X



何故海外では本格ミステリは衰退したのか
0145名無しのオプ
垢版 |
2018/11/14(水) 11:40:21.18ID:pXp4Tdd5
HOWがないっていうか、密室ものみたいのがない印象
どうやって毒を入れた?とか、奴にはアリバイがあるのに、とかはあるよね。
あと、『探偵ガリレオ』的なありえない現象を科学で解くみたいのはドラマでも小説でもよく見る気がする
そういう意味では本格ものがないってより、黄金期のカー的なガジェット謎解きがないってことじゃねえのかなあ。
クリスティーの遺伝子って呼ばれるフーダニットものは綿々と受け継がれてるよね
0146名無しのオプ
垢版 |
2018/11/14(水) 11:44:41.19ID:QpFwiv9M
密室モノは視点が変わってSAWとかCUBEみたいなワンシチュスリラーものに吸収された感じがする
0147名無しのオプ
垢版 |
2018/11/14(水) 16:15:40.46ID:k+TVrokK
>>144
formal detective story は生まれて初めて聞いた
出典を知りたい
「十角館」や「孤島パズル」の英訳本ではshin-honkaku 、new orthodoxになっていた
0148名無しのオプ
垢版 |
2018/11/14(水) 18:50:36.42ID:0SPTD1UL
13・67
陳 浩基 (著), 天野 健太郎 (翻訳)
出版社: 文藝春秋 (2017/9/30)

天野健太郎(1971年5月6日−2018年11月12日)
0149名無しのオプ
垢版 |
2018/11/15(木) 22:47:09.94ID:bxFs8SZL
>>147
訳がある本では『推理の芸術』の原本
formal deductive puzzleとかformal detective fictionとか書かれてる
0150名無しのオプ
垢版 |
2019/04/22(月) 22:25:59.77ID:vwRHHaMV
島田や綾辻がいなかったら今でもそんなに読まれていない気もする
0151名無しのオプ
垢版 |
2019/04/23(火) 15:12:23.96ID:wbHlIJjl
後かまいたちの夜のスマッシュヒットが大きい気がする
あれの反響が上々だったから構造は古典ミステリで舞台が現代ってものの需要が見込まれた

と、適当言ってみる
0152名無しのオプ
垢版 |
2019/04/23(火) 18:55:05.32ID:yN1x46d6
じゃあ、金田一少年の事件簿も
0153名無しのオプ
垢版 |
2019/04/23(火) 19:56:57.11ID:ZTlFDVd0
日本のミステリー界における金田一少年と名探偵コナンの功績はかなり大きいよな
まあ弊害もあったりするけど、特に金田一少年は
0154名無しのオプ
垢版 |
2019/04/23(火) 21:03:27.97ID:GAqg7B9K
金田一が島田のアレをパクッたのは空気読めないと思うけど弊害って他にあるかな
0155名無しのオプ
垢版 |
2019/04/27(土) 22:20:16.18ID:yMStXNxm
漫画とアニメ見れば本格成分はもう十分で小説までいかないみたいな?
0156名無しのオプ
垢版 |
2019/04/29(月) 00:29:13.91ID:sqHL/kUT
漫画とアニメ見れば十分なんて状態は、もう本格はすたれたってことだな
0157名無しのオプ
垢版 |
2019/04/29(月) 14:50:29.46ID:7EbvwJdK
>>156
違う、違う
初心者のために入門編として役立ってもらおうと思ったら
初心者は漫画やアニメで満足してしまったと言う話だろ?
マニアは今も昔も小説を読んでるよ
0158名無しのオプ
垢版 |
2019/04/29(月) 17:48:42.79ID:kJkR8emr
コナン君見て小説でもああいうのが読みたいと思った人が綾辻に行くかどうか
0159名無しのオプ
垢版 |
2019/04/29(月) 18:21:33.11ID:3T9xJrjD
>>158
たとえば、コナンの単行本に描かれている名探偵図鑑とかを見て
紹介されている探偵が登場する小説を読んでみたいと思ってくれるかどうかだな
0160名無しのオプ
垢版 |
2019/04/30(火) 00:09:06.28ID:xf+mSGLZ
>>157
なら、>>153のいう漫画の本格に対する功績はほとんどないってことだね
0161名無しのオプ
垢版 |
2019/04/30(火) 12:57:53.31ID:bMPuIIUp
漫画の影響は大きかったよ
当時のミス研でも興味を持ったきっかけが金田一って人はかなりいた
あと上でも言われてるけどかまいたちの夜も

ただそういう人は同時代の新本格から入って古典はあまり読んでない場合が多かったな
0162名無しのオプ
垢版 |
2019/04/30(火) 16:41:42.00ID:dGGFx3MG
それが大体20年以上前位?
今ミス研に入ろうって位の人はどういうルートなんだろうね
0163名無しのオプ
垢版 |
2019/05/05(日) 11:39:13.80ID:WyYHFPSE
欧ではともかく米で本格ミステリが流行る土壌がある気がしない
0164名無しのオプ
垢版 |
2019/05/05(日) 18:03:39.95ID:cQhtDUXr
ポーもカーもクイーンも米国作家なんだから土壌というか国民性に下地はあるだろ
0165名無しのオプ
垢版 |
2019/05/11(土) 15:22:01.42ID:io/rS0if
英語でコナン君を見て(多分本格)ミステリを読み始めたって言ってた人はいたし
同名のアメリカの大物コメディアンがトーク番組で名探偵コナンをネタにする位だし下地位はありそ
コナン君でさえ左程普及はしてないみたいだけど
0169名無しのオプ
垢版 |
2020/03/25(水) 11:27:59.64ID:QBOtFU/T
本格はともかくミステリ自体は需要あるんでないの?
海外ドラマでエレメンタリーのホームズとかやってるわけだし
ディーライフで推理系の作品多いしな
ただ科捜研みたいな最先端技術でみたいなやつばっかだが
0170名無しのオプ
垢版 |
2020/07/26(日) 12:21:00.46ID:eLvti55v
>>166
孤島とか吹雪の山荘とかだとまたかよみたいに言われそうだしね
それを誤魔化しつつ書くってのは主流になりそうな気がしない
0171名無しのオプ
垢版 |
2020/09/13(日) 06:17:20.57ID:xrNtxfFZ
パターン言い出すとノワールものも大概な気がする
0173名無しのオプ
垢版 |
2020/09/21(月) 09:39:44.06ID:si9TCOvk
>>166
それでは答えになっていない
問題はなぜ日本や中華圏では飽きられていないのに、西洋では飽きられたかだ
0174名無しのオプ
垢版 |
2020/09/22(火) 00:00:39.55ID:daCqiyYb
西洋でもアンソニー・ホロヴィッツとか人気あるし、別に廃れてないし飽きられてない
0175名無しのオプ
垢版 |
2020/09/22(火) 00:17:23.57ID:yGDWqyWA
どれか忘れたけどヘレン・マクロイの小説のあとがきでアメリカで本格推理が下火になった流れの話があったな
0176名無しのオプ
垢版 |
2021/02/26(金) 20:13:28.75ID:K4dy21qf
映像化される事を狙って書いてるからな
単なるパズルストーリーだったら映像化してもらえない
0177名無しのオプ
垢版 |
2021/04/07(水) 19:45:55.96ID:LC6CeYz7
>>174
アガサ・クリスティー的なミステリは欧米でもある程度の需要があるみたいね
クィーンのようなロジカルなミステリは欧米ではジェームズ・ヤッフェ辺りを最後に絶滅したかな?
カーのようなトリッキーなミステリはフランスでポール・アルテが頑張っていたけど、
アルテはフランス人らしくだんだん心理サスペンス寄りに傾いている印象
0178名無しのオプ
垢版 |
2021/04/08(木) 08:08:07.48ID:/a81O63S
>>174
海外のネットを拙い英語力で閲覧してるけど現状としては西洋の本格ミステリの市場は小さいそうで新作がなかなか出て来ない
西洋の本格マニアはもっと本格が読みたいと嘆いているけれどニッチな市場なので出版社がなかなか本格に肩入れしない
アンソニー・ホロヴィッツはクリスティー原作ドラマの脚本、ホームズのパスティーシュでの実績があるから認められた稀有な例ではなかろうか
ホロヴィッツに続いて本格派の人気作家が続々出ている状況でもなさそうだし
西洋でのミステリの主流はサスペンスとノワールなのが現状
0180名無しのオプ
垢版 |
2021/06/07(月) 15:18:50.03ID:j4CtBjo/
>>178
昔の本格は今のコージーだろ
0181名無しのオプ
垢版 |
2021/06/07(月) 15:28:00.93ID:8Ck8z9ES
アンソニー・ホロヴィッツはコージーではないわな
0182名無しのオプ
垢版 |
2021/06/07(月) 15:32:10.67ID:8Ck8z9ES
昔の本格で今のコージーにあてはまるのはミス・マープルとかか
ホームズもポワロもエラーリーも玄人探偵
0183名無しのオプ
垢版 |
2021/06/07(月) 20:14:44.07ID:ZU0tqBr7
>>180
コージーでは日本の本格マニアは満足できないだろ
なぜ、戦前の黄金期のようなコテコテの本格は日本や中華圏では発展して欧米では衰退したのかという話
0184名無しのオプ
垢版 |
2021/06/07(月) 20:51:35.10ID:j4CtBjo/
欧米の本格マニアは旧作を読んでると思うよ
今復刊ブームでコーチホイップパブリケーションとか
ディーンストリートプレスとか新しい出版社が大量に
刊行しているから、カササギの作中作程度のなら
より取り見取りだろう
現代に立脚した作品は歓迎するだろうが中々でて
こないんだよ
天才が必要かもな
0185名無しのオプ
垢版 |
2021/06/08(火) 18:20:41.04ID:MZaETMqK
はっきりいってまともな本格がないから
0188名無しのオプ
垢版 |
2021/06/09(水) 09:43:44.74ID:oJUNamnK
すまん、本格は全部まともじゃないって意味だったのか
俺はまた、最近の(新?)本格はまともなのがないって意味かと思った
0190名無しのオプ
垢版 |
2021/06/26(土) 12:48:05.46ID:6QQK7p5N
エラリー・クイーンのアメリカ本国での忘却と日本での神格化という対立する現象が起きた過程は興味がある
この辺の日米比較評論は誰かアメリカの文壇事情に詳しい評論家に論じてほしい
またイギリスではクリスティ影響下の作家はしばしば現れるのに、アメリカではジェームズ・ヤッフェを最後にクイーン影響下の作家が途絶えたという英米比較論も含めて
0191名無しのオプ
垢版 |
2021/06/26(土) 13:02:22.89ID:6QQK7p5N
日本の場合はまず乱歩による「Yの悲劇」称賛があって
横溝ブーム時に論じられたクイーン「Yの悲劇」「エジプト十字架の謎」の横溝への影響
ダネイが来日して当時の流行作家、松本清張や夏樹静子らと交流
さらに新本格ブームという流れの中で日本におけるクイーンの神格化が進行
しかしそれは皮肉にもダネイとリーが捨て去った初期の作風を絶対視する流れに進み、
クイーン自身が志したミステリの理想とは逆行する偏った方向への神格化が進んで行った

これに対してアメリカでは70年代のクリスティ・ブーム、レヴィンソンとリンクのミステリ・ドラマ、
英国ミステリの輸入等があったにも関わらず国産作家のクイーンやヴァン・ダインは忘れ去られ、ディクスン・カーは英国でのみ読み継がれた
そして本格謎解き小説が米国エンターテイメントの傍流へと追いやられて滅びて行った過程の詳細な評論は読んでみたい
0192名無しのオプ
垢版 |
2021/07/22(木) 20:06:21.43ID:g/dxeRuP
単純に考えるとトリックメーカーが映画とか流行りの最先端なショービズに流れていったんだろうな
0193名無しのオプ
垢版 |
2021/08/22(日) 10:57:04.41ID:lqV7/Oex
ドラマだけどdeath in paradise長く続いてるし
海外でも需要自体はあるんだろうね
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 20:47:21.66ID:S/BMNRDl
社会問題をとりあげると、書評などマスゴミで褒めてもらえて売り上げが伸びるからだろ
しかもテレビドラマ化や映画化もしてもらえるからな
ただしその社会問題の取り上げ方も、保守派的観点ではクソミソに罵られるから左翼的視点で取り上げざるをえない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況