サザンオールスターズ
「恋のブギウギナイト」
「ジャンヌ・ダルクによろしく」配信中
※前スレ
★★★サザンオールスターズ 681★★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1727092941/
★★★サザンオールスターズ 682★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/10(木) 10:47:43.02ID:ZIFgSD//
147名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 00:14:36.06ID:aT6cqnLN >>146
だから桑田さんはモテないのです
だから桑田さんはモテないのです
2024/10/17(木) 09:23:13.94ID:qE6eML3o
桑田が今の女好きのチャラいキャラになったのは結婚後かな?
今のイメージだとなんであのキャラで原由子と結婚したのかって思うけどどちらかといえば結婚してからこういうキャラやっても許してもらえるだろうでそうなっていった感じで
今のイメージだとなんであのキャラで原由子と結婚したのかって思うけどどちらかといえば結婚してからこういうキャラやっても許してもらえるだろうでそうなっていった感じで
149名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 10:20:34.93ID:iPRHKx0x 桑田に対して女好きとかチャラいって表現はしっくりこないなぁ
2024/10/17(木) 10:40:12.98ID:WnsTScc5
そのイメージはあくまで大衆向けに作られたもキャラクターでしかないからな
151名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 11:08:25.92ID:NokP3snI この前やさしい夜遊びで
Dear Johnの歌詞が青臭いと言ってたけど
あの歌はそこがいいのになあ
Dear Johnの歌詞が青臭いと言ってたけど
あの歌はそこがいいのになあ
152名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 11:14:17.90ID:vvWyRl/Z ダーティオールドマンも今改めて聴くと普通にいい曲だな
出た当時はセルフコピーっぷりに失望したけど
出た当時はセルフコピーっぷりに失望したけど
153名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 11:22:46.19ID:n0ij8r8v2024/10/17(木) 11:40:14.89ID:MLVWepkO
桑田の好みって原さんぽい人なんだよなぁ
色白でキリッとした顔
最近だと桑子さん
ボランチ秋なんてもろ好みだと思う
色白でキリッとした顔
最近だと桑子さん
ボランチ秋なんてもろ好みだと思う
155名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 12:07:16.04ID:VTFSwy84 いつまで続くんやこの下世話な話題
156名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 12:24:19.01ID:TU/YmE0a ボランチ??
2024/10/17(木) 12:39:22.33ID:zHVO2VAn
王様のボランチ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 13:38:19.97ID:rsfFIeV2 サッカーファンじゃねえの?
俺も「ぼ」と打てば真っ先に出てくるのはボランチ
俺も「ぼ」と打てば真っ先に出てくるのはボランチ
2024/10/17(木) 15:57:17.24ID:jgXCSDT0
アルバムの一曲目はジャンヌ・ダルクになりそうじゃない?
2024/10/17(木) 16:07:47.69ID:GXnKkPEN
2024/10/17(木) 16:49:29.35ID:Zb4iKd1A
ジブリの君たちはどう生きるかみたいに発売まで内容の情報出さないパターン期待
2024/10/17(木) 17:12:02.13ID:rsfFIeV2
ダティオルはPVだけ一瞬、オリジナルラブの「朝日のあたる道」を想起するシーンがある
2024/10/17(木) 17:14:10.96ID:luHSYno1
164名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 18:46:02.21ID:sbVxm0qP165名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 18:46:15.33ID:1E2WtY56 フランプールの夏よ止めないでのコピーじゃない?
2024/10/17(木) 18:56:32.79ID:OKykoQNt
昔はロックやソウル、カントリー風からラテンなど民族音楽も取り入れてその都度使う音色も違うからDOM辺りはあまり変化がないと思われるのは仕方ないね
2024/10/17(木) 19:31:00.71ID:WnsTScc5
桑田さん自身もその時期は手元で曲を作ってたと言っているからな
2024/10/17(木) 19:33:31.12ID:a+1LnnSz
当時は目新しさがない曲だなとは思ったね
2024/10/17(木) 22:22:40.14ID:Kjs2aWgd
最近の一軒家を狙う関東の強盗事件怖いな
セキュリティ大丈夫かな
セキュリティ大丈夫かな
2024/10/17(木) 22:54:05.96ID:yy7BNJSc
100人入っても
ダイジョーブ!
ダイジョーブ!
171名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 23:24:42.90ID:GZnjaVAH キラーストリートあたりってなってる楽器が代わり映えしないのよね
とりあえず弦と管で派手派手にしとくか~みたいな
神の島はそれに当てはまらないから今でもやるのかも
とりあえず弦と管で派手派手にしとくか~みたいな
神の島はそれに当てはまらないから今でもやるのかも
2024/10/17(木) 23:51:08.11ID:/A8zLmEg
目新しさはキラスト辺りで殆どなくなっちゃたなあ
それ以降は桑田さんのそれまでの蓄積の中からの組み合わせって感じ
最近も盆ギリとブギウギのサビの入りが一緒だし
まあそれでも曲自体のクオリティが高いままなのが凄いけど
桑田さんの最高傑作って日本文学だと思うなあ
あれは詞が先にあったことで新鮮なメロディを多く生み出す事が出来たんだと思う
字余りになりそうな部分をどう処理するかって所に特に面白さが溢れている!
それ以降は桑田さんのそれまでの蓄積の中からの組み合わせって感じ
最近も盆ギリとブギウギのサビの入りが一緒だし
まあそれでも曲自体のクオリティが高いままなのが凄いけど
桑田さんの最高傑作って日本文学だと思うなあ
あれは詞が先にあったことで新鮮なメロディを多く生み出す事が出来たんだと思う
字余りになりそうな部分をどう処理するかって所に特に面白さが溢れている!
173名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 23:55:18.20ID:2e1ul+HQ セルフコピーとか焼き増しとかいう奴らはここら辺はどう評価するんだよ
シンドバット→ホテパシ
悲しい気持ち→太陽は罪な奴
希望の轍→波乗りジョニー
あとバラード何で特に似た系統になりやすいけど
誰とは言わないが他のバンド、アーティストの方がよっぽど似たり寄ったりの曲が多い気がするけど
シンドバット→ホテパシ
悲しい気持ち→太陽は罪な奴
希望の轍→波乗りジョニー
あとバラード何で特に似た系統になりやすいけど
誰とは言わないが他のバンド、アーティストの方がよっぽど似たり寄ったりの曲が多い気がするけど
2024/10/18(金) 00:12:57.76ID:iTKqMDGQ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/18(金) 00:16:59.82ID:TnghTUze2024/10/18(金) 00:36:34.93ID:Mv9ghyHu
2024/10/18(金) 00:48:03.06ID:VwsZ7AFr
本当の黒歴史は涙をぶっとばせ
2024/10/18(金) 01:30:08.66ID:0sRQokBF
どちらかと言うと波乗りジョニーや太陽は罪な奴こそDOMと近い系統じゃね?
足して2で割ったらこうなる、みたいな
個人的には好きな系統だから全然良いんだけど
足して2で割ったらこうなる、みたいな
個人的には好きな系統だから全然良いんだけど
2024/10/18(金) 02:48:57.10ID:FZblpy1m
中年バンドに新しい音楽を求めるなよwアホか。
お前ら自身が中年になって、どんだけ無理な要求してるか身に染みて実感出来るだろ
お前ら自身が中年になって、どんだけ無理な要求してるか身に染みて実感出来るだろ
2024/10/18(金) 04:55:47.32ID:3bc+nJZR
>>171
ポップス自体が2000年前後くらいからあまり変わった音色とか使わなくなってしまった
昭和歌謡とかはかなり広くジャンルも楽器も使っていた
桑田は昭和育ちらしくジャンルも音色も幅広くを当然としてたはずが、周囲に合わせてあまり広げないふうになった
ポップス自体が2000年前後くらいからあまり変わった音色とか使わなくなってしまった
昭和歌謡とかはかなり広くジャンルも楽器も使っていた
桑田は昭和育ちらしくジャンルも音色も幅広くを当然としてたはずが、周囲に合わせてあまり広げないふうになった
2024/10/18(金) 07:36:27.79ID:0sRQokBF
海外じゃアルバムごとにプロデューサー変えるのも一般的だと聞いたことがあるが、サザンは共同プロデューサーすらも置くことがなくなりサポメンもいつメンで、ずっとほぼ同じメンツと同じ製作体制を頑なに続けてるからね
自分達の意思でマンネリ化への道を突き進んでると言えるな
自分達の意思でマンネリ化への道を突き進んでると言えるな
2024/10/18(金) 08:02:56.15ID:4bC9io3K
ポールはプロデューサーころころ替えてアルバム毎に色を付けるよね
ラムが好きな桑田さんなら晩年にはエジプトステーションみたいなやばいアルバム作ってほしいけどな
こういうの聴くとマンネリに年齢は関係ないと思うな
本人のスキルと気力次第というか…
ラムが好きな桑田さんなら晩年にはエジプトステーションみたいなやばいアルバム作ってほしいけどな
こういうの聴くとマンネリに年齢は関係ないと思うな
本人のスキルと気力次第というか…
2024/10/18(金) 08:10:21.16ID:3P70LYY7
新アルバムはどうせ斎藤、片山、角谷、曽我あたりのいつものメンバーだろうな
2024/10/18(金) 11:16:07.88ID:n9LQDmKx
大森隆志って、ちょっと神木隆之介に似てるな
2024/10/18(金) 11:16:08.61ID:n9LQDmKx
大森隆志って、ちょっと神木隆之介に似てるな
186名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/18(金) 12:43:55.16ID:mXVql0hT 不満はあってもそんなマンネリ活動に望みを託して待ち続ける
過去の作品が今さらの気づきで泣ける日もあるからありがたいよ
長生きしてください
過去の作品が今さらの気づきで泣ける日もあるからありがたいよ
長生きしてください
187名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/18(金) 12:46:17.68ID:aIJps4b2 MUSICMANってこのスレでの評価ってどう?
自分はカップリング集みたいな印象であんま好きじゃないんだけど。
自分はカップリング集みたいな印象であんま好きじゃないんだけど。
2024/10/18(金) 14:06:54.92ID:jJA6YZr6
>>187
葡萄よりはマシ
葡萄よりはマシ
2024/10/18(金) 14:15:39.82ID:Dd/iTngf
ファンからしたら新曲がいっぱい聴けて嬉しいアルバムだったけどリアルタイムで知らないリスナーが後追いで聴いたら地味なアルバムに感じそう
2024/10/18(金) 14:46:50.11ID:3P70LYY7
ミュージックマンあたりから歌声に老いを感じるようになったな
2024/10/18(金) 14:47:31.63ID:HIs8cqcF
2024/10/18(金) 14:54:50.48ID:332Qjb69
シングルとリード曲はおもろいけどアルバム曲微妙ってMUSICMANで始まった印象ある
2024/10/18(金) 15:07:18.02ID:cvTB6zj7
朝勃ちの歌がなければ大傑作 2000年以降ではトップでしょう
葡萄も天浜なければ傑作
こういう流れブチ壊す曲入れちゃうセンスが分からない
エロ歌だから駄目なんじゃなくてエロ殺やマイフェラはアルバムのイメージや流れにピッタリハマってるからあり
葡萄も天浜なければ傑作
こういう流れブチ壊す曲入れちゃうセンスが分からない
エロ歌だから駄目なんじゃなくてエロ殺やマイフェラはアルバムのイメージや流れにピッタリハマってるからあり
194名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/18(金) 15:25:44.82ID:aIJps4b2 マンネリ感漂うキラーストリートの後で闘病後の復帰作だったから評価が補正されてる気がするのよね
バラエティに富んだ内容なのは確かだけど地味でマニアックすぎるというか。
バラエティに富んだ内容なのは確かだけど地味でマニアックすぎるというか。
195名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/18(金) 16:00:11.46ID:UYetZ4fk2024/10/18(金) 16:20:42.28ID:rMtPLmOc
2024/10/18(金) 18:17:04.03ID:LBh+0EA9
MUSICMANはサザン休止後の初のソロオリアル
桑田自身の病、大震災と重なったことでツアーはできなかったものの、
全曲を一公演で披露したライブを見ても、こだわって作り上げたアルバムだったよな
桑田自身の病、大震災と重なったことでツアーはできなかったものの、
全曲を一公演で披露したライブを見ても、こだわって作り上げたアルバムだったよな
2024/10/18(金) 18:18:54.08ID:mONGyQYL
最大の焼き直しはやはりダーリン→コブラツイストだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/18(金) 18:22:28.07ID:Xl1EYji/ >>117
むしろなんでタマキンあんなに不倫とか色々していてあの程度の作品しか残せないんだろ芸の肥やしとか人によるな
しかも元カノの石原のドラマを名作にのしあげたのも山田の脚本以外にもサザンの音楽の功績否応なしににデカイからな
石原食わしてやったようなもんじゃん
チンコ入れられるよりありがたいわな
よく考えな
むしろなんでタマキンあんなに不倫とか色々していてあの程度の作品しか残せないんだろ芸の肥やしとか人によるな
しかも元カノの石原のドラマを名作にのしあげたのも山田の脚本以外にもサザンの音楽の功績否応なしににデカイからな
石原食わしてやったようなもんじゃん
チンコ入れられるよりありがたいわな
よく考えな
2024/10/18(金) 18:31:48.48ID:O4xic9/u
ジャンヌダルクにヨロピクね
201名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/18(金) 19:14:15.40ID:m0F7iJI7 >>197
全曲を1公演てどのライブ?元気になろうぜの会?
全曲を1公演てどのライブ?元気になろうぜの会?
2024/10/18(金) 19:20:46.66ID:94ODCzk4
>>199
不倫だのDVだのは人間性もあるだろうけど、あれほとんど双極由来の不安定さからだと思うけどな
だから芸の肥やしとかそんなんになるはずない
それこそ石原に暴露された後なんかダウナー状態になってたらしいし、青田典子との結婚後は完全なアッパー状態のそれ
不倫だのDVだのは人間性もあるだろうけど、あれほとんど双極由来の不安定さからだと思うけどな
だから芸の肥やしとかそんなんになるはずない
それこそ石原に暴露された後なんかダウナー状態になってたらしいし、青田典子との結婚後は完全なアッパー状態のそれ
2024/10/18(金) 19:57:56.69ID:DrjGssun
他のアーティストのアルバム聴いてるとシングル以外のアルバム曲がどれも似てて退屈で一度で聞かなくなることが多い
ここ20年は流石に桑田もそういうのを感じることはあるけどそれまでは好き嫌いはともかく曲の幅広さは世界でも屈指のレベル
45周年過ぎて未だに新曲楽しみにされてるとか他見てるとよくやりすぎてるレベル
ここ20年は流石に桑田もそういうのを感じることはあるけどそれまでは好き嫌いはともかく曲の幅広さは世界でも屈指のレベル
45周年過ぎて未だに新曲楽しみにされてるとか他見てるとよくやりすぎてるレベル
2024/10/18(金) 20:49:54.76ID:OeoenC8m
夜風のオンザビーチ
唄ってくれよ
唄ってくれよ
2024/10/18(金) 21:09:48.60ID:sGcXJxp0
初期(ヌードマン以前)のファンはよく付いてきてるなと思う
人気者以降、ヤングラブ以降の変化を受け入れてさ
人気者以降、ヤングラブ以降の変化を受け入れてさ
2024/10/18(金) 21:26:39.39ID:fSIN+acb
むしろ令和に入ってからの若手はレベル上がってると思うけどな
正直ここ数年のヒット曲が良くて90年代あたりはサザン以外の曲があまり刺さらなくなってきた
正直ここ数年のヒット曲が良くて90年代あたりはサザン以外の曲があまり刺さらなくなってきた
2024/10/18(金) 22:14:28.00ID:eJam9015
>>201
それです、横アリの初日しか行ってないが本当に良かった
それです、横アリの初日しか行ってないが本当に良かった
2024/10/18(金) 22:17:29.42ID:0sRQokBF
興味がないものは全部同じと感じるからね
2024/10/18(金) 22:33:44.23ID:fSIN+acb
正直90年代あたりって言うほどクオリティ高かったとも思えんのよ最近
小室の金太郎飴的なサウンド(歌も大して上手くない)とかが幅利かせてたあの時代より
ここ数年の流行り曲の方が面白く感じる
小室の金太郎飴的なサウンド(歌も大して上手くない)とかが幅利かせてたあの時代より
ここ数年の流行り曲の方が面白く感じる
210名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/18(金) 22:44:42.31ID:TnghTUze >>203
その他アーティストって例えば誰のこと?
その他アーティストって例えば誰のこと?
2024/10/18(金) 22:50:48.80ID:3bc+nJZR
2024/10/18(金) 22:52:10.07ID:0sRQokBF
小室ファミリーは最近のと比較するなら
一昔前で言うAKBとか乃木坂とかにあたるポジションやろ
一昔前で言うAKBとか乃木坂とかにあたるポジションやろ
2024/10/18(金) 22:58:30.37ID:fSIN+acb
2024/10/18(金) 23:02:29.40ID:7BFhdcn0
朝ドラで見てもB'zも悪くはないがその前の米津の曲の方がいいな
米津も全盛期は過ぎたかもしれんがやっぱりさすが
B'zは良くも悪くもいつものB'zだねくらいの感想しかない
まあドラマの雰囲気が違うしそれぞれちゃんと合わせて作ってるとは思うが
米津も全盛期は過ぎたかもしれんがやっぱりさすが
B'zは良くも悪くもいつものB'zだねくらいの感想しかない
まあドラマの雰囲気が違うしそれぞれちゃんと合わせて作ってるとは思うが
2024/10/18(金) 23:10:20.50ID:XU0s1HFo
48Gや坂道なんて握手しなければ維持出来んよ
コロナのおかげで下火になってよかった
旧ジャニーズも性被害で大問題になってスマイルになって多数のグループが独立したし日本のアイドルは崩壊
メシウマ過ぎる
サザンや桑田さんがまた評価される時代になる
コロナのおかげで下火になってよかった
旧ジャニーズも性被害で大問題になってスマイルになって多数のグループが独立したし日本のアイドルは崩壊
メシウマ過ぎる
サザンや桑田さんがまた評価される時代になる
2024/10/18(金) 23:14:40.76ID:fSIN+acb
評価されるかどうかはともかく握手売りが下火になったのは良い傾向
2024/10/18(金) 23:24:00.31ID:3P70LYY7
スレチだから他所でやってね
2024/10/18(金) 23:50:20.48ID:bJFHh0FL
CDの時代は終わったが
サザンも配信チャートだと弱いからねぇ
サザンも配信チャートだと弱いからねぇ
2024/10/19(土) 00:19:30.97ID:eKpdnM/F
今の曲どんなに良かろうが消費が早すぎて一般層まで浸透する前に通り過ぎるし、結局後世まで残るのはすでにスタンダード化してるレコード時代の曲とCDバブル時代の曲達だと思うな
この辺の曲って結構若い子も知ってるね
カラオケで歌いやすい曲が多いというのもでかい
この辺の曲って結構若い子も知ってるね
カラオケで歌いやすい曲が多いというのもでかい
2024/10/19(土) 00:30:42.01ID:e8TB1wlM
今の時代の曲が通り過ぎるのが早くて浸透してないとかそう簡単には言い切れんよ
ストリーミング込みのチャート見れば分かるとおりヒットしてる作品って
昔のCD売上だけのチャートと違って再生数チャートが主流になってるから
その結果大バズしてるヒット曲ほど長く聴かれているっていう事実が昔以上に見える化されるようになってる
これはCDが新品として売れた枚数くらいしか見えてなかった時代にはなかった現象
自分が後世に残ると感じる曲=自分がよく知ってる時代の曲
って錯覚に陥っていないか良く考えてみよう
ストリーミング込みのチャート見れば分かるとおりヒットしてる作品って
昔のCD売上だけのチャートと違って再生数チャートが主流になってるから
その結果大バズしてるヒット曲ほど長く聴かれているっていう事実が昔以上に見える化されるようになってる
これはCDが新品として売れた枚数くらいしか見えてなかった時代にはなかった現象
自分が後世に残ると感じる曲=自分がよく知ってる時代の曲
って錯覚に陥っていないか良く考えてみよう
2024/10/19(土) 00:33:19.06ID:uQW5Kn97
>>219
米津のlemonやAdoの唱やYOASOBIのアイドルなんかは後世に残るんじゃね?
米津のlemonやAdoの唱やYOASOBIのアイドルなんかは後世に残るんじゃね?
2024/10/19(土) 00:47:13.08ID:hUsmzghF
配信チャートだと今はミセスが大流行してるように見えるけど、そんなに皆聞いてるのか?っていう疑問はある
あれってランダムで聞いてると人気曲が多く流れるような仕組みではないの? 恥ずかしながらサブスク使ってないのでわからん…
あれってランダムで聞いてると人気曲が多く流れるような仕組みではないの? 恥ずかしながらサブスク使ってないのでわからん…
2024/10/19(土) 01:08:21.26ID:eKpdnM/F
そりゃ数曲は残るでしょ
ただ今年のヒット曲で後世に残りそうな曲何曲思い浮かぶ?って話よ
30年前の94年のヒット曲と比べて圧倒的に数が少ないのはもう紛れもない事実だよ
再生数なんて全然関係ないよファン以外の一般層にどれだけ浸透してるかってのが後世に残るためには一番重要なんだと思うな
ただ今年のヒット曲で後世に残りそうな曲何曲思い浮かぶ?って話よ
30年前の94年のヒット曲と比べて圧倒的に数が少ないのはもう紛れもない事実だよ
再生数なんて全然関係ないよファン以外の一般層にどれだけ浸透してるかってのが後世に残るためには一番重要なんだと思うな
2024/10/19(土) 01:23:32.28ID:hUsmzghF
後世に残ると記憶に残るとでは少し違うよね
80年代90年代の曲はドラマやカラオケ、ドライブなんかの思い出とともに当時の人々の記憶に残ってるけど、
世代を超えて後世に残ってる曲というと結局あまり多くない
80年代90年代の曲はドラマやカラオケ、ドライブなんかの思い出とともに当時の人々の記憶に残ってるけど、
世代を超えて後世に残ってる曲というと結局あまり多くない
2024/10/19(土) 01:25:52.17ID:cnHoJs9z
今年誰も大ヒットしてないように思うんだが
爆死してるわけじゃないけど、誰もが話題にしたいくらいのレベルのヒットがなく今年終わりそう
マジでYOASOBIのアイドルを最後にブツッと音楽界の中の大流行ってのが途切れた気がした
ミセスってのも炎上したの以外知らんし
爆死してるわけじゃないけど、誰もが話題にしたいくらいのレベルのヒットがなく今年終わりそう
マジでYOASOBIのアイドルを最後にブツッと音楽界の中の大流行ってのが途切れた気がした
ミセスってのも炎上したの以外知らんし
2024/10/19(土) 01:47:12.90ID:vigJVUw2
>>225
ブリンバンバンとはいよろこんではかなりのレベルで浸透してるよ
知らんのならお前が世間から置いてかれてる老人ってだけw
少なくともAKB握手券全盛期よりかは世間の浸透度がチャートにも反映される時代になってる
ブリンバンバンとはいよろこんではかなりのレベルで浸透してるよ
知らんのならお前が世間から置いてかれてる老人ってだけw
少なくともAKB握手券全盛期よりかは世間の浸透度がチャートにも反映される時代になってる
227名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 01:49:25.28ID:PppJz46V2024/10/19(土) 02:22:42.61ID:bS4Fjjnv
らしい… 言いきってやれよw
2024/10/19(土) 02:30:04.14ID:bS4Fjjnv
ミスチルよりスピッツのが普遍性があったのが世代としては意外だったな
でも確かにミスチル説教くさいし(それでウザくなって追うのやめた)、スピッツのが今でもサラッと聴ける音楽なんだよな
でも確かにミスチル説教くさいし(それでウザくなって追うのやめた)、スピッツのが今でもサラッと聴ける音楽なんだよな
2024/10/19(土) 02:36:21.17ID:oWG6wOh5
スピッツって涙がキラリとロビンソンしかヒット曲なくね?
2024/10/19(土) 03:25:04.95ID:bS4Fjjnv
あとはうめぼし食べたいとかおっぱい舐めたいとかだな
232名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 04:16:42.82ID:5LKpCGKO2024/10/19(土) 05:46:45.73ID:D9ivq8GJ
>>232
はいよろとかマジで知らんわ
はいよろとかマジで知らんわ
2024/10/19(土) 06:25:10.51ID:e8TB1wlM
2024/10/19(土) 06:38:20.79ID:e8TB1wlM
>>223
ついでに94年のチャート見てみたけど後世に残ってる曲が多いとは別に思わんな
当時はこの曲確かに流行ってたねくらいの感想しかない
ttp://the-musicbox.net/japan_singles_1994.html
ついでに94年のチャート見てみたけど後世に残ってる曲が多いとは別に思わんな
当時はこの曲確かに流行ってたねくらいの感想しかない
ttp://the-musicbox.net/japan_singles_1994.html
2024/10/19(土) 06:57:50.54ID:+YX/9WpJ
>>235
俺自身は世代ど真ん中だからほぼ知ってる曲しかないがこれらが今に残ってるとまでは思わんな
チャート見てやっと存在を思い出せる曲名がほとんど
あと今の世代だけじゃなく当時のシニア世代以上もほとんど知らん曲でしょこれ
俺自身は世代ど真ん中だからほぼ知ってる曲しかないがこれらが今に残ってるとまでは思わんな
チャート見てやっと存在を思い出せる曲名がほとんど
あと今の世代だけじゃなく当時のシニア世代以上もほとんど知らん曲でしょこれ
2024/10/19(土) 07:14:58.89ID:+YX/9WpJ
連投失敬だが要はミリオンセラーが億超えに変わったってだけだよな
ミリオンセラーだってほとんどは一時の流行りだけで終わっててストライクな世代以外にはそんな知られてるわけでもないし
その辺は今の億超えと大して変わらん
ミリオンセラーだってほとんどは一時の流行りだけで終わっててストライクな世代以外にはそんな知られてるわけでもないし
その辺は今の億超えと大して変わらん
238名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 07:18:50.66ID:xKHxoMJc Spotify200にランクインしているのが今の流行り
でもサブスクやってなければ全くわからない
それが今の流行り
でもサブスクやってなければ全くわからない
それが今の流行り
239 警備員[Lv.19]
2024/10/19(土) 07:27:19.23ID:e8TB1wlM 90年代あたりに置き換えれば
音楽番組やチャートを熱心にチェックしてなきゃ
流行り曲が分からんってのと同じだな
音楽番組やチャートを熱心にチェックしてなきゃ
流行り曲が分からんってのと同じだな
2024/10/19(土) 07:31:44.15ID:kfTB1WnD
B'z、ミスチル、グレイ、スピッツで比較すると
Spotifyで一番強いのはスピッツ
コナン曲以外も聴かれていて
特にチェリーは現代まで残った90年代ソング
Spotifyで一番強いのはスピッツ
コナン曲以外も聴かれていて
特にチェリーは現代まで残った90年代ソング
2024/10/19(土) 07:44:40.78ID:3VAWCHrk
>>235
その曲達の現在の認知度と今年のベスト50の30年後の認知度を想像してみなよ (全年齢でね!)
いや今年のベスト50の今の認知度でもいいよ
それですら雲泥の差になるよ
どれだけ再生されようがヒット曲の認知度はあの頃とは比較にならないくらい落ちてるよ残念ながら…
音楽の聴かれ方が変わってしまったんだから仕方のない事なんだよ
別に曲の質が落ちてる理由じゃないんだ
今の曲が30年前に出て大ヒットして現在スタンダードになってるなんて事は全然ありえる話だし
その曲達の現在の認知度と今年のベスト50の30年後の認知度を想像してみなよ (全年齢でね!)
いや今年のベスト50の今の認知度でもいいよ
それですら雲泥の差になるよ
どれだけ再生されようがヒット曲の認知度はあの頃とは比較にならないくらい落ちてるよ残念ながら…
音楽の聴かれ方が変わってしまったんだから仕方のない事なんだよ
別に曲の質が落ちてる理由じゃないんだ
今の曲が30年前に出て大ヒットして現在スタンダードになってるなんて事は全然ありえる話だし
242 警備員[Lv.19]
2024/10/19(土) 07:55:09.72ID:e8TB1wlM2024/10/19(土) 08:13:02.52ID:+YX/9WpJ
昔の曲の方が浸透してる(する)って感じるのはただの世代バイアスだと思うな
むしろサブスクの浸透もあってヒットさえすれば昔より全世代に広がりやすいんじゃないか?
例えばYOASOBIアイドルも世代どうこうよりバズった動画見てる層とか推しの子視聴者に刺さってて
そこは世代気がする
むしろサブスクの浸透もあってヒットさえすれば昔より全世代に広がりやすいんじゃないか?
例えばYOASOBIアイドルも世代どうこうよりバズった動画見てる層とか推しの子視聴者に刺さってて
そこは世代気がする
2024/10/19(土) 08:13:31.64ID:+YX/9WpJ
最後訂正
世代関係ない気がする
世代関係ない気がする
245名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 08:38:09.93ID:cShUynMq 若い人はもはや「サザン」を知らない?…夏フェスを「卒業」した桑田佳祐が開拓する「新境地」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a0b04cee035a8aa3f8c098acb592d357564133f
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a0b04cee035a8aa3f8c098acb592d357564133f
2024/10/19(土) 08:40:06.04ID:3VAWCHrk
>>242
その自信は一体どこから湧いてくるんだかw
認知度というのは何も歌手や曲名を知らなくてもいいんだよ
曲が流れてくればどの年代の人も「あー知ってる」そういうレベルの曲がゴロゴロ出たのがあの時代なんだよ
今年そういう曲何曲出たんだ?って話だ
その自信は一体どこから湧いてくるんだかw
認知度というのは何も歌手や曲名を知らなくてもいいんだよ
曲が流れてくればどの年代の人も「あー知ってる」そういうレベルの曲がゴロゴロ出たのがあの時代なんだよ
今年そういう曲何曲出たんだ?って話だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】嵐、解散を発表!解散前にラストツアーも開催予定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 [お断り★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も [ぐれ★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★3 [お断り★]
- 嵐、来年春に行うツアーをもって活動終了 [少考さん★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- 高速道路の料金所近くで車が全焼 乗っていた2人は脱出 [178716317]
- 💩🏡クソ濡れのお🏡💩
- 大阪万博はなぜ失敗したのか? [616817505]
- 【石破速報】神奈川県警、ストーカー事件でまた嘘をついてたのが判明 [931948549]
- オンラインカジノ、「三店方式」が急増、日本人客にパチコン同様の合法性と安全性をアピールしだす😨 [249548894]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ