X



【屍人荘】今村昌弘 Part2【魔眼の匣】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/21(日) 21:53:33.57ID:GiDchghu
作者Twitter
ttps://twitter.com/Imamura1985

前スレ
【非本格】屍人荘の殺人【外道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1518394614/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
378名無しのオプ
垢版 |
2019/10/05(土) 11:38:46.00ID:qsmnUsVF
>>377
アマゾンではよくある話
マニアだけが読んでいるうちは高評価なんだけど、映画化や賞などをとってその手の本に興味のない人まで読み出すと当然好みが合わないからどんどん星の数ををへらしていくことになる
例えば中村文則の教団Xとか、又吉がオススメ本としてテレビで紹介してバカ売れしたんだけど、大半の人はその手の本に興味のない人ばっかりだったら、面白さが理解できないと言うことで星の数をどんどん減らしていった
2019/10/05(土) 17:36:54.57ID:p4y1QK2Q
ジャンプの漫画が月一更新でいつまで経っても話進まないからバレみたけど
明智を早々に退場させた意図ってなんなん?
380名無しのオプ
垢版 |
2019/10/05(土) 17:40:48.95ID:p66oRsqh
>>378
なるほど...そんな感じなんですね
2019/10/05(土) 19:27:38.38ID:OgmsBFJI
〇〇賞受賞作とかもそうだね

受賞作にひかれて買った人が「これが?」と低評価をつける
382名無しのオプ
垢版 |
2019/10/05(土) 23:29:06.30ID:aWjQHSTu
>>348
>ヒット出さない作家は趣味でやった方がいいね

百田発見
2019/10/06(日) 03:47:55.78ID:xDBx4+QH
>>379
原作がそうだから
ある種、ちゃぶだい返し的展開
ブロブって映画もそうだった
2019/10/06(日) 15:11:17.84ID:RzC7qR7m
>>383
頭悪い
2019/10/06(日) 15:24:14.20ID:RzC7qR7m
屍人荘アマゾンレビュー見て期待してなかったけど文庫化されたから買ってみた
遅読の俺にしては珍しく1日で読み終わるくらい面白かった
まあおじさんたちがああいうラノベ系が苦手なのはわかる。学生アリスも嫌ってるもんな
2019/10/06(日) 15:25:19.52ID:RzC7qR7m
初めてID被った
2019/10/06(日) 15:39:28.12ID:kQ3PBwyX
学生アリスがラノベ系?
2019/10/06(日) 15:58:54.20ID:VN5fbM9y
それは有栖川のスレでもよく言われてる
389名無しのオプ
垢版 |
2019/10/06(日) 19:29:31.78ID:o3WaaFqp
>>387
昭和のミステリーと比べたら新本格自体が十分にラノベっぼい
要は何と比べるかによる
2019/10/06(日) 20:26:45.53ID:UpN5oK6i
今は「(小説家に)なろう系」というのが出てきたから、それと比較すればラノベも格調高いほうになる
2019/10/06(日) 21:36:26.63ID:uG83ckPP
横溝の八つ墓村も
ギャルゲーっぽい展開とかラノベっぽいとか言われてるのを見た事ある
2019/10/07(月) 08:30:12.49ID:oA3umebt
この人の作品のことじゃないが、「単に文章が稚拙なだけの小説」を
「ラノベっぽい」と呼ぶのは勘弁して欲しい

ラノベ作家はわざとああいう文章を書いてるのであって、
普通の文章が書けないわけじゃないのだ
2019/10/07(月) 14:23:11.91ID:1BtUXc1o
読み手の知能に合わせて書いてるだけだもんな
2019/10/07(月) 19:47:27.91ID:svGHoEyy
>>392
ラノベっぽい
2019/10/08(火) 00:33:56.40ID:E9GgFih/
>>392
文章だけじゃないんだけどな
2019/10/08(火) 07:44:09.15ID:ZWK5ZcJ1
>>392
ラノベでも状況をうまく表現せず
平気で擬音文章にぶちこんだりするのがあるし。
ラノベ作家もピンキリやでw
2019/10/08(火) 14:32:23.12ID:rQfgja9y
昨日読了したんだが疑問点
進藤が死体状態でトドメを刺されることを、犯人が事前に想定するのは御都合主義でないか?ゾンビ化を確認してから殺す流れのほうが自然だろうに
398名無しのオプ
垢版 |
2019/10/08(火) 16:34:33.14ID:jFotGNk3
まあ、ラノベだろうがラノベじゃなかろーがミステリーとして優れていればそれでいいじゃないか
ラノベ風のミステリーが増えているのは時代の流れだから仕方がない
399名無しのオプ
垢版 |
2019/10/08(火) 17:05:16.94ID:9PgCw9+P
生き残るのは強い者でも何々ってやつですよね
2019/10/08(火) 19:05:14.87ID:0qQHpzk8
なんjのノリでいろんなとこにカキコするのは本人わからないんだろうな
ミステリなんて年とった中年以降の読者が多いのに
2019/10/08(火) 19:30:10.67ID:2NAPdQzt
>>400
カキコって、50歳くらいの人?
402名無しのオプ
垢版 |
2019/10/08(火) 22:27:18.77ID:Bfvb5AR+
ラノベ、ラノベ、ラノベ―!!!!
403名無しのオプ
垢版 |
2019/10/09(水) 06:06:43.53ID:5Wr785Ms
>>400
時代が変われば中年の感性も変わってくるから問題ないよ
2019/10/09(水) 07:26:28.82ID:s8NjReIM
実際ラノベ(小説家になろう)の読者は中年がメイン層だそうだし
2019/10/09(水) 07:51:28.39ID:OW8/tfbC
映画の主題歌Perfumeってまったく雰囲気合わなさそうだな
さすがアミューズ
2019/10/09(水) 14:26:44.25ID:ojdHknPV
実写の高木、なんでおばちゃんになっちゃったんだ・・・
ふせえりさん自体は好きな女優さんだけど何だかな・・・
407名無しのオプ
垢版 |
2019/10/09(水) 17:11:56.30ID:LkhvKx4o
主要の明智ら3人はいい感じだとは思う
2019/10/09(水) 19:12:56.49ID:6jWPkTEU
主題歌ある予告見たけど今んとこPerfumeが合ってるとは思えんw
409名無しのオプ
垢版 |
2019/10/09(水) 22:50:52.14ID:SNLnVGB5
ちんぽ、ちんぽ、ちんぽ〜、ちんぽをしご〜くと〜
精子、精子、精子〜、精子が出て〜来る〜

ラノベ、ラノベ、ラノベ〜、ラノベを読むと〜
頭、頭、頭〜、頭がバカになる〜
410名無しのオプ
垢版 |
2019/10/09(水) 23:46:28.07ID:bO/xZWRY
ワイ、mediumを読んで傷ついた心を屍人荘を読み返して癒す
411名無し募集中。。。
垢版 |
2019/10/10(木) 00:28:02.40ID:0AA8fp6C
ヒットさせようという気持ちが高まりすぎて空振りする未来しか見えんな
2019/10/10(木) 18:34:23.04ID:pN5uLJ49
屍人荘買って3回くらい読んだんだけど中々面白いな
2019/10/10(木) 19:03:32.08ID:39mYeWbE
>>409
バカになった末路がこちらです
2019/10/11(金) 10:48:00.65ID:VPxwf7r1
トリックはとてもいいけどキャラがもう一声欲しい・・・みたいな
明智さんは好きだな。ああいうサブキャラ20年位前に流行った気がする
2019/10/11(金) 12:35:05.36ID:xFXL9bN4
進藤は全然わからんかったけどエレベーターは簡単だったな
2019/10/11(金) 14:32:31.02ID:jEv9oeuv
>>414
明智さんの脳内イメージはMMRのキバヤシ
2019/10/12(土) 11:04:20.00ID:DdzSmoW7
キバヤシは明智よりもうちょっと必死感が強い感じもw
2019/10/12(土) 11:57:38.40ID:3IycBiBG
明智さん「犯人は俺たちの中にいるんだよ!」
「な、なんだってー?」
「そいつは本当か明智!」
2019/10/13(日) 00:57:18.93ID:297dSZ1p
金田一やんw
2019/10/13(日) 10:36:47.34ID:dBvQhwin
>>414こういうのって続編を買うか悩むんだよなぁ
2019/10/13(日) 12:35:59.87ID:G7mz1IZE
>>414
メディアワークス文庫でも読んでろ
2019/10/13(日) 13:55:21.87ID:dBvQhwin
お前・・・プライドの高いミステリオタには珍しいタイプだな
2019/10/13(日) 21:00:05.32ID:u3J2TVzK
読み終わった。
ゾンビをトリックに使うの面白い。

管理人さんは掴まれただけで噛まれてない?

ゾンビマスター重元は
拾った手帳で公安にナイナイされたの?
2019/10/14(月) 02:34:40.93ID:xPgMs8XS
ネタバレやめろーw
手帳、そこまで言及されてなかったんじゃない?
2019/10/14(月) 03:20:00.11ID:dpbDeARt
>>423
次のやつよめ
426名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 12:42:38.13ID:xuRMpjcn
>>392
キンキンキンキンキン!
キンキンキンキンキン!
2019/10/16(水) 20:48:31.80ID:aBfVa8xt
メディアワークス文庫のほうが登場人物って感じがする
これはほんとにキャラって感じ
読みやすいからいいけど
2019/10/17(木) 11:39:39.03ID:bmJxIxfW
ひるこさんって黒髪ポニテで武道やってそうな凛としたイメージの女性だと思ってたけどコミカライズ版はほわほわお嬢様って感じだな
2019/10/17(木) 15:19:00.51ID:Cgp9zJzb
原作もほわほわお嬢様じゃね?
2019/10/17(木) 16:20:35.81ID:947fv+9m
コミカライズはキャラの見た目これじゃない感あるな
実写のがイメージに近い
2019/10/17(木) 17:49:42.20ID:0ylVx2Mr
黒髪ボブって感じだなぁまさに実写みたいな
2019/10/17(木) 21:02:17.63ID:I/AdhvwJ
コミカライズってだいたい絵がひどいけどこれはわりとクオリティ高くて嬉しい
2019/10/17(木) 22:21:44.93ID:frbvs+1+
まんがはトリックとか犯人とかどこかしらアレンジしてくるんだろうか
そのままでもいいけど、既読にはちょっと味気ないからね
2019/10/18(金) 03:35:02.92ID:YgcneWFE
大学でのちょっと触れた部分は膨らましたりするのはアリだけど
トリックとかは根幹に関わるところなんでアカンやろ
原作者自身がやるならともかく漫画家に求めるのは
無茶な要求。
2019/10/18(金) 20:06:23.13ID:fcZHj+Ux
そりゃ当然原作が監修しての話だろw
2019/10/19(土) 01:39:44.06ID:F00kK9Q7
>>432
作画のひと、乙一原作「山羊座の友人」コミカライズもしてるで
興味あるならおすすめ
2019/10/22(火) 03:45:02.67ID:DRG/LY55
山羊座の友人はええよな
スターズは微妙だったけど
2019/10/22(火) 15:33:22.81ID:slTLeqiy
魔眼の文庫化まだー?
2019/10/23(水) 01:18:03.72ID:Wg+aYq84
魔眼の匣の殺人、さっき読み終えた。
屍人荘と比べてしまうと、そこまでの驚きはなかったけど、やっぱり論理の組み立ては精緻だな。受賞第一作のジレンマを払拭して余りあると思う。
2019/10/23(水) 18:32:57.96ID:/Ie673IR
ジレンマを具体的にたのむ
ジンクスではないんだよな?
441名無しのオプ
垢版 |
2019/10/25(金) 17:39:46.36ID:hCZTSPxT
普段使っていない言葉を使おうとして間違えただけでは
2019/10/25(金) 19:36:44.23ID:Ixhaf68+
>>438
キンドルにしろよ
2019/10/26(土) 00:51:23.05ID:P4Mhvw22
今週の漫画版比留子さん可愛いかった
2019/10/26(土) 07:47:00.91ID:BvGmnGPr
毎週配信なら、ありなカキコだが
ほぼ月1だから、何言ってんの?状態
2019/10/26(土) 08:40:51.59ID:xZfQUeEa
そんなつっかかることでも
2019/10/27(日) 17:08:22.90ID:TgEPSBXt
JC1巻12/4発売予定
2019/10/29(火) 09:26:55.17ID:yJ75LVNH
何か漫画版葉村はいまだに違和感あるw
2019/10/29(火) 10:19:01.21ID:vhxlkqfn
漫画はほぼ全員キャラデザおかしい
2019/10/29(火) 10:28:38.91ID:EOnvMVu+
漫画版の明智さんはカッコイイ
2019/10/30(水) 01:29:41.93ID:lA7RZd3m
漫画から入って原作読んだ者だけど、最後のミステリアスな美女って剣崎さんでいいのかな?
普通に考えたらそうなんだけど、流れ的に変だなあと思って・・・
2019/10/31(木) 15:56:24.77ID:4IqTVblS
文庫版読了。
あまりに大ヒットしていたので、逆に読まんでもいいかなーと
思っていたが、マンガ版をチェックし始めて、映画公開もあるので
文庫を買ってしまった。

明智はゾンビ探偵として終盤でカムバックするかと思っていたのに・・・
2019/10/31(木) 18:07:52.09ID:USnVf66o
映画版もしかしたら犯人も違ったりして
2019/10/31(木) 19:26:40.03ID:UfN07q35
犯人は変えてくると予想してる
2019/10/31(木) 21:34:06.58ID:6As0k9JD
高木をクレーマーおばちゃんにした意味がわからんしマジで許せん
2019/11/02(土) 22:02:52.28ID:2xlQ54dE
>>454
高木凛結構良いキャラなのにな
456名無しのオプ
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:07.41ID:+DX1jg2Q
映画って絶対明智生きてるよな
2019/11/04(月) 18:24:19.70ID:8ICz9O4D
>>456
そこはいじったらいかんよな
2019/11/04(月) 18:40:33.96ID:Pb4bFhYC
尺の都合もあるから原作改変しても面白いならそれで良い派だけど、もし明智生存させたら原作の面白味かなり薄れるよな
2019/11/04(月) 19:02:45.95ID:37R0vxr4
死ぬにしても終盤でしょうね
2019/11/04(月) 19:14:04.43ID:jq5tus2t
中村倫也起用してるし序盤で殺すわけにもいかんわな
2019/11/05(火) 08:33:53.12ID:i/dN0oaA
脚本がトリックの人らしくて納得だわ
自分の色付けしたいなら自分のオリジナルで勝負すりゃいいのに
2019/11/05(火) 09:14:17.82ID:toOgylQ5
明智の死っていわゆるコード型本格の破壊だから実写では必ずしも必要ないと思う
映画を観る人は明智と葉村をホームズ&ワトソンとは小説ほど意識しないと思うし、いきなり相棒役が死ぬのは実写ではよくあることだから驚きが少ない

個人的には実写なら明智とヒルコさんを同じ人物にまとめちゃっても良いくらいと思ってる
アニメみたいにキャラ色強くなってくると話は違ってくるけど
2019/11/06(水) 03:12:58.27ID:+1USJUKB
大体、登場人物がなんで?ってぐらい増えてるしw

>461
オリジナルな作品に制作側は金だしてくれへんねん。
なんぼ本の出来がよくても、客がはいるかって証明にならない
何が当たるか分からん業界なのにバクチがイヤらしい。
2019/11/06(水) 20:07:13.76ID:CqXRU5T4
さすがに登場人物については脚本家がどうこうじゃないんじゃない?
作家先生が作品を書いて、ははぁ〜って担当が取りに来るようなもんじゃなくて
監督だプロデューサーだと話し合って骨子を決めたり、いろんなとこから注文がきてそれに合わせて直したりとか
まぁ想像だけど
465名無しのオプ
垢版 |
2019/11/06(水) 20:46:11.16ID:/ZLy2uTI
映画公開と同時に新刊発売すればさらに話題になりそうだが…
無理っぽいな
2019/11/07(木) 00:48:49.28ID:W5pTnt5V
映画に向けた文庫化だたのよ
2019/11/07(木) 22:01:16.85ID:Ox7klZA+
今読了したけど最後あなたの助手にはなれないからの俺の償いはここからが意味が分からなくては?ってなった
助手にはなれないけど償いとして手伝うよってこと?実質助手じゃん
2019/11/08(金) 02:42:11.28ID:Db5V5WDM
明智死んじゃったから
償いとして仮想明智の助手になる
2019/11/11(月) 18:47:01.02ID:3gJ8zDWW
さいせいさいせいさいせいせい
2019/11/11(月) 19:10:40.92ID:RWVBq8Xv
Perfumeの歌まったく合わないと思うんだけど…
2019/11/11(月) 19:50:21.52ID:M07WWhIR
>>470
君のセンスがダサいだけ
2019/11/11(月) 22:40:40.38ID:3gJ8zDWW
原作には合わんが映画は原作の雰囲気をぶっ壊してるので合うかもしれない
2019/11/12(火) 14:55:29.77ID:nlbRnkV0
歌詞は全く作品に関係なさそう
2019/11/12(火) 18:59:06.47ID:JWP9okNR
映画の主題歌に全く合わないやつゴリ推すのはアミュあるある
2019/11/12(火) 20:46:25.30ID:YLuKmXma
主題歌とそれに合わせて映像も来てるね
映像中の「いただきます」ってメモあんなきれいな字でいいんだっけ
うろおぼえ〜

https://www.youtube.com/watch?v=6fF2ug51UAU
2019/11/13(水) 10:30:32.35ID:TES4wZIn
曲自体が好きかどうかは好みの問題だけど
合うか合わないかっつったら合わないわな
2019/11/13(水) 11:09:44.36ID:UAkofKwC
そもそも作品がえらくコミカルになっちまってるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況