語りましょう
●wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC
●過去スレ
リンカーン・ライムシリーズ (ログ消失)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/974863579
http://unkar.org/r/mystery/974863579
探検
ジェフリー・ディーヴァー part2
2011/10/04(火) 20:32:01.66ID:wh876Zj8
2名無しのオプ
2011/10/04(火) 20:33:14.11ID:wh876Zj8 あと
文春文庫 20111110 スリーピング・ドール 上 ジェフリー・ディーヴァー/著 池田真紀子/訳
文春文庫 20111110 スリーピング・ドール 下 ジェフリー・ディーヴァー/著 池田真紀子/訳
文春文庫 20111110 スリーピング・ドール 上 ジェフリー・ディーヴァー/著 池田真紀子/訳
文春文庫 20111110 スリーピング・ドール 下 ジェフリー・ディーヴァー/著 池田真紀子/訳
2011/10/05(水) 16:39:34.48ID:gxjsjRmG
おお、スレが復活したのか。消えている間にでたロードサイドクロスも結構おもしろかったんだが、話す場所がなかった。
2011/10/05(水) 17:15:14.55ID:L8opW7B+
来週出る007モノってどうなの?映画化予定あり・・・とか
5名無しのオプ
2011/10/10(月) 13:54:12.87ID:GyoIiIKc ハヤカワの静寂の叫びって面白い?
2011/10/10(月) 15:48:07.12ID:OenLqEny
メラニー強すぎ
2011/10/10(月) 23:05:02.86ID:nlWdfwhe
「眠れぬイヴのために」はキングが絶賛帯を書いてたんだよなw
10名無しのオプ
2011/10/12(水) 09:16:20.49ID:H2cjGyKA キングの絶賛本は凄く面白いのもあるが糞つまらないのもある。
つまり、全く参考にならないw
つまり、全く参考にならないw
11名無しのオプ
2011/10/14(金) 02:19:54.21ID:00kUH6Su 007買ってきた!…けど、まだ読む暇がないや。
先に仕事終わらせないと。
読み始めたらやめられなくなりそうだから読めないw
先に仕事終わらせないと。
読み始めたらやめられなくなりそうだから読めないw
12名無しのオプ
2011/10/15(土) 00:24:41.53ID:qdXXmwkz おいらも007楽しみだよ
マンケル読み始めたとこだから少し遅れるけど
アクの強い敵役と、どんでんどんでんまたどんでんな展開を期待!
マンケル読み始めたとこだから少し遅れるけど
アクの強い敵役と、どんでんどんでんまたどんでんな展開を期待!
13名無しのオプ
2011/10/16(日) 18:24:15.65ID:o81XiQcI 他の007は一切読んだことないんだが
それでも楽しめるかな?
それでも楽しめるかな?
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/10/20(木) 22:38:33.97ID:JWzE3Q64 このミススレに目一杯動くライムって感想があってワラタ
16名無しのオプ
2011/10/20(木) 22:57:49.91ID:9sjgarGX このミス上位狙えそうかい?
17名無しのオプ
2011/10/23(日) 20:57:19.70ID:JBo1Y/CI. (~)
. γ´⌒`ヽ. _∬_
{i:i:i:i:i:i:i:i:}__∬.o(___)o∬ ∧,,∧ すき焼き
うん ( ´・ω・)ヽフ [“““““] ヽフ (・ω・` ) おいしいね
(::::::::::つ= ______=⊂ )
と_ヽ ,※/※ ※ ※ ※ ※\⊃
. \ノ__________ヽ
18名無しのオプ
2011/10/24(月) 14:35:27.42ID:3LMZshcaあんまり観光客が行かないところで、思い出になりそうなのは、
ヨットハーバーのあたりから、ゴールデンブリッジのたもとあたり。
9.11以来、銃を構えた複数の兵士が警戒しているし、
その目の前で、無理してサーフィンを楽しんでいる人たちもいる。
橋げたの下からゴールデンブリッジを見上げるのも、なかなかなもの。
アルカトラス島も近くに見える。
日本総領事公館がどれだけ立派かを見てみるのも、勉強になるかも。
菊のご紋もついている。あのあたりは、景色も見晴らしも良い。
19名無しのオプ
2011/10/24(月) 14:37:12.18ID:3LMZshca::::::::::::::::::.:.....:.:.:..:...:..... . .. . . . :
::::.:..:. ___ i '
|:i||\ ` 、 '
メ:|:i|| i ヽ、 ‐― ○ − ‐
/.l |:i|| i i゛'-、 , ' ヽ
i i |:i|| l l l "'- . /゛⌒ヽ ,. ヾ
i i |:i|| l l l l l"'- .._ ( .:ヾ::. ⌒)
i i |:i|| i i i i i i i ''-.._( .::..: . 〜、 ,-⌒⌒ヽ
i i |:i|| i i i i i i i i i ''- ._ :...::ゞ.:.) { ,〜.: ⌒;
i i |:i|| i i i i i i i i i i i゛''ー ..,_ ( .:::ヾ::.. )⌒ヽ
i i |:i|| i i i i i i i i i i i i i` 'i'''‐- ...,,__ .:.:.:...::}..:、_ :)
i i |:i|| l l l l l l l l l l l l l l l l l`"i'' ┬ - ...,,__
i l |:i|| l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l
l_l_|;i||_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
ZZZ|;i|ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
 ̄|;i|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_..._ {]_[} .._.........__......._........__.......__............._.........__......._........__.......__..........._............._..._........
: . : .|;i|| : : . : .:: : ::: ; : : : . : .:: : :: : . : .:: : ::: ; : : : . : .:: : :: : . : .:: : ::: ; : : : . : .: :
-.┌'_。:'┐ - ~ - ~ ~ − ~ − −
_ ⌒^~ ~ 〜~~ 〜〜 〜〜~ 〜~~ 〜〜~〜〜~ 〜~~ 〜〜 〜
20名無しのオプ
2011/10/27(木) 14:48:55.04ID:SzNo/Zta ほしゅ
21名無しのオプ
2011/10/27(木) 16:32:18.92ID:Fx84P9Ma 007が出たから、しばらくはリンカーン・ライムシリーズの新作もダンスシリーズの新作もでないのかね。
なんか電気を使う殺人鬼の新作を書いてたはずだけど、あれが日本で出るのは来年?
なんか電気を使う殺人鬼の新作を書いてたはずだけど、あれが日本で出るのは来年?
22名無しのオプ
2011/10/27(木) 21:30:34.59ID:HBeFCBuB 邦訳予定はライムが2012年、ダンスが2013年とか。
他にシリーズじゃない単発もの(The Bodies Left Behind)が
2012年前半に邦訳出版予定。
他にシリーズじゃない単発もの(The Bodies Left Behind)が
2012年前半に邦訳出版予定。
24名無しのオプ
2011/10/28(金) 20:36:16.77ID:/yMhK9Qm 今年は他者から競作だけど一作出ているし。
まぁ刊行数があったほうだよ。
たいてい1冊/年だから。
まぁ刊行数があったほうだよ。
たいてい1冊/年だから。
25名無しのオプ
2011/10/28(金) 21:40:31.80ID:7AWxgRzI 最高傑作って何だろう
26名無しのオプ
2011/10/28(金) 23:20:55.96ID:Ow6JBqtc やっぱ「ボーン・コレクター」っすかねえ
27名無しのオプ
2011/10/29(土) 22:49:41.43ID:nDSaX4+/ 個人的には「スリーピングドール」かな。「クリスマスプレゼント」も。
短編の「永遠」も好き。
ウォッチメイカーや12番めのカードも好きだけど、ライムシリーズは
意外と全作繋がりあるから途中から読むと損するかも。アメリアが出世してるし。
やっぱ「ボーン・コレクター」から読んでという感じ。
007は今回随分人間味のある007という感じ。前半と後半のつながりがいまいち薄いのが気になった。
007というとボンドカーを操る超人的なイメージがあったけど、なんとなく私生活を暴露して身近な
アイドルになってしまった感。映画化した場合前作のボンドとの繋がりはどうするんだろう?
前作のボンドは歴代でもけっこう人気あるらしいけど。
短編の「永遠」も好き。
ウォッチメイカーや12番めのカードも好きだけど、ライムシリーズは
意外と全作繋がりあるから途中から読むと損するかも。アメリアが出世してるし。
やっぱ「ボーン・コレクター」から読んでという感じ。
007は今回随分人間味のある007という感じ。前半と後半のつながりがいまいち薄いのが気になった。
007というとボンドカーを操る超人的なイメージがあったけど、なんとなく私生活を暴露して身近な
アイドルになってしまった感。映画化した場合前作のボンドとの繋がりはどうするんだろう?
前作のボンドは歴代でもけっこう人気あるらしいけど。
28名無しのオプ
2011/10/30(日) 01:19:25.95ID:Z/hv3cNN 今回のボンドカーはスバル インプレッサWRX STIか。
別に秘密兵器が装備されてるわけでもないし、カーアクションもないけど
ボンドが気に入って楽しそうに乗ってたのが良かった。
>>27
今作は過去の映画シリーズや小説との整合性を考えてるわけじゃないし
将来的に映画化するにしても、一部エピソードやシチュエーションを流用するぐらいだろ。
超人ではない現代のボンドということで、やっぱりダニエル・クレイグのイメージだな。
別に秘密兵器が装備されてるわけでもないし、カーアクションもないけど
ボンドが気に入って楽しそうに乗ってたのが良かった。
>>27
今作は過去の映画シリーズや小説との整合性を考えてるわけじゃないし
将来的に映画化するにしても、一部エピソードやシチュエーションを流用するぐらいだろ。
超人ではない現代のボンドということで、やっぱりダニエル・クレイグのイメージだな。
29名無しのオプ
2011/10/30(日) 16:55:32.99ID:Kv1F/ynV ライムシリーズだと、『コフィン・ダンサー』『魔術師(イリュージョニスト)』『ウォッチメイカー』が好きかなあ。
独立作品だと『静寂の叫び』『悪魔の涙』『青い虚空』『獣たちの庭園』が好きだ。
なんだかんだ言ってもあんまりハズレがないな。一定レベルの質は常に期待できる。
独立作品だと『静寂の叫び』『悪魔の涙』『青い虚空』『獣たちの庭園』が好きだ。
なんだかんだ言ってもあんまりハズレがないな。一定レベルの質は常に期待できる。
30名無しのオプ
2011/10/31(月) 15:30:28.09ID:A/bTJcI9 「ライム・シリーズとしてはちょっと下の出来かなー…」とか思うことはあるけど
あくまで「ライム・シリーズとしては」の話で、一定水準以上を
常にキープしてるのは凄いことだと思う。
「予想外のどんでん返し」とかではなく、読者から「どんでん返しを期待して」
読まれているにもかかわらず、ちゃんと期待に応えてるあたりが凄いな。
あくまで「ライム・シリーズとしては」の話で、一定水準以上を
常にキープしてるのは凄いことだと思う。
「予想外のどんでん返し」とかではなく、読者から「どんでん返しを期待して」
読まれているにもかかわらず、ちゃんと期待に応えてるあたりが凄いな。
31名無しのオプ
2011/10/31(月) 18:40:20.70ID:0/jwCyjs ガードを固めた相手からパンチを奪おうというファイトがいいね
32名無しのオプ
2011/10/31(月) 20:20:47.39ID:ILheLuGU 映画を見ていて筋がわかるのでなんとなくボーン・コレクター読む気になれない
でもシリーズなのではじめから読むのがオススメってよく聞くしいつかはと
思っていままでシリーズ全然読まずにきた。
で、やっぱり初めから順当に読むのがいいのかな?
来月スピンオフでるしそこから手を出すのもありかと思うけどどう?
ちなみにクリスマスプレゼントと静寂の叫びを読みました
でもシリーズなのではじめから読むのがオススメってよく聞くしいつかはと
思っていままでシリーズ全然読まずにきた。
で、やっぱり初めから順当に読むのがいいのかな?
来月スピンオフでるしそこから手を出すのもありかと思うけどどう?
ちなみにクリスマスプレゼントと静寂の叫びを読みました
33名無しのオプ
2011/10/31(月) 21:10:10.00ID:ZFCG9hEc もちろんはじめから。
あんな駄作映画を観ただけで、原作を読まないなんてとんでもない。
シリーズもので、ハズレ回もないというのに、とばして読む理由なんてゼロ。
あんな駄作映画を観ただけで、原作を読まないなんてとんでもない。
シリーズもので、ハズレ回もないというのに、とばして読む理由なんてゼロ。
34名無しのオプ
2011/10/31(月) 21:24:25.71ID:IAT/n9T4 映画は完全に別物だね
ボーン・コレクターの正体すら全く違う
あの映画のために原作読まないのは大損だなw
ライムシリーズもダンス物も一見さんお断りみたいなことは無いけど
やはりキャラの対立の緊張感が他の作品とは違う一作目から読んで欲しいね
ボーン・コレクターの正体すら全く違う
あの映画のために原作読まないのは大損だなw
ライムシリーズもダンス物も一見さんお断りみたいなことは無いけど
やはりキャラの対立の緊張感が他の作品とは違う一作目から読んで欲しいね
35名無しのオプ
2011/10/31(月) 22:20:56.45ID:m14DAMqC >>32
>映画を見ていて筋がわかるのでなんとなくボーン・コレクター読む気になれない
映画の製作者を恨むか、映画を見てしまったことを後悔するしかないな。
面白いサスペンス・ミステリー・シリーズを読み始めるのが10年以上遅れてしまった。
とりあえず「ボーン・コレクター」を買ってくるんだ。
>映画を見ていて筋がわかるのでなんとなくボーン・コレクター読む気になれない
映画の製作者を恨むか、映画を見てしまったことを後悔するしかないな。
面白いサスペンス・ミステリー・シリーズを読み始めるのが10年以上遅れてしまった。
とりあえず「ボーン・コレクター」を買ってくるんだ。
36名無しのオプ
2011/10/31(月) 23:15:39.52ID:QrkTh1uO まあコフィンダンサーから読んでも問題ない
37名無しのオプ
2011/11/01(火) 01:29:10.61ID:Gl1W9J+i >>32は、自分が好きな小説が映画化されて、何じゃこりゃあorz・・・だった経験はないのかね?
そんな時に、映画見てるから原作は読まなくても、と思ってる知り合いがいたら、原作の方が面白いから読め、って勧めるんじゃないの?
同じことだと思うけど。
そんな時に、映画見てるから原作は読まなくても、と思ってる知り合いがいたら、原作の方が面白いから読め、って勧めるんじゃないの?
同じことだと思うけど。
38名無しのオプ
2011/11/01(火) 20:35:48.49ID:ALZlUwfa >>32
映画も悪くないとは思うが最初から読んでるファンはけっこう「ウォッチメイカー」と「ソウルコレクター」で
びっくりさせられる。最初から読んでるからだろうが。
まあ京極の作品を「姑獲鳥の夏」から読まないようなもの。一応京極堂シリーズなんで
途中から読むと読者へのせっかくのプレゼントを見落とす。
映画も悪くないとは思うが最初から読んでるファンはけっこう「ウォッチメイカー」と「ソウルコレクター」で
びっくりさせられる。最初から読んでるからだろうが。
まあ京極の作品を「姑獲鳥の夏」から読まないようなもの。一応京極堂シリーズなんで
途中から読むと読者へのせっかくのプレゼントを見落とす。
39名無しのオプ
2011/11/02(水) 02:12:36.34ID:KOvWGF3f 巧く映画化できる作品って、短編が殆どではないかと。
ディーヴァー作品を2〜3時間一本にまとめるなんてムリだと思う。
それにどんな名監督よりも、脳内自分監督のほうが巨匠だしさ。
ディーヴァー作品を2〜3時間一本にまとめるなんてムリだと思う。
それにどんな名監督よりも、脳内自分監督のほうが巨匠だしさ。
40名無しのオプ
2011/11/02(水) 08:04:40.64ID:iY7cgMMS 「白紙委任状」、単独作品というか仕切り直しシリーズ第1作みたいな設定で書いてるから、
今まで007に興味なかったディーヴァーファンでも普通に読めるのがいいね。
イアン・フレミングのファンでも、現代にリファインされたボンドとして
興味深く読めるだろうし、映画007しか知らない人が読んでも楽しめると思う。
まあ、映画みたいな派手なアクションは少ないけど。
その分、ディーヴァーらしい知恵比べ合戦があるし。
今まで007に興味なかったディーヴァーファンでも普通に読めるのがいいね。
イアン・フレミングのファンでも、現代にリファインされたボンドとして
興味深く読めるだろうし、映画007しか知らない人が読んでも楽しめると思う。
まあ、映画みたいな派手なアクションは少ないけど。
その分、ディーヴァーらしい知恵比べ合戦があるし。
41名無しのオプ
2011/11/02(水) 10:06:32.20ID:snZ83rEd 俺も>>32と全く同じ理由で「ボーン・コレクター」飛ばして「コフィン・ダンサー」読んだんだが、
戻るべき?
いくらか違う点はあっても元は同じなんだからあまり読む気がしないんだ
単体で面白いってだけで後の作品とそんなに関わりないなら……
戻るべき?
いくらか違う点はあっても元は同じなんだからあまり読む気がしないんだ
単体で面白いってだけで後の作品とそんなに関わりないなら……
42名無しのオプ
2011/11/02(水) 10:38:47.69ID:euoEvnqt43名無しのオプ
2011/11/02(水) 11:13:24.90ID:KOvWGF3f てゆーか、細かいこと気にしないなら、時間かけて読むことないでしょ。
積極的に薦められて読んだけど、別に映画の内容を知っていれば十分だったって思う人もいるだろうし。
それにディーヴァーみたいなベストセラー作家は、
シリーズ途中から作品を手に取った読者が戸惑わないようにちゃんと過去エピについて盛り込んでいることが多い。
それでいいや、と思う人はそれでいいんじゃないの?
積極的に薦められて読んだけど、別に映画の内容を知っていれば十分だったって思う人もいるだろうし。
それにディーヴァーみたいなベストセラー作家は、
シリーズ途中から作品を手に取った読者が戸惑わないようにちゃんと過去エピについて盛り込んでいることが多い。
それでいいや、と思う人はそれでいいんじゃないの?
44sage
2011/11/02(水) 16:27:02.47ID:Dlue8K5I ビンボー人のオイラは来週のスリーピングドールの文庫版待ちさ!
たのしみだ
たのしみだ
46名無しのオプ
2011/11/02(水) 21:45:13.47ID:lj+CHjH0 ライム物はニューヨークが舞台だから俺っちはグーグルマップでマンハッタンのマップ見ながら読んでるよw
47名無しのオプ
2011/11/02(水) 23:57:21.91ID:plo7F6+d >>45
過去にいろんな作家の邦訳が止まってしまったのを経験した身には
文庫本でもちゃんと買ってくれるファンがいる方がありがたい。
まあディーヴァーは今のところ邦訳が止まるような心配はないだろうが
最近の海外ミステリーの邦訳出版状況は厳しいから。
過去にいろんな作家の邦訳が止まってしまったのを経験した身には
文庫本でもちゃんと買ってくれるファンがいる方がありがたい。
まあディーヴァーは今のところ邦訳が止まるような心配はないだろうが
最近の海外ミステリーの邦訳出版状況は厳しいから。
48名無しのオプ
2011/11/03(木) 00:20:47.20ID:qvd0A1Mg 図書館で借りて読んで、文庫になったら買えばいいんじゃないの?
これなら単行本のうちに読めて、且つ著作を自分の手元にも置いておける。
これなら単行本のうちに読めて、且つ著作を自分の手元にも置いておける。
50名無しのオプ
2011/11/03(木) 00:58:32.58ID:qvd0A1Mg51名無しのオプ
2011/11/03(木) 08:57:40.10ID:OlvabtwK 知らない作家を図書館で借りて、面白くて文庫が出たら改めて買ったりしてるな
52名無しのオプ
2011/11/03(木) 10:34:10.52ID:2QpJwF+V 文庫にする時に加筆する作家多いし、
単行本も文庫本も持ってる小説けっこうあるよ。
単行本も文庫本も持ってる小説けっこうあるよ。
54名無しのオプ
2011/11/03(木) 21:59:35.32ID:+uP1iyQC ただディーヴァーの単行本や文庫なら金払ってるけど
もう手に入らない過去のものもあるからそういうのは図書館利用してるよ。
1アメリカミステリー傑作選2001「まずい時にまずい場所に」
2アメリカミステリー傑作選2002「トライアングル」
3ポーカーはやめられない「突風」
4十の罪業BLACK「永遠」
5マンハッタン物語「A NICE PLACE TO VISIT」
6ベストアメリカンミステリーコカインダイエット「BORN BAD」
7殺しのグレイテストヒッツ「章と節」
ミステリーマガジン2009 10月号
ベストアメリカン短編ミステリー ディーヴァー編(前書きのみ)
もう手に入らない過去のものもあるからそういうのは図書館利用してるよ。
1アメリカミステリー傑作選2001「まずい時にまずい場所に」
2アメリカミステリー傑作選2002「トライアングル」
3ポーカーはやめられない「突風」
4十の罪業BLACK「永遠」
5マンハッタン物語「A NICE PLACE TO VISIT」
6ベストアメリカンミステリーコカインダイエット「BORN BAD」
7殺しのグレイテストヒッツ「章と節」
ミステリーマガジン2009 10月号
ベストアメリカン短編ミステリー ディーヴァー編(前書きのみ)
55名無しのオプ
2011/11/03(木) 22:46:49.43ID:+uP1iyQC ショパンの手稿譜(ミドルトン)もあった。これは買ったけど。
まだ翻訳されてないのは
Always a Thief
Hard News(ルーン)
Mistress of Justice
More Twisted(短編集)
The Bodies Left Behind
The Burning Wire(ライム)
Edge
The Copper Bracelet(ミドルトン)
まだ翻訳されてないのは
Always a Thief
Hard News(ルーン)
Mistress of Justice
More Twisted(短編集)
The Bodies Left Behind
The Burning Wire(ライム)
Edge
The Copper Bracelet(ミドルトン)
56名無しのオプ
2011/11/03(木) 23:49:42.69ID:TtQMSdA4 「VooDoo」なんて作品もあるね
ゾンビホラーなんだろうか?w
ゾンビホラーなんだろうか?w
57名無しのオプ
2011/11/04(金) 21:16:36.69ID:nnODxG0Z 映画のせいで読まなかったおれがついにボーンコレクター読み始めたよ
妖怪クチビルゲとオバマ大統領のイメージを払拭するのに必死なことと
知っている展開を忘れるのに気を使うがリーダビリティー高いし専門知識が
面白い
妖怪クチビルゲとオバマ大統領のイメージを払拭するのに必死なことと
知っている展開を忘れるのに気を使うがリーダビリティー高いし専門知識が
面白い
58名無しのオプ
2011/11/04(金) 21:44:10.43ID:cDa15kD6 ディーヴァーもそうだけど、「CSI:科学捜査班」とか海外人気ドラマではいわゆるDNA鑑定とか科研絡みで犯人が
捕まるのが主流だし、10年前以上前のミステリーのトリックは現代では通用しなくなってる。
多分今なら三億円犯人もグリコ犯も捕まっていたろう。
読む際はその時代背景を考慮しながら読んでるけど。例えばこの時は携帯はないんだよなとか。
岡島二人とか一世風靡した新本格とか読む際は。
だからむしろクリスティとか絶対に無理な時代、いわゆる歴史物して読める物のほうが気軽に読めたりする。
捕まるのが主流だし、10年前以上前のミステリーのトリックは現代では通用しなくなってる。
多分今なら三億円犯人もグリコ犯も捕まっていたろう。
読む際はその時代背景を考慮しながら読んでるけど。例えばこの時は携帯はないんだよなとか。
岡島二人とか一世風靡した新本格とか読む際は。
だからむしろクリスティとか絶対に無理な時代、いわゆる歴史物して読める物のほうが気軽に読めたりする。
59名無しのオプ
2011/11/04(金) 21:54:21.57ID:OgSh8B2m やっぱ英語でミステリー読めるようになりたいなと、スレ読んでて思った。
60名無しのオプ
2011/11/04(金) 22:00:33.54ID:Y7vuP51X 金田一とか事件現場で頭ポリポリしてフケ飛ばしてるからなあ
ライムならブチ切れるなw
ライムならブチ切れるなw
61名無しのオプ
2011/11/04(金) 22:03:35.00ID:iS0PQzZ962名無しのオプ
2011/11/04(金) 22:33:53.78ID:cDa15kD6 頭ポリポリで思い出したけどBS「シャーロック」で主役のシャーロックは
私服にままで白いの着ないんだよなあww
これもライムがブチ切れるなw
後勘だともしライムシリーズ007が始まったら「白紙委任状」の次の回辺り
ライムが出てくるんじゃないかな。「白紙委任状」だってディーヴァーが出る可能性あるし。
私服にままで白いの着ないんだよなあww
これもライムがブチ切れるなw
後勘だともしライムシリーズ007が始まったら「白紙委任状」の次の回辺り
ライムが出てくるんじゃないかな。「白紙委任状」だってディーヴァーが出る可能性あるし。
63名無しのオプ
2011/11/04(金) 22:45:08.85ID:iS0PQzZ9 × 私服に
○ 私服の
無論後「007映画化」が始まったらの意味ですww
○ 私服の
無論後「007映画化」が始まったらの意味ですww
64名無しのオプ
2011/11/08(火) 12:10:32.97ID:qD6E9Nwz 007好きの俺からすると、白紙委任状は物足りなかった。
もっと独自のボンド像が出てきてもよかったのに。
悪役の変態趣味以外はあまりにも普通のアクション作。
もっと独自のボンド像が出てきてもよかったのに。
悪役の変態趣味以外はあまりにも普通のアクション作。
65名無しのオプ
2011/11/08(火) 20:49:12.55ID:LGw1XWGu 007というと日本でいうゴルゴ13みたいな印象あるけど。
まあでもディーヴァーらしい色というか主役の内面重視というか。
アクションは映画化してどう変わるかわからないし。CG使えば。
ダイハード見ても1と4とだいぶ設定が違うし。
ダイハード5も13年に公開されるけどこっちのほうがアクションは007ぽいかな。
http://movieday.blog.fc2.com/blog-entry-680.html
まあでもディーヴァーらしい色というか主役の内面重視というか。
アクションは映画化してどう変わるかわからないし。CG使えば。
ダイハード見ても1と4とだいぶ設定が違うし。
ダイハード5も13年に公開されるけどこっちのほうがアクションは007ぽいかな。
http://movieday.blog.fc2.com/blog-entry-680.html
66名無しのオプ
2011/11/09(水) 00:44:23.56ID:+7wZ4Hds67名無しのオプ
2011/11/10(木) 23:48:38.32ID:s4OR7Nya 〉007というと日本でいうゴルゴ13みたいな印象あるけど。
おいおいw
おいおいw
68名無しのオプ
2011/11/12(土) 17:17:26.03ID:VYczHTpB キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
69名無しのオプ
2011/11/14(月) 12:50:58.38ID:mnBjJ7zl ディーヴァー読んだことないんだけど
スリーピング・ドールからはいってもいける?
スリーピング・ドールからはいってもいける?
71名無しのオプ
2011/11/14(月) 21:46:23.41ID:mnBjJ7zl ありがとう文庫買って来る
良かったらライムシリーズに挑戦する
良かったらライムシリーズに挑戦する
72名無しのオプ
2011/11/23(水) 23:10:20.92ID:fi4wdYUv で、上巻読み終わって後半にやっとはいった
開幕の尋問から脱獄までは一気読みだけどそこからは結構地味なかんじなのね
いまだに生き残った女の子に面会していないし
ここからあたりから怒涛の展開どんでん返しの連続になるのかね
開幕の尋問から脱獄までは一気読みだけどそこからは結構地味なかんじなのね
いまだに生き残った女の子に面会していないし
ここからあたりから怒涛の展開どんでん返しの連続になるのかね
73名無しのオプ
2011/11/24(木) 20:15:43.06ID:HI30HHiT 初めて刺身いれたけど
どうにもないわ。
ハマチも一変わってなかった!!!!!!!!
どうにもないわ。
ハマチも一変わってなかった!!!!!!!!
74名無しのオプ
2011/11/24(木) 20:16:02.76ID:HI30HHiT初めて刺身いれたけど
どうにもないわ。
ハマチも一変わってなかった!!!!!!!!
75名無しのオプ
2011/11/25(金) 12:43:14.91ID:ONGAFjn3 NHKのブックレビューで北上次郎が白紙委任状をおすすめの一冊にしている
こんな奴にすすめられても・・・
こんな奴にすすめられても・・・
76名無しのオプ
2011/11/28(月) 07:58:57.74ID:4tpstoQg 007読了 毎年新作が読めるのは幸せ。次はミステリーを期待
77名無しのオプ
2011/11/28(月) 09:03:12.43ID:5zXhWSJj ミステリが読みたい2012でロードサイドクロス8位だね
78名無しのオプ
2011/12/04(日) 09:09:31.55ID:j7foYjHn スリーピングドールに怒涛のドンデン返しの連続は無い、初心者は
ライムシリーズの始めから。
ライムシリーズの始めから。
79名無しのオプ
2011/12/04(日) 09:14:53.69ID:qbUmMOqd まぁ、ディーヴァーの作品は
怒涛のどんでん返しの連続がすべてという話もあるがw
怒涛のどんでん返しの連続がすべてという話もあるがw
80名無しのオプ
2011/12/04(日) 11:12:36.51ID:BQTSYzPj (イントロ)パーン♪、パパパン♪パ〜ン
(歌詞)
アクセ〜ルの悲鳴さ〜♪きしむタイ♪ヤっ、かぁ〜ら〜♪見知らぬ〜♪
君の〜セ、飛びだ〜したクーペ〜(びぼろばびるぐっばいなぅ♪)
追いかぁける♪影を♪振〜り切りドアし、めぇ〜たぁ〜♪
君は♪ど〜こでもー♪いぃかぁら♪走♪ぃってとぉ〜♪
(歌詞)
アクセ〜ルの悲鳴さ〜♪きしむタイ♪ヤっ、かぁ〜ら〜♪見知らぬ〜♪
君の〜セ、飛びだ〜したクーペ〜(びぼろばびるぐっばいなぅ♪)
追いかぁける♪影を♪振〜り切りドアし、めぇ〜たぁ〜♪
君は♪ど〜こでもー♪いぃかぁら♪走♪ぃってとぉ〜♪
81名無しのオプ
2011/12/04(日) 15:19:30.73ID:DeWhb9gfディーヴァーの作品を6冊読んだけど、彼のプロットや仕掛けにも
最近飽きてきた。読者を驚かせ、欺こうというサービス精神が旺盛な
のは結構なのだが、あまりにもリアリティが無さすぎて逆にウンザリ
してしまうのは俺だけか?
82名無しのオプ
2011/12/04(日) 18:32:33.73ID:iwShb2JK 飽きてきてしまったら終わりだね
俺はまだ楽しめちゃってる
リアリティが無さすぎって事はないな
フィクションだからエンターテイメントだからって枠内で収まってる
俺はまだ楽しめちゃってる
リアリティが無さすぎって事はないな
フィクションだからエンターテイメントだからって枠内で収まってる
83名無しのオプ
2011/12/04(日) 19:08:08.84ID:RizfOk6z >>81
確かに「ちょっとやり過ぎでは?」とか「ちょっと無理しすぎてるな」という部分
は時々散見しますね。でも、所詮は”作り話”なので、そういうものとして
楽しめば良いのでは? 再読に耐え得る作家ではないのは確かですが・・・。
確かに「ちょっとやり過ぎでは?」とか「ちょっと無理しすぎてるな」という部分
は時々散見しますね。でも、所詮は”作り話”なので、そういうものとして
楽しめば良いのでは? 再読に耐え得る作家ではないのは確かですが・・・。
84名無しのオプ
2011/12/05(月) 22:36:25.42ID:c9DClpVt ダニエル・クレイグのイカつい007が好きなので、是非とも白紙委任状を映画化してほしい。
85名無しのオプ
2011/12/06(火) 01:05:43.18ID:qU/MvnWD 白紙の007は、若々しくてかなり軽やかな印象だったなぁ。
86名無しのオプ
2011/12/07(水) 06:11:45.74ID:QB6k7A9z ダニエル・クレイグは「ミレニアム」のミカエルを演るんだね
2012年の007映画の公開予定もあるけど「白紙委任状」ではなく残念
2012年の007映画の公開予定もあるけど「白紙委任状」ではなく残念
87名無しのオプ
2011/12/07(水) 09:29:38.91ID:8K7GWKEa ウォッチメイカーってメ欄だよね。
途中第3部までが最高だっただけに肩すかしくらった気分。
途中第3部までが最高だっただけに肩すかしくらった気分。
88名無しのオプ
2011/12/08(木) 22:37:34.16ID:2Nfysidi89名無しのオプ
2011/12/09(金) 16:57:16.91ID:QqB3Bvj/ 映画は映画のゴージャスアクション路線で行ってほしいな
90名無しのオプ
2011/12/09(金) 18:28:54.65ID:AzAE+wWn 11位か・・・微妙w
91名無しのオプ
2011/12/10(土) 02:39:34.59ID:JpSnHAfo もっと上でもいい気がするんだけどねえ
このミスは新しい作家に入れる人多いからなあ
エルロイはお久しぶりで票が集まった感じ
このミスは新しい作家に入れる人多いからなあ
エルロイはお久しぶりで票が集まった感じ
93名無しのオプ
2011/12/24(土) 15:41:15.16ID:z2HHVUJY デクスターじゃないか
94名無しのオプ
2012/01/01(日) 03:29:18.54ID:1l0nN9HR もともとエルロイは作品の質にかかわらずこのミスランキングでは強くないよね。
>>39
いやいや脳内自分監督なんて大したことないよ
だからプロがいるんじゃない。
一流のプロは脳内自分監督より上回らないと。
>>39
いやいや脳内自分監督なんて大したことないよ
だからプロがいるんじゃない。
一流のプロは脳内自分監督より上回らないと。
95名無しのオプ
2012/01/02(月) 22:21:30.36ID:DEw3HK4j ライム物はどんでん返しにこだわり過ぎなのか、後期は話の流れ的に前ふりなしの結論急過ぎ。
初期はある程度徐々に高度下げながらどんでん返しだったんだが。
急過ぎて耳がキーンなるわ。
初期はある程度徐々に高度下げながらどんでん返しだったんだが。
急過ぎて耳がキーンなるわ。
96名無しのオプ
2012/01/03(火) 18:23:19.56ID:CiPGZNiZ ボーンコレクター長すぎ
半分で伝えるべし
それができないのは作者の力不足
内容は中の下
この程度では名作とは言えない
半分で伝えるべし
それができないのは作者の力不足
内容は中の下
この程度では名作とは言えない
97名無しのオプ
2012/01/07(土) 20:58:01.99ID:/1gRU5LI ライムシリーズ以外で1番おもしろいのってなんなの?
98名無しのオプ
2012/01/07(土) 21:53:04.27ID:7IgN7iy7 「静寂の叫び」かな
99名無しのオプ
2012/01/08(日) 11:47:52.09ID:VpbkfiXN 文春から出ている短篇集も面白い。
100名無しのオプ
2012/01/09(月) 18:59:12.82ID:m/hSIkGS クリスマスプレゼント
101名無しのオプ
2012/01/10(火) 14:47:28.24ID:aM4QYEdA ディーヴァみたいにどんでん返しが凄い日本人作家って誰かいますかね?
ディーヴァの本全て読み終わってしまい退屈なので教えて下さい!
ディーヴァの本全て読み終わってしまい退屈なので教えて下さい!
103名無しのオプ
2012/01/10(火) 17:54:32.69ID:FG1JMV6g >>101
このミススレでも似たようなこと聞いていたのがいたけど。
マジで「やられた!」ミステリ 第二十一巻
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1320484019/
このミススレでも似たようなこと聞いていたのがいたけど。
マジで「やられた!」ミステリ 第二十一巻
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1320484019/
104名無しのオプ
2012/01/11(水) 02:01:15.29ID:gOOt1qI7 連城三紀彦が一番に思い浮かんだけど
小説のテイストは全然違うからなあ
「夜よ鼠たちのために」とか
粒揃いの初期短編集を試してはどうか
小説のテイストは全然違うからなあ
「夜よ鼠たちのために」とか
粒揃いの初期短編集を試してはどうか
105名無しのオプ
2012/01/14(土) 20:16:49.34ID:x/+o4Avv 【森博嗣】「すべてがFになる」からのシリーズとかは?
106名無しのオプ
2012/01/15(日) 12:34:21.83ID:NlPvaxMd ダンプカーとたこ焼きほども似てないと思うが
107名無しのオプ
2012/02/05(日) 15:53:05.18ID:SiDqzgJS >>101
日本人にこだわらないなら、もう一人のジェフリーさん、
ジェフリー・アーチャーがいいと思う
「十二の毒矢」「十二の意外な結末」「十二枚のだまし絵」の三部作は、
ディーヴァーのクリスマスプレゼントと作風似てる。
日本人にこだわらないなら、もう一人のジェフリーさん、
ジェフリー・アーチャーがいいと思う
「十二の毒矢」「十二の意外な結末」「十二枚のだまし絵」の三部作は、
ディーヴァーのクリスマスプレゼントと作風似てる。
108名無しのオプ
2012/02/14(火) 09:47:26.12ID:w67qQCOq 別にどんでん返しにこだわらなくても良いと思うんだけどな
109名無しのオプ
2012/02/15(水) 09:09:12.38ID:VoyNwu4g >>96
「力不足」って笑わせてくれるよ
「力不足」って笑わせてくれるよ
111名無しのオプ
2012/02/15(水) 18:26:13.63ID:B0g0YNyz ボーンコレクターは映画しかみてなくて
ウォッチメイカーは読んだが
なにがおすすめですか
キャサリンダンスの方も多少気になる
ウォッチメイカーは読んだが
なにがおすすめですか
キャサリンダンスの方も多少気になる
114名無しのオプ
2012/02/15(水) 22:32:55.49ID:OOXvw63Q 公式サイトのディーヴァーさんの写真はかっこいいよね
115名無しのオプ
2012/02/16(木) 08:30:04.37ID:HZ1aswj3 >>111
ライム・シリーズなら1作目の「ボーン・コレクター」から順番に読んでいけばOK。
大きな外れはないシリーズだから、とばしたりする必要なし。
映画観ていたとしても、まず「ボーン・コレクター」読むのをおすすめする。
ライム・シリーズなら1作目の「ボーン・コレクター」から順番に読んでいけばOK。
大きな外れはないシリーズだから、とばしたりする必要なし。
映画観ていたとしても、まず「ボーン・コレクター」読むのをおすすめする。
116名無しのオプ
2012/02/16(木) 08:47:35.46ID:wqdsWOHb 原作を忠実に映像化するとテレビシリーズ1クール分くらいかかっちゃうのかな
117名無しのオプ
2012/02/16(木) 08:52:17.02ID:0NTt+97I ライムもダンスもはずれはなし?
118名無しのオプ
2012/02/16(木) 09:21:20.43ID:3026Evti119名無しのオプ
2012/02/16(木) 09:25:49.06ID:6cdBtnaZ >>117
ハズレなしだと思う
「ボーン・コレクター」も映画と原作では真相が全然違うね
「ドラゴン・タトゥーの女」観たらかなり面白かった
フィンチャー監督ダニエル・クレイグボンドの「白紙委任状」が観たい
ハズレなしだと思う
「ボーン・コレクター」も映画と原作では真相が全然違うね
「ドラゴン・タトゥーの女」観たらかなり面白かった
フィンチャー監督ダニエル・クレイグボンドの「白紙委任状」が観たい
120名無しのオプ
2012/02/16(木) 15:17:15.33ID:0NTt+97I エンプティーチェア
万引きしてきた。読もう。
万引きしてきた。読もう。
121名無しのオプ
2012/02/16(木) 16:10:56.69ID:YbIYYUIQ 111です
いろいろありがとうございます
ボーン・コレクターから読んでいってみます
いろいろありがとうございます
ボーン・コレクターから読んでいってみます
123名無しのオプ
2012/02/17(金) 20:16:23.95ID:D6VnaIhZ124名無しのオプ
2012/02/17(金) 21:36:56.23ID:134vWs6Z ディーヴァーさんの本は映像的だけど長いから実際に映像化するのは難しいのかも
125名無しのオプ
2012/02/18(土) 10:06:47.73ID:wTq8IK3C 静寂の叫び
監禁
も傑作?
そうなら万引きしてくるよ♪
監禁
も傑作?
そうなら万引きしてくるよ♪
126名無しのオプ
2012/02/18(土) 15:15:22.25ID:RYbwWoLw >>124
長さの調節ぐらいはなんとかなりそうだが
(基本的に小説の映画化はどれも似たようなもの)
映画「ボーンコレクター」は真犯人の意外性とか、ライムとサックスの関係とか
大事な部分が弱くなってたのが惜しいな。
長さの調節ぐらいはなんとかなりそうだが
(基本的に小説の映画化はどれも似たようなもの)
映画「ボーンコレクター」は真犯人の意外性とか、ライムとサックスの関係とか
大事な部分が弱くなってたのが惜しいな。
127名無しのオプ
2012/02/18(土) 20:13:48.33ID:wDhQC7Ln 何でトムのポジションを女性にしたんだろうな、映画のボンコレは
128名無しのオプ
2012/02/22(水) 20:34:27.78ID:EiZPWX9E 初めてのディーヴァー
スリーピングドール読了
いやあ、面白かった。
スリーピングドール読了
いやあ、面白かった。
129名無しのオプ
2012/02/24(金) 11:11:01.38ID:Rfnpzb0L ボーンコレクター読んだ。ちょっとだらだらと長すぎるかな。3分の1くらいの長さにしたらダレることなく最後まで楽しめたかも。
テロリスト以外の中間の事件はバッサリカットでOK。
テロリスト以外の中間の事件はバッサリカットでOK。
130名無しのオプ
2012/02/26(日) 13:59:32.48ID:hAGe3U3M どの本も分厚いもんな
131名無しのオプ
2012/02/26(日) 15:46:46.45ID:nfeubGE/ リンカンシリーズの文庫化した7作とも万引きで済ました。
というのは嘘。
というのは嘘。
133名無しのオプ
2012/02/28(火) 20:01:54.08ID:+aZ9QEVL134名無しのオプ
2012/02/29(水) 10:40:06.32ID:Z5pqHtmL トム良いキャラなのにな
135名無しのオプ
2012/02/29(水) 14:25:40.60ID:TESY6bYg せやな
136名無しのオプ
2012/03/04(日) 15:41:51.02ID:U+LEItU+ シリアルキラーが多いよな
137名無しのオプ
2012/03/04(日) 16:41:28.35ID:8FsXcDLB 並の犯罪者だとNYPDが事件解決しちまってライムのところにまでお鉢が回ってこないからな。
必然的に、敵手は警察の目を欺けるような腕のいいプロの殺し屋か、手馴れたシリアルキラーのどっちかになる。
必然的に、敵手は警察の目を欺けるような腕のいいプロの殺し屋か、手馴れたシリアルキラーのどっちかになる。
138名無しのオプ
2012/03/05(月) 00:39:45.28ID:B5c/9ZFu 悪魔の涙を読んだ。結構おもしろかった。
139あぼーん
NGNGあぼーん
140名無しのオプ
2012/03/06(火) 21:26:26.13ID:2OxzZiYM なんのダイングメッセージ?w
141名無しのオプ
2012/03/07(水) 13:29:56.85ID:j6RdjNCy あぼーん・コレクターだな
142名無しのオプ
2012/03/07(水) 14:04:44.93ID:SvcArVG1 >>141
うまい
うまい
143名無しのオプ
2012/03/07(水) 17:55:29.81ID:hWZq/yiE 池田まきこさんずっと訳す本があるから良いよね
144名無しのオプ
2012/03/07(水) 21:01:34.90ID:EbJiVRlf 意外と他も全部翻訳終わってたりしてw
後、権利関係だけで。
後、権利関係だけで。
145名無しのオプ
2012/03/08(木) 00:29:34.74ID:PssxanaY EDGEってやつが結構楽しみ
146名無しのオプ
2012/03/09(金) 11:53:25.61ID:k/J70cMX 青い虚空読んでるけど長いなあ
147名無しのオプ
2012/03/14(水) 15:35:14.30ID:SWB49Pqw ボンコレ読んだけど、っちょっと消化不良じゃね?
148名無しのオプ
2012/03/14(水) 23:13:07.41ID:brZd3Doj シリーズものってそういうところあるかも
149名無しのオプ
2012/03/18(日) 06:27:02.57ID:PX7Cv7ug エンプティーテェア読んだ
いまのところの最高
いまのところの最高
150名無しのオプ
2012/03/18(日) 08:33:26.48ID:PX7Cv7ug 悪魔の涙も万引きしてきた。
これも面白そうですね。
これも面白そうですね。
151名無しのオプ
2012/03/18(日) 22:34:46.67ID:3YO5SSyZ コフィンダンサー読み終えた
すっかり騙されたぜ
すっかり騙されたぜ
152名無しのオプ
2012/03/19(月) 19:53:28.81ID:7xNg9Qb0 そりゃ良かったじゃないか。
そういう本なんだから、見事にハマってしまったらそれはそれで楽しい読書だったってことだよ。
そういう本なんだから、見事にハマってしまったらそれはそれで楽しい読書だったってことだよ。
153名無しのオプ
2012/03/20(火) 08:56:00.99ID:GqxE91c7 152
ほよよ?
ほよよ?
154名無しのオプ
2012/03/22(木) 11:24:25.52ID:COA4ryf6 ボンコレとダンサー読んだけど現場から持ち帰る土とか糸クズがことごとく手がかりになるのは何故?
事件に関係なく元々そこにあった物かもしれないのに
事件に関係なく元々そこにあった物かもしれないのに
155名無しのオプ
2012/03/29(木) 18:49:20.69ID:zhZ3AL9z156名無しのオプ
2012/03/30(金) 12:52:42.98ID:1CzpWhCm 全部が全部手がかりになってる訳じゃないだろ
そんなのを詳細に書いたって詰まらないだけだし
そもそもそんなこと気になるんなら推理小説なんて読まない方が良いんじゃないか?
そんなのを詳細に書いたって詰まらないだけだし
そもそもそんなこと気になるんなら推理小説なんて読まない方が良いんじゃないか?
157名無しのオプ
2012/04/01(日) 02:00:28.66ID:XdG/5YUH クリスマスプレゼント読了
スゲーよかったわ。簡潔で無駄がなく毎回ちゃんとオチがついてて、なにより面白い
普段短編っていったら推理小説しか読まないんだが、これぐらい上質な作品ならジャンルを問わず読んでいきたいって思わせる作品だった
この勢いで日本人作家の短編に挑戦したんだが、クリスマス〜のクオリティが高すぎて霞んでしまった、、、てか面白くなかった
前言撤回でやっぱ短編は推理小説だなと再確認したorz
スゲーよかったわ。簡潔で無駄がなく毎回ちゃんとオチがついてて、なにより面白い
普段短編っていったら推理小説しか読まないんだが、これぐらい上質な作品ならジャンルを問わず読んでいきたいって思わせる作品だった
この勢いで日本人作家の短編に挑戦したんだが、クリスマス〜のクオリティが高すぎて霞んでしまった、、、てか面白くなかった
前言撤回でやっぱ短編は推理小説だなと再確認したorz
158名無しのオプ
2012/04/01(日) 18:46:55.72ID:QmFxw70P なのおいまさらっw
当たり前。
当たり前。
159名無しのオプ
2012/04/01(日) 19:41:13.47ID:cXEaSYJz ウイークエンダーって賞とったの?
160名無しのオプ
2012/04/01(日) 21:39:51.18ID:/9EMVq+3 静寂の叫びで疑問なのはなんでメラニーはあんなに強いのか、そしてメル欄
162名無しのオプ
2012/04/06(金) 21:31:50.12ID:HdV980/M >>157国産の推理短編集なら柳広司著ジョーカーゲームが秀抜。
164名無しのオプ
2012/04/26(木) 11:00:11.57ID:1pfJ0503 1話目は面白くないからな。3話目から面白くなる。
165名無しのオプ
2012/04/26(木) 19:01:53.00ID:1aDcQHLY 東野でも読んどけw
166名無しのオプ
2012/04/29(日) 01:28:24.66ID:TtTw7Hwh 文藝春秋 6/8 文春文庫 追撃の森 ジェフリー・ディーヴァー 700
167名無しのオプ
2012/05/14(月) 17:21:08.59ID:6r0KX/I6 「追撃の森」って“More Twisted”
(「クリスマス・プレゼント」に続く第二短編集)のこと?
(「クリスマス・プレゼント」に続く第二短編集)のこと?
168名無しのオプ
2012/05/14(月) 18:07:19.98ID:fSGCNOLZ マジか
なんか原題見る限りじゃ第二弾って感じやね。スルーしようと思ったがこりゃ買いだな
てか第二弾なら邦題もわかるようにしてほしいわ
なんか原題見る限りじゃ第二弾って感じやね。スルーしようと思ったがこりゃ買いだな
てか第二弾なら邦題もわかるようにしてほしいわ
169名無しのオプ
2012/05/14(月) 18:40:12.52ID:ajeKFVh2 バカに合わせる必要はない
171名無しのオプ
2012/05/14(月) 19:12:03.60ID:fSGCNOLZ なんだ違うのかorz
172名無しのオプ
2012/05/14(月) 20:04:38.65ID:6r0KX/I6 >170
いきなり文庫で出るんで、なかなか出ない「More〜」のことを思い
まさか…と思ったのですが、勘違いでしたね、すみません。
>169 ajeKFVh2
エラそうに…ムカつくんだよバーカ!
いきなり文庫で出るんで、なかなか出ない「More〜」のことを思い
まさか…と思ったのですが、勘違いでしたね、すみません。
>169 ajeKFVh2
エラそうに…ムカつくんだよバーカ!
173名無しのオプ
2012/05/15(火) 00:43:11.18ID:hsC93GHG 007で初めてこの作家を読んだけど、めっちゃ面白いな。
174名無しのオプ
2012/05/15(火) 14:00:53.11ID:PWEgP9Ko 「ボーンコレクター」
変に映画化なんかしない方が良かったのに〜
自分は映画の方はしっかり見てないけど。評判も良くなかったみたいだし。
せっかく「クリスマス・プレゼント」とかでファンになって
ライムシリーズも読もうと読み始めたのに
デンゼルワシントンやアンジェリーナ・ジョリーがチラツいて仕方ないっ
変に映画化なんかしない方が良かったのに〜
自分は映画の方はしっかり見てないけど。評判も良くなかったみたいだし。
せっかく「クリスマス・プレゼント」とかでファンになって
ライムシリーズも読もうと読み始めたのに
デンゼルワシントンやアンジェリーナ・ジョリーがチラツいて仕方ないっ
175名無しのオプ
2012/05/15(火) 17:48:42.34ID:JdUU3gzV 俺の脳内ではライムは黒人
176名無しのオプ
2012/05/16(水) 01:06:35.45ID:uSWuhR7o そうなんだ。
本を読むとトム・クルーズしか思えないけど。
本を読むとトム・クルーズしか思えないけど。
177名無しのオプ
2012/05/16(水) 19:52:10.15ID:PievIalJ トムクルーズww
178名無しのオプ
2012/05/21(月) 21:42:54.11ID:qCnXbKpK 既出かもだけど
Coming Next From Jeffery Deaver ? XO
いいなー、向こうは来月新作が読めるのか
ここで原書、読んだりしてる人って、いるんかな?
Coming Next From Jeffery Deaver ? XO
いいなー、向こうは来月新作が読めるのか
ここで原書、読んだりしてる人って、いるんかな?
179名無しのオプ
2012/05/23(水) 23:17:21.75ID:RBB95rlP 児玉清さんがご存命なら、ワクワクして原書を読んで
その感想を我々にいち早く届けて下さったろうなあ
自分は児玉さんからジェフリー・ディーバーという作家を
遅ればせながら知りました!
児玉さん有難う〜海外ミステリーがこんなに奥深くて面白いなんて。
その感想を我々にいち早く届けて下さったろうなあ
自分は児玉さんからジェフリー・ディーバーという作家を
遅ればせながら知りました!
児玉さん有難う〜海外ミステリーがこんなに奥深くて面白いなんて。
181名無しのオプ
2012/05/24(木) 06:57:52.71ID:jj/py3Fr 「The Burning Wire」読みました。飛ばし飛ばしって感じですが。ライムシリーズ、一段落かなと思った。
182名無しのオプ
2012/06/08(金) 09:14:25.66ID:ebmQfL4L コフィンダンサー単行本90Pまで読んだけど、ここまで全く面白くねーな。
ダラダラと無駄なことばかりやってるわ。ページ数増やす意図がミエミエだ。
コフィンダンサーとか言ってるのもすごく陳腐にうつるし、今後これが面白くなるのかねぇ。
ダラダラと無駄なことばかりやってるわ。ページ数増やす意図がミエミエだ。
コフィンダンサーとか言ってるのもすごく陳腐にうつるし、今後これが面白くなるのかねぇ。
183名無しのオプ
2012/06/08(金) 12:37:41.65ID:hDl53UOH ジェフリーの長編は3分の1に圧縮したら面白くなると思う
185名無しのオプ
2012/06/08(金) 13:21:43.76ID:aRM/y7TS まぁ、1/3は大袈裟にしても余計な所は多いとは思うし、ライム中期からのはもう伏線張るのもなんだかなぁ、な展開。
魔術師とかも、あれ最初から本丸狙えんだろw
と、思いつつ続編読んじゃうんだけどね!
魔術師とかも、あれ最初から本丸狙えんだろw
と、思いつつ続編読んじゃうんだけどね!
186名無しのオプ
2012/06/08(金) 20:16:56.53ID:dMhL02gx いきなり文庫で新作!
187名無しのオプ
2012/06/08(金) 20:52:49.75ID:J8yEscmx おおほんとだ
この訳の人の読んだことないんだけど文章どんな感じなのかな
この訳の人の読んだことないんだけど文章どんな感じなのかな
188名無しのオプ
2012/06/10(日) 00:10:48.02ID:uvUtM+Od 押尾学もディーヴァー読むんだね
189名無しのオプ
2012/06/10(日) 11:46:50.20ID:x6GQQVqs 新作、新聞広告今日キター
女2人VS刑事2人の追う追われの逃亡劇だって
面白そう〜絶対買う〜
女2人VS刑事2人の追う追われの逃亡劇だって
面白そう〜絶対買う〜
190名無しは夜の女王
2012/06/10(日) 21:31:08.42ID:cdiFgogh もう読まれた方、率直な感想をどうかよろしく。
(Amazon.USAのレビューを読むと、どうももうひとつ芳(かんば)しく
ないみたいで…。)
(Amazon.USAのレビューを読むと、どうももうひとつ芳(かんば)しく
ないみたいで…。)
191名無しのオプ
2012/06/11(月) 09:45:13.11ID:CzSvU/24192名無しのオプ
2012/06/11(月) 16:54:25.62ID:2Z4lNEq8193名無しのオプ
2012/06/12(火) 16:55:28.42ID:x9VBgM7y194名無しのオプ
2012/06/12(火) 21:42:35.33ID:TQ/OCCD1 読み終わったけどディーヴァー言うところの「あっという結末」がどれを差しているのかわからなかった
何かのフラグを読み飛ばしちゃったのだろうか
何かのフラグを読み飛ばしちゃったのだろうか
195名無しのオプ
2012/06/13(水) 19:35:35.48ID:Opf67f+L 自分も今日、「追撃の森」買ってきました!
みんなのレス読むと、評価はマチマチなのかな。
今は、読む前の舌なめずりをする様な幸福感で
本を開いたり閉じたり表紙を見たりしてます。
また読んだら感想書きます〜
みんなのレス読むと、評価はマチマチなのかな。
今は、読む前の舌なめずりをする様な幸福感で
本を開いたり閉じたり表紙を見たりしてます。
また読んだら感想書きます〜
196名無しのオプ
2012/06/13(水) 20:07:03.98ID:2D5eEYjk197名無しのオプ
2012/06/13(水) 22:01:37.74ID:6lZmqibY ディーヴァーは半分のページにすると面白くなるのになぁ。
無駄な描写が多いからスピード感がない。
無駄な描写が多いからスピード感がない。
198名無しのオプ
2012/06/14(木) 20:59:22.40ID:sYQIkbTt 短編だから物足りない人もいるだろうけど
「クリスマス・プレゼント」は正に端的で、
普段、海外ミステリーに馴染んでない人にも断然お奨め出来る一作だったな。
ライム・シリーズは確かに周りくどいし長過ぎてダレルかも。
「クリスマス・プレゼント」は正に端的で、
普段、海外ミステリーに馴染んでない人にも断然お奨め出来る一作だったな。
ライム・シリーズは確かに周りくどいし長過ぎてダレルかも。
199名無しのオプ
2012/06/16(土) 00:09:17.33ID:wgnI5K41 クリプレはオチもしっかりしてるから安心できるよな
後味悪いのが何作かあるから万人に勧める事は出来ないがw
後味悪いのが何作かあるから万人に勧める事は出来ないがw
200名無しのオプ
2012/06/17(日) 20:10:36.57ID:DUrQ+WTM 今、池田さんは何を訳してんの?
そろそろ、Broken Window とかかな?
そろそろ、Broken Window とかかな?
201名無しのオプ
2012/06/20(水) 07:39:36.78ID:F2pydpl5 追撃の森読み終わったけど、このラストじゃ駄目だろう、殺し屋との頭脳戦
を読者は期待しているのに・・・・。森の中での逃亡劇が済んだ後、以外な
事実が明らかになりそこからぐんぐん面白くなっていたんだけど。
を読者は期待しているのに・・・・。森の中での逃亡劇が済んだ後、以外な
事実が明らかになりそこからぐんぐん面白くなっていたんだけど。
202名無しのオプ
2012/06/23(土) 20:51:06.65ID:90upmv2l 追撃の森 イマイチだな。
「クリスマス・プレゼント」の様な切れ味鋭い短編を読んじゃうと
ダラダラしている感は否めない。
ラストも「これで終わり?」と逆に驚いた。
>>194は俺も思った。何か誤読しているのかな?
「クリスマス・プレゼント」の様な切れ味鋭い短編を読んじゃうと
ダラダラしている感は否めない。
ラストも「これで終わり?」と逆に驚いた。
>>194は俺も思った。何か誤読しているのかな?
203名無しのオプ
2012/06/25(月) 08:34:35.13ID:fl33GIgk 『追撃の森』読了。
だいたいみんなと同じ意見。
ただ、ディーヴァーを読みなれた人には物足りないけど、
一冊も読んだ事のない人なら満足できるだろう。
このあとにライムシリーズとか行けば、ビックリのつるべうちで大満足。
だいたいみんなと同じ意見。
ただ、ディーヴァーを読みなれた人には物足りないけど、
一冊も読んだ事のない人なら満足できるだろう。
このあとにライムシリーズとか行けば、ビックリのつるべうちで大満足。
204名無しのオプ
2012/06/25(月) 14:18:06.84ID:pkxYfUYO オレは「追撃の森」でディーバー初体験。
メチャクチャ面白かった>>>>まあまあ面白かった
↑
こんな感じ
メチャクチャ面白かった>>>>まあまあ面白かった
↑
こんな感じ
205名無しのオプ
2012/06/27(水) 18:48:37.46ID:9FkrgcTp アメリカではキャサリン・ダンスものの新作『XO』が発売か
自分やっと「ボーン・コレクター」を読み終わったばかりだよ
読み始めたのがつい最近でつ
わー、早く読みたい、読まなくちゃ、追いつきたいと焦るなあ
自分やっと「ボーン・コレクター」を読み終わったばかりだよ
読み始めたのがつい最近でつ
わー、早く読みたい、読まなくちゃ、追いつきたいと焦るなあ
206名無しのオプ
2012/06/28(木) 09:24:12.28ID:J4cCO5/v207名無しのオプ
2012/06/28(木) 10:12:13.42ID:kMpB5T8S 俺はボーンコレクターからちょっとアレだった。
長さを4分の1にしてくれればスピード感もあって面白かったと思うんだけどね。
あとは微細証拠物件をなくしてほしい。非常につまらん。
長さを4分の1にしてくれればスピード感もあって面白かったと思うんだけどね。
あとは微細証拠物件をなくしてほしい。非常につまらん。
208名無しのオプ
2012/06/30(土) 22:41:13.36ID:iRkcixPl 何回も同じレスするやついるな
つまらないなら読まなきゃ良いのに
つまらないなら読まなきゃ良いのに
209名無しのオプ
2012/07/02(月) 20:27:15.90ID:a+9Lp3pz いや読まなきゃ良い悪いわからんだろ
210名無しのオプ
2012/07/02(月) 21:24:37.23ID:rJm/vlms 読んでからつまらんとわかるのに読まなきゃいいだろって発言は馬鹿すぎだろw
211名無しのオプ
2012/07/03(火) 01:07:40.02ID:SXcNa6xm 一作読んだのは勉強代だと思って、次はもう読まないって選択をすればよろしいのでは。
212名無しのオプ
2012/07/03(火) 16:47:13.57ID:/GblZeKE 短編集は今年あたり出るやろな?
213名無しのオプ
2012/07/09(月) 13:16:13.25ID:v501GN77 ライムシリーズ以外はそんなに微細証拠物件してないけどね。
214名無しのオプ
2012/07/15(日) 10:18:28.46ID:Ia48FES8 追撃の森 読了。初めてディーヴァーの方にはいいんだろうけど。
中盤で犯人わかっちゃたし、びっくりするようなどんでん返しないし。
中盤で犯人わかってもそれを2−3回裏かくのがディーヴァーなんだが。
ディーヴァー全部読んでるけど全作で最低だわ。
中盤で犯人わかっちゃたし、びっくりするようなどんでん返しないし。
中盤で犯人わかってもそれを2−3回裏かくのがディーヴァーなんだが。
ディーヴァー全部読んでるけど全作で最低だわ。
215名無しのオプ
2012/07/15(日) 13:59:52.08ID:yh/1NDN4216名無しのオプ
2012/07/16(月) 08:58:32.47ID:VnarLEYr217名無しのオプ
2012/07/16(月) 09:02:42.23ID:Veo2TUPK 追撃の森は訳が自分の好みじゃなくて読みにくくてつらい
もう少し頑張ってみるけど
もう少し頑張ってみるけど
218名無しのオプ
2012/07/16(月) 13:45:43.13ID:OySTzIuV 訳者ももっと違う終わり方あったろうって話てるし。もっと最後まで2対2の
駆け引きみたかったかな。なんとなく尻すぼみの感がある。
こいつ犯人だろって思ったら違って、でまた違って、でそういう落ち!!というのがない。
駆け引きみたかったかな。なんとなく尻すぼみの感がある。
こいつ犯人だろって思ったら違って、でまた違って、でそういう落ち!!というのがない。
219名無しのオプ
2012/07/25(水) 16:49:11.21ID:Rj3QH7oZ220名無しのオプ
2012/08/30(木) 02:37:56.75ID:zXGn/AM1 追撃の森
初めてのディーヴァー作品だったけど、
翻訳がクソすぎてイライラして物語に入っていけなかった。
リンカーンライムとかはもっとマシなのかな。
初めてのディーヴァー作品だったけど、
翻訳がクソすぎてイライラして物語に入っていけなかった。
リンカーンライムとかはもっとマシなのかな。
221名無しのオプ
2012/09/02(日) 00:39:38.38ID:aZ4eEgts 自分はライムしか読んだ事ないw
因みにエンプティーチェアが好き
シリーズ全部読んだわけじゃないけど。
他シリーズは読めばそれなりに
面白いんだろうけど・・・なんか敬遠してしまう
因みにエンプティーチェアが好き
シリーズ全部読んだわけじゃないけど。
他シリーズは読めばそれなりに
面白いんだろうけど・・・なんか敬遠してしまう
222名無しのオプ
2012/09/04(火) 23:53:37.84ID:jskDYZSH 10月にソウル・コレクター(文庫)でるよ。
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SI/BunkoSyuppan?sppnscd=00057&taishongpi=201210&listcnt=0
The Burning Wireの邦訳も10月に出てほしいな。
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SI/BunkoSyuppan?sppnscd=00057&taishongpi=201210&listcnt=0
The Burning Wireの邦訳も10月に出てほしいな。
223あぼーん
NGNGあぼーん
224あぼーん
NGNGあぼーん
225あぼーん
NGNGあぼーん
226名無しのオプ
2012/09/18(火) 19:38:06.53ID:X9r0VWXS バーニング・ワイヤー 文藝春秋 (2012/10/11)
227名無しのオプ
2012/10/10(水) 19:58:28.67ID:bso5dfmY バーニングワイヤー買ってきた
228名無しのオプ
2012/10/12(金) 00:31:56.92ID:POJMoq9n バーニング・ワイヤーAmazonからきた。我慢して土日に徹夜だな。
楽しみすぎる!
楽しみすぎる!
229名無しのオプ
2012/10/12(金) 22:49:51.13ID:smAWc4sB 007も積んどく状態の俺に
バーニングワイヤーを読む資格なぞ無い!
バーニングワイヤーを読む資格なぞ無い!
232名無しのオプ
2012/10/26(金) 22:26:52.34ID:oZF+3xON ボーンコレクターはそんなに面白いと思わんかったがダンサーがかなり面白かったので一気にはまった
魔術師読んだらマジシャンに興味わいてきた
魔術師読んだらマジシャンに興味わいてきた
233名無しのオプ
2012/10/28(日) 17:13:47.56ID:52uETLdi ウォッチメイカー遅ればせながら読んだけど結局最後は逃げられちゃったんだね
一作目の極右の母子がでてきたりして面白かった
読んでる途中は残りページ数でハラハラするよこの著者はw
一作目の極右の母子がでてきたりして面白かった
読んでる途中は残りページ数でハラハラするよこの著者はw
234名無しのオプ
2012/10/29(月) 09:25:00.98ID:pvRS1fH4 ジャスティスフォージアースがあんなにヤバイ連中とは思わなかった
ホントにあんな組織があるのかな?
それはそうと、今回はトムが良かったな。
ホントにあんな組織があるのかな?
それはそうと、今回はトムが良かったな。
235名無しのオプ
2012/11/04(日) 20:59:12.47ID:WV+EKbvw 今回はデルレイとプラスキーの回かな。
内容関係なくトムとライムの掛け合いが楽しくて読んでるのはある。
今回ので次回以降どういう展開にあるのか楽しみになってきた。
ウォッチメイカー以降何かどんでん返し減ったな。
先月のミステリーマガジンの短編はまあまあだった。オチが東野かと思った。
内容関係なくトムとライムの掛け合いが楽しくて読んでるのはある。
今回ので次回以降どういう展開にあるのか楽しみになってきた。
ウォッチメイカー以降何かどんでん返し減ったな。
先月のミステリーマガジンの短編はまあまあだった。オチが東野かと思った。
236名無しのオプ
2012/11/06(火) 18:38:54.88ID:elYFm0rW 今更だけど映画のボーンコレクター見たよ
あぁ、ところでトムはどれだ?
あぁ、ところでトムはどれだ?
237名無しのオプ
2012/11/09(金) 18:56:13.97ID:xgGZ39t/ バーニング・ワイヤー読み終わった
面白かった〜
次は3年後くらいか・・・
面白かった〜
次は3年後くらいか・・・
238名無しのオプ
2012/11/11(日) 05:05:25.79ID:trR1XDTq 他の作家との共作リレー小説「ショパンの手稿譜」を読む
前にも感じたことがあるんだけど、ちょっと人がムダに死にすぎるようなきがする
やっぱり死人は8人くらいに抑えておいて欲しいなあ。
それから、モーツアルトは何のために出てくるのだかよくわからなかった。
…そういや「運命交響曲殺人事件」というのがあったなあ。
前にも感じたことがあるんだけど、ちょっと人がムダに死にすぎるようなきがする
やっぱり死人は8人くらいに抑えておいて欲しいなあ。
それから、モーツアルトは何のために出てくるのだかよくわからなかった。
…そういや「運命交響曲殺人事件」というのがあったなあ。
240名無しのオプ
2012/11/13(火) 12:06:31.17ID:7x7Ir7Wi バーニング・ワイヤー面白かったね 次作はシリーズ仕切り直しになる予感
ゲストが多いのが楽しかったがダンサーと蒼い虚空のジレットにもまた会いたい
ゲストが多いのが楽しかったがダンサーと蒼い虚空のジレットにもまた会いたい
241名無しのオプ
2012/11/13(火) 14:01:36.89ID:Bo0MMOgd パーカーキンケイドをどうしてもブルースウィリスでイメージしてしまう
242名無しのオプ
2012/11/13(火) 14:07:51.13ID:7x7Ir7Wi243名無しのオプ
2012/11/27(火) 20:25:00.36ID:5VSPQGMz バーニング・ワイヤー面白かった
筆跡鑑定の人の「悪魔の涙」読もうと思うんだけど訳が池田さんじゃなかった
「追撃の森」が無理だったらこれもきついかな
筆跡鑑定の人の「悪魔の涙」読もうと思うんだけど訳が池田さんじゃなかった
「追撃の森」が無理だったらこれもきついかな
244名無しのオプ
2012/11/29(木) 21:55:38.56ID:35YK7niA246名無しのオプ
2012/12/09(日) 16:07:54.98ID:AgvyoAO9 007読んだ
それなりに楽しめたけどジェームズ・ボンドにしては良くも悪くもアメリカのベストセラー小説の主人公という感じで
アクの強さもイギリス的な屈折も薄いキャラクターになってるのが物足りない
それなりに楽しめたけどジェームズ・ボンドにしては良くも悪くもアメリカのベストセラー小説の主人公という感じで
アクの強さもイギリス的な屈折も薄いキャラクターになってるのが物足りない
247名無しのオプ
2012/12/11(火) 22:41:23.94ID:+CmUbZDs イアンフレミングが好きな王道派には評判はいまいちだったよ。 でもここ最近のディーヴァーではまともなほうじゃないかな。
248名無しのオプ
2012/12/12(水) 00:46:35.61ID:+pdQgyeo フレミングのボンドはもちろん面白いが、時代もあるから人種差別、女性蔑視が甚だしい。
その点ディーヴァーのは礼儀正しいし、夜郎自大でもないし、飲酒運転もしないw。
21世紀の男性だなあと思った。
その点ディーヴァーのは礼儀正しいし、夜郎自大でもないし、飲酒運転もしないw。
21世紀の男性だなあと思った。
249名無しのオプ
2012/12/12(水) 06:34:10.86ID:HMfiGyTY ディーヴァーに文句を言う人誰なら満足なのか非常に興味ある
ライムとダンスシリーズ翻訳されたの読んだけど全て読む価値あった
これだけ外れがないのは私のなかではクリスティー以来なんだけど
ライムとダンスシリーズ翻訳されたの読んだけど全て読む価値あった
これだけ外れがないのは私のなかではクリスティー以来なんだけど
250名無しのオプ
2012/12/12(水) 12:48:38.50ID:vyDois+p ヘニングマンケルは?
251名無しのオプ
2012/12/12(水) 12:53:40.92ID:vyDois+p なんとなく最近のはトリプルアクセルしない真央状態だからなあ。
252名無しのオプ
2012/12/13(木) 11:12:18.13ID:KjoyW3Jw このおじさんは人の気持ちがわかるね。
253名無しのオプ
2012/12/31(月) 01:00:38.03ID:B8qTXmii 皆さんのオススメは?
255名無しのオプ
2012/12/31(月) 10:02:44.97ID:95nJClg9 オススメは読む順番によっても変わってきそうだよな
連続して読みすぎると大体パターン分かってきちゃうし
連続して読みすぎると大体パターン分かってきちゃうし
256名無しのオプ
2013/01/05(土) 12:36:20.27ID:Z5nm4ZNx 単発なら『静寂の叫び』
すでにストーリーテラーとして完成されていながらも人質の少女を容赦なく死なせたりとか
まだ「安心して読めるベストセラー小説」になりきれてないところが魅力
すでにストーリーテラーとして完成されていながらも人質の少女を容赦なく死なせたりとか
まだ「安心して読めるベストセラー小説」になりきれてないところが魅力
257名無しのオプ
2013/01/13(日) 00:53:39.26ID:/QiNjFg+ バーニングワイヤー読んだ。
久々のライムで純粋に楽しめた。
最初から事件の連続で中だるみシーンもなく、読んでて「うわああー」ってつい声に出しちゃう位やられたし面白かった。
分厚くて上下段の文章構成でも読みごたえあってさすがディヴァーでした。
久々にハマる読書させてもらいました。
次回が待ち遠しい。
久々のライムで純粋に楽しめた。
最初から事件の連続で中だるみシーンもなく、読んでて「うわああー」ってつい声に出しちゃう位やられたし面白かった。
分厚くて上下段の文章構成でも読みごたえあってさすがディヴァーでした。
久々にハマる読書させてもらいました。
次回が待ち遠しい。
258名無しのオプ
2013/01/13(日) 02:06:51.74ID:BbuTeuro ディーバーは嫌いな作家ではないけど
懲りすぎというか捻りすぎというか
巧い仕掛けだなぁwとは思うものの
物語としての重量感に欠けるんだな。
ディーバーファンはそんなの求めてないだろうけど
懲りすぎというか捻りすぎというか
巧い仕掛けだなぁwとは思うものの
物語としての重量感に欠けるんだな。
ディーバーファンはそんなの求めてないだろうけど
259名無しのオプ
2013/01/13(日) 10:05:13.41ID:91jzoGN9 二転三転したストーリーの結果として真犯人の正体と真の目的が判るのがほとんど本の終わりだから
しばらくすると犯人がどんな奴で何の目的で人を殺してたのかとかスポッと忘れてるんだよね
読んでる間はとにかく面白かったっていう記憶は残るけど例えばトマス・ハリスの昔の小説みたいに一読忘れ難い犯人像を刻み込むタイプでは無いね
しばらくすると犯人がどんな奴で何の目的で人を殺してたのかとかスポッと忘れてるんだよね
読んでる間はとにかく面白かったっていう記憶は残るけど例えばトマス・ハリスの昔の小説みたいに一読忘れ難い犯人像を刻み込むタイプでは無いね
260名無しのオプ
2013/01/14(月) 09:15:19.57ID:8fMZppLI ライムの家に爆弾送った方が手っ取り早くね?とは思ってしまったが
彼は次の本だとあっさり脱獄してそうな気がする・・・
彼は次の本だとあっさり脱獄してそうな気がする・・・
261名無しのオプ
2013/01/14(月) 22:38:05.04ID:RGlNIBwj 俺は、盗聴器で把握するより目視で外出したこと確認しとけよ
と思ってしまった。
彼はどじっこなのね
と思ってしまった。
彼はどじっこなのね
262名無しのオプ
2013/02/04(月) 13:32:13.78ID:FHMmkJ7o 皆同じような感想なんだね
あんだけ頭のいい犯人が最後の罠に引っかかるのは変って思ってた
あそこでどんでん返しするかと思ったら、あっさり終わった
ここ2.3作は本筋と関係なくウォッチメイカーを絡ませてきたから、面倒になって一気に解決させたのかね
あんだけ頭のいい犯人が最後の罠に引っかかるのは変って思ってた
あそこでどんでん返しするかと思ったら、あっさり終わった
ここ2.3作は本筋と関係なくウォッチメイカーを絡ませてきたから、面倒になって一気に解決させたのかね
263名無しのオプ
2013/02/07(木) 21:30:22.09ID:3bXg2vtP あの辺は「罠!絶対罠!逃げてー!」みたいな感じで読んでたw
264名無しのオプ
2013/02/17(日) 17:58:28.41ID:MsY4kbzT ライム・シリーズを全部読み終えたので
ノンシリーズものに取りかかってるが
土屋訳って生硬な感じで読みにくいね
ノンシリーズものに取りかかってるが
土屋訳って生硬な感じで読みにくいね
265名無しのオプ
2013/02/18(月) 00:10:14.00ID:jg1xehSr わかる。
今週の20日にテレ東で13:25からボーンコレクター放送されるね。
久々に見てみようかな。
今週の20日にテレ東で13:25からボーンコレクター放送されるね。
久々に見てみようかな。
266名無しのオプ
2013/02/26(火) 23:15:47.66ID:1eRKLwar PC遠隔操作事件、片山容疑者が冤罪だとしたらソウルコレクターみたいだ
267名無しのオプ
2013/03/06(水) 13:48:11.58ID:pCBPoehM >>176
あー、分かる! トム・クルーズっての。
だって「コフィン・ダンサー」のp90位にライムの顔の描写があるもんね
『整った顔だちにトム・クルーズの鼻筋、若々しい40代前半』ってある。
黒い前髪が顔に垂れるってたな描写も前にあったな。
もう一回、トム・クルーズで映画化してくれないかな。今度は出来のいい物を。
あー、分かる! トム・クルーズっての。
だって「コフィン・ダンサー」のp90位にライムの顔の描写があるもんね
『整った顔だちにトム・クルーズの鼻筋、若々しい40代前半』ってある。
黒い前髪が顔に垂れるってたな描写も前にあったな。
もう一回、トム・クルーズで映画化してくれないかな。今度は出来のいい物を。
268名無しのオプ
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:pr6XKcMm 文藝春秋 8/6 文春文庫 ポーカー・レッスン J・ディーヴァー
http://www.amazon.co.jp/dp/4167812215
ドンデン返し×16――名匠の傑作短編集
強烈なサスペンスで読者を捕え、見事に騙してみせる――現代最高のミステリ作家が贈る極上の驚愕。リンカーン・ライム登場作も収録。
http://www.amazon.co.jp/dp/4167812215
ドンデン返し×16――名匠の傑作短編集
強烈なサスペンスで読者を捕え、見事に騙してみせる――現代最高のミステリ作家が贈る極上の驚愕。リンカーン・ライム登場作も収録。
269名無しのオプ
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:Cufu2SzC 待ってたぜ!
クリスマスプレゼントの第二弾があると知って、
ずっと邦訳を待ってたんだ
クリスマスプレゼントの第二弾があると知って、
ずっと邦訳を待ってたんだ
270名無しのオプ
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:2K9xGFjN ぉ、はじめてこのスレきたが短編でるのか、なんちゅうラッキな。
271名無しのオプ
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:HOazs+j7 ポーカー・レッスン読んだが
ドンデン返し重視の為か悪人野放しにしすぎだろと思った
面白かったけど
ドンデン返し重視の為か悪人野放しにしすぎだろと思った
面白かったけど
272名無しのオプ
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:eXnXjOTN あ、もう出てたんだ?
すっかり忘れてたw
書店行ってくる!
すっかり忘れてたw
書店行ってくる!
273名無しのオプ
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:mzJ7c8LS クリスマスプレゼントにはなかった、新しいタイプのどんでん返しを
期待してたんだが、あまりそういうのはなかったな
期待してたんだが、あまりそういうのはなかったな
274名無しのオプ
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:dyZOSG1T 最近ディーヴァーはどうでも良くなった
ドンデン返しに何のサプライズも感動もない
ドンデン返しに何のサプライズも感動もない
275名無しのオプ
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:aMPYRHXT276名無しのオプ
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:ngZseTnu 今をときめく半沢直樹の池井戸さんが昔インタビューかなにかで
エンプティー・チェアを大絶賛していたのでジェフリー・ディーヴァーの文庫本
全部丸ごと購入したんだけど、未だに一冊も読んでいないという・・・
そんな未読で積んであるだけの本が多すぎる
エンプティー・チェアを大絶賛していたのでジェフリー・ディーヴァーの文庫本
全部丸ごと購入したんだけど、未だに一冊も読んでいないという・・・
そんな未読で積んであるだけの本が多すぎる
277名無しのオプ
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:VwGonKp2 俺もまさにそんな感じだったけど、5年くらい前からディーヴァーも含めて
読みたい本は極力図書館で借りるようにしているよ
そうすれば期限があるからそれまでに読まざるを得ない、
人気本は返却待ちの利用者もいるので延長も出来ない、というわけです
「ポーカーレッスン」ももちろん図書館です(俺の前にすでに返却待ち2人いるw)
読みたい本は極力図書館で借りるようにしているよ
そうすれば期限があるからそれまでに読まざるを得ない、
人気本は返却待ちの利用者もいるので延長も出来ない、というわけです
「ポーカーレッスン」ももちろん図書館です(俺の前にすでに返却待ち2人いるw)
279名無しのオプ
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:Xg2mJZlI もはや逆にどんでん返ししない方が驚ける気がしてきた
280名無しのオプ
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:sVG5rQIH たしかに。
え!これで終わり!え?え?、みたいになるよね、きっと。
え!これで終わり!え?え?、みたいになるよね、きっと。
281名無しのオプ
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:GUVL8wPC 本当はごく単純な事件なのに、ライムが深読みしすぎて複雑にしちゃう
ーみたいな
ーみたいな
282名無しのオプ
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:MadKTMoJ 通勤列車、一時不再理、トンネル・ガールにぞっとした
でもどんでん返し16連発だと大体結末に予想がつくようになるね
短編よりもキャラクターに愛着のあるライムシリーズが好きだな
ロカールの原理でおなじみキャラが出てきた時はほっとした
でもどんでん返し16連発だと大体結末に予想がつくようになるね
短編よりもキャラクターに愛着のあるライムシリーズが好きだな
ロカールの原理でおなじみキャラが出てきた時はほっとした
284名無しのオプ
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:6UkDogJa285名無しのオプ
2013/09/07(土) 15:55:57.18ID:kzxvx/P8 エンプティチェアーはラスト数行のドンデン返しが秀抜、あとコフィンダンサー
とウオッチメーカーの出来が良くて正直、以外の作品は数段落ちる、
短編集もポーカーレッスンはクリスマスプレゼントより内容が落ちる。
とウオッチメーカーの出来が良くて正直、以外の作品は数段落ちる、
短編集もポーカーレッスンはクリスマスプレゼントより内容が落ちる。
287名無しのオプ
2013/09/07(土) 22:24:35.55ID:c+t2HjFD >>286
通りすがりだけど。
こっちが慣れちゃったせいもあるけど、オチがピンとくるようになった。
まあ、どんでん返しを意識した短篇がたくさん続くから仕方ないけど。
あと、これは誰かが言ってたが、「どんでん返しのための機械的構造」が
『クリスマスプレゼント』より目立つ。
通りすがりだけど。
こっちが慣れちゃったせいもあるけど、オチがピンとくるようになった。
まあ、どんでん返しを意識した短篇がたくさん続くから仕方ないけど。
あと、これは誰かが言ってたが、「どんでん返しのための機械的構造」が
『クリスマスプレゼント』より目立つ。
288名無しのオプ
2013/09/07(土) 22:48:45.22ID:M2JcxzrS 捨て石として用意された展開が読みやすいというか
結末はこの逆なんだろって予想がつきやすいんだよね
そろそろどんでん返しを主眼としない作品を何作か挟んだほうがよさそう
結末はこの逆なんだろって予想がつきやすいんだよね
そろそろどんでん返しを主眼としない作品を何作か挟んだほうがよさそう
289名無しのオプ
2013/09/08(日) 01:24:29.57ID:nanHoTME でもドンデン無くなるとJCボロックのパッチもんになりそうw
290名無しのオプ
2013/09/08(日) 01:34:33.03ID:rslongh0 戸板返しにすればいい
291名無しのオプ
2013/09/08(日) 01:46:23.85ID:6y1CHehW 当たり前だが、どんでん返しのパターンも限界があるからなー
まとも?なパターンがなくなってきたら、それを打破するために、
日本の作家は、叙述トリックに活路を見出すパターンが多い
デーヴァーも叙述トリックは使うけど、連城や折原のような、
ギャグに近いぐらいの、あまりな荒技・バカ技(褒めている)は使わないしな。
やっぱり王道のどんでん返しのパターンが、ネタ切れを起こしたって感じ
まとも?なパターンがなくなってきたら、それを打破するために、
日本の作家は、叙述トリックに活路を見出すパターンが多い
デーヴァーも叙述トリックは使うけど、連城や折原のような、
ギャグに近いぐらいの、あまりな荒技・バカ技(褒めている)は使わないしな。
やっぱり王道のどんでん返しのパターンが、ネタ切れを起こしたって感じ
292名無しのオプ
2013/09/08(日) 09:06:14.60ID:jh+HR9JU 暗殺者対ボデイガードの作品が控えているらしいけど、これ読みたい、グレッグ
ルッカの作品とは違った面白が期待できる、まあ翻訳は再来年ぐらいだろうが。
ルッカの作品とは違った面白が期待できる、まあ翻訳は再来年ぐらいだろうが。
293名無しのオプ
2013/09/08(日) 10:03:09.30ID:6t1IkiDV 「007」を読む限り、個人的にはちょっと合わなかった。
ライムシリーズはもうちょっとテンポいいんだけど。
ライムシリーズはもうちょっとテンポいいんだけど。
294名無しのオプ
2013/09/08(日) 11:54:23.19ID:jh+HR9JU いや007読んで期待したんじゃなく、コフィンダンサーの終盤に
FBIだかの隠れ家を襲う殺し屋の場面があって、この人アクション物
も上手いんではと思ったからです。
FBIだかの隠れ家を襲う殺し屋の場面があって、この人アクション物
も上手いんではと思ったからです。
295名無しのオプ
2013/09/08(日) 17:17:22.01ID:kXkFjjUf 『ポーカー・レッスン』でリンカーン・ライムの短編読んだ。
入手した微細な証拠が犯人の落としたものとは限らないと思うけど・・・
半年前に入室した人間が落とした証拠だという可能性もあるだろうに。
入手した微細な証拠が犯人の落としたものとは限らないと思うけど・・・
半年前に入室した人間が落とした証拠だという可能性もあるだろうに。
296名無しのオプ
2013/09/09(月) 07:49:58.50ID:iwafnepP >>295
ライムの署名入り鑑識報告書とハッタリで辛うじて逮捕状を取れただけで証拠としては弱かったからこそ
あの大がかりな逮捕劇になったんだと思う
あの証拠じゃ半年前どころか
犯人が「事件前夜に犯行現場へ行っていないと言ったのは勘違いだった」って言ったらお終いだし
ライムの署名入り鑑識報告書とハッタリで辛うじて逮捕状を取れただけで証拠としては弱かったからこそ
あの大がかりな逮捕劇になったんだと思う
あの証拠じゃ半年前どころか
犯人が「事件前夜に犯行現場へ行っていないと言ったのは勘違いだった」って言ったらお終いだし
297名無しのオプ
2013/09/09(月) 21:22:30.01ID:fSODsLiF クリスマスプレゼントとポーカーレッスンは、
良い意味でも悪い意味でも、どんでん返しのお手本特集って感じだな
普通に読んでる分には、騙し方が「教科書」っぽすぎて、だんだん飽きてきちゃうんだが、
ミステリーを書きたいって人間が、話をひっくり返すパターンを分類・研究するには
これ以上はないぐらいの最良のテキストかも
良い意味でも悪い意味でも、どんでん返しのお手本特集って感じだな
普通に読んでる分には、騙し方が「教科書」っぽすぎて、だんだん飽きてきちゃうんだが、
ミステリーを書きたいって人間が、話をひっくり返すパターンを分類・研究するには
これ以上はないぐらいの最良のテキストかも
298名無しのオプ
2013/09/09(月) 23:04:21.97ID:vlL5G0mI 短編は「生まれながれにして悪人」?
娘が会いにくる話が一番おもしろかったかな
娘が会いにくる話が一番おもしろかったかな
299名無しのオプ
2013/09/09(月) 23:08:28.11ID:eQ5SLsiP 今回の短篇集は前半に佳作が集中してたような気がする。
300名無しのオプ
2013/09/11(水) 20:27:51.61ID:tnc6lFQi シャドウ・ストーカー
ジェフリー・ディーヴァー 池田 真紀子/訳
文藝春秋
2,200円
発売予定日 : 2013年10月15日
ジェフリー・ディーヴァー 池田 真紀子/訳
文藝春秋
2,200円
発売予定日 : 2013年10月15日
301名無しのオプ
2013/09/11(水) 20:42:28.98ID:l//gU0pt ダンスの「XO」なんかね?
302名無しのオプ
2013/09/11(水) 21:59:28.84ID:uVYmIlH5 これを読むとダンスものみたいですね。
「人気歌手の元恋人がヒット曲の詞をなぞるように変死。
「人間嘘発見器」ダンス捜査官は歌手の依頼で姿なき殺人者の正体を追うが……。」
「人気歌手の元恋人がヒット曲の詞をなぞるように変死。
「人間嘘発見器」ダンス捜査官は歌手の依頼で姿なき殺人者の正体を追うが……。」
303名無しのオプ
2013/09/16(月) 12:10:13.35ID:dYkcKEjj 電子書籍版を出してほしいがないんだろうな
304名無しのオプ
2013/09/19(木) 15:37:49.83ID:pPH2h7PF 『ポーカー・レッスン』読み終わり。確かに『クリスマス・プレゼント』よりだいぶ落ちるな。
まあそんな中でも俺は『動機』がよかった。
でも『三角関係』を超える作品はなかったなあ…あれが最高峰かな、やっぱり
まあそんな中でも俺は『動機』がよかった。
でも『三角関係』を超える作品はなかったなあ…あれが最高峰かな、やっぱり
305名無しのオプ
2013/09/19(木) 18:48:37.82ID:Xp9jNjM2 連城三起彦の、読者を騙すためにそこまでやるかっていう、
イカれたどんでん返しに比べると、まだディーヴァーは直球だと思ってしまうな
クリスマスプレゼントの短編は、その直球さと高い完成度が良かったんだが、
ポーカーレッスンは、正統派で完成度が高いのはわかったから
次のステージにいってくれって思ったな
イカれたどんでん返しに比べると、まだディーヴァーは直球だと思ってしまうな
クリスマスプレゼントの短編は、その直球さと高い完成度が良かったんだが、
ポーカーレッスンは、正統派で完成度が高いのはわかったから
次のステージにいってくれって思ったな
306名無しのオプ
2013/09/28(土) 13:08:01.84ID:xsCFwR8S またボーンコレクターから読み返しはじめたよ
このシリーズはほんと最高だな
このシリーズはほんと最高だな
307名無しのオプ
2013/09/28(土) 16:49:43.50ID:nmLExNMK ロン(ロナルド?)って名前が割りとよく出てくるが
何か思い入れでもあるんだろうか
何か思い入れでもあるんだろうか
308名無しのオプ
2013/10/02(水) 16:46:34.00ID:q8L1B6iE 10月12日にダンスの新刊でるの?
309名無しのオプ
2013/10/02(水) 17:45:04.21ID:av2sfycX 邦題 シャドウ・ストーカー
原題 XO
キャサリン・ダンス シリーズ最新作ですね
原題 XO
キャサリン・ダンス シリーズ最新作ですね
310名無しのオプ
2013/10/03(木) 21:49:00.03ID:oF7N8ogS 日本人だとXOといえばXO醤を思い浮かべるからタイトルを変えたんだろうか
311名無しのオプ
2013/10/04(金) 00:09:05.11ID:3Jne3eEf 悪魔の涙って映画化されてたんだね
ディーヴァー作品で映画化されてるのってボーンコレクターだけかと思ってた
ディーヴァー作品で映画化されてるのってボーンコレクターだけかと思ってた
313名無しのオプ
2013/10/07(月) 13:00:24.81ID:tbRLW0ma ジェフリーディーバーさん来日する予定ある?
314名無しのオプ
2013/10/10(木) 19:07:37.24ID:Xk190jlh 先月くらいに読みだした初心者なんだけど、ウォッチメイカー→ボーンコレクター→魔術師の順番で読み進めちゃってなんか凄く後悔した……
ボーンコレクターの仕掛けの一部がウォッチメイカーでネタバレされてたり、魔術師の真相がウォッチメイカーのミスリードにつながってたり……
ごめんなさい、残りはなるだけ順番通りに読みます。
ボーンコレクターの仕掛けの一部がウォッチメイカーでネタバレされてたり、魔術師の真相がウォッチメイカーのミスリードにつながってたり……
ごめんなさい、残りはなるだけ順番通りに読みます。
315名無しのオプ
2013/10/10(木) 23:12:58.48ID:JEdSAs7g ネタバレの心配もあるし
シリーズものはレギュラー陣の内輪ネタについていけずイラっとくることあるから
出来るだけ出た順に読むようにしてるな
シリーズものはレギュラー陣の内輪ネタについていけずイラっとくることあるから
出来るだけ出た順に読むようにしてるな
316名無しのオプ
2013/10/12(土) 01:20:51.79ID:Dg6hUvHC リンカーン・ライムシリーズは特にシリーズ間のつながりが強いからねぇ
317名無しのオプ
2013/10/12(土) 02:40:47.83ID:s5oTNtdn リンカーンの機能がどこまで回復するかも楽しみ
バーニング・ワイヤーでああだったから、あと5作ぐらいでひょっとするとひょっとするかも
バーニング・ワイヤーでああだったから、あと5作ぐらいでひょっとするとひょっとするかも
318名無しのオプ
2013/10/13(日) 07:20:30.24ID:IPWyXmtp ボンコレは原作→映画だと何じゃこれ?って感じになるね。
別物だと考えれば映画その物の出来は悪くない気がする。
ただD・ワシントンは俺の中ではフレッド・デルレイのイメージ
別物だと考えれば映画その物の出来は悪くない気がする。
ただD・ワシントンは俺の中ではフレッド・デルレイのイメージ
319名無しのオプ
2013/10/13(日) 22:45:47.64ID:fnDuYogT アメリカで最近出たディーヴァーの新作の評価ボロボロすぎてワロタ。一体どんなの書いたのか気になる
320名無しのオプ
2013/10/14(月) 11:05:32.14ID:o9iRvd6i >319
まじ?(;ω;)
まじ?(;ω;)
321名無しのオプ
2013/10/14(月) 11:13:18.66ID:o9iRvd6i322名無しのオプ
2013/10/14(月) 11:33:17.52ID:5VUpwOun324名無しのオプ
2013/10/15(火) 20:12:31.94ID:L3OpMltX 俺まだウォッチメイカー読んでないけど、ウォッチメイカーから読み始めた人結構いるんだな
やっぱりこのミスで1位取ったのが大きいんかね
やっぱりこのミスで1位取ったのが大きいんかね
325名無しのオプ
2013/10/17(木) 21:42:24.10ID:yzxBEN5w ようやく「獣たちの庭園」を読んだ
殺し屋が主人公と聞いたので冷徹で非情な人物かと思ったら、人情味溢れるおっさんでワロタ
ベルリンのチンピラも良い味出してたね
殺し屋が主人公と聞いたので冷徹で非情な人物かと思ったら、人情味溢れるおっさんでワロタ
ベルリンのチンピラも良い味出してたね
326名無しのオプ
2013/10/17(木) 21:57:11.16ID:h1cWxjTW バーニングワイヤー→ウォッチメイカーの流れで読んだ人がいたら大惨事
327名無しのオプ
2013/10/18(金) 22:52:35.05ID:Ls8xxjfE シャドウ・ストーカー読み終わった。
前半だれたけど後半はよかった。
曲は聞く気にならないけど・・・
前半だれたけど後半はよかった。
曲は聞く気にならないけど・・・
328名無しのオプ
2013/10/21(月) 08:11:07.41ID:T9uEvHRJ ハヤカワものは「静寂の叫び」しか読んでないけど
「監禁」とか「眠れぬイヴのために」とかどう?面白い?
「監禁」とか「眠れぬイヴのために」とかどう?面白い?
329名無しのオプ
2013/10/24(木) 16:20:34.25ID:Ot0akZRn シャドー・ストーカー半分迄読んだけど・・・真犯人さっぱりわからん
納得のいく結末なら傑作かも!
納得のいく結末なら傑作かも!
330名無しのオプ
2013/10/26(土) 19:52:05.30ID:aD2c8n11 シャドウ・ストーカー 少しひねくり過ぎだよな。
これを言っても仕方ないが、警察が無能すぎ。
ポーカーレッスンもクリスマスプレゼントに及ばなかったし、
力が落ちてきているのかな?
これを言っても仕方ないが、警察が無能すぎ。
ポーカーレッスンもクリスマスプレゼントに及ばなかったし、
力が落ちてきているのかな?
331名無しのオプ
2013/10/28(月) 10:55:37.26ID:x12qg1oa やっとシャドウ・ストーカー読み終えた、ダンス物では今作が一番の出来
ただ後半のどんでん返しの為に話を作り過ぎてるな。
ただ後半のどんでん返しの為に話を作り過ぎてるな。
332名無しのオプ
2013/11/07(木) 15:59:13.71ID:gdIaUB8l シャドウ・ストーカーにリンカーン出てきて、最近の手術に成功して
右腕と右手の機能をほぼ完全に取り戻したって書いてあったけど
バーニング・ワイヤーの時はまだ手術してなかったよね?
右腕と右手の機能をほぼ完全に取り戻したって書いてあったけど
バーニング・ワイヤーの時はまだ手術してなかったよね?
333名無しのオプ
2013/11/08(金) 01:00:42.29ID:QrgwK6k5 え、最後の方で手術してなかったけ?
それで自分の指の指紋を見つめて終わり、だったような
それで自分の指の指紋を見つめて終わり、だったような
334名無しのオプ
2013/11/08(金) 09:44:47.74ID:3SnGZhPl >>330
こっちが慣れちゃったせいもあるが、驚けなかった。
じゃあ誰が真犯人だったら驚けるのかって聞かれると困るけど。
ところで煙草って、吸いながらじゃないと着火できないと思ってたが、
違うの?(私は非喫煙者なのでわからん)
あと、ぜんぜん関係ないが、海外ミステリ読んで思うことだけど、
向うでは子持ちのアラフィフおばさんが結構あからさまに恋愛してるんだよね。
日本だと「年甲斐もなく、はしたない」って感じだけど。
こっちが慣れちゃったせいもあるが、驚けなかった。
じゃあ誰が真犯人だったら驚けるのかって聞かれると困るけど。
ところで煙草って、吸いながらじゃないと着火できないと思ってたが、
違うの?(私は非喫煙者なのでわからん)
あと、ぜんぜん関係ないが、海外ミステリ読んで思うことだけど、
向うでは子持ちのアラフィフおばさんが結構あからさまに恋愛してるんだよね。
日本だと「年甲斐もなく、はしたない」って感じだけど。
335名無しのオプ
2013/11/09(土) 00:38:32.91ID:wvjOpMew ポーカーにまつわる短編ミステリのアンソロジー
「ポーカーはやめられない」読んでるとこで
今日はその中の「突風」ディーバー読んだ。
引っかかる部分もあったけど映画業界も
絡ませてユーモラスで面白かった。
「ポーカーはやめられない」読んでるとこで
今日はその中の「突風」ディーバー読んだ。
引っかかる部分もあったけど映画業界も
絡ませてユーモラスで面白かった。
336名無しのオプ
2013/11/09(土) 08:46:30.82ID:tE0IXFhS ダンスってアラフィフなの?
337名無しのオプ
2013/11/09(土) 13:44:48.35ID:wBS6afqj >>334
検屍官シリーズのスカーペッタもたしか50代のはずだけどお盛んだよなw
「私のはじめての事件」シリーズだと、中年女が探偵になって恋愛もするけど
娘から「おかあさんのぐらいの年齢で恋人ができてうんぬんは珍しい」みたいなこと言われてる
はしたないはないけど、年甲斐もないというニュアンスはちょっとあるみたい
日本でもミステリじゃないけど丸谷才一の「女ざかり」とかでも、年甲斐もないという感じでは書かれてないよ
スレチすみません
検屍官シリーズのスカーペッタもたしか50代のはずだけどお盛んだよなw
「私のはじめての事件」シリーズだと、中年女が探偵になって恋愛もするけど
娘から「おかあさんのぐらいの年齢で恋人ができてうんぬんは珍しい」みたいなこと言われてる
はしたないはないけど、年甲斐もないというニュアンスはちょっとあるみたい
日本でもミステリじゃないけど丸谷才一の「女ざかり」とかでも、年甲斐もないという感じでは書かれてないよ
スレチすみません
338名無しのオプ
2013/11/09(土) 20:06:30.93ID:HctgWXL6 ハリー・ボッシュも還暦越えてるはずだが、毎回メイク・ラヴしてるなあ。
340名無しのオプ
2013/11/11(月) 22:36:24.71ID:Yk7vCtJz 文庫の新作出てたね
341名無しのオプ
2013/11/12(火) 21:49:29.20ID:VceKaYr+ シャドウ・ストーカーのラストってこれ父親の勝手な契約をOKしたってこと?
それとも今日のコンサートはとりあえず中止にはしないってことか?
それとも今日のコンサートはとりあえず中止にはしないってことか?
342名無しのオプ
2013/11/12(火) 22:28:13.00ID:JLOpJfjk 父親の行為に納得したわけじゃないが、父親が何の為に自分を道具のように扱ってきたのか、
その理由には抗えない説得力があったので、観客をないがしろにした振る舞いは取れなかったんだと思う。>ケイリーの変心
その理由には抗えない説得力があったので、観客をないがしろにした振る舞いは取れなかったんだと思う。>ケイリーの変心
343名無しのオプ
2013/11/13(水) 11:36:26.36ID:El5s7Mby 自分と父親のゴールは違うと反発していて
冒頭にダンスが儲からないけど音楽やってるみたいな描写があったから
てっきり父親と違う道を行くのかなと思ったんですわ
冒頭にダンスが儲からないけど音楽やってるみたいな描写があったから
てっきり父親と違う道を行くのかなと思ったんですわ
344名無しのオプ
2013/11/16(土) 08:08:22.36ID:ygXtTWnE youtubeでyour shadowを聞いたけどイメージしてたカントリーとだいぶ違ってた
wikiによる最近のカントリーはロックやポップスの影響を受けてるんだと
wikiによる最近のカントリーはロックやポップスの影響を受けてるんだと
345名無しのオプ
2013/11/16(土) 16:16:38.97ID:K6BEfOku 最近というかだいぶ前からだけどなw
346名無しのオプ
2013/11/16(土) 17:20:43.75ID:FTK/9Ond 新巻文庫読み始めて上の半分だけど止まらねー
週末潰れるわ
何なのこの安定の面白さは
週末潰れるわ
何なのこの安定の面白さは
347名無しのオプ
2013/12/04(水) 19:02:11.32ID:dGe9PUHM ポーカーレッスン読んだ。
ダブルジョパディが一番だったかな。
きっちり割り切れててレンジョウさんみたいだった。
悪人、もいかにもって短編だけどこのぐらいもいいなぁ。
通勤列車のなにげなさとか。
どういう方向に行くかわからないと言う感じのが
面白くて、こってりしたのはかえってひっくり返されて
安心してしまうわ。
ダブルジョパディが一番だったかな。
きっちり割り切れててレンジョウさんみたいだった。
悪人、もいかにもって短編だけどこのぐらいもいいなぁ。
通勤列車のなにげなさとか。
どういう方向に行くかわからないと言う感じのが
面白くて、こってりしたのはかえってひっくり返されて
安心してしまうわ。
348名無しのオプ
2013/12/05(木) 18:37:45.50ID:YVkl+CA+ ディーヴァーの著作があまり映像化されないのは、ボーン・コレクターが失敗だったから?
349名無しのオプ
2013/12/06(金) 11:06:55.78ID:KhUWCZy1350名無しのオプ
2013/12/17(火) 16:11:04.29ID:b54g1EbA 007面白かったわ
The Kill Room早く和訳出ないかな
The Kill Room早く和訳出ないかな
351名無しのオプ
2013/12/17(火) 18:25:25.01ID:NXiTx3kg コーン・ボレクター
352名無しのオプ
2014/01/19(日) 10:01:13.32ID:/oh0WQfE 今年は新作出るの?
353名無しのオプ
2014/01/30(木) 21:03:29.63ID:IRcoHeqe 小保方ちゃんの発明で歩き出すリンカーンライム。
胸あつ。
胸あつ。
354名無しのオプ
2014/02/20(木) 00:38:08.04ID:8RpFB3Gr >>348
今はテレビでいろんな科学捜査ドラマが溢れてるからわざわざ原作物をやる必要がないというのはあるかも
80年代に群像ドラマ形式が主流になってエド・マクベインの87分署シリーズがあまり映像化されなくなった状況に似てる気がする
今はテレビでいろんな科学捜査ドラマが溢れてるからわざわざ原作物をやる必要がないというのはあるかも
80年代に群像ドラマ形式が主流になってエド・マクベインの87分署シリーズがあまり映像化されなくなった状況に似てる気がする
355名無しのオプ
2014/02/20(木) 01:54:21.84ID:9xxSR5rJ ディーヴァーは科学捜査モノのようにみえて本質は
新本格みたいなドンデンガエシが肝だと思うけどね
だから日本で特に評価が高いのかもしれない
新本格みたいなドンデンガエシが肝だと思うけどね
だから日本で特に評価が高いのかもしれない
356名無しのオプ
2014/02/20(木) 14:11:49.05ID:4pZErsAU アメリカでも本格要素の復権の兆しと見れるかもしれない
357名無しのオプ
2014/02/20(木) 23:26:02.94ID:kLN5YY8S サイコ+どんでん返しだから、新本格とは違うと思うが
358名無しのオプ
2014/02/20(木) 23:28:32.28ID:9xxSR5rJ 新本格は結構そういうのあるよ
叙述が多い印象だけど
ディーヴァーも叙述に近いのはあるかな
叙述が多い印象だけど
ディーヴァーも叙述に近いのはあるかな
359名無しのオプ
2014/02/28(金) 18:55:36.71ID:q0H9Shu0 ロードサイド・クロス読了。
面白かったのだがキネクシス別に要らなくね?
と言うかキャサリン・ダンスである必要が無いような。
面白かったのだがキネクシス別に要らなくね?
と言うかキャサリン・ダンスである必要が無いような。
360名無しのオプ
2014/03/02(日) 14:48:03.18ID:MpZZATo0 今年は洋書で
「Trouble in Mind」(第三短編集かな?)
「The Skin Collector」ライムシリーズの新作が出るようですね。
ソースは公式HP
「Trouble in Mind」(第三短編集かな?)
「The Skin Collector」ライムシリーズの新作が出るようですね。
ソースは公式HP
361名無しのオプ
2014/03/02(日) 17:20:11.95ID:Oh29nVtr スキン・コレクター
有名な映画化作品とかぶりそう…わざとか
有名な映画化作品とかぶりそう…わざとか
362名無しのオプ
2014/03/03(月) 01:03:30.96ID:USSFH9J4 エド・ゲイン「羊たちの沈黙もサイコも俺が元ネタだからな!」
363名無しのオプ
2014/03/09(日) 08:40:21.89ID:RGLa3Ihv クリスマスプレゼント読了あげ
364名無しのオプ
2014/04/05(土) 17:55:29.75ID:Lq/n2I1l 今更映画版ボーンコレクターを見てライム役がデンゼル・ワシントンだったってことに驚いたんだが
原作でもライムが白人か黒人かは明記されてないんだっけ
サックスが二人の子供について考える時にも人種問題には触れないし
12番目のカードに出てきた黒人少女とのやりとりなんかを見て勝手に白人だと思い込んでたわ
原作でもライムが白人か黒人かは明記されてないんだっけ
サックスが二人の子供について考える時にも人種問題には触れないし
12番目のカードに出てきた黒人少女とのやりとりなんかを見て勝手に白人だと思い込んでたわ
365名無しのオプ
2014/04/05(土) 18:34:09.90ID:jChqkoCP いきなりボンコレ観た俺はワシントン
とくに嫌味言うときの表情は彼しかありえない
とくに嫌味言うときの表情は彼しかありえない
366名無しのオプ
2014/04/06(日) 18:27:47.22ID:3G+50Re2 >>364
いや、原作では白人だと思う
何系の人種かははっきり明記はされてないけど、わずかなライムの容貌の描写と
「ソウル・コレクター」に登場した従兄弟が白人だったので
映画版はアメリアの姓も「サックス」じゃないし、大胆にアレンジしてあるんだと思う
あれはあれで良かったと思う
いや、原作では白人だと思う
何系の人種かははっきり明記はされてないけど、わずかなライムの容貌の描写と
「ソウル・コレクター」に登場した従兄弟が白人だったので
映画版はアメリアの姓も「サックス」じゃないし、大胆にアレンジしてあるんだと思う
あれはあれで良かったと思う
367名無しのオプ
2014/04/06(日) 19:17:20.03ID:WEdooKbl 原作では確かライムはトム・クルーズに似ているって表記があったはず。
なので白人男性です。
サックスは軽い自傷癖のある赤毛美人。
なので白人男性です。
サックスは軽い自傷癖のある赤毛美人。
368名無しのオプ
2014/04/06(日) 22:57:57.46ID:0bj0ZhCb ポーカー・レッスン読んだ。面白かったけれど、「動機」はベタ過ぎてちょっと閉口。
あんな口の軽い警部いないだろう……
あんな口の軽い警部いないだろう……
370名無しのオプ
2014/04/07(月) 20:02:17.32ID:PwTw3iqg 13日日曜日の深夜にテレ朝でボーンコレクターやるね
俺の地域だけかもしれんが
俺の地域だけかもしれんが
371名無しのオプ
2014/04/08(火) 11:32:59.63ID:P4mHJGtY 随分前に読んだのであやふやだったけど、ググッて感想を書き込んでいる人のを参考にしてみた。
『コフィン・ダンサー』では、リンカーン・ライムはトム・クルーズ似の二枚目
『魔術師』だと
「アメリア・サックスによると、
リンカーン・ライムは俳優のロバート・デ・ニーロに似ているらしい。
黒々とした豊かな髪。
整形外科医の理想の具現化ともいうべき、ほっそり整った鼻と唇。
鼻筋はトム・クルーズに似ている。」
だそうですよ。
デニーロとトム・クルーズではちょっと印象が違うと思うわ。
『コフィン・ダンサー』では、リンカーン・ライムはトム・クルーズ似の二枚目
『魔術師』だと
「アメリア・サックスによると、
リンカーン・ライムは俳優のロバート・デ・ニーロに似ているらしい。
黒々とした豊かな髪。
整形外科医の理想の具現化ともいうべき、ほっそり整った鼻と唇。
鼻筋はトム・クルーズに似ている。」
だそうですよ。
デニーロとトム・クルーズではちょっと印象が違うと思うわ。
372名無しのオプ
2014/04/10(木) 03:53:41.43ID:KVRxkzKE373名無しのオプ
2014/04/10(木) 12:39:13.73ID:i7T8NDga >>371
先生が人類学の講義でしゃべってたけど、
日本人にイギリス人10人の写真見せて「同系統の顔に分類せよ」ってやらせた結果は、
同じことをイギリス人にやらせた結果と異なるらしい。
日本人は全体の雰囲気重視、イギリス人は特徴的なパーツ重視らしい。
(日英が逆だったかもしれん)
だから欧米人にはトム・クルーズとデ・ニーロは同系統かも。
先生が人類学の講義でしゃべってたけど、
日本人にイギリス人10人の写真見せて「同系統の顔に分類せよ」ってやらせた結果は、
同じことをイギリス人にやらせた結果と異なるらしい。
日本人は全体の雰囲気重視、イギリス人は特徴的なパーツ重視らしい。
(日英が逆だったかもしれん)
だから欧米人にはトム・クルーズとデ・ニーロは同系統かも。
374名無しのオプ
2014/04/10(木) 18:58:27.27ID:9gnBclHH 鼻だけトムクルーズになったデニーロか
375名無しのオプ
2014/04/10(木) 20:18:28.26ID:EzQrMfF/ 欧米人がアジア人の顔が見分けにくいのも、
「みんな目が細い=特徴的なパーツが同じ」だから。
日本人は全体の雰囲気重視だから、小泉元首相とリチャード・ギアが似て見える。
「みんな目が細い=特徴的なパーツが同じ」だから。
日本人は全体の雰囲気重視だから、小泉元首相とリチャード・ギアが似て見える。
376名無しのオプ
2014/04/10(木) 23:59:25.39ID:ewuchK9q ミッションやらGF2のデニーロはほんとカッコよかったな〜
トム・クルーズと似てるとは思わないけど系統は同じかなと
トム・クルーズと似てるとは思わないけど系統は同じかなと
377名無しのオプ
2014/04/11(金) 02:36:16.59ID:JBcLL7Ux アメリアの元モデルっていう設定って全く生きてないよな
378名無しのオプ
2014/04/12(土) 21:27:18.19ID:/BUZTgTt トムクルーズやロバートデニーロじゃ、インテリっぽい雰囲気が足りない
あの映画は脚本が悪かっただけで、デンゼルワシントンは適役だったと思う。
あの映画は脚本が悪かっただけで、デンゼルワシントンは適役だったと思う。
379名無しのオプ
2014/04/12(土) 21:50:24.45ID:OWslO+sx デンゼルはハマってたけど白人のイメージで読む時には自分はクライブ・オーウェンを思い浮かべてるな
380名無しのオプ
2014/04/13(日) 23:40:28.48ID:ch+FlZ4o サックスはダリル・ハンナ
381名無しのオプ
2014/04/14(月) 04:38:09.65ID:yQHR6A7i デルレイはパルプフィクションのときのサムエルLジャクソン
382名無しのオプ
2014/04/14(月) 08:27:55.40ID:HXO4Ql8W ライムはダニエル・デイ=ルイスのイメージで読んでる
個人的に
個人的に
383名無しのオプ
2014/04/15(火) 17:18:10.56ID:vKiir+DE kill room まだかなぁ
384名無しのオプ
2014/04/15(火) 22:15:14.64ID:J6cFMuge 邦題はキル・ルーム?殺す部屋?部屋を殺せ!?
385名無しのオプ
2014/04/16(水) 03:58:50.73ID:kw6TUDSQ リンカーン・ライムシリーズ強さランキング
S アメリア・サックス
A ローランド・ベル スティーブン・ケイル リンカーン・ライム(至近距離)
B ESU・SWAT隊員
C フレッド・デルレイ ロン・セリットー 他一般男性レベル
D カーラ パーシー 他一般女性レベル ギャレット・ハンロン
E リンカーン・ライム
S アメリア・サックス
A ローランド・ベル スティーブン・ケイル リンカーン・ライム(至近距離)
B ESU・SWAT隊員
C フレッド・デルレイ ロン・セリットー 他一般男性レベル
D カーラ パーシー 他一般女性レベル ギャレット・ハンロン
E リンカーン・ライム
386名無しのオプ
2014/04/16(水) 19:54:50.37ID:0wDiWwKe 中学生かよw
387名無しのオプ
2014/04/17(木) 15:41:13.76ID:WWPfm/nO >>384殺人部屋かな
388名無しのオプ
2014/04/18(金) 17:31:44.62ID:J2/3XDWo 石の猿、読み終わった
ダンスを読みたくてリンカーンシリーズを読みだしたけど先は長い
ディーヴァーって一気読みすると面白さが薄れるね
ダンスを読みたくてリンカーンシリーズを読みだしたけど先は長い
ディーヴァーって一気読みすると面白さが薄れるね
389名無しのオプ
2014/04/18(金) 17:52:36.94ID:rZ9TYbwT オレは逆だなw
味わって読むタイプじゃないわ、ディーバーは
味わって読むタイプじゃないわ、ディーバーは
391名無しのオプ
2014/04/22(火) 21:18:04.20ID:/Um2qdni ディーヴァーはぼんやりTVドラマ見ている感じで一気読みするのが一番だと思ってる
推理とか予想とかはしても「いつものパターンだとこいつが犯人だよなー」くらいのテンションで。
そうすると気持ち良く騙される。
コフィンダンサーとかウォッチメイカーとかはそうしなくても騙されたけどw
推理とか予想とかはしても「いつものパターンだとこいつが犯人だよなー」くらいのテンションで。
そうすると気持ち良く騙される。
コフィンダンサーとかウォッチメイカーとかはそうしなくても騙されたけどw
392名無しのオプ
2014/04/22(火) 21:23:13.29ID:+bLGHKYI 魔術師あたりからミスリードがくどすぎて時々しんどくなる
393名無しのオプ
2014/04/26(土) 00:33:29.96ID:5kzNExkk 「静寂の叫び」以降アウトラインを精密に作ってから執筆するスタイルに変わったらしいけど
それまでってキングみたいにプロット作らないで勢いで描いてたのかな?
それまでってキングみたいにプロット作らないで勢いで描いてたのかな?
394名無しのオプ
2014/05/09(金) 17:07:01.70ID:E2s30mfs 魔術師、読み終わった
イリュージョニストってそんな演技達者だっけとポカーンとした
イリュージョニストってそんな演技達者だっけとポカーンとした
395名無しのオプ
2014/05/12(月) 11:58:40.74ID:objaPq4f イリュージョン
396名無しのオプ
2014/05/12(月) 12:03:23.69ID:objaPq4f ディーヴァーの弱点ってどうしても敵側が理性的すぎるというか小物っぽすぎることだと思う
コフィンダンサーのスティーブンケイルとかは狂気のあるキャラでよかったけど黒幕じゃなかったし
その分脇役の魅力はすごくあるんだがなぁダンスとかデルレイとか
コフィンダンサーのスティーブンケイルとかは狂気のあるキャラでよかったけど黒幕じゃなかったし
その分脇役の魅力はすごくあるんだがなぁダンスとかデルレイとか
397名無しのオプ
2014/05/13(火) 16:26:37.61ID:PH8F7RYm 凄い犯罪なのにあれ?2日しか経ってないのに解決した!て驚く
398名無しのオプ
2014/05/14(水) 08:55:39.22ID:JYSpnXFZ ライムはトムに掘られてないの?感覚ないからわからないし…
399名無しのオプ
2014/05/15(木) 14:48:42.45ID:RnlKpfl7 トムが掘られたい方だから問題ない
400名無しのオプ
2014/05/16(金) 02:20:01.35ID:Yb5iL3Jg エンプティチェアでのトムの男前っぷりには
涙ちょちょ切れた
涙ちょちょ切れた
401名無しのオプ
2014/05/16(金) 14:13:56.44ID:ZUxRUX4Y そんなのあったっけ?
402名無しのオプ
2014/05/16(金) 16:12:49.22ID:w5erU6O6 エンプティチェアはライムとアメリアとトムの絆の深さに
焦点当てた作品だと思ってる
師弟対決とか一切感じなかった。
俺もトムのシーンに泣きそうになったな
焦点当てた作品だと思ってる
師弟対決とか一切感じなかった。
俺もトムのシーンに泣きそうになったな
403名無しのオプ
2014/05/17(土) 15:10:32.82ID:BZS0kd9m >今更映画版ボーンコレクターを見てライム役がデンゼル・ワシントンだったってことに驚いたんだが
>原作でもライムが白人か黒人かは明記されてないんだっけ
>サックスが二人の子供について考える時にも人種問題には触れないし
>12番目のカードに出てきた黒人少女とのやりとりなんかを見て勝手に白人だと思い込んでたわ
12番目のカードで
プロスキーのブロンドの髪に負けないくらい色素の薄い肌をしたライム
てあるよ
>原作でもライムが白人か黒人かは明記されてないんだっけ
>サックスが二人の子供について考える時にも人種問題には触れないし
>12番目のカードに出てきた黒人少女とのやりとりなんかを見て勝手に白人だと思い込んでたわ
12番目のカードで
プロスキーのブロンドの髪に負けないくらい色素の薄い肌をしたライム
てあるよ
404名無しのオプ
2014/05/28(水) 18:37:38.18ID:hNkA2wQC 12番目のカード、読み終わった
パパがいい人なんだか悪い人なんだか・・・
パパがいい人なんだか悪い人なんだか・・・
405名無しのオプ
2014/05/30(金) 18:09:47.87ID:t9CeUdoT 父親と女友達のくだりは正直蛇足だと感じた
406名無しのオプ
2014/06/03(火) 18:04:13.83ID:j4eux05r ウォッチメイカー、読み終わった
子供が出てくる度にもうおまえらの養子にしちゃえと思ってしまう
キャサリン・ダンスのイメージが想像と違った
子供が出てくる度にもうおまえらの養子にしちゃえと思ってしまう
キャサリン・ダンスのイメージが想像と違った
407名無しのオプ
2014/06/05(木) 22:40:50.10ID:lF88Jk4o シャドウ・ストーカー読み終わった。どんでんしつこすぎw面白かったけれど。
前半の分析は無益だったのかとか、ファブフォー説は数ページで終了かよとか笑った。
そんで、
アイスクリーム食いたい食いたい食いたいwwww
ピスタチオ味って、どんな味なんだろうな。アメリカのミステリで時々目にするけど。
こってりしているんだろうなぁ。
前半の分析は無益だったのかとか、ファブフォー説は数ページで終了かよとか笑った。
そんで、
アイスクリーム食いたい食いたい食いたいwwww
ピスタチオ味って、どんな味なんだろうな。アメリカのミステリで時々目にするけど。
こってりしているんだろうなぁ。
408名無しのオプ
2014/06/07(土) 20:46:59.02ID:xsjyksIk スルーピング・ドール、読み終わった
敵がすごいんだかショボイんだか
ダンサーくらいの敵が欲しい今日この頃
敵がすごいんだかショボイんだか
ダンサーくらいの敵が欲しい今日この頃
409名無しのオプ
2014/06/14(土) 14:25:32.36ID:id1gLCos コフィンダンサーの戦闘能力はすごかったよな
410名無しのオプ
2014/06/17(火) 13:46:40.27ID:vJnWKv5F スティーブン・ケイルとローランド・ベルの戦いすき
あそこだけ違う世界観になってる。前作で「銃を持って走る時は云々…」とか
いってたのに二丁拳銃www
あそこだけ違う世界観になってる。前作で「銃を持って走る時は云々…」とか
いってたのに二丁拳銃www
411名無しのオプ
2014/06/17(火) 21:36:39.86ID:ytS/NGQB >>305
逆にディーヴァーのクリスマス・プレゼント読むと
話転がしてる感じが凄いっていうか、血が通ってない気がする。
良くも悪くもあっちのミステリ。
レクサスがアメリカ人がちょっと羨む高級車として定着してるのは分かった。
逆にディーヴァーのクリスマス・プレゼント読むと
話転がしてる感じが凄いっていうか、血が通ってない気がする。
良くも悪くもあっちのミステリ。
レクサスがアメリカ人がちょっと羨む高級車として定着してるのは分かった。
412名無しのオプ
2014/06/18(水) 13:52:30.17ID:+ez+oCPf 静寂の叫び、読み終わった
突然のラスボス化そして強すぎて笑った
突然のラスボス化そして強すぎて笑った
413名無しのオプ
2014/06/23(月) 13:08:41.29ID:mfk3BlKz >>411
でも、どんでん返しってジャンルは必然的にそうなりがちかな
すべてをコントロールして、狙いすまさなきゃ書けないものだし
日本でも星新一や阿刀田高のどんでん返しの効いた短編は
やっぱり血がかかよってなくて人工的だから
まして連城なんて、人工美の極みみたいな人だし
でも、どんでん返しってジャンルは必然的にそうなりがちかな
すべてをコントロールして、狙いすまさなきゃ書けないものだし
日本でも星新一や阿刀田高のどんでん返しの効いた短編は
やっぱり血がかかよってなくて人工的だから
まして連城なんて、人工美の極みみたいな人だし
414名無しのオプ
2014/06/23(月) 13:11:32.29ID:mfk3BlKz ポーカーレッスンの解説に、同じどんでん返しが得意な作家でも、
ピーター・ラヴゼイやローレンス・ブロックと比べると、
ディーヴァーは人生についての皮肉なメッセージなどを伝えることよりも、
ただ読者を騙すことだけに特化してる、みたいなことが書かれてたが、
個人的にはそのシンプルで純粋な騙しの技が好きかもしれない
ピーター・ラヴゼイやローレンス・ブロックと比べると、
ディーヴァーは人生についての皮肉なメッセージなどを伝えることよりも、
ただ読者を騙すことだけに特化してる、みたいなことが書かれてたが、
個人的にはそのシンプルで純粋な騙しの技が好きかもしれない
415名無しのオプ
2014/06/25(水) 03:29:33.81ID:UWM1aHPy >>414
>純粋な騙しの技
確かにディーバーの仕込んだ餌に釣られて読み進めてしまうんだけど、
一作読み終わる度に「えっ!これどうなのよ?」という気分になった。
それなりに面白いんだけどいかにも頭の中で捏ね繰り回した「風が吹けば
桶屋が儲かる」や「二階から目薬」な無理からな話が多いんだよね。
それに加えてシリアルキラーが逃げ延びる話がいくつもあるけど、
トリックの妙をみせるのがメインだとディーバー自身もことわってるとはいえ、
どうしても憤りを覚えてしまう。
一番良かったのは「生まれついての悪人」だな。これだけが登場人物による
騙しではなく作者による意図的ミスリードなんだけど、真実が明かされた時の
カタルシスは痺れるもんがあったね。
>純粋な騙しの技
確かにディーバーの仕込んだ餌に釣られて読み進めてしまうんだけど、
一作読み終わる度に「えっ!これどうなのよ?」という気分になった。
それなりに面白いんだけどいかにも頭の中で捏ね繰り回した「風が吹けば
桶屋が儲かる」や「二階から目薬」な無理からな話が多いんだよね。
それに加えてシリアルキラーが逃げ延びる話がいくつもあるけど、
トリックの妙をみせるのがメインだとディーバー自身もことわってるとはいえ、
どうしても憤りを覚えてしまう。
一番良かったのは「生まれついての悪人」だな。これだけが登場人物による
騙しではなく作者による意図的ミスリードなんだけど、真実が明かされた時の
カタルシスは痺れるもんがあったね。
416名無しのオプ
2014/07/11(金) 15:59:44.95ID:rAkgbcV7 30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
417名無しのオプ
2014/07/13(日) 08:06:50.65ID:UQGywOS7 犯人捕まえましたよかったよかった
ってなっても残りページ見て違うなって思っちゃうのを何とかしたい
今ならそのまま何事もなく残りページが進んでいく方がびっくりしそう
ってなっても残りページ見て違うなって思っちゃうのを何とかしたい
今ならそのまま何事もなく残りページが進んでいく方がびっくりしそう
418名無しのオプ
2014/07/18(金) 19:48:59.34ID:xwhP+wqR ロードサイド・クロス、どんでんに次ぐどんでんやったな。
419名無しのオプ
2014/07/28(月) 13:41:43.22ID:7gCvH4de そんなにどんでん返しあったかな?
420名無しのオプ
2014/08/13(水) 12:26:32.75ID:W58qa3C8 ロードサイドクロス読み終わったー。
まったり時間かけて楽しむつもりで読み始めたのに、やっぱりいつも通り一気に読みきっちゃった。
両シリーズで後読んでないのはシャドウストーカーとバーニングワイヤーだけど文庫出てないよね…
まったり時間かけて楽しむつもりで読み始めたのに、やっぱりいつも通り一気に読みきっちゃった。
両シリーズで後読んでないのはシャドウストーカーとバーニングワイヤーだけど文庫出てないよね…
421名無しのオプ
2014/08/14(木) 00:23:13.37ID:vlG86PF+ ウォッチメイカーから入ったがようやくボーンコレクターとコフィンダンサーを手に入れた
ボーンは映画化されたのを見てたが落ちわすれてたんでラストの展開は驚いた
次はダンサーを読むよ〜
ボーンは映画化されたのを見てたが落ちわすれてたんでラストの展開は驚いた
次はダンサーを読むよ〜
422名無しのオプ
2014/08/29(金) 19:32:21.46ID:5YlcC/pp 『このミス』で、今年文藝春秋社から二冊ハードカバーで出ると
告知があったんだけど、いまだアナウンスされないところを見ると
11月以降の刊行になるんだろうか?
告知があったんだけど、いまだアナウンスされないところを見ると
11月以降の刊行になるんだろうか?
423名無しのオプ
2014/09/05(金) 18:02:34.09ID:OeVRULK4 『注目の新刊』にもいまだ情報が出ないし
文藝春秋社/永嶋さんのtweetもないので
どうもそうみたいですね…orz
文藝春秋社/永嶋さんのtweetもないので
どうもそうみたいですね…orz
424名無しのオプ
2014/09/08(月) 08:06:57.38ID:yhi1Wcgp シャドウストーカー読んだー正直ちょっとモヤモヤが残った。。
このシリーズではロードサイドクロスの方が面白かったな。
次はバーニングワイヤーを読むよー!
このシリーズではロードサイドクロスの方が面白かったな。
次はバーニングワイヤーを読むよー!
425名無しのオプ
2014/09/10(水) 22:59:17.29ID:pEtrRHtp 必殺射程
ジェフリー・ディーヴァー 池田 真紀子/訳
出版社名 : 文藝春秋
発売予定日 : 2014年10月下旬
ジェフリー・ディーヴァー 池田 真紀子/訳
出版社名 : 文藝春秋
発売予定日 : 2014年10月下旬
426名無しのオプ
2014/09/10(水) 23:29:59.22ID:fuJkBQiJ やっときたか!!
427名無しのオプ
2014/09/11(木) 00:50:45.59ID:v5YfwVFv ボブ・リー・スワガーみたいな題名だな
428名無しのオプ
2014/09/11(木) 07:50:00.87ID:q0fV+v64 これはライムシリーズなんかな?
429名無しのオプ
2014/09/11(木) 08:47:35.77ID:reAjcbC/ そのようです
430名無しのオプ
2014/09/11(木) 13:31:02.67ID:+BLsIQzG 必殺射程
内容
政府に雇われた狙撃手に暗殺された男は無実だった。
この策謀に挑むライムの捜査が始まる。
隠蔽工作よりも早く真実にたどり着けるか。
内容
政府に雇われた狙撃手に暗殺された男は無実だった。
この策謀に挑むライムの捜査が始まる。
隠蔽工作よりも早く真実にたどり着けるか。
431名無しのオプ
2014/09/11(木) 17:18:41.18ID:7VM19H56 うぉぉぉぉ!はやくよみたいー
432名無しのオプ
2014/09/14(日) 09:32:43.51ID:i224wmbN 静寂の叫び読んだんだけど面白かった
近年のシリーズから入ってるからか、どうしても先読みしちゃうのは仕方がないとして
中盤の盛り上がりからラストまで一気に読ませるのはさすが、大満足でした。
近年のシリーズから入ってるからか、どうしても先読みしちゃうのは仕方がないとして
中盤の盛り上がりからラストまで一気に読ませるのはさすが、大満足でした。
433名無しのオプ
2014/09/15(月) 22:32:30.11ID:+8ycwlex 必殺射程人
434名無しのオプ
2014/09/16(火) 14:56:25.26ID:dYEHyer+ ゴースト・スナイパー
ttp://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163901565
タイトル変わってますな。まあこの方が統一感はある。
ttp://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163901565
タイトル変わってますな。まあこの方が統一感はある。
435名無しのオプ
2014/09/17(水) 00:04:09.49ID:Joy3xUzq436名無しのオプ
2014/09/21(日) 10:10:44.16ID:6nH+pY4F Kindleとかでもっと電子書籍増えないかなー
437名無しのオプ
2014/09/25(木) 20:29:50.18ID:QgAaEHVZ Edgeか
438名無しのオプ
2014/10/27(月) 00:18:44.93ID:oq120sfa ゴーストスナイパーはKindle版あるな
440名無しのオプ
2014/10/27(月) 22:02:08.65ID:R2mxKX3g ディーヴァーみたいな厚いのは電子書籍が一番よい
441名無しのオプ
2014/10/30(木) 12:09:51.51ID:fTl4ST8/ 11/07
文春文庫
007 白紙委任状(上)
007 白紙委任状(下)
ジェフリー・ディーヴァー
文春文庫
007 白紙委任状(上)
007 白紙委任状(下)
ジェフリー・ディーヴァー
442名無しのオプ
2014/11/01(土) 21:21:43.56ID:otYCoUII ゴースト・スナイパー読み終わった、取り合えずディーヴァーの料理好きは分かった
そのうち「ジェフリー・ディーヴァーの食卓」とか出たらどうしよう
そのうち「ジェフリー・ディーヴァーの食卓」とか出たらどうしよう
443名無しのオプ
2014/11/02(日) 15:40:28.63ID:9DXPJq5k >>442早っ
444名無しのオプ
2014/11/04(火) 23:21:52.83ID:CfeoMUZF 007は007を全く知らない状態で読んでも大丈夫?
445名無しのオプ
2014/11/06(木) 08:29:22.01ID:eyv++fYa 勿論大丈夫
446名無しのオプ
2014/11/06(木) 08:30:43.94ID:eyv++fYa でも007の映画見たことが無いって人いるの?
447名無しのオプ
2014/11/06(木) 15:18:12.89ID:Nmcvnb3m 444じゃないけど見たことないなぁ
でも一部はなんとなく知ってる
美女とイチャコラしてスパイ活動するんだよね
でも一部はなんとなく知ってる
美女とイチャコラしてスパイ活動するんだよね
448名無しのオプ
2014/11/06(木) 19:35:23.68ID:xc8T2JkC 自分も>444じゃないけど
それ知りたかったんだ。
本家を何冊か読んでからディーヴァー読もうと思ってたけど
白紙状態で読んでみるわ。
それ知りたかったんだ。
本家を何冊か読んでからディーヴァー読もうと思ってたけど
白紙状態で読んでみるわ。
449名無しのオプ
2014/11/07(金) 00:55:49.28ID:8GnKBaQD 白紙委任状だけに
450名無しのオプ
2014/11/09(日) 10:23:21.37ID:XSUy9lE0 今更ながらバーニングワイヤー読んだけど面白かった
しかしマクダニエル嫌われすぎやろ(´・ω・`)
しかしマクダニエル嫌われすぎやろ(´・ω・`)
451名無しのオプ
2014/11/11(火) 20:34:40.76ID:PvnYMv7O シャドウストーカー読んだ。
あんまり千里眼が出てこなかったなぁ。
驚愕の真相、というのなら、犯人は父親でストーカーと
つるんでた、のほうが千里眼も活用できたんじゃないかな。
で、曲を全部聴いたけど、映画でBGMで使うと
いい感じかもしれないね。
あんまり千里眼が出てこなかったなぁ。
驚愕の真相、というのなら、犯人は父親でストーカーと
つるんでた、のほうが千里眼も活用できたんじゃないかな。
で、曲を全部聴いたけど、映画でBGMで使うと
いい感じかもしれないね。
452名無しのオプ
2014/11/12(水) 13:19:48.24ID:YJWKc6X0 ゴーストスナイパー読了
登場人物それぞれの背景や立場、思惑が面白かった
それを丁寧に描いたからか
ライム側が有能すぎるからか
真相が明るみになっていくテンポがやたら速いけど
登場人物それぞれの背景や立場、思惑が面白かった
それを丁寧に描いたからか
ライム側が有能すぎるからか
真相が明るみになっていくテンポがやたら速いけど
453名無しのオプ
2014/11/26(水) 18:30:09.91ID:susZdYLP ようやっとゴーストスナイパー購入〜
帯の煽り文句見て2000mで命中させられるのはボブ・リー・スワガーぐらいだろと思ったw
帯の煽り文句見て2000mで命中させられるのはボブ・リー・スワガーぐらいだろと思ったw
454名無しのオプ
2014/11/26(水) 22:41:31.75ID:IdzzwZ8B 現在のワールドレコードは2,815mです
455名無しのオプ
2014/11/30(日) 19:41:57.21ID:HJthmY9D 『ゴースト・スナイパー』読了。
あいかわらず「その証拠で、その真相は見抜けんだろ・・」っていう神業ぶりを除けば、
面白く読めた。ライム物は10作目のようだが、ここ最近のは内容が頭に残らない。
自分が年とったせいかな。
あいかわらず「その証拠で、その真相は見抜けんだろ・・」っていう神業ぶりを除けば、
面白く読めた。ライム物は10作目のようだが、ここ最近のは内容が頭に残らない。
自分が年とったせいかな。
456名無しのオプ
2014/11/30(日) 23:58:28.57ID:Ha6ftXPY 車イスの開発にトヨタかホンダが乗り出せば、ライムの行動もよりアクティブになると思うの
457名無しのオプ
2014/12/01(月) 10:23:20.98ID:fkKxIZq0 車椅子そのものではないけど
ホンダは低価格の車椅子仕様車を開発・販売して凄いと思う
ホンダは低価格の車椅子仕様車を開発・販売して凄いと思う
458名無しのオプ
2014/12/01(月) 14:18:30.90ID:5kC4SZRS 007白紙委任状読了。
ボンド超人過ぎる。
ボンド超人過ぎる。
459名無しのオプ
2014/12/06(土) 09:53:44.88ID:p5xaZ0n7 俺は読唇アプリで萎えたが・・・
ゴーストスナイパーの小道具の貝印の包丁って日本人読者向けのサービスかな?
ゴーストスナイパーの小道具の貝印の包丁って日本人読者向けのサービスかな?
460名無しのオプ
2014/12/06(土) 20:05:04.83ID:Zc9f3aec あの使用方法だと、サービスにしても微妙w
461名無しのオプ
2015/01/12(月) 08:09:04.13ID:KarAtX4U 上の方でリンカーンの人種についての話があったけど、
どっちということはなく混血なんじゃね?
アフリカンとアイリッシュの子供なんかだと白肌黒毛だったりするし
どっちということはなく混血なんじゃね?
アフリカンとアイリッシュの子供なんかだと白肌黒毛だったりするし
462名無しのオプ
2015/01/12(月) 09:47:15.86ID:BsEzQxlZ リンカーンがアフリカ系という描写はこれまでの所一切ない
映画版のデンゼルの印象が強いから、勝手にそんな印象をもたれてるだけ
映画版のデンゼルの印象が強いから、勝手にそんな印象をもたれてるだけ
464名無しのオプ
2015/01/25(日) 23:51:41.45ID:YsKjUsrY リンカーンはロバートデニーロ似。こんなの知っとけよ
465名無しのオプ
2015/01/27(火) 13:16:17.55ID:ZAnLlDXL トム・クルーズ似ってどっかに書いてなかったっけ
467名無しのオプ
2015/01/27(火) 18:29:04.99ID:QZ/rthxx ロバートデニーロにトム・クルーズの鼻をつけて色白にしたらライムか
468名無しのオプ
2015/01/28(水) 12:37:15.59ID:hn9t1ygs 02/13
講談社文庫
死者は眠らず
ジェフリー・ディーヴァー
講談社文庫
死者は眠らず
ジェフリー・ディーヴァー
469名無しのオプ
2015/02/06(金) 13:13:38.81ID:WV23IKnD 2015/3/12
限界点
ジェフリー・ディーヴァー (著), 土屋 晃 (翻訳)
凄腕の殺し屋の手から標的を守るのが私のミッションだ。
巧妙な計画で襲い来る敵の裏をかき、反撃せよ。
名手の妙技が冴える傑作。
限界点
ジェフリー・ディーヴァー (著), 土屋 晃 (翻訳)
凄腕の殺し屋の手から標的を守るのが私のミッションだ。
巧妙な計画で襲い来る敵の裏をかき、反撃せよ。
名手の妙技が冴える傑作。
470名無しのオプ
2015/03/24(火) 09:23:25.57ID:d1kRxQxg 限界点翻訳悪いんじゃないか?
読んでいても、いまいち乗れない。
読んでいても、いまいち乗れない。
471名無しのオプ
2015/03/24(火) 12:33:45.90ID:15vWdia6 土屋翻訳あわない人多いね
自分は初ディーヴァーが土屋翻訳なせいか気にならないけど
自分は初ディーヴァーが土屋翻訳なせいか気にならないけど
472名無しのオプ
2015/03/25(水) 09:35:06.89ID:N5HAnmhH イマイチ乗れないのは一人称のせいだと思ったけど、訳も確かに上手くはないな
473名無しのオプ
2015/03/25(水) 13:15:04.07ID:BIW7+VP8 限界点
一人称のせいか、どうにも俺SUGEEE感が鼻についてダメ
死者は眠らず
人気作家26人によるリレーミステリーということですが、チャリティー用の企画物
「コックが多すぎるとスープがまずくなる」という諺がそのまま感想
一人称のせいか、どうにも俺SUGEEE感が鼻についてダメ
死者は眠らず
人気作家26人によるリレーミステリーということですが、チャリティー用の企画物
「コックが多すぎるとスープがまずくなる」という諺がそのまま感想
474名無しのオプ
2015/03/31(火) 18:32:06.80ID:q46rAAT9 限界点つまらん、ランキング意識して出るだろう
10月頃の作品に期待。
10月頃の作品に期待。
475名無しのオプ
2015/04/05(日) 22:49:48.16ID:bvLu4J/F ゴーストスナイパー読んだ
前作同様、時事社会ネタを扱ってはいても「俺は〇〇派が嫌いだから悪く書いてやる!」とか
エンターテインメントをダシにして政治メッセージの押し付けをしたり、
とかの卑しさが全くなく読者を楽しませることを第一にしている姿勢はさすが
前作同様、時事社会ネタを扱ってはいても「俺は〇〇派が嫌いだから悪く書いてやる!」とか
エンターテインメントをダシにして政治メッセージの押し付けをしたり、
とかの卑しさが全くなく読者を楽しませることを第一にしている姿勢はさすが
476名無しのオプ
2015/04/06(月) 16:30:03.79ID:G7C/0KG/ アメリカの作家はそういうの多いよね
477名無しのオプ
2015/08/10(月) 23:51:52.37ID:g7dzwFoA 限界点読んだ。スレでは評判悪いけど、自分は結構楽しめた。
この人の長編はどうせドンデンドンデンドンデンだから、何も考えずにストーリー眺めてるw
主人公が○○かなーとかちょっと思ったけどやっぱり違ったしwww
確かに翻訳はちょっと合わなかったw
この人の長編はどうせドンデンドンデンドンデンだから、何も考えずにストーリー眺めてるw
主人公が○○かなーとかちょっと思ったけどやっぱり違ったしwww
確かに翻訳はちょっと合わなかったw
478名無しのオプ
2015/08/12(水) 01:10:59.50ID:dZ7psHAR 次回作の情報ないですか?
479名無しのオプ
2015/09/01(火) 02:06:25.13ID:YTctypCk 10月13日にライムシリーズの新作スキンコレクターが発売みたいですね。
Amazonで予約受け付けてるみたいです。
Amazonで予約受け付けてるみたいです。
480名無しのオプ
2015/09/01(火) 17:00:52.18ID:wUQPRAjD481名無しのオプ
2015/09/01(火) 17:44:47.45ID:pG3eu6D8 予約した。ディーヴァー勤勉だなぁ。
482名無しのオプ
2015/09/01(火) 21:21:56.48ID:TsoFf6jB 年取ったせいか、ディーヴァーは年に1冊でいいと思うようになってきたw
483名無しのオプ
2015/09/11(金) 16:16:02.44ID:F2IEyOZL ウォッチメーカーを100とすれば、以降の作品は20〜30ぐらい
484名無しのオプ
2015/09/12(土) 10:09:14.21ID:xWnP+Vy7 「死者は眠らず」読んだ。
担当部分少ないね(というか他の作家と同様か)。人気作家だから日本じゃ代表で名前出されているけど。
暇つぶしにはいいかなぁ。ストーリーは予想を外さずにベタっぽいし、その割にキャラクターがぶれているけどw
キャラクターに作家の好みが出るのかなと思った。
自分は各作家担当部分が長い「ショパンの手稿譜」よりは良かったなぁ。あれは作家毎に方向修正難しいくらいとり散らかっている印象だった。
担当部分少ないね(というか他の作家と同様か)。人気作家だから日本じゃ代表で名前出されているけど。
暇つぶしにはいいかなぁ。ストーリーは予想を外さずにベタっぽいし、その割にキャラクターがぶれているけどw
キャラクターに作家の好みが出るのかなと思った。
自分は各作家担当部分が長い「ショパンの手稿譜」よりは良かったなぁ。あれは作家毎に方向修正難しいくらいとり散らかっている印象だった。
485名無しのオプ
2015/10/10(土) 20:36:46.53ID:AA4uTfDI スキン・コレクター買った
あらすじだけでなんとなく盛り上がる展開が想像ついちゃうだろ
あらすじだけでなんとなく盛り上がる展開が想像ついちゃうだろ
486名無しのオプ
2015/10/12(月) 18:15:54.51ID:c3SuVxcY スキンコレクター読了
作者はウォッチメイカーが好きすぎで、ミリシアが大嫌いなんだな
作者はウォッチメイカーが好きすぎで、ミリシアが大嫌いなんだな
487名無しのオプ
2015/10/14(水) 20:13:07.61ID:MLpYL8f6 スキン・コレクター読んだ
現役の今からすでに伝説の人物といわれている若き女性鑑識員シャイアン・エドワーズって
ライムも一目置いてるみたいだし・・・どの作品に出てた?
現役の今からすでに伝説の人物といわれている若き女性鑑識員シャイアン・エドワーズって
ライムも一目置いてるみたいだし・・・どの作品に出てた?
488名無しのオプ
2015/10/26(月) 18:11:21.68ID:6aw0mWQ2 スキン・コレクター、近年のライム物ではかなり出来だと思う
一箇所ひっかかかる部分
P358の最終行と、P359下段6〜7行目が矛盾するんだが、これ誤訳じゃないだろうか?
(完全にネタバレ含むので詳しくは引用できないんだけど)
原文は読んでないんけど、後の文はwithではなくasでは?
または『事実上の●』の●に反対語を入れるかでないと意味が
一箇所ひっかかかる部分
P358の最終行と、P359下段6〜7行目が矛盾するんだが、これ誤訳じゃないだろうか?
(完全にネタバレ含むので詳しくは引用できないんだけど)
原文は読んでないんけど、後の文はwithではなくasでは?
または『事実上の●』の●に反対語を入れるかでないと意味が
489名無しのオプ
2015/10/30(金) 19:36:30.73ID:qeBNPev/490名無しのオプ
2015/11/18(水) 17:03:43.21ID:4sxuAkiz あ
491名無しのオプ
2015/11/18(水) 17:04:44.17ID:4sxuAkiz スキンコレクター読了あげ
492名無しのオプ
2015/11/28(土) 11:26:52.18ID:QMgI2Pi9 >>488
●でいいんじゃね?
『スキン・コレクター』読了。
最近はどうもテンポが悪かったが、今作はほぼ一気読みできてよかった。
「訳者あとがき」を最初に読んでいたので、某登場人物がどうなってしまうのかハラハラした。
面白かったけど、(メール)という展開はもういいわ。
●でいいんじゃね?
『スキン・コレクター』読了。
最近はどうもテンポが悪かったが、今作はほぼ一気読みできてよかった。
「訳者あとがき」を最初に読んでいたので、某登場人物がどうなってしまうのかハラハラした。
面白かったけど、(メール)という展開はもういいわ。
493名無しのオプ
2015/12/02(水) 11:03:45.29ID:/fQtKFrJ 新刊のスキンコレ読んだけど、これはランク入り危なそうだなー
と思ったけど、このスレではそこそこ好評なのね。
と思ったけど、このスレではそこそこ好評なのね。
494名無しのオプ
2015/12/07(月) 21:17:37.53ID:EXIMI+Su スキンコレ、週刊文春では2位では?
495名無しのオプ
2015/12/08(火) 13:35:41.94ID:aZNM1mCa ライムシリーズぜんぶ読んだ
これ以外で、どんでん返し連発な作品ないの?
クリスマスプレゼント、ポーカーレッスンは読んだ
これ以外で、どんでん返し連発な作品ないの?
クリスマスプレゼント、ポーカーレッスンは読んだ
496名無しのオプ
2015/12/13(日) 10:37:53.75ID:U48qwXfM 「このミス」1位あげ
10位以内に入るとは思ったが、1位にはおどろき。
10位以内に入るとは思ったが、1位にはおどろき。
497名無しのオプ
2015/12/14(月) 21:20:20.20ID:S33QRIXg 自分は、海外作家はコナリー、ルヘイン、ハンターあたりしか追いかけていないけど
ディーヴァーには夢中なくらいなんで「やっぱり」と思った
ディーヴァーには夢中なくらいなんで「やっぱり」と思った
498名無しのオプ
2015/12/14(月) 22:34:45.04ID:IvH1A6Zm このミス4位のエンジェルメーカーってタイトルがディーバーってるだろw
500名無しのオプ
2016/01/15(金) 12:49:43.86ID:8YOI+ovV 「スキン・コレクター」ディーヴァーファンにとったら
良く出来てるけど、さすがに新鮮さはないかなって感想もあるね
さすがにこれだけ長い事、どんでん返し続けていればそうなるよなあ
でも長く続けれるってことは、それだけ引き出しもあるってこと
1位には驚いたけどネ
やっぱり新作が出版されると嬉しい作家だよなあ
良く出来てるけど、さすがに新鮮さはないかなって感想もあるね
さすがにこれだけ長い事、どんでん返し続けていればそうなるよなあ
でも長く続けれるってことは、それだけ引き出しもあるってこと
1位には驚いたけどネ
やっぱり新作が出版されると嬉しい作家だよなあ
501名無しのオプ
2016/01/15(金) 13:38:12.31ID:78Dwz7vq コフィンダンサーがピークだったかな
502名無しのオプ
2016/01/16(土) 13:48:46.86ID:Rp9+KmpJ んなあほな、ウォッチメーカーだろ
503名無しのオプ
2016/01/16(土) 20:42:51.38ID:oVTMerhk 少数派だと思うが、一番驚かされたのは『エンプティー・チェア』。
504名無しのオプ
2016/01/19(火) 00:26:18.31ID:NPYrqy8/ 「スキン・コレクター」は結構見え見えだった
やっぱしこれだけ読んでるとパターンが見えてしまう
そろそろレギュラーキャラを殺すか犯人にするしかないのでは
リンカーンが立ち上がってフハハハ最初から立てるのさ!とかやればみんな驚くと思う
やっぱしこれだけ読んでるとパターンが見えてしまう
そろそろレギュラーキャラを殺すか犯人にするしかないのでは
リンカーンが立ち上がってフハハハ最初から立てるのさ!とかやればみんな驚くと思う
505名無しのオプ
2016/01/19(火) 21:21:03.48ID:v0l+2fDD スカーペッタシリーズみたいにはなって欲しくないなぁ……とっくに読むのやめたけど
506名無しのオプ
2016/01/20(水) 22:37:09.49ID:n9rBvzBG ライム「いつから、車椅子を使用しないと身動きできないと錯覚していた?」
507名無しのオプ
2016/01/21(木) 06:14:13.91ID:BCk2Zyub サックス「ライムのバカ!意気地なし!もう知らない!!・・・!? ライムが立ったー!!」
508名無しのオプ
2016/02/11(木) 13:48:10.57ID:2qmJrpqD やっと「スキン・コレクター」読んだ。
以前>>504-507が一瞬目に入ってしまったせいでw最後までライム足も治りつつあるのかもと思いながら読んでしまったw
正直、パメラをもう少し魅力的に書いてほしかったなぁ。
流れは結構見えてたね。
以前>>504-507が一瞬目に入ってしまったせいでw最後までライム足も治りつつあるのかもと思いながら読んでしまったw
正直、パメラをもう少し魅力的に書いてほしかったなぁ。
流れは結構見えてたね。
509名無しのオプ
2016/04/09(土) 08:37:17.87ID:Ufu7uxZ7 レビューの印象が悪くて後回しにしてた限界点読み始めたけど
本当にこれディーバーかと思うくらいリズムが悪いな
翻訳が違うだけでこんなことになんのか
本当にこれディーバーかと思うくらいリズムが悪いな
翻訳が違うだけでこんなことになんのか
510名無しのオプ
2016/04/23(土) 14:37:26.45ID:4v9eGIZV http://www.amazon.co.jp/BIBLIO-MYSTERIES-I-ジェフリー・ディーヴァー/dp/4799316184
512名無しのオプ
2016/08/31(水) 15:22:08.30ID:WUPoayFy 次はライム?ダンス?
513名無しのオプ
2016/09/01(木) 13:09:43.08ID:VJgjpLTk 次はダンス
ライム新作は11月末だから日本語版は早くて来年
ライム新作は11月末だから日本語版は早くて来年
514名無しのオプ
2016/09/11(日) 17:38:27.63ID:UHF3q8PY516名無しのオプ
2016/10/26(水) 23:10:49.60ID:9FBaLnkT 犯罪の内容は(不謹慎ながら)とても面白かった
517名無しのオプ
2016/11/07(月) 00:39:58.71ID:GsedqiFO ゴーストスナイパー読んでるけど
ちょこちょこ出てくる日本ネタで集中力が途切れる
ちょこちょこ出てくる日本ネタで集中力が途切れる
518名無しのオプ
2017/01/04(水) 01:38:05.28ID:otKfZVDI 新刊の時期のがしたけど、『煽動者』読了。
詳しくは言わないけど、ダンスものの中では一番驚いたし面白かった。
なんかエレベーター乗るの怖くなったw
ただ、いくらアレだったとはいえ、(メール)はまったく罪に問われないんだろうか?
ところで『デス・ノート』ってアメリカの中学生にも人気なのかね?
詳しくは言わないけど、ダンスものの中では一番驚いたし面白かった。
なんかエレベーター乗るの怖くなったw
ただ、いくらアレだったとはいえ、(メール)はまったく罪に問われないんだろうか?
ところで『デス・ノート』ってアメリカの中学生にも人気なのかね?
519名無しのオプ
2017/01/08(日) 22:24:26.07ID:Upa7aWWy 追撃の森
題名やあらすじからかなり期待した
自分も暗い森の中にいてハラハラしながら読んでいくに違いないと思った
でもちっとも集中でなかった、がっかり
ディーバの世界に入る浸る最初の一冊、がまんして読んだけど
他に手が出せそうにない
題名やあらすじからかなり期待した
自分も暗い森の中にいてハラハラしながら読んでいくに違いないと思った
でもちっとも集中でなかった、がっかり
ディーバの世界に入る浸る最初の一冊、がまんして読んだけど
他に手が出せそうにない
520名無しのオプ
2017/01/08(日) 23:13:33.81ID:IcGEzTT3 ディーヴァーの本大半読んでて
追撃の森も読んだけど記憶に残らなかったな…
ここで読むのやめるのもったないよ
ボーン・コレクター読んでみて欲しい
追撃の森も読んだけど記憶に残らなかったな…
ここで読むのやめるのもったないよ
ボーン・コレクター読んでみて欲しい
521名無しのオプ
2017/01/09(月) 20:19:27.32ID:ysnFyppL たしかにメインシリーズの訳者とは違った人だったけど、
そんなに悪い訳でもつまらない話でもなかったような・・
『追撃の森』が合わなかったら、他のシリーズも合わんと思うが。
そんなに悪い訳でもつまらない話でもなかったような・・
『追撃の森』が合わなかったら、他のシリーズも合わんと思うが。
522名無しのオプ
2017/01/09(月) 21:35:41.12ID:0xd2Nkpw 「死者は眠らず」読んだ
ディーヴァーの名前につられて読んだせいか
どんでん返しを期待していた自分にあとがきまでたどり着いて気付いた
でもディーヴァーのところ名前見なくても分かるくらいディーヴァーだったな
ディーヴァーの名前につられて読んだせいか
どんでん返しを期待していた自分にあとがきまでたどり着いて気付いた
でもディーヴァーのところ名前見なくても分かるくらいディーヴァーだったな
523名無しのオプ
2017/01/22(日) 12:12:24.97ID:Lzo8S0x2 『煽動者』期待せずに読んだら、けっこうというかかなり良かった。
個人的には最近のライム物よりこっちの方が好きだわ。
個人的には最近のライム物よりこっちの方が好きだわ。
524名無しのオプ
2017/01/22(日) 13:20:21.78ID:5VQoGWd8 ライム作品はプロの天才犯罪者枠がウォッチメイカーの指定席になってしまったために
単発犯人の小物感が促進されてる気がする
単発犯人の小物感が促進されてる気がする
525名無しのオプ
2017/01/22(日) 13:22:25.44ID:JwwUHqee ライムは超人的になりすぎてライムとか仲間がピンチになっても、あっこれライムの罠だなと展開が分かってしまうからね
ダンサーはまだまだ脇が甘いからミスもあって、展開が読みにくい
ダンサーはまだまだ脇が甘いからミスもあって、展開が読みにくい
526名無しのオプ
2017/01/22(日) 13:39:03.64ID:Lzo8S0x2 そろそろ仲間の誰かが本当に犠牲になりそう……。
デルレイあたりか。
デルレイあたりか。
527名無しのオプ
2017/01/23(月) 20:07:16.38ID:HKBdhGO8528名無しのオプ
2017/02/09(木) 01:17:55.97ID:aTfHANot529名無しのオプ
2017/02/18(土) 17:04:52.73ID:5SWKkP0T >>518
メール欄宛
勝手に潜入捜査官気取ってるけど、共犯者なのは変わらないよなぁ、と思ったw
犯人、ライムシリーズのウォッチメイカー役に充てたいのかね。
自白そのままだとサイコ育ちテンプレぽくてちょっと小物感あるけど。
でもあの告白が嘘なら、ダンスの存在意義なくなるしなー。
メール欄宛
勝手に潜入捜査官気取ってるけど、共犯者なのは変わらないよなぁ、と思ったw
犯人、ライムシリーズのウォッチメイカー役に充てたいのかね。
自白そのままだとサイコ育ちテンプレぽくてちょっと小物感あるけど。
でもあの告白が嘘なら、ダンスの存在意義なくなるしなー。
530名無しのオプ
2017/02/23(木) 21:28:23.11ID:rWZBfPaz オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越して来た人達だった。
そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引きこんだ。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
全員事件の起こる半年前より後に越して来た人達だった。
そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引きこんだ。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
531名無しのオプ
2017/03/15(水) 10:33:43.14ID:2naN1BGB 最近原語のkindle版でてないよね?困る。
532名無しのオプ
2017/06/17(土) 13:25:30.03ID:AN8doq+8 the BONE COLLECTORを読んでる。
人気シリーズなので簡単な英語だろうと
甘くみてたけど、けっこう読み難いな。
病名とか警察用語とか単語も難しいのが多い。
ボッシュシリーズのほうがはるかに楽に読める
人気シリーズなので簡単な英語だろうと
甘くみてたけど、けっこう読み難いな。
病名とか警察用語とか単語も難しいのが多い。
ボッシュシリーズのほうがはるかに楽に読める
533名無しのオプ
2017/06/17(土) 13:29:49.73ID:AN8doq+8 ただ、見慣れない略語があると思ったら
次すぐに言い換えて書いてあるので
その点は親切といえなくもない。
PE=Physical evidence等々
次すぐに言い換えて書いてあるので
その点は親切といえなくもない。
PE=Physical evidence等々
535名無しのオプ
2017/06/20(火) 12:55:47.27ID:zO5Nl0Gm ボーンコレクターって映画のほう観てないんだけど
DワシントンがFBIだと思ったらライム役かよ。
アメリアがアンジーとかイメージちがすぎるし。
映画観ないで先に本読んで良かったわ。
オレ的にはちなみにライムはMダグラスのイメージ。
デンゼルはまさにデルレイにピッタリくるんだがな。
DワシントンがFBIだと思ったらライム役かよ。
アメリアがアンジーとかイメージちがすぎるし。
映画観ないで先に本読んで良かったわ。
オレ的にはちなみにライムはMダグラスのイメージ。
デンゼルはまさにデルレイにピッタリくるんだがな。
537名無しのオプ
2017/07/03(月) 18:34:29.80ID:N8U+Og6b ボーン・コレクター今更読んだ
絶対に読めない展開で、しかも納得のいく結末っていう離れ業をやってのけてるわ
シリーズものと知って狂喜してる
即ポチッたわ
絶対に読めない展開で、しかも納得のいく結末っていう離れ業をやってのけてるわ
シリーズものと知って狂喜してる
即ポチッたわ
540名無しのオプ
2017/08/31(木) 13:27:37.85ID:RmW6HVcB ディーヴァーってシリーズ関係なく
書いた順に読んだほうがいいやつってありますか?
ライム物を三冊まで読みました。
書いた順に読んだほうがいいやつってありますか?
ライム物を三冊まで読みました。
541名無しのオプ
2017/09/02(土) 01:20:30.25ID:CjxJedkz542名無しのオプ
2017/09/02(土) 20:56:56.14ID:+bMuzmeS >>541
>捜査中の刑事アメリアの眼前でエスカレーターが通行人を巻き込む惨事が。
>日常の機械を凶器に変える殺人犯を科学捜査の天才が追う!
エスカレーターってなんか読んだことあるような気がしたが、あれは『煽動者』か。
>捜査中の刑事アメリアの眼前でエスカレーターが通行人を巻き込む惨事が。
>日常の機械を凶器に変える殺人犯を科学捜査の天才が追う!
エスカレーターってなんか読んだことあるような気がしたが、あれは『煽動者』か。
543名無しのオプ
2017/09/02(土) 21:54:48.69ID:W/TI54MF シンドラーのリフト
544名無しのオプ
2017/09/05(火) 11:33:58.74ID:mQamOq6o 冷蔵庫が襲ってくるリフレジレイター/人喰い冷蔵庫を思い出した
545名無しのオプ
2017/09/12(火) 17:25:26.00ID:UrkBHSJU 『ポーカー・レッスン』中の「ウェストファーレンの指輪」は感心しなかったな
他人の有名キャラを自作内で自作キャラに出し抜かせて悦に入るのはフェアじゃない
双方の能力設定は自分次第なんだから
他人の有名キャラを自作内で自作キャラに出し抜かせて悦に入るのはフェアじゃない
双方の能力設定は自分次第なんだから
546名無しのオプ
2017/10/17(火) 00:04:27.61ID:KPhKm5LP ダブルクロスってやつはKindle専用なのか?
547名無しのオプ
2017/10/28(土) 13:22:41.00ID:4qij63wy >>541
せめてもう半月早く出せば、ランキングの投票者も締め切りまで余裕をもって読めるだろうに。
せめてもう半月早く出せば、ランキングの投票者も締め切りまで余裕をもって読めるだろうに。
548名無しのオプ
2017/11/01(水) 11:58:47.52ID:52x231OF このスレ盛り上がってると思ったら全然だな
549名無しのオプ
2017/11/01(水) 13:32:01.74ID:31tYRpi1 ディーヴァーのファンには、無口で口下手の人間が多いということなのかね
550名無しのオプ
2017/11/02(木) 10:43:54.53ID:1RJFCQmL もう見てないかもだけど
基本的にJ・ディーヴァー作品は刊行順に読まれた方がよいです。
リンカーン・ライムシリーズからの派生が多く、関係ないからと手にするとネタバレになる場合があります(まあ気にするほどじゃないんだけど)
基本的にJ・ディーヴァー作品は刊行順に読まれた方がよいです。
リンカーン・ライムシリーズからの派生が多く、関係ないからと手にするとネタバレになる場合があります(まあ気にするほどじゃないんだけど)
551名無しのオプ
2017/11/02(木) 19:04:51.23ID:mPrOlT9X 児玉さんがいてくれたらなあ〜
ディーバー大好きだったよね
ディーバー大好きだったよね
552名無しのオプ
2017/11/02(木) 20:22:34.88ID:UKLy7Vn1 右翼の大物がディーヴァー好きだとは知らなかった
553名無しのオプ
2017/11/02(木) 22:51:20.73ID:zcCrVebt 右翼の児玉さんはディーヴァーが作家デビューする前に死んでるじゃん
554名無しのオプ
2017/11/03(金) 08:24:17.85ID:WNCDKPRh ロッキード事件なんて、また古い話を
555名無しのオプ
2017/11/03(金) 15:29:50.34ID:jBBLTPAk 知ってると思うけど
児玉さんとは、ジェフリー・ディーバーの大ファンで
彼が来日した時、対談をして
ディーバーから直接サイン本を貰った
海外ミステリー大好きだった児玉清さんのことです!
児玉さんとは、ジェフリー・ディーバーの大ファンで
彼が来日した時、対談をして
ディーバーから直接サイン本を貰った
海外ミステリー大好きだった児玉清さんのことです!
556名無しのオプ
2017/11/03(金) 15:33:30.28ID:q8iZmU+4 アタックチャンスの人かと思ってたわ
557名無しのオプ
2017/11/03(金) 15:44:03.74ID:zhSryf0B いやだから、アタックチャンスの児玉さんのことだよ
文学部出身ということもあり洋書を読むのが大好きだったらしい
文学部出身ということもあり洋書を読むのが大好きだったらしい
558名無しのオプ
2017/11/04(土) 02:41:09.36ID:SCwWUmLm キムタクのHEROに出てた人かと思ってたわ
559名無しのオプ
2017/11/14(火) 20:46:20.19ID:VTSEIE1F スティール・キスはもうひとひねり欲しかった
560名無しのオプ
2017/11/15(水) 19:03:26.79ID:kasCZxWl 最近のディーヴァー長編はサブストーリーが充実してるけど、メインのネタはマンネリ気味だな
561名無しのオプ
2017/11/16(木) 17:51:07.74ID:6RPHKUWu 2700は高いよなぁ…今コナリーにはまってるから尚更高く感じるw
高評価あまりないみたいだし中古待ちでいいや。扇動者もまだだった…
高評価あまりないみたいだし中古待ちでいいや。扇動者もまだだった…
562名無しのオプ
2017/11/18(土) 02:31:28.79ID:imes93S+ ライムシリーズを順番に読んできたけど、
ソウルコレクター最高っすね。
130ページしか読んでないけど、ここまでシリーズ最高かも
こっからまたお得意のどんでん返しが待ってると思うといい
ウォッチメイカーの後だから余計にかなあ
犯行が派手でいいっす、とても
ソウルコレクター最高っすね。
130ページしか読んでないけど、ここまでシリーズ最高かも
こっからまたお得意のどんでん返しが待ってると思うといい
ウォッチメイカーの後だから余計にかなあ
犯行が派手でいいっす、とても
563名無しのオプ
2017/11/18(土) 02:35:12.01ID:imes93S+ >>536
ジュリアンムーアかな
ジュリアンムーアかな
564名無しのオプ
2017/11/22(水) 01:57:14.33ID:stOD5Tnw スティール・キス、中古もう結構安くで出してる所あるのね。
遅ばせながら扇動者400円でGET。
年末年始のお楽しみにしよう。
遅ばせながら扇動者400円でGET。
年末年始のお楽しみにしよう。
566名無しのオプ
2017/12/03(日) 11:20:04.00ID:0ioTpNKT 殺し屋が貝印のナイフで拷問して切り裂いて
乗ってる車はニッサンって
何か日本に対する悪意を感じる
乗ってる車はニッサンって
何か日本に対する悪意を感じる
567名無しのオプ
2017/12/04(月) 17:22:30.15ID:o8uW1Ekf568名無しのオプ
2017/12/05(火) 11:33:48.06ID:ueW7/AKo ディーバーさんって、あんな渋い(?)ちょっと一癖ありそうなお顔してて
意外に女性描くの上手な気がする
なんか可愛らしいセリフとか親しみやすい雰囲気とかディーバーさんからは想像出来ないようなw
意外に女性描くの上手な気がする
なんか可愛らしいセリフとか親しみやすい雰囲気とかディーバーさんからは想像出来ないようなw
569名無しのオプ
2017/12/27(水) 10:05:33.83ID:MZZ1Bhh9 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
570名無しのオプ
2018/01/07(日) 11:30:38.26ID:JADYh+ma スティール・キスで教えてください
アーチャーのこと鬱陶しいので帰したのに、急に呼び戻した(P97上段)のはなぜですか?
アーチャーのこと鬱陶しいので帰したのに、急に呼び戻した(P97上段)のはなぜですか?
571名無しのオプ
2018/01/20(土) 21:55:23.27ID:mJz0fHQ5 スティール・キス出すときは、ヒラリー・クリントンが、大統領に当選すると思っていたんだな。
572名無しのオプ
2018/03/13(火) 17:33:26.94ID:GZIhAX9q 誘惑に負けて焼きたてクロワッサンを悲しげについばむロンを
トムはほくそ笑んでいそうだしそのトムをライムは冷徹に観察してそう
トムはほくそ笑んでいそうだしそのトムをライムは冷徹に観察してそう
573名無しのオプ
2018/04/10(火) 11:08:07.70ID:tPAMtLgt 「スティール・キス」、白タクという訳語が結構出てくるけど、
原文では、UBER的なサービスになってるんじゃないかな。
原文では、UBER的なサービスになってるんじゃないかな。
574名無しのオプ
2018/04/15(日) 23:03:28.66ID:TPZ4C4ly なんで映画化されないんだろ
ボンコレ以降
ボンコレ以降
575名無しのオプ
2018/04/16(月) 00:12:54.13ID:Ns59ij69 >>574
小説1本を2時間じゃ、かなりキツキツだからかな?
自分はボンコレ観て、ライムシリーズは映像じゃなくて文字や情報のディテールや、
叙述的ツイストで読ませる作品だと改めて思った。
まあ、脚本が上手くなかったのかもしれんが。
小説1本を2時間じゃ、かなりキツキツだからかな?
自分はボンコレ観て、ライムシリーズは映像じゃなくて文字や情報のディテールや、
叙述的ツイストで読ませる作品だと改めて思った。
まあ、脚本が上手くなかったのかもしれんが。
576名無しのオプ
2018/09/03(月) 23:13:25.70ID:I1FmrqlJ 文藝春秋から今年も出ます
ライムシリーズ新作「ブラック・スクリーム」が10/19発売予定
ライムシリーズ新作「ブラック・スクリーム」が10/19発売予定
577名無しのオプ
2018/09/03(月) 23:25:46.07ID:HiS4xeuw マジか
579名無しのオプ
2018/09/04(火) 23:34:15.42ID:g3NNekYE 今更ゴーストスナイパー読了。
アメリアってこんなにポンコツだったっけか。
ライム他が窮地に陥ってもどうやってここ乗りきるのかなあって考えちゃうから
なんだかもうサプライズもサプライズじゃないからお話作るの大変だなあ。
それでもまあそれなりに面白いんだから大した物だが。
アメリアってこんなにポンコツだったっけか。
ライム他が窮地に陥ってもどうやってここ乗りきるのかなあって考えちゃうから
なんだかもうサプライズもサプライズじゃないからお話作るの大変だなあ。
それでもまあそれなりに面白いんだから大した物だが。
580名無しのオプ
2018/09/05(水) 23:12:57.17ID:s1XokqBY 結局、ライムがなんとかすんだろ、どうせどんでん返しあるんだろと分かってるからなぁ・・・
クリスティみたくもっと細やかなダブルミーニングで押して行った方がパターン化しない気がする
クリスティみたくもっと細やかなダブルミーニングで押して行った方がパターン化しない気がする
581名無しのオプ
2018/09/21(金) 14:55:21.01ID:E+zG69Me デンゼル・ワシントンが「イコライザー2」で、キャリア初の続編に出演するそうだが
リンカーン・ライムで続きをやらなかったのは何故だろう。
リンカーン・ライムで続きをやらなかったのは何故だろう。
582名無しのオプ
2018/09/21(金) 20:03:40.26ID:C7haEAuI >>581
あれはライムよりアメリアの設定変えすぎ(名字はもちろんだが父が自殺設定とか)で続編は無理でしょ。
あれはライムよりアメリアの設定変えすぎ(名字はもちろんだが父が自殺設定とか)で続編は無理でしょ。
583名無しのオプ
2018/09/22(土) 03:33:12.40ID:qn2AixaV 結局は興行がいまいちだったんでしょ
584名無しのオプ
2018/09/24(月) 14:13:44.27ID:Is21HIAW ボーン・コレクターは制作費80億円で全世界興行収入155億円だから悪いってわけではない
及第点は超えてる
及第点は超えてる
586名無しのオプ
2018/10/17(水) 17:05:51.50ID:nxlX84Ye 今年は「ブラック・スクリーム」か。
ライム、イタリアに行く。
ライム、イタリアに行く。
587名無しのオプ
2019/06/10(月) 14:08:15.20ID:IdWHjdHu あげ
588名無しのオプ
2019/10/10(木) 01:20:56.38ID:z9CKkjan589名無しのオプ
2019/10/20(日) 16:35:26.97ID:A1td/0w3 カッティング・エッジは面白い
殺人の目撃者と追う犯人、そしてライム、三者の視点で語られる物語
の途中で挟まれる関係なさそうなエピソード、話は全体の三分の二を超えた所で
動きだし、ラストは全てを結び付けひっくり返る、年末のベストテンでは
三位以内は確実かな、それと例の人物も最後ちょこっと出てくる。
殺人の目撃者と追う犯人、そしてライム、三者の視点で語られる物語
の途中で挟まれる関係なさそうなエピソード、話は全体の三分の二を超えた所で
動きだし、ラストは全てを結び付けひっくり返る、年末のベストテンでは
三位以内は確実かな、それと例の人物も最後ちょこっと出てくる。
590名無しのオプ
2019/10/24(木) 17:31:33.53ID:LMZnDVSd リンカーンってまた黒人でドラマ化されるだな
591名無しのオプ
2019/10/24(木) 23:32:39.70ID:qcscrdsR ライムは白人でアメリア黒人にすればよくね
592名無しのオプ
2019/10/25(金) 23:52:37.34ID:eX0m08zK トム・クルーズの顔にデ・ニーロの鼻がついてる感じって明確に書いてあるのに。
トムもクイーン・ラティファのように変えるんだろうな。
トムもクイーン・ラティファのように変えるんだろうな。
593名無しのオプ
2020/02/21(金) 22:35:37.82ID:qF0wWHX6 粗製乱造
594名無しのオプ
2020/04/23(木) 05:50:09.07ID:vjZ1JOOX 他にどんな小説読んでるのか知らんけど個人的にはこれだけの質でこのペースで出せる人を粗製乱造とはとても言えない
595名無しのオプ
2020/04/24(金) 16:15:45.34ID:Gscs6jpa ほぼ1年に1作ペースだから粗製濫造でも遅筆でもなく
どの作品かの後書きに書いてあったけど
すごく計画的に執筆してるんだよな
ただここ数年クオリティが右肩下がりだとは思うが
どの作品かの後書きに書いてあったけど
すごく計画的に執筆してるんだよな
ただここ数年クオリティが右肩下がりだとは思うが
596名無しのオプ
2020/04/25(土) 20:35:32.54ID:o+K+/0Df 第三短編集Trouble in Mindはまだ翻訳しないのかな
またどんでん返しの嵐な短編集なんだろうが、
やっぱり読みたい
クリスマスプレゼントほどの充実さはポーカーレッスンを読むと
期待できないとは思うが
またどんでん返しの嵐な短編集なんだろうが、
やっぱり読みたい
クリスマスプレゼントほどの充実さはポーカーレッスンを読むと
期待できないとは思うが
597名無しのオプ
2020/05/20(水) 15:01:50.35ID:JWXlZKBh リンカーンシリーズ大好きなんだけどこの作者さんもう70歳なんだね…
完結前に亡くなったり作家やめたりしないことを祈る
完結前に亡くなったり作家やめたりしないことを祈る
598名無しのオプ
2020/07/21(火) 00:58:52.96ID:s6J7MW+u スティールキスからガクっと落ちてる気はする
プロットが煮詰め切れてないというか…ニックのエピソードが最後までほぼ本筋と関係なかった
ブラックスクリームはイタリアいっただけだし
プロットが煮詰め切れてないというか…ニックのエピソードが最後までほぼ本筋と関係なかった
ブラックスクリームはイタリアいっただけだし
599名無しのオプ
2020/07/24(金) 21:29:08.05ID:EYj/vwBS ライムのバカっ!何よ意気地なしっ!
一人で立てないのを脊髄損傷のせいにして、足はちゃんと治ってるわ、
ライムの甘えん坊!恐がり!意気地なし!どうしてできないのよ?そんな事じゃ一生立てないわ!
それでもいいの?ライムの意気地なし!
一人で立てないのを脊髄損傷のせいにして、足はちゃんと治ってるわ、
ライムの甘えん坊!恐がり!意気地なし!どうしてできないのよ?そんな事じゃ一生立てないわ!
それでもいいの?ライムの意気地なし!
600名無しのオプ
2020/08/22(土) 14:56:59.07ID:0eUG/u5E601名無しのオプ
2020/08/22(土) 19:00:01.00ID:ypx5M+25 キャサリンダンスも面白いんだが、執筆してるんか?
602名無しのオプ
2020/08/22(土) 19:45:19.47ID:pq1SKg0n603名無しのオプ
2020/08/23(日) 08:09:24.76ID:Oi6HQ6uM604名無しのオプ
2020/08/28(金) 12:48:42.43ID:0THRVs8L ギャルズウイングって言っただけでCBI追われた人かわいそう
605名無しのオプ
2020/09/01(火) 22:05:58.02ID:ykBQJaTa 「静寂の叫び」
メラニーって奇妙な女。違和感ありすぎ。一旦、脱出したのに舞い戻ったり、
いくら極悪人でも、ナイフで殺害してサバサバしてる人間性ってどうよ。
メラニーって奇妙な女。違和感ありすぎ。一旦、脱出したのに舞い戻ったり、
いくら極悪人でも、ナイフで殺害してサバサバしてる人間性ってどうよ。
606名無しのオプ
2020/09/01(火) 22:09:01.43ID:ykBQJaTa 面白かったけど。
二人があんなに強く引かれ会うのもな〜。接点は希薄なのにな。
二人があんなに強く引かれ会うのもな〜。接点は希薄なのにな。
607名無しのオプ
2020/09/06(日) 22:36:34.10ID:69hicUZP リンカーン・ライムシリーズ好きだが「Aさんは実はBさんだった!」展開が多すぎてダレてきた
別に無理にどんでん返しにしなくてもサイコな犯人を追い詰めて逮捕するだけで充分カタルシス得られると思うんだけどな
別に無理にどんでん返しにしなくてもサイコな犯人を追い詰めて逮捕するだけで充分カタルシス得られると思うんだけどな
608名無しのオプ
2020/09/18(金) 18:25:17.01ID:3xQJKSLq609名無しのオプ
2020/09/26(土) 14:17:21.24ID:CJ+WAVzs 叙述トリックみたいなのも案外多い
610名無しのオプ
2020/09/30(水) 14:20:39.76ID:IbzOMM9f ネヴァーゲーム
拉致監禁された被害者に五つのアイテムを与え、それらを使って脱出してみろ
とゲームを望む犯人、犯人の逮捕と被害者の救出を目指す主人公
まあまあ面白いが特に大きなどんでん返しも無く、目新しい趣向もない
>>607好みの作品
拉致監禁された被害者に五つのアイテムを与え、それらを使って脱出してみろ
とゲームを望む犯人、犯人の逮捕と被害者の救出を目指す主人公
まあまあ面白いが特に大きなどんでん返しも無く、目新しい趣向もない
>>607好みの作品
611名無しのオプ
2020/10/29(木) 12:52:41.17ID:+emCUJWT ミリシアって本当にいるんだな
612名無しのオプ
2020/11/15(日) 19:11:56.61ID:NuqMD8j4 ネヴァーゲーム買った
613名無しのオプ
2020/11/16(月) 13:00:43.96ID:2EY/vtLB ショーは読み負けすぎで残念
リンカーンのときみたく、裏をかくってことが皆無
リンカーンのときみたく、裏をかくってことが皆無
614名無しのオプ
2021/01/16(土) 17:41:05.94ID:BGAzM9pr 文春文庫
オクトーバー・リスト
ジェフリー・ディーヴァー
予価:本体900円+税
発売日:2021年03月09日
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167916688
オクトーバー・リスト
ジェフリー・ディーヴァー
予価:本体900円+税
発売日:2021年03月09日
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167916688
615名無しのオプ
2021/01/22(金) 17:39:09.32ID:GwvAQ/Gu 初めから文庫で出るって単発物だろうか
読みやすくていいんだけど
ディーバーさんの最初から文庫って当たり外れあるよね
読みやすくていいんだけど
ディーバーさんの最初から文庫って当たり外れあるよね
616名無しのオプ
2021/01/22(金) 20:10:42.45ID:Ymr/xDc0 あらすじ見ると面白そう
617名無しのオプ
2021/01/24(日) 14:53:48.64ID:vNTucWBS >>615単発もの長編は文庫で出るがことごとく外れ
619名無しのオプ
2021/01/26(火) 16:40:34.03ID:Cl34L0Pi 青い虚空も結構好き。ハッカーものだから今読むとアレだけど
620名無しのオプ
2021/01/26(火) 18:53:07.40ID:Vk8Kigh0621名無しのオプ
2021/04/12(月) 00:22:36.90ID:U3KSUGMX 単発物て、ディーヴァー では特に楽しめないんだよな。
登場人物全員、疑ってかからないと、いけないんで疲れるんだよ〜
ホントに、ただのOLなのか?刑事なのか?とかさ〜読んでて疲れる。
登場人物全員、疑ってかからないと、いけないんで疲れるんだよ〜
ホントに、ただのOLなのか?刑事なのか?とかさ〜読んでて疲れる。
622名無しのオプ
2021/04/12(月) 00:50:03.50ID:pN4dudcJ 実生活では疑ってかかった方がいいけど
小説読むときはまったく疑わないオレオレ詐欺のカモばあさんの状態で読んだ方が幸せ
小説読むときはまったく疑わないオレオレ詐欺のカモばあさんの状態で読んだ方が幸せ
623名無しのオプ
2021/04/18(日) 00:31:33.36ID:vbFm6hFe 逆にリンカーン・ライムものこそもう間違えない&仲間は絶対死なないバリアがあるから、単発ものこそ楽しめるっしょ
624名無しのオプ
2021/06/19(土) 22:13:06.56ID:J3oeXuTS たまに読んでて倫理観それでいいんか?ってなる
警官誤射して殺しちゃった時とか後から悪党だったと判明して「良かった〜!」ってなってたけどそういう問題か……?
警官誤射して殺しちゃった時とか後から悪党だったと判明して「良かった〜!」ってなってたけどそういう問題か……?
625名無しのオプ
2021/07/28(水) 05:34:54.05ID:La+owWKM ネヴァーゲームそこそこ面白かった
>>613のいう通りわりと読み負けるんだけどそこを力技でどう切り抜けるかっていう所が
サバイバリストのキャラコンセプトにあってる気がする
リンカーンライムは実は最初から読んでましたがあまりに多くてちょっと犯人が気の毒になってくることもあるし
>>613のいう通りわりと読み負けるんだけどそこを力技でどう切り抜けるかっていう所が
サバイバリストのキャラコンセプトにあってる気がする
リンカーンライムは実は最初から読んでましたがあまりに多くてちょっと犯人が気の毒になってくることもあるし
626名無しのオプ
2021/09/24(金) 16:50:24.52ID:UzGDG2Sw 魔の山発売日age
627名無しのオプ
2021/10/05(火) 08:32:46.13ID:DZ9v0gi1 魔の山
犯罪の証拠を入手する為、山奥にあるカルト教団の施設に
信者を装って潜入する主人公、建物内に侵入し殺されそうになった
信者を逃がしても、気が付かない脇の甘い教団
ラスト付近に小さいどんでん返しは仕掛けられてはいるが
あえて言うなら、凡作の冒険小説
2750円払ってまで読む価値は?
犯罪の証拠を入手する為、山奥にあるカルト教団の施設に
信者を装って潜入する主人公、建物内に侵入し殺されそうになった
信者を逃がしても、気が付かない脇の甘い教団
ラスト付近に小さいどんでん返しは仕掛けられてはいるが
あえて言うなら、凡作の冒険小説
2750円払ってまで読む価値は?
629名無しのオプ
2021/10/05(火) 10:58:22.01ID:DZ9v0gi1 済みません信者です
630名無しのオプ
2021/10/05(火) 14:54:47.08ID:HfiD1f8S こちらこそ細かいこと言ってすみません、次のような切り方なら読みやすいのではないかと思いました
犯罪の証拠を入手する為、山奥にあるカルト教団の施設に信者を装って潜入する主人公
(主人公が)建物内に侵入し殺されそうになった信者を逃がしても気が付かない脇の甘い教団
ラスト付近に小さいどんでん返しは仕掛けられてはいるが、あえて言うなら、凡作の冒険小説
犯罪の証拠を入手する為、山奥にあるカルト教団の施設に信者を装って潜入する主人公
(主人公が)建物内に侵入し殺されそうになった信者を逃がしても気が付かない脇の甘い教団
ラスト付近に小さいどんでん返しは仕掛けられてはいるが、あえて言うなら、凡作の冒険小説
631名無しのオプ
2021/10/05(火) 17:32:06.70ID:DZ9v0gi1 やっぱり私の書き方が悪いですわ
建物内への侵入や殺されそうになった信者を逃しても・・・
です、侵入と信者を逃がすは又別の話になるので
建物内への侵入や殺されそうになった信者を逃しても・・・
です、侵入と信者を逃がすは又別の話になるので
632名無しのオプ
2021/10/19(火) 08:32:29.89ID:Qo/NAWSZ The Colter Shaw SeriesというのはThe Lincoln Rhyme Series/The Kathryn Dance Series
と物語上同一の世界になく、独立しているのでしょうか?
と物語上同一の世界になく、独立しているのでしょうか?
633名無しのオプ
2021/11/04(木) 10:28:40.59ID:WA2WSZPQ キャラリン・ダンスはそもそも初出が魔術師のスピンオフキャラだったはず
今後クロスオーバーする可能性自体はあるけどコルターショウは基本的には別世界なんじゃないかな
今後クロスオーバーする可能性自体はあるけどコルターショウは基本的には別世界なんじゃないかな
634名無しのオプ
2021/12/11(土) 14:53:52.49ID:sJRPeIcm オクトーバーリストって2013年の作品なんだな
それが今年5位とか……
それが今年5位とか……
635名無しのオプ
2022/01/10(月) 08:02:31.28ID:kJvXmn4t オクトーバーリスト、なんでこれがもっと早く翻訳されなかったのか
恐ろしくクセのある作品だから、文藝春秋が出すタイミングを計ってたのかもね
自分は普通にだまされました(バカ女ミステリだと思ってたら・・・)
恐ろしくクセのある作品だから、文藝春秋が出すタイミングを計ってたのかもね
自分は普通にだまされました(バカ女ミステリだと思ってたら・・・)
636名無しのオプ
2022/01/15(土) 07:16:28.03ID:JQchff8O ライムシリーズのスキン・コレクターまで読もうと思ってるけど11作もあるのか
637名無しのオプ
2022/01/18(火) 22:48:42.17ID:vxpFrZPf いまThe Broken Window読んでる
もうライムシリーズ7冊も読んでたのか
もうライムシリーズ7冊も読んでたのか
638名無しのオプ
2022/01/21(金) 13:54:04.38ID:CmJ8TTIQ この作者の本で、これだけは読んどけってのある?
『静寂の叫び』は昔読んだことがあるので、それ以外でお願いします
『静寂の叫び』は昔読んだことがあるので、それ以外でお願いします
639名無しのオプ
2022/01/21(金) 20:56:09.03ID:E2SFI9q1640名無しのオプ
2022/01/21(金) 21:07:14.75ID:4TXKj2V0 エンプティチェアも良かった
642名無しのオプ
2022/01/22(土) 05:46:02.74ID:t8exNok8 単品ならクリスマス・プレゼントもいい
645名無しのオプ
2022/01/27(木) 17:42:36.86ID:34NlnUF+ 『ボーン・コレクター』読み終わったけど、楽屋落ちっぽくてダメだった
『クリスマス・プレゼント』に期待する!
『クリスマス・プレゼント』に期待する!
646名無しのオプ
2022/01/27(木) 18:06:30.91ID:mnDpxVvz648名無しのオプ
2022/01/28(金) 19:24:30.33ID:KeLDyUNg ぶっちゃけライムものはまあ面白いけどどれも同じだよ。
649名無しのオプ
2022/01/31(月) 18:36:21.96ID:9Dokien5 『コフィン・ダンサー』借りてきた
これも分厚いな
これも分厚いな
650名無しのオプ
2022/02/05(土) 16:17:41.46ID:WcOLIaX7 『コフィン・ダンサー』はやめ
代わりに『クリスマス・プレゼント』借りてきた
とりあえず3編読んだが、前書きに書いてあるように後味があまりよくない
まあ、短いんですぐ読み終わるのはいいかな
1週間くらいで読み終えたい
代わりに『クリスマス・プレゼント』借りてきた
とりあえず3編読んだが、前書きに書いてあるように後味があまりよくない
まあ、短いんですぐ読み終わるのはいいかな
1週間くらいで読み終えたい
651名無しのオプ
2022/02/06(日) 16:42:47.70ID:ayK64Rzk クリスマスプレゼントとポーカーゲームは傑作短編集なんで必読
652名無しのオプ
2022/02/08(火) 06:23:33.54ID:PUgXCL8o 『クリスマス・プレゼント』読了
つぎは『ポーカー・レッスン』を探そうかな
つぎは『ポーカー・レッスン』を探そうかな
653名無しのオプ
2022/02/28(月) 23:58:22.85ID:ugut5n3k654名無しのオプ
2022/03/01(火) 12:01:16.13ID:C+F3XC4R655名無しのオプ
2022/03/01(火) 14:08:56.17ID:pf6q4FXC エンプティチェアはラスト数ページでどんでん返しあったけどな
コフィンダンサーって殺し屋に狙われる話だったか
4分3まで読んで面白くならないなら、多分合わない
コフィンダンサーって殺し屋に狙われる話だったか
4分3まで読んで面白くならないなら、多分合わない
656名無しのオプ
2022/03/01(火) 18:23:52.61ID:rl5UYrrl エンプティーチェアそんなんあったっけ?
サックスの処遇の話?
サックスの処遇の話?
657名無しのオプ
2022/03/01(火) 21:17:07.29ID:DUpIjyqQ658名無しのオプ
2022/03/01(火) 21:25:42.49ID:DUpIjyqQ (続き)
ちなみに、『クリスマス・プレゼント』と『ポーカー・レッスン』は
楽しく読んだよ。なかなか良かったと思う。
だから、長編にも手を出したんですが・・・
みなさん、粘り強く読んでるんだね。
好みの違い(おいら海外ものは苦手と自覚した)だね。
ちなみに、『クリスマス・プレゼント』と『ポーカー・レッスン』は
楽しく読んだよ。なかなか良かったと思う。
だから、長編にも手を出したんですが・・・
みなさん、粘り強く読んでるんだね。
好みの違い(おいら海外ものは苦手と自覚した)だね。
659名無しのオプ
2022/03/02(水) 07:27:01.12ID:CLYvuEE6 >>656ライムが手術受ける直前・・・
660名無しのオプ
2022/03/02(水) 18:35:29.34ID:CLYvuEE6 4月に文春文庫で出るみたいだが
フルスロットルトラブル・インマインド1
何だこれは?
フルスロットルトラブル・インマインド1
何だこれは?
661名無しのオプ
2022/03/02(水) 19:19:18.51ID:gJHN4ub1 第3短編集の上巻だと
662名無しのオプ
2022/03/08(火) 20:40:21.76ID:8izcTUBm 待ってたぜ…本国では第三短編集が2014年に出たのに
日本で出る気配が全然無いと思ったらやっとか…でも
二分冊にするとはな、それほど未収録が多いのか
でもwikiによると原書には12編しか入ってないようだが
日本で出る気配が全然無いと思ったらやっとか…でも
二分冊にするとはな、それほど未収録が多いのか
でもwikiによると原書には12編しか入ってないようだが
663名無しのオプ
2022/03/12(土) 20:40:02.43ID:Hfhi8RUT 原書はクリスマスプレゼントよりちょい長いくらいっぽい
664名無しのオプ
2022/03/14(月) 19:50:02.26ID:11VcvzcQ ジェフリー・ディーバーってほんとに一人で書いてるのかな?
665名無しのオプ
2022/03/14(月) 21:09:19.73ID:doU+u+KB こんにちは、藤子不二雄です
モンキー・パンチです
どういたしまして、エラリー・クイーンです
モンキー・パンチです
どういたしまして、エラリー・クイーンです
666名無しのオプ
2022/03/24(木) 23:50:46.61ID:jAmNQRS+ 最初に一番面白いの読みたいんだけど、何がいい?
ボーンコレクターは映画で見たからそれ以外で
ボーンコレクターは映画で見たからそれ以外で
667名無しのオプ
2022/03/26(土) 08:50:08.58ID:CkOA1AZu >>666
ボーンコレクター
ボーンコレクター
668名無しのオプ
2022/03/26(土) 09:43:30.70ID:7uTYn+FK ボーンコレクターを最初に映画で観るってそんな悲劇ある?
669名無しのオプ
2022/03/26(土) 22:51:16.13ID:ygXwRxB3 なんたかんだで
書いてくれてるだけで安心する作家のひとり
書いてくれてるだけで安心する作家のひとり
670名無しのオプ
2022/03/27(日) 08:08:26.55ID:31VRJRIp 俺はライムシリーズは似たりよったりであまり面白いと思ってない
人に勧めるならクリスマスプレゼントだな
人に勧めるならクリスマスプレゼントだな
671名無しのオプ
2022/04/04(月) 06:02:30.96ID:Y8xvlThd 作家としてはトマスハリスより書いてるし実力もあると思うけど
リンカーンライムよりレクター博士のがよっぽど有名なあたり映像化が成功するかどうかって大きいな
リンカーンライムよりレクター博士のがよっぽど有名なあたり映像化が成功するかどうかって大きいな
672名無しのオプ
2022/04/11(月) 09:26:17.75ID:Pj8lhbW+ 映像化抜きにしても羊たちの沈黙はオールタイムベストに入ってくる大傑作でしょ。
ジェフリー・ディーバーではそんな作品ない。
作家としての才能はトマス・ハリスより全然上なのは同意だが。
ジェフリー・ディーバーではそんな作品ない。
作家としての才能はトマス・ハリスより全然上なのは同意だが。
673名無しのオプ
2022/04/11(月) 12:36:24.38ID:DYJufWkb 東西ミステリーベスト100にボーンコレクター(22位)とウォッチメイカー(73)入ってるぞ
674名無しのオプ
2022/04/11(月) 13:04:01.86ID:332f2W9p さすがに相手はトップ10に入ってるからな
9位と22位では世間的周知度はゴロフキンと村田ぐらいは違うんじゃないか
9位と22位では世間的周知度はゴロフキンと村田ぐらいは違うんじゃないか
675名無しのオプ
2022/05/05(木) 07:50:24.71ID:pq2sQ7d5 フルスロットルだけど、リンカーンライムの作品だけ
頭一つ抜けていたが、他は平凡な仕上がりだった
前2作と比べると、段違いにクオリティは低い
頭一つ抜けていたが、他は平凡な仕上がりだった
前2作と比べると、段違いにクオリティは低い
676名無しのオプ
2022/05/17(火) 08:44:31.17ID:vkWWOYGj トラブルインマインド2
特筆するような作品が無いなかで、唯一面白かったのが
中編の永遠、二組の夫婦の心中事件の背後に隠された
驚くべき真相を、数字オタクの刑事が暴く
一度長編での活躍が見たい、例の私立探偵じゃなく。
特筆するような作品が無いなかで、唯一面白かったのが
中編の永遠、二組の夫婦の心中事件の背後に隠された
驚くべき真相を、数字オタクの刑事が暴く
一度長編での活躍が見たい、例の私立探偵じゃなく。
677名無しのオプ
2022/06/12(日) 09:33:34.61ID:f9V+dR6z M・コナリーが色々ドラマ化されてるのに何故この人のがドラマ化されないのか?
そろそろ絶対ライムシリーズとかドラマ化されると思う
ネトフリとかでやってほしい
シーズン10とか余裕でいけるw
そろそろ絶対ライムシリーズとかドラマ化されると思う
ネトフリとかでやってほしい
シーズン10とか余裕でいけるw
678名無しのオプ
2022/06/12(日) 11:58:01.96ID:unWgROkl 映画で懲りたんじゃないの?
679名無しのオプ
2022/06/14(火) 19:41:32.26ID:nwAP8j6D ライムが黒人のやつ?
680名無しのオプ
2022/06/15(水) 16:55:38.25ID:CH2XbUwu デンゼルワシントンのライムに賛否はあったけれど駄作ではなかったような。あれ以降映画化されてないのはあのどんでん返しの連続を映像では上手く表現出来ないってことではないのかな
681名無しのオプ
2022/06/16(木) 13:40:33.97ID:q+Fwiksh ネットフリックスなら全5話ぐらいで伏線も挟めて映像化できる
682名無しのオプ
2022/06/16(木) 14:46:25.56ID:s660POc+ 主人公が身動きできないのは
映像的に面白みに欠けるからでは
映像的に面白みに欠けるからでは
683名無しのオプ
2022/06/16(木) 23:09:58.75ID:23Rf/ooi ボーンコレクターがもうちょっとヒットしてれば2作目あったかもしれないな
大物2人をキャスティングした割には興行収入がいまいちだったと思う
大物2人をキャスティングした割には興行収入がいまいちだったと思う
684名無しのオプ
2022/06/16(木) 23:25:21.63ID:qly4nV15 映画はトムにあたる人が死んでるからなあ
続編は考えてなかったのかもな
続編は考えてなかったのかもな
685名無しのオプ
2022/06/18(土) 12:45:51.97ID:yJmFbk12 ライムを黒人にされてディーバーが嫌気さしたんだろ
ドラマ化で白人に戻したら戻したで騒ぐ奴が出てくるし、
ドラマ化で白人に戻したら戻したで騒ぐ奴が出てくるし、
686名無しのオプ
2022/06/18(土) 14:39:41.22ID:Wx1fpDH/ ジェイソン・ボーンシリーズだって思ってる人がいた。
687名無しのオプ
2022/07/10(日) 13:14:49.13ID:fv0nVUPu ライムドラマ化されてたぞ
打ち切りくらったけど
打ち切りくらったけど
688名無しのオプ
2022/07/10(日) 15:40:54.14ID:rcy5hIXw ドラマ版もライムは黒人なんだな
689名無しのオプ
2022/08/04(木) 20:17:03.64ID:im0ovubm690名無しのオプ
2022/08/28(日) 09:36:54.25ID:UdimwrCc691名無しのオプ
2022/10/30(日) 14:03:39.96ID:JmLt7hXT 今、扇動者を読んでんいるんだが、リアルで大変な事に、、、
692名無しのオプ
2022/10/31(月) 22:22:42.48ID:IkVl23oe 事件知って煽動者思い出した
693名無しのオプ
2022/11/01(火) 13:24:29.23ID:k2NJEFVi セウォル号といい今回といい
韓国では人の命は安い
韓国では人の命は安い
694名無しのオプ
2022/11/01(火) 18:07:25.89ID:LMJA0SeZ 扇動者思い出して見に来たw
新しく出たライムシリーズ読んだ方いたら感想聞きたいです、文庫化まで待つか悩み中
新しく出たライムシリーズ読んだ方いたら感想聞きたいです、文庫化まで待つか悩み中
695名無しのオプ
2022/11/07(月) 02:01:35.31ID:wSCSypyU 「真夜中の密室」は地味だけど良かった
鍵のかかった部屋に侵入するという今までスルーされてたシーンにフォーカスを当ててくれたという点で善き
鍵のかかった部屋に侵入するという今までスルーされてたシーンにフォーカスを当ててくれたという点で善き
696名無しのオプ
2022/12/23(金) 10:43:03.04ID:Z0Cnf9za ランキング上位確実と思ったが、タマが多かったんだな今年は。
>>680 ほんとうにばらけてた。
ジェフリー・ディーヴァーへの投票:13票(全体7位)
合計37点『ファイナル・ツイスト』(6・4・1・3・4位)
合計27点『フルスロットル』(5・3・6・3位)
合計22点『真夜中の密室』(4・2・5位)
合計07点『死亡告示』(4位)
>>680 ほんとうにばらけてた。
ジェフリー・ディーヴァーへの投票:13票(全体7位)
合計37点『ファイナル・ツイスト』(6・4・1・3・4位)
合計27点『フルスロットル』(5・3・6・3位)
合計22点『真夜中の密室』(4・2・5位)
合計07点『死亡告示』(4位)
697名無しのオプ
2022/12/25(日) 10:14:41.16ID:qtmX6/XE >>696
商業的にもったいないなー
商業的にもったいないなー
698名無しのオプ
2022/12/25(日) 10:20:28.25ID:crSVnOse 3作分の票かき集めても7位程度ならどの道知れてる気がするが
699名無しのオプ
2022/12/25(日) 10:22:00.13ID:crSVnOse 4作分か
このミス自体が数あるミステリーランキング・賞の一つに過ぎなくなったのにベスト10入りがどれだけ効果あるのかな
このミス自体が数あるミステリーランキング・賞の一つに過ぎなくなったのにベスト10入りがどれだけ効果あるのかな
700名無しのオプ
2022/12/25(日) 10:32:51.26ID:qtmX6/XE >>699
まあ、突き抜けた1作がなかったから票がばらけたってことでもあるしねー
大き目の本屋はこの季節、平台に「このミス・ベスト10コーナー」つくってること多いから、
ランクインしたら多少は売り上げに影響あるかも
まあ、突き抜けた1作がなかったから票がばらけたってことでもあるしねー
大き目の本屋はこの季節、平台に「このミス・ベスト10コーナー」つくってること多いから、
ランクインしたら多少は売り上げに影響あるかも
702名無しのオプ
2023/01/19(木) 21:38:28.48ID:BHRF2hea 筆跡鑑定人のがおもしろかった
リンカーンライムはひとつ二つ読めばもういいやという気がした
リンカーンライムはひとつ二つ読めばもういいやという気がした
703名無しのオプ
2023/03/28(火) 16:27:10.41ID:0ba0LM35 (´ヘ`;)ウーム…
704名無しのオプ
2023/04/02(日) 19:29:31.10ID:mbU71Nat ブラック・スクリームを読み返してたら劇中で出てくる"マリオ"を蹴り飛ばしたのが"ルイージ"である事に気づいて笑った
舞台がイタリアだし、偶然だとは思えない
舞台がイタリアだし、偶然だとは思えない
705名無しのオプ
2023/05/03(水) 06:05:45.10ID:JvO3iBmN 彼は好きな俳優だが彼で脳内再生されてしまうのが辛い
706名無しのオプ
2023/06/19(月) 06:39:52.14ID:EzEfUD4j ウォッチメイカーてどれどれに出てくるの?
707名無しのオプ
2023/09/19(火) 01:21:18.87ID:gCxFA8bk ホンマに、こんなとこに店あんのか?
708名無しのオプ
2023/10/01(日) 00:14:56.59ID:2FMzFjZB アメリアサックス
709名無しのオプ
2023/10/04(水) 18:08:30.16ID:4roODHFH コルター・ショウの4作目?
710名無しのオプ
2023/10/16(月) 06:15:43.82ID:/hUIc19e The Stone Monkeyクソ面白かった
これってもしかして最高傑作?
ゴーストが捜査側に忍び込ませたスパイの正体がなんとこの人だったのか!からグイグイ最後まで持ってかれた
これってもしかして最高傑作?
ゴーストが捜査側に忍び込ませたスパイの正体がなんとこの人だったのか!からグイグイ最後まで持ってかれた
711名無しのオプ
2024/05/03(金) 09:00:12.71ID:yqV8990A >>710
たぶん初期ディーヴァーの中では水準作
たぶん初期ディーヴァーの中では水準作
714名無しのオプ
2024/07/09(火) 18:22:50.82ID:pJhapDpt 良さが分からずに読み続けて三十作近くになるけどいまいちピンとこない作家なんだよな
715名無しのオプ
2024/07/21(日) 11:53:20.26ID:exRkeMY7 ファンの俺より読んでるじゃん
716名無しのオプ
2024/08/18(日) 20:05:15.20ID:Kvjrr0EM 「ウォッチメイカーの罠」単行本2024年9月24日発売
名探偵VS天才犯罪者。ファン待望の最終対決。発売まであと1カ月ちょっと。
名探偵VS天才犯罪者。ファン待望の最終対決。発売まであと1カ月ちょっと。
717名無しのオプ
2024/08/20(火) 07:51:33.37ID:/gyQw+6m 今やライムシリーズが一番つまらんまであるな
長期シリーズものの宿命ではあるけどミステリーとしての面白さは減退していってシリーズキャラの興味で読ませるようになってきてる
ライムものはもういいから新シリーズかノンシリーズでガツンとかましてほしいわ
長期シリーズものの宿命ではあるけどミステリーとしての面白さは減退していってシリーズキャラの興味で読ませるようになってきてる
ライムものはもういいから新シリーズかノンシリーズでガツンとかましてほしいわ
718名無しのオプ
2024/09/25(水) 12:30:20.28ID:xrTdUfj2 ディーヴァーも74歳だし、シリーズ畳むか後継人探すのが現実的なんだろう
719名無しのオプ
2025/01/26(日) 12:58:37.25ID:ArwlpNrG ライムシリーズ好きだけど終盤のどんでん返しがワンパターン化してきてるなぁとは思う
720あぼーん
NGNGあぼーん
721名無しのオプ
2025/03/10(月) 12:27:29.72ID:0/NNbFrE テスト
722名無しのオプ
2025/03/13(木) 06:37:43.67ID:E3424q89 ライムはそろそろネトフリでドラマ化してほしいな
シーズン10くらいまでは余裕だろ
シーズン10くらいまでは余裕だろ
レスを投稿する
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【参院選】伊藤博文氏が立候補表明… [Hitzeschleier★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 【悲報】皇居に車で突っ込んだ普通の日本人「コンビニのトイレを借りるとカギがかかっている」 [834922174]
- 🏡👊🥺👊🏡
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 【悲報】DQN「同じクラスのギャル孕ませて高卒で介護!実家暮らし。中古キャロルはローン!子供2人でモンスト!」これ [257926174]
- セブン「店内でパンやクッキー、ピザのできたて提供始めます。専用マシンの紅茶を全国展開します」⬅店員の負担どうすんのこれ? [803137891]