>>462
YouTube(google)の仕様変更で今月からチャンネルの収益化プログラムに参加してなくても、動画に広告がアトランダムに挿入されるようになった
(Premium会員除く)
これによって、うp主には一切お金が入らないことには変わりないが、版権側は広告が入ることで「楽曲を利用した商行為」とみなした場合、うp主やYouTubeに対して、削除依頼や申立が可能になった
ぷらそにかについては、楽曲使用許諾を受けているので多分問題ないけど、個人で個別に許諾を受けてないと、引っかかる可能性あり
プロアーティストによる楽曲カバーは特に扱いに注意が必要になるんで、レーベルの法務担当が注意にまわってるとこ

所ジョージもチャンネル閉鎖だってさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18edd85e2bc9128bebb2f81c2fe14d9dea0f3fd