X

赤川次郎 その10 [無断転載禁止]©2ch.net

2017/03/25(土) 13:31:54.22ID:gz5ydXH20
過去ログ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1390033207/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1319492813/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284252432/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1267115834/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1227417653/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1192548830/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1143698817/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1106036838/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1389339278/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/08/30(金) 06:18:10.39ID:0bB1pAHl0
>>360
どうもありがとう
2019/08/30(金) 06:21:48.78ID:+RMZnEWZ0
>>359
三毛猫ホームズの十字路かと思った
2019/08/30(金) 15:22:01.37ID:TStCamh4d
喫茶店で働く元気な女の子が主役で職場が爆破?されて殺し屋と恋に落ちるお話のタイトルなんでしたっけ?
2019/08/30(金) 15:48:07.66ID:JijBDjdC0
>>363
「南十字星」かと思ったけど恋の相手は麻薬捜査官だから、別作品かな
2019/08/30(金) 18:59:40.13ID:pKrTAi9zF
>>364
南十字星です!
ありがとうございます
殺し屋かとおもってました。
2019/08/30(金) 19:05:17.30ID:qsEVwqxp0
年の差カップルが多すぎ
三姉妹探偵団の国友なんて下手すりゃ犯罪だよ
2019/08/30(金) 19:34:38.66ID:JijBDjdC0
殺し屋に恋する系の作品がいくつかあるからねえ
「寝台車の悪魔」や「とりあえずの殺人」とか
2019/08/31(土) 22:57:04.13ID:OVQbBGpc0
「自殺行き往復切符」もそうだな。
2019/09/08(日) 22:45:48.35ID:GOr68Z5Q0
ドジな殺し屋とターゲットの娘が恋人になる話もあったと思う
370名無しのオプ (ワッチョイ 8101-bMaq)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:05:16.49ID:VZ52bnM60
むかしむかし、読書家の友達に「赤川次郎の代表作って何?」と聞いたところ、
「マリオネットの罠だよ」という。そのとき読んだんだが、確かに面白かったと記憶している。
時を経てすっかり忘れていたので、図書館で借りて再読してみた。細部には問題があるものの、
「勢い」にはすばらしいものがある。若いって、作品に如実に表れるんだな。
2019/09/09(月) 00:09:39.34ID:jbT8qxeL0
>>370
あれは赤川先生の最高傑作だと思う
2019/09/14(土) 15:35:59.32ID:mkRFcZvc0
台詞だけで「殺された」と処理される二人か哀れだった。
373名無しのオプ (ワッチョイ 1f51-O8iS)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:39:40.79ID:ybYWhanw0
死者の学園祭初めて読んだ時は小学生くらいでよく分かってなかったけど、自分の父親が犯人って普通に鬱だよな
374名無しのオプ (ワッチョイ 9f01-+f1F)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:55:42.53ID:FYgrtkAD0
ネタ晴らし、厳禁でっせ。
2019/09/16(月) 16:01:29.28ID:pqe7foBW0
ファミレスのコーヒーはお湯のように薄く喫茶店の紅茶は出涸らし
胃が弱い人はホットミルク
376名無しのオプ (ワッチョイ 9f01-+f1F)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:29:03.30ID:N0d/lacn0
ファミレスの「コーヒー」は、コーヒーじゃない。
お湯に茶色の色をつけた、合成の飲みものです。
2019/09/16(月) 23:12:01.69ID:y0K9MjOi0
今はわからんけど、昔のロイヤルホストのコーヒーは最悪だったな
お代わり注ぎに来るけどさすがに毎回断ってた
2019/09/18(水) 00:01:15.30ID:iroxZCry0
昔高校生の頃に図書室で読んだ作品なんですけど、九官鳥だかオウムだかが最後に
「やめて○○さん、殺さないで」っていうセリフで終わる作品って何だかわかりますか?

幽霊シリーズか三毛猫シリーズの短編だった気もしますが思い出せません
とにかく衝撃を受けた事だけは覚えてるので再読したいのですが、お心当たりのある方はご教示下さいませんか?
2019/09/18(水) 00:13:53.18ID:G64n7cMJ0
何それ怖い
オウムの口癖で終わる宝島みたい
「金貨だ、金貨だ、引き上げろ」だっけ
2019/09/18(水) 00:15:01.19ID:4ZaLOD350
>>378
それ山村美紗のキャサリンシリーズじゃないかな
二人組の犯人の会話を聞いたキャサリンと浜口が二人の前に現れた時、オウムが被害者の声で喋って終わるやつ
2019/09/18(水) 02:12:48.68ID:iroxZCry0
>>380
どうやら記憶しているイメージがそれとほぼ同じなのでそれらしいですね
しかし作者違ってましたか…
完全に赤川作品だと思い込んでいました
山村作品でも調べてみようと思います
有力な情報ありがとうございました
反応してくれた>>379さんにも感謝を

スレ汚し失礼しました
2019/09/18(水) 07:19:45.12ID:4ZaLOD350
>>381
「京都絵馬堂殺人事件」に入ってる「豪邸の相続人」だったと思う
383名無しのオプ (ワッチョイ bf02-oIhb)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:35:36.87ID:9suCjmrB0
三毛猫ホームズの推理で最後に雪子が取調室から逃げて車にはねられるシーン
@雪子は隙を見て逃げようとしたが、運悪く車に轢かれて亡くなった
A雪子は隙を見て逃げ、走ってきた車の前に飛び込んで覚悟の自殺を図った
これはどっちが正しいのでしょうか?
中学生の頃読んで以来数十年、ずっと@だと思っていましたが、ネットかどこかで
Aの意見を見たもので・・・
384名無しのオプ (ワッチョイ bf02-oIhb)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:36:11.64ID:9suCjmrB0
↑正直言うと、Aの発想は全くなかった・・・
2019/09/26(木) 23:59:34.26ID:uu3/8Bqp0
さすがにここにそれ書いちゃう発想はなかったわ
2019/09/28(土) 10:41:02.42ID:+2nxOeqE0
私は初めて読んだときからAとしか思ってなかった
2019/09/29(日) 23:56:57.74ID:bKBZHG8Od
三毛猫ホームズの推理のメインのトリックって、クレーンで吊り上げた方か、
犯人見た、かどっちの方なんだろ?
2019/09/30(月) 00:26:25.42ID:OLq2WSSQ0
ちゃんと読んでたらA以外ないと思うんだが
389名無しのオプ (アークセー Sxbd-BhjL)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:01:52.63ID:7eWw5O41x
今は死者におくる入院案内を読んでる。次郎は短編のセンスが秀逸。
2019/11/13(水) 11:10:54.38ID:2eEoY8EK0
10時「伊集院光とらじおとゲストと」ゲストは、作家の赤川次郎さん。作家になった経緯や、多作で知られる執筆の舞台裏などを伺います。
伊集院光とらじおと(2) | TBSラジオ | 2019/11/13/水 10:00-11:00
http://radiko.jp/share/?sid=TBS&;t=20191113100000
2019/11/14(木) 02:13:56.74ID:qYLLMYOM0
国民栄誉賞与えてもいいと思う
若者に小説を読む初めはここからだからな
2019/11/15(金) 22:12:06.13ID:+E5yzDbn0
根っからの左派だから政府が国民栄誉賞なんて与えるわけがない。
393名無しのオプ (ワッチョイ 2101-eYTJ)
垢版 |
2019/11/15(金) 23:01:27.10ID:30LGfgm00
リベラリストを左派というあんたの頭がおかしい。
極右から見れば、自分以外はみんな左派か。
2019/11/15(金) 23:05:03.61ID:hksERTo40
スレに関係ない話ですよー
2019/11/16(土) 22:13:52.84ID:2/7MByYD0
>>393
「密告の正午」とか「さすらい」を読んで左派だと思わない方がおかしい。
もっとも「密告の正午」は活動家も単なるスケベにされてるけど。
396名無しのオプ (ワッチョイ 2101-eYTJ)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:08.60ID:9rnYT5eA0
2,3年前に国立劇場の文楽公演で、見かけたことがある。
だいぶ太ってしまった、ただの爺さんだった。
2019/11/20(水) 08:51:40.15ID:God58K340
「沢尻逮捕は政府の陰謀!」という主張をツイッターで見て、今野夫婦シリーズで悪事を暴かれそうになった総理が「飛行機でも墜落させるか」と言ったのを思い出した
政府の陰謀論って左派では常識かな?
2019/11/20(水) 14:22:35.03ID:BnZc6hZN0
「ドラキュラ城の舞踏会」読み直してたんだけど
ルミが血まみれになってたのって結局なんだったのだろう
2019/12/13(金) 12:05:56.52ID:U0EEgKJJM
kindleで三毛猫ホームズシリーズ合本が半額ポイントになってる
やったー
400名無しのオプ (ワッチョイ 5701-DoXq)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:19:21.31ID:p43gb4ec0
爽香シリーズを28巻まで読んだ。
よくもまあ同じようなストーリーを。
惰性が「快感んー」になるのかねえ。
2019/12/13(金) 22:27:20.50ID:cN1L0hjU0
何で爽香は離婚しないのよ
402名無しのオプ (アウアウエー Sa3a-3siJ)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:52:18.87ID:AaYflYzha
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000029-kyodonews-spo.view-000
2019/12/26(木) 12:02:57.19ID:XzLfiPlo0
ホームズは騎士道が好き。
404名無しのオプ (ワッチョイ ef01-gMtz)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:27:28.87ID:egXrR3EM0
栗崎英子って、草笛光子がモデルなのかい。
2019/12/27(金) 23:23:46.00ID:O4hlfPkY0
自分は富司純子をイメージしてた
2019/12/28(土) 00:11:12.01ID:aYEWX7Le0
実在の人をモデルにしたキャラってどれくらいいるんだろ
2020/01/01(水) 00:45:00.73ID:80BNLAlu0
赤川作品あるある。
刑事にも話せない事件絡みの大事な話を、知り合って間もない人物にぺらぺらと話してしまう主人公。
408名無しのオプ (オッペケ Sr7b-+ScA)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:22:28.46ID:mAeUYrq1r
新作って出たの?
2020/01/22(水) 23:50:13.73ID:0IqMIwLw0
新作と言うには出遅れ感あるけど
今野夫妻と怪異名所巡りの文庫新作買ってきた
410名無しのオプ (オッペケ Sr7b-+ScA)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:29:59.84ID:alVBXa5Er
今野夫妻は良いですね^_^
2020/02/02(日) 19:49:18.86ID:u/1DKezSd
怪異名所巡りシリーズのドラマ版『霊感バスガイド事件簿』は、かなり後にDVDで観たな。
原作を読んでいないので、菊川怜などがイメージに近いのか分からなかったけど。
2020/02/03(月) 03:18:30.05ID:VNVSpiRhd
22日にAXNミステリーで、石立鉄男版三毛猫ホームズの一挙放送。
2020/02/03(月) 03:37:53.86ID:StWs7xP40
石立鉄男は片山と言うより大貫警部の方に近いからなあ
モーニング娘。版犯罪学講座の原田龍二の方がまだまし
2020/02/03(月) 08:16:40.95ID:MKg5p4jp0
大貫警部はシリーズ化すると思ってたら一本きりだったな
415名無しのオプ (アウアウエー Sadf-OjqM)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:57:33.74ID:GyriYwY6a
お気に入りの作家ほとんど読んで読書友に赤川次郎すすめられたのですがどれから読んだらいいですか?
2020/02/06(木) 19:26:44.20ID:u85Tbj9u0
>>415
>>305
2020/02/06(木) 20:23:21.36ID:Uah9hXBc0
もう、吸血鬼はお年頃シリーズしか読んでないや
2020/02/06(木) 20:28:17.92ID:iyZLfPS60
吸血鬼もイラストが変わってからイマイチになった
2020/02/29(土) 02:34:10.68ID:jJXmNfGbd
赤川次郎さん、お誕生日おめでとうございます。
2020/03/08(日) 23:24:25.75ID:7zGTCquw0
>>415
>>416に追加して
黒い森の記憶
白い雨
霧の夜にご用心
三毛猫ホームズの騎士道
遅れてきた客
魔女たちの黄昏
魔女たちの永い眠り

この辺は鉄板
ユーモアミステリーで有名な赤川次郎だが、
ホラーの方がレベルが高いと思う
ほとんど初期作品だな〜
421名無しのオプ (オッペケ Sr4f-wbf+)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:14:43.98ID:zBrfXX50r
確かに読むなら赤川次郎さんは初期をお勧めかと思う。
2020/03/09(月) 23:29:28.18ID:wG12RLJ20
おすすめにセーラー服と機関銃があがらないのも面白い
もちろん初期作品
未読者へのおすすめにはちょっと違う感があるのかな?
筒井作品のおすすめを聞かれて真っ先に時かけを答えるような
2020/03/09(月) 23:39:14.19ID:OkY2HYmk0
ハムレットは行方不明も普通に面白かった
2020/03/10(火) 10:03:04.03ID:gWhhPpK2H
ここ15年くらいは新作を読んでない。
デビューから15年くらいまでの作品は今だに読み返したりしてる。
自分も人にオススメ聞かれると>>420と同様で
シリーズ第1作だったり昭和時代のを挙げてしまう。
2020/03/10(火) 17:16:57.25ID:w/wLH8xT0
お薦めというと、どうしてもそうなっちゃうよねえ
今野夫妻にしろ怪異名所めぐりにしろ惰性で買ってるようもんだから
2020/03/10(火) 17:25:20.80ID:PyHMY0Aia
とうとう杉原爽香シリーズ買うのをやめた
427名無しのオプ (ワッチョイ a101-8Z6n)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:26:22.51ID:dmx3x7b70
>>426
図書館どまりにしておくのがよろしい。
2020/03/12(木) 23:59:56.76ID:kp9Yu8kT0
ユーモアミステリーで有名だけど、どう考えてもホラー系の方がレベル高い
2020/03/14(土) 17:54:28.80ID:vj0wpUY50
詳細は忘れたけど、2000年代のホラー作品を読んでて、決定的な矛盾を感じた作品があったな
2020/03/18(水) 08:22:58.02ID:2+xJ0Hpn0
新作「恋ひとすじに」読了…したけど、これ、単行本として
刊行するレベルの作品じゃないぞ。
有名な洋画からタイトル取ったみたいだけど、内容と全然
合ってないし、冒頭に出てくる主人公の「惚れっぽい」性格
もまったくストーリーに関係してこないし、いまどき街中で
拳銃ぶっ放すとか、挙句に女医の娘の年齢が同じページ内で
変わってたりとか、もうメチャクチャ。
そしてオチは…会社組織を舐めてるとしか思えないというより、
これ、【メ欄】の劣化版じゃん。
さすがに70歳越えて衰えましたか…。
2020/03/18(水) 17:27:05.68ID:IXtNK8TN0
フィクション、フィクション
2020/03/18(水) 20:13:07.60ID:KkkQUBvH0
若いのに名前が古臭いってことがあるな
キラキラネームにしろとは言わないが、もうちょっと現代的な名前も調べてほしい
2020/03/19(木) 08:59:16.62ID:UW7dWVph0
登場人物の名前は自分の卒業アルバムから拾ってるから、古臭い名前になるのは仕方がないかと
2020/03/19(木) 11:53:25.64ID:QfPmXgpA0
さすがに2000年代生まれの小学生や高校生に「充子」「寿子」はないわ
2020/03/21(土) 21:14:09.51ID:PkM4tmdv0
>>挙句に女医の娘の年齢が同じページ内で変わってたりとか、

これはいただけないね
昔、キン肉マンでジェロニモがリングで闘っているのに
リングの周りの観客の中にもジェロニモがいたって件に近い
2020/03/21(土) 22:39:38.76ID:O7waBfxQ0
「迷子の眠り姫」読了。
登場人物の親たち、不倫しすぎ。
あと姉妹で同じ学園の中等部と高等部っていう設定も多すぎ。
2020/04/08(水) 17:24:11.58ID:lUt9D++f0
田中邦衛の幽霊シリーズが日本映画専門チャンネルでやってて、
初めて見たらすごいおもしろかったんですけど4話しかやらなくて残念です

日本映画専門チャンネルでそのうち他の話もやってくれるのかな
今まで何度も放送されてる感じですか?
2020/04/08(水) 22:04:03.80ID:jmh381xB0
「ふたり」の続編なるものが出ていたとは知らなかった。

それはそうと「ふたり」を初めて読んだとき、主人公の姉が事故で亡くなることは
事前に知っていたけど、想像の10倍は凄惨な事故で驚いた。

今際の姉妹の会話の場面の必要性から導き出された場面なんだろうけど、やっぱり
千津子の遺体は酷いものだったんだろうな。実加も母親も死顔は見られたんだろうか。
2020/04/11(土) 23:48:57.91ID:CC2CYjEx0
何年かしたら政府がウイルスを広める話を書きそう
2020/04/12(日) 20:41:07.97ID:2KV63Jbv0
ウィルスではないけど、「眠れない町」みたいな感じか

「ふたり」「あした」の監督された大林宣彦さんに心よりごお悔やみを申し上げます
2020/05/04(月) 21:54:41.98ID:vpUiNvtN0
「二階の沈黙」読了。
子供が男の子って珍しいな。しかもほとんど台詞もない。
2020/05/04(月) 22:26:51.15ID:UIeLHGtf0
主人公だったり夫婦の子供にしろ、前面に出てくる男の子は結構いるっしょ
443名無しのオプ (ワッチョイ d385-7icj)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:11:38.01ID:/HFxs1bm0
韓国系の人ってこういう会話するんだ
444名無しのオプ (ワッチョイ d385-7icj)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:15:32.63ID:/HFxs1bm0
>>443
何言ってる。。。。

このスレにいる人はドストエフスキーよもう
445名無しのオプ (ワッチョイ d385-7icj)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:16:09.38ID:/HFxs1bm0
ユダヤ系の小説しか読んだことない
446中国人 (ワッチョイ d385-7icj)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:16:59.73ID:/HFxs1bm0
僕は毎日ベニスの商人よんでる
447中国人 (ワッチョイ d385-7icj)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:19:09.14ID:/HFxs1bm0
僕は毎日
シェイクスピアのペニスの証人しかよんでないお
448中国人 (ワッチョイ d385-7icj)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:21:52.83ID:/HFxs1bm0
旧約聖書と続編読みたい
2020/06/25(木) 21:37:21.36ID:aofrk5y10
Kindle unlimitedにたくさん来てるね
450名無しのオプ (ワッチョイ 2705-dE/J)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:35:11.62ID:8q0wdLqJ0
ふたりってやつ読んだんだけど、あれ何で最後急に猛スピードで終わるん?w
しかも姉の気配が消えて突然執筆に目覚めて明るいテンションでENDて・・・
2020/07/27(月) 23:14:51.50ID:LI3oWhoqd
『沈める鐘の殺人』を読み進めながら、ゲーム版『月の光』をプレイしているけど、イメージ通りの舞台を映像で見せてくれて本当に面白い。
こういう楽しみ方が出来る推理小説の作家は、赤川次郎などほんの少数。
2020/09/18(金) 08:59:12.61ID:kvf1Zfdd0
https://i.imgur.com/15sTAje.jpg
2020/09/27(日) 21:26:40.50ID:5nnDbz3m0
数年ぶりに赤川次郎作品を読んだのでもし今実写化するなら?なんて妄想してみる
ホームズシリーズは片山に中村倫也、晴美に二階堂ふみ
幽霊は宇野に大森南朋、夕子に川口春奈
今野夫妻は西島秀俊と戸田恵梨香、道田くんは重岡大毅
三姉妹は中村ゆりかと浜辺美波と芦田愛菜、国友はそうだなぁ…坂口健太郎とか
石津刑事と原田刑事はキャラかぶってるけどよさげな俳優さんが思い当たらない
2020/09/27(日) 22:13:15.78ID:Eqpvv1080
鈴木亮平でいいじゃん
2020/10/01(木) 13:52:33.80ID:oGEm1osZ0
「夜の終りに」読了。
「夜に迷って」はそこそこの出来だったから期待したけど、
この作品はかなり酷いな。
導入の殺人が【メ欄】のをはじめとして、いくつかの事件の
謎解きがまったくされていない。
おそらく犯人も、書いてる途中で決めたんだろうな。
最近の作品ならともかく、20年以上前の作品もこんなレベル
だったとは…。
2020/10/16(金) 13:48:35.26ID:38a3yo8u0
何十年ぶりかで「幽霊列車」を読んだ。
曖昧にしか覚えてなかったけどあっさり二人がやっちゃうのね。
ミステリの男女コンビって童貞くさく、やれそでやれないみたいなのが
多いから逆に新鮮だった。
2020/10/18(日) 19:26:51.27ID:OyWG7z3kp
教室の正義を読んで見たけどこの人の思想がなんだか……
今の作品もいいのはたくさんあるけどやっぱり昔の作品が好き
2020/11/01(日) 15:36:24.39ID:+DgOWrbMd
異様に年の離れた男女の恋愛が多いのも、何なのかな・・・とは思う。
2020/11/03(火) 19:53:38.48ID:ioB7zklI0
それは赤川さんの年代なら割と普通やろ
2020/11/07(土) 23:16:33.68ID:dpl3mGtbd
・・・普通?
高齢者と少女のはひいたわ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況