X



ジェフリー・ディーヴァー part2

2015/10/26(月) 18:11:21.68ID:6aw0mWQ2
スキン・コレクター、近年のライム物ではかなり出来だと思う

一箇所ひっかかかる部分
P358の最終行と、P359下段6〜7行目が矛盾するんだが、これ誤訳じゃないだろうか?
(完全にネタバレ含むので詳しくは引用できないんだけど)

原文は読んでないんけど、後の文はwithではなくasでは?
または『事実上の●』の●に反対語を入れるかでないと意味が
2015/10/30(金) 19:36:30.73ID:qeBNPev/
>>488
原書が手元にあるので確認してみようか?
邦訳版は持ってないので
ネタバレにならない程度にどんな場面か
具体的に書いてもらえれば
490名無しのオプ
垢版 |
2015/11/18(水) 17:03:43.21ID:4sxuAkiz
491名無しのオプ
垢版 |
2015/11/18(水) 17:04:44.17ID:4sxuAkiz
スキンコレクター読了あげ
2015/11/28(土) 11:26:52.18ID:QMgI2Pi9
>>488
●でいいんじゃね?

『スキン・コレクター』読了。
最近はどうもテンポが悪かったが、今作はほぼ一気読みできてよかった。

「訳者あとがき」を最初に読んでいたので、某登場人物がどうなってしまうのかハラハラした。

面白かったけど、(メール)という展開はもういいわ。
2015/12/02(水) 11:03:45.29ID:/fQtKFrJ
新刊のスキンコレ読んだけど、これはランク入り危なそうだなー
と思ったけど、このスレではそこそこ好評なのね。
2015/12/07(月) 21:17:37.53ID:EXIMI+Su
スキンコレ、週刊文春では2位では?
2015/12/08(火) 13:35:41.94ID:aZNM1mCa
ライムシリーズぜんぶ読んだ
これ以外で、どんでん返し連発な作品ないの?
クリスマスプレゼント、ポーカーレッスンは読んだ
496名無しのオプ
垢版 |
2015/12/13(日) 10:37:53.75ID:U48qwXfM
「このミス」1位あげ

10位以内に入るとは思ったが、1位にはおどろき。
2015/12/14(月) 21:20:20.20ID:S33QRIXg
自分は、海外作家はコナリー、ルヘイン、ハンターあたりしか追いかけていないけど
ディーヴァーには夢中なくらいなんで「やっぱり」と思った
2015/12/14(月) 22:34:45.04ID:IvH1A6Zm
このミス4位のエンジェルメーカーってタイトルがディーバーってるだろw
2015/12/17(木) 19:18:33.28ID:6wmDU/u9
>>488
同じく、ひっかかった
「あれ?●どっち?」
500名無しのオプ
垢版 |
2016/01/15(金) 12:49:43.86ID:8YOI+ovV
「スキン・コレクター」ディーヴァーファンにとったら
良く出来てるけど、さすがに新鮮さはないかなって感想もあるね
さすがにこれだけ長い事、どんでん返し続けていればそうなるよなあ
でも長く続けれるってことは、それだけ引き出しもあるってこと
1位には驚いたけどネ

やっぱり新作が出版されると嬉しい作家だよなあ
2016/01/15(金) 13:38:12.31ID:78Dwz7vq
コフィンダンサーがピークだったかな
502名無しのオプ
垢版 |
2016/01/16(土) 13:48:46.86ID:Rp9+KmpJ
んなあほな、ウォッチメーカーだろ
503名無しのオプ
垢版 |
2016/01/16(土) 20:42:51.38ID:oVTMerhk
少数派だと思うが、一番驚かされたのは『エンプティー・チェア』。
2016/01/19(火) 00:26:18.31ID:NPYrqy8/
「スキン・コレクター」は結構見え見えだった
やっぱしこれだけ読んでるとパターンが見えてしまう
そろそろレギュラーキャラを殺すか犯人にするしかないのでは
リンカーンが立ち上がってフハハハ最初から立てるのさ!とかやればみんな驚くと思う
2016/01/19(火) 21:21:03.48ID:v0l+2fDD
スカーペッタシリーズみたいにはなって欲しくないなぁ……とっくに読むのやめたけど
2016/01/20(水) 22:37:09.49ID:n9rBvzBG
ライム「いつから、車椅子を使用しないと身動きできないと錯覚していた?」
2016/01/21(木) 06:14:13.91ID:BCk2Zyub
サックス「ライムのバカ!意気地なし!もう知らない!!・・・!?  ライムが立ったー!!」
2016/02/11(木) 13:48:10.57ID:2qmJrpqD
やっと「スキン・コレクター」読んだ。

以前>>504-507が一瞬目に入ってしまったせいでw最後までライム足も治りつつあるのかもと思いながら読んでしまったw
正直、パメラをもう少し魅力的に書いてほしかったなぁ。

流れは結構見えてたね。
2016/04/09(土) 08:37:17.87ID:Ufu7uxZ7
レビューの印象が悪くて後回しにしてた限界点読み始めたけど
本当にこれディーバーかと思うくらいリズムが悪いな
翻訳が違うだけでこんなことになんのか
2016/04/23(土) 14:37:26.45ID:4v9eGIZV
http://www.amazon.co.jp/BIBLIO-MYSTERIES-I-ジェフリー・ディーヴァー/dp/4799316184
2016/04/24(日) 15:25:58.24ID:ZCze/wvb
>>505
あれ途中で登場人物の年齢設定が若返っててわらった
512名無しのオプ
垢版 |
2016/08/31(水) 15:22:08.30ID:WUPoayFy
次はライム?ダンス?
2016/09/01(木) 13:09:43.08ID:VJgjpLTk
次はダンス
ライム新作は11月末だから日本語版は早くて来年
2016/09/11(日) 17:38:27.63ID:UHF3q8PY
『煽動者』ジェフリー・ディーヴァー
発売日:2016年10月14日
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163905402
2016/10/01(土) 01:43:43.73ID:BLTgkvRn
>>514
一応Amazonは予約できるな。どうしよう。
2016/10/26(水) 23:10:49.60ID:9FBaLnkT
犯罪の内容は(不謹慎ながら)とても面白かった
2016/11/07(月) 00:39:58.71ID:GsedqiFO
ゴーストスナイパー読んでるけど
ちょこちょこ出てくる日本ネタで集中力が途切れる
2017/01/04(水) 01:38:05.28ID:otKfZVDI
新刊の時期のがしたけど、『煽動者』読了。

詳しくは言わないけど、ダンスものの中では一番驚いたし面白かった。
なんかエレベーター乗るの怖くなったw
ただ、いくらアレだったとはいえ、(メール)はまったく罪に問われないんだろうか?

ところで『デス・ノート』ってアメリカの中学生にも人気なのかね?
2017/01/08(日) 22:24:26.07ID:Upa7aWWy
追撃の森
題名やあらすじからかなり期待した
自分も暗い森の中にいてハラハラしながら読んでいくに違いないと思った
でもちっとも集中でなかった、がっかり
ディーバの世界に入る浸る最初の一冊、がまんして読んだけど
他に手が出せそうにない
2017/01/08(日) 23:13:33.81ID:IcGEzTT3
ディーヴァーの本大半読んでて
追撃の森も読んだけど記憶に残らなかったな…
ここで読むのやめるのもったないよ
ボーン・コレクター読んでみて欲しい
521名無しのオプ
垢版 |
2017/01/09(月) 20:19:27.32ID:ysnFyppL
たしかにメインシリーズの訳者とは違った人だったけど、
そんなに悪い訳でもつまらない話でもなかったような・・

『追撃の森』が合わなかったら、他のシリーズも合わんと思うが。
2017/01/09(月) 21:35:41.12ID:0xd2Nkpw
「死者は眠らず」読んだ
ディーヴァーの名前につられて読んだせいか
どんでん返しを期待していた自分にあとがきまでたどり着いて気付いた
でもディーヴァーのところ名前見なくても分かるくらいディーヴァーだったな
523名無しのオプ
垢版 |
2017/01/22(日) 12:12:24.97ID:Lzo8S0x2
『煽動者』期待せずに読んだら、けっこうというかかなり良かった。
個人的には最近のライム物よりこっちの方が好きだわ。
2017/01/22(日) 13:20:21.78ID:5VQoGWd8
ライム作品はプロの天才犯罪者枠がウォッチメイカーの指定席になってしまったために
単発犯人の小物感が促進されてる気がする
2017/01/22(日) 13:22:25.44ID:JwwUHqee
ライムは超人的になりすぎてライムとか仲間がピンチになっても、あっこれライムの罠だなと展開が分かってしまうからね
ダンサーはまだまだ脇が甘いからミスもあって、展開が読みにくい
526名無しのオプ
垢版 |
2017/01/22(日) 13:39:03.64ID:Lzo8S0x2
そろそろ仲間の誰かが本当に犠牲になりそう……。
デルレイあたりか。
527名無しのオプ
垢版 |
2017/01/23(月) 20:07:16.38ID:HKBdhGO8
>>519追撃の森は凡作つまらないのは当然
せめてコフィンダンサー、エンプティチェアー、ウオッチメーカー
のどれか読んで貰いたい。
2017/02/09(木) 01:17:55.97ID:aTfHANot
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/
2017/02/18(土) 17:04:52.73ID:5SWKkP0T
>>518
メール欄宛

勝手に潜入捜査官気取ってるけど、共犯者なのは変わらないよなぁ、と思ったw

犯人、ライムシリーズのウォッチメイカー役に充てたいのかね。
自白そのままだとサイコ育ちテンプレぽくてちょっと小物感あるけど。
でもあの告白が嘘なら、ダンスの存在意義なくなるしなー。
530名無しのオプ
垢版 |
2017/02/23(木) 21:28:23.11ID:rWZBfPaz
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越して来た人達だった。

そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引きこんだ。

ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
2017/03/15(水) 10:33:43.14ID:2naN1BGB
最近原語のkindle版でてないよね?困る。
2017/06/17(土) 13:25:30.03ID:AN8doq+8
the BONE COLLECTORを読んでる。
人気シリーズなので簡単な英語だろうと
甘くみてたけど、けっこう読み難いな。
病名とか警察用語とか単語も難しいのが多い。
ボッシュシリーズのほうがはるかに楽に読める
2017/06/17(土) 13:29:49.73ID:AN8doq+8
ただ、見慣れない略語があると思ったら
次すぐに言い換えて書いてあるので
その点は親切といえなくもない。
PE=Physical evidence等々
2017/06/19(月) 16:42:09.73ID:hZHgP14T
>>532
現場から検出されたものの羅列なんて日本語でもわからないくらい専門的だからねw
2017/06/20(火) 12:55:47.27ID:zO5Nl0Gm
ボーンコレクターって映画のほう観てないんだけど
DワシントンがFBIだと思ったらライム役かよ。
アメリアがアンジーとかイメージちがすぎるし。
映画観ないで先に本読んで良かったわ。
オレ的にはちなみにライムはMダグラスのイメージ。
デンゼルはまさにデルレイにピッタリくるんだがな。
2017/06/24(土) 00:20:58.58ID:/zrjBP/6
>>535
キャサリン・ダンスは?
2017/07/03(月) 18:34:29.80ID:N8U+Og6b
ボーン・コレクター今更読んだ
絶対に読めない展開で、しかも納得のいく結末っていう離れ業をやってのけてるわ
シリーズものと知って狂喜してる
即ポチッたわ
2017/07/29(土) 18:46:27.60ID:6m83MR9P
>>536
ジョディフォスターとかは?
2017/07/30(日) 19:25:36.04ID:KuuevLoS
>>538
ジョディフォスターだと母のイメージがないんだよなあ
540名無しのオプ
垢版 |
2017/08/31(木) 13:27:37.85ID:RmW6HVcB
ディーヴァーってシリーズ関係なく
書いた順に読んだほうがいいやつってありますか?
ライム物を三冊まで読みました。
541名無しのオプ
垢版 |
2017/09/02(土) 01:20:30.25ID:CjxJedkz
スティール・キス
2017/10/30発売
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163907444
542名無しのオプ
垢版 |
2017/09/02(土) 20:56:56.14ID:+bMuzmeS
>>541

>捜査中の刑事アメリアの眼前でエスカレーターが通行人を巻き込む惨事が。
>日常の機械を凶器に変える殺人犯を科学捜査の天才が追う!

エスカレーターってなんか読んだことあるような気がしたが、あれは『煽動者』か。
2017/09/02(土) 21:54:48.69ID:W/TI54MF
シンドラーのリフト
2017/09/05(火) 11:33:58.74ID:mQamOq6o
冷蔵庫が襲ってくるリフレジレイター/人喰い冷蔵庫を思い出した
2017/09/12(火) 17:25:26.00ID:UrkBHSJU
『ポーカー・レッスン』中の「ウェストファーレンの指輪」は感心しなかったな
他人の有名キャラを自作内で自作キャラに出し抜かせて悦に入るのはフェアじゃない
双方の能力設定は自分次第なんだから
2017/10/17(火) 00:04:27.61ID:KPhKm5LP
ダブルクロスってやつはKindle専用なのか?
547名無しのオプ
垢版 |
2017/10/28(土) 13:22:41.00ID:4qij63wy
>>541
せめてもう半月早く出せば、ランキングの投票者も締め切りまで余裕をもって読めるだろうに。
548名無しのオプ
垢版 |
2017/11/01(水) 11:58:47.52ID:52x231OF
このスレ盛り上がってると思ったら全然だな
2017/11/01(水) 13:32:01.74ID:31tYRpi1
ディーヴァーのファンには、無口で口下手の人間が多いということなのかね
550名無しのオプ
垢版 |
2017/11/02(木) 10:43:54.53ID:1RJFCQmL
もう見てないかもだけど
基本的にJ・ディーヴァー作品は刊行順に読まれた方がよいです。
リンカーン・ライムシリーズからの派生が多く、関係ないからと手にするとネタバレになる場合があります(まあ気にするほどじゃないんだけど)
2017/11/02(木) 19:04:51.23ID:mPrOlT9X
児玉さんがいてくれたらなあ〜
ディーバー大好きだったよね
2017/11/02(木) 20:22:34.88ID:UKLy7Vn1
右翼の大物がディーヴァー好きだとは知らなかった
2017/11/02(木) 22:51:20.73ID:zcCrVebt
右翼の児玉さんはディーヴァーが作家デビューする前に死んでるじゃん
554名無しのオプ
垢版 |
2017/11/03(金) 08:24:17.85ID:WNCDKPRh
ロッキード事件なんて、また古い話を
2017/11/03(金) 15:29:50.34ID:jBBLTPAk
知ってると思うけど
児玉さんとは、ジェフリー・ディーバーの大ファンで
彼が来日した時、対談をして
ディーバーから直接サイン本を貰った
海外ミステリー大好きだった児玉清さんのことです!
2017/11/03(金) 15:33:30.28ID:q8iZmU+4
アタックチャンスの人かと思ってたわ
2017/11/03(金) 15:44:03.74ID:zhSryf0B
いやだから、アタックチャンスの児玉さんのことだよ
文学部出身ということもあり洋書を読むのが大好きだったらしい
2017/11/04(土) 02:41:09.36ID:SCwWUmLm
キムタクのHEROに出てた人かと思ってたわ
559名無しのオプ
垢版 |
2017/11/14(火) 20:46:20.19ID:VTSEIE1F
スティール・キスはもうひとひねり欲しかった
560名無しのオプ
垢版 |
2017/11/15(水) 19:03:26.79ID:kasCZxWl
最近のディーヴァー長編はサブストーリーが充実してるけど、メインのネタはマンネリ気味だな
2017/11/16(木) 17:51:07.74ID:6RPHKUWu
2700は高いよなぁ…今コナリーにはまってるから尚更高く感じるw
高評価あまりないみたいだし中古待ちでいいや。扇動者もまだだった…
562名無しのオプ
垢版 |
2017/11/18(土) 02:31:28.79ID:imes93S+
ライムシリーズを順番に読んできたけど、
ソウルコレクター最高っすね。
130ページしか読んでないけど、ここまでシリーズ最高かも

こっからまたお得意のどんでん返しが待ってると思うといい

ウォッチメイカーの後だから余計にかなあ

犯行が派手でいいっす、とても
563名無しのオプ
垢版 |
2017/11/18(土) 02:35:12.01ID:imes93S+
>>536
ジュリアンムーアかな
2017/11/22(水) 01:57:14.33ID:stOD5Tnw
スティール・キス、中古もう結構安くで出してる所あるのね。
遅ばせながら扇動者400円でGET。
年末年始のお楽しみにしよう。
2017/12/01(金) 02:05:30.19ID:+knng/fu
>>536
コールドケースのリリー役の人
2017/12/03(日) 11:20:04.00ID:0ioTpNKT
殺し屋が貝印のナイフで拷問して切り裂いて
乗ってる車はニッサンって
何か日本に対する悪意を感じる
2017/12/04(月) 17:22:30.15ID:o8uW1Ekf
>>566
結構日本製品やら漫画にアニメ色々ぶっこんでるよな。
比較的新しいのリサーチして入れてくるからそこは流石ディーヴァーさん。
ダンス最新作ではデスノート出てきた。害悪図書扱いな感じでw
568名無しのオプ
垢版 |
2017/12/05(火) 11:33:48.06ID:ueW7/AKo
ディーバーさんって、あんな渋い(?)ちょっと一癖ありそうなお顔してて
意外に女性描くの上手な気がする
なんか可愛らしいセリフとか親しみやすい雰囲気とかディーバーさんからは想像出来ないようなw
2017/12/27(水) 10:05:33.83ID:MZZ1Bhh9
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/01/07(日) 11:30:38.26ID:JADYh+ma
スティール・キスで教えてください

アーチャーのこと鬱陶しいので帰したのに、急に呼び戻した(P97上段)のはなぜですか?
571名無しのオプ
垢版 |
2018/01/20(土) 21:55:23.27ID:mJz0fHQ5
スティール・キス出すときは、ヒラリー・クリントンが、大統領に当選すると思っていたんだな。
2018/03/13(火) 17:33:26.94ID:GZIhAX9q
誘惑に負けて焼きたてクロワッサンを悲しげについばむロンを
トムはほくそ笑んでいそうだしそのトムをライムは冷徹に観察してそう
2018/04/10(火) 11:08:07.70ID:tPAMtLgt
「スティール・キス」、白タクという訳語が結構出てくるけど、
原文では、UBER的なサービスになってるんじゃないかな。
574名無しのオプ
垢版 |
2018/04/15(日) 23:03:28.66ID:TPZ4C4ly
なんで映画化されないんだろ
ボンコレ以降
2018/04/16(月) 00:12:54.13ID:Ns59ij69
>>574
小説1本を2時間じゃ、かなりキツキツだからかな?

自分はボンコレ観て、ライムシリーズは映像じゃなくて文字や情報のディテールや、
叙述的ツイストで読ませる作品だと改めて思った。

まあ、脚本が上手くなかったのかもしれんが。
576名無しのオプ
垢版 |
2018/09/03(月) 23:13:25.70ID:I1FmrqlJ
文藝春秋から今年も出ます
ライムシリーズ新作「ブラック・スクリーム」が10/19発売予定
2018/09/03(月) 23:25:46.07ID:HiS4xeuw
マジか
2018/09/04(火) 01:15:36.32ID:l6TsDKZI
>>576
情報ありがとう。
相変わらずペース早いなぁ。ワーカホリック過ぎw
嬉しいけど。
2018/09/04(火) 23:34:15.42ID:g3NNekYE
今更ゴーストスナイパー読了。
アメリアってこんなにポンコツだったっけか。

ライム他が窮地に陥ってもどうやってここ乗りきるのかなあって考えちゃうから
なんだかもうサプライズもサプライズじゃないからお話作るの大変だなあ。
それでもまあそれなりに面白いんだから大した物だが。
2018/09/05(水) 23:12:57.17ID:s1XokqBY
結局、ライムがなんとかすんだろ、どうせどんでん返しあるんだろと分かってるからなぁ・・・
クリスティみたくもっと細やかなダブルミーニングで押して行った方がパターン化しない気がする
2018/09/21(金) 14:55:21.01ID:E+zG69Me
デンゼル・ワシントンが「イコライザー2」で、キャリア初の続編に出演するそうだが
リンカーン・ライムで続きをやらなかったのは何故だろう。
2018/09/21(金) 20:03:40.26ID:C7haEAuI
>>581
あれはライムよりアメリアの設定変えすぎ(名字はもちろんだが父が自殺設定とか)で続編は無理でしょ。
2018/09/22(土) 03:33:12.40ID:qn2AixaV
結局は興行がいまいちだったんでしょ
2018/09/24(月) 14:13:44.27ID:Is21HIAW
ボーン・コレクターは制作費80億円で全世界興行収入155億円だから悪いってわけではない
及第点は超えてる
2018/09/24(月) 14:28:07.09ID:+8toWqS4
>>581
原作では欠かせないレギュラーの介護士殺したしなw
2018/10/17(水) 17:05:51.50ID:nxlX84Ye
今年は「ブラック・スクリーム」か。

ライム、イタリアに行く。
587名無しのオプ
垢版 |
2019/06/10(月) 14:08:15.20ID:IdWHjdHu
あげ
588名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 01:20:56.38ID:z9CKkjan
発売日age

カッティング・エッジ
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163911120
589名無しのオプ
垢版 |
2019/10/20(日) 16:35:26.97ID:A1td/0w3
カッティング・エッジは面白い
殺人の目撃者と追う犯人、そしてライム、三者の視点で語られる物語
の途中で挟まれる関係なさそうなエピソード、話は全体の三分の二を超えた所で
動きだし、ラストは全てを結び付けひっくり返る、年末のベストテンでは
三位以内は確実かな、それと例の人物も最後ちょこっと出てくる。
2019/10/24(木) 17:31:33.53ID:LMZnDVSd
リンカーンってまた黒人でドラマ化されるだな
2019/10/24(木) 23:32:39.70ID:qcscrdsR
ライムは白人でアメリア黒人にすればよくね
2019/10/25(金) 23:52:37.34ID:eX0m08zK
トム・クルーズの顔にデ・ニーロの鼻がついてる感じって明確に書いてあるのに。
トムもクイーン・ラティファのように変えるんだろうな。
2020/02/21(金) 22:35:37.82ID:qF0wWHX6
粗製乱造
2020/04/23(木) 05:50:09.07ID:vjZ1JOOX
他にどんな小説読んでるのか知らんけど個人的にはこれだけの質でこのペースで出せる人を粗製乱造とはとても言えない
2020/04/24(金) 16:15:45.34ID:Gscs6jpa
ほぼ1年に1作ペースだから粗製濫造でも遅筆でもなく
どの作品かの後書きに書いてあったけど
すごく計画的に執筆してるんだよな
ただここ数年クオリティが右肩下がりだとは思うが
2020/04/25(土) 20:35:32.54ID:o+K+/0Df
第三短編集Trouble in Mindはまだ翻訳しないのかな
またどんでん返しの嵐な短編集なんだろうが、
やっぱり読みたい
クリスマスプレゼントほどの充実さはポーカーレッスンを読むと
期待できないとは思うが
2020/05/20(水) 15:01:50.35ID:JWXlZKBh
リンカーンシリーズ大好きなんだけどこの作者さんもう70歳なんだね…
完結前に亡くなったり作家やめたりしないことを祈る
2020/07/21(火) 00:58:52.96ID:s6J7MW+u
スティールキスからガクっと落ちてる気はする
プロットが煮詰め切れてないというか…ニックのエピソードが最後までほぼ本筋と関係なかった
ブラックスクリームはイタリアいっただけだし
2020/07/24(金) 21:29:08.05ID:EYj/vwBS
ライムのバカっ!何よ意気地なしっ!
一人で立てないのを脊髄損傷のせいにして、足はちゃんと治ってるわ、
ライムの甘えん坊!恐がり!意気地なし!どうしてできないのよ?そんな事じゃ一生立てないわ!
それでもいいの?ライムの意気地なし!
600名無しのオプ
垢版 |
2020/08/22(土) 14:56:59.07ID:0eUG/u5E
>>598
個人的にはプロットの完成度と言うより、ワンパターンというか既視感というか・・
シリーズ物の宿命ではあるんだが。
新刊を渇望するということがなくなってしまった。
601名無しのオプ
垢版 |
2020/08/22(土) 19:00:01.00ID:ypx5M+25
キャサリンダンスも面白いんだが、執筆してるんか?
602名無しのオプ
垢版 |
2020/08/22(土) 19:45:19.47ID:pq1SKg0n
スレが上がってるから貼っておく


ネヴァー・ゲーム
発売日:2020年09月25日
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163912691
2020/08/23(日) 08:09:24.76ID:Oi6HQ6uM
>>601
ダンスは『煽動者』がまんまと騙された。
自分も好き。

>>602
>あのディーヴァーが新シリーズを始動!
>シリコンバレーで失踪した娘を探せ。懸賞金のかかった事件に挑む人探しの名>人にして流浪の名探偵ショーは狡猾な連続誘拐事件を追う!

おお、新シリーズか。久しぶりに買ってみよう。
2020/08/28(金) 12:48:42.43ID:0THRVs8L
ギャルズウイングって言っただけでCBI追われた人かわいそう
2020/09/01(火) 22:05:58.02ID:ykBQJaTa
「静寂の叫び」
メラニーって奇妙な女。違和感ありすぎ。一旦、脱出したのに舞い戻ったり、
いくら極悪人でも、ナイフで殺害してサバサバしてる人間性ってどうよ。
2020/09/01(火) 22:09:01.43ID:ykBQJaTa
面白かったけど。
二人があんなに強く引かれ会うのもな〜。接点は希薄なのにな。
2020/09/06(日) 22:36:34.10ID:69hicUZP
リンカーン・ライムシリーズ好きだが「Aさんは実はBさんだった!」展開が多すぎてダレてきた
別に無理にどんでん返しにしなくてもサイコな犯人を追い詰めて逮捕するだけで充分カタルシス得られると思うんだけどな
2020/09/18(金) 18:25:17.01ID:3xQJKSLq
https://i.imgur.com/09OjUpl.jpg
2020/09/26(土) 14:17:21.24ID:CJ+WAVzs
叙述トリックみたいなのも案外多い
610名無しのオプ
垢版 |
2020/09/30(水) 14:20:39.76ID:IbzOMM9f
ネヴァーゲーム
拉致監禁された被害者に五つのアイテムを与え、それらを使って脱出してみろ
とゲームを望む犯人、犯人の逮捕と被害者の救出を目指す主人公
まあまあ面白いが特に大きなどんでん返しも無く、目新しい趣向もない
>>607好みの作品
2020/10/29(木) 12:52:41.17ID:+emCUJWT
ミリシアって本当にいるんだな
2020/11/15(日) 19:11:56.61ID:NuqMD8j4
ネヴァーゲーム買った
613名無しのオプ
垢版 |
2020/11/16(月) 13:00:43.96ID:2EY/vtLB
ショーは読み負けすぎで残念
リンカーンのときみたく、裏をかくってことが皆無
614名無しのオプ
垢版 |
2021/01/16(土) 17:41:05.94ID:BGAzM9pr
文春文庫
オクトーバー・リスト
ジェフリー・ディーヴァー
予価:本体900円+税
発売日:2021年03月09日
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167916688
615名無しのオプ
垢版 |
2021/01/22(金) 17:39:09.32ID:GwvAQ/Gu
初めから文庫で出るって単発物だろうか
読みやすくていいんだけど
ディーバーさんの最初から文庫って当たり外れあるよね
2021/01/22(金) 20:10:42.45ID:Ymr/xDc0
あらすじ見ると面白そう
617名無しのオプ
垢版 |
2021/01/24(日) 14:53:48.64ID:vNTucWBS
>>615単発もの長編は文庫で出るがことごとく外れ
2021/01/24(日) 14:59:50.96ID:E02XRC/A
>>617
『静寂の叫び』(上下だが)とかドイツ物は面白かった記憶が。
2021/01/26(火) 16:40:34.03ID:Cl34L0Pi
青い虚空も結構好き。ハッカーものだから今読むとアレだけど
2021/01/26(火) 18:53:07.40ID:Vk8Kigh0
>>619
俺も好きだな>青い虚空
ハッカーものに限らず科学捜査も時代とともに古びちゃうのは仕方ないね
今読んでも、あのサスペンスはなかなか
621名無しのオプ
垢版 |
2021/04/12(月) 00:22:36.90ID:U3KSUGMX
単発物て、ディーヴァー では特に楽しめないんだよな。
登場人物全員、疑ってかからないと、いけないんで疲れるんだよ〜
ホントに、ただのOLなのか?刑事なのか?とかさ〜読んでて疲れる。
2021/04/12(月) 00:50:03.50ID:pN4dudcJ
実生活では疑ってかかった方がいいけど
小説読むときはまったく疑わないオレオレ詐欺のカモばあさんの状態で読んだ方が幸せ
2021/04/18(日) 00:31:33.36ID:vbFm6hFe
逆にリンカーン・ライムものこそもう間違えない&仲間は絶対死なないバリアがあるから、単発ものこそ楽しめるっしょ
2021/06/19(土) 22:13:06.56ID:J3oeXuTS
たまに読んでて倫理観それでいいんか?ってなる
警官誤射して殺しちゃった時とか後から悪党だったと判明して「良かった〜!」ってなってたけどそういう問題か……?
2021/07/28(水) 05:34:54.05ID:La+owWKM
ネヴァーゲームそこそこ面白かった
>>613のいう通りわりと読み負けるんだけどそこを力技でどう切り抜けるかっていう所が
サバイバリストのキャラコンセプトにあってる気がする
リンカーンライムは実は最初から読んでましたがあまりに多くてちょっと犯人が気の毒になってくることもあるし
626名無しのオプ
垢版 |
2021/09/24(金) 16:50:24.52ID:UzGDG2Sw
魔の山発売日age
627名無しのオプ
垢版 |
2021/10/05(火) 08:32:46.13ID:DZ9v0gi1
魔の山
犯罪の証拠を入手する為、山奥にあるカルト教団の施設に
信者を装って潜入する主人公、建物内に侵入し殺されそうになった
信者を逃がしても、気が付かない脇の甘い教団
ラスト付近に小さいどんでん返しは仕掛けられてはいるが
あえて言うなら、凡作の冒険小説
2750円払ってまで読む価値は?
2021/10/05(火) 10:51:41.86ID:HfiD1f8S
>>627
2行目、文章をそこで切ると、殺されそうになったのが信者なのか主人公なのか迷う
629名無しのオプ
垢版 |
2021/10/05(火) 10:58:22.01ID:DZ9v0gi1
済みません信者です
2021/10/05(火) 14:54:47.08ID:HfiD1f8S
こちらこそ細かいこと言ってすみません、次のような切り方なら読みやすいのではないかと思いました

犯罪の証拠を入手する為、山奥にあるカルト教団の施設に信者を装って潜入する主人公
(主人公が)建物内に侵入し殺されそうになった信者を逃がしても気が付かない脇の甘い教団
ラスト付近に小さいどんでん返しは仕掛けられてはいるが、あえて言うなら、凡作の冒険小説
631名無しのオプ
垢版 |
2021/10/05(火) 17:32:06.70ID:DZ9v0gi1
やっぱり私の書き方が悪いですわ
建物内への侵入や殺されそうになった信者を逃しても・・・
です、侵入と信者を逃がすは又別の話になるので
632名無しのオプ
垢版 |
2021/10/19(火) 08:32:29.89ID:Qo/NAWSZ
The Colter Shaw SeriesというのはThe Lincoln Rhyme Series/The Kathryn Dance Series
と物語上同一の世界になく、独立しているのでしょうか?
2021/11/04(木) 10:28:40.59ID:WA2WSZPQ
キャラリン・ダンスはそもそも初出が魔術師のスピンオフキャラだったはず
今後クロスオーバーする可能性自体はあるけどコルターショウは基本的には別世界なんじゃないかな
2021/12/11(土) 14:53:52.49ID:sJRPeIcm
オクトーバーリストって2013年の作品なんだな
それが今年5位とか……
635名無しのオプ
垢版 |
2022/01/10(月) 08:02:31.28ID:kJvXmn4t
オクトーバーリスト、なんでこれがもっと早く翻訳されなかったのか
恐ろしくクセのある作品だから、文藝春秋が出すタイミングを計ってたのかもね
自分は普通にだまされました(バカ女ミステリだと思ってたら・・・)
2022/01/15(土) 07:16:28.03ID:JQchff8O
ライムシリーズのスキン・コレクターまで読もうと思ってるけど11作もあるのか
2022/01/18(火) 22:48:42.17ID:vxpFrZPf
いまThe Broken Window読んでる
もうライムシリーズ7冊も読んでたのか
638名無しのオプ
垢版 |
2022/01/21(金) 13:54:04.38ID:CmJ8TTIQ
この作者の本で、これだけは読んどけってのある?
『静寂の叫び』は昔読んだことがあるので、それ以外でお願いします
639名無しのオプ
垢版 |
2022/01/21(金) 20:56:09.03ID:E2SFI9q1
>>638
そりゃライム1作目のボンコレだけど
俺は2作目の古墳ダンサーも好きよ
2022/01/21(金) 21:07:14.75ID:4TXKj2V0
エンプティチェアも良かった
2022/01/22(土) 02:36:56.17ID:ydN5771a
>>639-640
どうもありがとう
とりあえず『ボーン・コレクター』から読んでみます
2022/01/22(土) 05:46:02.74ID:t8exNok8
単品ならクリスマス・プレゼントもいい
2022/01/22(土) 09:38:06.67ID:5XfddizR
>>641
シリーズものは刊行順に読めよ
2022/01/22(土) 21:04:50.67ID:ydN5771a
>>642-643
ありがとう!
2022/01/27(木) 17:42:36.86ID:34NlnUF+
『ボーン・コレクター』読み終わったけど、楽屋落ちっぽくてダメだった
『クリスマス・プレゼント』に期待する!
2022/01/27(木) 18:06:30.91ID:mnDpxVvz
>>645
自分も「ボーン・コレクター」はダメだったんだが
2作目の「コフィン・ダンサー」が面白かったので
シリーズ読み続けている
読んでみて
2022/01/27(木) 18:07:41.17ID:34NlnUF+
>>646
レスありがとう
探してみるよ
2022/01/28(金) 19:24:30.33ID:KeLDyUNg
ぶっちゃけライムものはまあ面白いけどどれも同じだよ。
2022/01/31(月) 18:36:21.96ID:9Dokien5
『コフィン・ダンサー』借りてきた
これも分厚いな
2022/02/05(土) 16:17:41.46ID:WcOLIaX7
『コフィン・ダンサー』はやめ
代わりに『クリスマス・プレゼント』借りてきた
とりあえず3編読んだが、前書きに書いてあるように後味があまりよくない
まあ、短いんですぐ読み終わるのはいいかな
1週間くらいで読み終えたい
2022/02/06(日) 16:42:47.70ID:ayK64Rzk
クリスマスプレゼントとポーカーゲームは傑作短編集なんで必読
2022/02/08(火) 06:23:33.54ID:PUgXCL8o
『クリスマス・プレゼント』読了
つぎは『ポーカー・レッスン』を探そうかな
653名無しのオプ
垢版 |
2022/02/28(月) 23:58:22.85ID:ugut5n3k
>>646
おいらも 「ボーンコレクター」は、40ページくらいで
読み捨てた。
いま、「コフィンダンサー」4分の3まで読んだ。
まだ、どんでん返しないんだけど。
ホンマに おもしろくなるの。。。?
2022/03/01(火) 12:01:16.13ID:C+F3XC4R
>>653
4分の3まで読んで面白くないなら向いてないかも。
ちなみに自分はどんでん返しにはこだわっていないので。
655名無しのオプ
垢版 |
2022/03/01(火) 14:08:56.17ID:pf6q4FXC
エンプティチェアはラスト数ページでどんでん返しあったけどな
コフィンダンサーって殺し屋に狙われる話だったか
4分3まで読んで面白くならないなら、多分合わない
2022/03/01(火) 18:23:52.61ID:rl5UYrrl
エンプティーチェアそんなんあったっけ?
サックスの処遇の話?
657名無しのオプ
垢版 |
2022/03/01(火) 21:17:07.29ID:DUpIjyqQ
>>654
>>655
コメントありがとう。
たしかに、あわないかもな。

上巻はハラハラするところもあり一気に読んだんだけど。
下巻では恋愛事情や飛行機ネタなど ダラダラした
感じがしてね。
残り130ページほどなんで最後まで読むよ。
658名無しのオプ
垢版 |
2022/03/01(火) 21:25:42.49ID:DUpIjyqQ
(続き)
ちなみに、『クリスマス・プレゼント』と『ポーカー・レッスン』は
楽しく読んだよ。なかなか良かったと思う。
だから、長編にも手を出したんですが・・・
みなさん、粘り強く読んでるんだね。
好みの違い(おいら海外ものは苦手と自覚した)だね。
659名無しのオプ
垢版 |
2022/03/02(水) 07:27:01.12ID:CLYvuEE6
>>656ライムが手術受ける直前・・・
660名無しのオプ
垢版 |
2022/03/02(水) 18:35:29.34ID:CLYvuEE6
4月に文春文庫で出るみたいだが
フルスロットルトラブル・インマインド1
何だこれは?
2022/03/02(水) 19:19:18.51ID:gJHN4ub1
第3短編集の上巻だと
2022/03/08(火) 20:40:21.76ID:8izcTUBm
待ってたぜ…本国では第三短編集が2014年に出たのに
日本で出る気配が全然無いと思ったらやっとか…でも
二分冊にするとはな、それほど未収録が多いのか
でもwikiによると原書には12編しか入ってないようだが
2022/03/12(土) 20:40:02.43ID:Hfhi8RUT
原書はクリスマスプレゼントよりちょい長いくらいっぽい
2022/03/14(月) 19:50:02.26ID:11VcvzcQ
ジェフリー・ディーバーってほんとに一人で書いてるのかな?
2022/03/14(月) 21:09:19.73ID:doU+u+KB
こんにちは、藤子不二雄です
モンキー・パンチです
どういたしまして、エラリー・クイーンです
666名無しのオプ
垢版 |
2022/03/24(木) 23:50:46.61ID:jAmNQRS+
最初に一番面白いの読みたいんだけど、何がいい?
ボーンコレクターは映画で見たからそれ以外で
667名無しのオプ
垢版 |
2022/03/26(土) 08:50:08.58ID:CkOA1AZu
>>666
ボーンコレクター
2022/03/26(土) 09:43:30.70ID:7uTYn+FK
ボーンコレクターを最初に映画で観るってそんな悲劇ある?
2022/03/26(土) 22:51:16.13ID:ygXwRxB3
なんたかんだで
書いてくれてるだけで安心する作家のひとり
2022/03/27(日) 08:08:26.55ID:31VRJRIp
俺はライムシリーズは似たりよったりであまり面白いと思ってない
人に勧めるならクリスマスプレゼントだな
2022/04/04(月) 06:02:30.96ID:Y8xvlThd
作家としてはトマスハリスより書いてるし実力もあると思うけど
リンカーンライムよりレクター博士のがよっぽど有名なあたり映像化が成功するかどうかって大きいな
2022/04/11(月) 09:26:17.75ID:Pj8lhbW+
映像化抜きにしても羊たちの沈黙はオールタイムベストに入ってくる大傑作でしょ。
ジェフリー・ディーバーではそんな作品ない。
作家としての才能はトマス・ハリスより全然上なのは同意だが。
2022/04/11(月) 12:36:24.38ID:DYJufWkb
東西ミステリーベスト100にボーンコレクター(22位)とウォッチメイカー(73)入ってるぞ
2022/04/11(月) 13:04:01.86ID:332f2W9p
さすがに相手はトップ10に入ってるからな
9位と22位では世間的周知度はゴロフキンと村田ぐらいは違うんじゃないか
675名無しのオプ
垢版 |
2022/05/05(木) 07:50:24.71ID:pq2sQ7d5
フルスロットルだけど、リンカーンライムの作品だけ
頭一つ抜けていたが、他は平凡な仕上がりだった
前2作と比べると、段違いにクオリティは低い
676名無しのオプ
垢版 |
2022/05/17(火) 08:44:31.17ID:vkWWOYGj
トラブルインマインド2
特筆するような作品が無いなかで、唯一面白かったのが
中編の永遠、二組の夫婦の心中事件の背後に隠された
驚くべき真相を、数字オタクの刑事が暴く
一度長編での活躍が見たい、例の私立探偵じゃなく。
677名無しのオプ
垢版 |
2022/06/12(日) 09:33:34.61ID:f9V+dR6z
M・コナリーが色々ドラマ化されてるのに何故この人のがドラマ化されないのか?
そろそろ絶対ライムシリーズとかドラマ化されると思う
ネトフリとかでやってほしい
シーズン10とか余裕でいけるw
678名無しのオプ
垢版 |
2022/06/12(日) 11:58:01.96ID:unWgROkl
映画で懲りたんじゃないの?
2022/06/14(火) 19:41:32.26ID:nwAP8j6D
ライムが黒人のやつ?
680名無しのオプ
垢版 |
2022/06/15(水) 16:55:38.25ID:CH2XbUwu
デンゼルワシントンのライムに賛否はあったけれど駄作ではなかったような。あれ以降映画化されてないのはあのどんでん返しの連続を映像では上手く表現出来ないってことではないのかな
681名無しのオプ
垢版 |
2022/06/16(木) 13:40:33.97ID:q+Fwiksh
ネットフリックスなら全5話ぐらいで伏線も挟めて映像化できる
2022/06/16(木) 14:46:25.56ID:s660POc+
主人公が身動きできないのは
映像的に面白みに欠けるからでは
2022/06/16(木) 23:09:58.75ID:23Rf/ooi
ボーンコレクターがもうちょっとヒットしてれば2作目あったかもしれないな
大物2人をキャスティングした割には興行収入がいまいちだったと思う
2022/06/16(木) 23:25:21.63ID:qly4nV15
映画はトムにあたる人が死んでるからなあ
続編は考えてなかったのかもな
685名無しのオプ
垢版 |
2022/06/18(土) 12:45:51.97ID:yJmFbk12
ライムを黒人にされてディーバーが嫌気さしたんだろ
ドラマ化で白人に戻したら戻したで騒ぐ奴が出てくるし、
686名無しのオプ
垢版 |
2022/06/18(土) 14:39:41.22ID:Wx1fpDH/
ジェイソン・ボーンシリーズだって思ってる人がいた。
2022/07/10(日) 13:14:49.13ID:fv0nVUPu
ライムドラマ化されてたぞ
打ち切りくらったけど
2022/07/10(日) 15:40:54.14ID:rcy5hIXw
ドラマ版もライムは黒人なんだな
689名無しのオプ
垢版 |
2022/08/04(木) 20:17:03.64ID:im0ovubm
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163916019

ライムシリーズっぽい
690名無しのオプ
垢版 |
2022/08/28(日) 09:36:54.25ID:UdimwrCc
>>689
もはや江戸川乱歩

3年ぶりの名探偵ライム最新作!
厳重に鍵のかかった部屋に煙のように侵入する「解錠師」。
その目的は何か? 四肢麻痺の名探偵が知力で怪人に挑むシリーズの真骨頂。
691名無しのオプ
垢版 |
2022/10/30(日) 14:03:39.96ID:JmLt7hXT
今、扇動者を読んでんいるんだが、リアルで大変な事に、、、
692名無しのオプ
垢版 |
2022/10/31(月) 22:22:42.48ID:IkVl23oe
事件知って煽動者思い出した
693名無しのオプ
垢版 |
2022/11/01(火) 13:24:29.23ID:k2NJEFVi
セウォル号といい今回といい
韓国では人の命は安い
2022/11/01(火) 18:07:25.89ID:LMJA0SeZ
扇動者思い出して見に来たw
新しく出たライムシリーズ読んだ方いたら感想聞きたいです、文庫化まで待つか悩み中
695名無しのオプ
垢版 |
2022/11/07(月) 02:01:35.31ID:wSCSypyU
「真夜中の密室」は地味だけど良かった
鍵のかかった部屋に侵入するという今までスルーされてたシーンにフォーカスを当ててくれたという点で善き
2022/12/23(金) 10:43:03.04ID:Z0Cnf9za
ランキング上位確実と思ったが、タマが多かったんだな今年は。

>>680 ほんとうにばらけてた。

ジェフリー・ディーヴァーへの投票:13票(全体7位)

合計37点『ファイナル・ツイスト』(6・4・1・3・4位)
合計27点『フルスロットル』(5・3・6・3位)
合計22点『真夜中の密室』(4・2・5位)
合計07点『死亡告示』(4位)
697名無しのオプ
垢版 |
2022/12/25(日) 10:14:41.16ID:qtmX6/XE
>>696
商業的にもったいないなー
2022/12/25(日) 10:20:28.25ID:crSVnOse
3作分の票かき集めても7位程度ならどの道知れてる気がするが
2022/12/25(日) 10:22:00.13ID:crSVnOse
4作分か
このミス自体が数あるミステリーランキング・賞の一つに過ぎなくなったのにベスト10入りがどれだけ効果あるのかな
700名無しのオプ
垢版 |
2022/12/25(日) 10:32:51.26ID:qtmX6/XE
>>699
まあ、突き抜けた1作がなかったから票がばらけたってことでもあるしねー
大き目の本屋はこの季節、平台に「このミス・ベスト10コーナー」つくってること多いから、
ランクインしたら多少は売り上げに影響あるかも
2022/12/31(土) 07:31:10.15ID:yF4ca9Jf
>>695
遅くてすみません、レスありがとうございます
正月暇だし買います
2023/01/19(木) 21:38:28.48ID:BHRF2hea
筆跡鑑定人のがおもしろかった
リンカーンライムはひとつ二つ読めばもういいやという気がした
2023/03/28(火) 16:27:10.41ID:0ba0LM35
(´ヘ`;)ウーム…
704名無しのオプ
垢版 |
2023/04/02(日) 19:29:31.10ID:mbU71Nat
ブラック・スクリームを読み返してたら劇中で出てくる"マリオ"を蹴り飛ばしたのが"ルイージ"である事に気づいて笑った
舞台がイタリアだし、偶然だとは思えない
2023/05/03(水) 06:05:45.10ID:JvO3iBmN
彼は好きな俳優だが彼で脳内再生されてしまうのが辛い
706名無しのオプ
垢版 |
2023/06/19(月) 06:39:52.14ID:EzEfUD4j
ウォッチメイカーてどれどれに出てくるの?
2023/09/19(火) 01:21:18.87ID:gCxFA8bk
ホンマに、こんなとこに店あんのか?
2023/10/01(日) 00:14:56.59ID:2FMzFjZB
アメリアサックス
2023/10/04(水) 18:08:30.16ID:4roODHFH
コルター・ショウの4作目?
710名無しのオプ
垢版 |
2023/10/16(月) 06:15:43.82ID:/hUIc19e
The Stone Monkeyクソ面白かった
これってもしかして最高傑作?
ゴーストが捜査側に忍び込ませたスパイの正体がなんとこの人だったのか!からグイグイ最後まで持ってかれた
711名無しのオプ
垢版 |
2024/05/03(金) 09:00:12.71ID:yqV8990A
>>710
たぶん初期ディーヴァーの中では水準作
2024/05/04(土) 15:37:10.25ID:Voec4y8b
>>709
気に入った女の緑の目が裸眼なのかカラコンなのか最初から最後まで気にし続けるコルターw
2024/07/09(火) 17:03:07.12ID:/xXErm+t
>>710
個人的にはその次の「魔術師」がライムシリーズ最高傑作だと思う
石の猿もかなり面白かった
714名無しのオプ
垢版 |
2024/07/09(火) 18:22:50.82ID:pJhapDpt
良さが分からずに読み続けて三十作近くになるけどいまいちピンとこない作家なんだよな
715名無しのオプ
垢版 |
2024/07/21(日) 11:53:20.26ID:exRkeMY7
ファンの俺より読んでるじゃん
716名無しのオプ
垢版 |
2024/08/18(日) 20:05:15.20ID:Kvjrr0EM
「ウォッチメイカーの罠」単行本2024年9月24日発売
 名探偵VS天才犯罪者。ファン待望の最終対決。発売まであと1カ月ちょっと。
717名無しのオプ
垢版 |
2024/08/20(火) 07:51:33.37ID:/gyQw+6m
今やライムシリーズが一番つまらんまであるな
長期シリーズものの宿命ではあるけどミステリーとしての面白さは減退していってシリーズキャラの興味で読ませるようになってきてる
ライムものはもういいから新シリーズかノンシリーズでガツンとかましてほしいわ
2024/09/25(水) 12:30:20.28ID:xrTdUfj2
ディーヴァーも74歳だし、シリーズ畳むか後継人探すのが現実的なんだろう
2025/01/26(日) 12:58:37.25ID:ArwlpNrG
ライムシリーズ好きだけど終盤のどんでん返しがワンパターン化してきてるなぁとは思う
720あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2025/03/10(月) 12:27:29.72ID:0/NNbFrE
テスト
2025/03/13(木) 06:37:43.67ID:E3424q89
ライムはそろそろネトフリでドラマ化してほしいな
シーズン10くらいまでは余裕だろ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。