7uF
欣ちゃんのスカパラ加入って、佐藤くんの訃報の前だったと思ってるんだけど、違う?
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 11:12:12.78ID:4/B07pRP >>533
全然後でしょ
全然後でしょ
2021/07/18(日) 12:19:01.31ID:170rmI4V
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 12:28:26.10ID:Q8jR0070 マリマリと佐藤さんのエピソード知ってる方は教えてください。
2021/07/18(日) 12:30:34.14ID:e9wTjP2I
一瞬夫婦だったのかな
家族写真という表現などから
トリビュート関係は一回だけ参加?
線引きして一切関わらない姿勢には何かしらの強い意志を感じる
家族写真という表現などから
トリビュート関係は一回だけ参加?
線引きして一切関わらない姿勢には何かしらの強い意志を感じる
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 12:38:05.82ID:W8ijC798 >>537
人のセックスを笑うなだっけ、映画の歌でハカセといかれたbabyカバーしてたよな、強い意志とか別にないでしょ、本格的なミュージシャンじゃないってだけで、分をわきまえてるだけじゃね?
人のセックスを笑うなだっけ、映画の歌でハカセといかれたbabyカバーしてたよな、強い意志とか別にないでしょ、本格的なミュージシャンじゃないってだけで、分をわきまえてるだけじゃね?
2021/07/18(日) 12:40:28.59ID:NxQN2Ru8
3拍子の曲ってデイドリームだけよね?
あの曲の一線超えちゃった感ってそれもあるのかなぁと最近思った
あの曲の一線超えちゃった感ってそれもあるのかなぁと最近思った
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 12:40:38.57ID:W8ijC798 ガンガンライブのゲストボーカルで出てきたらそれはそれで違うだろ、1番近い存在だったんだから尚更、オノヨーコとは違うよ
2021/07/18(日) 12:50:00.21ID:ahW2k6+w
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 13:29:56.53ID:Q8jR0070543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 13:57:09.90ID:iJUxPLHb ハカセにはこれからもどんどんまたフィッシュマンズで演奏してもらいたいね、欣ちゃん支えてほしい
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 14:47:06.95ID:QEvsk5gT 佐藤はほぼ自殺ってこと確定して、茂木が活動続ける気持ちがわかってきたわ
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 15:01:54.57ID:QEvsk5gT フィッシュマンズ聞いてるとゴッホがひまわりを描いてるいるのをその場で見ているみたいな気持ちになる。
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 15:04:12.72ID:QEvsk5gT きのこ帝国聞いてるけど全然良くないな
フィッシュマンズのやってることが別次元すぎてどんな音楽聞いても否定から入るようになってしまう
フィッシュマンズのやってることが別次元すぎてどんな音楽聞いても否定から入るようになってしまう
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 15:08:22.01ID:eW/JMIMu >>529
晩年の清志郎とZAKさんやオジケンさんを繋げたのが佐野敏也さんで、fishmansを聴いてZAKさんとやりたくなって清志郎が連絡くれたのかもしれないとか、まだどっかにインタビューあると思います、面白いですよ
晩年の清志郎とZAKさんやオジケンさんを繋げたのが佐野敏也さんで、fishmansを聴いてZAKさんとやりたくなって清志郎が連絡くれたのかもしれないとか、まだどっかにインタビューあると思います、面白いですよ
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 15:22:45.67ID:rZn/g89R 当時佐藤さんは小山田の本質を見抜いてたもんな
「あの子達自分と二人だけだと良い子なんだけどな〜w」
のせられたり群れたら気が大きくなる性格なんだろうな小山田圭吾
「あの子達自分と二人だけだと良い子なんだけどな〜w」
のせられたり群れたら気が大きくなる性格なんだろうな小山田圭吾
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 15:32:35.60ID:QEvsk5gT 個人的に譲と佐藤のガスライターの話好きなんだけど
あんなに仲良くふざけあった時代が合ったのにしゃべれなくなるまで関係破綻しちゃうんだな
あんなに仲良くふざけあった時代が合ったのにしゃべれなくなるまで関係破綻しちゃうんだな
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 15:42:32.79ID:FlpjJ7d7 どんな人格者でもバンドは大変よ。金とプライドの生き甲斐と運命ぜんぶ乗っかってくるから。死ななきゃ今頃フジロックグリーンステージのトリ飾って、若手達の永遠の憧れバンドになってたろうな。表のスピッツ/裏のフィッシュマンズ的な
2021/07/18(日) 15:56:36.40ID:God+yvnH
やっぱりゴッホの描いているタッチをその場で見ているみたいな気持ちになった、永遠にひまわりしている様な。
2021/07/18(日) 16:02:02.41ID:God+yvnH
俺はゴッホがひまわりを描いているのを思い出していた。それと同じ気持ちになった永遠にタッチしている様な。
2021/07/18(日) 16:02:46.88ID:fGHeWofr
次スレはワッチョイでね
2021/07/18(日) 16:04:08.29ID:God+yvnH
気がつくと俺は佐藤ゴッホだった。
2021/07/18(日) 16:45:40.90ID:tR20mU40
ダーツさんが感極まるところはジーンときた
2021/07/18(日) 16:49:04.00ID:5jT9tauh
詩的な表現はリスクも伴うんだ、お前ら評価しろ
2021/07/18(日) 17:20:31.26ID:NbCeoBfw
2021/07/18(日) 17:21:06.49ID:8e2p27SW
ゴッホ
ゴッファー
ゴッフェスト
ゴッファー
ゴッフェスト
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 18:30:56.67ID:FzZyMo+Y きのこは
フェイクワールドワンダーランドが一番いいと思う。
フェイクワールドワンダーランドが一番いいと思う。
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 18:45:29.87ID:QEvsk5gT なんか絶賛多いけど映画正直イマイチだったな
要らないやつのインタビュー入れるなら未公開映像もっと使ってほしかった
どれだけ新しい佐藤を見れるのかと思ってたけど、全然だったな。少なすぎ
クラムボンやハナレグミのインタビューなんかいらん。時間の無駄
ハナレグミなんか「そんな事言うなよ」のことさえ正確に覚えてなかったしな
UAも川崎もたいしたこと言ってなかった。こいつらもカットで良かった
佐藤とのエピソードを聞きたいんだよ。yokingの少年野球とかのエピソードは良かった
興味ないやつのフィッシュマンズをどう思うかって考えなんか映画で聞きたくない。佐藤と交流してどういう人間だったかってのを言えよ
要らないやつのインタビュー入れるなら未公開映像もっと使ってほしかった
どれだけ新しい佐藤を見れるのかと思ってたけど、全然だったな。少なすぎ
クラムボンやハナレグミのインタビューなんかいらん。時間の無駄
ハナレグミなんか「そんな事言うなよ」のことさえ正確に覚えてなかったしな
UAも川崎もたいしたこと言ってなかった。こいつらもカットで良かった
佐藤とのエピソードを聞きたいんだよ。yokingの少年野球とかのエピソードは良かった
興味ないやつのフィッシュマンズをどう思うかって考えなんか映画で聞きたくない。佐藤と交流してどういう人間だったかってのを言えよ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 18:46:09.91ID:QEvsk5gT マンズガチファン勢にとっては知ってることが多すぎたな
まあ泣いたけど
まあ泣いたけど
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 18:48:21.39ID:QEvsk5gT つかインタビューただしゃべらせるだけじゃなくて、重要な部分はちゃんとつっこめよ
茂木が佐藤が死ぬ前会えない期間があったって言ってたけど、なんで会えなかったのかちゃんと聞けよ
佐藤はどういう状態だったんだ?
全部包み隠さず話すって言ってたのにそこらへんは裏切られた気分だ
死因も自殺って言ってるようなもんだけど、ちゃんと聞いてほしかったし
ガチのマンズ映画作るならそういう覚悟持って作ってくれよ
茂木が佐藤が死ぬ前会えない期間があったって言ってたけど、なんで会えなかったのかちゃんと聞けよ
佐藤はどういう状態だったんだ?
全部包み隠さず話すって言ってたのにそこらへんは裏切られた気分だ
死因も自殺って言ってるようなもんだけど、ちゃんと聞いてほしかったし
ガチのマンズ映画作るならそういう覚悟持って作ってくれよ
2021/07/18(日) 18:49:56.37ID:qzDl1WAq
映画で奥多摩の景色のカットがやけに多くて柏原譲にそこで語らせてるって事はもしかしてあそこが佐藤の最期の場所なのかな?
2021/07/18(日) 18:50:06.02ID:ypIrkeJ6
5時間のディレクターズカット版出したら絶対買うわ
2021/07/18(日) 19:34:34.38ID:APjPcv68
2021/07/18(日) 19:57:33.66ID:ZCeibgTv
それはどういう意味なんだろ?
ケアが足りないとか、危ない状態とわかってて放置してたとか?そういう意味なのかな
当事者も精一杯やってるしね
周りからはもどかしく見える気持ちはわかるけど
ケアが足りないとか、危ない状態とわかってて放置してたとか?そういう意味なのかな
当事者も精一杯やってるしね
周りからはもどかしく見える気持ちはわかるけど
2021/07/18(日) 20:02:41.81ID:NbCeoBfw
2021/07/18(日) 20:13:52.37ID:tR20mU40
譲さんが一番あけすけな感じで喋ってたね
実際に診断されてたかは別にして躁鬱とまで言ってたし
あれで十分でしょ
実際に診断されてたかは別にして躁鬱とまで言ってたし
あれで十分でしょ
2021/07/18(日) 20:29:04.21ID:rZn/g89R
2021/07/18(日) 20:47:29.43ID:lA3e6uIf
新規だけど男達の別れ映画館でみたい・・・
そのくらい音が良かった
そのくらい音が良かった
2021/07/18(日) 20:56:01.71ID:F3b8lEOO
リハーサルの時鬼のようだったとか言ってたけど、宮本浩次みたいに怒鳴ってたのかな
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 21:38:13.86ID:EfGZhDj3 何を話しても否定される→周りはどんどん萎縮する→佐藤は孤立…といった流れと想像する。躁鬱が組織の中心だとそうなるよ。佐藤もそんな自分として生きるのキツかったんだろうな。誰も悪くないとしか
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 21:47:50.14ID:EfGZhDj3 愛をたしかめるためにわざと他人に攻撃的になるしね、それでもこいつは俺を見捨てないか?的な。知らんけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 21:53:10.74ID:EfGZhDj3 全部話したら、それこそ死人に口なしで佐藤の悪い話いっぱい出てしまうだろうし、バンドの音を濁らせないために死因の名言は避けたんだろう。自殺、だけ公表したら犯人探しになるだろうしね、死因隠したのはみんなのため&佐藤のため&フィッシュマンズのための英断だったと思う
2021/07/18(日) 21:57:19.40ID:tR20mU40
全書のマネージャーのインタビューだっけかな
佐藤さんは自分は何も言わずに周りが自主的に動いてくれて
自分の思うように事が運ぶのを望んでたみたいに言ってたけど
それは難しいよな
佐藤さんは自分は何も言わずに周りが自主的に動いてくれて
自分の思うように事が運ぶのを望んでたみたいに言ってたけど
それは難しいよな
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 22:06:04.16ID:FzZyMo+Y >>572
>> 佐藤もそんな自分として生きるのキツかったんだろうな。
なるほどなあ。。
人間って全員がお互いにある程度迷惑かけあって関係って成り立ってると思うんだけどさ
ひどい鬱になると自尊心がゼロに等しい所まで削られちゃって、その頭で過去振り返ったりすると死にたくなったりするんだよな
あくまでも可能性の話だけどさ、なるほどなと思った
>> 佐藤もそんな自分として生きるのキツかったんだろうな。
なるほどなあ。。
人間って全員がお互いにある程度迷惑かけあって関係って成り立ってると思うんだけどさ
ひどい鬱になると自尊心がゼロに等しい所まで削られちゃって、その頭で過去振り返ったりすると死にたくなったりするんだよな
あくまでも可能性の話だけどさ、なるほどなと思った
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 22:08:22.09ID:FzZyMo+Y あと躁鬱の人の自殺率はあらゆる疾患の中で最も多いっていうのは皆に知ってほしい
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 22:09:14.15ID:EfGZhDj3 男たちの別れの時なんてもう40才くらいにみえる。一気に老けた。あの表情だけでどんだけ自分と戦ってたのか想像してしまう、佐藤は良い奴なんだよね多分
2021/07/18(日) 22:09:51.96ID:z0cg/nJc
電話で佐藤さんの容態を聞いて助からないと思った、みたいな言葉あったでしょ
あれで自殺じゃないと感じたけど
あれで自殺じゃないと感じたけど
2021/07/18(日) 22:13:18.94ID:tR20mU40
第一報が自殺を試みて病院に搬送されたってことだったんじゃないの
2021/07/18(日) 22:15:54.70ID:Sv2RKBLe
じゃあ当初から噂されてたあれなのか?
2021/07/18(日) 22:16:12.20ID:ypIrkeJ6
年中風邪ひいてたみたいだし
さらに心労が重なり生物として弱ってたんじゃないかな
使命を果たして燃え尽きたんだよ
さらに心労が重なり生物として弱ってたんじゃないかな
使命を果たして燃え尽きたんだよ
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 22:16:29.58ID:EfGZhDj3 容態きいて助からないって思ったのは多分「薬○○錠のんだ」とか「○階から飛び降りた」とかそうゆう数字として「ああ…無理じゃん」ってなるものだったのかなと想像
2021/07/18(日) 22:35:32.12ID:HWWHBlse
風邪等で衰弱してたとしてその容態聞いて医学的に素人である人間が「無理じゃん。。。」なんて判断できるかな?
せいぜい「それマジでヤバいんじゃないの?」程度でしょ
と感じた自分はやはり自殺だという想いが強くなった
せいぜい「それマジでヤバいんじゃないの?」程度でしょ
と感じた自分はやはり自殺だという想いが強くなった
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 22:41:41.53ID:nwZAG5Cq2021/07/18(日) 22:49:55.56ID:tR20mU40
欣ちゃんが遺体に対面したのが二日後だったんだよね
2021/07/18(日) 22:56:09.56ID:g3qaUgdW
病気の事知ると土曜日の夜やサニーブルーの詞が刺さってくるな
2021/07/18(日) 22:56:49.18ID:170rmI4V
土曜日の夜はオジケンだけどな
2021/07/18(日) 22:56:57.30ID:qzDl1WAq
終盤の精神的にも肉体的にも追い詰められていく証言や躁鬱の様を語るエピソードを持ってきたのは例え自殺だったとしても本人も含め誰の事も責められないって言いたいんだろうなと感じたけどな
全体として佐藤とフィッシュマンズの誰のせいでもない短い軌跡を描いたいい映画だったと思う
全体として佐藤とフィッシュマンズの誰のせいでもない短い軌跡を描いたいい映画だったと思う
2021/07/18(日) 23:51:11.30ID:AdRrrAr4
フィッシュマンズに影響受けて音楽作ってるな、と最初に思ったのは
ラブライフとクラムボンとバタードッグ、3組仲良かったし、好きなの公言してた。
それからポラリス、キセル、ボノボ、さらに後にスロウキャンプ、プラトン、ポメラニアンズ、PBLB
この辺まではもろ真似してるだけじゃん!て感じのバンドでもわりと受け入れられていた。
2007〜08以降の世代だとダブなんてことさら言うまでもない当たり前の手法になってきたし、
今では直接間接に影響受けてそうなバンドは日本どころか海外を見ても枚挙に暇がない。
国内でまともな音楽作ってる人でフィッシュマンズの影響を受けてないのを探す方が難しいと思う。
ceroなんて売上げ成り立ってる人の中ではかなりいい線行ってると思うけどね。
並べて語るレベルに達してないのは当然として。
ラブライフとクラムボンとバタードッグ、3組仲良かったし、好きなの公言してた。
それからポラリス、キセル、ボノボ、さらに後にスロウキャンプ、プラトン、ポメラニアンズ、PBLB
この辺まではもろ真似してるだけじゃん!て感じのバンドでもわりと受け入れられていた。
2007〜08以降の世代だとダブなんてことさら言うまでもない当たり前の手法になってきたし、
今では直接間接に影響受けてそうなバンドは日本どころか海外を見ても枚挙に暇がない。
国内でまともな音楽作ってる人でフィッシュマンズの影響を受けてないのを探す方が難しいと思う。
ceroなんて売上げ成り立ってる人の中ではかなりいい線行ってると思うけどね。
並べて語るレベルに達してないのは当然として。
2021/07/18(日) 23:51:43.01ID:ac0swWRI
欣ちゃんがさ、最後に佐藤くんと会った時の事書いてるのって会報だっけ?
会報引っ張りだして読み返してるんだけど見当たらない。
その日は体調良さそうで安心した。
2人で赤坂行ってマリマリと合流して2人で肩組んで写真撮った
的な事が書いてた気がするんだけど、どこいったかな?
会報引っ張りだして読み返してるんだけど見当たらない。
その日は体調良さそうで安心した。
2人で赤坂行ってマリマリと合流して2人で肩組んで写真撮った
的な事が書いてた気がするんだけど、どこいったかな?
2021/07/18(日) 23:54:30.92ID:QEvsk5gT
俺は「もう無理じゃん」って意味は飛び降りて心肺停止で病院に運ばれたみたいなのを聞いたのかとか想像した
あくまでも想像だけど
あくまでも想像だけど
2021/07/18(日) 23:55:37.83ID:QEvsk5gT
>>591
ファンクラブの会報って言ってた。
ファンクラブの会報って言ってた。
2021/07/18(日) 23:58:35.96ID:AdRrrAr4
無理でしょ論争はアスペルガー炙り出し問題みたくなってるな。
2021/07/18(日) 23:59:21.79ID:QEvsk5gT
>>591
あ、ごめんファンクラブの会報ってのは、佐藤が今したいことはって質問に「静かなところに行きたい」って書いたってだけだわ
茂木が最後に佐藤に会ったのがいつかは映画で言及してなかったから分からん
ダーツなら白ワイン飲んだ佐藤見たのが最後って言ってたけど
あ、ごめんファンクラブの会報ってのは、佐藤が今したいことはって質問に「静かなところに行きたい」って書いたってだけだわ
茂木が最後に佐藤に会ったのがいつかは映画で言及してなかったから分からん
ダーツなら白ワイン飲んだ佐藤見たのが最後って言ってたけど
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 00:03:14.77ID:LMVgoJCW 俺の友達は飛び降りで死んだけど(そういう死に方したら死因調べるために一旦警察に渡さなきゃいけない)、自殺じゃなくて事故だった。理由は、壊れた手すりを落ちるまで握っていたから生に執着があったとのことで。つまり、たとえ飛び降りでも自殺と断定できないケースもあるし、なんとも言えんよね
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 00:10:31.28ID:LMVgoJCW 佐藤が生きてたら踊っての下津とかヨギーの角館とか仲良くなってた気がする。毒の具合が近そう。ceroはよくわからん
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 00:14:30.48ID:LMVgoJCW まあきんちゃんが遺体に会ったの2日後ってことは、少なくとも解剖などせざるを得ない死に方だったことは確定だな
2021/07/19(月) 00:20:20.88ID:M7GblME1
ハカセが佐藤のことを厳しい人だっていってたけど、インタビュアーはどう厳しかったのかちゃんと聞いてくれよ
俺がインタビュアーだったらなあ
ドラッグはなにをやっていたんですか?
死因は自殺ですか?
なども聞いてるのに
俺がインタビュアーだったらなあ
ドラッグはなにをやっていたんですか?
死因は自殺ですか?
なども聞いてるのに
2021/07/19(月) 00:23:24.21ID:NNpuR97j
こだまさんのタバコの灰が落ちないかヒヤヒヤしたよね
2021/07/19(月) 00:24:40.53ID:M7GblME1
メンバーが抜けたのは佐藤の人格も原因があったってのは伝わった
音楽にガチすぎて厳しかったんだろう
もっと具体的なエピソードが聞きたかった
ダーツの「自分とhonziしかがんばってない」みたいな感じの
音楽にガチすぎて厳しかったんだろう
もっと具体的なエピソードが聞きたかった
ダーツの「自分とhonziしかがんばってない」みたいな感じの
2021/07/19(月) 00:27:56.49ID:ZNMAJwlQ
ゴッホのひまわりのような人なんだろうな
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 00:30:21.17ID:LMVgoJCW 具体的なエピソード言ったら佐藤の悪口大会になるから避けたんじゃないかなあ、そこは優しさだとおもた
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 00:30:57.40ID:LMVgoJCW >>600
それおもたwww
それおもたwww
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 00:32:40.42ID:LMVgoJCW ま、佐藤の厳しさなんて小山田のゲスに比べたらアレだけどな!結果サトちゃんは良い奴&フィッシュマンズは良いバンド!
2021/07/19(月) 00:42:17.72ID:HzUYAiAr
>>591
その話とは違うけど、99年のロキノンジャパンの欣ちゃんインタビューに最後に会った時のことが書いてあった
それによると1月下旬は元気だったけどその10日後ぐらいにマネージャーから佐藤くんの体調が凄く悪くなったという話があり、3月の頭にちょっとだけ調子が良くなったからという感じで欣ちゃんの車で他愛のない話をした...という感じ
自殺説もあるみたいだけどという質問には病気(風邪がもとの心不全)だったと明確に反論している
その話とは違うけど、99年のロキノンジャパンの欣ちゃんインタビューに最後に会った時のことが書いてあった
それによると1月下旬は元気だったけどその10日後ぐらいにマネージャーから佐藤くんの体調が凄く悪くなったという話があり、3月の頭にちょっとだけ調子が良くなったからという感じで欣ちゃんの車で他愛のない話をした...という感じ
自殺説もあるみたいだけどという質問には病気(風邪がもとの心不全)だったと明確に反論している
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 00:46:29.63ID:M7GblME12021/07/19(月) 00:55:31.99ID:HzUYAiAr
自殺説については欣ちゃんがそういう話は出てくるんだろうなあと思った、そうじゃないんだと説明するのも使命かなと思ったと言ってる
このインタビューが頭にあったので、映画で明言しないにせよ自殺ととられてもおかしくない言い方をしてたことに驚いた
このインタビューが頭にあったので、映画で明言しないにせよ自殺ととられてもおかしくない言い方をしてたことに驚いた
2021/07/19(月) 00:57:29.11ID:HzUYAiAr
2021/07/19(月) 01:16:25.35ID:X4IIrNkz
20年経ったしもうそろそろいいのでは?との思いもあるのかな
「佐藤くんはそういう人じゃないから」という言い方で自殺説を否定してたことも覚えてる
「佐藤くんはそういう人じゃないから」という言い方で自殺説を否定してたことも覚えてる
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 01:17:33.94ID:5F7y2y2c2021/07/19(月) 01:49:46.35ID:M7GblME1
>>609
なるほど。該当部分のアップロードは可能でしょうか?
なるほど。該当部分のアップロードは可能でしょうか?
2021/07/19(月) 01:54:01.74ID:M7GblME1
マネージャーの証言は、「体力もそうだけど、精神的にも疲労してたんだろうなって感じはあった。まさかそんなことで亡くなると思ってなかった。自分もすごく若かった。至りでした。」
フィジカル的なことが原因なら、【精神的に「も」】みたいなつなげ方はしないと思う。
そのあとに、【まさかそんなことで】だからね
この証言は精神的なことが原因で死んだとしか解釈できない。
フィジカル的なことが原因なら、【精神的に「も」】みたいなつなげ方はしないと思う。
そのあとに、【まさかそんなことで】だからね
この証言は精神的なことが原因で死んだとしか解釈できない。
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 01:59:31.60ID:LMVgoJCW 映画でバンドのすべてを描くには、後期の佐藤の異常な音楽へのハマりっぷりと精神と肉体が擦り減っていく様を描かなきゃだもんな〜だからあんな作品ができたわけで。もしかしたら遺書とかで死因は伏せて、的な本人の強い要望があったとか、遺族の強い要望があったかもしれない。だから映画も匂わせになっているのかなーとか思った
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 02:01:14.16ID:LMVgoJCW 遺族が死因伏せろって言ったら伏せなきゃだからな
2021/07/19(月) 02:10:37.83ID:IS1xopPF
自分も当時の欣ちゃんの手記?読んだ時、年末から体調ずっと崩してたから体調良い時会えて良かったねと感じましたよ。
そもそも事件性があるわけじゃないし死因なんてどうでもいいでしょ。
とにかく関係者が病死って言ったんだからそれを汲んであげればいいのに。
そもそも事件性があるわけじゃないし死因なんてどうでもいいでしょ。
とにかく関係者が病死って言ったんだからそれを汲んであげればいいのに。
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 02:13:54.27ID:M7GblME1 おまえみたいに死因がどうでもいいって言う人間もいるのと同時に、死因をはっきりしてほしいって人間もいる
you're right i'm right tooだ
you're right i'm right tooだ
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 02:24:55.99ID:LMVgoJCW 死因さぐるなんて下品とは自分でも思う。でも考えてしまうからわざわざ2ちゃんに書くんだよ。他では言えないからな
2021/07/19(月) 02:31:55.51ID:9jpH1NPf
ゴッホのひまわりと関係あるんじゃないかな
2021/07/19(月) 03:54:21.63ID:jgm2BS7n
ずっとメモとりながら映画観てた人居たけどたまにペンライト点けるしカリカリうるさいからいい加減注意したけどガン無視されたわ超ウザで萎えた
そしてその人後半号泣してた
でもペンは全く止め無かったけどどっかのライターさんかな二度と鉢合わせになりたく無いわ
そしてその人後半号泣してた
でもペンは全く止め無かったけどどっかのライターさんかな二度と鉢合わせになりたく無いわ
2021/07/19(月) 04:45:51.33ID:KS1V2mYp
自分は真後ろで座席を蹴ってくるような感触が終始続いて、かなり辛かったけど途中にトイレか席を外したからどんな人だろうと確認したら小学生か中学生の女の子だった
付き合いで連れて来られたのだとして、あの内容で3時間は退屈だったろう
付き合いで連れて来られたのだとして、あの内容で3時間は退屈だったろう
2021/07/19(月) 04:57:09.15ID:KS1V2mYp
会報で欣ちゃんが書いてる佐藤さんに最後に会ったは3/8
この日サトちゃんは本当に体調が良かったみたいで僕はただただうれしかった。会えて本当に良かった。
とあるよ
この日サトちゃんは本当に体調が良かったみたいで僕はただただうれしかった。会えて本当に良かった。
とあるよ
2021/07/19(月) 05:05:06.96ID:SaDOwTfI
お前らちゃんと紙食って映画観に行けよ
お墓参りは墓前で草焚けよ
お墓参りは墓前で草焚けよ
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 06:00:18.28ID:yNQeeSQ92021/07/19(月) 06:09:51.15ID:HA2MC6GV
2021/07/19(月) 07:02:46.41ID:FcRhUnMb
映画に出てたライターの人往年のライターって感じで表現がすごい仰々しくて文章っぽかったな
2021/07/19(月) 08:54:48.01ID:I40cXlmE
「永遠のフィッシュマンズ」の欣ちゃんインタビュー
で1月半ばにたまたま下北でさとちゃんと車ですれ違ったときは
元気そうにしていたと書いてあったよ。
で1月半ばにたまたま下北でさとちゃんと車ですれ違ったときは
元気そうにしていたと書いてあったよ。
2021/07/19(月) 09:17:10.70ID:UXQqgye3
マリマリは映画出てないのか
キーパーソンなのに
キーパーソンなのに
2021/07/19(月) 09:58:38.84ID:rPjppWS+
>>628
公開日が誕生日で察しろってことかな
公開日が誕生日で察しろってことかな
2021/07/19(月) 10:07:16.50ID:SOz8VrXD
それは知らなかった
2021/07/19(月) 10:09:11.34ID:1N6+vHjE
冷静に考えてオファーはしたけど断られたんだろうよ
まあそりゃそうだろ
音楽葬でぶっ倒れた姿覚えてる
まあそりゃそうだろ
音楽葬でぶっ倒れた姿覚えてる
2021/07/19(月) 10:13:11.92ID:z87+qTVd
謙さん奥多摩だしビショ濡れだし寒そうだし屋内行こうよ笑
2021/07/19(月) 10:46:38.29ID:EnSTXRCd
>>631
そうだったのか...
そうだったのか...
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 10:55:51.41ID:3wwB3PmO >>623
こういうドラッグ覚えたてのイキり大学生みたいなやつダサいって自覚ないのかな
こういうドラッグ覚えたてのイキり大学生みたいなやつダサいって自覚ないのかな
2021/07/19(月) 11:01:12.56ID:HA2MC6GV
>>634
センスのかけらもないのがわかるよね
センスのかけらもないのがわかるよね
2021/07/19(月) 11:04:44.17ID:8A+7rjSr
2021/07/19(月) 11:09:18.19ID:1N6+vHjE
Tシャツベイクルーズストアで再販してるからわざわざメルカリで買わんでええで
https://twitter.com/J_STANDARD_JP/status/1416923298391150592?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/J_STANDARD_JP/status/1416923298391150592?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/19(月) 11:12:28.11ID:G6pmZA3Z
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 11:14:24.00ID:75R5pBGN2021/07/19(月) 11:16:03.00ID:4+leBuE5
2021/07/19(月) 11:22:28.91ID:/FAc5QSF
>>637
再販って言っても、9月くらいまで待たなきゃダメじゃん
そのTシャツ、メルカリで大量に出品してる人いるからその人から買ったほうがよいと思うけど
プレミアついてる6000円のTシャツを1万円くらいの出品ならまあまあ良心的だと思うし
再販って言っても、9月くらいまで待たなきゃダメじゃん
そのTシャツ、メルカリで大量に出品してる人いるからその人から買ったほうがよいと思うけど
プレミアついてる6000円のTシャツを1万円くらいの出品ならまあまあ良心的だと思うし
2021/07/19(月) 11:48:45.26ID:GY7gER53
譲さんが後期はファンも変な人増えたって言ってたし自殺なんつったらどうなるか考えてずっと伏せてたんだと思ってた
2021/07/19(月) 11:54:05.83ID:Sz1LcTnd
コレクションにしようかと思いましたが、再販が決まりましたので、再販予定を知らない方に今のうちに高値で売りつけようと思っております。再販予定を知らないファンの方にお譲り致します。
お店で試着したものなので少しお安くしています(定価より50%増の値段ですが)
お店で試着したものなので少しお安くしています(定価より50%増の値段ですが)
2021/07/19(月) 11:54:58.63ID:z87+qTVd
というかジャーナルスタンダードのコラボTシャツメチャクチャダサいよね。
なんでその画像?て感じ。デザイナーを疑う。twonessのは良い
なんでその画像?て感じ。デザイナーを疑う。twonessのは良い
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 11:55:23.17ID:vDhbUt9Q >>623
なんすかそれストゼロキメたってSNS投稿する奴くらい寒い…
なんすかそれストゼロキメたってSNS投稿する奴くらい寒い…
2021/07/19(月) 11:58:47.03ID:KS1V2mYp
あれを外で着れるセンス、わからんよ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 12:02:15.57ID:vDhbUt9Q 佐藤さんの手書きセットリスト欲しかったのになんでバックVの字に配置したんだろう
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 12:15:51.08ID:T9hMio4O クスリ自慢するような奴はceroもサカナクションおろかフィッシュマンズ聴く耳ないと思う。何もかもダメダメなザ星が見えたでも聴いてるのがお似合い。
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 12:37:03.49ID:3wwB3PmO2021/07/19(月) 12:38:41.90ID:z87+qTVd
>>649
転売屋ーくらいしか買わないよね
転売屋ーくらいしか買わないよね
2021/07/19(月) 12:48:29.49ID:ekDUC0GR
レア品や珍しいモノにはこういう買えない人たちの僻みはつきもの♪
2021/07/19(月) 12:50:35.20ID:Kc6nKmJE
再販決まって焦ってる転売ヤーが降臨してるスレってここ?
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 12:53:46.14ID:KmaMZJwG 映画のエンドロールにmarimariってあったよ
2021/07/19(月) 13:01:19.42ID:G6pmZA3Z
パンフにもマリマリの泣けるコメントが載ってる
2021/07/19(月) 13:03:31.44ID:f3roBD54
そしてボディがMade in chinaとか尚更いらね。妬みでもなんでもなく
2021/07/19(月) 13:04:50.13ID:Sz1LcTnd
妬みは僻みはもういいよ
2021/07/19(月) 13:09:26.48ID:z87+qTVd
2021/07/19(月) 13:55:11.43ID:RHWbDQQi
>>606
確かに当時の記載は風邪をこじられただったね。公式webサイトも。今は誰も風邪とは言ってないね。
確かに当時の記載は風邪をこじられただったね。公式webサイトも。今は誰も風邪とは言ってないね。
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 14:00:27.78ID:5F7y2y2c 草焚けよwww www www
2021/07/19(月) 14:22:26.77ID:RPqJbb9q
数日限定で販売致します。売れなければコレクションにするため出品を取り下げます。
大量出品開始
買うなら今がチャンス
数日で出品取り下げられる前に
自分も売上金があればすぐにでも買いたい…
Tシャツ以外にもヒロシノコギリとか面白いモノやレアなモノが多くてすごい
大量出品開始
買うなら今がチャンス
数日で出品取り下げられる前に
自分も売上金があればすぐにでも買いたい…
Tシャツ以外にもヒロシノコギリとか面白いモノやレアなモノが多くてすごい
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 14:23:05.84ID:vDhbUt9Q 薬に関しては時代と音と場所からただ推察されるだけで、どこでfishmans知ったら墓前で草焚けよになるんです、勘弁
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 14:30:25.59ID:5F7y2y2c せめて墓前にマルボロとかにしとけよwwww
草焚けよwwwww
草焚けよwwwww
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 15:01:27.05ID:N/9HUz81 転売してくれる人って、なにか求道者のような神聖さを持ってるよな
慈悲というか、自分のことなんてどうでもよくて、他人に尽くして人生終える感じが
慈悲というか、自分のことなんてどうでもよくて、他人に尽くして人生終える感じが
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 15:03:57.04ID:N/9HUz81 だって袖を通したから50%増しで留めてくれるんだよ?ボランティアじゃん完全に
2021/07/19(月) 15:04:33.52ID:CwDE+nj7
>>663
定価の半額以下ならな
定価の半額以下ならな
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 15:08:16.25ID:vDhbUt9Q 転売屋は買ってあげるから直でリンク貼ってくださいよ。
2021/07/19(月) 15:30:37.03ID:6HAJej+G
このスレにTシャツ再販のお知らせが貼られた瞬間にすごい数の出品
ファン思いだ
ファン思いだ
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 15:44:13.71ID:M7GblME1 そもそもロングシーズンのときの写真そのままプリントとか、96年のSWEET LOVE SHOWERのときの映像から適当にピックアップした写真載せてるだけとかデザインと言うのかよ
マンズファンってのは常におしゃれじゃないといけないんだよ
あんなダサいTシャツ着るとか許されないだろ
俺は佐藤信者だけどあのTシャツ着るのはまじめに罰ゲームだと思うわ
アイムフィッシュTはアリだと思う
マンズファンってのは常におしゃれじゃないといけないんだよ
あんなダサいTシャツ着るとか許されないだろ
俺は佐藤信者だけどあのTシャツ着るのはまじめに罰ゲームだと思うわ
アイムフィッシュTはアリだと思う
2021/07/19(月) 15:47:45.84ID:KS1V2mYp
禿同
あれ着て外行ける人、ある意味尊敬する
あれ着て外行ける人、ある意味尊敬する
2021/07/19(月) 15:51:24.74ID:KprSJXAC
買えない人が必死w
671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 15:52:21.03ID:CNYOfm48 Tシャツにもなってる河原で3人がしゃがんでる写真、譲兄貴の横のところ画像切れちゃってるよね、あれ最初ホームページに出たとき切れてなかった気がするけどミスってああなっちゃったのかな
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 16:12:05.60ID:M7GblME1 https://baycrews.jp/item/detail/journalstandard/cutsew/21071600989120
おまえら急げwマンズTシャツ好評発売中!買えなくなっても知らんぞー!プレミア確実のTシャツいますぐ購入しとけ!
おまえら急げwマンズTシャツ好評発売中!買えなくなっても知らんぞー!プレミア確実のTシャツいますぐ購入しとけ!
2021/07/19(月) 16:13:13.36ID:7RjIGDuj
大人の着るTシャツじゃないな。
買う人はコレクターでしょ
買う人はコレクターでしょ
2021/07/19(月) 16:18:10.90ID:SNtwZsp2
買えない金ない大人は指咥えてればいいの
2021/07/19(月) 16:19:24.86ID:SNtwZsp2
>>672
いちいち貼らなくていいですよ
いちいち貼らなくていいですよ
2021/07/19(月) 16:22:20.39ID:LwyMul0Y
X-japanみたいなTシャツだ
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 16:33:52.55ID:M7GblME1 100%プレミアつくんだから気に入らなければ売ればいい
とりえず買っておけよw
もう無くなっちまうぞw
とりえず買っておけよw
もう無くなっちまうぞw
2021/07/19(月) 16:34:13.06ID:SNtwZsp2
買えない人がどれだけ強がろうが即完で再販もされメルカリで9999円で飛ぶように売れてしまう大人気のTシャツです
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 16:37:48.37ID:M7GblME1 買うだけで儲かるとかどんだけマンズ人気あるんだよ
俺も考え改めて買い占めるわ
おまえらも強がるのやめて買っとけ
このTシャツは«買い»だわ・・・
俺も考え改めて買い占めるわ
おまえらも強がるのやめて買っとけ
このTシャツは«買い»だわ・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 16:38:49.62ID:M7GblME1 https://baycrews.jp/item/detail/journalstandard/cutsew/21071600989120
メルカリで1万で売れる神Tシャツ。好評発売中。売り切れる前に買っておけ。間に合わなくなっても知らんぞ。
メルカリで1万で売れる神Tシャツ。好評発売中。売り切れる前に買っておけ。間に合わなくなっても知らんぞ。
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 16:50:33.27ID:vDhbUt9Q 転売屋はうるさいしTシャツはださいしこれは最悪ですね
2021/07/19(月) 16:58:07.39ID:7RjIGDuj
>>674
買いたい人は買えば良いのよ。
買いたい人は買えば良いのよ。
2021/07/19(月) 17:18:46.72ID:YIU+N+Jy
今度はTシャツ屋の連投祭りか
2021/07/19(月) 17:26:24.82ID:3fpHCLEn
キノコ食って映画観に行ったらスクリーンから佐藤が出て来て「僕にも分けてよ」って言われた
2021/07/19(月) 17:30:13.84ID:RYAUB/SM
「大人の着るTシャツじゃない」「あれ着て外行けない」など必死にTシャツを腐すことで、買えない金のない自分の心を鎮め、「買えない自分」を必死で正当化しようとしてて草
必死に反論すればするほど、「ほんとは欲しいんだな〜w」としか思えない
なお、Tシャツは即完、再販、大人気でメルカリでも売れまくり
メルカリでの出品数があるうちに急いで買うべきだと思う
再販届くのはまだまだ先だからね
自分はもう買ったから第三者の傍観者ですがね
必死に反論すればするほど、「ほんとは欲しいんだな〜w」としか思えない
なお、Tシャツは即完、再販、大人気でメルカリでも売れまくり
メルカリでの出品数があるうちに急いで買うべきだと思う
再販届くのはまだまだ先だからね
自分はもう買ったから第三者の傍観者ですがね
2021/07/19(月) 17:35:10.43ID:z87+qTVd
2021/07/19(月) 17:51:37.07ID:HA2MC6GV
2021/07/19(月) 17:52:29.89ID:ybQ3c372
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 17:53:22.34ID:M7GblME1 twonessのTシャツはセーフみたいな空気あるけど、あれもあれでダサくね?
佐藤信者の俺でもいらんぞw
佐藤信者の俺でもいらんぞw
2021/07/19(月) 17:56:10.87ID:SaDOwTfI
ユニクロ級にダセーTシャツだなマジで
罰ゲームだろ
罰ゲームだろ
2021/07/19(月) 17:57:38.57ID:hNMToQvR
在庫抱えて爆死しとけ低所得者転売君www
再販クソウケるw
再販クソウケるw
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 17:59:08.48ID:M7GblME1 twonessはギルダンって言う600円位で売ってるTシャツに佐藤先生の顔プリントしただけなw
ぶっちゃけヘインズのビーフィーTシャツをいろいろなサイズ買って着たほうがおしゃれだぞ
ぶっちゃけヘインズのビーフィーTシャツをいろいろなサイズ買って着たほうがおしゃれだぞ
2021/07/19(月) 18:00:50.98ID:SaDOwTfI
何でこんなダサいの転売出来ると思ってんのwww
君転売の才能ないよw
君転売の才能ないよw
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 18:09:37.76ID:M7GblME12021/07/19(月) 18:16:56.07ID:7JDmzlYC
>>694
トートバッグはこれ使ってるのにな
トートバッグはこれ使ってるのにな
2021/07/19(月) 18:27:34.12ID:3WWjDIBR
でもトートバッグにはキツいっていう
買うたけど
買うたけど
2021/07/19(月) 18:32:56.90ID:z87+qTVd
>>694
そうなんだよ、折角、映画記念なんだから、8月の現状のそれなのよ。
そうなんだよ、折角、映画記念なんだから、8月の現状のそれなのよ。
2021/07/19(月) 18:52:26.66ID:eRAS1D51
2021/07/19(月) 18:53:47.01ID:eRAS1D51
>>697
これ98年10月の野音だから8現は関係なくね
これ98年10月の野音だから8現は関係なくね
2021/07/19(月) 19:06:57.81ID:7iC+sLhv
映画見たけど、
最後のゆらめきインジエアーの原田郁子が邪魔すぎた
それ以外は良かったし感動した
最後のゆらめきインジエアーの原田郁子が邪魔すぎた
それ以外は良かったし感動した
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 19:07:42.65ID:vDhbUt9Q 全部デザインアウトですかね
佐藤さんが適当に書いたサイン数種類集めて印刷してもらった方が良かったかも
佐藤さんが適当に書いたサイン数種類集めて印刷してもらった方が良かったかも
2021/07/19(月) 19:08:41.18ID:z87+qTVd
2021/07/19(月) 19:12:24.49ID:4mgv8kyc
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 19:20:52.01ID:vDhbUt9Q2021/07/19(月) 19:25:15.35ID:1N6+vHjE
ところでギター・マガジン面白かったぞ
ナイトクルージングのアルペジオは佐藤でディストーションギターは小暮(逆と思ってた)
ロングシーズンのメインテーマはダーツが思いついてhonziが清書
ナイトクルージングのアルペジオは佐藤でディストーションギターは小暮(逆と思ってた)
ロングシーズンのメインテーマはダーツが思いついてhonziが清書
2021/07/19(月) 19:28:22.78ID:I4+ji7LP
フィッシュマンズのTシャツ作るなら安西水丸風のデザインにすればいいのに
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 19:53:30.73ID:nbhrUWgO 正直佐藤さんがTシャツのデザイン見たらダッセ、俺は着ないねって言うの確実だよな笑
もう少し佐藤さんのオシャレさ見習ってほしかったよ
もう少し佐藤さんのオシャレさ見習ってほしかったよ
2021/07/19(月) 19:56:15.93ID:7iC+sLhv
最後の方の佐藤さんが200トラック持ってきたって話は何の曲のことなん?
2021/07/19(月) 20:00:15.85ID:7iC+sLhv
あとこのスレでも前に話題出てたけど感謝驚は小島さんのこと書いた詩だったんだな
語りたいこと多いわ
見るの遅くて温度差あってすまん
語りたいこと多いわ
見るの遅くて温度差あってすまん
2021/07/19(月) 20:05:11.97ID:7iC+sLhv
あと佐藤さんが書いてた日記みたいなのは販売するべきだね。詩も一緒に
ゴッホの手紙みたいに、後世に残してほしい
ゴッホの手紙みたいに、後世に残してほしい
2021/07/19(月) 20:08:34.96ID:DQW2YubV
ミーティングの記録もあったよね
・なぜ売れたいのか
1.モテたいから〜
2.⚪︎⚪︎
・なぜ売れたいのか
1.モテたいから〜
2.⚪︎⚪︎
2021/07/19(月) 20:24:08.32ID:p42qF1Bv
みんな空中キャンプ好きなのはわかるけど
川崎さんまで空中キャンプみたいなアルバムを作り続ければよかったと言ってて脱力した
ロングシーズンと宇宙日本世田谷がないフィッシュマンズとかありえないでしょ
ファン歴一年の後追いだけど
川崎さんまで空中キャンプみたいなアルバムを作り続ければよかったと言ってて脱力した
ロングシーズンと宇宙日本世田谷がないフィッシュマンズとかありえないでしょ
ファン歴一年の後追いだけど
2021/07/19(月) 20:32:30.94ID:I4+ji7LP
2021/07/19(月) 20:36:15.90ID:7iC+sLhv
2021/07/19(月) 20:38:12.74ID:1N6+vHjE
>>709スポティファイではあれはヴァージン・ジャパン〜メディアレモラス時代の
報われなかったディレクターに宛てて書いた曲だって言ってた
報われなかったディレクターに宛てて書いた曲だって言ってた
2021/07/19(月) 20:40:14.37ID:p42qF1Bv
自分も空中キャンプ好きだけど
わずか二年間の間にあの振れ幅と密度で3枚作ったのが凄いと思うんだけどな
ちなみにリアルタイムで空中キャンプに感激した人はロングシーズンはどう思ったのか
凄い気になります
わずか二年間の間にあの振れ幅と密度で3枚作ったのが凄いと思うんだけどな
ちなみにリアルタイムで空中キャンプに感激した人はロングシーズンはどう思ったのか
凄い気になります
2021/07/19(月) 20:44:46.19ID:+KXDT2Jd
ヴァージン時代は草
ポリドール時代は紙
ポリドール時代は紙
2021/07/19(月) 20:44:56.58ID:mUPYgs77
2021/07/19(月) 20:46:04.26ID:pUmvhQYZ
2021/07/19(月) 20:47:41.72ID:7iC+sLhv
2021/07/19(月) 20:47:47.26ID:oS2T6vEl
>>691
素直になろうよ
素直になろうよ
2021/07/19(月) 20:49:06.38ID:oS2T6vEl
2021/07/19(月) 21:04:28.43ID:z87+qTVd
2021/07/19(月) 21:08:55.36ID:z87+qTVd
>>716
あの頃94年〜96年位、一番はじめにボアダムズがスーパールーツ3で一曲30分、スーパールーツ5で60分をやってたからフィッシマンズもか、という印象だったな。
あの頃94年〜96年位、一番はじめにボアダムズがスーパールーツ3で一曲30分、スーパールーツ5で60分をやってたからフィッシマンズもか、という印象だったな。
2021/07/19(月) 21:12:07.33ID:z87+qTVd
2021/07/19(月) 21:15:34.51ID:7iC+sLhv
>>723
でも言いたいことはわかるでしょ
でも言いたいことはわかるでしょ
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 21:18:29.72ID:M7GblME1 >>726
別人だけど。言いたいことめっちゃ分かるぞ
別人だけど。言いたいことめっちゃ分かるぞ
2021/07/19(月) 21:29:54.40ID:vyWZf9tk
ヒロイン
言われてみれば確かに腑に落ちる
言われてみれば確かに腑に落ちる
2021/07/19(月) 21:35:25.99ID:p42qF1Bv
>>724
案外驚きとかはなかったのか
自分は最初がロングシーズンだったんだけど、こんなことやってたのって驚いた
しかもメジャーで
空中キャンプはその後聞いて割とイメージ通りというか、90年代感もあるし
ロングシーズンはなんか変なことしてるなみたいな感じで流されちゃったのかな
案外驚きとかはなかったのか
自分は最初がロングシーズンだったんだけど、こんなことやってたのって驚いた
しかもメジャーで
空中キャンプはその後聞いて割とイメージ通りというか、90年代感もあるし
ロングシーズンはなんか変なことしてるなみたいな感じで流されちゃったのかな
2021/07/19(月) 21:45:53.14ID:5fRjwSAW
佐藤先生は男達のホモ性を呼び起こすからね
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 22:35:18.94ID:vDhbUt9Q >>729
自分も後追いなんですけど、fishmansは数千枚くらいしか売れないようなバンドだったから、サブカルとかアングラとか音楽マニアとか小さな世界で聴かれていたんだと思います
このスレで割と当時すんなり受け入れられてたみたいな意見は見たことあります。
自分も後追いなんですけど、fishmansは数千枚くらいしか売れないようなバンドだったから、サブカルとかアングラとか音楽マニアとか小さな世界で聴かれていたんだと思います
このスレで割と当時すんなり受け入れられてたみたいな意見は見たことあります。
2021/07/19(月) 22:48:41.07ID:KlkLq2N1
2021/07/19(月) 22:53:41.84ID:7iC+sLhv
UA呼んでここに適当にフレーズ入れて、みたいな話すごい意外だったわ
偶然性を大事にしてるのは知ってたけどそこまで任せてたのかと
偶然性を大事にしてるのは知ってたけどそこまで任せてたのかと
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 22:56:19.26ID:XjI8tALl >>731
敬語で個性出すのやめたら?ずっと気持ち悪いよ君
敬語で個性出すのやめたら?ずっと気持ち悪いよ君
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 23:02:21.45ID:vDhbUt9Q >>734
個性出すとかそういうつもりはないです。fishmansをネタに5chとかネットのノリで絡むつもりではないので、真面目に書いてるだけ
個性出すとかそういうつもりはないです。fishmansをネタに5chとかネットのノリで絡むつもりではないので、真面目に書いてるだけ
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 23:04:00.94ID:Y3nqgAyU >>734
あとIDコロコロもやめろよなハゲ
あとIDコロコロもやめろよなハゲ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 23:06:38.25ID:vDhbUt9Q 書くと毎回こけにされるし荒れますね。
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 23:11:20.32ID:5F7y2y2c739名無しさん@お腹いっぱい
2021/07/19(月) 23:12:34.09ID:p42qF1Bv740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 23:14:58.50ID:XjI8tALl2021/07/19(月) 23:18:26.85ID:l65CqOTW
742名無しさん@お腹いっぱい
2021/07/19(月) 23:18:27.32ID:p42qF1Bv743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 23:19:29.17ID:vDhbUt9Q2021/07/19(月) 23:24:44.18ID:7iC+sLhv
2021/07/19(月) 23:26:57.42ID:7iC+sLhv
zakがロングシーズン40時間ぶっ通しでミックスして目から血が出た話
本当かどうかわからんけどカッコいいと思った
本当かどうかわからんけどカッコいいと思った
746名無しさん@お腹いっぱい
2021/07/19(月) 23:28:11.92ID:p42qF1Bv >>733
自分は商業的な意味かなと思ってがっかりだったかな
3部作の過密日程は難しいよな
佐野さんは佐藤さんを追い詰めてしまったと思った時期もあったけど今はそうは思わないと言ってるし
ZAKさんが生きていて欲しかったと思うのは当然だし
自分は商業的な意味かなと思ってがっかりだったかな
3部作の過密日程は難しいよな
佐野さんは佐藤さんを追い詰めてしまったと思った時期もあったけど今はそうは思わないと言ってるし
ZAKさんが生きていて欲しかったと思うのは当然だし
2021/07/19(月) 23:28:22.87ID:l65CqOTW
最初シーズンじゃなくて、バックビートで長い曲やろうとしたって話あったよね。
ライブでは、実現したりしたのかな。
ライブでは、実現したりしたのかな。
2021/07/19(月) 23:42:43.02ID:I4+ji7LP
>>731
フィッシュマンズ的な音は90年頃に欧米のダンスミュージックで流行ってたんだよね
COLDCUT and QUEEN LATIFAH - Find A Way
https://youtu.be/kjDW6x-1AOg
Arrested Development - Mr. Wendal
https://youtu.be/L_bcVFjFNrc
それにポーティスヘッドみたいのをくっつけたのが空中キャンプかな。
ただ日本でこういう音楽をやってる人がUAくらいしかいなかったからそういう音楽を聞いてた人が飛びついた。
しかし、CHARAがやさしい気持ちなどというかつての日本ではありえなかったような楽曲を出し
日本のメジャーの音楽が急激に進化していた時代だった。
フィッシュマンズ的な音は90年頃に欧米のダンスミュージックで流行ってたんだよね
COLDCUT and QUEEN LATIFAH - Find A Way
https://youtu.be/kjDW6x-1AOg
Arrested Development - Mr. Wendal
https://youtu.be/L_bcVFjFNrc
それにポーティスヘッドみたいのをくっつけたのが空中キャンプかな。
ただ日本でこういう音楽をやってる人がUAくらいしかいなかったからそういう音楽を聞いてた人が飛びついた。
しかし、CHARAがやさしい気持ちなどというかつての日本ではありえなかったような楽曲を出し
日本のメジャーの音楽が急激に進化していた時代だった。
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 23:46:21.24ID:M7GblME1 真面目な話オリンピックの音楽はナイトクルージングでいいんじゃないかな
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 23:46:32.77ID:ZbkAV53b >>720
佐藤さんがノートに小嶋さんに対する想いを書いてたとこグッときたわ
佐藤さんがノートに小嶋さんに対する想いを書いてたとこグッときたわ
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 23:48:31.86ID:M7GblME1 チャラは良い
あれもクソだこれもクソだってディスりまくってる俺だけどチャラは好きだわ
あれもクソだこれもクソだってディスりまくってる俺だけどチャラは好きだわ
2021/07/19(月) 23:48:50.75ID:I4+ji7LP
あと、Beats Internationalからもすごい影響受けてると思う
Burundi Blues ・ Beats International(1990)
https://youtu.be/OXgyFJ5SpLM
Burundi Blues ・ Beats International(1990)
https://youtu.be/OXgyFJ5SpLM
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 23:50:26.75ID:M7GblME1 川崎はゆらめき出したときも、こんなの出す必要ないんじゃないかって言ってたけど、あれは佐藤に対する愛情だった
単純に心配してたからの発言だと思った
単純に心配してたからの発言だと思った
2021/07/19(月) 23:55:02.45ID:p42qF1Bv
2021/07/19(月) 23:59:23.63ID:M7GblME1
2021/07/20(火) 00:01:55.89ID:pg8b6Ym/
チャラはサイケやね精神的に落ちてた時の夜明け前ってアルバムはヤバい
2021/07/20(火) 00:07:57.89ID:tfeP36b0
当時空中キャンプ以降はライブも3daysとかやってたし雑誌で特集されたり売れてる感じあったけどな。
ライブでロングシーズン3.40分やったり凄かった。
自分はフィッシュマンズとボアダムズが好きだったわ。ただ移籍前のファンは地味な方多かったと思う。
がらっとライブの客層変わった感じ
映画にも出て来た近しい人を知ってるけど、佐藤くんはアルコールもダメだし、薬とか一番嫌いなタイプだと言ってたよ。ガチであのトリップサウンド作ってる所が凄いよね。
死因の事は知らない。自分は肺炎だと思ってるよ。
ライブでロングシーズン3.40分やったり凄かった。
自分はフィッシュマンズとボアダムズが好きだったわ。ただ移籍前のファンは地味な方多かったと思う。
がらっとライブの客層変わった感じ
映画にも出て来た近しい人を知ってるけど、佐藤くんはアルコールもダメだし、薬とか一番嫌いなタイプだと言ってたよ。ガチであのトリップサウンド作ってる所が凄いよね。
死因の事は知らない。自分は肺炎だと思ってるよ。
2021/07/20(火) 00:11:30.22ID:LXM6GXZ/
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 00:16:32.52ID:kG9dPtr72021/07/20(火) 00:25:08.69ID:cu3MafFl
当時体調悪かったとか風邪が原因と聞いたとき、早めに病院行くなり救急車呼べば助かったのに、もういいかな…って緩やかな自死を選択したのかなって思った
2021/07/20(火) 00:31:41.84ID:g4ola+R9
俺はもっとキマってるんだろうと思ってたけど全然そんな感じなかったな
土曜日の夜のレコーディングが唯一草でも吸ってんのかってテンションだったけど
ライブもLSDかキノコかDXMあたり飲んで出てるのかと思ってたけど舞台袖見たら全然シラフだった
イメージ変わったわ
歌詞には出てくるからプライベートではもちろんやってるだろうけど
なんかより信頼できるようになった気がする
土曜日の夜のレコーディングが唯一草でも吸ってんのかってテンションだったけど
ライブもLSDかキノコかDXMあたり飲んで出てるのかと思ってたけど舞台袖見たら全然シラフだった
イメージ変わったわ
歌詞には出てくるからプライベートではもちろんやってるだろうけど
なんかより信頼できるようになった気がする
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 00:36:34.46ID:Rw+rCghE763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 00:44:01.59ID:T+r/yzqy キメたて大学生
2021/07/20(火) 00:48:35.50ID:h6pha577
>>762
サトちゃんずっとこんな感じの人やで
サトちゃんずっとこんな感じの人やで
2021/07/20(火) 01:02:04.21ID:uJFaEwGx
ずっとキメてるんか
2021/07/20(火) 01:02:43.99ID:g4ola+R9
鬱はラリってるみたいなもんだし
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 01:07:16.03ID:INjvxbFO フィッシュマンズとボアダムスをリアルタイムで追えてたなんてうらやましい
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 01:11:08.71ID:pI6znhvv >>748
こういった音楽やトリップホップ聴いていた人が当時fishmansリスナーなんですね、Arrestedと初期UAは今聴いてもすぐ凄いのがわかります、前にmarimariさんの曲にheroin引用してるの教えてくれた人がいてあれもびっくりしました。ありがとうございます。
こういった音楽やトリップホップ聴いていた人が当時fishmansリスナーなんですね、Arrestedと初期UAは今聴いてもすぐ凄いのがわかります、前にmarimariさんの曲にheroin引用してるの教えてくれた人がいてあれもびっくりしました。ありがとうございます。
2021/07/20(火) 01:18:01.92ID:tgNwbDZh
ヤ○ー知恵袋に詳細な死因書いてる人いるけどあれは嘘なの?
やけに詳細だから信じてしまってるけど
やけに詳細だから信じてしまってるけど
2021/07/20(火) 01:27:54.88ID:rcgAXuzq
2021/07/20(火) 02:00:02.91ID:w9PqmV8G
>>769
ここも含めて匿名で書かれた情報は信じちゃだめだよ。
たとえ本当の事が書いてあったとしても匿名ってだけで嘘やホラだと思った方がよい。
特に薬や死の話しは自分の脳内のストーリーを正解だと信じ込んで書く人が殆どたから。
ここも含めて匿名で書かれた情報は信じちゃだめだよ。
たとえ本当の事が書いてあったとしても匿名ってだけで嘘やホラだと思った方がよい。
特に薬や死の話しは自分の脳内のストーリーを正解だと信じ込んで書く人が殆どたから。
2021/07/20(火) 02:14:43.18ID:g4ola+R9
それにしてもフィッシュマンズってマジでいい音楽だよな
ずっと前が流れた時、ゾワってしたもん
空気が一瞬で変わって
ずっと前が流れた時、ゾワってしたもん
空気が一瞬で変わって
2021/07/20(火) 02:19:34.20ID:h6pha577
>>771
ホンマその通りやで
ホンマその通りやで
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 02:58:59.86ID:pI6znhvv 普通のサイケバンドだと音グシャっとしててドラムも茂木さんみたいにシャープじゃないfishmansはなんであんなサイケっぽいんでしょう
あの佐藤さんの集中力は躁状態の影響だと思いますけど
あの佐藤さんの集中力は躁状態の影響だと思いますけど
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 03:00:24.55ID:T+r/yzqy バンド自体力量が高かったんでしょう。
エンジニアが素晴らしい
エンジニアが素晴らしい
2021/07/20(火) 03:12:05.90ID:1d7n4Yxf
2021/07/20(火) 03:28:05.42ID:gHdUZ07f
小嶋さんの佐藤さんのことを褒めるんだけど決して神格化せず対等に友人として話す感じがなんかとても暖かった
清志郎にも好かれる理由なんとなくわかったし、フィッシュマンズのムードを一番持ってるってそういうところだったのかな
清志郎にも好かれる理由なんとなくわかったし、フィッシュマンズのムードを一番持ってるってそういうところだったのかな
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 03:29:14.11ID:pI6znhvv2021/07/20(火) 03:33:05.16ID:1d7n4Yxf
オレンジあたりで切られなかったのは運がよかったとかいう書き込みもあったけど、
その頃には音楽をヘビーに聴いてたリスナー(フィッシュマンジャーとか言ってたのと別の、音だけに反応した層)に
すでに明らかに天才だと気づかれてたわけで、そこは運じゃないと思うんだよ。
で、その時代はレコード会社の中にもちゃんと耳と意欲のあるリスナー(の立場で仕事してた人)がいた時代だった。
その頃には音楽をヘビーに聴いてたリスナー(フィッシュマンジャーとか言ってたのと別の、音だけに反応した層)に
すでに明らかに天才だと気づかれてたわけで、そこは運じゃないと思うんだよ。
で、その時代はレコード会社の中にもちゃんと耳と意欲のあるリスナー(の立場で仕事してた人)がいた時代だった。
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 03:33:42.74ID:z9VMld1T2021/07/20(火) 03:43:39.72ID:1d7n4Yxf
>>778
音楽はなんかの真似しなきゃ作れないもんじゃないから
ってことを示してくれたのもあの頃のフィッシュマンズだった。
ロックステディの名曲を下敷きにした曲は後期にもあったけど、
似てるけど全然違う曲にしてたし。
当時の音響派(とか呼ばれてすぐ消えたくだらんバンド達)よりは
こういうのに言及した方が的を射てると思うな
https://www.youtube.com/watch?v=zdui2gxTzpw
音楽はなんかの真似しなきゃ作れないもんじゃないから
ってことを示してくれたのもあの頃のフィッシュマンズだった。
ロックステディの名曲を下敷きにした曲は後期にもあったけど、
似てるけど全然違う曲にしてたし。
当時の音響派(とか呼ばれてすぐ消えたくだらんバンド達)よりは
こういうのに言及した方が的を射てると思うな
https://www.youtube.com/watch?v=zdui2gxTzpw
2021/07/20(火) 03:47:56.72ID:Guw5cLOr
>>748は正しいと思うよ
2021/07/20(火) 03:56:42.67ID:sRLLnzZj
映画はもっと代表曲ライブ音源流してほしかった
ひこうきって2回もいらないし
ひこうきって2回もいらないし
2021/07/20(火) 03:57:03.94ID:1d7n4Yxf
>>748 はつっこみどころが多すぎていちいち訂正する気にもならない。
テレビや雑誌に登場する音楽ばっか聴いてた人にはそう感じられたかもしれないね。
UAはファッション音楽の人に支えられて登っていった人、
チャラは職人ポップスのプロデューサーと組んで商業音楽に割って入った人。
どっちもすばらしいけどね。フィッシュマンズのいた地平とはかけ離れてる。
もちろん同時代の海外のバンドの影響なんてのもそれほど重要じゃない。
ZAKが付け加える音色選びとかには影響してる部分はあったかもしれないけど。
テレビや雑誌に登場する音楽ばっか聴いてた人にはそう感じられたかもしれないね。
UAはファッション音楽の人に支えられて登っていった人、
チャラは職人ポップスのプロデューサーと組んで商業音楽に割って入った人。
どっちもすばらしいけどね。フィッシュマンズのいた地平とはかけ離れてる。
もちろん同時代の海外のバンドの影響なんてのもそれほど重要じゃない。
ZAKが付け加える音色選びとかには影響してる部分はあったかもしれないけど。
2021/07/20(火) 04:04:38.84ID:1d7n4Yxf
あといっこ言いたいんだけど、
「君は正しい、僕も正しい」はあの何もわかってない三田格が持ってきたコピーらしいから、
フィッシュマンズの意志を代弁するように引用するのは違う。
当時もすごく違和感あったけど、そういう経緯だったのは最近知ってスッキリしたところ。
「君は正しい、僕も正しい」はあの何もわかってない三田格が持ってきたコピーらしいから、
フィッシュマンズの意志を代弁するように引用するのは違う。
当時もすごく違和感あったけど、そういう経緯だったのは最近知ってスッキリしたところ。
2021/07/20(火) 04:14:42.17ID:1d7n4Yxf
2021/07/20(火) 06:26:19.11ID:OO+8iN0N
>>762
この番組マジックラブ出た頃に出演してんの見たけど、スパゴーの人とはずっと噛み合ってなかったな。特に佐藤君が。
この番組マジックラブ出た頃に出演してんの見たけど、スパゴーの人とはずっと噛み合ってなかったな。特に佐藤君が。
2021/07/20(火) 07:02:47.32ID:+F26SQTR
FUJI ROCKも始まり洋楽勢と肩を並べたり(今となっては当たり前だけど)会社やバンドは世界を照準していただろうね。BOREDOMSを参考にしたりして。
同時期スヌーザーでマッシブアタックの3Dか何かに世田谷聴かせて何とも言ってなかったのを思い出した。当時、味噌汁と納豆ご飯の美味しさを西洋にわかってたまるか!って気分だったけど時代は変わるね。
同時期スヌーザーでマッシブアタックの3Dか何かに世田谷聴かせて何とも言ってなかったのを思い出した。当時、味噌汁と納豆ご飯の美味しさを西洋にわかってたまるか!って気分だったけど時代は変わるね。
2021/07/20(火) 07:30:54.10ID:H/JbVeBG
わかりづらい
2021/07/20(火) 07:42:34.18ID:Lcr4xmDU
佐藤くんはお酒飲めない人だったんだね。walkin'の歌詞には20本目のビールって出てくるけど。
2021/07/20(火) 07:55:19.44ID:Lcr4xmDU
>>716
空中キャンプ 飛びついた
long season 専ら好きなパートばかり聴いてた
宇宙日本世田谷 理解しようと努めた daydreamは聴くのが辛かったね
因みに自分はシングルのシーズンが好き。歌詞がいいんだよね。甲州街道はもう秋さとつながっている感じで。
空中キャンプ 飛びついた
long season 専ら好きなパートばかり聴いてた
宇宙日本世田谷 理解しようと努めた daydreamは聴くのが辛かったね
因みに自分はシングルのシーズンが好き。歌詞がいいんだよね。甲州街道はもう秋さとつながっている感じで。
2021/07/20(火) 07:59:04.24ID:dOTv6OsY
>>790二人で20本でひとり10本としてもキツいで…
さすが飲まない人の歌詞やな…と思った
さすが飲まない人の歌詞やな…と思った
2021/07/20(火) 08:05:57.96ID:h6pha577
776さんは的確やな
794名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 08:33:21.17ID:pI6znhvv2021/07/20(火) 09:44:05.98ID:XFv8PIJA
深夜の真っ赤な人、頑張って長文の自説展開してるんだからおまえらもっと反応してやれよ
2021/07/20(火) 09:50:01.68ID:dOTv6OsY
そういや当時オリコンに載ったイノマーの追悼文、感動的だったけど
初期からのファンが生命力を無くしていったバンドに対する苦言みたいなのも感じたな
初期からのファンが生命力を無くしていったバンドに対する苦言みたいなのも感じたな
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 10:12:03.37ID:KuusHB6j >>252
音楽やってるどころか聴いてるだけの人間でもなんとなく名前とか有名曲の曲名は聴いたことがある
セカオワもだけれど、他のアラサーぐらいのバンドマン、あるいはそれ以下の世代のミュージシャンが好きとか言ってたりすると必然的に知ることになる
ソースは自分(20代前半の人より)
音楽やってるどころか聴いてるだけの人間でもなんとなく名前とか有名曲の曲名は聴いたことがある
セカオワもだけれど、他のアラサーぐらいのバンドマン、あるいはそれ以下の世代のミュージシャンが好きとか言ってたりすると必然的に知ることになる
ソースは自分(20代前半の人より)
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 10:15:49.74ID:KuusHB6j 昨日映画観てきた
このご時世に18:00-21:00なのに9割埋まってた
あんま知らない人間だけれど、完成度の高さが死期を近づけたならなんか切ないな 最初のタイアップついた時点でもっと売れるとか、バンドメンバーが脱退しないとかあったら違ったのかなとは思った
このご時世に18:00-21:00なのに9割埋まってた
あんま知らない人間だけれど、完成度の高さが死期を近づけたならなんか切ないな 最初のタイアップついた時点でもっと売れるとか、バンドメンバーが脱退しないとかあったら違ったのかなとは思った
2021/07/20(火) 12:17:27.77ID:H/JbVeBG
売れてたら楽曲にいい変化があったのかなぁ
メンバーともうまく行ったんだろうか
メンバーともうまく行ったんだろうか
2021/07/20(火) 12:27:46.53ID:dOTv6OsY
ロングシーズンの頃のインタビューで佐藤はよく「命かけて音楽やってますから」と言ってた
嘘じゃなかったんだなと思うと同時に「命かけなくても良かったんだよ」と思う
嘘じゃなかったんだなと思うと同時に「命かけなくても良かったんだよ」と思う
2021/07/20(火) 12:41:58.72ID:nOXWxzlC
8月の現状のライブの頃にはとっくに譲脱退は決まってたんだよね
98年頭にはすでに決まってたというレスがあったが本当?
公には脱退はいつ頃発表されてたの?
>>755のインタビューはゆらめきリリースの頃の特番?
じゃあこの三人でカフェでインタビューしてる時は脱退とっくに決まってるよね?
98年頭にはすでに決まってたというレスがあったが本当?
公には脱退はいつ頃発表されてたの?
>>755のインタビューはゆらめきリリースの頃の特番?
じゃあこの三人でカフェでインタビューしてる時は脱退とっくに決まってるよね?
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 12:49:24.43ID:zNqrF22u 完成度が極限まで来たので燃え尽きることになった
空中キャンプ路線はずっとやってても良かったというのは端から見たらそうだけど、作っている本人にしたら新しいアイディア一度やりだしたらもう止められないところまで行ったんだと思う
空中キャンプ路線はずっとやってても良かったというのは端から見たらそうだけど、作っている本人にしたら新しいアイディア一度やりだしたらもう止められないところまで行ったんだと思う
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 12:54:43.08ID:T+r/yzqy 人の生き方死に方に口出すなよ
腹立つなあほんと
腹立つなあほんと
2021/07/20(火) 13:14:40.63ID:OO+8iN0N
>>801
永遠のフィッシュマンズで謙は脱退する年の頭ぐらいに辞めたいと言ってたとのこと。
決定となった時期は不明だけどだいぶ後じゃないの?
男たちの別れツアー終わるまでも脱退の公式アナウンスなかった気がする。だからライヴも不穏な空気流れてたね。
永遠のフィッシュマンズで謙は脱退する年の頭ぐらいに辞めたいと言ってたとのこと。
決定となった時期は不明だけどだいぶ後じゃないの?
男たちの別れツアー終わるまでも脱退の公式アナウンスなかった気がする。だからライヴも不穏な空気流れてたね。
2021/07/20(火) 13:18:36.02ID:YAjD2ej5
えぇっ
あのソフト化されてるライブ当日(12月28日)の時点では、ファンは、バンド側から脱退の告知されてなかったってこと?誌面やFCや本人たちからも
当然ツアタイがツアタイだからバンド内ては譲のラストツアーだったって決まってたんだろうけど
じゃあライブ中に譲の脱退についての言及がないってことも納得できるな
だってファンはそれを知らされてないんだもんね?
あのソフト化されてるライブ当日(12月28日)の時点では、ファンは、バンド側から脱退の告知されてなかったってこと?誌面やFCや本人たちからも
当然ツアタイがツアタイだからバンド内ては譲のラストツアーだったって決まってたんだろうけど
じゃあライブ中に譲の脱退についての言及がないってことも納得できるな
だってファンはそれを知らされてないんだもんね?
806名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 13:35:29.19ID:ndVbvD6h >>804
そんなことあるかい?
そんなことあるかい?
2021/07/20(火) 14:18:57.64ID:OO+8iN0N
公式のBBSがツアータイトルを知ってザワザワしてた記憶があるんだけどどうだったかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 14:21:24.10ID:QGvVJ34B >>807
MCでは観客みんな分かってる感じだったよへ雰囲気的に
MCでは観客みんな分かってる感じだったよへ雰囲気的に
2021/07/20(火) 14:50:17.41ID:gzq8Yiu9
さすがに告知なしってことはないと思うんだけどどうなんだろ?
28日の 佐藤「10年後には誰か残ってるか…」サブカル「そんなこというなよ〜」(伝説の合いの手)とか聴くと告知あったのでは?と思うけど
前日の27日のブート聴くと、譲への歓声やけに大きいけど、これは気のせいかな?
28日の 佐藤「10年後には誰か残ってるか…」サブカル「そんなこというなよ〜」(伝説の合いの手)とか聴くと告知あったのでは?と思うけど
前日の27日のブート聴くと、譲への歓声やけに大きいけど、これは気のせいかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 14:52:56.14ID:bVhOlUKO >>809
伝説の合いの手ワロタ
伝説の合いの手ワロタ
2021/07/20(火) 15:01:57.87ID:DeAbGuJW
男たちの別れツアー前には譲脱退知ってたよ
何で知ったのかいまいち覚えてないけどロッキンオンジャパンとかかも
当時はハガキでDM来てたけど男たちの別れツアーのDMに書いてあったかも?
何で知ったのかいまいち覚えてないけどロッキンオンジャパンとかかも
当時はハガキでDM来てたけど男たちの別れツアーのDMに書いてあったかも?
812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 15:20:50.93ID:pI6znhvv >>797
20代前半のひとから見ると、佐藤さんってどんなふうに見えるんですか?普通の90年代風のミュージシャン?
20代前半のひとから見ると、佐藤さんってどんなふうに見えるんですか?普通の90年代風のミュージシャン?
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 15:28:02.60ID:KuusHB6j814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 15:36:45.81ID:KuusHB6j まあでも、メジャーデビューしてもむしろやつれていくばかりなのは見た目より音楽にファンがつく時代だったんだろうなと思う
今は見た目好きになる人も多いし(バンドにもよるけれど)
今は見た目好きになる人も多いし(バンドにもよるけれど)
815名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 15:37:29.04ID:pI6znhvv >>813
なるほど、なんか素朴・普段着っぽい的な、メジャーの垢抜け感ってのは話に出てるセカオワとかですか?
なるほど、なんか素朴・普段着っぽい的な、メジャーの垢抜け感ってのは話に出てるセカオワとかですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 16:22:28.36ID:kG9dPtr7 サトちゃんのファッションの方がオリジナリティあってよっぽどかっこいいと思うけどね
817名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 17:30:33.91ID:ZiaQg+Hi 映画見てきた
感想はお金を稼いで生活するという点は
バンドマンもサラリーマンも変わらないって点ですごくリアルに感じた
メンバーが脱退した理由が
佐藤さんの進化についていけなくなって
自身のスキルが追いつかなくなって辞めざるを得なかったというところ
リーマンの世界も経験と年齢を重ねると
会社から求められる責任やスキルは高くなっていって
それについていけないと肩身が狭くなって
辞めざるを得なくなるからね
まあ、大企業なら窓際族の席が用意されてるが
中小企業は余剰人員を雇う余裕はないから席がなくなる
その点で売れてなかったフィッシュマンズは中小企業みたいなもんだから
辞めざるを得ないよなとなる
今まで見たアーティストのドキュメント映画で1番リアルだったわ
感想はお金を稼いで生活するという点は
バンドマンもサラリーマンも変わらないって点ですごくリアルに感じた
メンバーが脱退した理由が
佐藤さんの進化についていけなくなって
自身のスキルが追いつかなくなって辞めざるを得なかったというところ
リーマンの世界も経験と年齢を重ねると
会社から求められる責任やスキルは高くなっていって
それについていけないと肩身が狭くなって
辞めざるを得なくなるからね
まあ、大企業なら窓際族の席が用意されてるが
中小企業は余剰人員を雇う余裕はないから席がなくなる
その点で売れてなかったフィッシュマンズは中小企業みたいなもんだから
辞めざるを得ないよなとなる
今まで見たアーティストのドキュメント映画で1番リアルだったわ
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 17:31:19.69ID:mu14NnRj2021/07/20(火) 18:21:19.12ID:J94R5Bst
やっぱり二十代前半は浅いな
すげえバカっぽいわ
すげえバカっぽいわ
820名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 18:36:36.72ID:Rw+rCghE バカっぽい通り越してゲエジかなんかでしょ
日本語も怪しいし
日本語も怪しいし
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 18:38:45.62ID:Rw+rCghE まるで分かってない池沼っぽいのまで2500円払って映画見るって、フィッシュマンズっていろいろな層にジワジワ浸透してきてるんだろうね
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 18:55:14.69ID:Rw+rCghE oboe貼ってイキってる老人の書き込みがまともに見えるぐらい終わってるやつが多すぎる
こんなダサい感性のやつがマンズ聞いてるのかよ
こんなダサい感性のやつがマンズ聞いてるのかよ
823名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 18:56:59.81ID:Rw+rCghE この老人よっぽど三田が嫌いなんだな
昔にも三田ディスってただろこいつ
昔にも三田ディスってただろこいつ
824名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 18:58:16.03ID:Rw+rCghE ポーティスヘッドみたいのをくっつけたのが空中キャンプって書き込みかなりやばいよ
これマジで書いてるの?天才だな
これマジで書いてるの?天才だな
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 18:59:18.41ID:zNqrF22u ガイジ=障害者いじめってネット上で普通にあるよな
YouTubeの星が見えたとかいうバンドも障害者いじめして遊んでるみたいだし
YouTubeの星が見えたとかいうバンドも障害者いじめして遊んでるみたいだし
2021/07/20(火) 19:22:51.27ID:U0LvenFe
メルカリのジャーナルのTシャツ転売の人またまた売れまくってるじゃん
おまえらの負けだな
おまえらの負けだな
2021/07/20(火) 19:32:57.64ID:L/b3lUpa
俺はバックプリントまであるって知らないで買っちゃったんだよな
着る機会無さそうだしメルカリに出そうかな
着る機会無さそうだしメルカリに出そうかな
2021/07/20(火) 19:49:30.80ID:1TRfR9Wl
バックプリントが無ければ着るつもりだったの、あれ?
2021/07/20(火) 19:54:56.31ID:rcgAXuzq
セトリのバックプリントだけはカッコいいと思っちゃったよ
2021/07/20(火) 19:57:08.50ID:79U+ZtZe
再販するの知って、大量に出品開始したのに「予約完売 限定品」って煽って売るのはちょっとアレだね…
騙されて高値で買った人はご愁傷様だ
騙されて高値で買った人はご愁傷様だ
831名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 19:58:03.58ID:pI6znhvv 前面に手書きロゴのみだったらもっと良かったです
2021/07/20(火) 19:58:48.91ID:Nmkp/QUC
数日限定で販売致します。今後貴重なアイテムになるのは間違いないので、売れなければ自分のコレクションにします。
833名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 20:00:12.46ID:pI6znhvv 転売絶好調って感じです?
2021/07/20(火) 20:04:16.86ID:e+KFXwDm
フィッシュマンズに関してはファッションは初期の方がバンドバンドしてて、世田谷三部作から
小山田圭吾の影響を受けてか古着・ヒップホップ方面へシフトしたのでは?
意外とフリッパーズからも影響受けてると思う
Long Seasonもヘッド博士の影響も多少あるのでは?
Flipper's Guitar - 世界塔よ永遠に
https://youtu.be/SIVWip0hr4Y
小山田圭吾の影響を受けてか古着・ヒップホップ方面へシフトしたのでは?
意外とフリッパーズからも影響受けてると思う
Long Seasonもヘッド博士の影響も多少あるのでは?
Flipper's Guitar - 世界塔よ永遠に
https://youtu.be/SIVWip0hr4Y
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 20:17:38.40ID:pI6znhvv フリッパーズ?いろんな解釈があるんですね。クラブて流れてたラッパーも聴いてる引きこもりも聴いてる、外国人はドリームポップだ極上のサイケデリアだ、レディへだジョイ・ディヴィジョンだlongseasonのポチャン音はshinjiのうんこの音のサンプリングのはずだ
もう定義不可です
もう定義不可です
2021/07/20(火) 20:17:43.89ID:KjiHWBq4
ねーよ、バーカ
2021/07/20(火) 20:29:01.35ID:L/b3lUpa
>>828
うんそうだよ
うんそうだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 20:36:47.84ID:+Sd00QHq >>834
古着は小山田の裏原的な感じいうよりレゲエっぽいよね、あとはアウトドア
この曲ロングシーズンに似てるとは全く思わないけど意外とソロのhideに近いメロだなと思った、影響は与えてないかもだけど
古着は小山田の裏原的な感じいうよりレゲエっぽいよね、あとはアウトドア
この曲ロングシーズンに似てるとは全く思わないけど意外とソロのhideに近いメロだなと思った、影響は与えてないかもだけど
2021/07/20(火) 21:05:38.22ID:lOplFQ+t
2021/07/20(火) 21:15:57.47ID:e+KFXwDm
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 21:19:48.47ID:ZiaQg+Hi ヘッド博士の世界塔は
発売当時に許諾なしにサンプリングして発表したため
著作権の問題から2021年現在はどこの音楽ストリーミングサービスでも聞けない
また、CD自体も再発出来ないためプレミア価格で取引されてる
サンプリングは一つの表現スタイルなので何の問題もない
名盤なのにこのまま幻の音源で終わるのはよろしくない
小山田、小沢が生きてる間に著作権関係をクリアにして
再発可能にして欲しい
発売当時に許諾なしにサンプリングして発表したため
著作権の問題から2021年現在はどこの音楽ストリーミングサービスでも聞けない
また、CD自体も再発出来ないためプレミア価格で取引されてる
サンプリングは一つの表現スタイルなので何の問題もない
名盤なのにこのまま幻の音源で終わるのはよろしくない
小山田、小沢が生きてる間に著作権関係をクリアにして
再発可能にして欲しい
2021/07/20(火) 21:31:22.19ID:CzIyBjeW
ヘッド博士はワウとドラムループの組み合わせが好きだわ。
843名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 21:36:11.76ID:ZiaQg+Hi 映画で佐藤が「フィッシュマンズが売れたら困ることは?」のアンケートで
「有名になると下北の路上に座り込めなくなるのが困る」って答えてた
現在も下北沢界隈は歩くと分かるが古着の街で
佐藤のファッションは90年代の下北界隈ではよくいたよ
知ってる人からすると懐かしいファッション
「有名になると下北の路上に座り込めなくなるのが困る」って答えてた
現在も下北沢界隈は歩くと分かるが古着の街で
佐藤のファッションは90年代の下北界隈ではよくいたよ
知ってる人からすると懐かしいファッション
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 22:02:54.76ID:pI6znhvv 00年代の下北の服屋や家具屋でしょっちゅうかかってましたね、ネオヤンキースホリデイが多かった
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 22:48:33.35ID:+Sd00QHq >>840
聴いてはいただろうね、年下がこんだけやってたら発奮したかもね、何度か言ってるけどロングシーズのコーラスは一部コーネリっぽい部分あるよね
聴いてはいただろうね、年下がこんだけやってたら発奮したかもね、何度か言ってるけどロングシーズのコーラスは一部コーネリっぽい部分あるよね
2021/07/20(火) 22:54:14.64ID:FImFQedL
サトちゃんと小山田、角度によって結構似てたりするからな。初期のキャスケット被ってる頃とか特に
ファルセットで歌うから違うように思うけど声質も結構近い
ファルセットで歌うから違うように思うけど声質も結構近い
2021/07/20(火) 22:55:07.60ID:tYfUFZLx
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 22:58:35.47ID:Rw+rCghE サンプリングは文化だ
こまけえことは言うな
レゲエなんか見てみろよ
どれだけリディムが使い回されてるか
こまけえことは言うな
レゲエなんか見てみろよ
どれだけリディムが使い回されてるか
2021/07/20(火) 23:04:04.14ID:tYfUFZLx
盗っ人側の発想だな
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 23:09:00.26ID:ZiaQg+Hi 佐藤、小嶋、茂木、柏原は明治学院の先輩後輩
95年頃までは柏原は上2人(佐藤、小嶋)に対して敬語で話してた
呼び方も佐藤君に変わったのは95年頃でそれまでは伸治さんと呼んでいた
柏原は佐藤に憧れていたので茂木経由でバンドに誘われた時は嬉しかった
茂木は佐藤の書いてくる歌詞に毎回感動していて
佐藤が「新曲書いてきたから」と聞かしてくれる時が本当に幸せだった
小嶋いわく、佐藤は変わり者、だけど良い奴
オレンジは小嶋脱退のショックでバンド内に漂っていた塞ぎ込んだムードを
紛らわす目的でロンドンでレコーディング
ハカセはフィッシュマンズとして佐藤に要求されるハードルが
どんどん高くなり、脱退時は鬱になっていた
これ以上は要求に答えられないと悟り脱退を決意した
当時はすでに新しいレコード会社との契約も完了していて脱退は難しい状況だった
その当時のスケジュールには「佐藤、ハカセと話し合い」の予定があった
茂木は当時を振り返り、
リーダーなのにハカセの異変に気付けず後悔していると語る
真心ブラザーズの倉持と佐藤は同じ小学校の
少年野球チームの先輩後輩
当時、倉持は佐藤を「さとしん」と呼んでいた
アルバム「Long Season」のエピソード
元々、佐藤は「バックビートにのっかって」を素材にしようとしていて
そのセッションも何度か行われたが、
制作途中で佐藤の気が変わり、「Season」を素材にすることに変更した
レコーディングはワイキキスタジオではなく、別のスタジオで行われた
「Long Season」の構成
zAkさんが「Long Season」の4部構成を思い付き採用された
第1部と第4部は2つともに「Season」の表現の延長を描く内容
第2部は欣ちゃんとゲストドラマーの2人をフューチャーした内容
第3部は他とは異なる内容
95年頃までは柏原は上2人(佐藤、小嶋)に対して敬語で話してた
呼び方も佐藤君に変わったのは95年頃でそれまでは伸治さんと呼んでいた
柏原は佐藤に憧れていたので茂木経由でバンドに誘われた時は嬉しかった
茂木は佐藤の書いてくる歌詞に毎回感動していて
佐藤が「新曲書いてきたから」と聞かしてくれる時が本当に幸せだった
小嶋いわく、佐藤は変わり者、だけど良い奴
オレンジは小嶋脱退のショックでバンド内に漂っていた塞ぎ込んだムードを
紛らわす目的でロンドンでレコーディング
ハカセはフィッシュマンズとして佐藤に要求されるハードルが
どんどん高くなり、脱退時は鬱になっていた
これ以上は要求に答えられないと悟り脱退を決意した
当時はすでに新しいレコード会社との契約も完了していて脱退は難しい状況だった
その当時のスケジュールには「佐藤、ハカセと話し合い」の予定があった
茂木は当時を振り返り、
リーダーなのにハカセの異変に気付けず後悔していると語る
真心ブラザーズの倉持と佐藤は同じ小学校の
少年野球チームの先輩後輩
当時、倉持は佐藤を「さとしん」と呼んでいた
アルバム「Long Season」のエピソード
元々、佐藤は「バックビートにのっかって」を素材にしようとしていて
そのセッションも何度か行われたが、
制作途中で佐藤の気が変わり、「Season」を素材にすることに変更した
レコーディングはワイキキスタジオではなく、別のスタジオで行われた
「Long Season」の構成
zAkさんが「Long Season」の4部構成を思い付き採用された
第1部と第4部は2つともに「Season」の表現の延長を描く内容
第2部は欣ちゃんとゲストドラマーの2人をフューチャーした内容
第3部は他とは異なる内容
2021/07/20(火) 23:10:21.74ID:6OIfYZWj
2021/07/20(火) 23:15:22.29ID:B7F9PNHq
長尺曲がバックビートからシーズンになった経緯は前スレに貼ってあったタナソウのラジオで話されてたね
2021/07/20(火) 23:16:42.36ID:B7F9PNHq
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 23:19:18.42ID:Rw+rCghE 田中のラジオはガスライターの話と、マッシヴ・アタックにマンズ聞かせても無反応だったぐらい聞いとけばいいだろ
マッシヴ・アタックはほんとセンスないね
マッシヴ・アタックはほんとセンスないね
2021/07/20(火) 23:19:24.81ID:LXM6GXZ/
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 23:28:44.29ID:Rw+rCghE それラジオで流れた音源な
こういう音源を売ればいいのにな
こういう音源を売ればいいのにな
2021/07/20(火) 23:38:25.18ID:LXM6GXZ/
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 23:43:45.52ID:Rw+rCghE >>857
Radio Fishmans Night 4ってブートレグ調べてみたら
Radio Fishmans Night 4ってブートレグ調べてみたら
2021/07/20(火) 23:51:19.93ID:LXM6GXZ/
860名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 00:26:10.28ID:KDmu7g/x 映画、欲を言えば最初のなんてったのは始め音声の元のライブ映像しばらく流してそれからああいう切り貼り映像にシフトする方がよかった気がする
2021/07/21(水) 00:32:03.91ID:IN0nzNP6
ハンバーグ 食いたいねえ
オヤツはキットカット決まりだね!
オヤツはキットカット決まりだね!
2021/07/21(水) 00:40:20.11ID:19Dz4P57
空中キャンプ以降にいきなりとんちんかんなこと言って幅効かせてたのとかもあるけど
後追いでもちゃんと聴き込んだ人なら三田を苦手じゃない人の方が少ないだろ
後追いでもちゃんと聴き込んだ人なら三田を苦手じゃない人の方が少ないだろ
2021/07/21(水) 01:35:02.39ID:sJC617nh
聴き込むことと評論家への態度がどう繋がるのかちょっとわかんないです…
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 01:36:39.92ID:KDmu7g/x2021/07/21(水) 01:37:20.05ID:B4P6g0bq
三田はキョロ充っぽいんだよな
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 02:34:44.07ID:vXvVKFob 具体的に三田のどういう発言が気に触るわけ?
ネオヤンオレンジ空中キャンプを三部作とか着眼点良いと思ったけど
ネオヤンオレンジ空中キャンプを三部作とか着眼点良いと思ったけど
2021/07/21(水) 02:45:39.89ID:19Dz4P57
インタビューの質問内容(に紛れさせた自己主張)が佐藤の感性とあまりにも掛け離れてる
佐藤もまともに相手する気なかったのが記事読みゃわかる
佐藤もまともに相手する気なかったのが記事読みゃわかる
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 02:48:14.69ID:IN0nzNP6 これからはohマウ現状別れ三部作で
2021/07/21(水) 03:11:57.11ID:A9+9mmom
うんこバックドロップの話題はやめろ
2021/07/21(水) 03:14:45.66ID:A9+9mmom
フリッパーズなんて過大評価も良いとこ
2021/07/21(水) 04:43:46.89ID:UFeTshwj
当時佐藤を下北で見かけて声かけたなぁ
キマってて笑えたw
まさか死ぬとわなー
キマってて笑えたw
まさか死ぬとわなー
2021/07/21(水) 05:58:21.31ID:JuNcV8ms
873名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 06:45:05.52ID:gDcvIMLj >>716
ロングシーズンや世田谷はダメだった
空中のいいところが抜けていて
ロングシーズンは意気は買うが、中身はない
プログレ、ノイズ、トリップホップ(だったっけ?)は好き
ロングシーズンや世田谷より豊田道倫の方がいい
ロングシーズンや世田谷はダメだった
空中のいいところが抜けていて
ロングシーズンは意気は買うが、中身はない
プログレ、ノイズ、トリップホップ(だったっけ?)は好き
ロングシーズンや世田谷より豊田道倫の方がいい
874名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 06:47:41.86ID:gDcvIMLj フィッシュマンズはZAK、茂木、柏原が一流で
佐藤はとてもよい看板で
honziはイマイチかな
佐藤はとてもよい看板で
honziはイマイチかな
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 06:56:15.53ID:gDcvIMLj >>147 タイアップ付いたドラマがあんま面白くなかったの
そんな局が大期待かけてるドラマだったら他のアーだろうw
自虐的なところもあったバンドだけど、
ことブレイクしたいという点になると異様なまでに真剣だった気がする。
そこは可愛いと見るべきか、破滅のもとになった勘違いだったと見るべきか
それともブレイクは十分可能だったと見るべきか
わかんね
そんな局が大期待かけてるドラマだったら他のアーだろうw
自虐的なところもあったバンドだけど、
ことブレイクしたいという点になると異様なまでに真剣だった気がする。
そこは可愛いと見るべきか、破滅のもとになった勘違いだったと見るべきか
それともブレイクは十分可能だったと見るべきか
わかんね
876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 07:01:15.35ID:gDcvIMLj877名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 07:09:49.03ID:gDcvIMLj >>296
ワイ
完全にそういう聞き方してたわ
世界塔、スクリーマデリカ、ラヴレス、フォックスベースアルファ、空中キャンプ、
DJ クラッシュ・HOWIE B等が入ってる2LPコンピ、ローゼズのセカンド、
Space Praise Electric、Moonflowersあたりがワイのあの時期の同じグループに入ってる。
ワイ
完全にそういう聞き方してたわ
世界塔、スクリーマデリカ、ラヴレス、フォックスベースアルファ、空中キャンプ、
DJ クラッシュ・HOWIE B等が入ってる2LPコンピ、ローゼズのセカンド、
Space Praise Electric、Moonflowersあたりがワイのあの時期の同じグループに入ってる。
878名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 07:18:23.74ID:A5KNB+Ms >>871
kwskプリーズ
kwskプリーズ
879名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 07:54:45.54ID:gDcvIMLj2021/07/21(水) 08:03:37.42ID:365cv8jB
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 08:11:02.52ID:gDcvIMLj >>546
豊田道倫 & His New Band_UFOキャッチャー(Live at BEARS,2020.8.15)
https://www.youtube.com/watch?v=-r0hbtSg21k
PARADISE GARAGE - 移動遊園地 CD音源( ROCK'NROLL 1500)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14431859
豊田道倫 - シャーク [official music video]
https://www.youtube.com/watch?v=eHe0fbFuLP4
豊田道倫 - 早朝、女子アナの乳房に触れて眠る夢を見る 「豊田道倫」/実況の夜より
https://www.youtube.com/watch?v=U_Aw1sev_Nw
豊田道倫 ''東京の恋人'' ( live) 2005
https://www.youtube.com/watch?v=QqA3X3jPGXY
豊田道倫 & mtvBAND LIVE(「City Lights 2039」、「鈍行列車に乗って」) 2013.9.5 at 渋谷WWW
https://www.youtube.com/watch?v=nlB-3Jf2WiI
豊田道倫 - "The End Of The Tour" from "m t v"
https://www.youtube.com/watch?v=30KB_Tdm3PQ
豊田道倫&『m t v』BAND - Heavenly Drive (live)
https://www.youtube.com/watch?v=em542PaPxIk
サマーソフト / 豊田道倫 2010年1月27日梅田ハードレイン
https://www.youtube.com/watch?v=m-Eswr3wfqc
豊田道倫 - 明るい夜 [official music video]
https://www.youtube.com/watch?v=Jr6JqEOUPJg
豊田道倫「散歩道」
https://www.youtube.com/watch?v=0pWNJneNmkY
豊田道倫 & His New Band_UFOキャッチャー(Live at BEARS,2020.8.15)
https://www.youtube.com/watch?v=-r0hbtSg21k
PARADISE GARAGE - 移動遊園地 CD音源( ROCK'NROLL 1500)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14431859
豊田道倫 - シャーク [official music video]
https://www.youtube.com/watch?v=eHe0fbFuLP4
豊田道倫 - 早朝、女子アナの乳房に触れて眠る夢を見る 「豊田道倫」/実況の夜より
https://www.youtube.com/watch?v=U_Aw1sev_Nw
豊田道倫 ''東京の恋人'' ( live) 2005
https://www.youtube.com/watch?v=QqA3X3jPGXY
豊田道倫 & mtvBAND LIVE(「City Lights 2039」、「鈍行列車に乗って」) 2013.9.5 at 渋谷WWW
https://www.youtube.com/watch?v=nlB-3Jf2WiI
豊田道倫 - "The End Of The Tour" from "m t v"
https://www.youtube.com/watch?v=30KB_Tdm3PQ
豊田道倫&『m t v』BAND - Heavenly Drive (live)
https://www.youtube.com/watch?v=em542PaPxIk
サマーソフト / 豊田道倫 2010年1月27日梅田ハードレイン
https://www.youtube.com/watch?v=m-Eswr3wfqc
豊田道倫 - 明るい夜 [official music video]
https://www.youtube.com/watch?v=Jr6JqEOUPJg
豊田道倫「散歩道」
https://www.youtube.com/watch?v=0pWNJneNmkY
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 08:15:52.26ID:gDcvIMLj883名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 09:19:29.53ID:ng0QZReA >>881
ダサいし暗いですね
ダサいし暗いですね
2021/07/21(水) 09:35:38.07ID:J9/lNdvN
フィッシュマンズデビュー前後自分がよく聴いていたのは、mute beatやjagatara。特にjagataraは長い曲多かったから、ロングシーズンに特に違和感を覚えなかった。ごくつぶしの1曲目なんて23分だしね。
タイプや見てくれは異なるけど、江戸アケミと佐藤伸治通じるものがある気がする。
タイプや見てくれは異なるけど、江戸アケミと佐藤伸治通じるものがある気がする。
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 09:37:41.16ID:ng0QZReA >>884
踊り明かそうとかニセ予言者最高ですね
踊り明かそうとかニセ予言者最高ですね
886名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 09:49:11.19ID:0fw2l9ml 長文で語る奴って自分にベクトルが向いてる奴とちゃんとフィッシュマンズに向いてる奴で明確に分かれるな
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 09:52:25.05ID:gDcvIMLj ここ読んで想像するに
「よし! ブレイクしそう !」
何この観客数?
鬱
咳止めシロップ
ある程度月日がたつと体調、精神不調
メンバーにあたる
思い詰める
「バンドを徹底強化して最強になれば売れる」
んなことない
担当者に追い詰められる
ZAK、柏原が離脱
アル中
事実上いったん終わりのコンサートで燃え尽きる
鬱がひどくなり、体力も落とす
気力が最低に
栄養失調、健康損なう、血液ドロドロ、心臓弱る
スターリングラード戦の兵士みたいにぼろぼろになる 老化
心臓発作
「よし! ブレイクしそう !」
何この観客数?
鬱
咳止めシロップ
ある程度月日がたつと体調、精神不調
メンバーにあたる
思い詰める
「バンドを徹底強化して最強になれば売れる」
んなことない
担当者に追い詰められる
ZAK、柏原が離脱
アル中
事実上いったん終わりのコンサートで燃え尽きる
鬱がひどくなり、体力も落とす
気力が最低に
栄養失調、健康損なう、血液ドロドロ、心臓弱る
スターリングラード戦の兵士みたいにぼろぼろになる 老化
心臓発作
888名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 09:53:19.97ID:vXvVKFob889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 09:53:32.43ID:gDcvIMLj >>883
フィッシュマンズと同じだろw
フィッシュマンズと同じだろw
890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 09:54:21.50ID:vXvVKFob パーフリは悪くはないけど、古い音楽に聞こえるわ
でもまあ良い曲は数曲ある
フィッシュマンズは未だに新しいのに
でもまあ良い曲は数曲ある
フィッシュマンズは未だに新しいのに
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 09:55:37.68ID:ng0QZReA892名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 09:55:55.01ID:vXvVKFob 豊田道倫みたいなの聞くなら普通にうっせぇわ聞いてたほうがマシ
Ado歌うまいし
Ado歌うまいし
893名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 09:57:11.93ID:gDcvIMLj CD売上げ数千枚、地方公演観客数百人くらいのグループだったことを
本人たちが受け入れられなかった。
その規模で活動続けていこうって考えなかった。
メジャーだと無理かもしれないが。
本人たちが受け入れられなかった。
その規模で活動続けていこうって考えなかった。
メジャーだと無理かもしれないが。
894名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 09:58:03.00ID:gDcvIMLj >>892
佐藤は歌うまいのかよwww
佐藤は歌うまいのかよwww
895名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 09:58:45.36ID:vXvVKFob >>893
ほんとこれな
ほんとこれな
896名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 09:59:13.09ID:ng0QZReA897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:04:37.09ID:gDcvIMLj 最初がとんとん拍子に行き過ぎた(ライヴハウスに出たら満杯ですぐ契約、
ファーストアルバムは好きだったバンドの人のプロデュースでオーストラ理ア
録音)のがかえって初期2、3年の努力密度の不足を呼んだのかもな
でも本人次第なんだよな
ブランキーも確かロンドンで録音してたと思うけど、集中して急速にバンドは
よくなっていったから
ファーストアルバムは好きだったバンドの人のプロデュースでオーストラ理ア
録音)のがかえって初期2、3年の努力密度の不足を呼んだのかもな
でも本人次第なんだよな
ブランキーも確かロンドンで録音してたと思うけど、集中して急速にバンドは
よくなっていったから
2021/07/21(水) 10:04:52.44ID:A9+9mmom
海外だと空中キャンプよりロングシーズンの方が評価高いし人気なんだよな
899名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:08:11.76ID:vXvVKFob げぇじんの耳なんてたかが知れてる
彼らレディオヘッドやマイブラ喜んで聞いて、フィッシュマンズをドリポって言っちゃうようなレベルだから
彼らレディオヘッドやマイブラ喜んで聞いて、フィッシュマンズをドリポって言っちゃうようなレベルだから
900名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:10:19.83ID:gDcvIMLj >>896
さっきも書いたけど茂木と柏原とZAKは一流
だけど佐藤はヴォーカルもギターも相当ひどい(ときがかなりある)ぞ
作詞作曲とキャラはいい
豊田とくらべると俺には豊田の方が圧倒的にいいと思える
豊田はZAKのような才能まであるし音感が鋭い
さっきも書いたけど茂木と柏原とZAKは一流
だけど佐藤はヴォーカルもギターも相当ひどい(ときがかなりある)ぞ
作詞作曲とキャラはいい
豊田とくらべると俺には豊田の方が圧倒的にいいと思える
豊田はZAKのような才能まであるし音感が鋭い
901名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:12:41.57ID:ng0QZReA902名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:12:52.95ID:gDcvIMLj >>896 いやこんなルックスキモくないし
そうか
けっこうミーハーファンも多そうだな
ウンコーネリアスに顔似てるしな
死の伝説を大きくとらえすぎだし
オウム的な信者みたいな人もいるしね
うーーーーん
そうか
けっこうミーハーファンも多そうだな
ウンコーネリアスに顔似てるしな
死の伝説を大きくとらえすぎだし
オウム的な信者みたいな人もいるしね
うーーーーん
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:14:19.73ID:gDcvIMLj904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:15:46.69ID:ng0QZReA >>902
いや、なんかこれを熱狂的に聴いてる人のコンプレックスが透けて見えるんですよ
いや、なんかこれを熱狂的に聴いてる人のコンプレックスが透けて見えるんですよ
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:16:59.84ID:gDcvIMLj2021/07/21(水) 10:18:57.95ID:BTFTFLpy
テクニックだけで語れば佐藤くんのヴォーカルもギターも決して上手くはない
けど、そこで一流かどうか判断するならフィッシュマンズなんて聴く必要ないと思う
けど、そこで一流かどうか判断するならフィッシュマンズなんて聴く必要ないと思う
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:23:17.86ID:gDcvIMLj 俺の好みで言わせてもらえば
最後期はhonziのプレイが音楽に
悲しみを引きずり引き延ばすような面を足し過ぎていた。
聞いててちょっと・・・という感じだったんだよ。
やっぱり空中キャンプの時がよかった
最後期はhonziのプレイが音楽に
悲しみを引きずり引き延ばすような面を足し過ぎていた。
聞いててちょっと・・・という感じだったんだよ。
やっぱり空中キャンプの時がよかった
2021/07/21(水) 10:24:49.81ID:IN0nzNP6
また荒らされてるね
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:25:47.87ID:gDcvIMLj910名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:26:07.60ID:yyEjWd9y911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:27:19.25ID:yyEjWd9y >>907
お前のしょうもない好み語んなよ、誰も興味ないからさ、カスが
お前のしょうもない好み語んなよ、誰も興味ないからさ、カスが
912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:35:50.13ID:gDcvIMLj >>911
おやおや
俺もフィッシュマンズの(「空中キャンプ」の)ファンだけどさ
こういうファンが混じってるから困るんだよ
フィッシュマンズの場合。
パーフリのファンにも当時そういうところがあって
俺も2nd,3rdのファンだったけど
パーフリのファンはすごく嫌だった。
他のもの何も知らないのにやたらとOOXXで。
おやおや
俺もフィッシュマンズの(「空中キャンプ」の)ファンだけどさ
こういうファンが混じってるから困るんだよ
フィッシュマンズの場合。
パーフリのファンにも当時そういうところがあって
俺も2nd,3rdのファンだったけど
パーフリのファンはすごく嫌だった。
他のもの何も知らないのにやたらとOOXXで。
913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:37:33.95ID:yyEjWd9y >>912
お前ファンじゃなくていいよ、センスないから
お前ファンじゃなくていいよ、センスないから
914名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:37:54.26ID:gDcvIMLj 「男たちの別れ」と「若いながら」
全然「若いながら」の方が好きだなぁ
全然「若いながら」の方が好きだなぁ
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:38:53.24ID:gDcvIMLj916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:39:17.91ID:gDcvIMLj ワロタ
2021/07/21(水) 10:39:35.73ID:IBv7dp03
>>914
テンション高すぎてその以降のライブみたいに染み入って聴けたり観れなくない?
テンション高すぎてその以降のライブみたいに染み入って聴けたり観れなくない?
2021/07/21(水) 10:41:06.48ID:IN0nzNP6
本当にうるさいねえ
オタクは豊田道倫 決まりだね!
オタクは豊田道倫 決まりだね!
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:41:29.03ID:yyEjWd9y >>916
ファンの1人として言ってんだよ、お前センスないからファンじゃなくていいよ
ファンの1人として言ってんだよ、お前センスないからファンじゃなくていいよ
920名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:42:10.02ID:yyEjWd9y >>916
豊田道倫ありがたかって聴いてろよゲボ脳野郎
豊田道倫ありがたかって聴いてろよゲボ脳野郎
921名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:48:44.02ID:gDcvIMLj >>染み入って聴けたり観れる
その手のもの聞きたくなる時は別のもの聞いちゃうな
スモール・フェイセズ最後期、バッハとか
フィッシュマンズのそれはちょっとフレーズが単純すぎて退屈(Long Seasonとか)
やっぱ俺はhonziが苦手
CDも持ってないのに見た「若いながら」当日のリキッドのライブが出会いで
その印象は強烈だった
その手のもの聞きたくなる時は別のもの聞いちゃうな
スモール・フェイセズ最後期、バッハとか
フィッシュマンズのそれはちょっとフレーズが単純すぎて退屈(Long Seasonとか)
やっぱ俺はhonziが苦手
CDも持ってないのに見た「若いながら」当日のリキッドのライブが出会いで
その印象は強烈だった
2021/07/21(水) 10:49:05.46ID:2GGMPn4V
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:49:11.76ID:gDcvIMLj924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:55:19.14ID:ng0QZReA ZAKさんと豊田さんの才能がとかわけわかんないです。
佐藤さんみたいなお洒落な人が土曜日の夜等情けない暗い曲を危ないテンションと踊りで演るからかっこいいんで、
もうこれはただのイケてない人のイケてなさを癒やすだけの音楽なのかサンボマスターみたいに感じます。本当にすいません。
佐藤さんみたいなお洒落な人が土曜日の夜等情けない暗い曲を危ないテンションと踊りで演るからかっこいいんで、
もうこれはただのイケてない人のイケてなさを癒やすだけの音楽なのかサンボマスターみたいに感じます。本当にすいません。
925名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:59:04.77ID:gDcvIMLj 「男たちの別れ」DVD今見てたけど
いかれたBabyの始まりの部分
これはもうなんとも言えず圧巻
空中キャンプの数曲と同じくらいすんばらしい
意外性というか霊気を感じる
いかれたBabyの始まりの部分
これはもうなんとも言えず圧巻
空中キャンプの数曲と同じくらいすんばらしい
意外性というか霊気を感じる
926名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 11:01:03.89ID:gDcvIMLj 佐藤さん、お洒落じゃないんジャマイカ?
小山田とはちがうんだよ、本当は。
佐藤さんてのは、レゲェの叔父さんなんだよ。
かっこ悪い人がかっこいい系だろうと思うが。
小山田とはちがうんだよ、本当は。
佐藤さんてのは、レゲェの叔父さんなんだよ。
かっこ悪い人がかっこいい系だろうと思うが。
2021/07/21(水) 11:02:46.31ID:KRHwZJI/
2021/07/21(水) 11:05:50.52ID:KRHwZJI/
映画見た感じだと佐藤さんはソロに全く興味なかったんだろう
偶然や驚きみたいなのをバンドに求めてそれを大切にしていた人だから一人で全部完結するものに全く興味無さそうだったし
あと佐藤さんはギターとかそんなに上手くないからアレンジを一人じゃ限界がありそう
やっぱりフィッシュマンズはバンドだから凄かかったんだよな
偶然や驚きみたいなのをバンドに求めてそれを大切にしていた人だから一人で全部完結するものに全く興味無さそうだったし
あと佐藤さんはギターとかそんなに上手くないからアレンジを一人じゃ限界がありそう
やっぱりフィッシュマンズはバンドだから凄かかったんだよな
2021/07/21(水) 11:14:29.46ID:KRHwZJI/
佐藤さんがサンプリングに凝り出したのも自分が楽器弾けないからなんだろうな
だからほとんどセンスの人でフィッシュマンズがあそこまで化けたのはセンスの天才である佐藤さんの元に才能のあるメンバーが集まっていたからなんだろう
だからほとんどセンスの人でフィッシュマンズがあそこまで化けたのはセンスの天才である佐藤さんの元に才能のあるメンバーが集まっていたからなんだろう
2021/07/21(水) 11:25:44.08ID:TBI6m351
茂木 柏原 HAKASE 関口 は演奏家として一流だな
HONZIはちょっと危うい
HONZIはちょっと危うい
2021/07/21(水) 11:42:11.40ID:J9/lNdvN
ギター・マガジン読んだ。
「ずっと前」のイントロは佐藤さんのアイデア、弾いたのは木暮さん。シンプルなのに、空気感がすごいからZAKの功績がでかいんだろうね。
インタビューアーも待ってましたと言ってたくらいだから、もう少し突っ込んで聴いてほしかったところだけど
「ずっと前」のイントロは佐藤さんのアイデア、弾いたのは木暮さん。シンプルなのに、空気感がすごいからZAKの功績がでかいんだろうね。
インタビューアーも待ってましたと言ってたくらいだから、もう少し突っ込んで聴いてほしかったところだけど
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 11:52:12.44ID:8j/9eIEq 本が好きで、国会図書館だかに就職したかったとか言ってたよね
本屋やりたかがってたとか初耳だったな
本屋やりたかがってたとか初耳だったな
2021/07/21(水) 11:52:13.07ID:KRHwZJI/
2021/07/21(水) 11:53:47.10ID:KRHwZJI/
2021/07/21(水) 11:56:05.76ID:KRHwZJI/
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 11:59:44.51ID:FLzQjnZC 反論覚悟で書くと当時は小沢健二が佐藤伸治の上位互換として存在してたような気がする
家柄や肩書きは最上級ブランド
仕事ではフリッパーズをしっかりと成功させ(ドラマタイアップだった恋とマシンガンもそつなくこなし)、
ソロで天下を取り(ファーストからセカンドで一気に方向転換し、一般層の
圧倒的支持を獲得)
アーティスト小沢健二として、出来ることはやり尽くして海外移住。
90年代は絵に描いたような音楽人生を突き進む小沢健二が
すぐ隣で活動してたんだから売れないのもうなづける
普通の若い子はそちらに目を奪われる
時間軸が違えば、与えられるすべての仕事を成功させた佐藤がいて
今頃、あいみょんとテレビの歌番組で歌ってたのかもな
音楽性が違うから的をいてない事は百も承知
家柄や肩書きは最上級ブランド
仕事ではフリッパーズをしっかりと成功させ(ドラマタイアップだった恋とマシンガンもそつなくこなし)、
ソロで天下を取り(ファーストからセカンドで一気に方向転換し、一般層の
圧倒的支持を獲得)
アーティスト小沢健二として、出来ることはやり尽くして海外移住。
90年代は絵に描いたような音楽人生を突き進む小沢健二が
すぐ隣で活動してたんだから売れないのもうなづける
普通の若い子はそちらに目を奪われる
時間軸が違えば、与えられるすべての仕事を成功させた佐藤がいて
今頃、あいみょんとテレビの歌番組で歌ってたのかもな
音楽性が違うから的をいてない事は百も承知
2021/07/21(水) 12:13:21.12ID:J9/lNdvN
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 12:14:33.98ID:CseaTAjA >>924
君は後追い感で物事を捉えてるのはわかったよ
当時はフォーキーなものがヒップだったんだ
その中にはソウルセットやサニーデイサービス、かせきさいだぁ、パラダイスガラージ(豊田)という流れがあった
言わずもがなBECKは佐藤のフェイバリットだったしソウルセットなんて一緒にやるくらいお気に入りだったわけ
君は後追い感で物事を捉えてるのはわかったよ
当時はフォーキーなものがヒップだったんだ
その中にはソウルセットやサニーデイサービス、かせきさいだぁ、パラダイスガラージ(豊田)という流れがあった
言わずもがなBECKは佐藤のフェイバリットだったしソウルセットなんて一緒にやるくらいお気に入りだったわけ
2021/07/21(水) 12:17:59.64ID:rn7+QmJo
当時ロッキンオン読んでるような人でもよっぽどじゃなきゃ佐藤くんなんて知らなかったよ
小沢小山田とは天と地の境遇だった
空中キャンプ以降音楽好きの間でちょっと知られたくらい
小沢小山田とは天と地の境遇だった
空中キャンプ以降音楽好きの間でちょっと知られたくらい
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 12:18:15.28ID:ng0QZReA >>938
後追いだし本当すいませんけど単純にダサいんすもん
後追いだし本当すいませんけど単純にダサいんすもん
941名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 12:19:52.74ID:CseaTAjA Zakと豊田のアレンジ力の才能が互角というのは俺もよくは知らないのでスルーだけど
942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 12:24:40.11ID:CseaTAjA 普通のアコギサウンドのイメージの思われてるホフディランもかせきさいだぁとかソウルセット周辺の仲間なんだけどね
943名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 12:37:31.46ID:m6W5JpqZ >>941
爆笑だよな笑
爆笑だよな笑
944名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 12:58:26.53ID:nfj31k08945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:04:48.16ID:FLzQjnZC >>939
当時、ロッキングオン読んでる層にもフィッシュマンズは知られていない
このサイトでロッキングオンジャパンの96年から99年の掲載アーティストが
すべて見れる
https://www.art-blue.jp/rockinonjapan/1996/
96年の2月の空中キャンプ、11月のlong season発売時も
表紙にフィッシュマンズの文字はない
私の記憶でもアルバムレビュー記事に10数行掲載されてたくらい
当時の若者に受けてた音楽メインストリームは下記
小沢健二/スピッツ/Cornelius/ 奥田民生/TOKYO No.1 SOUL SET/
THE YELLOW MONKEY/SUNNY DAY SERVICE /SPIRAL LIFE/
BLANKEY JET CITY/エレファントカシマシ /電気GROOVE
ウルフルズ/↑THE HIGH-LOWS↓/ゆらゆら帝国
中でも小沢健二とスピッツ、Corneliusが人気で交互に表紙になってた
フィッシュマンズを取り上げくれそうな媒体でもこの程度だった
当時、佐藤が小沢健二やCorneliusを羨んだのは仕方ない
渋谷のタワレコとかでも入り口にでっかくコーナーが出来てたのは
いつも上記の面子だった
当時、ロッキングオン読んでる層にもフィッシュマンズは知られていない
このサイトでロッキングオンジャパンの96年から99年の掲載アーティストが
すべて見れる
https://www.art-blue.jp/rockinonjapan/1996/
96年の2月の空中キャンプ、11月のlong season発売時も
表紙にフィッシュマンズの文字はない
私の記憶でもアルバムレビュー記事に10数行掲載されてたくらい
当時の若者に受けてた音楽メインストリームは下記
小沢健二/スピッツ/Cornelius/ 奥田民生/TOKYO No.1 SOUL SET/
THE YELLOW MONKEY/SUNNY DAY SERVICE /SPIRAL LIFE/
BLANKEY JET CITY/エレファントカシマシ /電気GROOVE
ウルフルズ/↑THE HIGH-LOWS↓/ゆらゆら帝国
中でも小沢健二とスピッツ、Corneliusが人気で交互に表紙になってた
フィッシュマンズを取り上げくれそうな媒体でもこの程度だった
当時、佐藤が小沢健二やCorneliusを羨んだのは仕方ない
渋谷のタワレコとかでも入り口にでっかくコーナーが出来てたのは
いつも上記の面子だった
946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:07:53.56ID:nfj31k08947名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:09:06.00ID:nfj31k08 ロッキンオンなんて広告費払わないと載せてくれないようなポリシーもクソもないカス雑誌だよ
そんなのと比べんなよ
そんなのと比べんなよ
948名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:12:08.68ID:FLzQjnZC >>945の件だが
ロッキングオンジャパン96年の3月号に空中キャンプ発売直後の
フィッシュマンズのインタビューページが
数ページ掲載されてた、表紙にも名前がある
http://www.art-blue.jp/rockinonjapan/1996/
まあ、当時はそんくらいの注目度だったし
空中キャンプ聞いてぶっ飛んだなんて
発言してる人はアンテナを高く張ってた人達
佐藤が亡くなった時でさえも特集ページは組まれてない
同時期に亡くなったhideは表紙を飾ってるが
ロッキングオンジャパン96年の3月号に空中キャンプ発売直後の
フィッシュマンズのインタビューページが
数ページ掲載されてた、表紙にも名前がある
http://www.art-blue.jp/rockinonjapan/1996/
まあ、当時はそんくらいの注目度だったし
空中キャンプ聞いてぶっ飛んだなんて
発言してる人はアンテナを高く張ってた人達
佐藤が亡くなった時でさえも特集ページは組まれてない
同時期に亡くなったhideは表紙を飾ってるが
949名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:16:05.02ID:FLzQjnZC ロッキングオンに限らず
当時、タワレコなどの外資系レコード店全盛期だったが
フィッシュマンズがプッシュされて並べられてた記憶はないし、
店内で流れてた記憶はほぼない
唯一、三茶のTSUTAYAでフィッシュマンズが店内で
流れてたのを覚えてる
あそこはマニアックなパワープッシュをして
コーナーを作るので個人的によく行ってた
当時、タワレコなどの外資系レコード店全盛期だったが
フィッシュマンズがプッシュされて並べられてた記憶はないし、
店内で流れてた記憶はほぼない
唯一、三茶のTSUTAYAでフィッシュマンズが店内で
流れてたのを覚えてる
あそこはマニアックなパワープッシュをして
コーナーを作るので個人的によく行ってた
950名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:21:42.17ID:CseaTAjA2021/07/21(水) 13:22:27.96ID:/7w2zcbM
92年頃からロッキンオンはちょこちょこ掲載されてるよ
ロッキンオン表紙はないけどクイックジャパンとか世田谷くらいの時期に表紙あったと思う
ロッキンオン表紙はないけどクイックジャパンとか世田谷くらいの時期に表紙あったと思う
952名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:30:13.45ID:CseaTAjA953名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:30:32.77ID:FLzQjnZC 当時、世田谷3部作の時代に世田谷3部作なんて言い方をしてた人は
フィッシュマンズのメンバーとか周辺くらいじゃなかったかな
ほとんどの人は空中キャンプや宇宙日本が
そのような背景で制作されたアルバムという認識は持ってなかったし
知るよしもなかったからね
フィッシュマンズのメンバーとか周辺くらいじゃなかったかな
ほとんどの人は空中キャンプや宇宙日本が
そのような背景で制作されたアルバムという認識は持ってなかったし
知るよしもなかったからね
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:31:49.36ID:nfj31k08955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:34:55.79ID:nfj31k082021/07/21(水) 13:36:32.55ID:ClFEL+fI
もっとフィッシュマンズを語りたいのにどうでもいい話題で埋め尽くされる
2021/07/21(水) 13:38:50.63ID:uOQcVtdi
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:41:10.21ID:ng0QZReA >>944
なんか、自分の時には佐藤さんやアケミはとんでもない人扱いされてて
豊田さんは曽我部さんやランタンパレードの角度の人みたいな、そんなZAKさんと並ぶような凄い人とは思えなくて、悪口書いてしまってすみません
なんか、自分の時には佐藤さんやアケミはとんでもない人扱いされてて
豊田さんは曽我部さんやランタンパレードの角度の人みたいな、そんなZAKさんと並ぶような凄い人とは思えなくて、悪口書いてしまってすみません
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:44:29.77ID:1l4MSm1+ 空中キャンプ以降の話だけど
テレビに出る時のイメージがあんまりよくなかったような
マジックラヴとかやめてほしかった
アウトドア服まんま着て出るなら、ベイビーブルーとずっと前をやるとよかったのに
テレビでポップな曲をやるなら服装は普通のオシャレ系にして変な動きも封ずる
>>944
性格直せよw
豊田は「新しい人」だよ
「居酒屋たよこ」で"僕は歌はやめない 笑われたって歌うよ"と歌っている。
「コーヒーミル」という絶唱があるんだがライブで失笑されたようだ。
テレビに出る時のイメージがあんまりよくなかったような
マジックラヴとかやめてほしかった
アウトドア服まんま着て出るなら、ベイビーブルーとずっと前をやるとよかったのに
テレビでポップな曲をやるなら服装は普通のオシャレ系にして変な動きも封ずる
>>944
性格直せよw
豊田は「新しい人」だよ
「居酒屋たよこ」で"僕は歌はやめない 笑われたって歌うよ"と歌っている。
「コーヒーミル」という絶唱があるんだがライブで失笑されたようだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:46:21.24ID:1yPvRYc7 >>957
アイナが歌ってる曲くらいしか知らないけどオシャレなのかね、わかんないけどコーラスとかゴージャスな感じするよね
フォークって過度な装飾を排して残ったものって感じだからギター一本と声だけの弾き語りっていうのが至高な気がする、その上でオシャレって難しいよね
アイナが歌ってる曲くらいしか知らないけどオシャレなのかね、わかんないけどコーラスとかゴージャスな感じするよね
フォークって過度な装飾を排して残ったものって感じだからギター一本と声だけの弾き語りっていうのが至高な気がする、その上でオシャレって難しいよね
2021/07/21(水) 13:47:11.48ID:Ip+chz37
>>956
そろそろ勘弁してほしいよねw
そろそろ勘弁してほしいよねw
2021/07/21(水) 13:47:24.60ID:ClFEL+fI
このスレバカに乗っ取られてんな
フィッシュマンズが有名になってバカにも聴かれるようになったんだな
フィッシュマンズが有名になってバカにも聴かれるようになったんだな
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:48:35.74ID:1l4MSm1+2021/07/21(水) 13:52:42.83ID:kvKl/PBn
https://www.art-blue.jp/rockinonjapan/1997/136.html
ROCKIN'ON JAPAN
1997年8月号 Vol.136
今をときめく小山田表紙のこの号の表紙にフィッシュマンズの文字が。
確か宇宙日本世田谷の全面広告が最後のページに載ってた。
ROCKIN'ON JAPAN
1997年8月号 Vol.136
今をときめく小山田表紙のこの号の表紙にフィッシュマンズの文字が。
確か宇宙日本世田谷の全面広告が最後のページに載ってた。
965名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:53:27.85ID:CseaTAjA おしゃれな弾き語りのイメージ知りたいなら、いかれたbabyとかの素人のYouTubeカバーでも検索すればいくらでも出てくるよ。たどり着くのはもしかしたら山崎まさよしか?
おしゃれ?なぜならそれが今のアコースティック系ミュージシャンの主流だから
おしゃれ?なぜならそれが今のアコースティック系ミュージシャンの主流だから
966名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:56:12.11ID:1l4MSm1+ >>952
当時はもっともっとCDバカ売れしていて、他にうなるほどいろんな売れてる
ミュージシャンがたくさんいたんだから、CD店内のスペースも音楽誌のページも
まずはそういうので埋まる
思い出すと本当にたくさんいたな。僕は洋楽ファンで邦楽で聞くものは少ないんだが
逆に言うと、そこまで景気がよくなかったらフィッシュマンズや豊田はメジャー
デビューしてないか数枚で終わってたはず
フィッシュマンズの(Zakの)作った音楽は確かに凄いものなんだけど
音楽バンドビジネスとしては小さいんだよ
本当にいいものにはありがちなんだろうが
当時はもっともっとCDバカ売れしていて、他にうなるほどいろんな売れてる
ミュージシャンがたくさんいたんだから、CD店内のスペースも音楽誌のページも
まずはそういうので埋まる
思い出すと本当にたくさんいたな。僕は洋楽ファンで邦楽で聞くものは少ないんだが
逆に言うと、そこまで景気がよくなかったらフィッシュマンズや豊田はメジャー
デビューしてないか数枚で終わってたはず
フィッシュマンズの(Zakの)作った音楽は確かに凄いものなんだけど
音楽バンドビジネスとしては小さいんだよ
本当にいいものにはありがちなんだろうが
2021/07/21(水) 13:56:22.98ID:NCeqlgnb
Tシャツ急ぐなら今のうちです
メルカリなら11000円でまだ購入可能です
この先絶対にもっと高騰します
絶対急いだほうがいいです
私もお金があれば書いたかった…
メルカリなら11000円でまだ購入可能です
この先絶対にもっと高騰します
絶対急いだほうがいいです
私もお金があれば書いたかった…
2021/07/21(水) 13:58:00.07ID:J9/lNdvN
実際に繋がりのあったソウルセットとかについて語るならまだしも、自分独自基準のフィッシュマンズと同格の人のことを、このスレで延々と語られてもね。
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:58:00.67ID:DUUGEyDY >>965
それは全くオシャレではないよね
本人がオシャレと思ってるだけ系のやつだよな
ハンバートとかほっこり系みたいなのの亜流とニコ動的な歌い手が合わさった感じがオシャレなら大衆的にはそうなのかもな
それは全くオシャレではないよね
本人がオシャレと思ってるだけ系のやつだよな
ハンバートとかほっこり系みたいなのの亜流とニコ動的な歌い手が合わさった感じがオシャレなら大衆的にはそうなのかもな
970名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 13:59:16.80ID:1l4MSm1+971名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:00:45.71ID:1l4MSm1+ ソウルセットは大嫌いだった
というか2nd以降の小沢は「いったいどうしちゃったんだ???」というくらいbadだった
というか2nd以降の小沢は「いったいどうしちゃったんだ???」というくらいbadだった
2021/07/21(水) 14:01:42.39ID:XoNrhX9p
973名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:06:43.98ID:DUUGEyDY カオスになってきたな
2021/07/21(水) 14:10:36.19ID:PzAqLF/2
スタジオボイスと今話題のQJで表紙飾ってたし、ロキロンジャパンなんてどうでもいいやん。
でも20000字インタビューやってなかったっけ?
でも20000字インタビューやってなかったっけ?
2021/07/21(水) 14:12:40.40ID:x99JZVyQ
TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日15時半〜生放送)
2021年7月20日(火)Front Line Session
ゲスト:川崎大助さん
テーマ:ドキュメンタリー映画の公開も話題に。 伝説のバンド、フィッシュマンズの魅力に迫る!(後編)
https://www.tbsradio.jp/607277
2021年7月20日(火)Front Line Session
ゲスト:川崎大助さん
テーマ:ドキュメンタリー映画の公開も話題に。 伝説のバンド、フィッシュマンズの魅力に迫る!(後編)
https://www.tbsradio.jp/607277
976名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:14:15.55ID:CseaTAjA2021/07/21(水) 14:15:02.00ID:3hS4EGkH
ここで晒されてムキになって効いてないアピールのために値上げして売れ残るパターンですな。草。
978名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:15:56.47ID:1l4MSm1+ >>956
>>佐藤さんやアケミはとんでもない人扱いされてて
あの時代の他のミュージシャンたちの中で、シーンの中で見ると
フィッシュマンズというか佐藤は、どう見ても聞いても、
わきの方にいるレゲエのお兄さん。。。だった
珍獣というか歌う着ぐるみというか
あるいは、宗教のひと? みたいな
実際、「永遠のフィッシュマンズ」を見たら当時の宗教系の社会文化や社会思潮を
考えるような学者や編集者がそんな関連についてちらっと書いてたでしょう
>>豊田さんは曽我部さんやランタンパレードの角度の人みたいな
豊田は弾き語りフォークもやるね
4個くらいの別のジャンルのミュージシャンが一人にかたまったみたいな人
CD40、50枚あるもんw
つかメジャーミュージシャンは自分の中に多様な音楽的欲求があっても、
それをやらないんだろうな
市場的に買ってもらえるものしか出さないというか
>>佐藤さんやアケミはとんでもない人扱いされてて
あの時代の他のミュージシャンたちの中で、シーンの中で見ると
フィッシュマンズというか佐藤は、どう見ても聞いても、
わきの方にいるレゲエのお兄さん。。。だった
珍獣というか歌う着ぐるみというか
あるいは、宗教のひと? みたいな
実際、「永遠のフィッシュマンズ」を見たら当時の宗教系の社会文化や社会思潮を
考えるような学者や編集者がそんな関連についてちらっと書いてたでしょう
>>豊田さんは曽我部さんやランタンパレードの角度の人みたいな
豊田は弾き語りフォークもやるね
4個くらいの別のジャンルのミュージシャンが一人にかたまったみたいな人
CD40、50枚あるもんw
つかメジャーミュージシャンは自分の中に多様な音楽的欲求があっても、
それをやらないんだろうな
市場的に買ってもらえるものしか出さないというか
2021/07/21(水) 14:16:31.75ID:1LAQ/SPy
980名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:18:09.57ID:1l4MSm1+ 映画は配信かブルーレイ化されそうなの?
映画館今怖いね
エアコンやばいよ
3時間だよ
映画館今怖いね
エアコンやばいよ
3時間だよ
981名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:20:03.84ID:ng0QZReA2021/07/21(水) 14:21:13.34ID:ClFEL+fI
>>980
音の臨場感あるから映画館で見た方が絶対にいいでしょ
音の臨場感あるから映画館で見た方が絶対にいいでしょ
983名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:25:12.75ID:DUUGEyDY >>981
同意、一本道は日本のフォークの最高峰だよね
同意、一本道は日本のフォークの最高峰だよね
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:27:57.86ID:1l4MSm1+ >>959
そうね
いくつかの異なるイメージの使い分けができれば
もっとよかったんだろうな
都会的なオシャレ系 キャンプウェア系 骨太ロッカー系 みたいな
洋楽のミュージシャンの場合、オフで全然ちがうイメージが見れたりする(普段着とか
そういうことではなくて、全然ちがうイメージのファションなんだけど
えらく格好よい、という。ミック・ジャガーとかボウイー。)
フィッシュマンズはおんなじだったような気がする
そうね
いくつかの異なるイメージの使い分けができれば
もっとよかったんだろうな
都会的なオシャレ系 キャンプウェア系 骨太ロッカー系 みたいな
洋楽のミュージシャンの場合、オフで全然ちがうイメージが見れたりする(普段着とか
そういうことではなくて、全然ちがうイメージのファションなんだけど
えらく格好よい、という。ミック・ジャガーとかボウイー。)
フィッシュマンズはおんなじだったような気がする
2021/07/21(水) 14:31:12.88ID:ClFEL+fI
986名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:31:19.45ID:1l4MSm1+ ライブは数回見たけど「いっつもお酒飲んで酔っ払って歌ったり
しゃがんだりしてる人」っていうイメージなんだが皆さんどうですか、
そこらへんは?
しゃがんだりしてる人」っていうイメージなんだが皆さんどうですか、
そこらへんは?
2021/07/21(水) 14:31:37.37ID:ClFEL+fI
>>986
どうでもいいです
どうでもいいです
988名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:31:49.87ID:ng0QZReA >>983
あれは ぶっ刺さってきました。
あれは ぶっ刺さってきました。
2021/07/21(水) 14:32:07.44ID:ClFEL+fI
もっと音楽とフィッシュマンズを語りたいです
ほんとどうでもいいです
ほんとどうでもいいです
990名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:33:59.84ID:1l4MSm1+ ステージには死ぬまで慣れてなかったような気がするんだよ
マイクを扱う手の動きとかトーシロだもの
普通のミュージシャンはもっと慣れてる
酔わないとステージ出れなかったのかなー?
マイクを扱う手の動きとかトーシロだもの
普通のミュージシャンはもっと慣れてる
酔わないとステージ出れなかったのかなー?
991名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:35:53.10ID:vXvVKFob 世田谷三部作みたいなダサいネーミングが市民権得てる状況はどうにかしてほしいわ
2021/07/21(水) 14:35:59.67ID:ClFEL+fI
ていうか佐藤さんお酒飲めないし
映画見たら裏では全然シラフでしたし
風邪薬にやられちまったみたいな人だけど演奏やる時は素の自分で勝負してたんじゃないか
そういう潔癖さを感じた
映画見たら裏では全然シラフでしたし
風邪薬にやられちまったみたいな人だけど演奏やる時は素の自分で勝負してたんじゃないか
そういう潔癖さを感じた
993名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:38:17.23ID:1l4MSm1+ >>985 俗物とはちげーんだよ
佐藤の世代だったら絶対に騙されないような
シンプルな物語や神話に若い世代はすぐひっかかるように思うんだわ
プロスポーツとかアベとか維新の会とかに簡単に騙されるんだよ
ゆとり教育以降の学校の変化はやばい
佐藤の世代は基本パンクNWがあるから、奥まで見る
佐藤の世代だったら絶対に騙されないような
シンプルな物語や神話に若い世代はすぐひっかかるように思うんだわ
プロスポーツとかアベとか維新の会とかに簡単に騙されるんだよ
ゆとり教育以降の学校の変化はやばい
佐藤の世代は基本パンクNWがあるから、奥まで見る
994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:41:13.46ID:1l4MSm1+ ステージの時には飲んでないん?
なんか顔色が酔ってる感じだけど
男たちの別れ
あれでシラフだとかえってやばいなw
なんか顔色が酔ってる感じだけど
男たちの別れ
あれでシラフだとかえってやばいなw
995名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:42:20.30ID:vXvVKFob トヨタとか単純にダサいんだもん
弱者の音楽って感じがして優れた音楽が注意深く探る段階に行けない
聞いてられなくて途中でやめちゃう
シャッグスとか障害者がやってる音楽を聞いちゃってるみたいな感覚になる
弱者の音楽って感じがして優れた音楽が注意深く探る段階に行けない
聞いてられなくて途中でやめちゃう
シャッグスとか障害者がやってる音楽を聞いちゃってるみたいな感覚になる
996名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:43:00.53ID:vXvVKFob 佐藤が酒飲めないことなんか有名だろ
そんなことも知らないでイキってたん?
そんなことも知らないでイキってたん?
2021/07/21(水) 14:44:23.00ID:J9/lNdvN
1音ももらさずに聴きたくて基本歌詞カードは見ないんだけど、その方が逆に歌詞がふと刺さってくるんだよね。
最近だと、「後ろ姿」の「二人は先にいっちゃった」とか。
間違えて覚えることもあるけど。「揺れるベッドの中で見たこともない顔を見せる」だと何年も勘違いしてた。
最近だと、「後ろ姿」の「二人は先にいっちゃった」とか。
間違えて覚えることもあるけど。「揺れるベッドの中で見たこともない顔を見せる」だと何年も勘違いしてた。
998名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:47:01.90ID:yh8ML957999名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:47:47.94ID:1l4MSm1+1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:48:59.51ID:1l4MSm1+10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 14時間 44分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 14時間 44分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★3 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 菅元総理の趣味がヤバすぎると話題に [159091185]
- 🏡👊𝑃𝑢𝑛😅𝑐ℎ👊🏡
- コンマで810でたら乳首晒す
- 【情勢】自民党議席大幅増予測、石破長期政権へ [709039863]
- 【文春】万博コスプレについて [696684471]