そういえば羊文学って歌詞の中に英語の一節みたいのほとんど出てこないよね
日本語として使われてる英単語くらいしかほぼでてこない気がする
多分そこもモエカさんの中ではこだわりあるのかもね
もう少しポップにしていくにはそこら辺は解禁しても良い気はするけどね、確かにダサくなりがちなイメージはあるけど羊文学ならスマートでアリな感じになりそうな気がする
結構海外のリスナーの中でも、日本人の日本語の歌詞の中にたまに登場する英詞が間違った文法だと笑われてたりするけど、そこは異文化の中の一部分みたいな感じである程度寛容な気もするんだが、どうだろうね