新本格ミステリの旗手、綾辻行人を語るスレです。
ネタバレを語るにはメール欄を使用しましょう。
館シリーズは刊行順に読まれることをオススメします。
著作一覧
『館シリーズ』 『囁きシリーズ』 『殺人鬼シリーズ』 『深泥丘シリーズ』
・十角館の殺人 ・緋色の囁き ・殺人鬼 ・深泥丘奇談
・水車館の殺人 ・暗闇の囁き ・殺人鬼II 逆襲篇 ・深泥丘奇談・続
・迷路館の殺人 ・黄昏の囁き ・深泥丘奇談・続々
・人形館の殺人 ・綾辻行人ミステリー[緋色の囁き](漫画原作)
・時計館の殺人 『殺人方程式シリーズ』
・黒猫館の殺人 ・殺人方程式 切断された死体の問題
・暗黒館の殺人 ・鳴風荘事件 殺人方程式II
・びっくり館の殺人
・奇面館の殺人 『その他(エッセイ/共著)』
・アヤツジ・ユキト1987-1995、1996-2000、2001-2006、2007-2013
『Anotherシリーズ』 ・本格ミステリー館にて (共著:島田荘司)
・Another ・セッション 綾辻行人対談集
・Another episode S ・月館の殺人 (漫画原作)
・綾辻行人と有栖川有栖のミステリ・ジョッキー1、2、3
『シリーズ外』
・霧越邸殺人事件
・四〇九号室の患者
・眼球綺譚
・フリークス(「四〇九号室の患者」収録)
・どんどん橋、落ちた
・最後の記憶
前スレ "【綾辻行人】改めて読む「館」シリーズ【新本格】" https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1519015972/ (実質part45)
前々スレ "綾辻行人 44" https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1516054015/
探検
綾辻行人 46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのオプ
2020/02/15(土) 23:26:58.28ID:wisr3D4M588名無しのオプ
2021/01/24(日) 02:43:33.59ID:5nZ08chD ハケ水車館
589名無しのオプ
2021/01/24(日) 07:11:15.30ID:vxX5h9zq うーん二十世紀の深夜バラエティ感
590名無しのオプ
2021/01/25(月) 19:54:28.12ID:XLQvjU8e 十角館面白いって聞いて読んだけど、個人的にはあんまりだったわ
他の館シリーズもこんな感じ?
そうだったら綾辻行人作品もう読まないけど
他の館シリーズもこんな感じ?
そうだったら綾辻行人作品もう読まないけど
592名無しのオプ
2021/01/25(月) 20:06:25.80ID:bdm1sXQi 普通ならまだしもマイナス意見なら自分と会う作品まで読むの辛いと思うから嫌いになる前にやめといたら
593名無しのオプ
2021/01/25(月) 21:50:58.01ID:gRmCljgo 言っちゃうけど基本的に綾辻先生は叙述トリックの人
叙述自体がちょっと…て人もいるらしいから無理にはすすめないけど、逆に言えば色んな叙述トリックが読めるので色々読んでみてもひろがるんじゃないかな
ダメか(´・ω・`)
叙述自体がちょっと…て人もいるらしいから無理にはすすめないけど、逆に言えば色んな叙述トリックが読めるので色々読んでみてもひろがるんじゃないかな
ダメか(´・ω・`)
594名無しのオプ
2021/01/26(火) 08:42:00.53ID:xwKGYMl9 個人的には十角館より次の水車館が面白いと感じたな
大抵の人は十角館は事前情報でハードル爆上がりするからね
大抵の人は十角館は事前情報でハードル爆上がりするからね
595名無しのオプ
2021/01/26(火) 12:28:55.18ID:XF4NFiQV 奇抜な構造の館と凝ったトリックを展開する迷路館が最推しなんで読んでもらいたい
水車館のネタバレを気にしなければ前提知識は十角館だけでも大丈夫なはず
水車館のネタバレを気にしなければ前提知識は十角館だけでも大丈夫なはず
596名無しのオプ
2021/01/26(火) 18:43:22.92ID:8dpt0F6B 豊島竜王はどれが一番好きなんだろうか
やっぱ十角館?
やっぱ十角館?
597名無しのオプ
2021/01/26(火) 19:09:41.62ID:DJESADLN 館シリーズは迷路館と時計館を読んどけば十分
暇ならその他も読めばいい
暇ならその他も読めばいい
600名無しのオプ
2021/01/27(水) 07:25:05.08ID:/O016+A2 >>584
日本将棋連盟会長インタビュー
佐藤康光 「藤井聡太ら“四強”がリードする時代」
競作エッセイ「わたしの偏愛棋士」
綾辻行人/豊島将之竜王・叡王
貴志祐介/木村一基九段
塩田武士/久保利明九段
竹本健治/真剣師・小池重明
綾崎隼/西山朋佳女流三冠
グラビア
◆大山康晴から升田幸三、羽生善治らと小説家の秘蔵写真公開
「作家と棋士」 文・逢坂 剛
必読! 将棋本十選 西上心太
ttps://www.bunshun.co.jp/business/ooruyomimono/backnumber.html
日本将棋連盟会長インタビュー
佐藤康光 「藤井聡太ら“四強”がリードする時代」
競作エッセイ「わたしの偏愛棋士」
綾辻行人/豊島将之竜王・叡王
貴志祐介/木村一基九段
塩田武士/久保利明九段
竹本健治/真剣師・小池重明
綾崎隼/西山朋佳女流三冠
グラビア
◆大山康晴から升田幸三、羽生善治らと小説家の秘蔵写真公開
「作家と棋士」 文・逢坂 剛
必読! 将棋本十選 西上心太
ttps://www.bunshun.co.jp/business/ooruyomimono/backnumber.html
601名無しのオプ
2021/01/27(水) 10:50:24.08ID:sNCkOmS6 ファンって言われたから応援してるの偏愛のうちに入るの?
602名無しのオプ
2021/01/27(水) 13:26:30.33ID:qzT+xV5V 諸兄は寿行作品でこんな記述があればいいのに、と思ったのはない?
俺は「牙城を撃て」で言えば、
1秋武に命令された純子が監禁されている三影を痛めつける
2決闘?に負けた純子が多津子に凌辱される
3最後の場面で純子が張を暴行してから男根を切り取る
あれば教えて、想像力を膨らます助けになります。
俺は「牙城を撃て」で言えば、
1秋武に命令された純子が監禁されている三影を痛めつける
2決闘?に負けた純子が多津子に凌辱される
3最後の場面で純子が張を暴行してから男根を切り取る
あれば教えて、想像力を膨らます助けになります。
603名無しのオプ
2021/01/27(水) 13:30:03.31ID:qzT+xV5V ↑すみません、板違いでした。
604名無しのオプ
2021/01/28(木) 05:17:35.46ID:fZ5cuRkg 迷宮館はあんまり好かれて無いんか
605名無しのオプ
2021/01/28(木) 07:05:47.07ID:n5eFJtDL 迷路館は評価されてる印象
実際好きです
実際好きです
606名無しのオプ
2021/01/28(木) 07:15:45.29ID:uIYY78xd 首切りのロジック的な推理と迷路を利用した物理的なトリック
そして作中作終わってのアレ
仕掛けを複合させて読者をまさにまよわせる迷路はよかった
最近はメインの仕掛け一本に肉付けして成り立たせるような感じかな
時間あるんだから(ひにく)そういう方向の練りかたみたいなー
そして作中作終わってのアレ
仕掛けを複合させて読者をまさにまよわせる迷路はよかった
最近はメインの仕掛け一本に肉付けして成り立たせるような感じかな
時間あるんだから(ひにく)そういう方向の練りかたみたいなー
607名無しのオプ
2021/01/28(木) 14:22:35.28ID:gPlFIxHQ 最後の館は集大成にふさわしく
今までの要素をすべて詰め込んだような
館の物語にしてほしいね
今までの要素をすべて詰め込んだような
館の物語にしてほしいね
608名無しのオプ
2021/01/28(木) 16:19:25.34ID:Qt9revpw 先生、今巷で話題のYOASOBIも聴かれるようで
流石のお若い感性です
流石のお若い感性です
609名無しのオプ
2021/01/28(木) 16:47:30.96ID:YLR52WU8 ほんとにでるんか最後の館
もう着手してるのか御大
もう着手してるのか御大
610名無しのオプ
2021/01/28(木) 17:30:27.59ID:3oh4sWJV 今年中にタイトル発表なんてレベルだから、いつ出るのやら
611名無しのオプ
2021/01/28(木) 18:23:52.60ID:fZ5cuRkg 異世界転生してダンジョンマスターになった中村青司が奇抜なダンジョンを作って大活躍するシリーズ最終作
612名無しのオプ
2021/01/28(木) 18:27:32.95ID:mOHrgqzi 奇面館が最終回なんてやだ
613名無しのオプ
2021/01/28(木) 18:30:32.09ID:sxkLEU8P 初心者なんですが、暗黒館ってどうですか?
614名無しのオプ
2021/01/28(木) 18:48:17.97ID:uIYY78xd トリックで見せる作家のはずなのに京極にでも影響されたかひたすらキャラやら雰囲気の掘り下げが続くのは苦痛(個人の感想です)
好きなひとはすごく好きかも
好きなひとはすごく好きかも
616名無しのオプ
2021/01/28(木) 21:10:04.82ID:6Irx38Ww 綾辻もYOASOBIにハマってるんだな
俺もだよ
俺もだよ
617名無しのオプ
2021/01/29(金) 03:09:56.10ID:UgQjnkbs620名無しのオプ
2021/01/30(土) 00:53:33.81ID:0kXb3bU3 平仮名から苦労感でてる
621名無しのオプ
2021/02/01(月) 14:46:38.24ID:rstSCu/2 島田荘司全集が刊行されているが、綾辻行人全集も近い将来刊行されるでしょうね
622名無しのオプ
2021/02/02(火) 00:19:47.09ID:4Cu+D7NR 続くんだ次から次へ 人が死ぬ本が続くんだー!
綾辻先生の小説集 アヤツジ・ユキト・ラーンド!
綾辻先生の小説集 アヤツジ・ユキト・ラーンド!
623名無しのオプ
2021/02/07(日) 18:23:55.24ID:0gdeZyYH 緋色の囁き読んだ
コテコテの雰囲気作りと綾辻先生らしいトリックで求めてたものを出してくれて満足
本棚に並べたときの統一感にこだわる派なので囁きシリーズの残り2作品も早く新装改訂版出して欲しい
あとAnother2001の文庫版も
コテコテの雰囲気作りと綾辻先生らしいトリックで求めてたものを出してくれて満足
本棚に並べたときの統一感にこだわる派なので囁きシリーズの残り2作品も早く新装改訂版出して欲しい
あとAnother2001の文庫版も
624名無しのオプ
2021/02/07(日) 20:03:56.33ID:FoeMJ26O 十角館しか読んだことないけど
トリック重視で人間が描かれてない印象
トリック重視で人間が描かれてない印象
625名無しのオプ
2021/02/07(日) 21:19:01.17ID:xQLA0H9h >>624
そうですね(^_^;)
でも綾辻先生は叙述トリックの人なので、読者に錯誤を与えるのにそれがマッチしてたと思います
また綾辻以前の社会派ミステリというジャンルが人間や社会の深くを描いていたので、そこへのアンチテーゼとして読者に歓迎されたという事もあるのでしょう
また綾辻以降は新本格でトリック重視の作品はたくさん出ましたが、その爛熟を経てトリックもキャラクターも描ける作家が歓迎されるようになった部分もあると思います
あなたがこれは深く人間が描けてる、と思ってる作家さんもそういう綾辻以降の作品ではないでしょうか
そうですね(^_^;)
でも綾辻先生は叙述トリックの人なので、読者に錯誤を与えるのにそれがマッチしてたと思います
また綾辻以前の社会派ミステリというジャンルが人間や社会の深くを描いていたので、そこへのアンチテーゼとして読者に歓迎されたという事もあるのでしょう
また綾辻以降は新本格でトリック重視の作品はたくさん出ましたが、その爛熟を経てトリックもキャラクターも描ける作家が歓迎されるようになった部分もあると思います
あなたがこれは深く人間が描けてる、と思ってる作家さんもそういう綾辻以降の作品ではないでしょうか
626名無しのオプ
2021/02/07(日) 21:47:36.18ID:0gdeZyYH 上の人も言ってるけど館シリーズは逆に登場人物のキャラ立たせすぎるとトリック成立しなくなる作品が多いし...
迷路館の解説だかで綾辻先生の書くキャラはリアリティがある的な批評を読んだときは「???」となった
迷路館の解説だかで綾辻先生の書くキャラはリアリティがある的な批評を読んだときは「???」となった
627名無しのオプ
2021/02/08(月) 03:12:55.72ID:IB+/hOzw 人間なんか描く必要ないだろ
そういうジャンルじゃないんだし
英語の長文問題でJohnやMikeの生い立ちや人生を重厚な筆致で描いてるようなもん
そういうジャンルじゃないんだし
英語の長文問題でJohnやMikeの生い立ちや人生を重厚な筆致で描いてるようなもん
628名無しのオプ
2021/02/08(月) 04:05:40.17ID:N1PYj/Qo まあその作家の描くキャラクターや世界観が魅力のミステリとかもあるわけですしね
ただ時代の流行に一石を投じたパイオニア的な部分が作家・綾辻行人のプレミアムでもあるわけで
綾辻を読んで「有名な作家のわりに人間が描けてない」と評するのは半分正しいけど半分は正しくない
人間を描かないトリック偏重の作風の一石が彼を有名な作家にしたのですから
ただ時代の流行に一石を投じたパイオニア的な部分が作家・綾辻行人のプレミアムでもあるわけで
綾辻を読んで「有名な作家のわりに人間が描けてない」と評するのは半分正しいけど半分は正しくない
人間を描かないトリック偏重の作風の一石が彼を有名な作家にしたのですから
629名無しのオプ
2021/02/08(月) 06:47:37.60ID:JPw4WBDm 単純に文章、小説が下手なのをミステリーだから関係ないんだ!とか養護する的外れぶりよ
乱歩や横溝がなぜ今でも読まれ評価されてるのか考えたらいい
乱歩や横溝がなぜ今でも読まれ評価されてるのか考えたらいい
630名無しのオプ
2021/02/08(月) 08:33:19.83ID:N1PYj/Qo 残念ながら私も綾辻先生の文章に関してはテクニックでそうしてるというよりはそのスタイルが時代に噛み合っただけとは思います
でも乱歩や横溝が時代を越えて読まれるのは文章力ではなくそれこそあの時代にしか書けない日本ミステリの歴史のピースとしての価値が大きいと思いますよ
生前は文豪というより大衆向けの通俗小説家のポジションでしたし
でも乱歩や横溝が時代を越えて読まれるのは文章力ではなくそれこそあの時代にしか書けない日本ミステリの歴史のピースとしての価値が大きいと思いますよ
生前は文豪というより大衆向けの通俗小説家のポジションでしたし
631名無しのオプ
2021/02/12(金) 18:55:15.52ID:wnYJKjgf 霧越邸、舞台設定・ストーリー展開が超好みで推理パートも楽しく読んでたけど、真犯人推定のロジックだけがしょーもなさ過ぎたのが残念だった
あんなん本ミス作品に親しんでる人なら初見で引っかかるだろうし、犯人当ての楽しみを損ねてると思うわ
もう少しなんとか出来なかったのか
あんなん本ミス作品に親しんでる人なら初見で引っかかるだろうし、犯人当ての楽しみを損ねてると思うわ
もう少しなんとか出来なかったのか
632名無しのオプ
2021/02/12(金) 20:50:26.20ID:XFZqTPzu 霧越邸はむずかしいポジションねえ(´・ω・`)
個人的には館シリーズよりも幻想性があって好きだけど、推理のロジックとしてうーん、となるのもわかる
個人的には館シリーズよりも幻想性があって好きだけど、推理のロジックとしてうーん、となるのもわかる
633名無しのオプ
2021/02/12(金) 20:54:48.77ID:umlGavO3 雰囲気あれば合格で
634名無しのオプ
2021/02/13(土) 05:17:06.84ID:f74ZJVJ/ 安楽椅子、もうやらないのかな?
635名無しのオプ
2021/02/13(土) 11:29:14.19ID:2+y3ADT5 局側から正式に終了って伝えられた
みたいなことをツイットしてた気が
みたいなことをツイットしてた気が
636名無しのオプ
2021/02/13(土) 16:22:16.42ID:qNtE7+yc 国語の先生に勧められて
今時計館までよんだけど
一番面白いのは迷路館かなぁ〜(個人的に)
今時計館までよんだけど
一番面白いのは迷路館かなぁ〜(個人的に)
637名無しのオプ
2021/02/13(土) 20:13:29.34ID:8cmnmWuH 国語の先生()
ガキかよ
ガキかよ
638名無しのオプ
2021/02/13(土) 20:46:30.44ID:7wj7fEJ/ ガキかよ)(
おっさんかよ[]
おっさんかよ[]
641名無しのオプ
2021/02/14(日) 02:31:08.96ID:NCI9x1aF (ガキで何が悪いんだろう…)
642名無しのオプ
2021/02/14(日) 04:37:23.45ID:rgipSpkd 新しく綾辻の魅力知ってくれる若い人ばかにするのやめてほしいね
643名無しのオプ
2021/02/14(日) 08:49:43.39ID:RzLX8UXF 中高生だったら逆に嬉しいわ
644名無しのオプ
2021/02/15(月) 17:37:11.13ID:kNYodnS9 囁きシリーズ 久しぶりに読んだが
まったく内容を覚えてなかった
でも、暗闇も黄昏も犯人あてたよ<(`^´)>
まったく内容を覚えてなかった
でも、暗闇も黄昏も犯人あてたよ<(`^´)>
645名無しのオプ
2021/02/15(月) 17:41:15.55ID:LQuzsx0+ 文学美少女の中学生としっぽり桃色の囁きしたい
646名無しのオプ
2021/02/15(月) 18:46:44.55ID:Pd8u5yjH お巡りさんの囁き
647名無しのオプ
2021/02/15(月) 20:23:49.70ID:WUGKx5jl 女将の囁き
648名無しのオプ
2021/02/15(月) 20:43:14.48ID:kNYodnS9 そこに愛はあるんか
649名無しのオプ
2021/02/15(月) 20:57:30.20ID:lx7PtbVb 国語の先生にオススメの本を教えてもらった校長先生の書き込みである可能性も
650名無しのオプ
2021/02/15(月) 21:44:28.18ID:xo+yvK3S 小説家が集う館で殺人事件が起こり最終的に犯人が見つかる手がかりが「親指シフトで入力していた」だった小説を探しています
タイトルが分かる方教えて下さい
ちなみにワープロ専用機が存在していない現在、親指シフトなんて若い人は知らないと思うのですがこの小説は現在も売られているのでしょうか?
タイトルが分かる方教えて下さい
ちなみにワープロ専用機が存在していない現在、親指シフトなんて若い人は知らないと思うのですがこの小説は現在も売られているのでしょうか?
651名無しのオプ
2021/02/15(月) 22:07:05.65ID:mC0xl10k 釣りなのかな(´・ω・`)
綾辻行人の迷路館の殺人だと思うけどな
ワープロに関しては乱歩とかの時代でも現代とつながらない風俗があるけどそのうち改訂版で注釈とかがつくかもしれないね
綾辻行人の迷路館の殺人だと思うけどな
ワープロに関しては乱歩とかの時代でも現代とつながらない風俗があるけどそのうち改訂版で注釈とかがつくかもしれないね
652名無しのオプ
2021/02/15(月) 22:09:27.86ID:xo+yvK3S 釣りではないです
ふと思い出して懐かしくなったので質問してみました
ありがとうございます
ふと思い出して懐かしくなったので質問してみました
ありがとうございます
654名無しのオプ
2021/02/16(火) 02:15:00.66ID:QCru+VKW 30年前から見たら現在の日常なんて特殊シチュエーションだよな
655名無しのオプ
2021/02/16(火) 02:54:57.87ID:la1sOM59 5年前くらいに迷路館初読だけど親指シフト知らんかったから正直ピンとこなかった
656名無しのオプ
2021/02/16(火) 06:16:10.22ID:jfj7Ov97 本陣殺人事件の現代人に理解しがたい動機は一周まわってこじらせた陰キャのかたがたに理解できるっていう
658名無しのオプ
2021/02/16(火) 08:43:25.14ID:nsp3GapT >>656
八つ墓村がラノベだった衝撃
八つ墓村がラノベだった衝撃
659名無しのオプ
2021/02/16(火) 10:15:38.47ID:PJGWS9Th660名無しのオプ
2021/02/17(水) 10:09:41.11ID:YnUfOCQn 青崎さんはラノベだね
米澤さんも
米澤さんも
661名無しのオプ
2021/02/17(水) 15:31:04.65ID:HnQzmW95 連続殺人を計画した俺が寝ずにゴムボートで航海してる件〜後悔しても、もう遅い!?〜
662名無しのオプ
2021/02/17(水) 23:39:43.53ID:J/fUiCGr 青崎有吾の体育館の殺人は最初ラノベだったけど
担当者に言われてミステリーに書き直して受賞したはず
そこらのラノベに寄せたミステリーと違って
ミステリーに寄せて寄せて上げたミステリーな感じがする
…伝わるかなこれ
担当者に言われてミステリーに書き直して受賞したはず
そこらのラノベに寄せたミステリーと違って
ミステリーに寄せて寄せて上げたミステリーな感じがする
…伝わるかなこれ
663名無しのオプ
2021/02/18(木) 09:50:03.47ID:chhjByq1 十角館の人間が描けてないってのは
あのメンバーが飲酒強要するように見えないって部分が一番だと思う
口調が芝居がかってるとかは別に気にならない
あのメンバーが飲酒強要するように見えないって部分が一番だと思う
口調が芝居がかってるとかは別に気にならない
664名無しのオプ
2021/02/18(木) 10:20:37.12ID:t4GEvOis そこも大きな違和感ではあるけど、友人どうしが話すような他愛もない話や気遣いなんかの描写じたいがバッサリ省かれてるから、記号的というか共感しづらい登場人物の物語になってると思う
ミステリ研の割り振られたあだ名もだけどコナンやもりすのミスリード、オマージュ100%の「島田潔」という探偵役
世界そのものがパロディというかメタな視点を含んでいる
そのパロディの皮肉じたいがミスリードを隠す叙述につながっていたりする
普通に読もうとすると人間が描けてないのは粗だけど、この構造的に組み込まれた人間描写の欠如が観察する視点によってさまざまにかたちをかえる他にない十角館の楽しさだと感じる
ミステリ研の割り振られたあだ名もだけどコナンやもりすのミスリード、オマージュ100%の「島田潔」という探偵役
世界そのものがパロディというかメタな視点を含んでいる
そのパロディの皮肉じたいがミスリードを隠す叙述につながっていたりする
普通に読もうとすると人間が描けてないのは粗だけど、この構造的に組み込まれた人間描写の欠如が観察する視点によってさまざまにかたちをかえる他にない十角館の楽しさだと感じる
665名無しのオプ
2021/02/18(木) 11:20:33.95ID:js8O0Xqq 犯人はアガサ
666名無しのオプ
2021/02/19(金) 15:57:34.68ID:QDCPK0db デビュー作が一番有名なせいで
稚拙な箇所をずっと指摘され続けるのは不幸なことだな
作者が一番痛いくらいわかってるだろうに
稚拙な箇所をずっと指摘され続けるのは不幸なことだな
作者が一番痛いくらいわかってるだろうに
667名無しのオプ
2021/02/19(金) 17:45:20.09ID:cNFD+DQL 色白で華奢な美少年がやたら登場する・・・・
た、多様性ですな
た、多様性ですな
668名無しのオプ
2021/02/19(金) 20:32:33.41ID:/nfoHfDH 90年代ころ読んだ綾辻行人の小説のあとがきに
「自分も30歳になり死を意識するようになり〜」
って書かれていて
後日別作家の小説の解説(その作家が書いたあとがきではなく、評論家の解説)で
「どごぞの若造が30ごときで死を意識するなど生意気な」
と明らかに綾辻行人への苦情が書かれていてわろた
「自分も30歳になり死を意識するようになり〜」
って書かれていて
後日別作家の小説の解説(その作家が書いたあとがきではなく、評論家の解説)で
「どごぞの若造が30ごときで死を意識するなど生意気な」
と明らかに綾辻行人への苦情が書かれていてわろた
669名無しのオプ
2021/02/19(金) 21:41:27.19ID:zKBSRj1q 30で中二病こじらせててかわいい掘りたい行人
670名無しのオプ
2021/02/19(金) 21:43:57.38ID:y67vS6SB 「自分も30歳になり毛を意識するようになり〜」だったらどこからも文句出なかったのに
671名無しのオプ
2021/02/20(土) 14:55:13.89ID:arqFwrSy 関口のキチぶりは今更すぎてなぁ
このミスで本格(葉桜、生首、容疑者X)が3年連続1位になったことについてコメント求められて
「その3作からは外れるけど暗黒館の殺人はトイレがないのはおかしい」 とか言い出したのはさすがに笑ったわ
このミスで本格(葉桜、生首、容疑者X)が3年連続1位になったことについてコメント求められて
「その3作からは外れるけど暗黒館の殺人はトイレがないのはおかしい」 とか言い出したのはさすがに笑ったわ
673名無しのオプ
2021/02/20(土) 15:40:43.77ID:zipreF1O 暗黒は全然記憶に残ってないな
出たときは大興奮で読んだはずなんだけど
出たときは大興奮で読んだはずなんだけど
676名無しのオプ
2021/02/20(土) 15:57:29.14ID:iJYVfU2n 館の主が電気が嫌いでロウソクしか灯りがない設定だな。
で、薄暗いから顔の認識が出来ず、全員が容疑者と。
何故か、鹿谷をはじめとして、色んな人が招待されてる。
暗闇館はこんな感じでいいですか?
で、薄暗いから顔の認識が出来ず、全員が容疑者と。
何故か、鹿谷をはじめとして、色んな人が招待されてる。
暗闇館はこんな感じでいいですか?
677名無しのオプ
2021/02/20(土) 16:28:07.13ID:pMgx80nh 中也さま
678名無しのオプ
2021/02/20(土) 17:29:16.77ID:0PXuimUk コミック化は館シリーズ全部出来るのかな?
黒猫館は色々と難しそう。
黒猫館は色々と難しそう。
679名無しのオプ
2021/02/21(日) 09:28:41.25ID:WAeIgP+R 館シリーズがついに完結!
最終章『コロナ館の殺人』今秋発売!!
最終章『コロナ館の殺人』今秋発売!!
680名無しのオプ
2021/02/22(月) 15:48:13.50ID:3cbYw6eM682名無しのオプ
2021/02/25(木) 13:05:00.41ID:s+wri97p 上川隆也は迷路館がお気に入りだってさ。
あーや、良かったな。
あーや、良かったな。
683名無しのオプ
2021/02/25(木) 16:36:48.52ID:qfcwEBkc 隆也をちんぐり返しすると蟻の門渡りに迷路館ってタトゥーがある
684名無しのオプ
2021/02/26(金) 10:49:43.85ID:kHGZcl7e 隆也は実は隆子だった・・・・
685名無しのオプ
2021/03/01(月) 16:30:01.46ID:M1Pi5buD 十角館の殺人、漫画化されてるっぽいけどヴァンダインの顔出たら終わっちゃう話じゃないのけ?
686名無しのオプ
2021/03/01(月) 17:10:23.74ID:BwNNRJXW 綾辻のTwitter読むと、新装改訂版ばっかりだな。
昔の作品を直すのも結構だが、新作書いたらどうかねと言いたくなる。
言うだけ無駄な気もするが。
昔の作品を直すのも結構だが、新作書いたらどうかねと言いたくなる。
言うだけ無駄な気もするが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- ミックスナッツに、1つ要らないの入ってるやろ?🥜 [629030525]
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 【悲報】27歳の妊婦をぶん殴った普通の日本人男性(42)を逮捕 [834922174]
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- ゾロ目