X

Fishmans / フィッシュマンズ 51

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 00:04:51.53ID:flSf7mEN
公式
http://www.fishmans.jp
https://www.universal-music.co.jp/fishmans/
Twitter
https://mobile.twitter.com/fishmans2011

佐藤さんのレコード棚
https://web.archive.org/web/20121010013758/http://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOLP.htm
佐藤さんのCD棚
https://web.archive.org/web/20120903235041/http://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOCD.htm

前スレ
Fishmans / フィッシュマンズ 50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1625145522/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/21(水) 13:22:27.96ID:/7w2zcbM
92年頃からロッキンオンはちょこちょこ掲載されてるよ
ロッキンオン表紙はないけどクイックジャパンとか世田谷くらいの時期に表紙あったと思う
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:30:13.45ID:CseaTAjA
>>948
当時の音楽業界のカス度がよくわかるわ
俺も何故フィッシュマンズは業界からハブられる傾向にあるのか分からずイラついてた
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:30:32.77ID:FLzQjnZC
当時、世田谷3部作の時代に世田谷3部作なんて言い方をしてた人は
フィッシュマンズのメンバーとか周辺くらいじゃなかったかな
ほとんどの人は空中キャンプや宇宙日本が
そのような背景で制作されたアルバムという認識は持ってなかったし
知るよしもなかったからね
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:31:49.36ID:nfj31k08
>>950
崎山とかカネコアヤノは全くオシャレじゃないよね、オシャレなフォークって誰だろ、フォークがそもそもオシャレとは距離あるよね
豊田がクソダサいだけであそこまでダサいフォークもあまりないよね
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:34:55.79ID:nfj31k08
>>953
世田谷三部作なんて当時誰も言ってないでしょ
メンバーなんてそんなダサい言い方絶対しないでしょ
完全にゼロ年代になってから誰かしょうもない奴が言い出したんでしょ
2021/07/21(水) 13:36:32.55ID:ClFEL+fI
もっとフィッシュマンズを語りたいのにどうでもいい話題で埋め尽くされる
2021/07/21(水) 13:38:50.63ID:uOQcVtdi
>>954
オシャレなフォーク、ROTH BART BARONとか?
(的を得ていなかったらすみません)
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:41:10.21ID:ng0QZReA
>>944
なんか、自分の時には佐藤さんやアケミはとんでもない人扱いされてて
豊田さんは曽我部さんやランタンパレードの角度の人みたいな、そんなZAKさんと並ぶような凄い人とは思えなくて、悪口書いてしまってすみません
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:44:29.77ID:1l4MSm1+
空中キャンプ以降の話だけど
テレビに出る時のイメージがあんまりよくなかったような

マジックラヴとかやめてほしかった
アウトドア服まんま着て出るなら、ベイビーブルーとずっと前をやるとよかったのに


テレビでポップな曲をやるなら服装は普通のオシャレ系にして変な動きも封ずる

>>944
性格直せよw
豊田は「新しい人」だよ
「居酒屋たよこ」で"僕は歌はやめない 笑われたって歌うよ"と歌っている。
「コーヒーミル」という絶唱があるんだがライブで失笑されたようだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:46:21.24ID:1yPvRYc7
>>957
アイナが歌ってる曲くらいしか知らないけどオシャレなのかね、わかんないけどコーラスとかゴージャスな感じするよね
フォークって過度な装飾を排して残ったものって感じだからギター一本と声だけの弾き語りっていうのが至高な気がする、その上でオシャレって難しいよね
2021/07/21(水) 13:47:11.48ID:Ip+chz37
>>956
そろそろ勘弁してほしいよねw
2021/07/21(水) 13:47:24.60ID:ClFEL+fI
このスレバカに乗っ取られてんな
フィッシュマンズが有名になってバカにも聴かれるようになったんだな
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:48:35.74ID:1l4MSm1+
>>954

豊田は歌人
若山牧水とかああいうタイプ
2021/07/21(水) 13:52:42.83ID:kvKl/PBn
https://www.art-blue.jp/rockinonjapan/1997/136.html
ROCKIN'ON JAPAN
1997年8月号 Vol.136
今をときめく小山田表紙のこの号の表紙にフィッシュマンズの文字が。
確か宇宙日本世田谷の全面広告が最後のページに載ってた。
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:53:27.85ID:CseaTAjA
おしゃれな弾き語りのイメージ知りたいなら、いかれたbabyとかの素人のYouTubeカバーでも検索すればいくらでも出てくるよ。たどり着くのはもしかしたら山崎まさよしか?
おしゃれ?なぜならそれが今のアコースティック系ミュージシャンの主流だから
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:56:12.11ID:1l4MSm1+
>>952

当時はもっともっとCDバカ売れしていて、他にうなるほどいろんな売れてる
ミュージシャンがたくさんいたんだから、CD店内のスペースも音楽誌のページも
まずはそういうので埋まる
思い出すと本当にたくさんいたな。僕は洋楽ファンで邦楽で聞くものは少ないんだが
逆に言うと、そこまで景気がよくなかったらフィッシュマンズや豊田はメジャー
デビューしてないか数枚で終わってたはず

フィッシュマンズの(Zakの)作った音楽は確かに凄いものなんだけど
音楽バンドビジネスとしては小さいんだよ
本当にいいものにはありがちなんだろうが
2021/07/21(水) 13:56:22.98ID:NCeqlgnb
Tシャツ急ぐなら今のうちです
メルカリなら11000円でまだ購入可能です
この先絶対にもっと高騰します
絶対急いだほうがいいです
私もお金があれば書いたかった…
2021/07/21(水) 13:58:00.07ID:J9/lNdvN
実際に繋がりのあったソウルセットとかについて語るならまだしも、自分独自基準のフィッシュマンズと同格の人のことを、このスレで延々と語られてもね。
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:58:00.67ID:DUUGEyDY
>>965
それは全くオシャレではないよね
本人がオシャレと思ってるだけ系のやつだよな
ハンバートとかほっこり系みたいなのの亜流とニコ動的な歌い手が合わさった感じがオシャレなら大衆的にはそうなのかもな
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:59:16.80ID:1l4MSm1+
>>961

はいはい
君は譲の乳輪の直径とか佐藤の肛門の直径とかのコアな話題を
そっちでやってて呉田前
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:00:45.71ID:1l4MSm1+
ソウルセットは大嫌いだった
というか2nd以降の小沢は「いったいどうしちゃったんだ???」というくらいbadだった
2021/07/21(水) 14:01:42.39ID:XoNrhX9p
>>967
数日限定で販売(出品)されるみたいですね
既に全柄、完売している商品なのでかなり貴重
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:06:43.98ID:DUUGEyDY
カオスになってきたな
2021/07/21(水) 14:10:36.19ID:PzAqLF/2
スタジオボイスと今話題のQJで表紙飾ってたし、ロキロンジャパンなんてどうでもいいやん。
でも20000字インタビューやってなかったっけ?
2021/07/21(水) 14:12:40.40ID:x99JZVyQ
TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日15時半〜生放送)
2021年7月20日(火)Front Line Session
ゲスト:川崎大助さん
テーマ:ドキュメンタリー映画の公開も話題に。 伝説のバンド、フィッシュマンズの魅力に迫る!(後編)
https://www.tbsradio.jp/607277
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:14:15.55ID:CseaTAjA
今はアコースティック、エレクトリック関係なくなんでもおしゃれみたいだけど
https://youtu.be/OFB4wZG9I50
https://youtu.be/ohKJx4hA_P4
2021/07/21(水) 14:15:02.00ID:3hS4EGkH
ここで晒されてムキになって効いてないアピールのために値上げして売れ残るパターンですな。草。
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:15:56.47ID:1l4MSm1+
>>956
>>佐藤さんやアケミはとんでもない人扱いされてて

あの時代の他のミュージシャンたちの中で、シーンの中で見ると
フィッシュマンズというか佐藤は、どう見ても聞いても、
わきの方にいるレゲエのお兄さん。。。だった
珍獣というか歌う着ぐるみというか
あるいは、宗教のひと? みたいな
実際、「永遠のフィッシュマンズ」を見たら当時の宗教系の社会文化や社会思潮を
考えるような学者や編集者がそんな関連についてちらっと書いてたでしょう

>>豊田さんは曽我部さんやランタンパレードの角度の人みたいな

豊田は弾き語りフォークもやるね
4個くらいの別のジャンルのミュージシャンが一人にかたまったみたいな人
CD40、50枚あるもんw

つかメジャーミュージシャンは自分の中に多様な音楽的欲求があっても、
それをやらないんだろうな
市場的に買ってもらえるものしか出さないというか
2021/07/21(水) 14:16:31.75ID:1LAQ/SPy
>>955
うん
世田谷三部作なんて言い方するやつはしょうもない人間の代表
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:18:09.57ID:1l4MSm1+
映画は配信かブルーレイ化されそうなの?
映画館今怖いね
エアコンやばいよ
3時間だよ
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:20:03.84ID:ng0QZReA
>>978
友部正人さんとかははっきり凄いの分かるんですけどね、
すいません、ちゃんと聴いてみます、
2021/07/21(水) 14:21:13.34ID:ClFEL+fI
>>980
音の臨場感あるから映画館で見た方が絶対にいいでしょ
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:25:12.75ID:DUUGEyDY
>>981
同意、一本道は日本のフォークの最高峰だよね
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:27:57.86ID:1l4MSm1+
>>959

そうね
いくつかの異なるイメージの使い分けができれば
もっとよかったんだろうな
都会的なオシャレ系   キャンプウェア系   骨太ロッカー系 みたいな
洋楽のミュージシャンの場合、オフで全然ちがうイメージが見れたりする(普段着とか
そういうことではなくて、全然ちがうイメージのファションなんだけど
えらく格好よい、という。ミック・ジャガーとかボウイー。)

フィッシュマンズはおんなじだったような気がする
2021/07/21(水) 14:31:12.88ID:ClFEL+fI
>>984
なんで使い分ける必要があるの?
俗物とはちげーんだよ
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:31:19.45ID:1l4MSm1+
ライブは数回見たけど「いっつもお酒飲んで酔っ払って歌ったり
しゃがんだりしてる人」っていうイメージなんだが皆さんどうですか、
そこらへんは?
2021/07/21(水) 14:31:37.37ID:ClFEL+fI
>>986
どうでもいいです
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:31:49.87ID:ng0QZReA
>>983
あれは ぶっ刺さってきました。
2021/07/21(水) 14:32:07.44ID:ClFEL+fI
もっと音楽とフィッシュマンズを語りたいです
ほんとどうでもいいです
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:33:59.84ID:1l4MSm1+
ステージには死ぬまで慣れてなかったような気がするんだよ
マイクを扱う手の動きとかトーシロだもの
普通のミュージシャンはもっと慣れてる
酔わないとステージ出れなかったのかなー?
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:35:53.10ID:vXvVKFob
世田谷三部作みたいなダサいネーミングが市民権得てる状況はどうにかしてほしいわ
2021/07/21(水) 14:35:59.67ID:ClFEL+fI
ていうか佐藤さんお酒飲めないし
映画見たら裏では全然シラフでしたし
風邪薬にやられちまったみたいな人だけど演奏やる時は素の自分で勝負してたんじゃないか
そういう潔癖さを感じた
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:38:17.23ID:1l4MSm1+
>>985  俗物とはちげーんだよ

佐藤の世代だったら絶対に騙されないような
シンプルな物語や神話に若い世代はすぐひっかかるように思うんだわ
プロスポーツとかアベとか維新の会とかに簡単に騙されるんだよ
ゆとり教育以降の学校の変化はやばい

佐藤の世代は基本パンクNWがあるから、奥まで見る
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:41:13.46ID:1l4MSm1+
ステージの時には飲んでないん?
なんか顔色が酔ってる感じだけど

男たちの別れ
あれでシラフだとかえってやばいなw
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:42:20.30ID:vXvVKFob
トヨタとか単純にダサいんだもん
弱者の音楽って感じがして優れた音楽が注意深く探る段階に行けない
聞いてられなくて途中でやめちゃう
シャッグスとか障害者がやってる音楽を聞いちゃってるみたいな感覚になる
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:43:00.53ID:vXvVKFob
佐藤が酒飲めないことなんか有名だろ
そんなことも知らないでイキってたん?
2021/07/21(水) 14:44:23.00ID:J9/lNdvN
1音ももらさずに聴きたくて基本歌詞カードは見ないんだけど、その方が逆に歌詞がふと刺さってくるんだよね。
最近だと、「後ろ姿」の「二人は先にいっちゃった」とか。
間違えて覚えることもあるけど。「揺れるベッドの中で見たこともない顔を見せる」だと何年も勘違いしてた。
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:47:01.90ID:yh8ML957
>>993
お前映画観たんじゃないのか?
佐藤さん下戸なの出てたと思うが
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:47:47.94ID:1l4MSm1+
>>16

今の茂木
なんか貴乃花みたいだよな
しゃべりも
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:48:59.51ID:1l4MSm1+
>>996

そこじゃないよ
何かの理由で「ステージ上で」飲んでるのかが話題
ゆとりか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 14時間 44分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況